Yahoo!メール 25通at ESITE
Yahoo!メール 25通 - 暇つぶし2ch352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 13:56:06.85 .net
未読は右クリックで既読にしてる

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 22:33:25.64 .net
障害出てる?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 22:52:18.23 .net
いや別に

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 16:48:42.55 .net
先週ヤフーショピングというのを初めて使ったら、多分
チエック印外すをせずに購入したからでしょうか?連日宣伝Mailが来て困ってる。
取引家電pc関係のストアのは処置したらいまのところ、来なくなったけど、
食品とかが昨日着てた。
配信停止してもなぜ着てしまうのかな、何日かかるのだろうー
宣伝Mailがこない日はたまたまで、また再びの来だすのかなー?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 16:53:29.14 .net
スレッド違いだけど、YahooMailの件には違いないから�


357:激X続けると 一日来ないだけでは停止処理が効いたかの立証なんてできてませんょねー? それともMailが丸一日来なかったらば、もういいのだろうか ヤフーオクもそうだけど最初に配信希望する欄にチエック印入れてあるのって まるで罠みたい。購入の時にチエック外し忘れるのってしょっちゅうーだし



358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 17:46:39.98 .net
よーくチエックしましょう

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 17:54:37.30 .net
チエック印をって事ですか
チエック欄なんてなかったですね
初めての事で見落としたんかも

あと、>>348の6行目、、>>349の四行目の質問の答えを、
失敗の御経験あるかたはどなたか

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 21:13:04.01 .net
スマホアプリからのIMAPアクセスで、更新ボタンを押しても新着メールが全く届かない
アカウントと、普通に問題ないアカウントがある。
少し前から出てる症状なんだけど何か仕様が変わったんだろうか

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 00:29:52.03 .net
>>352
全く同じ症状
Androidタブレットに付いてる標準メーラーで3つのヤフーメールアカウントを管理してるんだけど、そのうち1つがログインできませんでした状態になった。
一回アカウント削除してもう一度やり直したけど、2回作成失敗してなぜか3回目に成功。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 00:42:05.31 .net
ちなみに送信は出来るんだよね。。。気味悪い

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 05:55:15.47 .net
数分落ちてた模様w

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 05:57:30.95 .net
こんな不具合とか落ちが多いメールを俺は知らないw

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 12:46:07.92 .net
>>353
俺はAndroidのCosmosiaってアプリ。一度アカウント削除して登録し直すと最初直ったけど、すぐおかしくなった。
ある時期からだから、何かYahoo側の仕様に変更があったか、何らかのトラブルが起きてるんだと思う

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 14:18:20.11 .net
Yahoo!MailCheckerでまたワンタイムパスワードのダイヤログが出るようになった
何かYahoo側で仕様変更があったのかも・・・

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 17:22:08.75 .net
もうiPhoneの標準メーラーでしかまともに見れない
何年経ってもヤフメの糞仕様は継続中

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 18:13:40.17 .net
ウチではShurikenでヤフメを送受信する分には今でも何の問題もないけどな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 00:53:37.28 .net
そういいながら使える続けるのか

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 01:38:43.85 .net
POPでエラーが出た。
これと同じ症状
>>179
> さっきメールソフト起動したら
> ybbpop.mail.yahoo.co.jpのパスワードを入力しろとか出て何回もエラー出るのだが
> これってサーバーエラーかなんか?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 12:34:22.35 .net
落ちてる?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 10:23:06.68 .net
iPhoneの方、pop?imap?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 18:13:17.86 .net
>>358
それやっと機能するようになったけどいちいち端末変えたりブラウザかえる度に出るからうざい
こんな不安定なメール メインで使うやついないし そこまでしなくていいと思うけどね
今さっきも5分くらい落ちてたしw

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 17:19:53.87 .net
新着があると読み込みエフェクトがあるんでメールが来てるかどうかわかるねw
メールが来てないときはリロードしてもこの動きがない

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 08:10:43.56 .net
アプリがなかなか読み込まないから落ちてんのかと思ってpcでやってみたら正常
どんだけごみアプリやねんw

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 19:25:59.09 .net
詳細ヘッダーにある
X-YMailISG
ってどういう意味?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 20:41:20.10 .net
popとimap両方試したがサーバーがダメみたい

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 21:09:01.78 .net
ですよねー

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 21:39:42.94 .net
>>369
あるあるw

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 21:47:06.68 .net
メール来てないのにラグいんだよね
昔のライトバンも提供してほしいな
この仕様になって不具合が多くなった

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 10:47:45.10 .net
Yahooのトップページのメール蘭の上が「喋る」ようになってウゼえな…
「おはよう! 1999年のきょう、外国のカブトムシとクワガタ44種が輸入できるようになったんだって。
カブトムシやクワガタってたくさんの種類がいるね!」

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 21:01:35.97 .net
>>369
アプリは、imapだけでしょ。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 21:12:34.97 .net
>>374
popもあるよ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 21:47:42.24 .net
>>375
自分もアプリでpop接続してた。
ごめんごめん。Outlookアプリと勘違い。
ところで…
スマホアプリでpopって、マジで貴重だよね。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 09:04:07.62 .net
>>373
同意
邪魔なんだけどオプションくらいできるようにしてほしい

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 10:10:28.03 .net
>>373
消す方法を探しに来たのだけど今のところ無いのか…
うざったくてしょうがない

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 19:18:16.46 .net
>>373
どういう事?俺のWindows7のIE11やGoogle Chromeでは、
そんなウザいのを未だ見た事ないけど…

URLリンク(i.imgur.com)

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 23:54:24.79 .net
>>379
朝方、午前中に出るっぽくてウザいんだよねw
今は出てない。

389:378
16/11/26 09:53:43.47 .net
URLリンク(i.imgur.com)
なるほど、やっと>>373の意味が分かった。
確かに無い方がいいに越した事はないが、そこまで毛嫌いするほど邪魔とは思えん。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 12:28:36.28 .net
Yahooメール使用者で永井てんてーのファンいます?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 23:00:27.32 .net
>>381
邪魔だし、何のためにあるのかわからないわ。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 13:58:57.66 .net
>>373
URLリンク(office.yahoo.co.jp)

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 14:45:49.62 .net
またエラーになる
ちゃんとしてくれよ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 17:42:39.01 .net
アプリがすげーラグいときある
結局スマホならweb番のが快適

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 18:13:43.79 .net
Yahooメールがまともに閲覧さえできない問題は、Androidアプリを別のにして何とか解決した
原因がわからんのが不満ではあるが

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 17:37:42.50 .net
またエラー出てる

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 17:47:12.64 .net
もう半日繋がらないな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 18:08:33.12 .net
今WEBからログインしたら受信した。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 02:08:29.80 .net
障害起きてる?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 02:40:22.56 .net
うちは特に問題なく使えている
ただYahoo!メールはサーバーが複数分かれていて障害が起きる時はその一部で起きる事が多い
なのでYahoo!メールを使っている全員が一斉に騒がないため障害が分かりにくい

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 12:39:38.25 .net
昨日1日popが認証エラーでつながらなかった

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 00:43:07.07 .net
その障害が起きてるサーバをそのままサービス稼働状態にしてるというガバガバシステム

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 06:03:47.90 .net
おはよう! きょうはドラミちゃんの誕生日だそうだよ。
ドラミちゃんがロボット専用オイルから生まれるのは、98年後の12月2日なんだって。

やかましいわボケ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 12:25:48.03 .net
相手からのメールは受信するけど、こっちが送ったメールが届いてないみたいなんだが
なんなんだこのクソメール

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 12:43:55.94 .net
向こうの迷惑メールフォルダ入りしてて気付かれてないだけじゃないの?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 17:16:56.87 .net
ここ数日popサーバにログインできない
webメールは読めるのに
yahooハッキング受けてるんじゃ・・

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 17:51:46.26 .net
うちで使っているYahoo!メールのPOPは何の問題も出ていないよ
一部のサーバーの調子が悪いのかな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 18:46:25.63 .net
>>398
俺のは30時間くらいで直ったわ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 02:37:43.73 .net
ロードに時間がかかっています。 再実行

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 17:21:16.89 .net
>>398
おれもだな
直ったとおもったら、またダメ
直ったとおもったら、またダメ
の繰り返し。
今も incorrect username or password

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 07:36:53.09 .net
朝から同じ状況
ハックされたかと思ってびっくり
webメールの方は大丈夫だけどな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 01:29:55.74 .net
Androidアプリでyahooメール使い始めたんだけど自前の着信音を通知音に設定できないの?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 10:54:50.88 .net
Yahoo!メールにアクセスできません
原因不明のエラーが発生しました。時間をおいてから再度お試しください。問題が継続する場合は、ウィンドウを閉じてYahoo!メールにアクセスし直してください。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 10:59:04.20 .net
昨日もヤフオク出品してだいぶたってからメール来たからな
おちてたのかなw
昔は億関連のメールが遅延するなんてなkったがなあ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 11:01:29.07 .net
復帰した
10分くらいおかしかった
コンな白昼堂々よくやるなこのメール

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 17:51:15.91 .net
ログインできない

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 11:11:27.38 .net
11時過ぎから落ちてるな
昨日は落ちてないっぽいな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 10:51:06.90 .net
繋がらないお(´・ω・`)

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 17:43:53.18 .net
6時ごろもだったし

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 08:17:31.32 .net
大分落ちることが少なくなったような気がする
以前はホントひどかったもんw

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 17:06:22.90 .net
Yahooのおススメメール広告、何度も配信を希望しないにしてるのに配信されてくる。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 08:59:24.39 .net
今たぶん一部で障害起きてるね

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 16:46:42.65 .net
ヤフショピでなくヤフオクの取引ナビの出品者情報の出現させる認証の文字が打てないのは,残メモリの容量かOSか、ユーザーエージェントとかが原因だろか?仕方ないんで音声でしたら
うまくいったけどまったく使いにくくなった。以前は簡単に出品者情報表示されできて
たのに
御免、Yahoo関係ではあるけどまたスレッド違いだった。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 04:17:12.01 .net
新規のメールアドレスを連絡用アドレスなしで取得したいんだけど
今使ってるセーフティーアドレスを継続して使うことって出来るの?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 07:46:18.90 .net
yahooメールについて質問です。
yahooメールで今まで使用していたアカウント名 Aがあるんですが
このメールの送受信がメールアプリでできなくなってしまいました。
メールサーバーやポートの設定、パスワードの設定に間違いがあるかと思い
Bというアカウントを新たに作成し、アプリに設定した場合送受信は問題なくできます。
また、WEBからAというアカウントにログインはできますし、メールの送受信もできています。
なのでAというアカウントは有効だと思います。
メールアプリでAカウントをいったん全部削除して設定しても送受信ができません。
原因としてなにが考えられますか?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 07:49:23.54 .net

エラーメッセージは、POP3用のパスワードが間違っているか、または認証に失敗しました。
とでますが、パスワードに間違いはありません。
上記にも書きましたが、そのパスワードでログインできますので。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 09:38:18.52 .net
>>418
最近、そのエラーでログインできないことがおおいのよ
なぜか午前中によくおこる

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 10:29:34.32 .net
>>419
そうなんですか?
自分の場合、前はたまにだったんですが
ここ2週間ぐらいまったく送受信できません。
結局、Aアカウントにくるメールを転送して受信してるんですけど
それが原因って可能性ありますか?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 11:23:40.54 .net
>>420
おれは転送してない
今のところ今日は起こってない

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 11:33:19.25 .net
>>421
転送する前からおかしかったのでそれが原因ではないですよね。
これって問い合わせしたら対処してもらえますかね?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 11:49:24.10 .net
Yahoo!メールにアクセスできません
原因不明のエラーが発生しました。時間をおいてから再度お試しください。問題が継続する場合は、ウィンドウを閉じてYahoo!メールにアクセスし直してください。
午前中多いね
5分くらいアクセスできん

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 11:55:51.05 .net
10分ちょっとで復活かな
当然チェッカーも落とされたw

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 12:45:52.63 .net
メールアプリに問題があるのかな
WEBメールやPOP受信だと今年はま�


434:セ1度も問題に遭遇していない



435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 12:59:49.98 .net
おれはPCでbecky POP3で受信してるけどエラーになるよ
その時でもウェブから入ったら問題なくよめる

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 14:43:52.40 .net
Yahoo!メールガイドライン改定のお知らせ
URLリンク(info.mail.yahoo.co.jp)

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 14:56:18.46 .net
・6ヶ月でメールを削除する
・1年でアカウントを削除
・POPを使うんじゃない
厳しい変更だなw

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 15:26:52.16 .net
> 6ヶ月でメールを削除する
は書いてあるけど他の2つはどこに書いてあるの?
>>427 をざっと読んだけど見当たらない

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 15:48:21.28 .net
外部からや外部への迷惑メールはどんどんブロックするけど、ダイレクトオファーに
勝手に登録されてYahooからは迷惑メールをバンバン送ってくるのか

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 16:55:08.23 .net
アカウントを削除ってなんだ?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 17:15:19.85 .net
ダイレクトオファーって今までのデリバールールに加え
Yahoo!メールアプリの利用を加えて名称変更しただけと読めた

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 17:19:58.84 .net
今回の規約変更はPCでWEBメールやPOP受信してる人にはあまり影響はなさそう
逆に迷惑メールやウイルスメールが減るかもしれない
影響が大きそうなのはスマホやタブでYahoo!メールアプリを使ってる人かな

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 20:26:56.96 .net
>>432
俺も同じように解釈した。
これまでの無料版Yahoo!メールはYahoo!デリバーに登録して広告メールを
少しでいいから受け取る設定にしないとPOPを使えない仕様だった。
そのYahoo!デリバーが来年1月11日からYahoo!ダイレクトオファーに変わるだけだろ。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 01:03:51.67 .net
Yahoo!ダイレクトオファーとYahoo!デリバーの違い
Yahoo!デリバーは2016年5月23日にサービス名をYahoo!ダイレクトオファーに変更しました。
Yahoo!ダイレクトオファーは、Yahoo!デリバーで登録いただいた興味・関心のジャンルのほか、行動ターゲティング広告を配信します。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 16:40:39.95 .net
今日去年の十二、六日の日曜?以来ログインしてなかったアドレスふと急に想いだし、それが
利用停止になってたのを知った。
送受信のメール内容はいっさいないので消えてもそれはセーフだったけど受信63件の表示が出てなにいこれ?ってびっくり!、それが消えなくて困ってた、で、自分宛に出したら治った。来年のGLの改定の知らせメールもきてなかったみたい。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 17:25:35.78 .net
ええええー?
まあでも個人的にはYahoo!アプリが一番使いやすいと思うから、馬鹿みたいに大量に送ってこなければ広告メールは許容範囲かな?
その代わりと言ってはなんど、プロバイダ間のセキュリティどうにかして
そしてTLS対応して

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 17:55:08.77 .net
ガイドライン改定とかする前に、タブもどきのポンコツUIをさっさとやめて欲しい。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 18:09:58.83 .net
フォルダの階層化とフィルタの正確化&強化(演算子)は改善して欲しいね
この部分が改善されれば十分gmailに対抗できる

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 18:50:42.35 .net
yahooメールのセーフティーアドレスで、
ベースネームのところ使用されていますばっかりで
適当に入力して保存って押して使われているか確認しようとしたら
変なアドレスになってしまったではないかw
使われているか確認ボタンがほしい。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 04:23:09.41 .net
URLリンク(downdetector.jp)

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 21:53:28.62 .net
今まで毎日届いていたランサムウェア付迷惑メールがここ数日間ピタッと止まった
もしかして無料のウィルスフィルターが稼働し始めたのかな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 14:56:32.52 .net
最近ログインロックしてるメールアドレスからメールが来るんだがなんで?
内容は
Dear yahoo ID(メール),
We are looking for employees working remotely.
My name is Carole, I am the personnel manager of a large International company.
Most of the work you can do from home, that is, at a distance.
Salary is $2600-$5500.
If you are interested in this offer, please visit Our Site
Have a nice day!
詳細で発信アドレスを見るとこのアドレス

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 16:10:08.91 .net
>>443
メールアドレスは簡単に偽装できる
ログインロックとかは意味ない

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 18:11:02.94 .net
ログイン履歴見たら国籍マークが真っ赤に染まっていたw
ワロタ…ワロタ…

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 20:57:23.13 .net
そこは
ワロタ…ワロタヨ・・・
って言わな

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 21:14:43.85 .net
シークレットID+記号も使ったパスで問題解決

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 02:32:41.33 .net
>>444
うちのヤフーメールアドレスは@前が辞書にも載っていないようなランダムなアルファベット4文字なんだが、
以前迷惑メールの送信アドレスの詐称に使用されて、
実在しないメアド宛のメールが数万通も"戻って"来たり、
「こんなの送って来んな」とか書いてあるメールを"返信"してきたり、
「当社にはこの者はおりません」とご丁寧に"返信"される方もいて、大迷惑だったわ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 16:49:20.37 .net
YAHOOが乗っ取られている!(12月27日現在) 
YAHOO!BB、お客様サポートのページを開くと詐欺サイトにアクセスと表示されるので注意!
URLリンク(www.youtube.com)

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 09:04:20.59 .net
27日夕方くらいから急にアウトルックで送受信できなくなったんだけどなにか関係が?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 18:49:56.61 .net
自分はヤフーのメール大量紛失事件より前にGmailに乗り換えていて、それ以来メール・トラブルには遭遇していない。
ヤフーは、ろくにテストしていないプログラムを本番リリースして、ユーザーに検証させるというのが、以前からのやり口。
バグがあっても、ユーザーに発見されるまで、ヤフーは気づかない。
ヤフー・メールをいまだに使っていてトラブルに遭ったとしたら、それは使っている人の愚かさが招いた罰。自業自得。
年末年始の休みを機に、他のフリー・メールに乗り換えよう!

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 19:01:38.25 .net
別に乗換えんでもgmailと併用すりゃいいやん
Yahoo!メールで時々障害が起きてるみたいだがサーバーが分散してるので
俺みたいにここ何年もノントラブルのユーザーもいるわけだし

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 06:56:41.61 .net
送受信とか言ってる人がいるけど、みんなWeb版で使ってんじゃないの?
Web版は簡易HTML版が廃止されて新インターフェースに強制移行させられて
何とか今まで使ってきたけど、近ごろこれがとても実用レベルじゃない糞だって気が付いてきたんだよなあ
何かが動けばすぐ画面真っ白になるし、重くて描画の途中で固まることもしょっちゅうだし
こんなもんなんだろうと思って使ってるのは実は俺だけなんじゃないかと気が付いてきた

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 10:35:16.71 .net
>>453
ウェブ版だよ
ブラウザはChrome

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 10:49:44.74 .net
>>453 それはPCスペックによるんじゃないかな。 自分は、スマホアプリ、PCブラウザ版(自宅用、オフィス用、車載用)ともに快適でしっかり同期運用。ビジネスでも活用してるよ。 独自ドメインのPOP接続。



466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 10:57:18.14 .net
>>455
いやいや、画面が真っ白になるのはスペックの問題か?
上に地震速報が出たりすると真っ白になるし、ウィンドウサイズを動かしても真っ白になる
タブを開いたり閉じたりしてると何がどう動いたのかわからんがやっぱり真っ白になることがよくある
重くて~って書くのはどうしようか迷ったんだよなあ、、すぐスペック言い出すやつが涌くからw

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 11:06:44.27 .net
俺は某業者だけどYahooメール結構好きだぞ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 13:13:47.39 .net
>>456
POP受信がメインではあるがWEB版も1日30分位は使っている
しかし固まるような問題は出ていないね しいて言えば右側の広告がウザい位かな
ノートPCスペックは i5-2520M 2.50Ghz メモリ8G ブラウザ Chrome/Firefox/Edge

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 13:28:19.21 .net
>>456
じゃスペック教えて

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 15:03:52.10 .net
アドオンに広告ブロックとかいれてたりするとな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 15:47:27.23 .net
ウェブ版とかいいからメールソフトで急に使えなくなるような現象って最近あった?
環境や設定は一切変えてないのに急にメールソフトで送受信できなくなったよ・・
大きな仕様の変更とかなかったよね。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 15:59:34.33 .net
>>461
毎日POP/SMTP使ってるけどうちは何の問題も出ていない
問題が出るといっても色々な原因もあるだろうから
具体的な環境とエラーメッセージを書けば何かヒントになるかも

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 18:09:27.76 .net
>>461
ユーザーIDかパスがちがうっていうエラーは先週あたりまでちょくちょく出てたな
午前中じゃないのか?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 09:32:01.48 .net
>>459
じゃって意味わからん、ガイジか?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 09:41:13.80 .net
スペックの意味わかってる?君自身のスペック(学歴)とTOEICの点数、簿記何級?
って意味

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 12:22:08.75 .net
キリンの北斗の拳の広告でメールが見られない
何度、更新してもキリン、キリン、キリン
本当うざい

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 12:28:11.31 .net
必ずキリンのキャンペーンのページに飛ばされて
メール見られない

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 15:51:00.05 .net
>>462
俺も無料版Yahoo!メールを毎日POP/SMTPで送受信してるが、問題は何も出てない。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 12:54:43.09 .net
>>464
この流れでスペックと言ったらPCのスペック以外になにがあるのだよ
どうせ糞スペック上で動かねえとか騒いているガイジが自分のスペック書けないだけ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 06:57:21.68 .net
流れ?
「ウィンドウサイズを動かすと画面が真っ白くなる」
というUIの問題について言っているのに
唐突で脈絡なくPCのスペックを書けと言ってくるガイジのレスが意味わからんと言ったんだよ
>>469 ←こいつも相当アタマおかしいw
まあ同じやつなんだろうけど、意味わからんと言われてカッとなったか?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 07:55:13.05 .net
固まるような問題は出てない人もいるし使用環境くらい晒すべきでは

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 08:58:33.16 .net
>>459
じゃスペック教えて
>>459
じゃスペック教えて
>>459
じゃスペック教えて 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 10:41:34.92 .net
>>472
>>465

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 17:36:05.51 .net
>>470
どうにかしたい思うなら、まずPC環境を書かない無理
皆が皆同じ環境ではないのだから

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 20:40:36.20 .net
俺のWindows7マシンでは、IE11やGoogle ChromeのWeb画面で送受信しても
別途メールソフトでPOP/SMTPを使っても、Yahoo!メールを正常に扱えてる。
だから>>453の不具合にしても手がかりとなりうる情報が少なすぎて対策を考えようがない。
例えばWebブラウザ側の設定を一度リセットしてみた?
実際それだけで不具合が改善される場合もあるよ。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 05:40:46.44 .net
このスレでも1からここまで様々なエラーや問題が書き込まれているというのに
なぜこの問題だけがここへ来てこうも弄られているのか?
「重い」の字句を目敏く見付けたスペック厨が「スペック晒せ!晒せ!」と例の発作を起こしただけだろ
釣られすぎw

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 16:55:54.73 .net
PCスペックの前に自分のスペック教えてYO!

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 19:15:29.06 .net
>>476
お前も釣られてるぞ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 19:53:15.62 .net
>>476
まさかのWindows95とはw

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 21:18:18.98 .net
そういや俺がクロック周波数400MHz,メインRAM:400MB,VRAM:8MBのWindows98マシンを
使っていた頃は、DivXコーデックの動画を再生するのも一苦労だった気がする。
そんなマシンでは最近のYahoo!メールをWebブラウザから扱っても使い物にならないかも知れんな…
メールソフトから扱う分には大丈夫だろうけど

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 09:40:14.86 .net
くっそ古いマシンのくせに最新版のソフトを使えねえとカスタマーに食いついているいるしな

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 13:46:17.36 .net
MicrosoftによるWindows Vistaの延長サポートは2017/04/11までだが、幾つかのソフトは既にVistaのサポートを打切済。
それでちゃんと4月までサポートするよう苦情を言う分にはOKだとは思うが、
元々Vistaで使えない新機能が必要だからとか言い訳されたらどうしようもない。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 13:59:40.65 .net
どう考えても回線のスペックだろ
2006年のドノーマルのMacでも動いてるよ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 02:06:51.09 .net
障害起きてるような起きてないような

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 19:06:02.40 .net
アプリ上から受信メールの自動振り分け設定ってできなくなってる?
前はできてたんだけど…
やり方変わったのかな

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 00:19:06.32 .net
Yahoo!メールで意見を募集してるぞ
開発者も読むらしいから言いたい事がある人は回答しておけば
メール画面の上にリンクがあるよ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 05:36:20.08 .net
言いたいこと全部言ってきたw
すっきりしたw

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 07:46:15.66 .net
>>485
フィルターの追加
でできるよ。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 08:43:48.63 .net
>>488
ありがとう!
とりあえずいろいろさわってやってみたけど前にできてたアドレスのコピペがうまくできなかったのでワード入力で設定しといた
うまくふりわけられるといいけど

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 01:46:53.21 .net
ヤフーメールってPOP3、SMTPともにSSL通信出来るの?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 03:00:50.01 .net
>490
うん。両方ともSSL対応。 (※ URLリンク(i.imgur.com) の画像は俺のShuriken2012でのアカウント設定)
URLリンク(www.yahoo-help.jp)
URLリンク(www.yahoo-help.jp)

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 12:31:33.66 .net
Yahooメールで送信はできるけど受信できない
ちなみにアカウントを2つ利用して確認したけど、どちらも同じ症状だった

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 14:21:45.88 .net
ヤフメは見易く使いやすいのはいいのだがGmailみたいに複数の垢を簡単に切り替えたりできるような仕様にならないものかと


504:おもう



505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 19:14:22.60 .net
>>445
俺も真っ赤になってたけど流出した理由がわからない。変わったとこではオランダまであった。
日本の生IPっぽいのは通報しといたけどlinode.comのabuseの窓口がないよ。
スマホから生で戦国IXAってゲーム?やるとかなめてるなw

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 20:56:01.01 .net
webメールの方は表示がおかしくなってる
ちょっと操作が面倒くさい
俺だけ?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 22:52:20.17 .net
あ、直ってた

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 09:45:38.64 .net
2段階認証しときなさい(´・ω・`)

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 23:21:50.49 .net
>>497
2段階めんどいよ(´・ω・`)
ログが異国の国旗で埋まってたおれだがシークレットIDにしてパス変えたわ
またハクられたら2段階だな
国内ISPから堂々と他人の垢にログインやってるやつはログられてるのわかってないのかな?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 13:33:46.50 .net
androidのYahoo!メールアプリで特定のメールだけ以下のエラーが出るんだけど何でだろう。
エラーが発生しました
時間を空けてから再度お試しください
webブラウザで見る分には問題ないし、他のメールはちゃんと読めてる。
ログアウトも試したし、時間をおいてもダメ。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 14:00:25.20 .net
ヤフーのアカウント二つ持ってるんだけど、
一つは普通に使えて、もう一つはけっこう長い期間、全く使えていない。
同じPC・ブラウザで使ってるから、設定や環境が原因ではないはず。
どこのボタンを押してもうんともすんとも動かず、
設定さえ変えられない。もう一つでは普通に使えてるんだが…。
ヤフオクでしか使ってないから、オークションのページにいけば
大体わかるし、いいといいが、なんだかなぁ。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 16:49:02.10 .net
一度キャッシュとクッキーを削除してみたら

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 02:27:10.06 .net
yahooメール落ちてる?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 13:11:49.30 .net
>>499
割と一時的なものだよ。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 16:13:10.29 .net
オメェらセキュリティメール使ってる?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 16:21:21.46 .net
むしろセキュリティーメールしか使ってない

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 16:46:17.86 .net
>>503
もう一か月以上。
>>501
もちろんすでにやってる。
同じブラウザで同じ環境なのに、
特定のアカウントの使用ができないのは問題。
ほとんどサービスと言えるレベルじゃない。
ヤフーにしてもアマゾンにしても
でかすぎて、まぁ仕事のメールはほかの使ってるからいいものを。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 22:19:02.88 .net
>>506
再インストール
はもちろんやってるよね。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 19:28:17.55 .net
あかん やられてもた
URLリンク(img.2chan.tv)
メールソフト ログイン履歴みたら中華だらけですわ
プロクシ使って一人が頻繁にアクセスしてるのかと思って
詳しく見たら、POPだったりIMAPだったりしてるから別々の人間から勝手にログインされてたっぽい
どこかでパスワードぬかれて、ハッカー集団みたいなのに出回ってしまたんだろうなぁ
10年以上使用してるアカだから 住所 氏名 年齢から取引銀行、アマゾン、楽天、ヨドカメetc...の取引情報やら
家族、知人とのやりとりとか全部他人にしられてしまったわ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 21:21:35.67 .net
まじで……

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 21:38:50.23 .net
10年以上パスワードを変更していないっていうこと?
それはそれで基本的な使い方としてマズイだろ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 23:16:22.47 .net
>>508
俺だけでなかったようだな。ちょっと似てるw
URLリンク(img.2chan.tv)

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 00:05:55.52 .net
2重認証設定してればログインされることはまずないんじゃないの?
少なくともIDパスが割れたとしても2重にしてればその時点で番号通知が来るわけだし

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 00:07:00.74 .net
クソワロタ
中華のPCでも使ってんのかよwwwww

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 00:08:34.93 .net
シークレットID+パスを少し複雑 これで十分

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 00:09:12.00 .net
gmailなんか違うデバイスで使ってるだけですぐ通知くるもんな
本人だってのに

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 10:00:37.40 .net
今はどこでパスワードが漏れてるかわからんしねえ・・・

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 11:58:46.56 .net
linodeとかvultrとかはVPSというものなんだね
サーバ契約者がハックされて勝手に使われてるのかな
メール抜かれてる人は怪しいメーラーを使ったのかな
メーラー以外だとメールに限らずいろいろ抜かれてんのかな
それとも本人以外から流出したアカウントリストの可能性もあるのかな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 20:53:13.03 .net
抜かれて思い当たるのは海外を含めて出先のホテルからアクセスしたことぐらいしか思い当たらない
Webしか使ってないからメーラーは関係ないと思う
抜かれた垢はできないみたいだけど、新垢は海外からのアクセスブロックできるようになっていた
想像だけど、なんらかの方法である鯖の垢ごとごっそり抜かれてるのかと

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 12:20:08.73 .net
>>508
俺もやられてたわ
昨日の夜と朝に差出人が自分から来てて、添付ファイルもついてた
更に他の人にもそのメールが送られてる

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 13:14:39.51 .net
漏洩の補償額は金券500円がYahooの相場なんだよなぁ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 13:44:52.52 .net
こういのもあるからね
運悪くしょうもないサイトに登録したら、そこからダダモレになる
SQLインジェクションの脆弱性がある日本のサイト400件の情報が
中国サイトに投稿されていたことが判明、IPAが注意喚起
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 10:58:08.88 .net
ネトゲ等のアカウント登録がYahooID共用可だったりするし

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 17:50:27.70 .net
妙なヤフーウオレットの宣伝メール(コンビで払えるどうのこうの)二個のIDに来てた
はじめてのような気もするし前も有った気もする、記憶が定かでない。
皆さんもこのお知らせ普通に来てるのかなー
ID来るのと来ないのとどう違うんかなー登録した覚えもない。此れは来ないように出来ないのね

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 21:37:23.22 .net
宣伝メール一切受信しない設定にしていたのに来るようになるのが不思議だったけど、POPでアクセス
があると来るように再設定されるんだよな
これがわかっていたらもっと早くやられたのに気がつくことができたのに

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 10:58:47.04 .net
Yahoo!メールの受信をドコモメールに通知する設定にしてるんだけど
最近件名が文字化けみたいになるんだが…

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 17:08:16.85 .net
その宣伝メール受信しないってどこで設定するのでしょう?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 18:15:52.98 .net
>>523
のウオレットは宣伝メール回数は他のデリバーなどに比べて多分少ないけど、Tのマークに数字が表示されるIDのみに宣伝が来るって判明したけど違うかな、違うでしょうか?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 10:26:50.80 .net
□□□@○○○.xyz
△△△@□□□.top

の迷惑メールがほとんどです。これらの迷惑メールを拒否する設定を教えて下さい。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 12:38:59.30 .net
URLリンク(www.yahoo-help.jp)

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 22:55:17.02 .net
>>529
□□□@○○○.xyz
△△△@□□□.top

この場合はどう設定するのですか?ワイルドカード的な記号とかいると思うのですが

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 16:10:35.18 .net
受信拒否かフィルターに、
.xyz
.top
を追加すればいいんじゃね

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 14:38:55.50 .net
>>530
この業者か個人か知らんがいつ寝んTenだろ
夜間早朝メインだが
何かもう死ぬまで送ってくるらしいから一番いいのはメアド変更らしいよ
○の部分がランダムだから受信拒否してもきりがない
でもこのメール被害報告多いから受信箱には絶対はいんないよね
だから俺は実害はないし放置してるけど
フィルターくらいしか対策がない?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 18:34:51.38 .net
業者は人じゃないから寝ないよ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 19:49:59.86 .net
>>533
ドメインとかメールタイトル見ると日本人なのは間違いなさそう

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 03:57:59.89 .net
昨日はアクセスできないことが多くてイラついたわw
ちゃんと障害報告出してんのかここ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 15:40:54.85 .net
この業者 .clubってのも持ってたがもうアドレスネタが尽きたのか見なくなったな
最近「プリティキャット」も取得した模様
この業者のリンク踏んだら尋常無いしつこさで送り続けてくるからまだ来てない人は気を付けてね
.onlineのアドレスでここ二日同じアドで送り続けてるのが受けるw
もうアドレス生成も尽きかけてるんだなw
.site ってのも持ってる

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 01:29:52.37 .net
メールソフトからのログインにはワンタイムパスワードは機能しないのでしょうか?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 23:35:04.53 .net
android端末2台でk9で送受信してるんだけど、一方で受信した後もう一方でログインエラーが出てアクセスできない
ブラウザからは読めて、ログインし直すとk9でもアクセスできるようになるんだけど、そうするとまたもう一方はアクセスできなくなる
シークレットID設定した後からこうなっちゃった気がするんだけど、同じ現象起きてる人いない?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 00:05:07.49 .net
>>532 >>536 迷惑メー○相談センター
スレリンク(antispam板)
(リンクが貼れなかったから上のスレの>>1 )
迷惑○ール相談センターのサイトに通報したり、↓のスレで晒すとかすれば届かなくなる
よくくる迷惑メー○を晒すスレ part 45
スレリンク(antispam板)

NGワード多すぎで、「○」で伏字

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 00:23:54.78 .net
ファイルの添付の方法わかりますか。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 01:09:27.95 .net
ランダムで[メール]や[天気]のリンクが広告のアドレスに繋がる手法はアリなの?
ちょっと酷すぎない。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 22:50:00.07 .net
Yahoo!メールとはちょっと関係ないけど、
Yahoo!JAPANって、今年4月に全体的に常時SSL化するんですけど、
なんか、日本のYahoo!が全面的に常時SSL化される時までのカウントダウンみたく感じるもんだな(笑)

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 09:04:41.77 .net
2016/04/01~2017/03/31にかけてYahoo! JAPAN全サービスが常時SSL(AOSSL)対応
その完了まで、あと47日の予定か…
URLリンク(docs.yahoo.co.jp)
URLリンク(yahoojapanpr.tumblr.com)

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 14:37:51.42 .net
>>542-543
あと少しでテレビのブラウザでYahoo!を見れなくなるのか

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 02:57:08.10 .net
>>539
そのスレみたら>>530であるのが大量に醸されてるねw
つうかこの業者 スレリンク(antispam板:748番) こんな悪質なこともやってんだな

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 00:12:46.69 .net
>>545
オバQワラタ

558:541
17/02/16 07:50:29.17 .net
>>543-544
>>542に言ってるの?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 06:31:45.32 .net
>>547
だね

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 22:57:59.94 .net
いつの間にか 海外からのアクセス制限 が出来るようになってたんだな

561:名無しさん@お腹いっぱい。
201


562:7/02/18(土) 05:56:37.89 .net



563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 05:57:46.00 .net
と、たったこれだけのことでこれだけ文章が書けてしまう基地外は誰かと言うと、そうです私が2ちゃんねるで・・・な・・・です。
そして、その新規に作ったメールアドレスを今回晒してみることにしました。
良かったら、ファンレターでも・・・。

      by 床 丈二 (とこジョージ)

                      tocojoes@yahoo.co.jp

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 09:21:41.23 .net
>>550
Yahoo!のIDを既に持ってるなら「【Yahoo!のID】@yahoo.co.jp」のメールアドレスを
最初から無料で使えるから、悩む事は何もないはず。
それにYahoo!JAPANが運営しているメールサービスなら素直に「Yahoo!メール」と書けばいいだろ。
なのに何故わざわざ「フリーメールとやら」って書き方をしたんだ?
…さてはYahoo!の名を騙る別業者の詐欺的なサービスに、まんまと引っかかったな?
それをYahoo!のせいにして騒ぐのは、お門違いだろ。
あと、Yahoo!メールを無料で取得した場合は、お知らせ(広告)メールを有効にしている
状態でのみ別途メールソフトでの送受信も可能。
だからユーザー側がお知らせ(広告)メールを有効にする意味も、ちゃんとあるんだよ。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 11:40:46.51 .net
>>549
情報ありがとう
さっそくONにした

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 13:10:10.15 .net
ほんとだ
海外からのアクセス制限出来るようになってる

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 13:25:47.06 .net
GmailでYahoo!メールのPOP受信してるから海外アクセス制限できない・・・
単純にON/OFFじゃなく国別とか細かく設定できるようにして欲しい

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 15:12:37.70 .net
>>555
ニーズが少ないからね

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 15:16:50.03 .net
>>555
俺もだった・・・
なくなくOFFに

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 23:19:13.53 .net
>>552
へ?! どしたどした!? お前どーしたんだ?! 何があった?
怖い怖い怖いw もうやめてよ~w
ほんと増えたんだよw 人の話を聞かない奴w 
俺がいつどこに、yahoo!メールを持っていると書いてあるんだ? ぁ?
つか、話の冒頭でフリーメールとやらを初めて作るとズパっと書いてあるではないかw
正気かコイツw どこをどうしたら「Yahoo!のIDを既に持ってる」になっちゃうんだよ。
もう、鳥肌もんだろこれはw なんでフリーメールと書いたんだって、初めて使うからに決まってんだろよw
湧いとんのかテメーw いい加減にしろってマジでw 分かるだろ普通、話の流れでw
話の主旨が掴めないどころの騒ぎじゃねーぞこりゃw アルツすの少女かお前はw 病院行ってこいやもうw
>…さてはYahoo!の名を騙る別業者の詐欺的なサービスに、まんまと引っかかったな?

怖い怖い怖い、妄想がもう怖すぎるw 勝手に決めるなっつーのw
>別途メールソフトでの送受信も可能

ぃゃぃやいや、別途メールソフトで送受信したくねー人間もいんだよこのドタコがw
みんなテメーの考えや都合と一緒と決めつけてることがもう病的っ♪ なんなんお前w
そもそも、別のメールソフトと分けたいからフリーメールに申し込んでるっつのによ~w
話にならんなw もう頼むから散ってくれぃw こんな筋金入りの決めつけ&思い込みモンスター初めてお目にかかったぞw
時間取らすなよこんなことによ~w 糞がw
なんなら、ここだと周りに迷惑かかっからさ、直にメールでタイマン張ったるさかい、メール送ってこいよw
そのヤベイオツムを練りなおしてやっからさw 
          by 床 丈二 (とこジョージ)
                         お待ちしておりまぁす♪→ど~ぞ tocojoes@yahoo.co.jp
>>551>>550

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 23:26:45.22 .net
>>558
このレス読み終わったら、お顔真っ赤っかだろコイツw
つか、言われる前に自分で読み返して気づけってのw
つか、読み返すまでもなく一発で気づけってのw
気持ち悪いにもほどがあるぞw
俺よりも気持ち悪さで↑行っちゃてんじぇねーよハゲw
ったく~ 完全に主役もってかれちまったなぁw

         by 床 丈二 (とこジョージ)

>>551>>550

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 23:43:55.93 .net
P.s.
お前のその、俺がYahoo!のIDを既に持っていると思い込んでしまったメカニズムをはよ~
聞きたいからいてもたってもいられんぞよw 気になってしょーがね~わもうw
ど~だ、この気持ち悪さの追い炊き地獄はよ~w たまらんやろw グへへ

          by 床 丈二 (とこジョージ)

>>559>>558>>551>>550

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 18:16:09.42 .net
tカードの宣伝メールって来ないように設定ってできないのかな
yフーショッピング利用で急に着た。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/21 19:01:28.15 .net
自己解決したけど、これで本当に止まるのだろうか
チエック印なんてしてないのに自動的についてる

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 13:35:07.83 .net
いつの間にか
.xyzからメールが送られてこなくなった
.siteは未だにくる…

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 13:55:01.39 .net
鯖側で何か仕様か設定を変えたときだと思うけど知らないうちに全項目チェック入りに変更されてしまったことならある
使用状況を見るためかどうか知らんが定期的になるんじゃないかと睨んでいる

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 06:29:51.52 .net
>>561 >>564
勝手にチェックが入ってるのって気の所為じゃなかったんだ。
いつのまにか入ってるから気の所為か、不正ログインされてるのか思っていた

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 09:30:21.00 .net
無料で使うなら強制的にスパム送りつけるって最近仕様変わらなかったっけ?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 10:18:38.72 .net
Yahoo!○○とかいう名前のところ(オクとかカードとかファイナンスなど)から色んな種類のメールが来て鬱陶しいんだけどこれは正常なの?
どれも登録した記憶はないんだけどアカウント作るときに自動受信するにチェックでも入ってたってことかな?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 11:36:28.86 .net
一時期来てたけど最近ないな
サーバー単位とかで順番に送ってんのかも

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 20:05:06.85 .net
ログイン画面が変わったセイで自動ログインツールが使えなくなった…

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 22:47:54.34 .net
Yahoo!MailChecker使えなくなった・・・また余計な事しやがって

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 04:11:05.41 .net
また改悪か・・・
パスワード保存も使えなくするとか・・・

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 05:27:05.13 .net
アカウントもいちいち打ち込まなアカンとか・・・もう嫌

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 07:02:16.93 .net
なにこれ

586:490
17/02/28 10:16:35.48 .net
メールソフト(俺の場合はShuriken2012)でYahoo!メールを送受信する分には、現時点でも何ら問題ないけどな。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 11:39:53.47 .net
なんかIMAP使ってるから勝手にyahooダイレクトオファーに登録しましたとかメール来たんだけど
オファー解約しても、IMAP使ったら勝手に登録すっからと言ってる。
これ、スマホでyahooメール見たきゃ広告ガンガン受け取れやってこと?それならもうgmailに統合すんぞ?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 11:41:31.53 .net
>「Yahoo!ダイレクトオファー」の登録解除後でも、メールソフトやスマート
>フォンなどのモバイル端末からIMAPアクセスをご利用になると、再度「Yahoo!
>ダイレクトオファー」に自動登録されますのでご注意ください。
そういうことだよね?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 13:12:45.77 .net
スパムのダイレクトオファー、フィルターでゴミ箱行きにしても受信箱に入ってきやがる

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 14:23:53.21 .net
Yahooだけスマホ受信と割り切ってYahooのメールアプリ使ってる
そうすれば広告メール来ないから…………
すっごく地味でアホっぽい解決方法だけどイライラはしなくなった

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 15:02:44.38 .net
>>575
新しいフォルダ「いらないメール」を新規作成してフィルタでダイレクトオファーのメールをそこに振り分ければいいだけ
「迷惑メール」のチェックを付けないことがポイント

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 15:19:21.93 .net
>>579
ナイスアイディアwww

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 19:43:24.59 .net
いらないメールはごみ箱に行くようにフィルター設定すればいいんじゃね

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 18:10:38.37 .net
いつもYahoo!メールをご利用いただきありがとうございます。
Android版とiPhone版をご提供中のYahoo!メールアプリに、みなさまからご要望の多かった
「通知に差出人と件名を表示する機能」を追加しました。
この機能をご利用いただくことで、通知でもメールの大まかな内容を把握できます。
これを機にぜひ最新版のYahoo!メールアプリをご利用ください。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 00:55:16.11 .net
いつもYahoo!メールをご利用いただきありがとうございます。
いつもYahoo!メールをご利用いただきありがとうございます。
これを機にぜひ最新版のYahoo!メールアプリをご利用ください。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 09:04:23.50 .net
メルアドを10個まで増やせるって聞いたんだけど画面のどこからいける?
検索で出てくる情報が古過ぎる
しかもセーフティアドレスの作り方しか出てこない

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 10:07:25.44 .net
それYBB会員限定だけど。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 10:11:11.55 .net
> このメールは、IMAPアクセスのご利用を開始されたお客様に、自動的に送信し
ています。
ってのが今朝来てたんだけど
> 以下のYahoo! JAPAN IDで、IMAPアクセスのご利用が開始されましたのでお知らせいたします。
メールはデスクトップブラウザでしか見てないんだけどなあ?
> IMAPアクセスの利用開始とYahoo!ダイレクトオファー自動登録のお知らせ
もしかしてダイレクトオファーっていうのに登録する口実としてIMAPとやらを使ったことにされちゃったのか?
ログイン履歴には異常ないし、問い合わせた方がいいか?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 10:32:33.26 .net
Yahoo!メールをどのように利用するとしても、無料会員は何らかの形で広告を必ず見てもらわねばならないって事さ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 12:54:34.03 .net
まじかー?前まで10コ作れたと思うんだがなあ・・・・

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 13:12:20.20 .net
パソの場合FSCを自分で作れば広告は完璧に消えるけど、スマホ版はなぁ・・・

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 21:11:36.59 .net
Yahoo!メールからガラケーアドレス
ガラケーアドレスからYahoo!メール
って送れる?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 03:25:27.82 .net
>>590
実際、俺はdocomoガラケーのiモードメールアドレス(@docomo.ne.jp)と無料版Yahoo!メール(@yahoo.co.jp)で両方やってる

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 14:38:27.05 .net
>>591
送れるかを聞いてるんだけど
例えば、
auアドレス⇔Yahoo!メール
DoCoMoアドレス⇔Yahoo!メール
は送れるの?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 15:52:55.68 .net
送れる。
逆に、なぜ送れないかもと思う?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 15:55:53.07 .net
>>593
届いてないとか言われてるから

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 16:35:29.96 .net
それは受け取る側の設定による。
フリーメールアドレスは、迷惑メールに使われるから、ヤフーとかGmailとか、迷惑メール扱いにされたり、
着メールしても直ちに削除されているかも。

608:590
17/03/04 21:37:22.92 .net
俺は実際 DoCoMoアドレス⇔Yahoo!メール を双方向やりとりできてる。
DoCoMo以外の携帯電話については知らん。
ただし勤務先は、無料メールアドレス全般が問答無用で>>595の設定になってる。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 09:51:09.31 .net
セーフティアドレスはアドレスひとつにつき10個作れるだろ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 12:17:34.57 .net
スマホはログインしっぱなしでパソコンでも使い続けても問題なかったのに
今日いきなりロックされてびっくりした
不正ログインも無いみたいだし
何か他にロックされる理由って有るのかな
気味が悪い

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 17:46:25.44 .net
数日前に新しくヤフーメール作ったけどなぜか作るときに登録したメールにヤフオクの取引連絡メールが来るんだけど
どうすればいいの?
新規にメールアドレス作るときに登録する「ヤフーのアドレス以外でとうろくしてください」って出る最初の項目のやつです

上のメールアドレスにメールが来てしまう、ヤフーメールには来ない
分かる人いない

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 17:49:34.71 .net
PCのアカウントってスマホのアンドロイドでも使えますか?

613:598
17/03/06 17:55:23.47 .net
>>599
なんとなく解決できそうなのでお騒がせしました

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 21:37:42.93 .net
.
.
東京都三鷹市 元ニコ生主の莉里子よ URLリンク(i.imgur.com)  URLリンク(imgur.com)(リスカ)
(整形後) URLリンク(i.imgur.com) (整形前) URLリンク(i.imgur.com)
不倫とか浮気・密会や不道徳な行為はね 著名な小説家もしているの だから私もやっている
ヘラって撮ってもらった黒歴史の私のヌードも見せてあげる URLリンク(i.imgur.com)
■2015年2月 釣りニコ生主コジコジと沖縄旅行でオフパコ
2015年2月2日-3日...沖縄旅行でセックス/やり捨てされ逆ギレ
2015年2月4日.........莉里子の父親から電話があって脅されたとコジコジに放送で暴露される
2015年2月6日.........リスカ画像UP 
2015年2月9日.........ツイ全消し/コミュ爆破逃亡
URLリンク(imgur.com) 
■2016年6月 バンドマン兼ニコ生ツイキャス配信者と密会 その3日後に穴るセックス~継続中
URLリンク(imgur.com)
●早川莉里子●土井莉里子●土井寧々●土井剛●早川剛●星崎●りりこ●りりこし●にゃんぱす
●ね子●にゃこ●みんち●めう●ねね●猫又●剛
※名古屋のゲイ風俗ホストとも肉体関係※

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 21:38:58.15 .net
.
.
莉里子(本人公表)1994年3月7日 or 1996年4月25日 URLリンク(imgur.com)
生主時代(にゃんぱす、りりこし、莉里子)
剛 URLリンク(i.imgur.com)  URLリンク(imgur.com) (私の性生活は凄いワヨ)
 
東京都三鷹市 シティハイツ吉祥寺通り (UR賃貸住宅)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(imgur.com) (見せたがり乱交好きのメンヘラ) 
URLリンク(i.imgur.com) ゴスロリバイブル時代 (2012年3月号) 
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
緊縛ハメ撮り師 『相馬ドリルrenji』 とラブホで緊縛ハメ撮り
URLリンク(pbs.twimg.com) 
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(imgur.com) 少年A (勃起,精子,尿道,肛門)

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 21:39:15.36 .net
.
.
>悪質パクツイ垢(自称ハッカー)のコピーライティング特定されててワロた
@copy__writing の現在の中の人は東京都三鷹市の莉里子!!
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.mercari.com) メルカリで情弱相手に荒稼ぎ

>リスカ,万引き,根性焼き,乱交,飛び降り自殺,閉鎖病棟で隔離入院,Twitter乗っ取り,なりすまし,不正アクセス犯罪やり放題
>【実録】キチガイサイコパス犯罪者

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 15:43:34.56 .net
Yahoo!MailChecker使えないのは地味に不便

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 19:20:27.90 .net
ログイン形式が完全に変わっちゃったからなあ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 19:38:53.44 .net
普通のメールソフトからYahoo!メールを扱う分には今も全く問題ないけどな

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 22:33:08.20 .net
メールソフトで巡回するしかないのか

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 11:43:39.13 .net
迷惑メールに振り分けられてたやつが紛れ込むようになった
おかしいと思ったら有料サービス始めたんかw
さすがヤフーだわ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 16:23:48.94 .net
>>609
どこに書いてる?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 16:52:54.13 .net
>>609
ひょっとしてYahoo!デリバーの代わりにYahoo!ダイレクトオファーが採用された件か?
あれは仕方ないだろ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 15:19:38.96 .net
Yahoo!MailChecker Version 2.1.1.3 UPDATE
・「未読メールの取得に失敗しました。」不具合を修正しました。 [Version 2.1.1.3] / (2017-03-11)
URLリンク(hp.vector.co.jp)
ただ、リンク先が更新されておらず2.1.1.2しか落とせないようです

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 21:49:18.58 .net
>>586
これと同じかんじになった。
解除してもダイレクトオファー開始のお知らせが飛んでくる
不正アクセスされた?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 18:29:33.71 .net
ヤフーウオシュレットの配信拒否してたのに久々宣伝来る
果たして端末替えるとクッキーの関係なのかなーー

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 18:47:23.50 .net
先週日付のMailが今日ついてた
妙なことばっかり

628: 【東電 83.4 %】
17/03/14 21:40:10.92 .net
現在Yahoo! JAPAN IDの登録情報のページがご利用いただきにくい状況です。
ご迷惑をおかけいたしますが、復旧まで今しばらくお待ちください。

629:613
17/03/15 13:17:05.15 .net
>>524POPに設定もしてない、っていうか、そもそもOS恥ずかしながら未だに2,2
の折りたたみ式スマートブックタブレット6年も同じもの天板のみ色違いで使ってるけど
POPの設定するとこないのです。もはや低くてヤフメルアプリやメーラーやメールソフトも
既に入れれないしPOPにする気もないけど、無料WebMailのモバイルとピーシーの両方で
アクセスしてるけどこれってひとりでにPOPになってるのでしょうか
なぜお知らせ拒否設定してたのにチエック印が持ってるアカウント9つのIDすべて勝手に貰うに切り替わっていて1ヶ月半ぶりに来てしまうのであろうね
>>524
kwaskne
ここTHREA住民さんの他のどなたかもわかる方ぜっこのひおしえてください。

630:613
17/03/15 13:17:50.69 .net
>>617
×もはや低くて
○もはやバージョン低くて

631:613
17/03/15 13:19:54.44 .net
最近仕様でも変わったのかな
613と重複するけど端末替えるとこういう事おこるのだろか
苛ついててか、誤字訂正多くすみません
>>617
×ぜっこの
○是非この際

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 14:21:18.14 .net
Yahoo!MailCheckerやっと更新された
登録されるまで日数かかるんやな
すげー便利になったYO!

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 14:44:35.92 .net
(_ _)
またひとつ>>614
ウオシュレット×
ウオレット○

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 08:48:47.96 .net
いや、ウォシュレットは狙ってやったのかとおもたw

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 10:26:53.32 .net
受け取るのチエックはずしてても次の日になぜか自動でチエックまたついてて
そのうち一個は連日宣伝メール来てる
鬱陶しい。
いっそ宣伝来るこの二個の捨てたいけどその連日のは運悪くヤフオクの
評価ぎょうさん貯まったもの
もう一個は他サイトに登録したもの。前者のはヤフーショッピングに使うんでなかった
けどそこでしか売ってない物あったんで仕方ない
ソフトバンクの携帯電話でヤフーショッピングしてた年少知人いたんだけど
宣伝来てなかったらしい。なぜだろう

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 10:30:50.14 .net
龜レスだけどその後自動宣伝メール来てないのですか
どのような対策したのだろ
まさかIDを捨てた?
とか
>>565-568

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 10:33:58.97 .net
レスアンカー一個前の入れるんの忘れた
>>623
>>564さんにも
カスタマーサービスにもいれといたけどおそらく
クッキーどうのこうのとか、月並の返事かな
まさかのもしやOSの推奨バージョンって関係あるのだろうか

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 17:13:07.05 .net
無料で使うためなら見ないメールが来ても読まないで捨てるフォルダに自動振り分けする設定するくらいなんとでも

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 23:24:33.89 .net
TSUTAYA入会してる人はメアド紐付けしてる?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 08:42:51.39 .net
どうやってするのかわからないけど
削除せずに貯めといて我慢出来る人って事ですね

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 08:48:59.86 .net
>>628
>>626

※肝心の質問は、なんぜチエック印がとってもとっても入ってしまってるって事ですが
過去↑レスヒントで推測するにサーバーブロックごとの何かの障害かな

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 08:55:22.94 .net
2日経てどカスタマーサービスからもまったく返信来ない
どっかで滞留してるのかな

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 09:09:19.67 .net
トップページの表示は着信0件なのにメール開くと来てる
妙なこと??ばっか最近の自分のヤフっ子変事続き

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 09:09:38.79 .net
トップページの表示は着信0件なのにメール開くと来てる
妙なこと??ばっか最近の自分のヤフっ子は、変事続き

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 12:45:19.37 .net
トップページの表示は前からいい加減だった

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 18:07:23.55 .net
Gisei  pass

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 18:07:43.19 .net
ここのTHREADもアンカーないの多いから
誰が誰にか少々わかりにくいですね。

>>633そっなの?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 00:46:21.74 .net
ヤフートップからメールのリンク踏んだら3割くらいの確率で広告に飛ばされる件
これ広告主からしたら大問題だろ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 01:38:33.61 .net
Tカードの広告うぜー

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 10:05:29.67 .net
>>637
君もですか これってやっぱヤフーショッピング使ったものしかこないのだろうか
チエック印とってもとっても、いつんの間にかまたそこについてるのでしょ?
原因ってなんだろうねーー
2月中旬からずっと無事だったのに今週始め頃から再発
サーバーの障害か仕様でも変わったのだろかここ2,3日はセーフだけど
IDが、9つもあると2chの他カテ一般板での
いじめ問題同様気にするのも大変。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 10:09:08.91 .net
何でヤフーメールってこんなに何かしら書き込みがあるの?
Gmailのスレなんて過疎っ過疎なのに

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 10:11:08.67 .net
>>637
あ、意味はmail広告でなく635氏のように飛ばされるって件ですね ごめん。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 10:24:39.33 .net
>>639
身内含め知人で使ってる人意外にいないみたいです
なぜかはわからないけど
今までここのポータルがハッキングされて妙なH系裏DVDのスパム連日届いた時代ゃ
(今はそれどうなったのだろ)タブレットのみログインできなくなった仕様変換
みんな一部の人しか騒いでなかったし
アイフォンの姉は契約のEzみたいなもんだし
既婚板視ても話題も誰もいない。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/20 11:43:06.64 .net
日本の自宅でヤフーメールアプリをインストールしてログインしたら
2回ほどIPがシンガポールのになったんだけど何が原因なのか。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 13:38:34.87 .net
ログインできなくなったクソが
生年月日なんて適当だから覚えてねーよ死ね

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 14:41:33.93 .net
>死ね
お前がな

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 15:31:55.49 .net
メールログインできんな
ツイッターでも騒いでるからなんか障害か

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 01:55:35.64 .net
>>643
後先考えず適当に作っておきながらキレるとかウケルわwwwメシウマw

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 04:06:51.86 .net
見ず知らずの人間にタヒねとかメシウマとか言うか?普通?おまえらなんなん?(歯糞)

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 10:38:05.73 .net
便所の落書きなんだから気にすんなよ

661:3.23
17/03/22 10:40:17.16 .net
tカードの宣伝メールの防止策ついて問い合わせても一週間近く経てどスルーされお返事来ない
嫌われたのかなーカスタマにも
ヤフー側からのメールを嫌う発言の問い合わせだとスルーされる可能性高い??

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 10:40:43.04 .net
投稿欄誤爆

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 10:41:29.78 .net
>>649の投稿者名欄誤爆

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 13:43:24.95 .net
広告メール送ってくるのはかまわんけど
トップページに通知しないでくれんかな
次メール開ける時に見るから
これで利便性がだいぶ変わる

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 18:32:00.16 .net
>>649だけど偶然かやっと返信きた。
問題のページの詳細のURLおくれくださいという内容
ここまさか当企業も読んでらっしゃる??

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 21:54:53.57 .net
何を今更

667:652
17/03/23 02:03:30.46 .net
同感ではあったけど
なんぜこうも日数要したのかな 本当に順番待ちなら
殺到してるのかな、いろんなトラブル

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 02:31:35.51 .net
障害が出てるの知らないでログインしたら
昨年夏前までのメールが全部消えてる・・・
ログイン系の障害なのになぜ?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 13:10:36.78 .net
ログインエラーはいつ直るんだろうな、今週はメールソフトが全滅状態

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/26 05:29:12.26 .net
URLリンク(whatsnewmail.yahoo.co.jp) 新着情報
URLリンク(mail.yahoo.co.jp) 迷惑メール対策情報
URLリンク(about.yahoo.co.jp) プライバシーポリシー
URLリンク(about.yahoo.co.jp) 利用規約
URLリンク(mail.yahoo.co.jp) ガイドライン
Yahoo!メールのバージョン: 1.1.2.218
2017年3月24日 Yahoo!メールメンテナンスのお知らせ
※メンテナンス対象のお客様には、パソコン版およびスマートフォン版Yahoo!メール、AndroidおよびiOS版 Yahoo!メールアプリ上にてご案内いたします
■メンテナンス日時
3/28(火)、29(水)、30(木) の 深夜1時~午前7時

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/29 20:25:02.90 .net
質問があります。
とあるサイトから来るメールを「フォルダc」という名前で登録しました。
その際表示されたフィルターに登録する内容ページでも「決定」をタップしました。
ですが、いつも受信箱の所に振り分けられてしまいます。
他のフォルダではきちんと指定したフォルダに振り分けられています。
どうしたら治りますか? 教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/29 21:17:30.42 .net
>>659
自分も散々悩んだ。
振り分け条件が日本語だと上手くいかかず、半角英数字にしないとダメみたいだよ。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/29 22:24:33.49 .net
フィルター設定せなアカンのとちがう�


674:H



675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 00:18:09.15 .net
パソコン版Yahoo!メールでYahoo!アドレスブックの情報が表示されない不具合解消のお知らせとおわび
2017年3月29日
このたびはお客様にご迷惑をおかけしておりますことを、深くおわび申しあげます。
3月29日(水)午後2時10分頃より、パソコン版Yahoo!メール上でYahoo!アドレスブックの情報が表示されない不具合が発生しておりましたが、同日の午後7時30分頃に解消いたしました。
ご迷惑をおかけいたしましたことを重ねておわび申しあげます。
大変申し訳ございませんでした。
今後同様の事象を発生させないよう、再発防止とサービス安定化につとめてまいります。
●発生日時:3月29日(水)午後2時10分頃~3月29日(水)午後7時30分頃

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 17:34:11.01 .net
普通のアドレスは長期間アクセスしないと停止になるくらいで済むけど、
セーフティアドレスは二度と同じものを取得出来ないって、
さっき身をもって知ったわ
ネトゲ等で使ってると危険

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 22:31:36.74 .net
セーフティアドレスを作りたいんだけど30分くらい
必死に粘っても何度やってもこのベースネームはすでに登録されています。別の文字列に変更してください。と出るんだけど、
バグ?
明らかにありえない文字列にしても出る、もうお手上げだわ

ところで通常メールとセーフティの決定的な違いって何?
セーフティは捨てアドくらいの性能しかないのかな

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 08:10:59.71 .net
メアド変更したらもう転送もされず届かない?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 09:44:40.27 .net
663だけどマジであかん
どうなってんのこれ
適当な文字列でも使われてるって出るが有りえんだろ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 18:08:56.77 .net
やってみたが俺も同じ状態になったよ。
余りにも�


681:ウ数にあってどうやっても引っかかるか、 またはバグか・・・?



682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 16:34:22.16 .net
今まで迷惑メールに入れてたやつが受信されるんだが
不具合かな?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 22:01:07.35 .net
URLリンク(whatsnewmail.yahoo.co.jp)
Yahoo!メールメンテナンスのお知らせ
2017年4月7日
下記の通り、Yahoo!メールのシステムメンテナンス作業を行います。
メンテナンス中は、対象のお客様において一時的にご利用いただけなくなる場合があります。
※メンテナンス対象のお客様には、パソコン版およびスマートフォン版Yahoo!メール、
AndroidおよびiOS版 Yahoo!メールアプリ上にてご案内いたします
■メンテナンス日時
4/11(火)、12(水)、13(木)
の 深夜1時~午前7時
■メンテナンス中の影響
一時的にご利用いただけなくなる場合があります。
メールの送受信が遅延する場合があります。
■該当サービス
・パソコン向けブラウザー版Yahoo!メール
・スマートフォン向けブラウザー版Yahoo!メール
・AndroidおよびiOS版 Yahoo!メールアプリ
・パソコンやスマートフォンでご利用のメールソフト(POP/IMAP/SMTPアクセス)
・Y!mobile メールアプリ
大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

684:663
17/04/11 15:59:10.14 .net
不具合かよw俺の30分をかえせw
じゃあいまやれば出来るんかねえ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 21:17:19.01 .net
セーフティアドレスって送信可能なのに実際には送信できないのがすごいわかりづらい
じゃあなんで送信時にメアドが表示されるのか。。。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 21:55:05.77 .net
ちょっと何言ってるかわからない

687:↑
17/04/12 05:25:16.02 .net
サンドイッチマン
冨澤かよ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 16:55:51.94 .net
モバイルビューアでメール開かない
トップページも
どうなってるんだろ
アドレス末尾が
443ってなってからなんかおかしい

689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 18:08:33.90 .net
アンドロイドOSの小型ノートブックタブレット使ってるけど
昨日午後から地球儀マークに設定しといたのはだめで
他のブラウザでしかHPが開かなくなった
HTML化と関係あるのだろうか 仕様また変便?
OSのバージョン低いとこうなるのだろか
メールに限らずオークション、ニュース、占い
トップページすべて
同じ症状の人いますでしょうか?いったいどうしたっていうんだろうー 

690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 18:20:05.04 .net
地球儀マークのブラウザの設定を
URLリンク(yahoo.co.jp:443)って変えなければだめなんかなーー??情弱ですみません。
そもそも443って何

691:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 23:05:21.98 .net
ワンタイムパスワード設定してるのにYahooメールにたくさん不正ログインされてた・・・
ワンタイムパスワード設定しておけば大丈夫じゃないの?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 23:56:44.61 .net
何事にも完璧等ない

693:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 03:28:57.30 .net
>>677
不正ログインが勘違いじゃ無いという根拠と
その原因や手口が知りたい

694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 18:20:37.78 .net
PCのヤフーメールからURL載せてスマホとかに送りたいんだけど
どうやったらできるのかな?
載せるだけじゃダメみたい

695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 08:10:01.88 .net
>>677
シークレットIDも使え

696:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 15:58:38.56 .net
普通のログインだけど不正アクセスはされてないな
パスワード使いまわししてんじゃねぇの?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 18:23:25.27 .net
>>570
そのかわり純正チェッカーmたいなのが使えるな
しかしここ数日ロード・読み込みが異常に長い
確かに落ちは少なくなったが

698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 19:52:46.92 .net
スマホのメッセージ機能や携帯番号で本人確認してログインするサービスを始めるかもというのを知ったのですが
自分のようにスマホも携帯電話も持ってない者はどうなるのか不安
ヤフーに質問しようにも質問フォームやお問い合わせメアドが見つからない

699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 20:23:39.93 .net
>>684
従来通りのIDとパスワードへのログインでいいんじゃない?
もしくは格安SIMで、もうそろそろ持ったらいいんじゃね?

700:676
17/04/21 23:18:30.46 .net
いろいろ調べてワンタイムパスワードが効かない理由が分かった
シークレットIDも定期的に変更しないと危険だっていうのも分かった
ていうか今のyahooの仕様だと、不正ログインに対してセキュリティホールが数か所存在してるから
yahooや連携してるサイトは危ないと思う
メールのログイン履歴が表示されるようになったのはよかったと思うけど

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 09:58:15.82 .net
セキュリティ強化のお願い(yahooメールご利用のユーザー様へ)
URLリンク(www.fancrew.jp)

702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 12:14:27.52 .net
ロードもくそ長いがここ10-15分くらい添付が開けん

703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 12:32:47.81 .net
さっき送ったメールが今頃来た
遅延もすごいw

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 17:12:01.67 .net
>>685
従来通りのも継続ありならそれでいいかもだけど
それをやめて新しいシステムにというニュアンスだったのでそうなると
最低価格で携帯電話を持つことを考えなきゃいけない
とりあえずいろいろ考えて受付専用ご意見フォームに意見を送っておいた
>>687
ヤフーメールはセキュリティが弱いのか

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 18:48:55.63 .net
最低価格で携帯電話を持つ、という考え方もいいけれど、
収入を増やす方策を考えるのもいいのではないか?(いろいろ事情があると思うけれども)

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 00:28:43.85 .net
フィルターが何度設定してもさっぱり効かねえ・・

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 12:57:15.67 .net
ヤフーメール開けないぞコノヤロウ!

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 13:10:01.03 .net
ヤフーメール開けたぞコノヤロウ!

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 21:05:48.23 .net
言葉使いは丁寧に

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 21:08:11.53 .net
>>692
自分もかなり悩んだ、、、
フィルター対象ワードが日本語だとアウト。半角英数字なら大丈夫。
というバグらしい。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 02:45:23.59 .net
最近メールに限らずヤフー全般動きやたら悪いんだけど

ОSがいまだ、アンドロイド2,2どまりのせいかな

712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 08:13:24.15 .net
ヤフーに限らず、サイト自体やアプリ自体がどんどん重くなってるんだろうね
うちも古い端末ほど閲覧がもっさり

713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 08:24:29.46 .net
そんな古い機種ってセキュリティ的に大丈夫なんかいな

714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 14:07:17.33 .net
ヤフーメール、オートコンプリート機能が全然効かなくなった
これからログインするたびいちいち手打ちしないといけないってこと?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 21:46:02.43 .net
Android6.0.1だけど、ヤフーメールとヤフーファイナンスとヤフコメは重いよ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 15:09:20.82 .net
yahooメールでダイレクトオファー来なくなるようにするにはどうしたらいいの?
設定で「ブラウザーアクセスとPOP/IMAPアクセス」「メール転送」を利用すると自動的に登録されるって書いてるけど
ラジオボタンで必ずどっちかしか選択できないじゃん。yahooメール使うなら必ずオファーメール受け取れってこと?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 15:58:33.20 .net
初期設定のまま(ブラウザアクセスのみ)なら登録されないけど、1度でもそこの設定を変更すると、登録されるってことかな。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 16:07:30.36 .net
酷いってレベルじゃないね・・・あり。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 05:11:36.24 .net
来ても開かないで即ゴミ箱行きだから気にしたことがない
無料のフリーメールだし割り切って使ってる

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 08:10:00.85 .net
Yahoo!ダイレクト嫌がらせ
深夜1時にメール着信音で目を覚まさせる

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 09:18:48.46 .net
gmailの方がいいよ。迷惑メールなんかほとんど届いたことがない。
yahooなんて存在そのものが迷惑。何か設定変えると勝手にメルマガ登録されてて協賛企業のメルマガはいくら迷惑メールフォルダに突っ込もうがお構いなしにメール送ってくるし。
記事は中国韓国北朝鮮だらけ。ヤフオクさえなかったらこんな異常なネット会社から離れたいわ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 10:59:34.00 .net
>>706
扱いはPCメールだからね。
仕方ない。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 11:02:11.84 .net
スパムが沸き始めた、メルアドだだ漏れしたのか?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 11:52:57.09 .net
迷惑メールとかダイレクトとか届いたこと無いけど
ゲームのアカウントしか使ってないからか

725:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 13:25:50.47 .net
アルファベット10文字くらいまでのアカウント4つ持ってるけど、どのアカウントにも同じ迷惑メールが来るよ
取得しただけで他人に公表していないメアドにもね

単純に、アルファベット全ての組み合わせで機械的に送っているのだろう
恐らく迷惑メール業者は数社しかいない

726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 18:16:08.29 .net
俺の場合、限定的な使い方しかしてないアカウントには、何年も使ってるのに全然迷惑メール来ないぞ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 20:49:30.92 .net
つい最近取得したアカウントには迷惑メールは全然来ないな
はるか昔に取ったメアドはアホみたいに漏れてたからアカウント停止したけど

728:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 10:11:35.61 .net
漏れのメアドはY!mobileから漏れてる稀ガス

729:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 11:33:33.57 .net
漏れのメアドって?漏れてるメアドってこと?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 20:39:13.35 .net
以上にロードが重いんだがどうなってんだ?
マイPCだけでなくネカフェのゲームPCでも重いし
ブラウザも関係ないっぽい
この状態ってここ2週くらいか?
ストレス以外の何物でもない

731:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 13:16:17.77 .net
つながらん

732:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 15:10:54.94 .net
オクとかショッピング用のyahooメールアカウントと個人用のyahooメールアカウント使ってるけど
android端末のメールアプリでまとめて使いたいが、片方の個人用のメールのみどうやってもサーバー
認証に失敗する。GmailやBlueMail使ってるけどどちらでも認証エラーが起きる。ヤフーメールアプリ
やブラウザではパスワード問題なく通るのでアドレスやパスの入力に間違いはないんだけど、他に原因が
つかめない。同じ現象起きてる人いる?imapの設定とかは両方一緒なのに片方だけ認証できない…

733:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 17:21:44.88 .net
>>718
そういうのは大抵広告ブロックフィルタとかアンチウィルスソフトとかが原因の場合が多いのでまずはそこを確認してみてください
Yahooサーバー側が問題の場合もあるけど

734:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 18:24:17.78 .net
>>719
ありがとうございます。広告ブロックフィルタとかは現在入れていない、一つのAndroid端末の
メールアプリで2つとも管理するために設定しています。
その状態で片方はメアドとパスを入力すればYahoo推奨設定ですぐに認証して使えるのですが、
もう片方の導入時に同じ設定で認証エラーを起こします。
もう少し挑戦してみます。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 11:04:15.04 .net
age

736:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 16:43:12.71 .net
いまさらながら質問だけどpcビューアで視たらパスワード入力欄が真っ黒になってる時が
これって一体何でしょう

737:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 21:46:08.88 .net
ログイン履歴の通知で中国から侵入されてることに気付いたんだけど、メールソフトログイン履歴見たら中国と台湾から無茶苦茶ログインされてた。メールソフトは外国からログインされても初期だと通知ないんだな。
同じidのappleもログインされてどっちが最初かわからないけど怖えわ。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 21:52:59.21 .net
>>723
俺のところにも同じ通知が来た
ヤフーがパスワード変更させるために(・∀・)してるのかもとか思ったりw

739:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 08:54:02.15 .net
海外からのアクセス制限すればよい

740:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 12:03:02.89 .net
Amazonのアカウント情報が漏れたって話だから、それと関係してるのかも

741:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 12:19:43.48 .net
Yahoo!メールにアクセスできません
原因不明のエラーが発生しました。時間をおいてから再度お試しください。問題が継続する場合は、ウィンドウを閉じてYahoo!メールにアクセスし直してください。

久々に来たこれw
以上に重い状態がここのとこ解消されたかと思ったら

742:721
17/05/11 17:37:13.60 .net
再度質問します、
メールアドレス入力欄がたまにまっ黒くなる時ってなんなのですか?

パスワード欄ではなかったかも

743:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 17:45:11.67 .net
その状態になったことないからなぁ…
レスつかないときは他に同じ状態の人がいない可能性もある

744:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 17:47:54.62 .net
Yahoo 入力 黒くなる

でググったら色々出てきたから検索結果の中から調べた方が早いと思うけど

745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 18:17:29.60 .net
お答えいただきましてどうもありがとうございます

この件のもやもやのみはとれたけど、
>誰もいない
予想通りの怖い結果でした

たまに真っ黒になってるのです
スクリーンショット貼りたいけど面倒ですしさらになんかあると怖いからやめときますけど

とくに怨念持った人が亡くなるとピーーシーなどの機器や
インターネットの中に入れるって言うから
あるいは一昨年暮れのライブ演奏の終わりの部分の動画に
サタンの尻尾のみの映像写ってたし、私だけってことは関係有るのかも

746:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 20:18:02.69 .net
そうだね怖いね

747:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 02:57:23.53 .net
現にそれ以外でもいろんな事ここ最近起きてるし

不祥事、このヤフー関連で言えばヤフーオクの評価もあとで訂正文こそあったものの
相手がたの削除ミスで”非常に悪い”が
利用開始後10年後に初めてつけられてしまったし

748:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 02:57:59.62 .net
現にそれ以外でもいろんな事ここ最近起きてるし

不祥事、このヤフー関連で言えばヤフーオクの評価もあとで訂正文こそあったものの
相手がたの削除ミスで”非常に悪い”が
利用開始後10年後に初めてつけられてしまったし

749:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 05:34:41.18 .net
正しい数字とかアプロダかよ
どんどん使いづらくなっていくな

750:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 19:08:39.58 .net
メールの検索がおかしいんだけど
俺だけ??

751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 05:41:36.08 .net
迷惑メールが突然15倍くらい増えた。
ちなみに時を同じくしてauのメアドにも迷惑メールが大量に来るようになった

752:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 06:40:58.54 .net
例のランサムウェアのせいかも

753:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 07:38:53.33 .net
お漏らしあったから

754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 19:05:23.40 .net
タイトルが数字4桁のメールが、ヤフーメールとエキサイトメールの俺の持ってるアドレス全部に届いてるんだけど
なんだこれww

755:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 19:14:34.27 .net
>>741
スケベな女だなあ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 21:58:08.88 .net
 v ´ ̄ ヽ
 ☆∧ノノハ)
 川*^ω^)   みんな大好きだお!
  (つ!o! つ
  く/j_jヽ>
   しし

757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 12:52:54.08 .net
すいません、WEBのメール設定で受信通知にメルアド設定して通知だけ他のアドレスで受け取りたいのですが
チェック自体が押せないのですが、何の弊害でこうなったのでしょうか?

758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 20:01:33.74 .net
最近トップページなどのURLの右に出てる443って数字っていったい何でしょうか?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 20:51:21.35 .net
>>744
PCですか?Windows?ブラウザは?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 01:00:15.76 .net
>>745
Necの折りたたみ
スマートブックタブレットで
アンドロイド2.2です

761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 01:00:30.61 .net
みなさん数字出ないのかな
>>745
Necの折りたたみ
スマートブックタブレットで
アンドロイド2.2です

762:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 01:18:21.70 .net
上のとこに
URLリンク(www.yahoo.co.jp:443)
ってでるのです。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 01:19:32.67 .net
なんでわたしだけでしょうか
先日質問のメール欄のたまにまっ黒くなる現象も


四連投ごめんなさいませ、

764:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 06:54:40.48 .net
そうだね怖いね

765:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 12:59:34.38 .net
え、メール入力欄が黒くなる現象はともかく、みなさん本当にその数字って
アドレス最右部に本当に出ないのでしょうか?通常pcのみならず、スマートフォンの
通常ブラウザで開けた場合も・・・

766:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 13:18:25.54 .net
>>751
443っていうのはhttpsのデフォルト(標準)のポート番号なので、
通常のブラウザは暗黙の了解で表示を省略してしまいます
そのNECのタブレットのブラウザの仕様はよくわからないので
表示されるのが正しいかどうかはわかりません

というわけで表示上の話なのでとりあえず特段問題無いです

ただし残念ながらAndroid2.2は相当古いバージョンなので、
Yahooなどのベンダーも動作テストをしていないでしょうから、
変な現象が発生するかも知れません

ある日突然使えなくなる可能性も無きにしもあらずですが、
それはまた別の話ですね

たった6~7年位前の機種ですのにね

767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 13:21:41.92 .net
調べてポート番号ってわかったけど、果たして
なぜ自分だけ出るのかなー

768:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 13:28:17.24 .net
>>752

お答えいただきましてありがとうございます
ブラウザも古い上に接続不良状況の関係でリロードできてませんでした
突然使えなくなるのですか?困りましたね

まだ使ってる人もいるでしょうに

全くすべてに苦労します。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 13:31:00.74 .net
という事は先日の簡易でないほうのメール打ち込み欄がたまに黒くなるのも
OSが古いことによる一種のバグでしょうかねー−

770:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 13:02:15.02 .net
遅延死ねカスボケクソ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 23:49:03.51 .net
検索条件に一致するメールが見つかりませんでした。

いまメール検索機能死んでない?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 07:49:29.10 .net
今週になってログイン画面の画像が表示されなくなりました
yahooアプリの方でのメールトップも同じくです
再起動してもダメでどうすればいいんでしょうね

773:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 04:46:00.12 .net
outlook.comとかもそうだけど、ログインはアカウント名を入力してから次のページでパスワードを入力するのはなにか理由があるのかな
以前は同じページでできたので、今はちょっと手間だよね

774:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 11:58:45.95 .net
ケツメアド

775:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 14:15:33.44 .net
ログインやっと画面なおりましたやれやれ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 08:23:10.24 .net
6/12以降、旧デザインのY!メール提供終了するらしいけど、アプリのアイコンが赤くなるのが嫌だわ。
iOSのメインの画面に出してるのにこのデザインは、、旧デザインの白い封書の方が見た目にも良い。
センス悪いんだから改悪するなよ。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 11:54:07.80 .net
フォルダ一覧の幅を広げたいんだけど誰かやり方教えてください

778:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 21:38:26.52 .net
念力で。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 21:06:17.45 .net
5月中旬以降、Y!マーク付きの宣伝メールが頻繁に来るようになってウザい…

780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 11:42:59.65 .net
米ではログインできるのに日本版にログイン出来ない
キャッシュもクッキーも削除したのに オワタ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 15:42:49.58 .net
>>765
お知らせの受信設定の設定でこないようにしても来ちゃうのですか?

自分のも心配になってきた
昨日全部ログインしたばっかりでもいちど確認に行きましょ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 13:08:52.67 .net
chromeで見たら反応がない時があるね。ロード中とか、クリックしても応答なしとか。
firefoxだと快適なのに。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 06:14:41.46 .net
>>767
確認したら、「Yahoo!メールからのお知らせを受け取る」になってたので、受け取らない設定に変更したわ
今まではYahooメールそのもののお知らせしか来なかったんだけど、5月中旬以降Yahooパートナーとかファイナンスとかトラベル等々17通も着てる

784:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 11:11:36.02 .net
海外から



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch