Disney+ / ディズニープラス 総合スレ part4at ESITE
Disney+ / ディズニープラス 総合スレ part4 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 01:03:13.00 .net
通常版はHDR10かな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 01:14:29.56 .net
>>290
現時点では、12ビットカラーをサポートしているテレビは事実上ありません。
ドルビーは、現在の画面をサポートするために10ビットにダウンサンプリングしていると主張しています。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 01:14:41.70 .net
IMAX基本新しいやつ13個だけど古めのも混ざってるのね

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 01:16:47.61 .net
アメリカのディズニープラスで魔法にかけられて配信されるらしいぞ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 01:26:56.15 .net
通常がHDR10ならドルビービジョンから劣化することになるがIMAX版が全端末で見れるようになっていることからディズニープラス側はIMAX版をドルビービジョンよりも上位的な位置付けとして触れ込んでるということか

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 01:31:55.53 .net
Dolby Vision対応いっぱいあって有機ELにすれば良かったと後悔

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 01:32:19.34 .net
というかIMAXは日本も対応するかな?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 01:35:17.64 .net
彩度もコントラストも今現在の有機ELは
液晶と同等に押さえられてるのだから
違い何てのは各メーカー独自の高画質化処理の違いでしかない
そしてこの技術で国内メーカーは大きく遅れをとっている

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 01:44:45.04 .net
そういやアイアンマンのIMAX版は国内で放映されたこと無いらしいね、まあ日本配信してないんで結局見れないんだけど
ゴニョゴニョして海外版に切り替えて字幕か吹き替え日本にしたら見れるか?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 01:53:58.59 .net
>>295
ダウンサンプリングした結果、階調表現ではやっぱりDolby Visionが綺麗よ。
含まれている明暗の滑らかさの情報量が違う。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 01:56:44.64 .net
>>301
LGとかが優位性あるってこと?
どういう技術的な違いがあるんだろうか。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 02:01:52.26 .net
ん?ドルビービジョンと言いつつ結局10ビットしか出てないってこと?
次のamazonのブラックフライデー辺りで有機EL買おうと思ってたけど
HDR対応の液晶と価格差ほどの差はないということなのかな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 02:02:49.65 .net
>>303
それリアルで言うと恥ずいから止めとけよ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 02:12:13.46 .net
>>302
VPNをゴニョゴニョってww

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 05:13:42.34 .net
原作厨とAVマニアはだいたいどのスレにも潜んでる

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 06:22:18.77 .net
今更液晶買う人は価格重視なだけだろう
価格以外、液晶選ぶ意味はない

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 07:43:01.19 .net
最近の有機ELテレビって焼付き改善してる?
自分が2017年に買ったLGのC7Pは焼き付きまくりでオレンジ色のシーンは緑のもやもやだらけだ…

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 08:54:32.80 .net
早くミニLEDのTVが買える価格になって欲しい

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 09:07:39.45 .net
>>302
海外版のアイアンマンは日本語字幕も吹き替えもなかったぞ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 10:35:38.03 .net
IMAX対応とか、神懸かってきたな…

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 10:37:01.37 .net
atmos表示されないけど実は対応されてるとかない?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 10:39:58.85 .net
IMAXの機材がある人は自宅で体験できるってこと?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 10:42:24.85 .net
IMAXって上下に映像が追加されるってことだよな?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 10:47:24.99 .net
なかった物が見えるのはいいが、ビスタサイズを見てるようなもんだろうな

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 11:02:53.91 .net
映画館ならともかく自宅じゃビスタとわずかしか変わらんからね
まあバージョン違いが気になるマニアには嬉しいけど

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 11:17:36.20 .net
>>310
表示するピクセルを定期的に動かす機能とか、焼き付き防止のノウハウがいろいろ出てきたので以前よりはだいぶマシだと思うよ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 11:19:34.20 .net
吹替でアトモスってある?
ネットで調べたらスパイダーバースはそうらしいけど
他にある?
ちなエンドゲームの吹替はデジタルプラスだった

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 12:21:41.18 .net
>>310
どんな使い方してたんだ?
2017のLGちょっと前まで使ってたけど、(相当荒い使い方をしていた)全く焼き付き無かったけどな。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 12:39:37.40 .net
有機ELテレビ欲しいが、国産メーカーはボッタクリだから躊躇してる
アメリカのアマゾンの価格見たら、半額近いし
個人輸入したら、NHK映らないし受信料拒否できそうという面でも良いが、輸送中の破損が怖すぎる

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 12:42:45.98 .net
焼きつき出ても普通に補償で交換してもらえるし問題なくね

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 12:53:48.14 .net
マーベル映画がIMAXアスペクト比で配信。Disney+で12日から
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
ウォルト・ディズニー・ジャパンは、全米でDisney+(ディズニープラス)を提供開始した11月12日の「Disney+の日(Disney+ Day)」を記念し、同日より、Disney+として初めてマーベル映画12作品をIMAX Enhanced仕様で提供開始する。
これにより、従来はIMAXシアターでのみ視聴できた“IMAX版拡大アスペクト比(1.90:1)”の映像が家庭でも楽しめるようになる。
なお、音声フォーマットはDTS。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 12:58:42.98 .net
dts音声非対応機(fire stick等)ではどうなるんだろ?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 13:42:26.09 .net
4K HDR Dolbyアトモスで見れるコスパの良いテレビってありますか?
良ければ皆さんの使ってるテレビも教えてください。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 13:42:27.07 .net
16:9のテレビでは、左右に黒帯が出てしまうのかな

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 13:51:29.39 .net
>>326
ハイセンス

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 14:03:43.29 .net
魔法にかけられて日本でも配信決定!

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 14:10:06.18 .net
魔法にかけられてくるの!?
観ようと思ったらなくてビックリしたけどついに観れるのか!

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 14:13:32.31 .net
11月12日はマーベル作品のIMAX対応とシンプソンズ新作、魔法にかけられてが配信か

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 14:30:52.91 .net
魔法にかけられて、来年に続編が配信されるんだよね

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 14:50:27.97 .net
IMAXとの比較プレビュー観たら結構違ってておもしろかった
けど、両方同時に観ない限り実際はたいして変わらなそう

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 14:56:48.66 .net
>>309
なんか勘違いしてる様だけど
同レベルの画質なら値段も同じぐらい何だけどな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 15:03:54.01 .net
>>326
LG・TCL・ハイセンス

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 15:12:33.52 .net
名作がついにきたか

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 15:26:57.61 .net
プラスデイしゅごい…

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 15:39:31.45 .net
TVシリーズの次の話に切り替わる時に
秒読み中に選択すれば上手く行くのだけど
自動で開始するの待ってるとビジー状態になってしまうけど
俺だけ?因みにPC用アプリとブラウザ使用どっでもなる

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 16:14:52.90 .net
魔法にかけられてっておもしろいんだ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 16:18:15.62 .net
IMAXは1.9:1だから縦に広がるだけでレターボックスなのは変わらんね

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 16:38:03.89 .net
地デジ開始当初のような額縁スタイルになるんだよね、きっと

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 16:38:46.59 .net
フルサイズじゃない1.9のIMAXってさほど迫力ないよね
フルサイズIMAXの作品自体多くないというのもあるが

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 17:15:58.13 .net
>>342
おまえは意味が分かって発言してるのかと

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 17:18:57.21 .net
>>340
あれより酷くなる

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 17:40:22.58 .net
>>343
おまえこそ意味わかってんのか?
1.43フルで見た後に別の劇場の1.9と比較したら誰でも段違いで前者がいいと思うだろ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 18:12:12.39 .net
IMAXに対応したavアンプだとdtsxになるの?
プロジェクターでもいけるの?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 18:15:05.12 .net
お!レスバかい!?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 18:18:03.90 .net
>>345
やっぱり意味わかってないな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 19:13:26.74 .net
小競り合いは他所でやってや

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 19:26:30.80 .net
>>346
公式チラ見した程度で申し訳ないが、DTSって書いてたけど流石にDTSXには非対応じゃないの?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 19:39:30.13 .net
なんかいきなり色々とすごい事になってきたな
ディズニーDXで文句言ってたのが嘘のようだ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 19:57:19.00 .net
アプリでドラマシリーズ見てると
次のエピソードに切り替わった時に
全画面表示から離脱するのがストレス

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 20:17:56.73 .net
文句ここに書くのもいいが必ずサポートに意見出しておけよ
ここに書いてもなんの意味もない

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 20:22:59.81 .net
>>353
嫌です

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 20:28:33.70 .net
>>354
だめだ、出せ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 20:33:50.05 .net
>>334
勘違いしてないよ
液晶は安い有機ELに画質で劣るよ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 20:39:18.54 .net
ゲーマーは有機ELだとどつしても焼きつきが怖いからなぁ
はい論破

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 20:41:32.92 .net
>>357
ゲーミングモニター買えば?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 20:56:20.76 .net
>>357
ここはVODサービスのスレであってVODが主、ゲームは従

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 20:59:03.75 .net
>>359
確かに、まぁただテレビっても使い方は様々ですから
パソコン繋いだり、ゲームしたり、ディズプラ見たり
パソコンのバーが焼きつきますからー!!!
残念~!想像力の欠如切り!

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 21:01:52.85 .net
>>360
お前が焼き付き怖がってるだけで、大多数のユーザーは普通に使ってる

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 21:02:39.14 .net
>>361
有機EL 焼きつきで検索したらそんなことは言ってられないと思うよ
別にレス場したいわけじゃないから、他の人が使うのは良いと思う

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 21:04:01.17 .net
確かにYouTubeで 有機EL 焼きつき
で検索すると一年半で焼き付いた人のテレビとか出てくるな
実際どうなんだろう

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 21:06:01.74 .net
>>362
論破だの残念だの言うから煽られんだろ
Disney+の話題振れば?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 21:06:10.72 .net
>>363
一年半、2年半とか比較的短い期間での焼きつきの動画が出てるね
しかも国産、外国産、両方だ。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 21:07:38.77 .net
ハードスレでやれ�


373:�



374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 21:08:45.91 .net
液晶大勝利ってことでいいの?
だからミニLEDが待望されてるのか

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 21:10:23.89 .net
>>367
それは言えるね

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 21:11:26.07 .net
有機ELの焼き付き対策は前よりだいぶマシ
でも特に白を表示してると素子は劣化する
映像は綺麗だが、焼き付いてしまうと気になって
それどころじゃなくなるのも事実

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 21:21:26.55 .net
有機ELならBraviaのa9g発売してから使ってるけど焼きつきなんてしないしスマブラのプロ配信中に倒したしゲームも十分できるぞ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 21:39:24.22 .net
>>350
>IMAX Enhancedは、ウォルト・ディズニー・カンパニー、
> IMAXコーポレーションおよびXperi ホールディング・コーポレーションの
>完全子会社であるDTSが協力して提供する。この協力関係により、
>今後はディズニープラスにて、DTSが開発した没入感の高いIMAXの特徴的なサウンドなど、
>さらに充実したオーディオとビジュアル技術が提供できるようになるという。
直ぐには対応しないみたいですが将来は対応するみたいですね。
でも仮に対応するにしても音はロスレスじゃないとIMAXに特徴的なサウンドは不可能じゃないかな。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 21:40:54.78 .net
俺もREGZAの有機EL2年使ってるけど焼き付き全然ないなぁ
パネルメンテナンスもしたことなし
ゲームは全然やらず映画とTV鑑賞が主だけど

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 21:52:45.63 .net
>>356
安い液晶と比べられてもね
理論上有機ELの方が数値が上なだけで
今現在販売されてる物は液晶と数値的には変わらない
ダダのプラセボ効果だよ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 21:55:02.92 .net
はいはい

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 22:24:07.39 .net
暗い画面なんかはやっぱりスクリーンに敵うものはないけどね
プラズマはかなり綺麗だったけど、この点今後改善できるのかしらミニLEDに期待だわ
有機ELは焼き付かない人もいれば焼き付く人もいて、リスク考えたらちょっと二の足を踏む

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 22:34:14.83 .net
ミニLEDは所詮バックライトでローカルディミングする目的
なんだが、期待と言うのはマイクロLEDの事を言ってるのかね?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 22:44:07.26 .net
IMAX画角は円盤化期待するだけ無駄かなぁ
円盤でも欲しいんだけど

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 22:47:55.93 .net
IMAX作品って月額料金に含まれてるのかな?
TSUTAYAみたいに都度課金型になるのかな?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 22:51:01.49 .net
>>378
10/27から心を入れ替えたらしいからそれはないと思う

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 22:51:40.79 .net
>>377
画面が正方形に近くなって横部分に黒帯が付いて
画像が小さくなるだけだと思うけど
それに何か意味が有るのか

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 22:59:33.02 .net
>>380
上下の黒帯が減ってIMAXなら映ってるはずの要素が見えるようになるケースがるからメリットある人はいるんじゃない?
上下黒帯からはみ出る部分はトリムして16:9で観たい人もいるだろうし。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 23:08:54.87 .net
>>380
とりあえずこれ見てね
それで分かんなかったらもう言わないけど
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 23:48:31.98 .net
>>382
なんだ1.90:1の話かくだらん

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 23:51:04.37 .net
俺の有機ELはYou Tubeのアイコンやら色々と焼き付きまくり
でも次買い替えるとしたら迷うことなく有機ELだな
液晶にはもう戻れん

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 23:57:23.07 .net
しつこいな有機EL馬鹿は

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 23:57:53.43 .net
>>384
お好きにどうぞ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 00:09:58.40 .net
>>384
焼き付いても有機ELが良いってどう言うことなんや?
ディズニーのマークが焼きつきできるなら喜ぶやついそうやな!

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 00:10:14.03 .net
>>384
焼けても構わん、と言う使い方の方が男っぷりがあってよい
長持ちさせようとして明るさコントラスト下げたら本末転倒だしな
でも焼けた箇所はかなり目障りになるよな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 00:16:09.71 .net
自演はいいから消えてくれ
迷惑なんよ
誰も興味ない

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 00:22:59.30 .net
口コミサイトのステマや
糞サイトの忖度記事影響で>>384の�


398:lな アホが湧いて来る 一体いつの時代のどのランクの液晶と比べてるんだろうw



399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 00:23:40.35 .net
>>373
あ、自分は液晶も有機ELも結構いいやつ使ってます
でも比較すると、液晶は一枚ベールを被せたような画質で、劣るんだよね
比較しなければ液晶も綺麗だけど
特にhdr系の映像見ると差が著しい
あと、動きのはげしい映像も。液晶には倍速以上の機能ついてるけど、有機ELの方が見易いね
別にテレビなんて消耗品だし、焼き付いたら買い替えればよいと思うけど、ぜんぜん焼き付かないよ
xboxsxでゲームもやるけど

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 00:29:02.58 .net
>>376
マイクロLEDが原理的にベストなのはわかるけど、まだ1台1000万強だしすぐには手が届かない
ミニLEDは過渡的技術だけど、ローカルディミングもパネル分割数が多ければそれなりに高コントラスト高輝度に貢献するんじゃない?価格もこなれそうだし

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 00:30:43.26 .net
>>391
見え方がおまえの好みってだけ
メーカーによって味付けが違うのは当たり前
別に液晶と有機ELの違いではないよ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 00:32:19.28 .net
>>392
iPadでは最近だがテレビでは当たり前の技術

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 00:37:43.91 .net
>>391
メーカーや型番を晒してみ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 00:43:56.39 .net
ちなみに、液晶は去年、有機ELは今年買った
コロナで家にいる時間多くなって、リビングと寝室のテレビを60インチoverにして
リビングはスピーカー設置もふくめてアトモス環境を整備した
ディズニー+やネトフリをリビング(有機EL)で途中までみて、寝室(液晶)で続きみると、音質は当然のこと、画質も差を感じる
今、xmenダークフェニックス見てたけど、英語だけatmosですね
アトモス環境整えるまでは吹替派だったけど、ドルビーサラウンドでの擬似アトモスだと迫力が違うから英語で見てしまう
12日のジャングルクルーズ楽しみだな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 00:44:23.13 .net
倍速とか言ってる時点で国産のポンコツ使いなのが見え見え

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 00:53:31.37 .net
>>393
まぁ、たしかに私の主観です
嫁も同意見だけど
>>395
面倒だし、自慢になるからやめときますw
disney+のスレだし
感想のべると液晶派の人から反感買うようなので、もうやめますね

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 01:02:55.33 .net
>>398
別に個人の意見を言うのはいいと思うよ
うちのテレビコレなんだけど、いいよとか
これ使ってるけど、ダメとかは
ただ、方式や技術の良し悪しを言うならそれなりの知識がないと叩かれて当然
たぶんほとんどはあんたより詳しいから

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 01:13:37.80 .net
うわー
閑散としてたディズニープラススレだよね?ここ
なんか、浅識で書き込むと叩かれる家電板みたいなんだけど…
高画質高音質になったからかな?
Netflixみたいに高画質、高音質スレ作ったほうが良くない?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 01:15:32.70 .net
>>398
嫁とテレビの自慢の頼む

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 06:04:19.74 .net
ここでハード面の話題、参考になるけどな
うちは家族がそれぞれディズニー、SW、マーベル好きだからおそらく今後も加入し続けるし、そろそろTV買い替え検討してるから周辺機器の情報も有難い

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 06:05:58.06 .net
>>399
知識ないやつからしか叩かれてないけどね

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 06:19:52.24 .net
>>400
スレリンク(tv2板)


413:0 作品の話はこっちの方が人多いぜ



414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 06:40:17.61 .net
ID無いスレで良く喧嘩できるなマジで誰が誰と喧嘩したいか分からん

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 06:47:24.49 .net
Disney+は年間プランがお得だよね
U-NEXTも割引した年間プラン出せば継続で入ると思うんだけど

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 06:52:06.73 .net
有機ELでこんなに発狂する奴多いと思わなんだ
どのランクの液晶と比べてるだの見え方の好みだのマジで言ってんならやべぇな
有機EL同士を比較するならまだしも最新の液晶ですら数年前の有機ELに遠く及ばんわ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 06:59:47.62 .net
それ言うとピーク輝度がなんちゃらかんちゃらとか言われるぞ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 07:29:16.73 .net
明るい家電量販店でしかみたことないんだろうな
それでもはっきり違いがわかるけど家のリビングに置いて映画視聴してマジで液晶の方が綺麗もしくは同程度と感じるなら目の疾患疑った方がいい

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 07:42:34.34 .net
テレビのアプリって字幕ちゃんとしてるの?
画質とか音質よりもそこが一番気になるんだけど個人的に

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 07:51:40.20 .net
>>400
昔は画質も音質もアレだったから語ること少なかったもんな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 07:54:53.78 .net
画質はどうでもいい俺高見の見物
でも音響は譲れん
fire stick使ってるがテレビが4K対応じゃないとアトモス出力されないからそのためだけに4K液晶買った
結果ディズニープラスと合わせて幸せ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 07:57:40.88 .net
>>412
俺もDisney+のアップデートに合わせてホームシアターオーディオ買ったわ
結果幸せ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 08:05:52.84 .net
>>338
自分もなる
chromeブラウザでその症状
windowsアプリのほう入れてそっちは問題無し

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 08:07:08.95 .net
>>410
どの程度をちゃんとしてるって言うのかわからんけど大きさ変更とかの字幕編集も出来るし表示されるタイミングとかも特に問題ないよ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 08:18:49.63 .net
日本メーカーが使ってる大きな有機ELパネルは韓国しか作れないので
韓国製品の素晴らしさを認めたくない一部の人たちは有機ELを全面否定する

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 08:30:48.43 .net
>>412
>>413Disney+ってやっぱりそう言う方面でも、貢献度凄いんだな。
物が売れていく

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 08:31:04.92 .net
>>404
ありがとう
そのスレ、タイトルがカタカナのせいか全然気づかなかった

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 08:35:24.31 .net
ディズニーといいつつめちゃくちゃグロいアニメもあって最高だ
けど、子どもが見て性癖歪まないか気になるな
漏れも近所のレンタルビデオ屋がスカトロを取り揃えてて一時期そっちへ行きそうで危なかった

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 08:36:31.35 .net
>>416
そんな宗教みたいなやついるかよ
とにかく明るい場面は液晶の方が綺麗に見えるし、暗い場面とか動きは有機ELが良いと思う
一長一短あるけど映画やドラマ見るなら有機ELって結論でいいだろめんどくさい

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 08:46:02.57 .net
白飛び我慢するか黒つぶれ我慢するかの差しかない

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 09:02:42.65 .net
小さい画質ブーストテレビより
安くても60インチ大画面なテレビか
プロジェクター買ったほうがいい。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 09:41:30.42 .net
>>419
ディズニーのテレビアニメは性癖歪むぞ
ソースは俺

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 09:43:14.55 .net
atmos体験したいけど古い4kテレビでeARC
対応してないんだ。音声もドルビーデジタルまで。
atmos対応のサウンドバー購入してもダメな気が。
atmos対応のテレビに買い替えしかないかな。
そもそも2.1chで効果ある?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 09:44:45.69 .net
追記
firetv stick 4kで見ている。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 10:02:42.14 .net
>>424
firetv→atmos対応サウンドバー→TV
と繋げば問題ないはず
TVの音声は光デジタル出力からサウンドバーに繋げばいい

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 10:08:34.72 .net
>>426
早々にありがとう!
サウンドバーはパススルー対応ってので良いでした?
テレビ側のはarc未対応のHDMI端子でもOK?
質問ばかりで申し訳ないm(__)m

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 10:11:51.25 .net
>>424
fire stick 4Kは4Kテレビに接続して初めてリミッターが解除されて音声がアトモスで出せるようになる
古い4Kだとstick側で4Kテレビと認識されない可能性あるね
stickとサウンドバーとテレビをどういう風に繋げてるか分からないけど、もしstickが4Kテレビと認識して、テレビの音声出力をビットストリームで出せればアトモス再生出来るかと
テレビ買い替えるのが確実だけどね
アトモスは低音も凄いから2.1でも違いが分かると思うよ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 10:14:24.04 .net
アバターの「ディズニー」の項目の、エルサとジャングルクルーズのエミリー・ブラント間の子、何の作品のキャラ?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 10:24:54.05 .net
>>427
テレビとバーはARCで接続しないとテレビ放送や
テレビの他のHDMIの機器の音が出せないよ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 10:27:32.64 .net
>>427
パススルーは4K HDRパススルーの事?
そうであれば、いったんバーに入れた映像信号を
4K HDRでテレビに送れる
ケーブルもちゃんとしたやつ使ってないとダメだけど

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 10:32:27.45 .net
>>427
ついでに
サウンドバーにはHDMIがARC1個だけしかないのもあるから
他の入力があるのを確認
最低 HDMI入力とHDMI出力(ARC)の2個必要
もっとあるなら、BDレコーダーなどもバーを挟むように接続すれば
バーの対応する音声フォーマットで再生出来ます

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 10:45:56.59 .net
高画質・高音性を安定して最大限に楽しめる組み合わせは
Apple TV 4K(第2世代)+AirPods Pro or 無印第3世代かな?
モニターはお好きなように

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 11:00:08.70 .net
>>410
何の問題もないけどな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 11:03:51.82 .net
宇宙探査船orvillは放送されるのでしょうか?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 11:12:03.33 .net
>>398
有機ELごときでマウント出来ると思ってるのはおまえだけ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 12:04:48.01 .net
>>414
ChromeもFirefoxもEdgeでも駄目
windowsアプリが一番まともに動くけど
完璧ではないな全画面解除されちゃうし
一時停止がマウスを三角に正確に合わせないと
出来ないから微妙に面倒くさい

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 12:14:19.32 .net
>>415
>>434
そうなんだ、上の方でも言ってるけどfiretvとかAndroid系デバイスだと
リニューアル後のディズニープラス字幕がデフォルトで黒背景付きで
黒背景は取れるけど縁取り設定で文字潰れるとかリニューアルで字幕関連がとにかく酷くて
殆どリビングのAppletvで見てるからいいんだけどさたまに自室で見るのにfiretvstick使ってたから
ちょっと不便

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 12:17:19.37 .net
こちらで質問してよいか分からないのですが、アップルTV4KとモニターはBenQ の EL2870U を使っています。


449:ディズニープラスを観ると妙に画面が暗く、モニター側で輝度などの画質設定が出来なくなっている事に気付きました。どうにか画面を明るくする方法ってありますか?



450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 12:26:21.61 .net
>>439
Apple TVの映像出力モードが4K HDRになってたら
4K SDRにした上でレンジとフレームレートを「コンテンツに合わせる」に切り替える

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 12:28:50.92 .net
>>440
ありがとうございます。家に帰ったらやってみます!

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 12:34:11.79 .net
>>436
つれたw
しかも予想通りな反応で嬉しいよw
ありがとう

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 12:35:21.38 .net
Apple TV 4KはiPhone使ってApple TVから出力される画質のキャリブレーション(画質調整)も出来たと思うけど
iPhone側に確か制限があってあまり古い型だと無理かも
XRと13Proでは出来た

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 12:38:55.45 .net
>>442
どういたしまして

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 12:45:40.12 .net
すみません教えて下さい。
U-NEXTだと親アカウントが子アカウント作って、子がログインする時は子アカウントでログインするんですが、Disney+はアカウントは同じでプロフィール作ってPINコードで管理するのでしょうか?
家族の端末にアプリ入れてログインする際は、アカウントを入力してあげたりしなければならないのでしょうか?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 12:50:17.73 .net
少し前に ドルビービジョン表示が
無くなったとか言ってたVIERA民だけど
ついに 4K表示も無くなりましたー!
リニューアル前と変わりませんー!

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 12:55:39.37 .net
>>446
謎の仕様変更相次いでるよね

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 12:55:51.65 .net
>>446
マジですか。
VIERAは4k アトモス両非対応?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 12:58:26.79 .net
>>446
と言うか12日に来るI MAXと何か関係が有るのかな?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 13:02:22.50 .net
>>429
ディズニーキャラじゃないけどビリーアイリッシュだね
ハピアー・ザン・エヴァー:L.A.へのラブレターに出てくる

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 13:04:50.78 .net
>>435
イギリスだと配信されてるから日本でもその内来ると思う

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 13:08:39.92 .net
>>429
アバターて何や?
PCとかTVだとそういうのあるんか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 13:09:01.22 .net
>>446
ネットの速度が安定してないとか?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 13:17:48.20 .net
>>452
アバターつうかアイコンだね
プロフィールのアイコン

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 13:43:42.92 .net
>>453
ネットの速度は安定して300Mbpsは出てるよ。
ちなみに、アマプラの4k、ドルビジョ動画は
観れます。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 14:02:48.76 .net
>>454
ああこれか
ミッキーのままだったから気付かんかったわ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 14:14:06.43 .net
>>454
映画のアバターの事だと思ったわ
当然何のこっちゃだった

468:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 14:17:33.59 .net
>>437
他のブラウザもダメなのか・・・
ここ何日間で急に連続オート再生ダメになったからchromeのアップデートかと思ったけど違うっぽいね
教えてくれてありがとう
アプリ版で様子見します

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 16:00:10.62 .net
皆さん、色々教えて頂きありがとう。
5年前に買ったaquos4kなんですが
HDRがHDMI1、ARCがHDMI2と謎の仕様で
困ってました。
でもdisney+のおかげで設備投資しようと思います。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 17:00:14.55 .net
Disney+にカートゥンネットワーク来てほしい
見たいアニメたくさんあるのにNetflixでしか配信してないし配信しても一部のシーズンだけは悲しい
DVDあれば買うけどないものの方が多いし

471:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 17:17:12.95 .net
>>459
HDMI1にHDR対応の入力機器挿して、HDMI2にサウンドバーを繋ぐ想定の配置じゃない?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 19:42:15.75 .net
ネットフリックスと同じ仕組みでどの国で契約したかではなく、
どこで見てるかで表示やらラインナップが変わるんだな
今月でクソドコモを解約して直契約に変えるつもりだったが、
アメリカで契約しよ、そっちだと月750円

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 19:47:59.53 .net
US垢はRatingがTV-14がマックスじゃなかったっけ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 19:55:45.59 .net
>>463
日本で視聴する場合、垢でコントロ-ルしてないから大丈夫だと思うけど
今月末で契約を変えるつもりなので、のんびり調べてみる
サンキュ-

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 20:07:28.76 .net
>>462
とりあえずus helpで簡単に調べてみた
デフォルト設定が14で設定変更で18+まで上げられる
もうちょいちゃんと調べてみるわ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 21:20:39.56 .net
USって値上げしたろ
年間購読のことを指してるのかもしれないけどそれを加味しても日本円で決済した方が安いのでは

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 21:42:58.19 .net
BRAVIA A9S 4Kだけど昨日まで
4KURUTRA HD
HDR10 ドルビーアトモス
表示されてたのに
今日になってHD表示だけになってる
実際画質も落ちてるし
速度も100Mbps以上出てる
設定もいじってないのに不思議過ぎる

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 21:44:23.83 .net
firtv stick 4kで見てるのですが、disney+だけ画面右上に白い帯状のものが見えます。動画再生中はほぼ気にならないのですが、一時停止したときは結構目立ちます。アマプラ、Netflix等では見えないのでdisney+アプリの不具合でしょうか

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 21:51:36.21 .net
アプリがアホすぎるけど本国でも一年以上前からずっとこうなの?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 21:52:58.11 .net
>>467
LGはなんともないよ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 21:53:55.85 .net
>>469
勿論
1年間治らなかったってことはそういう事だぞ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 21:58:00.61 .net
>>471
マヂかよ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 22:11:25.95 .net
Apple TV 4Kはほぼ完璧なのに他の視聴環境は酷そうだね

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 22:11:28.09 .net
>>467
BRAVIAだけど同じく
急にドルビービジョンじゃなくなって、今度は4Kですら無くなるのは酷すぎる

485:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 22:13:19.14 .net
fire 4Kだけどまったく問題無いわ
TVの問題じゃねえの

486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 22:14:28.64 .net
AppleTV4Kだってあれがおかしいこれがおかしいって問題多いよ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 22:16:42.89 .net
月払いから年間に変更する場合は一旦解約するしかない?
今月やめてすぐ年間に変更したら二重になるのかな、月末解約して来月年契約にするのがいいですかね

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 22:18:37.02 .net
>>474
ほんと不思議
あの高精細、ハイコントラスト味わったら後戻りできんわ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 22:21:45.36 .net
>>477
ドコモ経由かどうかによるな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 22:25:41.93 .net
ドコモ×アマプラ1年のやつ11月末で終了らしい

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 22:28:12.27 .net
>>467
いまSONYとDisney双方に色々問い合わせてるから何かわかったら報告するわ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 22:36:39.21 .net
>>481
ありがとう!

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 22:40:48.53 .net
>>479
dアカウントだから月末解約、来月からのほうがよさそうですな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 22:55:42.68 .net
1.90:1のアスペクト比って多分アップルTVプラスの
ファウンデーションのアスペクト比に近いんだろうね。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 23:03:54.45 .net
>>455
HX850、11aで接続中だけど、4Kもドルビービジョンも表示されるよ
再起動してもダメならパナに問い合わせした方が良いかと

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 23:18:13.58 .net
>>435
2シーズンとも配信されてるぞ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 00:24:07.73 .net
>>484
何それ?
と思って1話見たら面白そうじゃないの
映像も綺麗だね

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 01:13:09.53 .net
>>483
んだ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 01:30:30.30 .net
ディズニープラスは最新の有機 ELテレビの内蔵アプリとApple TV 4kで見るのとどっちが画質上なの?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 01:50:52.49 .net
>>489
Android TV搭載のSONY / Panasonicでアプリの不具合があるようで画質がHDになったり音質がAtmos使えない症状が出てる模様。現状はApple TV 4Kかな
一応SONY有機ELにApple TV 4K繋いで確認済み

501:35
21/11/11 04:26:12.76 .net
ドラマ・キリングのシーズン1の一部回だけ、日本語音声無しが直ってた。
サイトには不具合修正とかの告知無いけど、サービス切り替え時の不手際か何かだったのだろうか

502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 06:43:21.36 .net
>>445
そう
一度ログインすれば次からはPINコードだけでいい
PINコードなしでいいならなしでもいい

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 07:52:19.36 .net
アプデきてたけど不具合出てた人はなおるかな。
単純にIMAX対応だけかな

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 09:05:18.47 .net
MicrosoftstoreのPC用のアプリだと
プロフィール設定でPINのON・OFFが出来ないんだな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 11:47:25.52 .net
だってあれ現状アメリカ圏向けだし
地域日本語にしても出てくるのか?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 12:05:45.71 .net
>>495
何言ってるんだおまえw

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 17:46:35.03 .net
4K表示されなくなった

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 18:11:25.07 .net
メタバースに参入の記事を見て、仮想VR IMAXシアターでMCU作品のIMAX版(エターナルズの1.43:1も)を鑑賞できるとこまで見えた

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 18:13:45.27 .net
日本時間だと明日の17:00かね、Disney+祭りは

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 18:20:58.69 .net
>>493
VIERAのアプリだと
ドルビーアトモスに対応した
字幕もまともに
iMAXバージョンも再生出来た

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 18:23:44.27 .net
もうIMAXバージョン見れるやん

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 18:39:47.15 .net
IMAX
字幕の位置をもう少し下にしたくなるなあ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 18:53:29.67 .net
ほんとだ来てるIMAX

514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 19:08:40.06 .net
シャン・チーも検索すると出てくるな
なんか新鮮

515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 19:10:20.03 .net
>>493
BRAVIAだけど直ってない

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 19:15:20.10 .net
IMAXキター‼
ブラックウィドウIMAXシーンめちゃ高画質
因みにVIERAアプリな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 19:21:53.79 .net
VIERA映像表示画面をみると
ドルビービジョン&IMAXエンハンスド
になってる!
ハイブリッド仕様なのか?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 19:43:04.71 .net
スターウォーズシリーズもIMAX仕様にして欲しい

519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 20:02:09.05 .net
21:9のスマホだと、元から画面いっぱいだから選択しても違いが...

520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 20:03:13.70 .net
パナソニックは
IMAX Enhancedのパートナー企業に
参加してないだろ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 20:07:33.21 .net
早く明日になんねえかな
マイリストに追加していくだけでも楽しみだ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 20:07:54.07 .net
ガーディアンズ2作はIMAXサイズでより良くなるショット多いからおすすめ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 20:09:13.44 .net
アクションシーンになると
ビスタサイズになるだけじゃんね

524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 20:10:02.63 .net
アベンジャーズエンドゲーム
最初っからIMAX画角だな

525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 20:13:12.38 .net
>>514
アッセンブルのとこ最高だわさ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 20:31:29.81 .net
>>508
スターウォーズのIMAXってフォースの覚醒くらいしか無くね?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 20:35:09.14 .net
>>509
流石にそれは無いわ
なにか間違えてるのでは?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 20:41:34.21 .net
URLリンク(i.imgur.com)


529:iS6N.jpg 子供向けなのに全部英語なのタイトルとしておかしくね?って思ったけど実装されてる吹き替えでのタイトルコールでは全く違うタイトル名を言ってるわ マジで適当なんだな、なんらかのデータベースを根拠にしてるのかと思ったけど本国の国外担当者が適当に訳してるんだろな



530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 20:42:30.83 .net
マンダロリアンも画角が途中で変わった記憶があるな
ワンダ・ヴィジョンも
どちらもワイドに移行する方だったか

531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 20:52:36.68 .net
>>517
こんな感じで全画面になる
URLリンク(www.datacider.com)

532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 21:14:05.51 .net
>>520
ソニーはIMAX Enhancedのパートナー企業だからね

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 21:15:27.17 .net
BRAVIAは4K消えたけどVIERAは表示されてた

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 21:23:17.46 .net
VPNで世界旅行(大嘘)してたけどアジア圏は日本とそれ以外って区分けみたいだな
明日リリースの韓国とか台湾は既にアクセスできるようになってるけどコンテンツも同じだし旅行してるな!?ってポップも出てこなかった

535:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 21:39:25.25 .net
仮に現地時間0時にコンテンツが更新されると仮定したら世界最速って日本?
日本よりも早く日が変わるプラスが導入されてる国ってあるかな

536:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 21:50:38.08 .net
Dot by Dotにしてると多少黑帯が残るね

537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 21:52:28.94 .net
今までの世界同時配信のドラマは
日本時間だと午後4時に更新されてたな

538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 21:55:22.92 .net
でも今回は注釈ないんだよな
ホークアイには確か注釈あったはず

539:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 22:02:31.54 .net
・オラフが贈る物語
 11月12日(金) 0:00配信開始
・シャン・チー/テン・リングスの伝説
 11月12日(金) 17:00配信開始
・ジャングル・クルーズ
 11月12日(金) 0:00配信開始
他は謎

540:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 22:02:47.21 .net
>>515
ところでトニーのリアクターを池に流してるシーンで
パッキーの後ろの方に立ってる青年は誰?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 22:03:30.86 .net
公式にホームアローンは0時の配信でシャンチーは17時配信となってる

542:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 22:03:44.50 .net
サマータイム終わってるから17:00

543:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 22:05:08.07 .net
エンドゲームはIMAXバージョンで観る方が迫力あるね

544:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 22:05:56.07 .net
Imaxいいね画面がよりでかい

545:529
21/11/11 22:10:58.01 .net
ついでに言うとバッキーの横に居る
黒人のもみ上げも誰だか分からん

546:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 22:11:58.68 .net
>>529
アイアンマン3でトニーを助けてくれた少年じゃなかったっけ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 22:12:09.81 .net
DOPESICKも0時から見れるみたいだな
海外での評判良さそうなので楽しみ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 22:13:33.16 .net
エンドロールで別作品の宣伝とか余韻も糞もねえな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 22:13:34.36 .net
>>534
ファルコン

550:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 22:14:59.71 .net
マーベル以外は0時か

551:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 22:15:00.15 .net
IMAXは音声はドルビーアトモスみたいね。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 22:15:40.81 .net
ていうか過去に無かった注釈ついてんじゃん
0時は今回だけか

※配信時間は、原則11月7日までは16:00、以降は17:00となります。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 22:16:20.91 .net
>>534
ファルコンじゃん草

554:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 22:18:24.45 .net
>>529
アイアンマン3でスタークを助けた少年

555:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 22:20:41.78 .net
>>528
シャン・チー楽しみだわ
ぶっ飛ぶほど面白い

556:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 22:21:32.05 .net
dtsではないんですね

557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 22:22:17.10 .net
>>535
サンクス
あんなに大きくなったんだ
>>538
サンクス
うっかりしてました
大きく見えるから発見が多いね

558:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 22:31:31.91 .net
MCUエンドゲーム最後にして追ってないんだけどそれでもブラックウィドウとかシャンチーとか面白いかな?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 22:38:02.17 .net
>>547
ブラックウィドウは時系列だと
ブラックパンサーとストレンジの間だから
楽しめるよ
シャンチーは見てないから分かりません

560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 22:47:13.71 .net
というか空港戦の後キャップ陣営がラフトに捕まってキャップに解放されるまでの間に起こった話だからな

561:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 22:49:11.20 .net
シャンチーはおもろい
ウィドウはナターシャに思い入れあるなら追憶作品として見れるけど特に思い入れないなら凡作に感じるかも

562:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 22:50:39.47 .net
>>525
うちのテレビでも多少黒帯が出てるんだけどどこ設定で消すことができますか?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 23:11:42.73 .net
美女と野獣とかアナ雪2とかディズニー作品でもIMAXで作ってる映画ディズニープラスで対応して欲しい

564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 23:21:00.28 .net
>>549
URLリンク(disneyplus.disney.co.jp)
↑公式でもここの時系列とトップページの時系列が違うので
何とも言えないな

565:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 23:32:35.52 .net
>>551
TVに調整機能が付いて無いなら無理
TVの取説みてね
Fire TV Stick使ってるならStick側で画面領域は設定出来る
PCならグラボの設定から

566:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 23:34:16.71 .net
IMAX版再生してもTV側がDolby vision入力を検出して色味とかがDolbyvisionで設定されるんだけどそういうもんなの?
てっきり併用されないで別物だと思ってたんだが

567:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 23:38:07.56 .net
IMAXが来てたからとりあえずGotGを見てるけど、一部拡大されて
より迫力が増すって解釈でいいのかな?
難しいことはわからないけど、なんか凄くキレイに感じる
あとドルビーアトモスのエターナルズを見てきたけど、これも
4Kに合いそうな場面がいっぱいあったから数ヶ月後が楽しみ
内容はうーんって感じでしたw

568:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 23:46:24.61 .net
Disney+、サービス開始から2年で加入者数が1億1,810万人に到達
URLリンク(iphone-mania.jp)
・2024年までに全世界で2億3,000万〜2億6,000万の加入者数を見込んでいる
・Netflixの加入者数は全世界で2億1,350万人
・Huluの加入者数は4,380万人

569:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 23:50:05.24 .net
エンドロール自動的にワイプになっておすすめが出てくるのはネトフリも同じなんだが、そこからエンドロールに戻れないバグがたまにある
クレジットまでちゃんと観たい派なんですげームカつく
設定させてくれや
ちなfire tv

570:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 00:02:32.75 .net
むしろ戻れたことがない
chromecast with google tv

571:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 00:03:39.07 .net
iMAXってどういうこと?
簡単に説明してほしい

572:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 00:06:58.66 .net
ドナルドの声優変わってんだけど山ちゃん降りたの?
なんでだろ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 00:13:36.14 .net
魔法にかけられて
きとるやんけ
ってかiPadアプリ重い

574:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 00:14:14.07 .net
とりあえずシンプソンズの短編新キャスト陣だから吹き替え取り直し説は無くなったな
シーズン15以降の配信はいつになるのか…

575:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 00:16:47.95 .net
シンプソンズのドナルドもしかして武内氏がやってんのか?
ガチの交代なのかネタなのかわからんな

576:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 00:21:52.32 .net
ラプンツェル ザ・シリーズ見てるけど妙に話が重くなってきて戸惑ってる
最初の頃のちょっとケンカしたりお菓子屋とい�


577:ェみあったり闘技大会出たりみたいに軽いノリの方が良かったなぁ



578:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 00:25:55.41 .net
>>560
IMAX Enhancedは、デジタルリマスターされた4K HDRコンテンツとDTSRオーディオテクノロジーを、最高水準のAV製品と配信サービスを組み合わせたプログラムです。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 00:30:46.78 .net
シンプソンズの短編なんでグーフィーとドナルドの声優違うんだって思ったけどこれ英語版もシンプソンズのレギュラー声優でやってんのか

580:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 00:33:29.14 .net
>>565
闇堕ちが多くて結構ダークよな
何気に映画よりも大人向けな内容で割と気に入ったけど

581:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 00:41:09.96 .net
IMAX+Dolbyvisionで再生されてる
このままの仕様だったらまじで最強だな
修正されそうな気もするがどっちなんだ?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 00:43:37.79 .net
>>555
HDR10(10bit映像)じゃなくて12bitのDolby Visionが
選択されるのなら喜ぶべき
今のところそれ以上は無いのだから

583:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 00:44:41.37 .net
IMAX Enhancedいいね、黒帯がなくなった。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 00:46:15.43 .net
競合×競合って許されていいのか?
プレイステーションにマリオが出るぐらい意味不明な仕様だけど凄えな

585:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 00:47:06.55 .net
>>568
悪堕ち闇堕ち国の危機とか結構てんこ盛りだよね
普通のアニメなら結構好きな流れなんだけど映画の雰囲気に近いと思って見始めたから合わないのかも
もう少し続き見てみる

586:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 00:59:02.75 .net
音声もアトモスらしいけどdtsがくるまでの期間限定仕様かなあ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 01:02:07.10 .net
ホームアローン来てるやん
見よう

588:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 01:02:40.77 .net
シャンチーアッセンブルは先に来たんだな
観たいけどもう眠いよう

589:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 01:06:26.10 .net
マジでカタログスペックだけみたらこのサービスが月1000円未満はぶっ飛びすぎ
自社コンテンツメインだからできる設定だけど凄えな

590:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 01:17:05.96 .net
こちとらFHD2.1chで観てんだが…
4KだIMaxだアトモスだって連中は倍払えよ
くやしい

591:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 01:19:03.94 .net
>>576
ちょっと見たら眠いの我慢して辞められなくなった
ぜひ見てくれ
これ見てから本編見直すと楽しめると思うよ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 01:28:52.09 .net
>>578
確かに、画像と音声のフォーマットが底辺からてっぺんまで
上がったのに感動してるのは間違いない
でも本質はそこじゃないから
今はMCUはじめこのコンテンツを真っ先に楽しめる事を喜ぼう

593:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 01:57:36.58 .net
なんかここで聞くのも間違いなど素人質問覚悟なんだけど音響関連ってどうやって揃えればいいの?
選び方さえわからん

594:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 02:15:52.23 .net
>>581
サラウンド目的でしょ?
まずは部屋や予算に合わせてお手頃なサラウンドセットを選べばいいと思う
サラウンドスピーカーなんて後ろで音が出てるだけで充分だし、
スーパーウーハーなんて重低音ノイズ出ればOK
テレビ台に置くサウンドバータイプでも多少の効果はある
でもそれで音楽もHi-Fiで聴こうと思ったら話は別で沼に嵌ると思う

595:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 02:58:25.73 .net
>>579
結局
最後まで見てしまった・・・眠い

596:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 03:22:45.34 .net
>>581
価格コムの口コミを参考に
だけどステマを見抜く目は必要かな
防音の部屋でも無い限りボリュームを四分の一も
上げられないからワット数は小さくても良いと思うけど
小音でも音の立ち上がりや締まりが欲しいなら
それなりのワット数が必要になる

597:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 03:35:38.81 .net
たまにスーパーウーハーの振動を床に逃がして
喜んでる奴が居るけど音の切れが悪くなるだけだから
ウーハーの足は確りしたのを選ぶのが吉

598:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 03:36:02.20 .net
ここ4~5年ぐらいのディズニーorピクサーの映画ってアナ雪ぐらいしか見てないんだけどこれだけは見とけってのある?
あの夏のルカだけちょっと気になってる

599:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 03:41:48.25 .net
リブート版ホームアローン

600:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 03:53:05.99 .net
>>581
安いスーパーウーハーにはボリュームしか付いてない物が多いけど
クロスオーバーが付いてる物にしろ
これが無いと他のスピーカーとの繋ぎが悪くなって
ドコドコやバンバンがただのドスドスになる

601:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 04:02:14.41 .net
シンプソンズの吹き替えってシーズン15も短編の声優でやるんかな

602:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 04:05:14.79 .net
>>586
アナ雪2やモアナも見てないの?
ムーランやクルエラは面白いと思うよ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 07:47:48.81 .net
>>586
インサイドヘッド
リメンバーミー

604:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 07:57:05.38 .net
>>581
今回のドルビーアトモス というのはスピーカー最大7.2.4に対応したんです。
7というのはグランドスピーカー7つ。2というのはウーファー が2つ。
4というのは天井スピーカー4つ。
でそれに対応したavアンプが必要になる。
マランツのsr6015やDENONのx4700hが比較的に安い。
これらはIMAXエンハスドにも対応してる。
ここまでいくと ハッキリ言って普通の映画館よりサラウンドが凄いという人が多い。
ただしディズニープラス等の配信アトモスはロスレスではないので
BDとかの円盤には劣る。逆に言えばまだ配信系は完全体ではないので
将来ディズニーやNetflixがロスレスになったらその時はレンタル屋やパッケージメディアは本当に必要なくなる。
スピーカーはピンキリでYAMAHAなら入門用としては手頃で現実的。
7.14のスピーカは高いので5.1.2にランクダウンすることもできる。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 08:03:23.98 .net
>>586
ディズニーなら実写の美女と野獣、アナ雪2、実写アラジン、ズートピア
ピクサーならリメンバーミー

606:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 08:18:10.09 .net
>>592
凄い丁寧な解説ですな。分かりやすい。
配信の音質はコスパは最強だけど、4k Blu-rayで観たら、やっぱり全然違うなー。
全体のスケール感が1.5倍増しってイメージ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 08:32:35.86 .net
Blu-ray、試してみたいなぁ
でも、一度しか見ないと思うと高い。。
レンタルでも試してみようかな

608:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 08:46:14.70 .net
Android、作品ページ開けなくて再生できなくなってしまった

609:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 10:02:16.82 .net
FireとPS5も微妙に重い

610:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 10:06:03.51 .net
>>592
横だけど大変勉強になります。
昨日アトモスが2種類あるのを知ったばかりでした。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 10:14:20.16 .net
インサイド・ヘッドは「死」がテーマで新鮮だった
曲も良い

612:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 10:20:52.30 .net
LGの有機ELのアプリだけど作品一覧のアニメーション含めサクサクだな、地デジから5秒もしたないで立ち上がって見れる

613:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 10:37:27.75 .net
>>586
あの夏のルカはパスタがうまそうなんだよな
影響されて夏にバジルのパスタ作りまくったわ
作中に出て来る大理石のすり鉢も買おうかと思ったくらい

614:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 11:30:33.44 .net
邦画は確実に質が落ちて日本の制作者は無能ぞろいだと思ってるけど、インサイド・ヘッドが公開された同じ頃に公開された真木よう子主演の「脳内ポイズンベリー」は話の内容がそっくりで驚いた記憶がある

615:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 12:01:09.26 .net
>>586
ムーランは良かった
シュガーラッシュ・オンラインはグルートが出てる
ライオン・キングはジョン・ファヴロー監督

616:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 12:02:26.65 .net
>>602
日本での公開が同時期だっただけで
完全にパクリだと思う

617:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 12:25:05.47 .net
>>601
あれ美味そうだよね。監督が宮崎駿ファンだからちょっとオマージュしてる感もあって楽しい。
>>586
トイストーリー4とかは?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 12:48:56.38 .net
THE REFLECTIONは、配信無理なんかなぁ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 12:55:32.40 .net
シャンチー確か今日の5時だっけ?
仕事終わりが楽しみやわ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 13:04:56.47 .net
>>604
インサイド・ヘッドの米国公開は2015年6月19日で脳内ポイズンベリー日本公開が2015年5月9日
なんなら脳内ポイズンベリーの原作漫画は2010年から連載されてた作品です

621:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 13:16:12.34 .net
>>606
スタンやけどマーベルでないからねー
続編希望

622:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 13:39:20.20 .net
日本版アカウントでVPN通じて北米版入ると
アイアンマン1作目のロゴや解説文も日本語で表示されるな
日本版でも近々配信あるのかもね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

623:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 13:54:49.89 .net
BRAVIAってIMAX設定何か必要?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 14:00:22.53 .net
4Kまだなおらないね

625:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 14:02:48.91 .net
coming soonができてる
URLリンク(i.imgur.com)

626:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 14:03:52.36 .net
>>611
特に設定なし
バージョンタブから、IMAX版を選択再生でいけたよ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 14:14:51.38 .net
ホームアローンのリニューアル版はどうみても地雷ぽいな
なんで作り直すかね

628:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 14:16:20.62 .net
シンプソンズに出てくるディズニープラス画面だとFXとかあるね

629:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 15:18:10.61 .net
>>615
地雷ってどの辺が?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 15:18:50.63 .net
>>322
LGにしたらいい
コスパ的に比類なき

631:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 15:26:37.55 .net
>>610
遂に権利購入きたか!?
流石ネズミー様やなぁ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 15:32:08.19 .net
北米は元々権利持ってるから問題ないだけ日本のアイアンマンの配信権は高いから今後どうなるか分からん

633:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 15:39:41.21 .net
ジブリ配信始まらないかな
権利はディズニーが持ってるはずだけど

634:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 15:50:43.64 .net
>>619
無い
その辺はかなり適当にやってるらしく正式タイトルじゃない謎タイトルが当てはめられてるパターンもあるし→ミッキーのミックスアドベンチャーとか
イッツァクイズワールドとか多分国内かアジア限定だと思うアニメ作品とか日本以外に絶対通じない作品も多国語訳されてる
多分担当者が一括で直訳してるんだよ
ネイティブじゃないし現地担当でもないからなにもわからなず一括でやってる

635:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 15:55:37.14 .net
>>621
持ってないんじゃね
国内の円盤の権利だけでしょ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 15:59:20.95 .net
ジブリまで配信されたら敗北宣言やわ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 15:59:47.69 .net
>>621
アメリカと日本を除く全世界でNetflixと配信契約してるからまず来ないと思われる
ちなみにVPNかませば日本でもNetflixで観れる

638:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 16:11:17.38 .net
そもそもウォルトがジブリごと買えばいいのになんでしないんだろう
駿さん依存でズルズル衰退してるのが現状なのに

639:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 16:13:24.01 .net
ジブリはディズニーでやって欲しいわ
方向性が似てるから分かりやすい

640:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 16:16:10.74 .net
4Kの問い合わせした人は答えきたのかな

641:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 16:42:30.68 .net
>>621
HBOMAXやろ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 16:45:24.34 .net
>>629
アメリカ国内はHBO MAXやね
つまり配信で観れないのは日本だけ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 17:06:14.13 .net
>>615
わかる
なんか画がもうダメだし
なにかショボさを感じる
ワナのシーンもいまいち
キャストもポリコレ臭い

644:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 17:24:19.34 .net
BRAVIAのAndroid TVで画質や音質が低品質になってしまう件、Disney+のサポートに電話で状況確認しました
結論、BRAVIAでこの問題が起きるのはDisney+側になんらかのエラーがありそうということでした
多数の問合せが来ているので鋭意情報収集と問題の修正を試みているとのこと

645:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 17:25:31.32 .net
シンプソンズのディズニーキャラの吹き替えうまいな
早くシーズン追加してほしいわ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 17:30:56.76 .net
>>632
おつです

647:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 17:34:59.91 .net
>>617
主役がどうなのあれ
かわいくなさ過ぎでは

648:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 17:40:14.63 .net
>>631
Netflixの僕らを作った映画たちってドキュメンタリーでホームアローンの制作秘話あるんだけど、いかに奇跡的に出来た作品かって分かるわ
それをリメイクじゃうまくいかんよ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 17:41:42.35 .net
>>558
こちらも同じ症状がある。
チャットサポートで聞いてみたけどなしのつぶて
ちなみにBRAVIA
アプデ前はちゃんと機能していたのに(T.T)

650:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 17:42:20.24 .net
ジブリはラサターがセクハラしなくてHuluが日テレに買われてなくてWDJがもっと本社に首突っ込んでたらわかんなかったかもな
昔は米国でもディズニーが売ってたんだし

651:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 17:42:57.23 .net
>>625
ネトフリの独占契約は日本を除いているのであれば日本だけはディズニープラスでっていうのも可能なのでは?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 17:43:02.11 .net
シャン・チーはもちろんだがボバの特集も忘れないであげて
DOPESICKも評判いいよね

653:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 17:44:56.92 .net
ジブリとかしょっちゅう日テレでやってるじゃん
もう一度観たいもんとか無いな

654:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 17:48:03.56 .net
人それぞれやん

655:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 17:50:05.02 .net
配信の権利は持ってないでしょ多分
同じく金出してる日テレHuluと競合するから、Hulu側も出せないしディズニー側も出せない

656:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 17:58:12.05 .net
>>639
たぶんDisney側からしたらグローバル配信じゃないと契約者数に寄与しない(日本だけだと市場として小さい)ので旨味がないんだと思う
あとはジブリ側が出してる条件が日本についてはハードル高いんだと思う

657:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 18:05:53.98 .net
日本は相当でかく見られてると思うけどね
デラックス時代からずっと資金石やってた上にプラスも多分予定より早く始めたんだろうし

658:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 18:16:05.25 .net
>>645
ジブリ側がBDとかの売上を手放すとは思えないから、ジブリの許諾が得られないんじゃない?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 18:17:12.24 .net
まるまるWDJの手元に入ってくる方がストリーミングよりも受かるんじゃね

660:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 18:21:19.38 .net
atmos対応直前のBRAVIAで対応してなかった…
どれだけ変わるの?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 18:40:24.02 .net
くそ重い
サーバー混雑するのいい加減に直せよ
またサーバー重いじゃん
こんな状態でディズニープラスデーとかふざけてんのか?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 18:42:15.90 .net
重い?無問題だな
オマ環なんでは?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 19:03:50.61 .net
恐らく機器によって重い

664:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 19:13:18.80 .net
Androidでアプリが全然反応しなくて困ってたんだけど、ダウンロード先を外部SDカードにしてたのが原因だったみたい
同じ不具合出てる人は試してみて

665:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 19:14:05.58 .net
初めて配信で映画見てるんですが字幕だけが時折遅れたりパッと映らなかったりするのは環境のせいでしょうか?4K特有のものでしょうか?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 19:15:44.08 .net
>>615
汚ねえケツ〜の例のビデオで登場人物にわざわざ言わせてるって事はスタッフもそう思ったんだろうな
曲の使い方も酷かったラストは嫌いじゃない

667:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 19:16:37.47 .net
BRAVIAで開いたら新しいアプリ入れろと出た
なんで前のやつ残ってて上の方に出るようになったんだろ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 19:24:07.77 .net
>>653
うちもTV(東芝REGZA)内蔵のアプリだとそうなる
firetv stick 4KやiPhoneではならない

669:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 19:28:54.57 .net
>>656
うちはLGのアプリで見てました。デバイス次第ってことですね。ありがとうございます。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 20:22:05.91 .net
fire TV 4Kだと固まったり字幕が所々なかったり
言葉と少し遅れて表示されたりする
昨日まではこんな事なかったのに

671:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 20:22:14.55 .net
>>620
ディズニー以外の他社作品も配信してるから
問題ない気もするけどね
TBSのドラマや呪術廻戦などのアニメ
ディズニーに権利売ったわけじゃなくて普通の配信契約だし

672:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 20:30:13.48 .net
>>656
>>658
どっちやねん

673:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 20:31:39.77 .net
>>639
ジブリは宮崎駿さんが生きてるうちは無理
宮崎駿さんは海外だけ許可してる

674:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 20:34:15.86 .net
ハヤオは何がしたいねん

675:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 20:37:23.68 .net
firetv stick 4Kでも4Kで観られなくなった
不安定だね

676:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 20:54:30.89 .net
PCブラウザで観てるんだが
字幕が表示された瞬間消える現象が多発する
巻き戻せば正しく表示されるけどダルいわ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 20:55:48.86 .net
>>662
ネットアレルギーなんだよな
pcもスマホも使わない

678:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 21:05:28.37 .net
海外もアクセス始まって一時的に集中してるんだろ
元々落ちまくりだったサービスだから落ち着け
以前は半日見られん日もあったのによく耐えてるw

679:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 21:11:00.80 .net
これ昔から恒常だからな
国増えたからさらに加熱するし
マンダロリアンS2最終回とか日本だけ普通に見れるみたいな変な時もあったし覚悟しとけ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 21:20:02.79 .net
シャンチー見てると、マーベルワンショット欲しいよなーってなる

681:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 21:34:59.72 .net
おま環な奴が必死だよな

682:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 21:43:53.32 .net
シンプソンズ吹き替えこないのなんでだよ〜
S32まで完全に字幕追加されたのに吹き替えだけは頑なに実装されない
収録は終わってると思うんだけどなあ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 21:50:14.06 .net
4Kに惹かれて今月入ったばかりだけど、BRAVIAでHDでしか見れなくなった。
同じ症状出てる人たちいるの知って、こちらの故障とかじゃないってことはひとまず安心だけど、このままじゃ課金した意味ないので早く直してくれ...

684:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 21:56:51.56 .net
シンプソンズファンクラブが声優変更に関して抗議のハガキ送りまくってるみたいだけどさすがに関係ないよね

685:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 22:05:07.36 .net
あるんじゃね
何されるかわからないから対応慎重にしてる可能性はある

686:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 22:06:30.53 .net
とりあえず自分の回線速度計測しましょう
URLリンク(i.imgur.com)

687:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 22:36:57.97 .net
>>672
昔の芸能人声優総入れ替えの時はまさに功労者だったけど知らん間にヤバい集団?になってるんだなぁ…
声優の人達はどう思ってるんだろ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 23:04:04.11 .net
>>72
まさにそうした。
AppleTV4K快適すぎて笑う。
Disney+側の不具合は、対策に時間がかかりすぎです。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 23:13:58.90 .net
>>672
短編でも新キャストを続投させてるから関係ないと思う

690:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 23:16:16.38 .net
>>674
マジでこれ
不具合あったらとりあえず速度測ってほしい
GとA両方繋いでる人とかいそう
FireTV4kで毎日観ててまったく快適なんだけど

691:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 23:21:36.65 .net
2日かけてIMAX版GotGを見た、基本IMAXとワイドサイズがカットごとに
切り替わってるけど、「We Are Groot」の直後、上下が広がりながら
IMAXサイズに切り替わるところがちょっと気に入った

692:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 23:27:02.05 .net
ホームアローンの予告
くっそ低評価で草

693:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 23:28:59.44 .net
無線の障害に弱い方?とかで繋いてる人って
文句多そう

694:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 23:30:39.37 .net
マンションタイプの光だとみんなディズニープラス観てるから遅くなってるとかあるかもな

695:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 23:33:06.58 .net
夜の時間帯になると回線弱いプロバイダあるからね
悪いのが回線だとは思わずアプリや配信元のせいだと思ってる人いるね

696:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 23:33:07.32 .net
GとA両方繋いで…とかドヤちゃうのも恥ずかしいけどね
まあ突っ込まないでおいてあげよう

697:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 23:34:27.21 .net
まあ大抵はIT素人なんだからしゃあない
サポートに連絡してもサポートも素人だからね

698:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 23:52:40.92 .net
アメリカの公式むっちゃ情報出してるぞ!
ホーカスポーカス2とかも写真出てる

699:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 23:52:45.20 .net
>>679
じわっと広がるやつか?
あれは見てる方のテンション上げる演出だよね

700:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 00:07:37.17 .net
あれ?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 00:08:08.08 .net
次のピクサーの私ときどきレッサーパンダってのPV見るとストレスで感情が爆発しそうな時に…っぽく描かれてるのにレッサーパンダ烈子を思い出した
ディズニー様が日本の低俗作品から着想を…なんて、たまたまだよなぁ…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch