オンラインストレージ情報交換スレ Part22at ESITE
オンラインストレージ情報交換スレ Part22 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 15:38:36.48 .net
>>1
オマエはメルカトル図法のグリーンランド並に過大評価されてる!
(大阪府 新星OK)
URLリンク(twitter.com)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 21:40:30.75 .net
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、
「2000万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。
言われた通り2000万年間、沢山沢山ROMりました。
猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。
そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。
2000万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。
卑弥呼女王、見てますか?
義経様、清盛様見てますか?
信長様、秀吉様、家康様 見てますか?
それでは、2000万年の歴史の重みと共に、
キーボードを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。
2get

4:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 21:51:46.73 .net
>>3
ツーレイト

5:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 09:39:54.01 .net
Amazon Driveのストレージプランが変更され、容量無制限のストレージプラン「Unlimitedストレージ」の提供がはじまりました。
Unlimitedストレージは3か月無料でお試しいただけます。
これにともないAmazon.co.jpのアカウントをお持ちのお客様に付与されていた5GBの無料ストレージの提供は終了となりました。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 10:19:41.16 .net
プライム会員は半額とかにしてくれよ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 11:27:42.07 .net
Amazon 無料5GB逝った
データは残ってるけどアップロードできない状態。
このデータもいつかは削除されるんだろな。


さて。いよいよ次こそMEGA逝くかな

8:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 11:37:45.20 .net
>>5
ついに日本でも始まったかと思ったらUSの倍も金かかるじゃねーかよ
速度が倍なら出してもいいけどねぇ…

9:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 12:33:01.01 .net
いくら?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 13:06:06.32 .net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
Unlimitedストレージ
写真、ビデオ、音楽、ドキュメントなどに対応
スマートフォン、タブレット、コンピューターからアクセス可能
写真をオリジナルの画質で保存
年額13,800円
3カ月無料でお試しいただけます。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 13:14:26.35 .net
Amazon.comに合わせただけだろうけど
低容量低料金のプランは設定しないぞという強い意気込みを感じる

12:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 13:22:58.66 .net
Opendriveが10TBでアウトって話を聞いて別の場所探してたので早速試したが、USと速度変わんねーよ 4MB/s程度だ
価格がOpenとほぼ同じだからAmazonに移行するけど、JPとUS共存だと公式アプリは使えないな
うpとかは人参使えるからいいけどモバイルが痛い

13:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 13:24:29.97 .net
米amzonは6000円程なのに、なんで日本amazonはこんなに高いの?
何か違いあるの?
意味わからん!
URLリンク(www.amazon.com)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 13:32:51.92 .net
また50TBうっぷする奴が現れて無制限終了になるんでしょ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 13:39:32.01 .net
今の所米アマは終了してないから大丈夫じゃね?
そもそも弱小企業とAmazonじゃ保有するインフラのレベルが比較するのも馬鹿らしい程に桁違いだろ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 13:51:17.92 .net
アメリカの2倍ってふざけるなよ。アマゾン。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 14:01:03.68 .net
容量無制限だろうが
こんな風にいきなり終了させるところにデータなんか預けられるか
アマゾンはとっとと潰れろ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 14:04:46.17 .net
初めて見たときは文才に感心したものだったが

19:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 14:28:13.47 .net
ニンジンは米アマだけ対応?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 14:31:32.98 .net
ごめんちゃんと対応してたね

21:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 15:34:39.20 .net
Kim DotcomとMegauploadとビットコインは交尾をして妊娠した。
URLリンク(cryptocurrencymagazine.com)
3Pか?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 15:40:02.35 .net
send to kindle ドキュメント50GB分の量もなくなっちゃった
NASとAmazonを同期させてて便利だったんだけどな
なんかバックアップに使えるいいストレージはない?
Backblazeは遅いし、Acronisはクライアントの関連付けが厳密過ぎてOS再インスコするとバックアップが無効になるし

23:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 18:29:00.78 .net
>>22
Acronisは、システムごとバックアップ出来るのだから、OSの再インストールは
必要ないのではないの?
これ使わないとAcronis購入した意味無いでしょ!

24:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 18:55:08.11 .net
予告もなしに容量削除とかBitcasaより酷い
こんな場所に無制限で預ける奴なんて居ないだろ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 19:03:30.93 .net
jpの評価は速度次第だと思う
いきなり夜逃げしない安心感もあるしな
ある日突然.comから弾かれるのだけが怖い

26:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 19:34:11.20 .net
いきなり終了っていきなりアクセスできなくなったわけじゃないんだろ??
ダウンロードできるなら問題ないな。しかも、無料プラン?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 19:35:02.77 .net
>>24
これまでもクラウド業界では、この手の事が普通に行われてきた。
法律でも作らないと改まらないと思うよ。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 19:47:11.38 .net
結局、クラウドストレージに関しては前科の無いgoogleということになってしまう

29:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 19:53:31.61 .net
ぐーぐる最強
200T入っても文句言われず

30:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 20:28:55.89 .net
Amazon酷すぎてわろた
本性を垣間見た

31:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 20:53:14.15 .net
持ち上げてる奴がいたが今までのAmazonのやり方から考えれば予想通りとしか言い様がない
値段が高いのはサービス潰すほど負荷かけるアホの比率が高いからなんだろうな

32:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 21:01:16.92 .net
>>23
ところが5TBあるからバックアップが完了する前にOSが不安定になっちまうんだ
プロバイダの30GB/日は厳しい
同期するフォルダをちまちま増やしていく方法で対処中だけど

33:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 21:07:13.74 .net
月額ならまだしも年額1,4000円って言うほど高くないだろ
むしろかなり良心的な価格なのに何をそんなにおこになってんだ?
無料がなくなるってのも所詮5GBなんだろ?
どんだけちっせぇのよお前ら

34:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 21:09:05.76 .net
.comと比べて高えよなって話だよ。

.jpと.comで速度違うとかあるのか?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 21:10:35.84 .net
どっちも4MB/s前後
JP使う理由は特にないかな

36:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 22:07:18.38 .net
金の無駄遣いして威張ってる奴の方が小さいだろ
データは残っているとはいえ唐突に容量削除させるようなところが
容量無制限なんて言ったって胡散臭すぎて使う気になれん

37:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 22:16:32.77 .net
米尼から移行するだけの価値あるかな?
キターーーと一瞬思ったけどしばらく様子見

38:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 22:21:48.79 .net
>>26
アクセスできるけどアップしてたファイルが消されてるから意味ない

39:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 23:09:03.61 .net
鯖が国内にあって速いのなら倍の値段でも価値があるけど速度変わらないんじゃ.comでいいやんね

40:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 23:09:20.91 .net
全ファイル消滅か
そりゃ信用できんわ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 23:13:39.32 .net
無料難民はいつも大変だねえ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 23:13:50.70 .net
>>39
日本向けのサービスあるんだから日本人にUS鯖は使わせませんって言われたらどうするの?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 23:26:36.07 .net
グローバルな時代だし世界中どこでも使えて当然だから基本的には大丈夫だと思うけどね、.comの商品日本から買えるし
俺はpogoでアクセスできないファイルがでたときに英語力なくて泣き寝入りだったから日本語サービスってだけで価値はあると思う
懲りずにコスパ求めて.com使ってるけど

44:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 23:38:12.64 .net
人数増えれば日本にもサーバー置く方がメリットでてくるでしょう
てかプライムユーザーになんか特典つけろって

45:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 23:42:39.31 .net
年額4000円程度でこれ以上特典付られないだろw
今でも過剰なくらいだし

46:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 23:52:20.08 .net
ACWで使える、ファイル移動サービスってなにかある?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 23:56:15.86 .net
AmazonDrive、GoogleDrive無制限から移ろうかと思ったけど、動画のプレビューが弱いな
うーん

48:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 00:31:37.62 .net
 V  レ Vv  _レV  |丿        丿ノ____-――
   ―\__  \        / ̄ ̄_____- ̄ ̄ ̄   
_______\_ノ〈″     \_/ ,________   
 ̄ ̄| ̄しj ̄| ̄ ̄\ミミ       彡   ノ ̄ ̄| ̄しj ̄| ̄ ̄ ̄\ 
   \o0_ノ      ミノ              \o0_ノ        
           ノ                           ノ
 - ____  ―                 \______ ―

Amazon.co.jpのアカウントをお持ちのお客様に付与されていた5GBの無料ストレージの提供は終了

49:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 00:52:52.24 .net
>>42
そういう馬鹿な思考やめてくれるかな?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 01:09:38.65 .net
>>49
どこら辺が馬鹿なの?
料金設定や速度からして明らかにUS優位で、日本側にユーザーが集まらなかったらやりかねないだろ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 03:15:59.38 .net
突然、アカウントが統合されることはありえるな。
同じメアドは一つにまとめられるとか

52:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 04:35:42.47 .net
>>19
日本も行ける

53:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 05:19:24.37 .net
>>29
5ユーザー契約してるの?
速度ってどのくらい出る?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 07:29:44.64 .net
来年のキム豚に期待しよう!
新Megauploadは100GB無料で転送制限無しらしいぞ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 08:55:42.30 .net
>>53
もち5ユーザーで
人参つかって
100M回線でUP9Mぐらい
DLは遅くて1Mぐらい

56:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 09:22:35.78 .net
ああ単位が
で、今やってみると
UP10MB/s DL 3MB/s ちょい

57:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 10:43:52.52 .net
>>32
容量が大きいからOSが不安定になる。ってのがよく分からないんだが、
それなら、システムの復元で正常になるんじゃないの。
それから、一日30GBのアップロード制限て、どこのプロバイダ使ってんの?
俺は前に、BB.excit使ってたけど、2日間で2TBくらいアップできたよ。
でもBB.excitはスピード遅いから勧めないけどね。
次のサイトをプロバイダ選びの参考にしてくれ。
URLリンク(isp.oshietekun.net)
それから俺は、AOSBOX Coolをバックアップ用ストレージに使ってるけど
かなり良いよ。
40GBのISOファイルだって楽々アップできる。
復元に時間が掛かるのが難点だが、一か月500円だし、ヴェクターから購入すれば3か月無料の特典がついてくるよ。
URLリンク(www.vector.co.jp)
amazonが元会社だからサービス終了の不安も少ないと思うよ。
ちなみに俺は、80Tbくらいアップしてるよ。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 10:53:18.85 .net
>>33
今3TBのHDDが8000円くらいで買えるんだよね。
13800円なら年に5TB以上アップする人でないと、コスト面で合わないと思うよ。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 11:00:10.34 .net
>>40
ファイル残ってるに決まってるだろ。
変なのに騙されるなよwww
米尼やってるし移行もできないようならこのまま米尼使い続けるしかないな。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 11:15:58.46 .net
>>58
容量やコストだけじゃないだろ。
クラウドにあるってとこに意味があるんだと思うよ。
いろんな場所で常にいろんなデータを扱う必要のある人には必須なの。
逆にそんな必要の無い人にとっては容量対コストが吊り合わなくて利用する意味も無いかもね。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 12:03:29.12 .net
クラウドを単なるNASと考えてる人が多いんだな
まぁ台湾系NASで事足りるならその方が安上がりなのは間違いないけど
つい最近までNASなんてLANケーブルで繋ぐだけの外付けHDDと思ってたけど、台湾系はマジで凄いな 時代遅れの日本企業じゃ勝てねーわ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 12:55:51.10 .net
容量コストのみ考えたらAmazonなんか使ってられんだろうけど
データの堅牢性と、どこからでもアクセス可能な利便性を考えれば
年13800円でも割安だと思うよ、googleだと年72000円もするしな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 12:56:14.15 .net
遠隔地NASと思ってる

64:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 13:35:22.46 .net
>>60
そういう意味で使っている人も、米AMAで6000円で使える物を敢えて日AMAで13800円
払って使う人は、そう多くないと思うよ。
3か月後に料金改定されるのは確実と思うよ。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 16:06:02.48 .net
bitcasaからクーポン来たんで、idriveに移行したんだけど

66:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 16:06:22.55 .net
idriveできるのが、バックアップくらいで

67:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 16:08:21.87 .net
amazon.com なら 右クリックで、 フォルダ同期とかできるの?
それとも、にんじんとさらに何かを組み合わせなきゃだめ?(banbackupとか)
※live2chがはじめてで、改行の度に書き込まれると思ってなかった。すまない

68:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 16:13:41.47 .net
よく分からんがコンテキストメニューから同期できるかって事?
公式クラは一時しか使ってないから詳しくないができないと思うよ
サード製クライアント使った方が楽
とは言え、サード製でも右クリで即同期はなかなかないと思うけど

69:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 16:14:43.98 .net
>>67
sage チェックボタンの隣の Enterで書込をチェックしてるんだと思うけど
外せばいいよ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 17:15:26.48 .net
▼「マイキャビ」サービス終了のお知らせ
   URLリンク(opt2.nifty.com)

71:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 19:27:44.88 .net
>>55-56
ありがとうございます

72:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 23:05:51.22 .net
>>70
サービス終了するなら終了するまで既存会員は無料にすべきだよな

73:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 08:06:12.06 .net
BOXまだ7GBくらいしか使ってないのに使用容量見たら10GBフル使用してることになっててファイル上げられなくなった

74:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 08:22:15.55 .net
>>73
BOXも逝ったか


そろそろMEGAだね

75:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 09:12:03.74 .net
このたびAmazon Driveでは、ご利用いただいている5GBの無料ストレージの提供を終了いたしましたのでご了承ください。現在、容量に制限のない「Unlimitedストレージ」プランを提供しております。こちらのプランは、最初の3か月無料でお試しいただけます。
無料体験は、期間中いつでもキャンセルすることができます。
無料体験をキャンセルするには、以下のURLからAmazon Driveの「ストレージの管理」ページを開き、「継続しない」を選択してください。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
無料体験期間の終了前にキャンセルした場合、料金は発生しません。
5GBの無料ストレージの提供終了後も、Amazon Driveに保存したファイル、写真やパーソナルビデオの閲覧、ダウンロード、削除は可能ですが、新たなファイルのアップロードはできません。
Unlimitedストレージプランの無料体験を開始すると、ファイルを新たにアップロードすることができるようになります。
その他ご不明な点がありましたら、いつでもご遠慮なくお問い合わせください。
Amazon.co.jp カスタマーサービス 高杉

アマゾン終了!

76:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 09:14:51.24 .net
予告もなく突然やるのがいかにもアメリカだよな。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 09:16:25.09 .net
プライム会員は割引あったらアマゾン最強だな
なお、継続性

78:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 09:27:33.07 .net
自前でデータセンター世界規模でもってるところはやっぱり強いな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 10:06:24.98 .net
無料券5GBが終わるくらいで終了とか

80:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 10:16:18.83 .net
しかもファイルは維持されるのに何が不満なんだ?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 10:30:42.31 .net
今新規登録で試したけどアップロードできないな
これじゃ終わったのもうなずける

82:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 10:54:44.65 .net
無制限以外の無料プランでAmazon使おうする思考が分からん

83:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 10:55:00.66 .net
アップロードできないストレージってなんだよ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 11:33:47.29 .net
乞食ばかりじゃねーか

85:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 11:44:52.39 .net
無制限以外の無料プラン??? なんだそれは

86:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 11:59:45.74 .net
え、知らないの???

87:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 12:06:26.52 .net
_人人人人人人人人人人人人人_
> 無制限以外の無料プラン! <
 ̄Y^Y^Y^ Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

88:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 12:15:05.35 .net
騒いでるのはいつも乞食

89:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 14:29:05.24 .net
米尼の無制限で十分だわ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 16:25:45.37 .net
最近googleフォトに大きなファイルをアップすると、「アップロードが完了しました」
のメッセージが表示されるんだけど、何時まで経ってもサムネイルが現れないんだけど
皆さんどうですか?
googleも締め付けが、きつくなってるのかなぁ?
容量無制限ってほんと、難しいねぇ。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 16:33:41.77 .net
奴さんは無料で無制限だからね
例に漏れずTS厨湧いてるみたいだし
日本だけ規制すれば世のクラウドは大半が健全化すると思うな

92:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 19:33:09.39 .net
>>91
自分がアップした動画を調べてみたら、アップ後に圧縮され、それが2GBを超えた場合ファイルを削除してしまう仕様に
なったようです。
こうしないと、クラウドを潰すような使い方をする連中から、クラウドを守れないという事でしょうね。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 20:13:46.51 .net
photoで動画上がるの?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 20:16:08.72 .net
>>89
規約に国外からのアクセスは制限する場合があると書かれているから注意な
価格差もあるから、いずれそうなると予想してる

95:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 20:22:57.20 .net
>>93
もう1年前から動画をアップできますよ。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 20:38:07.63 .net
アマの日本のサービスは日本サーバー利用してるの?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 21:00:24.94 .net
>>94
VPNもあるから心配してないわ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 21:12:25.78 .net
>>97
カード番号でバレるやん

99:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 21:30:21.32 .net
URLリンク(foltia.com)
こういうクソがサービスを潰す

100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 21:32:51.07 .net
無料オンラインストレージは今後確実にクレジットカードの登録を要求されるようになると思うよ
ごく一部の人が複数垢を使い回すというのが続く限り

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 00:29:31.98 .net
>>73
前々からあるBOXの不具合だからサポに連絡すれば直してもらえる

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 01:53:07.61 .net
>>101
それってメールサポートってやつから日本語で送ればいいの?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 02:49:00.87 .net
ACD日本版、高いんだから東京リージョンなのかと思ったらUS-WEST-2でワシントンに繋がるからいよいよ値段設定が意味不明

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 03:29:49.76 .net
これまでの無制限乞食の事案を鑑みるに、日本人の乞食度が世界標準の倍と見積もられたのでは…

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 03:33:06.51 .net
>>104
倍どころじゃねーだろ絶対

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 04:38:55.60 .net
Boxの50Gb無料アカウント2個使ってる。もっとアカウント作っておくんだったと後悔してる。
最近MSofficeに対応したともうれつアピールしてきてウザい。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 09:46:29.19 .net
みんなはoffice365personalの1TBってどんな印象もった?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 09:55:48.13 .net
今さら何言ってるの?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 11:05:59.68 .net
>>106
最近とうなってるのか把握してないけど今はアカウント作れないの?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 12:49:57.95 .net
まとめ
無料垢→金銭的に貧困な奴が使う(データ管理にお金出せないやつ。)
有料垢→精神的に貧困な奴が使う(データ断捨離できないやつ。)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 13:03:27.39 .net
断捨離とかミニマリズムとかまだ流行ってるの?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 13:11:08.03 .net
流行ってるよ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 13:15:11.82 .net
精神的に幼い奴の中では流行ってるな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 14:23:41.25 .net
Box50GBキャンペーン再びはよ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 15:37:14.78 .net
>>109
前にDELLのスペシャルボーナスとかいう50GB無料アカウントプレゼントがあったのよ。
Boxアカウントは無料で作れるよ。
50+50でフォルダ共有すれば実質100GBのクラウドと同じように使えて便利。
あと1.99ドル100GBのOneDriveとサーバレンタルで100GB契約している。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 16:07:18.29 .net
前々から言われているがBoxの最大のネックは1ファイル当たりのサイズ制限が厳しすぎること
250MB/ファイルだっけ?
これでは用途がかなり限られてしまう
その他の使い勝手は悪くないだけに残念だ
俺も50GB垢を4つ持ってるが手に余ってるよ、もったいない

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 16:09:54.45 .net
>>116
写真とmp3限定と割り切れば十分使えるだろ。
動画とか無理だけど。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 16:26:00.54 .net
それは十分用途が限られているよね
俺も以前は音楽ストリーミング用に使ってたけどGPMがサービス開始してからはそっちに移った
写真に関して言えば今どきスマホで撮った画像ですら10MB食っちゃうから倉庫としては物足らないよね
動画に関しては言わずもがな
ダメなサービスってわけじゃないが俺的用途には役不足ってこと
officeドキュメントとか少量の画像の共有とかなら十分使えると思う

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 17:37:59.36 .net
ファイルサイズ制限とか必要なのか?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 17:43:33.17 .net
>>119
動画対策には必要だろ。
もっと正確に言えば映画なんかをうっぷするのを防ぎたいんだと思うよ。
あっちの権利団体から賠償金とか要求されるのを防ぎたいんだろ。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 20:23:45.94 .net
無茶なアップロードする人間が減るから安心出来る

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 20:41:05.05 .net
>>115
あー、そういう話だったのね。
ありがとう。 Boxは昔、50GBアカウントを5つ取って共有連携させてから放置してたので近況を知らなかったわ。ありがとう。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 21:39:13.56 .net
>>121
無茶する奴は分割してでもするで

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 22:18:32.30 .net
>>123
大抵は無茶してBOX使うより違うオンラインストレージ使うよね
何もしない状態よりはってことさ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 22:47:43.21 .net
ファイルサイズ制限はシステムの都合だとおもうよ?
HTTPリクエストにしてもストレージにしても、あまり長いといろいろ不具合ある。
隠して見た目に制限なしってするのはクライアントでやるかとかAPIでとかいろいろあるけどめんどくさいし不安定要因。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 23:25:59.12 .net
これが噂のちく わ=ミカ・バ ンブ[UM443-106]
URLリンク(pbs.twimg.com)
イケメンw
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
モデル体型w
ちく わ=ミカ・バ ンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします co1694968
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします
広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
URLリンク(support.jp.square-enix.com)
ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です
co1694968
7月22日 20時09分頃
放送経過時間
1時間45分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル93
配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので、注意してもらえないでしょうか?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 00:33:06.51 .net
PSstoreのZ指定みたいに登録にクレカ払いで10円とか取ればいいと思う
登録後に10円払い戻す感じで
これなら全部とはいかんがある程度は層絞れるだろ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 01:02:32.05 .net
>>125
ファイル容量制限は有料か無料かの違いだと思うよ。コストの問題。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch