無料wikiサービス総合スレat ESITE
無料wikiサービス総合スレ - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 13:30:41.85 .net
cswikiもiwikiも個人運営じゃなかったっけ?
共有サーバーを使っているサービスだと
サーバー提供元のサーバー環境のアップデートでいろいろ動かなくなるよ
使えるPHPのバージョンを変更しましたと言われても
pukiwiki1.4.7が動くのはPHP5.3.まで plus!は5.4まで
拡張機能は別途手を入れないといけないんだけど
ここ見るとそれがわかっている人といない人がいるみたいね

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 14:28:50.10 .net
>>400
今回の件とpukiwikiのバージョンは関係ないんじゃない?
cswikiは個人でサーバーはさくらVPS
アクセスできなくなったのが6/15
頃からだからサーバー契約の更新忘れだと思う
もともと放置気味だったからいつサービス終了してもおかしくない状態ではあった

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 13:41:32.79 .net
さくらの説明見てきた
元々5/30が契約の期限切れで更新しないといけなかったってことだよね
5/10閉めで次の請求をさくらが出している
5/30までに支払いがいないと、翌月に再度請求
その返事を1週間ぐらい待ってくれる
それでも支払いがないとサーバー「停止」で利用不可になる ← 今ココ
今の段階ではサーバー内のデーターは保存されている
最初の利用期限から2か月が過ぎるとサーバー「廃止」になってデータはすべて消去される ←7/30頃
これで合ってる?
cswikiはpukiwikiだし、昔借りてみた時にはdumpデータが取得できていたんだけど
バックアップを取っていたサイト管理人はあんまりいなかったのかね
一部のプラグインはダメかもしれないけど
それがあれば他への移転もローカルでの再現もできるんで
バックアップが取れるところを使っている場合には時々取っておいた方がいいと思う

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 16:54:57.44 .net
>>402
cswiki運営者が更新代を支払ったらしくさくらから停止解除された
これを機に各wiki管理人はdumpするんじゃないかな

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 05:25:40.11 .net
csWiki一瞬だけ復活してまた見られなくなったな
バックアップ用の最後のご慈悲ってことかな…
>>400
iWikiの方は運営者からこれ以上は運営を継続できなくなったとwiki管理者宛にメールが来たよ
だからpukiwikiのアップデートとか関係なく経営上の問題で鯖代を払い続けられなくなったんだと思われる

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 14:38:08.55 .net
cswiki 今現在閲覧可能
落ちたり復活したりを繰り返すなら
サーバーの代金がどうのっていうのは関係ないと思う
何らかの負荷がかかるものがあってそれが軽くなると閲覧できるってだけじゃないのかな
管理している人がこの状況に気づいていないのなら他に移転したほうがいいと思うけどね
gamedbでも前に同じような状況になったけど
まともの管理されていないところは利用者が問い合わせない限り動いてくれない

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 09:10:38.17 .net
ゲームカタログみたいに管理人がいつも名無しで自演してるWikiもあるからな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 12:07:59.17 .net
400

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 19:43:19.09 .net
冬休みに@wikiから引っ越ししようと考えてるけど、
URLリンク(toratora.wiki)
URLリンク(wiki3.jp)
ぐらいだよね?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 20:04:25.12 .net
>>408
URLリンク(www.wicurio.com)<)
URLリンク(wikiru.jp)
自分はwicurio使ってる

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 12:50:18.24 .net
>>408
toratora.wiki はちゃんと見れば長いこと放置されているのがわかると思う
PHP7には対応していないし
バグ報告などもずっとそのままみたい
開発用wikiやお試しwikiはスパム投稿がある
toratora.wikiの@wiki以降機能は
過去に存在した@wikiのバックアップで取得したテキストエディタをtoratora用に変換するものなので
あそこにアカウントを作ったら自動的に@wikiをコピーしてくれるとかそういうものではない

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 16:29:52.12 .net
>>408
wiki3で今でもatwikiのatwikiモードからの変換ができるのかどうかは
あちらの運営に聞いた方がいいと思うけど
スレリンク(esite板:732番)
ここに書いてあるURLは現在は404 Not Found
で、atwikiモードではなくてpukiwiki ライクモードでページを作っていたのなら
>>409 の書いているように他のpukiwikiを使っているサービスに移転でいいと思う
プラグインの有無とかもあるからそのまままる写して移動できるかどうかそれぞれ
どっちにしろ
画像はアップロードし直しが必須
相対リンクじゃなくて絶対リンクで書いている部分は手直しが必要

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 14:12:09.07 .net
Wicurioが多機能そうだから乗り換えようかと思ったんだけど
タイトル画像が再アップロードしても変更できない不具合で手詰まり中
問い合わせてはいるんだけど説明された通りに動いてくれない

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 14:25:12.51 .net
あ、今やったらできるようになってた
対処してくれたっぽい

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 11:19:13.16 .net
保守

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 17:07:59.17 .net
保守

416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/19 11:38:55.33 .net
fc2wikiってページのタグ付け機能ないんか…
検索しても出てくれないページもあるし困った
seesaaは使いやすいし、広告が出ること自体は良いんだけど
最上部に出るのが辛い

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 19:49:10.40 .net
wikiwik昨日まで見れてたのに見れなくなってる

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 19:59:45.57 .net
せやねん

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 12:50:32.09 .net
atwikiがgamewithに買収されたね
残ってるのってこの辺かな
wikiwiki
wicurio
swiki
wikiru
fc2
seesaa

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 04:16:38 .net
突然wikiwikiのページの文字が小さくなった
メニュー部分の文字は変化はないんだけど
それぞれのページの部分の文字が一回り小さくて見づらい

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 02:29:20 .net
多分大きかった時のほうが不具合でそれが元に戻ったんじゃないかな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/30 21:32:13.68 .net
そうなんでしょうけどブラウザの110%の表示だったのを
120%に設定引き上げたくらい字が小さくなってしまって
後タイトルのフォントが変わりましたね。そこは別に不満でもないんですが
拡大縮小でどうにかなる程度の不具合なのでどうでもいいといえば
どうでもいいんですけど
Wiki見に来る人が変に思ってないかが心配

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 11:05:12.51 .net
cswiki
dbエラー

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/30 23:34:04.02 .net
wikiwikiで何か古いブラウザでの表示がおかしいと思ったら切り捨てたのか
URLリンク(zawazawa.jp)
まあWin7すらサポート終わった今だと致し方ないか…

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/30 23:49:31.94 .net
>>424
新しいレスポンシブスキンがどうなるのか楽しみ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/05 11:26:30 .net
>>423
結局 >>405 の頃から放置されたままなのではないかと・・・
お金が(たぶん自動で)払われ続けているから残っているだけに見える

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 23:59:12.13 .net
この度初めてWikipediaに登録したけど、1回ログアウトしたらなぜか二度とログインできなくなってしまった
利用者名もパスワードも間違いないのになぜか駄目。
メールアドレスは(まだ)登録してないし、アカウント捨てるしかないのか…
Wikipediaに限らず、ユーザ名とパスワードが正しくてもログインできないことはなぜか稀に起きる
新規登録時に別途テキストエディタなどに入力しておいたパスワードをコピペするときに
見えない文字でも引っ付いてしまったんだろうか

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 07:25:06.65 .net
>>427
なんだろ?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/08 15:44:42.15 .net
>テキストエディタなどに入力しておいたパスワードをコピペする
コピペすると前後に空白が入ることは結構ある
空白が1つ入っただけで別の文字列と判定されるか
エラーが出るようになっているかどっちかでは?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/09 00:52:32.09 .net
URLリンク(i.imgur.com)

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 09:17:19.26 .net
&#127843;

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/22 19:03:38.00 .net
シンプルなのが好きで使ってるのに凝ったデザインのシンプルと言われてもなぁ…
前のままでいいのに。
画面右側にで出るやつも画面が小さくなるから邪魔なんだよなぁ。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/23 10:06:14.53 .net
>>432
どこのレンタルwiki?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/23 13:38:17.00 .net
あー、書き忘れてごめん。
wikiwiki。
以下コピペ
【お知らせ】2021年4月22日(時間未定)より、WIKIのデザインがレスポンシブになります。ブラウザの横幅で左メニューが記事の下に移動したりします。スマホでもPCの表示と同じになります。スマホの閲覧は5月中旬まで以前のデザインが使えるように各ユーザーで切替する機能を付けますのでご確認ください。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/23 13:49:02.12 .net
スマホからの閲覧がPCと同じ表示になった。
字のサイズがワンランク小さくなったし、リンク文字が固定の色でどのリンクを踏んだかわからなくなった。
画面中央右側にスマホサイトでよく見る、上や下へ一気に移動する透かしボタンが配置され画面が圧迫気味に。
たしかにこれは便利な機能だけど画面が狭く感じるから要らないんだよね。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/24 05:08:13.22 .net
>>435
ありがとう
全スキンがレスポンシブタイプになったんだね

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/24 06:11:53.45 .net
Wicurioのダサいレスポンシブスキンよりは良いと思う

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/23 03:25:03.43 .net
MediaWiki系のFandomやMirahezeが全く挙がってないけど国内wiki限定?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/23 10:05:16.66 .net
>>438
こっちはpukiwiki系だね
過疎ってるけど専スレがある
【無料】ウィキア Wikia【MediaWiki系】
スレリンク(esite板)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 02:19:11 .net
これらの条件を全て満たすwikiがあれば教えてほしい
1.ゲストユーザー編集可能
2.一定期間編集がなくても削除されない
3.管理人の役職を他人に委譲可能
4.荒らし対策機能あり
5.編集履歴機能あり

441:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 02:22:47 .net
あげさせて

442:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 15:53:26.62 .net
>>440
Seesaaが良さそうと自己レスしておく

443:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 12:41:47.67 .net
>>440
wikiwiki
wicurio

444:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 12:58:14.19 .net
ありがとう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch