Disney+ / ディズニープラス 総合スレ part6at ESITE
Disney+ / ディズニープラス 総合スレ part6 - 暇つぶし2ch17:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 02:09:46.30 U1fgdYUz.net
>>15
比較的最近のiPhoneには、DolbyVISION,HDR10とDolby Atmosが標準装備されてるんで配信映画のほとんどはiPhoneとヘッドフォンで見るようになった。
これ、3年前なら考えられない事ですが。
----------
テレビ用の、サラウンドフルチャンネルのスピーカーシステムとかサウンドバーとかは、そもそもが、薄型テレビに敢えて小さなスピーカーを乗せて音を悪くし、それを補う為の商品,商売道具として業界全体が金儲けの為にグルになって開発したもの。
しかし、その結果、例えば、テレビ用のサウンドバー(とサブウーファー)は、音がかえってうるさく感じるとか、設置するスペースが別に必要になるとかの面倒くささ、別途払う購入代金とかの問題も有って、世界的にも、期待してたよりは売れなかった。
ましてや、サウンドバー等よりも更にスペースが必要になるサラウンドフルチャンネルのスピーカーシステム等はほとんど売れなかった。(体験目的で、中華製の安価なサラウンドフルチャンネルシステムを購入した人はそこそこ居たとはおもうが、体験したら、これはもう要らない、と思う人が多く、結果テレビの外付けスピーカーシステムが広く一般に普及する迄には至らなかった)
それらの失敗から学んだことが、最近のサラウンドスピーカーと一体型の高音質テレビ発売ラッシュに繋がっている。
まぁ、テレビの音が良いというのは、ブラウン管テレビの頃は当たり前だったんで、良い音の流れが、途中、薄型テレビで一旦途切れて、それが、また元の良い音のテレビの流れに戻って来てると言うことですね。
テレビの進化を時間軸で考えると、
ブラウン管時代の良い音が出るテレビの時代から、

音悪い薄型テレビ+別売スピーカー or サウンドバーの時代

そして、現在のサラウンドスピーカーと一体型の高音質テレビの時代に、戻ったw
こらからは益々、サラウンドスピーカーと一体型の高音質テレビが主流になっていくものと思います。>>10>>15


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch