InoReader Part5at ESITE
InoReader Part5 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 05:41:43.62 .net
みんなで仲良く情報交換しましょう
InoReader
URLリンク(www.inoreader.com)
スマホ用(PCでもページ単位で既読にできる)
URLリンク(inoreader.com)
フォーラム
URLリンク(forum.inoreader.com)
Inoreader | Facebook
URLリンク(www.facebook.com)
inoreader (InoReader) on Twitter
URLリンク(twitter.com)
前スレ
InoReader Part4
スレリンク(esite板)

2:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 05:42:04.95 .net
■Firefox用アドオン
URLリンク(addons.mozilla.org)
■Chrome用拡張
URLリンク(chrome.google.com)
■Android用
URLリンク(play.google.com)
■Greasy Fork
URLリンク(greasyfork.org)
■userstyles.org
URLリンク(userstyles.org)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 05:42:23.77 .net
■スクリプト
InoReader Full Feed - InoReaderで記事の全文を表示
URLリンク(greasyfork.org)
InoReader Colorful ListView - リストビューを着色化
URLリンク(greasyfork.org)
InoReader Key Customize - InoReaderのキーボードショートカットをカスタマイズ
URLリンク(greasyfork.org)
InoReader Filter - InoReaderの記事を消去もしくは強調表示
URLリンク(greasyfork.org)
inoreadermidclick.user.js - リスト表示時、右端ボタンを中クリックした際に既読化
URLリンク(u6.getuploader.com)
inoadallread.user.js - タイトルがPR等で始まるフィードを自動で既読
URLリンク(u6.getuploader.com)
inountilcurrentasread.user.js - リスト表示で現在位置の上・下(制限あり)までまとめて既読
URLリンク(u6.getuploader.com)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 12:28:15.44 .net
乙一

5:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 17:54:23.81 .net
おつでごわす

6:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 01:01:26.86 .net
あけおめ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 18:47:19.18 .net
最近使い始めたんですが、evernoteに連携する時、特定のノートブックを指定して保存することは出来たりしますか?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 20:59:46.90 .net
最近使い始めたんですが、evernoteに連携する時、特定のノートブックを指定して保存することは出来たりしますか?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 21:11:00.82 .net
Firefox + Inoreader でフリーズ連発するので緩和策をば 2017.1.1-(日)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 22:03:35.90 .net
firefoxだけどフリーズなんてしたことないよ
一度もない

11:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 12:11:54.53 .net
メイン画面左側ペインのフォルダ一覧には表示されていないが、設定の購読アイテムの設定画面で、
作った覚えのないフォルダがたくさん出てくる、「育儿」「ACS」「z_vid」「CR-V」等。
読ませたOPMLがバグってたのか、先日の障害復旧時にバグったのか不明だ。
iOSのReederで読んだ時だけ、表に見えてくる感じ。
こんな症状、当たった人いない?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 18:47:33.97 .net
>>11
ニュアンス的に「購読アイテム」でなく「フォルダーとタグ」のこと?
どっちにしても自分は無いな。ちなPC。現象的に文字化けとも違うみたいだけど。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 01:00:26.91 .net
>>9
俺環でも頻発するから試してみる
ググるとfirefox+inoreaderとfirefox+outlookで発生することあるらしい
inoreaderの開発フォーラムでも話題に出たことあるけど未解決
スクリプト呼び出してる大元がわかれば解決策あるかもしれないけど
デバッガ開いても俺には理解できなかった

14:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 19:00:04.31 .net
>>9のは応答のないスクリプト警告を表示するまでの時間を減らすだけだよ
adbutter.netとの通信をブロックすれば固まることはなくなるんじゃね?
固まったときに表示されてる埋め込み広告をメモしておいて毎回同じ広告だったら
それをInoreaderに報告してあげればその広告を除去してくれるかもな

15:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 19:45:59.05 .net
リンク先みてないけどabout:configにありますねその設定
応答のないスクリプト云々って殆どがサイト側からロードされるスクリプトじゃなくて
firefox側からロードされるスクリプトが原因で起こるイメージだけどなー
ブラウザが完全に立ち上がった後で頻発するってんなら前者なんでしょうけど

16:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 23:59:50.49 .net
>>14
> adbutter.netとの通信をブロックすれば固まることはなくなるんじゃね?
ESETでブロックして実際にアクセスできない状態も確認したけどエラー出るっす

17:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 11:00:42.20 .net
課金してる方どのプランにしてますか?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 13:12:17.93 .net
Facebookのフィードがほしいからこれを機に有料プラン入ろうと思ったらFacebookのアカウント持ってないとダメなのか

19:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 14:13:53.32 .net
Facebookは一個のフィードにまとめてしまっていいのなら、別に無料範囲でもいけますけど複数のフィードに分けてとりたいのであれば有料ですね。
そういえばFacebookアカウントいるんですよね。
自分のアカウントのホームのフィード取れないみたいだったので有効活用できてないんですよね。(取れる方法あればごめんなさい)

20:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 02:42:53.77 .net
使い始めたばかりだけどメールへの送信に釣られてplusに課金してしまった

21:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 02:59:32.84 .net
俺以外の人はバンバン課金してInoを支えてくれ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 18:38:19.38 .net
そういえば年末40%オフやってたけど、たまにやってたりするのかわかる方いらっしゃいますか。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 23:14:12.40 .net
一昨年のブラックフライデーは40%OFFを、去年のブラックフライデーは+6ヶ月オマケをした

24:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 22:51:41.10 .net
>>23 ありがとうございます。有料プラン延長するときに参考にします。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 20:25:46.93 .net
なんか統計情報見ると更新された数より閲覧した数が多いんですけどそんな人います?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 16:09:58.02 .net
Firefoxだとやっぱり固まるね

27:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 21:10:57.67 .net
全然そんなことないです

28:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 00:17:23.00 .net
ふむ。確かに問題ない。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 16:04:23.46 .net
最近アメブロで全文取り込みエラーになるブログが増えてきた
何か対策ないかな

30:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 17:42:41.63 .net
なんか今日ルールの漏れとかフィルターの漏れ発生してない?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 00:19:32.68 .net
してるね
最悪

32:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 23:09:51.23 .net
システム障害なのかそれとも誰かが間違えてReDosぽいことをルールかフィルターでやらかしたのか。なんなのかわからんがまたちゃんとルール聞くようになった。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 15:07:22.91 .net
ここで話していいのかわからないですが、Mac版Reederメモリー消費量がすごくて最初は数十MBなんですが時間が経つと2GBとか消費するのですが、こんな症状の人いない?
一応Reederを再起動すると数十MBに戻るので、Apple Script で場当たり的に対処してるのですが。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 18:35:48.87 .net
InoReaderと関係ないじゃん

35:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 19:03:55.32 .net
一応Inoreader のサードパーティアプリ一覧に載ってるし上の方にiOS版のReederの質問してた人いたので質問してもいいかなーと。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 19:16:45.95 .net
Macで数時間から数十時間使ってるとメモリもりもり無駄食いしていくアプリって結構あるからなあ…

37:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 11:25:31.86 .net
>>36
ありがとうございます。
バックグラウンドに回った時に自動再起動するスプリクト組んで凌いでおきます。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 23:34:18.84 .net
安いプランだとツイッター一つしか登録できないのかぁ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 11:58:44.51 .net
>>38
from: の検索繋げるとか色々すれば一個で十分な人多いと思うけど。十分でなければサービス支えるためにも課金してあげてください。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 12:40:28.53 .net
リストにぶち込んでリストを読んでます

41:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 19:53:33.80 .net
>>39
Starterプランは契約してるんだけどね
Googleが撤退したあと救われたのでドネーションのつもりで
ツイッターは登録したことがなかったんで制限を知らなかった

42:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 21:07:23.05 .net
>>41
そうなんですね。
個人的にはRSS吐いてないけどTwitter吐いてるサイトを読む用途ならTwitterの捨て垢作って捨て垢twiterとinoreaderつないでinoreaderから捨て垢のtwitterのホームフィードを読めばいい感じになるとおもいます。(説明分かりにくかったらごめんなさい)
もしくは
URLリンク(kenz0.s201.xrea.com)
このやり方でもいいですけど。(from: OR from:って繋げるやり方)
両方に共通する問題点は50tweet/10min以上だとブーストしても取り逃がしが発生する点ですね。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 23:38:23.79 .net
>>42
説明わかります
どうもありがとう

44:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 10:52:22.51 .net
またルールすり抜けてる。。。
最近ルールすり抜けてるの多いな。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 14:12:22.31 .net
ルールの正規表現の質問なんですけど、【PR】とかを正規表現で一致させようとするなら多分/uフラグ立てないと反応しないですよね。
regex101でチェックすると当てはまるのですが、実際にルールに登録してみると当てはまらないので質問して見ました。よろしくお願いします。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 14:38:31.31 .net
/【(.*)】/ig
で【と】を含むものが引っかかったよ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 13:05:41.82 .net
>>46
ありがとうございます。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 00:24:02.28 .net
ホントだ~
ルールすり抜けてる
金払ってるのにこのザマか

49:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 02:01:00.51 .net
フォルダを常に展開することってできないよね
できれば個別に設定できれば良いんだけど

50:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 19:22:51.21 .net
Androidアプリ最新版に更新したら
記事プレビューだけ角ゴに変わって見辛い
前はホームも一覧も記事プレビューも丸ゴだったのになぁ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 19:49:17.49 .net
>>46
それだと「【お買い得】」とか「【**限定】」みたなのもぜんぶはじかれちゃうよ。あと()いらない。
関係ないのは弾かないように、その手のルールは多少のすり抜けも許す気持ちで厳格にしたほうがいい。
おれは広告に関してはタイトルが [PR] 【PR】 AD: PR: のどれかではじまるものだけ既読にするようにしている。
と、改めて見てみたら PR: のルール設定だけ背景が赤くなってるのはなんでなんだぜ?
あと、フォーラムとか見てるとルールが動かなくなるトラブルはちょいちょい出てる模様。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 20:52:27.40 .net
私はこうしてますね。
/^[<<\[\[【]\s?(PR|AD)\s?[>>\]\]】]/imgu

53:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 20:55:07.70 .net
間違えたこっちでした
/^[<<\[\[【]\s?(PR|AD)\s?[::;;>>\]\]】]/imgu

54:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 20:57:22.56 .net
>>51
ルールオフになってるかと思います。
ルールの右側に◯ってありませんか?クリックすると&#9673;になる◯です。ルールは◯でオフ&#9673;でオンです。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 20:58:37.11 .net
文字化けてるのは丸の中に黒点です。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 19:39:25.00 .net
いつのまにかYouTubeのチャンネルがRSSフィード吐き出すのに戻ってるなあ。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 15:25:19.29 .net
>>53
これ使わせてもらってるけど
ITmediaのAD:がすり抜けてくるなぁ
Inoreaderの問題だろうけど

58:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 15:41:29.42 .net
最後のimguってのがよくわからないけど
53は括弧で括られたADにしか効果が無いように見える
最後に付くADにも効果無いと思う

59:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 15:50:26.88 .net
設定見るとスラッシュで括りなさいとなってるから
ADとimguにマッチさせることが目的なのかな
それはそうとADにマッチさせるルールは過去に出てますよ
メンドイので探してあげることは出来ないですが探してみては?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 16:13:49.50 .net
“ある人々は問題に直面すると、「そうか、正規表現を使うんだ」と考える。こうして彼らは2つの問題を抱えることになる。”― Jamie Zawinski
勉強するのはいいことだけどね。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 18:32:14.92 .net
>>58
>>59
imguはフラグです。フラグの説明は結構長くなるので正規表現チェックサイトのヘルプ見てください。あと、過去に出てるのを相当拡張してます。自分は後ろの消す必要性あんまり感じてないので作ってないです。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 18:48:33.96 .net
>>58
「正規表現 フラグ」でググれ
まあ>>53のルールに限って言えばフラグいらんけどな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 18:49:08.81 .net
あと後方のを探そうとするとstep が膨れ上がるというのもあってやってないです。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 18:49:19.84 .net
あ、61で書かれてたわ
すまそ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 18:53:05.93 .net
>>62
【】
フラグ入れなくてもこのカッコ拾えますか?このカッコは全角なのでうまく一致してくれなくて、フラグ入れたんですが。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 19:03:29.44 .net
あーつっかかってくるタイプだったか失敗したわ
そのルール使ってないし使う気も無いけど、自前のルールではすみ付き括弧もマッチしてますが

67:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 19:12:31.19 .net
よく見たら全角の角括弧エスケープしてんじゃん
そのレベルで偉そうに突っかかってくんなよ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 21:31:08.66 .net
自分が購読してる分だと一日に一つ二つあれば
多い方だから特に自動既読とかしてないんだけど
宣伝ってそんなにいっぱい種類があるの?
うちのはPR:と【PR】しかないから
^【?PR[:】]
これで十分だよ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 18:43:23.87 .net
:PR
が漏れるんだけど
/^([::;;<<[[【]\s?(PR|AD)|(PR|AD)\s?[::;;>>\]]】])/imgu
これでおkよね?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 19:12:57.45 .net
おkよね、ってチェッカー使って消えるならそれでいいんじゃないの
参考までに聞きたいんだけど
PRの前後にセミコロン使ってるサイトってどこ?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 21:23:35.27 .net
エロ動画サイトとか違法サイトの類いってことか
セミコロンをケツに打つってんならギリわかるが
途中に挟むとか脳に障害があるとしか思えん

72:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 21:29:27.19 .net
>>70
URLリンク(www.appps.jp)
ってところです

73:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 21:37:58.24 .net
URLリンク(i.imgur.com)

74:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 21:45:32.03 .net
セミコロンじゃなくて尻にPRが付いてるだけじゃないか
そりゃあ>>69じゃ漏れるだろうな
^(ハット)が付いてる表現は文字列の先頭にマッチするんだからさ
>>69は【PR】等で始まるタイトルはマッチするけど
なんたらかんたら~で始まってPRで終わるタイトルにはマッチしません

75:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 21:54:31.23 .net
こんな感じだけど
URLリンク(i.imgur.com)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 22:18:03.02 .net
一番簡単なのはまず基本の表現を作るでしょ
例えばこんなの
[:【]?(?:PR|AD)[:】]?
これをカッコで囲んで間にパイプを挟んで2つ並べる
(?:[:【]?(?:PR|AD)[:】]?)|(?:[:【]?(?:PR|AD)[:】]?)
あとは左の先頭にハット、右の最後にドルマークを付ける
^(?:[:【]?(?:PR|AD)[:】]?)|(?:[:【]?(?:PR|AD)[:】]?)$
これで同じ表現が先頭にあっても最後にあってもマッチする

77:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 23:02:37.44 .net
>>76
うーん、ありがとう。
もっと覚えないとダメだな

78:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 19:03:47.16 .net
>>77基本的に正規表現は読むより書く方が簡単なので、とりあえず貪欲な正規表現になってしまう量指定子には気をつけてトライアンドエラーだと思いますよ。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 19:58:45.53 .net
上で貼ってる奴がimguってフラグ付けてるが
少なくとも宣伝弾く程度の表現でgはいらんからな
gが付いてるとマッチしてもしなくても最後まで検索するから無駄

80:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 07:21:44.56 .net
重いと思ったら繋がらなくなった

81:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 12:25:26.55 .net
URLリンク(blog.google)
URLリンク(japanese.engadget.com)
だけ記事が重複するんだけどサイト側の問題なのかな
Feedlyで確認すると重複してないんだけど。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 15:17:02.29 .net
>>81
二重登録してないか確認済み?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 15:46:04.93 .net
サイトの問題か知らないが重複するな。気になるなら
設定のBehaviour(振る舞い)にあるurlマッチで消せるっしょ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 16:21:32.05 .net
>>82
多重登録にはなってないですね
>>83
おお、こんなのあったんですね!
試してみますー

85:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 23:14:03.95 .net
youtubeの登録チャンネルがrssで配信されないんだけど自分だけ?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 09:14:20.48 .net
>>85
確認したら2月9日で巡回が止まってるのがたくさんあった
手動で更新したら取得はできたけどこれで自動巡回が直るかどうか

87:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 10:04:22.27 .net
>>86
自分も手動更新したら取得できた。サンクス
たくさんチャンネル登録してるから直ってくれないと困るな(´・ω・`)

88:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 11:49:24.60 .net
つべは0209ですべてとまってる
勘弁してくれ
ってブルガリアゴってなんていうの

89:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 15:01:26.58 .net
運営が自動でやってくれんのかな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 17:22:07.98 .net
YouTubeの購読数15
>>86の時点で2月9日以降に巡回のログがあったのが3つほどだったと思う
その時に15個全部手動で更新してみたのだが
今現在>>86以降に巡回のログがあったのが7、なかったのが8
巡回間隔はリアルタイムが11個だからやっぱりなんかおかしいんだろうな

91:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 17:27:55.85 .net
>>88
中の人は英語で読み書きしてる
ForumでもTwitterでもつべの件にふれてるよ
URLリンク(forum.inoreader.com)
URLリンク(twitter.com)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 21:59:48.14 .net
youtube直ったっぽいな

93:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 13:35:53.40 .net
アメブロで画像が表示されないブログが増えてきた
Referral Denied

94:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 23:42:31.20 .net
新機能きたけどニュースの信頼性の方は対象外なのか。入ってたら新規ユーザー増えそうなのに。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 00:05:51.88 .net
新機能きたとおもったら
InoReader Full Feedが機能しなくなったんだけど

96:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 20:01:15.92 .net
>93 同じく。なんか解決策無いですか??

97:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 20:19:20.65 .net
画像サーバーの制限に掛かってんじゃないの

98:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 20:44:20.09 .net
拡張機能とかを使ってリファラを偽装するといい

99:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 00:59:42.46 .net
Stay up-to-date with the status of our platform. | The Inoreader blog
URLリンク(blog.inoreader.com)

100:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 11:07:03.32 .net
ルール使っても
IFTTT使っても
Pocketと連携できないのですが、
これはバグですか。
それともなにか見落としがあるのかな...

101:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 18:30:36.92 .net
>>100
IFTTTはプロフェッショナルだけの機能ですがプロフェッショナルプランですか?
ルールは設定ミスの可能性が高いかもしれません。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 20:51:17.32 .net
標準でPocketと連携できるけどそれじゃなくて?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 21:50:15.12 .net
あ、そっちのこと言ってるのかな?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 22:31:21.65 .net
全サービス死んでるが何があったし

105:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 23:07:37.92 .net
直った

106:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 21:34:40.96 .net
さっき一瞬落ちた?
つーか最近Jや→で記事進めていくと
AからBに進めたつもりで見た目はBが上なんだけど選択状態がCまで飛んでたりする

107:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 03:40:38.09 .net
スマホ版でよく記事とかの画像が途中から表示されなくなったりするんだけど俺だけ?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 19:10:56.03 .net
こんちわ!
iosで通知が来ないのはなぜ?
勿論通知許可してるし、他のアプリの通知は来てるのに

109:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 19:09:05.51 .net
twitter読み込めなくなってる?
フィードがありませんって言われる
検索結果もundefined (Twitter search)になって出てこない

110:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 23:45:41.35 .net
>>109
一週間くらい前に「登録し直してください」みたいなアラートが出なかった?
それにしたがって操作したら、正常に動いてるよ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 00:49:43.43 .net
>>110
ありがとう
一週間前は見てなかった
何度か登録し直したけどダメだ
明日またやってみる

112:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 00:02:50.42 .net
表示がぶっ壊れた
フィードごとにアイコン表示とかサブペイン表示にばらっばらだし
前の1行に戻したいのに(´・ω・`)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 00:05:06.51 .net
自己解決
目のアイコン表示リストビューだった

114:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 15:54:39.74 .net
最近埋め込み動画が表示領域いっぱいに表示されるんだけど俺だけ?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 10:56:54.77 .net
動画や画像が勝手に縮小されたりする
何か改変あったかな?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 15:36:11.17 .net
>>115
URLリンク(www.inoreader.com)
この更新履歴のRSSを購読しておくといいよ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 19:05:08.42 .net
もともと画像は画面いっぱいに拡大してたけど、テキスト幅までにしましたたとな?
よくわからんな。
画像が拡縮されてるとか今までまったく気が付かなかったってのもあるけど。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 11:43:37.14 .net
( ´,_ゝ`)

119:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 23:49:37.23 .net
ま~たつべのfeedがエラー吐きまくりと思ったら
URLリンク(twitter.com)
googleのanother mass blockって何?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 23:38:02.48 .net
Introducing Feedly Boards
ってメールが来たけど何なん?
メールが来る前日 いつもログインしっぱなしのInoが
なぜかログアウトされててもう一度ログインし直したって
経緯があったからなんか怖くて

121:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 06:44:34.98 .net
何なんってただのFeedlyの新機能追加を知らせる広告メールだろ
Feedlyに登録したことを完全に忘れてるお前の頭の方が怖いよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 17:11:52.42 .net
ちょっとワロタ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 20:48:15.58 .net
>Feedlyに登録したことを完全に忘れてるお前の頭の方が怖いよ
マジでそうだったわ…
googlereader廃止時の混乱の時一応登録してたんだった
で「rssといえばIno」という思い込みのもと反射的にスレに書き込んでしまった
今確認したら普通にFeedlyからだった…

124:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 20:40:52.17 .net
憑かれてるのか疲れてるのか

125:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 20:48:49.81 .net
>>123
feedlyからのメールって今までもちょいちょい来てるはずなんだが・・・

126:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 21:46:27.08 .net
死んだ
We are experiencing technical difficulties!

127:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 02:31:52.92 .net
操作性、デザイン、控えめで頑張り屋の運営。
俺はもうINO一本に決めて、feedyとかも完全に切った。
かなり強引に(RSSを作るとか取得するとかして)
俺に必要なウェブ情報の7割くらいはINOに集約させてる。
アイラブINOさんですよ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 13:47:18.94 .net
ポンコツPC使いの俺にとってfeedyは重かった。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 13:59:23.11 .net
リストビューで1記事に対する行の高さが狭くなっちゃったんだけど直すのどうやるんだっけ?
あと展開ビューで下までスクロールしたのに途中の記事が未読になるんだけど同じ人いる?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 15:40:31.61 .net
なんか見た目変わったと思ったらそれか

131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 16:03:00.46 .net
URLリンク(forum.inoreader.com)
目マーク>もっと>密度 で設定できるって書いてあったけど一番広いのになってた

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 17:50:18.68 .net
>>131
ありがとう
そこだったか、設定の方ばかり見てたよ
ただ、行の高さが変わったときに文字の上が少し欠けるようになってたのは直らないわ
これはフォントの置換をしているからかも知れないけど

133:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 19:38:27.44 .net
俺はこのくらいがちょうどいい

134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 19:41:55.70 .net
>>132
.reader_pane_view_style_0 .article_header { line-height: 14px; }
どのように欠けてるかわからないから違うかもしれんが、この14pxの値を少し増やせば直るかもね

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 22:30:35.71 .net
設定全部確認して目マークのとこもチェックしたが「もっと」なんて気付かねえよ
とりあえずここ来てよかった
>>131さんくす

136:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 17:33:33.80 .net
>>134
横からだけど14pxを15にしたら欠けが直ったありがとう

137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 21:37:32.01 .net
>>136
CSS使わなくても今ログインしたら文字欠け直ってたぞ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 16:29:17.06 .net
些細な事なんだけど画像表示されなかった(おもにameba?)が表示されるようになった

139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 00:02:35.65 .net
されたりされなかったり、というのは何が違うんだろ。
画像もそうだし、改行が全部なくなって表示されたりすることもある。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 05:37:45.02 .net
amebaの画像はめんどくさい仕様だから

141:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 02:40:01.63 .net
twitterとfacebookのフォローしろアイコンって消せないんですか?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 22:22:16.64 .net
読み込む時 3つの玉がポワワァンと出るようになったな
あとJ押しっぱで速読しようとすると結構スキップするようになってしまった

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 16:26:21.67 .net
セクションを既読にしました、が常に出るようになったね
押し間違えた時は助かるのかも

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 17:50:48.10 .net
不評だったのかこれ>>141無くなったね

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 17:57:55.78 .net
セッションを既読にしましたっていう表示、ウザすぎるんだが。
ローディングイメージもだが、デカすぎだし、記事上に表示する意味がわからん。
わざわざ100行足らずのcssと200行足らずのjsを用意してまでやることかよ。
開発にアホを雇ったのか?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 21:22:36.33 .net
Firefoxでピン留めしてるんだけど最近ブラウザ立ち上げ時にfull feedが有効にならない
リロードすればFマークのアイコン出てくるんだけど自分だけ?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 22:41:38.49 .net
なんか表示速度速くなったな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 23:49:55.61 .net
>>145
邪魔ならCSSで消すなり移動させるなりすればいいのよ
.snackbar-container, .snackbar-pos.bottom-center { top: -4px !important; bottom: auto !important; }
.snackbar-container { padding: 4px 8px !important; }
>>146
タブを復元したときはほかのグリモンスクリプトでも動かないこともあるから、そういうもんだと思ったほうがいいんじゃね

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 21:14:12.57 .net
>>143
なんか鬱陶しくなってきた

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 17:30:05.59 .net
読み込む時 3つの玉がポワワァンと出るね

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 04:40:16.95 .net
>>148
これでウザさが大分軽減されたわ。
>>145じゃないが㌧

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 14:57:04.21 .net
セッションを戻すなんて、使ったことない機能のためにcssとjsをロードする意味がないわ。
cssの上書きなんて小賢しい真似するかよ。ブロッカーでブロック一択だろ。
ここで定義されてるクラスが、別の重要な表示に使われるようになったら戻さざるを得ないがな。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 10:16:43.43 .net
キーボードショートカットの一覧が設定のどこかにあったと思うけど見つけられない

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 13:16:43.24 .net
HotkeyのHと覚えておくと良いぞ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 13:58:54.45 .net
>>154
おお!ありがとう
確か前はショートカット一覧のリンク先かそのホットキーの説明がどっかに出てた気がするんだけどな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 14:00:54.80 .net
Inoreader How-to: Save time with keyboard shortcuts | The Inoreader blog
URLリンク(blog.inoreader.com)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 16:58:15.79 .net
なんか面倒臭い仕様に変わったな
未読のみにしてて、未読リストを消化して全部既読にするを押したら、
リスト消化中に来た新着も一緒に既読になる様になった
前は全部既読にするを押したら、その間に来た新着がリストに表示されてた
新着の確認をせずにうっかり押すとチェック漏れが発生してしまう最悪な仕様
セッションを既読にしましたは
全て既読にするボタンの横のvマークの中の一番下のEnable Undoをオフにするか
設定→振る舞い→Mark all as read Undoのオフで出なくなる

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 17:10:51.74 .net
それはかなり困るなあ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 17:52:05.24 .net
ストックされてる未読分も既読になるのは流石にバグじゃないのか
全て既読にするを押す直前に新着が来る可能性もあるのだから
俺はボタンを左に設定してるから隣のリロードボタンを押すけどね

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 18:58:02.18 .net
それマジ?
そんなのタイミングによっては確実に見逃しが出るじゃん

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 21:39:17.91 .net
すごくユーザビリティに気を遣ってる製作者だと思ってたが
そんな改悪するのかね
理由があるのか、単なるミスか

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 22:16:53.29 .net
>>157
いまのとこ俺はそんな症状出てないよ
たぶん100回以上クリックしてると思うけど
なんか設定関係あるだろうか

163:162
17/05/02 01:29:46.04 .net
おー、まさに今、未読が消えた!

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 02:43:27.98 .net
不具合報告してから2時間くらいで直してもらったよ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 07:20:43.46 .net
"Mark all as read" now affecting new articles too! - Bugs and Issues - Inoreader Forum
URLリンク(forum.inoreader.com)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 08:51:05.26 .net
おお、直ってるな
対応が早い

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 19:43:50.39 .net
フットワーク軽いな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 20:46:03.04 .net
アイラブINOさんやで

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 22:06:35.77 .net
URLリンク(dribbble.com)で検索して候補の一番上に出てくる
Dribbble/Popular 19k subscribers
購読しても問題がありますってなるよね?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 01:15:57.59 .net
まーたおかしくなってる
しっかりしてくれよ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 11:27:48.72 .net
「やり直し」のポップアップさぁ、消えるの早すぎだろ
間違えた時クリックする暇がない

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 17:54:47.40 .net
広告ブロックしてるとスクロールで既読できなくなってる

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 19:21:43.52 .net
>>172
これブロックのせいだったのか
変に途中で止まって既読にできなくなる

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 20:45:11.65 .net
uBlock解除してもスクロールで既読できねえ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 01:52:51.68 .net
ブロッカー潰しに来るなら最初に出る緑色の表示無くせよ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 03:32:35.37 .net
スクロール既読、俺んとこは機能してるよ。しかもuBlockオンのまま。
逆におま環なのかな。Operaで、uBlockは豆腐を追加してるぐらい。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 20:30:53.24 .net
Inoreader @Inoreader
If you use scroll tracking and can't scroll past the last articles, try to disable your ad-blocker.
A collapsed ad-slot is the cause of it. via Twitter Web Client
2017.05.08 20:27

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 21:26:38.80 ntH4CmAP6
同じく既読にできなくなった。
adblock外してもダメ出し、CSSのせいかな。不便だなあ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 22:32:27.93 .net
こないだの件か

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 22:54:35.27 .net
Firefoxだけど広告ブロック切ってもスクロールできんぞ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 00:23:22.70 .net
単にブロッカー無効にしただけじゃねえのか。
何の予備知識も無くブロッカー使ってるアホが五万といるからな。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 16:27:17.37 .net
これフォルダーとタグってどうやって削除すんの?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 16:31:42.51 .net
歯車>サインアウト

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 16:18:20.77 .net
今までは、フィールドに一致した記事のみを「表示しない」だけだったのが、一致した記事のみを「表示する」が追加されたっぽい

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 16:26:51.72 .net
Filters can now permit articles too, not only mute them. | The Inoreader blog
URLリンク(blog.inoreader.com)

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 19:09:10.81 .net
たぶん開発メンバーが変わったな
UIと釣り合いが取れていないアンケが表示されてるが
開発者が変わると新入りのデザインと混ざってこういうことが起こる
スクロールの件もコードがバッティングしてるんじゃないのか

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 10:27:55.43 .net
実害はないし以前も重複はあったけど、現状は2つの集団の間に
記事1
記事2
記事3…
これ以上の記事はありません
記事1
記事2
記事3…
と「これ以上~」が表示されるようになったな。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 22:49:52.35 .net
Android版の公式アプリが自宅のWi-Fi接続環境で絶望的に重くなる謎の症状が出ている
比較的軽くなるときもあるけど、サードパーティアプリの「SwipeNews」なら問題ないあたりが謎
4G回線を使っているときなら普通なので回線起因だとは思うけど、何が引っかかってるのか分からないな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 03:38:12.68 .net
>>188
そんな経験ないな。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 07:58:22.36 .net
>>188
キャッシュ消してみたら?

191:187
17/05/15 12:40:08.61 .net
あれから色々と試してみたけど、やっぱりWi-Fiと4Gだったら2~3倍くらい待ち時間に違いが出るかな
キャッシュ削除を試したら早くなった気がするので、様子を見てみる
前回書き込み時は夜に試していて、100記事以上あるのを読み込むときに1分以上待たされることがあった

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 15:52:49.75 .net
今接続が切れた テクニカルなんとかで

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 15:54:42.66 .net
We are experiencing technical difficulties!

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 15:56:28.10 .net
なんも表示されないんだけど?
落ちてる?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 15:57:03.32 .net
HTTP ERROR 500 らしい

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 16:57:10.03 .net
復活したな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 05:01:17.97 ry2aSrpm4
なんか「X日(週間)以上前のものを既読」がフォルダー単位ではうまく機能しない
2週間以上前のものを既読にすると確かにその部分は既読になるんだが
2週間より新しい部分でもう既読にした記事もまた未読になって復活してしまう
購読アイテム単位ならちゃんと機能するんだけどなあ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 08:09:04.77 .net
Reader3 for iOS でログイン出来ない
Inoreader ではGoogleアカウントでログインしてるのが良くないのかな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 21:09:35.22 .net
いきなり切れた

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 21:14:48.58 .net
>>199
確かに、また落ちとるね

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 22:35:53.04 .net
閲覧できるようになりました。やれやれ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 18:14:50.89 .net
URLリンク(twitter.com)
>DDoS attack caused a brief 15-minute outage today.

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 18:18:06.12 .net
「あれ?つながらない? よし再読込だ えいえいっ」
がF5アタックの正体だったりして

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 11:41:42.92 .net
メッセージが上に出るときと下に出るときがないか?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 22:55:29.91 .net
下に出る??

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 13:48:06.89 .net
ルールの設定画面から正規表現の構文チェックサイトに飛べるけど
inoreaderがサポートしてる言語はどれなの?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 12:22:52.78 .net
URLリンク(regex101.com)
↑のFLAVORはどれ選んだらいいんですかね
スラッシュの扱いとか違うから困ってんですけど

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 19:42:34.87 .net
[コンテンツの追加] がクソ邪魔なところに来たわ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 08:53:24.67 .net
/正規表現/ のようにスラッシュでくくるから、PerlかPCREでいいのでは?
わからんけどw

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 10:29:49.34 .net
コンテンツの追加ワロタwwwデカイしwww
俺は別に邪魔にもならんからいいけど

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 16:46:33.22 .net
>>207
自信ないがJSじゃないか。
スラッシュはエスケープが必要なのかという意味だと思うが、エスケープはいるぞ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 12:18:08.63 .net
Happyou Final Scraper
URLリンク(happyou.info)

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 20:45:56.34 .net
マウスの位置によってスクロールバーが表示・非表示切り替わる度に
[コンテンツの追加]ボックスの大きさが変わってうざいよ…

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 16:04:50.02 .net
そのコンテンツの追加っての見たことないわ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 18:02:40.77 .net
古い順に閲覧する設定ってあるのん?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 12:25:27.20 .net
ちょっとした事情で広告ブロックを外して閲覧してるんだが
ゲイ関連の広告が入ってくるんだな。
一つのバナーに4段重ねで、ヨドバシ+何か+ゲイ+facebook、みたいなパターンもあった。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 12:43:31.08 .net
そういうサイトばっかり見てるからそうなるんだよ
つまり214はホモ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 13:03:23.75 .net
アドテクなんだろうけど、AVの動画サイトは見てるけどゲイ関連はないよ。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 16:01:42.81 .net
アキバブログを表示するときのみ確実に無修正18禁広告が表示されるから
読み込んでるRSS元での判断だと思うわ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 16:57:46.27 .net
>>219
そういうことですか。inoさんのチョイスだったら詮索してしまうとこだったわ。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 11:52:58.90 .net
URLリンク(publicate.it)
twitterからフィードを作ってくれる
RSS Feed of Tweetsは普通のtweet
RSS Feed of Content in Tweetsはわからん
含まれるURLにリンク貼られてないのは不便

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 21:12:31.76 .net
httpからhttpsに変わったサイト増えてきたなー

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 11:52:54.86 .net
Full Feedで全文表示したときに、リストのthumbsとして表示される画像以外
全部の画像がロードされないんだけど、これって仕様かな?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 23:17:00.55 .net
>>223
元のサイトでスクロールするまで画像を読み込まないやつはFullFeed設定のLazyLoadURLで読み込める場合もある
それとブラウザの拡張機能でリファラ偽装しないと画像を読み込まないのもある

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 06:08:57.58 .net
>>22
gigazineはlazy load urlで読み込めたけど、impress watchのほうは
リファラも色々試してるけどできない……だれか出来てる人いない?
あと動画が読めなかったりする(「モバイル用コンテンツを読み込む」
だとなぜか読み込めたりする)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 06:10:00.23 .net
>>225
>>224宛ての間違い

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 16:51:01.32 .net
インプレス系は複数購読してるけどリファラ偽装は必要ないはずだし2つ目以降の画像も表示されてるよ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 09:47:52.99 .net
あのぉ、横からド素人な質問ですが。
Lazy Load URLって設定のどこにあるんですか?
前スレ>>779やそこで貼られたリンク先も見たのですが。。。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 17:58:22.13 .net
>>228
FullFeed設定のEtcにある設定モードをアドバンスにすると出てくるよ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 10:14:43.23 .net
やっと話が分かりました。
Tampermonkey(Chromeの場合)を入れてInoReader Full Feedを入れないと
まずその設定に辿り着けないというか表示しないということですね。
どっちも入れてなかったので入れてみました。しばらく使ってみます。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 13:04:51.08 .net
やっと
“現在の選択範囲内”
での検索が復活した感じだな
fixed nowとか言ってたが遅すぎ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 17:56:13.61 .net
PCでアカウントの切り替えって無理ですか?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 15:27:25.67 .net
2chまとめサイトの記事をFull Feedで全文表示した際に出て来る広告を除去できればと思うのですが
uBlock Originを使って
記事表示→広告除去範囲指定→除去→同まとめサイト別記事表示→同じ広告が再度表示
となってしまいもやもやします
他に有効な手段ご存じの方いたら教えてください
まとめサイトはニコニコVip2chなどです
下の赤字の【おすすめ記事をどうぞ!】の範囲です
URLリンク(imgur.com)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 16:43:23.42 U/KWlCeKf
まとめサイトレベルのバカ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 22:53:28.22 .net
>>233
その画像のサイトのXPathを
"//div[@class='article-body-inner' or @class='article-body-more']/div[starts-with(@class, 't_')]"
にして、さらにCSSで
.pcNone, .t_h > span {display: none !important;}
するといいんじゃないかな

236:231
17/06/25 21:36:23.36 .net
>>235
Full FeedのXPathはわかったのですがCSSの適用方法がわかりませんでした
もうちょっと頑張ってみます ありがとうございます

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 21:34:56.18 .net
うーん、firefoxをクリーンインストールしてアドオンをグリースモンキーだけにした状態で
fullfeed読み込んだりしても相変わらずimpresswatchは二番目以降の画像が表示されない
gigazineや4gamerのほうはちゃんと読み込めるんだが(ただなぜかわからないがgigazineは
youtubeの埋め込みリンクを読んでくれないのに、4gamerやimpresswatchは読んでくれる)
たとえばここ:URLリンク(pc.watch.impress.co.jp) は
ちゃんと読めてる?
ちなみにwindows 10 proでfirefox64bit版です

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 23:16:30.28 .net
確かに読めないな
詳しくないからアレだけどwedataの修正で改善したりするのかな

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/05 05:47:40.06 .net
記事をいくつずつ読み込むかの設定があったよな
あれどこいった

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 18:12:21.29 .net
なんか昨日あたりからfirefoxでinoreader開くと異常なレベルで重くなるんだが、これ俺環?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 02:50:03.73 .net
なんか昨日あたりからやけに重い
firefoxです
俺もだ!

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 08:06:19.42 .net
俺はGhosteryが犯人だったわ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 09:16:37.47 .net
スレ違いかも知れないけど相談に乗ってくれたらありがたいです。
自分がよく利用するサイトは、ブログっぽい構成なのにRSSを吐いてくれないから
Feed Creatorで作らせてinoreaderで読んでいたんですね。
ところが先日からそのサイトの更新が来なくなったのです。
正確に言うと、更新は続いてるのですがRSSが(Feed Creator経由で)届かなくなった。
Chromeでそのサイトを開くと、DDos protectionを導入したようで
以前は見なかったからおそらくそれが原因ではなかろうかと。
何にせよ、なんとかinoreaderでチェックしたいのですが、
DDos protectionをかいくぐる同様のサービスはご存じでしょうか?
同様のことが起きてどう対処したのかなどご教示ください。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 09:44:56.04 .net
google alertで
site:アドレス
みたいにしてメールなりrssなりで受け取ってみては

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 10:11:26.81 .net
>ブログっぽい構成なのにRSSを吐いてくれない
それってWordPress製じゃない?
WordPressで作られたサイトならソースに書かれてなくても
標準でRSSを吐いてるからURL直打ちで行ける可能性

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 10:34:52.28 .net
>>244-245
ありがとうございます。ちょっと調べてやってみます。
このご時世だからベースはWordPressだろうと思うのですが
ソースを見てもそれらしい表記が見当たらないんですよね。
例えば?feed=rss2なんて追加してみてもエラーになるだけでした。
rdfやらatomやらも一応試しました。
ちなみにこれまでは、Feed CreatorでURL + <entry-title>を指定することで使えていました。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 12:23:46.86 .net
滅多に更新しないってんならわかるけどさ
よく利用するんだったら直接サイトを開けば良いじゃないの
サイトの管理者にとってもサイトに出向いてくれた方が良いのだしさ
DDoS対策も実際に攻撃されてるんじゃなくてbotアクセスが原因なのではないのかな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 23:30:07.21 .net
RSSリーダーの意味…

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 02:03:35.49 .net
自分専用で自分好みのポータルUIがあればそこから更新サイトに通うのもいいだろうけど
ニュースフィードに統合した方が楽だし、何度か更新見忘れてそれっきり通わなくなるなんてことも減るよね

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 04:07:05.71 .net
「よく利用する」なら通わなくなることはないだろw
リーダーで記事を整理できないのは不便だが
更新確認だけのために使ってるなら見に行きゃいい話

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 07:11:41.09 .net
フィード経由で行けるなら、無意味にフィード避けていちいち更新空振りする可能性増やすこともなくない?
フィードその他の手段が使えない前提なら、わざわざフィードやめろって言う必要も無いからそういう話じゃないだろうし

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 08:13:18.47 .net
RSSリーダー使ってるとフィードがないサイトは見なくなるな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 16:32:33.41 .net
>>252
自分もそう

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 18:02:23.28 .net
なんや改悪か?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 18:09:04.82 .net
>したがって、7月31日には、ブーストフィード、フィルタやルール、
>アクティブ検索、ソーシャルメディアフィードなどの2017年のプレミアム機能が
>基本ユーザーアカウントで廃止されます。
メールが来た

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 18:10:18.80 .net
(´・ω・`)・・・

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 18:56:02.56 .net
アクティブ検索とは何だ?
検索が使えなくなるという解釈で良いのか
だとしたら間違いなく使わんぞ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 18:58:50.62 .net
無料プランは改悪だけど課金プランはブースト数とか増えてるな。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 19:25:18.02 .net
アクティブ検索は検索した条件を保存しておいて、簡単にアクセスできる機能だと思う
検索はそのまま使えるんじゃないかな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 21:02:11.34 .net
ブーストなくなるのはちょっと痛いな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 21:53:09.74 .net
ブースト無くなるんなら止めるわ…
今までありがとうInoReaderとおまえら

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 22:52:14.94 315jLxC9q
ブーストなくなったら痛すぎだな
かといってfeedlyはもう使いづらいし他にないんだよな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 23:15:18.67 .net
無課金は氏ねって事か

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 00:57:24.56 .net
Plus使ってる俺には関係ないか

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 08:35:46.23 .net
メールなんて来てない…
俺は大丈夫ってことか

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 14:59:53.32 .net
以下英文訳
現在使用しているInoreaderの機能に影響を与える重要な変更についてお知らせしたいと思います。
これまで基本ユーザーには1つのフィルタ、1つのルール、1つのフィードなど限定されたプレミアム機能を提供していました。
しかし、7月31日からはブーストフィード、フィルタやルール、アクティブ検索、ソーシャルメディアフィードなどの機能について、
基本ユーザーアカウントでは廃止します。
有料会員になるかどうかについてお悩みの際には、30日間のお試しをお試しください。
オワタ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 18:06:02.73 .net
ルール無くなるのは痛い
広告除去できなくなる

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 18:10:09.38 .net
フィルタって何だっけ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 18:41:52.10 .net
フィルターはワードを含むものを表示/非表示にできる

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 07:00:08.57 .net
フィルタってどこやねん?
と思ったら購読アイテムのとこか
こんな便利な機能があったとは知らなんだ
ルールでやってるけどこれ使ってたらもう少し便利になってたな

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 18:12:18.16 .net
購読アイテム59件
ルールはPR避けの1つだけ
今日のマッチ0件
俺はルール機能がなくなっても困らんのかもしれん
前はもっとマッチしてたはずだが、その時より購読Feedをかなり減らしたからかな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 10:26:43.38 .net
ルールもフィルターも使わないならInorederじゃなくてもいい

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 10:31:50.80 .net
俺も>>271と同じようなもんだけど
googleがリーダーから撤退した時に検討して
feedlyよりinoが雰囲気似ていたしレスポンスが早かったから迷わず移行したのよ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 14:50:31.44 .net
俺がino使ってるのはwキーが大きいかな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 16:13:10.77 .net
feedly使ってた身からすると検索できるだけでありがたい

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 17:26:45.47 .net
ここ数ヶ月の間に広告を増やしたり、ブロッカーでブロックしにくい仕様にしたり
今月末からは殆どのサービスを無料会員に使わせないようにすると変わってきたが
懐事情がかなり厳しいのは間違いないと思う。
他のリーダーも予備で使っておいて損はないだろう。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 17:33:20.57 .net
やっぱこの手のオンラインフィードリーダーは
最終的に完全有料じゃないと成り立たないビジネスなんだなあと思った

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 19:39:03.23 .net
もしここが駄目になったら移行先に困る
feedlyくらいしかないかなぁ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 07:37:05.74 .net
一番下のプランなら月200円程度だけどそれすら払うに値しないサービスか?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 11:48:36.37 .net
Sarterなら多めに見積もっても月/\150切ってるだろ?
こういうのは考え方なんだよな。
最初から有料だったのならその金額でも安いくらいだが
長いこと無料で使用できていた機能が一変して有料になると当然反発が起こる。
要するに、有料にするタイミングを間違えたということ。良く言うならば人が良すぎた。
これでどれだけ持ち直すのか知らんが、8月以降また無料プランの機能削減等があれば
そのときは確実に潰れると思った方が良い。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 11:58:39.91 .net
支払い方法ってどこに書いてある?
Vプリカで可なら課金もやぶさかではない

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 12:10:09.06 .net
支払い方法の説明とかはないんじゃないか。購入はプランの所から。
Vプリカで払えるのかは不明だがクレカは使える。
Vプリカ直でダメだったらPayPalを経由すればOK。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 12:37:14.00 .net
あるフォルダでShift+A(すべて既読にする)を押した後に、
次の未読フォルダに飛ぶような設定方法はPC版はできないですか?
Androidアプリでは簡単に設定できますが、
PC版でその設定が見当たらなくて困っています。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 13:50:28.61 .net
>>283
上にある「全て既読にする」の隣の矢印押して「次のセクションに進む」にチェックを入れる

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 19:56:33.80.net
金払ってるけどフィルタなんて使ってない

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 21:08:14.76.net
待てるんなら年末ぐらいまで課金待つのも手かと思うけど。ここ数年なんだかんだキャンペーンやってるし。今年はあるのか知らないけど。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 08:47:49.68.net
>>284
うわ、ありがとうございます!
助かりました

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 18:48:48.82.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
LDR脂肪でInoさんトップでご紹介

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 21:17:24.06.net
Inoもどうなることやら

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 23:20:24.67.net
RSSは消滅しないでくれ
これなしの情報収集とか考えられん

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 02:58:38.73.net
消滅したら元ユーザーそれぞれがローカルアプリで数十、数百サイトのRSS読み込みを数分ごとに仕掛けることになるのかな
ブラウザとの一体型じゃなくなる分やや不便にはなるけど

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 06:07:55.01.net
LDRのクローラーを蹴ってたからかしら
AWSなんて使ってたからな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 23:05:40.15.net
URLリンク(jp.inoreader.com)

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 23:05:43.84.net
これって前からあったっけ?
URLリンク(jp.inoreader.com)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 23:32:05.27.net
Is Inoreader slow for you? Try our jp.inoreader.com mirror.

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 02:29:04.63.net
猪リーダー

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 07:40:56.16.net
>>294
これちゃんと同期してくれるのかね
comで読んだのにjpでは未読 とかめんどくさいことになりそう

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 09:11:52.32.net
ミラーでフィードが開かいないよw
なんだこれ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 10:31:37.37.net
両方開いて片方既読にしたら普通に同期されるが

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 10:40:40.34.net
https だとちゃんと表示されないようだ。
http なら大丈夫な模様。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 11:49:34.01.net
pingが310ミリ秒から20ミリ秒になった。東京のサーバーなので快適になりそう

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 12:50:35.43.net
今までも有料版使ってたんだけど日本鯖になったらさらに快適になったねFeedlyには戻れない身体になりそうだ
これからもInoreaderが潰れませんように…

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 13:07:00.45.net
InoReader Full Feed がJPに対応してない

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 15:25:04.42.net
JPは、検索できない、上部の「全ての記事」などのボタンも表示しないけど俺環?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 16:35:59.89 KkW8RU+s4
スピードが上がった感じはしない…。
読み込みのアニメーション切ったら多少違うかな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 16:38:07.62 KkW8RU+s4
あ、jキーで読み進めるのは読み込みが速くなった気がする

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 16:27:37.32.net
>>304
ボタンとかの表示も今までの鯖と同じだし検索もできるよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 16:56:39.00.net
>>307
あ、そうですか。何かが当たってるのかな。失礼しました。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 17:22:52.35.net
>>300
確かに
全く使えなかったけど、httpに変えたら普通に使えた

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 18:32:03.36.net
利用者数が少なくなったからって終了したLDRのその利用者の一部が
Inoに移ってきた程度でJPミラーができちゃうっていうマーケットの小ささに
不安を感じてまう。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 18:58:10.44.net
あんまり関係ないかも知れんが
LDRが終了する旨のお知らせ記事で
紹介されてたリーダーの一番上がInoだったもんな
最も知名度の高いfeedlyがなぜか一番下だった

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 19:01:57.55.net
事前に相談してたんでないの?
じゃなきゃあそこまで早く対応は出来んやろ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 19:37:31.71.net
あんなんCDNつかってるからスケーリング自体はすぐできる。お金があれば。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 22:38:46.67.net
まー遅かれ早かれこの手のサービスは終了しそうやね

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 23:35:25.71.net
jp ミラー、httpsのほうなおったね。
>>311
もっとも知名度が高いとは言えさすがに日本語に対応してないやつを先には持ってこれないでしょ。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 00:36:38.92.net
Full Feedの更新来たぞ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 06:07:47.76.net
スクリプト更新ありがとー
greasyfork.org/ja/users/449-fxwiki

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 10:59:31.11.net
JPの方使うとどんなメリットがあるの?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 15:51:50.25.net
日本人がJPミラーを使えば
本家が軽くなる

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 16:29:39.65.net
また初心者的な質問ですいません。
PC版において、購読アイテムの見出しをクリックすると、
当然フィード情報を読み込みまが、このアクションを飛び越して、
記事サイトのウィンドウを直接開く設定はできませんか?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 16:37:46.52.net
>>320
右のアイコン群の中から □→ みたいな奴をクリックじゃあかんのかな?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 17:44:06.58.net
>>321
それは既にアイテムをクリックして、
フィードを読み込み、それに対して
現れるメニューだと理解しています。
アイテムをクリックした時点で、
フィード元のWebサイトを開く
方法はありませんでしょうか?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 18:10:32.39.net
> それは既にアイテムをクリックして、
> フィードを読み込み、それに対して
> 現れるメニューだと理解しています。
変更できます。
やり方は自分で見つけてください。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 18:16:02.49.net
アドオンのInoreader CompanionもJPに対応してくれんかな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 23:19:13.84.net
フィードの取得エラーが増えた気がする

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 00:42:17.43.net
LDR からの乗り換えなら Ino が一番な気がする
インターフェースが LDR に近い

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 01:18:29.59.net
【祝】FirefoxのInoreader CompanionがWebExtensions化

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 05:39:30.21.net
jp.inoreader.com 45.77.30.11
からクローラーが来るようになったわ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 19:28:05.91.net
Firefoxでb押してバックグラウンドで開いた時に一番右じゃなくて常にInoタブの右で開くようになったんだけど
これってサイト側の変更?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 00:21:52.86.net
バグ報告の参考にしたいんだけど同じ症状の人いませんか?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 14:10:35.65.net
>>329-330
同一タブで開くか新規タブで開くか以外は、サイト側でタブの位置を制御することは普通できない
バグじゃなくてどう考えてもブラウザ側の環境のせいだから
自分で設定を変えたりタブ周りのアドオン入れたりしたんじゃ?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 18:04:28.72 .net
設定は変えてないしタブ関係アドオンも入れてないですはい
問い合わせといたら返事きてて
>Yes, this was changed in the latest extension upgrade.
>Actually now the extension behaves same way on all browsers. Form now on "b" will open the article in the Inoreader's next tab each time using it.
とのことで最新の拡張(Inoreader Companion)アップデートで変更して、すべてのブラウザで同じ挙動って返ってきたんだけど
Chromeはバックグラウンドで開いたタブの右にどんどん追加されていって(以前のFirefoxでの挙動も同じ)
Firefoxは常にInoタブの次(バックグラウンド新規タブの左)に追加されてくから挙動違うんだけどなあ
Chromeの方はブラウザ側で強制的に後ろに追加していってくれてるって話かあ?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 18:16:44.51 .net
325でFA
スレチなので余所行ってください。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 18:26:42.04 .net
ショートカットキーbでバックグラウンドで開くのはInoreader Companion(公式アドオン)の話なんですけどね
で、タブインデックスは拡張側で操作できて現に変更があったとのお返事も頂いてるんですがスレチになるんですか
(まあ理解できないか…)

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 18:52:05.74 .net
環境を後出しする奴は総じてゴミ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 18:55:00.66 .net
それタブ関係のアドオンいれてるじゃん

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 19:04:36.02 .net
自分の環境を把握してない奴は総じてゴミ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 19:10:00.20 .net
後出しもなにも拡張入れずにb押したってバックグラウンドでタブ開かないよ?w
そこからかあ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 19:17:55.33 .net
ちなみにサイト側って書いたのは拡張が受け取るパラメータで挙動が変わったのかと思ったからね
まあ…もういいですわ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 19:54:33.68 .net
>>336 これ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 21:20:17.10 .net
うわぁ最悪
ツイッターの巡回が6時間になってるブーストはアップグレードしないと出来ないとか・・・
自分の環境だけなのかみんなもそうなの?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 21:55:46.60 .net
更新おせーって思ったらブースト無くなったのかよ最悪やん…

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 22:10:13.33 .net
面倒だから一番下のプラン入っちゃったわ、年間払ったんだから1年は辞めないでくれよw

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 22:20:34.24 .net
年間払うならペイパルがオススメだよ途中で逃げたらペイパルが返金してくれるはず

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 09:24:17.33 .net
1日1~2回ぐらいしかチェックしない勢だからクロール間隔はあんまり気にならん
登録数が少ないFeedだともともと間隔開くしな
今のところ有料プランに入る積極的な理由がないわ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 09:42:31.75 .net
有料で使ってくれる人がいれば長続きするだろうしみんな入れよな、俺は無料でやるけどw

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 09:50:36.69 .net
>>344
PayPalの返金システムはそんな単純ではない。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 09:57:24.99 .net
君らが払っといて
オレのもさ
よろぴく

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 23:20:32.86 .net
手動で更新できなかったっけ?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 04:20:55.45 .net
激安課金で、向こう数年の安心が得られるんやで。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 10:39:13.60 .net
勝手にフィルタ機能削減してんじゃねえよ!
Feedlyに移住するぞ!!(チラッチラッ
絶対だぞ!!
みんな移住するぞ!!

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 08:05:52.15 .net
ルールでノイズ消しできないのが地味に効くなあ
さあ午前のチェックするぞと開いて、いきなり沖タイの記事とか表示されてて萎える

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 12:53:09.25 .net
Thunderbirdでルールが使えるから移住したけど
やっぱりInoReaderの方が見やすいんだよなあ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 12:53:20.09 .net
ネトウヨはこれっぽっちの課金もケチるのか。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 13:35:17.02 .net
よく分かってなくてもうしわけないけど
>>3のスクリプトで記事消したり出来るけどコレじゃダメなの?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 20:50:15.35 .net
リストビューをスタートページにしてChromeでInoReader Companionから開いてるんだけど
開いた直後の一発目でInoReader Filterが起動してることがほとんどないんだよね
リロードすると効く(し、歯車メニューにもFilter設定の項目が表示される)

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 23:40:19.39 .net
自分も Chrome「新しいタブ」の8マスの1つから起動することが多いが
一発目で「InoReader Filter」が起動する確率は3割くらい
そういうもんだと思って使ってたわ リロードして

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 06:43:20.12 .net
単にアドオンやユーザースクリプトがロードされる前にページを開いているだけじゃねーの

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 10:57:57.16 .net
InoReader Filterを使ってみたのだけど
非表示になっている記事を見るにはどうしたら良いのかな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 11:39:18.28 .net
ソーシャル機能って誰か友達がいないと意味ない機能なの?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 16:43:51.94 .net
つながらないな。。。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 17:51:14.14 .net
昼くらいからつながらないね
JPはつながる

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 18:12:31.04 .net
は?普通に使えてますが。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 18:21:16.72 .net
俺もつながらん

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 18:22:16.64 .net
URLリンク(www.inoreader.com)
繋がらないよ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 18:31:32.11 .net
うちはずっと落ちてないしそのリンクも繋がるぞ
無料の人は繋がらないのか?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 18:31:38.16 .net
悪質なユーザーは繋がりません

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 18:32:03.13 .net
試したらあっさり繋がった
.comの方な

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 19:51:11.59 .net
DNSが腐ってんじゃないの
最近何ヶ所かで同じようなやりとりみかけたし

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 20:03:58.10 .net
しかしファイヤーウォール設定もセキュリティソフトの設定も弄ってないのに、inoreaderだけ接続できないというのはおかしいだろ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 23:08:56.69 .net
つながんね

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 23:21:39.66 .net
俺のポンコツXPでも今日一日繋がらないことなどなかったぞ。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 23:31:51.28 .net
ふつうにずっと繋がってたけど

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 00:11:22.64 .net
なんでDNS腐ってんじゃないのって言われてるのになんでDNS鯖かえてどうなったか書かないのよ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 00:14:15.28 .net
他のネットサービスでは何とも起きてないんだよ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 00:34:29.09 .net
スマホアプリとsafariからアクセスしてもつながんね

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 00:48:25.90 .net
ん~ 無印、https、JP全部繋がるけど

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 01:21:13.93 .net
繋がらなかったけど、お風呂入ったら繋がるようになったよ。
やってみたら?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 01:40:56.64 .net
具体的に何をやったんですか?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 03:47:48.45 .net
URLリンク(twitter.com)
Due to international connectivity issues the service could be slower. Try to use URLリンク(us.inoreader.com)<)
国際的な接続の問題により、サービスが遅くなる可能性があります。 URLリンク(us.inoreader.com)<)を使用してみてください

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 20:15:39.96 .net
URLリンク(twitter.com)
The issue was fixed and the service should be accessible without any issue now.
問題は修正され、サービスは今問題なくアクセス可能でなければなりません。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 09:03:23.21 .net
>>355
俺の場合「条件に一致した記事だけ表示する」って使い方してたからそれ使えなさそう
Firefox用のRSSリーダでもフィルタを設定できるものが全然ないのは不思議でしょうがない
結局RSSをフィルタするウェブサービスがあったからそれを使うことにした
どうやって利益上げてるのか不明でサービス停止が怖いが

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 11:06:23.76 /UkGPw1jU
Ypipesが死んだのはホント痛かったな
俺も今使ってるのが停止しないか怖い

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/15 20:32:41.26 .net
>>381
自動翻訳酷すぎるw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 21:53:15.16 .net
さっき知ったけどDwango Reader終わるんだな、inoは有料でいいから続けてくれや…

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 22:09:21.59 .net
広告を記事の下に表示するならまだしも、上に表示するから消されちゃうんだよな
あんなん消して下さいって言ってるようなもんじゃん
横の一覧のとこに表示するとか、広告用のスペースを作るとか、ちょっとは考えろよ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 22:38:30.16 .net
アフィやってるとわかるけど、どこに表示させようが消す人は消すので関係ないんだよね、結局は邪魔なとこに置くのが一番っていう…

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 02:03:15.76 .net
A feed could not be found at URLリンク(ascii.jp) This does not appear to be a valid RSS or Atom feed.
クロールエラー大杉
こんなんばっか

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 09:35:54.07 .net
>>387
アフィブログなんかそら消すわw というかAdblockとか入れてりゃ基本消してて除外するかどうかだし
inoはブロック解除してサービスを支援してくださいとか書いてあるし除外してやろうかなと思ったけど
あんな邪魔なとこに出されたらそんな気も失せるということ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 10:38:05.63 .net
普段はブロック
広告見てね って出てきたときだけ一時解除してクリックしまくってる
でも大した広告が入ってなくて大丈夫か?と不安になる
中国のショッピングサイトとあとはフェイスブックとInoの自社広告しか出ない

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 11:00:21.70 .net
同じ人が何回もクリックして全部収益になるとか
そんな甘っちょろいシステムなわけないだろ
むしろ規約違反で停められるわ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 13:48:10.24 .net
俺はプレステの広告ばかり
確かにゲーム関連よく見るけどさ
googleのパーソナライズド広告ってこんな偏ってんのか?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 14:18:33.75 .net
俺の場合は楽天、ヤフオク、ユーグレナの3種類だけだ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 14:35:03.92 .net
ゴミサイトの広告はデフォでブロックしといて
世話になってるサイトが催促するなら利用に耐える程度の広告を有効化、ってのが基本だよね
しかし定額課金(誤用)は純粋に課金サービス部分を利用するか否か

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 05:07:41.74 .net
なんだこのサービス
ゴミじゃねーか
速攻アカ消すわ

あーあ、登録して損した

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 01:45:11.89 .net
>>392
>俺はプレステの広告ばかり
>確かにゲーム関連よく見るけどさ
>googleのパーソナライズド広告ってこんな偏ってんのか?
お前さんがトラッキングされてる範囲ではそうなんだってことじゃね。
ウェブ広告から間接的に自分の性癖を教えられるというね。
広告に文句いう人はその手の性癖があると自白すると言う罠。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 10:03:24.24 .net
>>396
まさにそのことを385は言ってると思うんだぜ
プレステ以外のゲーム広告は出稿されてないのか? ということでしょ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 13:29:32.48 .net
>>397
沢山されてるでしょ。Googleさんが彼にプレステのゲームが適していると判断しただけ。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 16:48:23.49 .net
>>396
おまえはホモの広告だしな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 10:42:17.86 .net
>>398
それを偏ってるというんだろ?バカか?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 11:55:12.77 .net
アスペなんだろ
そっとしとけ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 13:47:59.17 .net
URLリンク(feedwatcher.net)
my yahooとかigoogle系かな
雑誌的に眺めるのにはよさそう

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 13:57:04.26 .net
ios版のInoreaderを使用しています。
入れたサイトをフォルダ毎に分けたいのですが、
どこを操作すればフォルダは作れるのでしょうか?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 14:09:35.49 .net
>>403
Web版じゃないとフォルダ作成等は出来ない、というのが俺の認識。
もし違うなら是非ご指摘いただきたい。俺もアプリ版でフォルダ操作したいです。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 17:22:23.47 .net
>>402
よさそうに見えたけど無料とか書いてるしすぐ終わりそう、無料のは潰れてるしやってけないんでしょうし…

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 20:09:09.75 .net
広告表示すんのはいいけどさ…
収入源のために広告見てやるけどさ…
育毛剤の広告ばっか表示すんじゃねえ
俺はまだハゲてねえ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 22:45:17.72 391Xc6kwk
購読アイテムの管理で、アイテムを複数選択して特定のフォルダだけ一括削除することはできますか?
追加は出来ますが削除に関しては「全てのフォルダーから削除」という項目しか見当たらないので、特定のフォルダだけというのは出来ないということでしょうか?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 22:23:38.31 .net
ハゲてからじゃ遅いんだよ!!

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 22:52:14.82 .net
購読アイテムの管理で、アイテムを複数選択して特定のフォルダだけ一括削除することはできますか?
追加は出来ますが削除に関しては「全てのフォルダーから削除」という項目しか見当たらないので、特定のフォルダだけというのは出来ないということでしょうか?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 01:14:54.99 .net
>>403 >>404
購読サイトを左から右にスワイプ→フォルダーの選択→右上にフォルダーの作成 があると思う
合ってるかな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 04:30:47.11 .net
>>404
>>410
はい これがやりたかったのです
教えて頂きありがとうございました!

412:397
17/08/22 10:16:45.28 .net
>>410
これはありがたい! ありがとう、助かりました。
どこかにマニュアル的なものとかありませんかね…… (もしかしてこれも俺が知らないだけで存在してる?)

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 18:48:59.83 .net
>>405
あんだけ大手がボコボコやめてくんだもんな
よほど赤字なんだろう・・・

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 09:37:53.44 .net
inoのPVがどのくらいあるかわからないけどアドセンスだけでも結構な稼ぎになってるんじゃないのかな、あとは有料ユーザーがどのくらい増えるかだけど…

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 16:53:33.50 .net
昨日からamebaブログ系のフィードがオカシイわ 既読のフィードがゾンビみたいに復活してくる
ino側でなくameba側の問題だと思うけど

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 17:30:54.31 .net
常時httpsになったからやで
wedata更新しようかと思ったら誰かがもう更新してくれてたわ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 18:07:00.82 .net
iOSのを使っているんだけど
フィードを登録してもInoの一覧に表示されないフィードがたまにある
並び替え画面の時は何故か表示されているのだけど…
どうすればちゃんと表示されるようになるかな?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 19:15:08.18 .net
>>415
なるなる。blog単位で時間差でくるね。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 03:42:07.28 .net
再インスコしたら直る

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/24 09:54:56.35 .net
>>415-418
やっぱそうだったか。蛭子さんのブログが怒濤の如く押し寄せてきて焦ったわ。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 10:10:15.09 .net
>>414
なってたら無料版の機能を削ったりしないだろう
ユーザーが登録したありとあらゆるサイトの更新を高頻度でチェックするわけだから相当負荷も高いだろう
無料メールは存続できてもRSSリーダーは存続できないのはそこだな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 11:24:12.92 .net
無料サービスの機能を減らせば無料ユーザーが減って鯖負荷も減るのか、無料の人が増えるたびに機能が減っていくかもなw

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 11:39:11.68 .net
Full FeedがLivedoorブログで文字化けしてしまうんですが解決策はないでしょうか

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 13:23:57.66 .net
お布施と思って課金したほうがいいのかな

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 14:12:55.51 .net
俺は LDR から移行予定でお試し中。
LDR が終了したタイミングで有料プランに切り替えるつもり。
正直、俺の使い方では無料プランでも十分なんだけど御布施の気持ですね。あと広告が出なくなるのは嬉しいし。
RSS リーダーはニッチなジャンルになってしまったようですが、このサービスは末永く続いてほしいものです。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 14:31:40.35 .net
>>423
俺がlivedoor系で唯一登録してるブログで試してみたが問題なかった
とりあえず前スレの149辺りも読んでみては?
wedata見てみたけどGENで登録されてるのがlivedoor Blog、livedoor Blog サブドメイン、
livedoor Blog PROと3つあって、それに加えて個別に登録されてるブログも山ほどある
ライブドアブログという情報だけでは難しそう
>>424
課金しようぜ!
1人1人の課金がInoの寿命を延ばすんだ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 14:33:53.08 .net
2chですら新管理人のJimはあえて人を減らす方向らしいからな
実際連投規制やIP表示など、どんどん厳しくなってる
コストと収入のバランスを考えるとそうなるらしい

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 20:31:39.72 .net
お布施というなら一日一回広告をクリックした方が良さそうだけどな
下手したらワンクリックで月額超えるだろ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 00:30:52.38 .net
そういう、価値あるサービスに料金を支払わない無理矢理な理由づけは見飽きました。
死ね。

まじで死ね。きみはしゃかいになにをこうけんしてるの?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 00:37:01.56 .net
別に社会に貢献してるかどうかで人間の生き死にや価値が決まるわけじゃないぞ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 01:01:43.02 .net
へー、きみはしゃかいにこうけんしないんだ!すごいね!かっこいい!

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 01:09:02.01 .net
おなかすいた

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 01:15:16.17 .net
ちょっとのみすぎたかも。ま、いいか。
あと、みんな死ね。すべて死ね。そして寝る。おやすみ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 01:27:13.28 .net
>>431
社会に貢献してるかどうかで人間の生き死にや価値が決まったら、
病人とか老人、障碍者はどうなるのって想像もできない?
同性愛者とかどうなるの?
ナチみたいに皆殺しにするのか?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 01:29:50.65 .net
>>431
もしかして失業者には人権はないとか思ってる危険思想の持ち主なんだろうか。。。。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 06:03:38.66 .net
知能指数が低そうなレスだこと。
遠く離れたブルガリアとかいう余所の国の企業にお金を使ったところで
我々の生活する社会には何の変化もないのだが。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 14:14:01.63 lZSgLDGcU
社会主義者はどっかいけゴミ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 11:26:36.60 .net
>>436
現地の日本企業への支援と資源外交の足掛かりになってることも知らなそうな人ですね・・・

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 11:50:16.60 .net
>>433は誰もいない世界へ旅立ちました

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 13:27:39.60 .net
>>438
くだらない絵空事ですね。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 14:06:19.41 .net
>>440
何を根拠に言ってるんですかね?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 14:12:23.96 .net
安倍政権が外国にばらまいた金額一覧
▼ミャンマーに日本への支払いが滞っている債務のうち新たに2000億円免除し、5000億円の債務解消、円借款と無償資金協力を合わせて総額910億円のODA実施
▼中東・北アフリカ地域に対し新たに総額22億ドル=2160億円規模の支援を発表
▼安倍首相、シリアの女性支援にODA3000億円表明 国連演説
▼シリア難民に59億円追加支援、安倍首相が国連演説
▼ASEANに5年間で2兆円規模の ODA拠出を発表
▼「ラオスに円借款90億円」 安倍首相、供与を表明
▼モザンビークに支援表明 700億円のODAを供与
▼アメリカでリニア構想、日本政府が融資提案 5000億円規模
▼インドへ円借款2000億円 首脳会談
▼バングラデシュに6000億円支援=政府

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 14:12:52.88 .net
▼安倍首相パプアニューギニアに3年間で200億円規模を供与
▼チェルノブイリ支援に3.5億円=安倍首相表明、
▼インドに5年で3兆5000億円の官民投融資、日本政府が約束
▼日・スリランカ首脳会談、ア施設整備に137億円の借款
▼日本政府、1兆7400億円の途上国支援・気候変動サミットで表明
▼安倍首相、エボラ対策として、国連などに43億円の追加表明
▼安倍首相、中東支援で新たに55億円の緊急支援を表明
▼ガザ復興へ 日本政府、約22億円の支援表明
▼ミャンマーに円借款260億円供与 安倍首相、大統領に表明
▼エジプトに円借款430億円 首相、中東訪問で表明へ
▼安倍首相、中東政策スピーチ 安定化に3000億円支援表明
▼難民支援でヨルダンに147億円 首脳会談で安倍首相表明
▼シリア難民の新たな支援で7億円 政府拠出
▼政府:アジアのインフラ投資支援に約13兆円を提供 AIIBに対抗
▼中国の緑化、日本政府が100億円拠出へ
▼安倍首相エジプトインフラ整備に約411億円の政府開発援助
▼安倍首相、東ティモール大統領と会談。ODA50億円供与
▼安倍首相、ウクライナ大統領と会談。2000億円の経済支援
▼安倍首相、パナマのモノレール事業に約2800億円の支援
▼元慰安婦に1人1000万円…日韓合意
▼安倍首相、ベトナムに気候変動対策として円借款228億円伝達
▼安倍首相、ミャンマーの貧困削減、農村開発に1250億円支援
▼アフリカに3兆円投資 安倍首相表明
▼安倍首相 ケニアに10億円資金協力

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 14:13:27.85 .net
▼安倍首相、難民支援に2850億円拠出 国連サミットで表明
▼安倍首相、キューバに12億円の医療機器供与
▼ヨルダン支援で300億円=安倍首相が国王に表明
▼フィリピンのドゥテルテ大統領地元に農業支援 安倍首相、50億円供与伝達
▼安倍首相、ミャンマーに8000億円支援表明
▼<安倍首相>「途上国の女性に3450億円以上」支援
▼日本政府、英原発に1兆円の資金援助へ
▼【ロシア】日ロ首脳会談 日本側の経済協力3000億円規模で合意

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 17:07:03.64 .net
>>441
それはこっちの台詞ですね。
現地の日本企業なんて知りもしませんが、日本経済にそれ程影響力があるとは到底思えません。
また、取引できるほどの資源が双方共にないのにも関わらず、どうやって外交が成立するのでしょうか。
まあ、あなたの言い分が100%真実だとしても、我々の生活には風がそよぐほどの変化もないので反論にすらなっていないのですが。
さあ、どうやって論破してもらえるのか楽しみです。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 17:21:00.27 .net
>>445
タイムラグですよ。将来の話です。今のあなたの知性で分かりもしないでしょうが

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 17:26:32.46 .net
安倍総理 インフラ事業に22兆円供給する方針示す(2016/05/24 00:05)
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
 安倍総理大臣は世界的なインフラ整備を支援するため、約22兆円の資金を拠出する方針を示しました。
伊勢志摩サミットを前に、世界経済に対する日本の貢献をアピールする狙いです。
 安倍総理大臣:「議長として、G7各国のリーダーにも質の高いインフラ整備への積極的な取り組みを呼び掛けるため、
『質の高いインフラ輸出拡大イニシアチブ』を発表したい」
 安倍総理が表明した計画では、今後5年間で、新興国を中心とした世界のインフラ事業に官民で合わせて約2000億ドル、
日本円で22兆円の資金を供給する方針です。具体的には、高速鉄道の建設やエネルギー開発といった大型プロジェクトが想定されています。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 17:29:48.78 .net
中東の難民支援などに1800億円拠出、安倍首相が国連で表明 2015年09月30日 10:41
URLリンク(www.afpbb.com)
【9月30日 AFP】安倍晋三(Shinzo Abe)首相は29日、米ニューヨーク(New York)で開かれている国連総会(UN General Assembly)で演説し、
シリアとイラクの難民に対する支援と、中東および周辺域の危機的状況に歯止めをかけることを目指した平和構築努力への協力のため、合わせて15億ドル(約1800億円)を拠出する方針を表明した。
また安倍首相は、安全保障理事会(UN Security Council)改革も要請。
国連に対する財政貢献では加盟国中第2位となっている日本の常任理事国入りへの意欲を示した。
首相が同日発表した支援金の内訳は、シリアとイラクの難民や国内避難民の支援に昨年の拠出額の3倍に当たる8億1000万ドル(約970億円)、
中東とアフリカの平和構築活動に7億5000万ドル(約900億円)。
加えて、110万人以上のシリア難民を受け入れているレバノンの支援に200万ドル(約2億4000万円)、また欧州連合(EU)を目指す難民らの途上にある
セルビアとマケドニアにも250万ドル(約3億円)を拠出することを明らかにした。
さらに安倍首相は、日本が国連平和維持活動(PKO)でより積極的な貢献をしていけるよう、国内法の整備を進めていることにも言及した。
中東に不満がたまらないようしないと、社会情勢の不安に乗じてテロがや紛争が起きかねないからな横行して、原油価格の不安定化しかねないからな。
バカにはこんな単純なこともわからんだろうが。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 17:31:29.56 .net
ネットサービス使うのに社会貢献とか一々考えるのかよ
大袈裟だな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 17:32:13.70 .net
>>445
> 我々の生活には風がそよぐほどの変化もないので
むしろなんでこんな自信満々に自分たちの生活に影響がないと言い切れるのか不思議だね。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 17:49:58.32 .net
>>446
そういう論法で展開して来るだろうなとは思ってました。
自分が海外で使ったお金が回り回って日本経済の糧となる。
間違ってはいないと思いますが、気の遠い話ですね。
だからくだらない絵空事なのですよ。
せめて中東アジアではなく、EU加盟国への支援に関するコピペを貼る知性があれば
この論法でも少しは説得力があったんですがね。
>>450
規模が小さすぎて証明できないからです。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 18:12:46.26 .net
>>451
EU加盟国?なんのこっちゃ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 18:13:08.97 .net
海外の民間企業に課金するってだけで国家レベルの貢献とは意識が高すぎるwww

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 18:24:11.46 .net
>>451
どうしてEU加盟国に支援が必要なんだ?移民を受けれいれていれば、ああなることはだれでもわかるぞ。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 18:26:49.94 .net
コピペ連投とレッテル貼りと揚げ足取り
煽り耐性ないバカの得意技

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 18:29:53.65 .net
>>451
国家は永続するものであなたの世代だけのものじゃないんですよ・・・・

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 18:35:40.68 .net
※ 実はこいつら社会貢献とかいってますが無職で無課金ユーザーです ※

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 18:41:13.41 .net
何この流れw
InoReaderユーザーってアホばっかやな

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 18:47:26.19 .net
わかりやすい餌に馬鹿が食い付くとこうなる典型

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 18:49:15.02 .net
426 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/26(土) 01:27:13.28
>>431
社会に貢献してるかどうかで人間の生き死にや価値が決まったら、
病人とか老人、障碍者はどうなるのって想像もできない?
同性愛者とかどうなるの?
ナチみたいに皆殺しにするのか?
427 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/26(土) 01:29:50.65
>>431
もしかして失業者には人権はないとか思ってる危険思想の持ち主なんだろうか。。。。
428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/26(土) 06:03:38.66
知能指数が低そうなレスだこと。
遠く離れたブルガリアとかいう余所の国の企業にお金を使ったところで
我々の生活する社会には何の変化もないのだが。
全然話の流れわかってないからな。人間の価値を定義したら優生思想の始まりってこともわかってないバカだし。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 19:14:00.36 .net
人間の価値云々かんぬん言ってるお前も同類のアホだから

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 19:20:04.34 .net
>>461
どっちもどっちなんて思考停止言葉使うやつこそアホだから
おめーの言ってることは終始詭弁なんだよ。論点ずらし過ぎ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 19:39:03.43 .net
ここでやることじゃないから移動してくれんかね

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 19:41:24.00 .net
>>462
はあ?どっちもどっちなんてどこに書いてあんだめくらが
脳みそだけじゃなく目まで腐ってるとかお前は人間の価値ないなw

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 19:46:08.23 .net
>>461
>>464
おめー日本語読めないの?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 19:54:46.09 .net
>>465
いまさら何を言っても価値は上がらないぞwww

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 19:57:37.17 .net
>>466
何論点ずらしてんだよ日本語も理解できないアホが

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 19:59:01.20 .net
>>467
最低限の価値すらない人が何か言っていますね
あ、人間じゃないのかw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch