ウェブ魚拓 Part2at ESITE
ウェブ魚拓 Part2 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 13:15:55.54 .net
使用できるソケットを待機しています
って表示が出る時は取得に時間がかかる
出ない時はさっくり取れるよ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 16:29:55.76 x8HufpVYt
壁打ち

902:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/16 16:40:52.67 .net
回線メンテナンスの効果はいかに!?

903:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 13:33:34.77 .net
peeep.us脂肪 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f4da0c707200fe35c49b788174082785)


904:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 17:51:28.71 pUCgUUbZa
>>876

ありゃー

905:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 17:52:25.20 pUCgUUbZa
壁打ち

906:名無しさん@お腹いっぱい。.
16/09/30 22:06:33.55 .net
ウェブ魚拓が完全に落ちてる?
困るなぁ

907:名無しさん@お腹いっぱい。.
16/10/01 16:43:18.52 .net
ウェブ魚拓まだ落ちたままじゃん
何事だよ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 19:30:15.88 .net
>>879-880
ページ自体にアクセスできないまま、一昼夜超えちゃったな。
おかげで午前0時を境に消えるやつを取り逃しちゃったよ。

運営側も処置の真っ最中だろうけど、本当に今回の原因はなんだろう? 
回線メンテナンス以降は、けっこう調子が良かっただけにね。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 22:37:27.87 .net
これ多分月曜まで戻らないやつよね

910:名無しさん@お腹いっぱい。.
16/10/02 10:06:50.25 .net
まさか未だにウェブ魚拓復旧しないとは
マジで「土日は休業なので~」って月曜まで復活しないのか

911:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 19:15:17.99 .net
ウェブ魚拓に発生しております障害につきまして
投稿日:2016年9月30日
ウェブ魚拓をご利用戴き、ありがとうございます。
現在、ウェブ魚拓にアクセス出来ない状態が続いております。
現在、原因を確認中です。
お手数をおかけ致しまてもうしわけございません。
以上よろしくお願い致します。
URLリンク(www.affility.co.jp)

912:名無しさん@お腹いっぱい。.
16/10/04 21:07:40.21 .net
お知らせ
・ 09月30日 23時 ウェブ魚拓に発生しております障害につきまして ウェブ魚拓をご利用戴き、ありがとうございます。現在、ウェブ魚 ......
URLリンク(www.affility.co.jp)

そして2016/10/03(月)の17:55頃には復活してるのを確認
いま現在お知らせは更新されずこの3日間ほど落ちてた原因は不明

てかお知らせを掲載したのは完全に落ちてた間>>879-880なんだな
いつになったらお知らせブログをウェブ魚拓とは別のサーバーに置いてくれるのか

913:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 18:55:44.62 .net
Internet Archiveが、昨日(10月9日)の午後に使えなくなってたな。
トップページは表示できるが、魚拓までは取れない状態だった。
因みに、事前の予告らしきものはなし。
今日は大方戻ったみたいだけど、それでも時々読み込みが遅かったりする。

914:名無しさん@お腹いっぱい。.
16/10/10 22:16:48.36 .net
IAは昨日の夜も使ってたから少なくともずっと完全に死んでたわけではないな
ただ近頃だんだんと調子が悪くなっててアクセスが切れることが多くなっていってる
今日にいたっては40%くらいの確率でエラー返してるからかなり困る

こういう症状は今までも度々あった事だけど
とにかく少しでも早く運営が対処して回復させてくれることを祈るばかり

915:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 09:34:41.75 FotCzuMsp
壁打ち

916:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 19:41:28.51 .net
>>887
Internet Archive、自分の環境では火曜日(11日)と木曜日(13日)の、
ともに日中には使えなかった。
やはりトップページは表示できるが、魚拓を取るべくURLを入れて
「SAVE PAGE」をクリックしても、長い間があったあげくに
“このページは読み込めません”と返って来る状態。
chomeを使ってるので「再読み込み」をクリックしても、結局は駄目。
もしやとは思うが、使えない時は皆一律に使えないんじゃなくて、
“場所”によって使えるところと使えないところがあるのかな!?

917:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 17:32:27.11 .net
どうやらIAが使えなかったのは、ブラウザのセキュリティの問題のようだが、
いろいろやってみても改善しない・・・。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 23:38:51.70 .net
アーカイブ.isで取ろうとしたらへんなところに繋がる

919:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 12:22:26.74 .net
秋刀魚

920:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 06:50:12.50 .net
(;´_ゝ`)

921:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 15:31:34.57 .net


922:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 06:09:29.23 .net
>>891
最近ちょくちょく変なとこに飛ばされるようになったな
終りも間近だろうか

923:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 09:28:34.29 nD0r3aCy8
壁打ち

924:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 22:33:10.23 .net
( ̄ー ̄)

925:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 19:56:16.84 .net
InternetArchiveの件、今もって解決の兆しなし。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
要は魚拓を取ろうにも、ブラウザが長く反応せずに(IEでもchomeでもfirefoxでも)、
最後はタイムアウトで「交信できず」というオチになる状態。

例えばIEなら「信頼済みサイト」に入れてみるなど、ブラウザの調整も
いろいろ試してみたが、結果が出ない。

…もしや、とは思うが、サイトの側でIPによって弾いてる、なんてことはあるまいな!?

>>891 >>895
主にニュースサイトを取ってるけど、魚拓をとったものから「別の項目」をクリックして
見ようとした場合、今までならリダイレクトの画面が出た後に「別の項目」に直接行けたのが、
最近は全く関係のない画面が表示されるようになった。

アメリカンコミックみたいな絵柄のやつが多かったが、つい先日などバナーにありがちな
「PCクリーンを今すぐ行います」みたいな画面が出てカウントダウンを始めるものだから
一瞬本当にビビった。

それどころか、サイトの題名すら変わっているんだが。トップページはそのままだけど。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 13:


927:21:07.97 .net



928:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 21:44:13.64 .net
( ´,_ゝ`)

929:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 20:51:54.46 .net
>>899
実はその火曜日(25日)の午前中になぜか、こんな画面が出た。
URLリンク(i.imgur.com)

それ以降、午後に入ってから、確かに連続して取れなくなった。
取ろうとすると、左上隅に小さな文字で「error」と書かれた白画面しか出ない。
10分くらい待つと、2~3回くらい取れたが、それを超えたらまた白画面が出る。
その繰り返し。

…と、思いきや、翌日水曜日以降は、何の問題もなく使えてるんだよな。
いったい何だったのか…メンテだとしても何だか動きが奇妙だったし。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 22:11:30.40 .net
(;´_ゝ`)

931:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 03:09:03.45 .net
>>901
火曜日の昼過ぎだけ連続で取れなかった
アドレスがアルファベットの羅列ではなく「submit」に切り替わってerror
1時間後くらいに弾かれたサイトは取得できた
同じく翌日以降は問題なく連続でとれた
おかしなサイトに飛ばされたり最近安定しないね

932:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 10:52:17.46 .net
URLリンク(twitter.com)
【茨城県警ニセサイトにご注意】検索サイトで「茨城県警」等と検索すると、結果欄の中に「茨城県警察ホームページ茨城県警-Archive is」との詐称するサイトが確認されました。
アクセスすると、ウィルス等に感染するおそれがあります。このサイトにアクセスしないでください。


これ馬鹿にされてるけど、>>891 >>895 >>898 にある通りアダルトリンクやウィルス的なサイトに改ざんされて飛ばされるようになってるし対応は正しいと思う
この変更をわかりにくくするために二度目以降は飛ばないようする細工もしてある

933:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 19:45:58.80 .net
最近またちょっと不安定
画像を取得しても表示されないことがある

934:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 00:38:40.09 .net
archiveisに今出てるオフラインだけどクラウドフレアなら何たらって表示は何なんだ
取ろうとしたら普通に取れて同時にまた怪しいサイトに飛ばされたけど

935:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 09:20:07.10 .net
Googleのキャッシュからarchiveisで取った魚拓が404で見れなくなってるのですが何故なのか教えろください

936:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 16:17:43.98 .net
魚拓とっても埋め込み画像が表示されない
URLリンク(megalodon.jp)
が500エラーってなるんだけど同じような症状の人居ない?

937:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/08 22:03:16.65 .net
archiveis最近変なサイトに飛ばされなくなったな
何だかんだ安泰なのか

938:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 23:43:01.90 .net
マジで聞きたいんだけど埋め込み画像が500エラーになってる人いない?
ここ1週間以上ずっと500エラー頻発するんだけど 今もだし

939:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 18:16:27.75 .net
ウェブ魚拓は死んだ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 06:09:40.94 nLWkxqMlr
>>910
同じく困ってる

941:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 23:47:33.13 .net
ここに来てインターネットアーカイブが、寄付金募集を常時一番上に
表示するようになったな。そこまで資金繰りが苦しいのか…。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 18:48:58.66 .net
Archive.is でアーカイブしようとするとずっとLoadingになったまま 次に進まない場合があるのですが原因はなんですかね?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 01:11:14.81 .net
一昨日にスポーツニッポンの公式サイトが、突如として仕様変更を行った結果、
記事も画像も一切合財、ウェブ魚拓で記録ができなくなってしまった。
これは魚拓の運営側で対処してもらうしかないのか…。

>>914
Archive.isで記録が取れないサイトもあるよ。
例えば URLリンク(www.chunichi.co.jp) や、それに準じたサイトは


944: 今年の春辺りから、やはりLoadingがずーっと続いたままの状態になる。 特定の一部のサイトだけでなく、全部が全部取れないのなら、また別の問題だと思うけど。



945:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 15:59:04.65 .net
今日はアーカイブイズの調子が悪いな

946:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 09:13:26.53 .net
今日は朝から魚拓の調子がおかしい
「error」を連発してる

947:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 13:07:59.74 .net
魚拓重いな・・・

948:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 13:36:42.99 .net
>>918
午前中、様子を見てくれるよう意見欄に投稿したけど、
早いとこ運営さんは気づいてくれないものか…。

今現在、他も不安定だから、魚拓まで駄目になったら
本当に困るんだよな。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 16:04:26.96 .net
魚拓いかんな、今はページさえも表示できなくなってる。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 19:29:56.14 .net
なんで今日ダメになったんだろう?
アタックされてるとしても記念日的なのはないし・・・

951:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 02:32:21.76 .net
数時間前にやっと正常化した
てかこのスレまだあったのか

952:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 02:40:31.56 .net
archiveisはgoogleキャッシュ取れて便利だけど
InternetArchiveはさすがに取れないな
InternetArchiveって取れるとこあるんだろうか

953:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 15:47:52.14 .net
12/26にウェブ魚拓に発生しておりました障害につきまして | 株式会社アフィリティー
URLリンク(www.affility.co.jp)

954:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 16:23:57.76 .net
>>840
復旧したとはいえ、今回の不調の原因を示してくれにゃあな…。
夕方(一昨日)辺りなんてページ真っ白だったじゃん。

955:882
16/12/28 16:27:47.02 .net
レス番間違ってた、>>924宛てね。

しかしデイ●ーの記事は取れるようになったが(ただし開かない)、
スポニ●の記事は完全に取れなくなったな。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 16:48:23.11 .net
今日は魚拓がおかしいな。

一応、取れた反応があるけれど、結果を確認したら真っ白になってる。

しかも断続的におかしくなったり直ったりの繰り返しだ。

957:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 02:37:59.56 .net
魚拓取ろうとしたら真っ白になって反応ない・・・しんでるわ
>>924>>927と違って過去に取ったページとかトップは見られるけど
新たに取ろうとするとURLがページ名になったままで何も表示されない

958:名無しさん@お腹いっぱい。.
17/01/05 18:11:02.03 .net
本当に酷いな
魚拓を取っても何も無い真っ白なページが魚拓になる不具合

今はまた直ってるけどきっとこれも一時的だし
利用者は魚拓が実質魚拓が取れない
運営にとっては無意味な魚拓がどんどん増える酷い不具合

959:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 20:58:06.19 .net
>>929
今日もまた、「error」が出たり、真っ白になったりを繰り返すパターンだったね。

特に今日は午後が酷かった。夕方になって調子がよくなったっぽいけど、
こうも何度も不安定な状態が続くと、やっていいものか返って迷ってしまう。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 11:45:30.98 .net
out of capacity, come back later

…って何だアーカイブイズ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 18:28:37.01 .net
今度はni○kansports.comの記事が取れなくなった。

「HTTP ERROR 500」だと。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 05:58:07.91 .net
InternetArchive

数時間前から「リダイレクトが発生」とかいって
新しいものがなかなか取れない

963:890
17/01/21 10:41:33.76 .net
因みにこんな状態(chome使用)
URLリンク(i.imgur.com)

964:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 20:55:38.57 .net
>>933
chromeだけどアーカイブイズみたいに既に取ったページが表示されて新たに取れなくなってる・・・
IEだと取れるし見られるな

965:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 01:45:59.81 .net
>>933
火狐、同じようにたまにエラーになる
でも時間をおくと取れるようになる

966:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 17:51:26.68 .net
そんななか、結局は某ネカフェただ1ヶ所のみで
4ヶ月近く使えなかったInternetArchive、突然
今日になって使えるようになっていた。

特にこれ向けに調整はしてないらしいが、と�


967:「うことは 入っていた何らかのソフトが偶然にも「妨害」してただけ だったってことかね。



968:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 02:26:15.55 .net
>>933
エラーでるけど後で見ると取れてるって感じ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 23:10:26.82 .net
>>938
紛らわしいから誤表示するなよ・・・ってなるな

970:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 12:24:40.76 .net
>>938-939
魚拓でも時折そういう現象が起きるけど、
やっぱり取れているかどうか、「結果」が
ハッキリ確認できないと不安だよな。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 07:20:12.92 .net
InternetArchive

ここ数日「Bummer」が頻発するうえ、過去2~3日分の魚拓が随所で消えてる。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 09:03:51.66 .net
2~3日どころじゃないな
直近一ヶ月分くらい消えてる
新しく取っても保持されないのかすぐ消える

973:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 11:09:25.15 .net
やっぱ大量に消失してるよね
悲しいわ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 03:40:46.42 .net
消えてたーマジショック

975:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 01:29:32.00 .net
InternetArchiveに続いてウェブ魚拓もダメになった・・・
もうダメだページを保存する方法がない・・・

976:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 17:10:45.73 .net
InternetArchiveは、取った魚拓が一度消えても復活したり、
と思ったらまた消えたり…というケースもあるから、
結構やっかいだな。

あと、古い魚拓でも、記事内の画像が消えているものと
残っているものとがある。
取った時の環境によって違ってくるのかな?とも思ったり。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 11:07:20.23 .net
確認した限りでは2/6~以降に取得したウェブアーカイブは全部消えている
正直とっても意味ないな

978:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 17:29:45.63 .net
アーカイブイズも最近反応が鈍くなってるな。

どうしても同じアドレスのものを毎日取らなきゃいけないが、
その場合、ワンクリックだけだと、前段階で止まったまんまということが多い。

数時間ほっといたら「魚拓取りますか?」の画面のまんまで、
慌ててウェブ魚拓経由で取り直しというのを、数回繰り返してる。

>>947
ひでえな…一体何が起きてるのか。お金関係は落ち着いたはずでは。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 02:15:22.55 .net
>>947
情報サンクス
遡ってとり直してもまた無駄作業になり兼ねないのか

980:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 22:52:52.43 .net
02/11以降のは今確認したら復活してた
今は比較的ましになってるね

981:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 03:16:17.25 .net
ウェブ魚拓は今じゃ回数制限と再取得までに最低10分は待たなきゃいけないのに
取ろうとしたら真っ白な画面になって失敗することが増えてつらい
これに関しては正式なお知らせもないし本当なんなの・・・

982:名無しさん@お腹いっぱい。.
17/02/17 21:53:21.07 .net
IAの新しく取ったアーカイブが一時的に消失するのは昔からだし
一時消失するタイミングやその後復活するまでの期間も結構ふらふらしてるから不安にはなるわな
ただ1週間くらい前のBummer発生率40%くらいの酷い状況からは今はとりあえず抜けてる様だからまだマシ

今はとにかくウェブ魚拓が酷すぎる状態
以前の真っ白魚拓が作られる不具合が再発してて極たまに正常に魚拓が作れるってレベル
しかも魚拓を取った時は正常な応答があったのに
後で魚拓を確認してみたら真っ白不具合になってるケースもあって本当に手に負えない

.isはもう結構前から
既にアーカイブが存在しているURLの場合は一旦その最新のアーカイブが表示されて
その上で再びアーカイブ作るか聞いてくる仕様に変わってね
.isについては相変わらず画像URLをアーカイブさせないようにしてるのが酷い

983:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 22:18:22.35 .net
奇しくも、と言うべきか、まさに現在進行形で、ウェブ魚拓がまたもや
エラーを繰り返してる状態。

真っ白になるか、errorの文字が出るかのどちらか。

>>952
> isはもう結構前から
> 既にアーカイブが存在しているURLの場合は一旦その最新のアーカイブが表示されて
> その上で再びアーカイブ作るか聞いてくる仕様に変わってね

だからワンクリックだけでは駄目なんだよな。しかも「聞いてくる」段階でクリックしても、
加減によって、「聞いてくる」段階のままで止まっちゃう状態になるのが、いやらしいというか。

984:910
17/02/17 22:38:45.84 .net
ウェブ魚拓、何とか落ち着いたが…

985:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 00:32:26.62 .net
存外落ち着かんな。「error」が出たり出なかったりどっちなんだって。>ウェブ魚拓

986:名無しさん@お腹いっぱい。.
17/02/21 22:54:13.65 .net
ウェブ魚拓は相変わらず真っ白不具合が多発しているな
時間帯によっては比較的安定して正常に魚拓が作れる時もある気がするけど概ね不安定でたまに成功する程度
しかもこの頃は成功してもCSSが反映されていない状態で魚拓化されている気がする

それと4~5年前に作られた魚拓一覧がたまたま検索にヒットしたから覗いてみたら
そこに載ってた魚拓の多くが真っ白魚拓になっているのを発見した
URLリンク(s04.megalodon.jp)
スレ読み返してみてもこの時期って大規模消失があって騒がれた時じゃなかったと思うんだけど

って書き込む前にもう一度その一覧中の魚拓を確認したら真っ白じゃなくなっていて
しばらく経ってからまた見たら再び真っ白になっていたから
魚拓作成に成功した後にいつの間にか真っ白になってるケースの場合は
一応ちゃんと作成には成功していてウェブ魚拓の調子が悪くなければ真っ白にはならないって事かもしれない

ただし魚拓作成時に真っ白になった場合は取得済みの魚拓一覧から見てもページ名すら残っていないから
このケースだと調子に関わらず魚拓作成に完全に失敗していると思う

987:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 00:54:12.29 .net
.isも繋がらないんだけど

988:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 22:56:01.43 .net
先週から今週にかけて、ウェブ魚拓の「まっしろしろすけ」ぶりが酷いな。
(実は今現在もなのだが)

ここ数日だと、19時~20時台に頻発してる。
事が起こるたびに、意見欄に連絡を入れてるが、運営側が動き出す気配はない…。

しかしこれだけエラーがずっと続くと、とにもかくにも、待たさせる「10分間」は冗談抜きで長い。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 12:15:01.89 .net
アーカイブイズが午前10時過ぎからアクセスできなくなってる

数日前からインターネットアーカイブも動きが鈍くなってるが

990:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 16:41:03.07 .net
ようやくアーカイブイズ復旧
しかし長く待たせ過ぎ

991:名無しさん@お腹いっぱい。.
17/03/17 22:43:18.68 .net
なんてこったこんな時間にIAメンテ
予定時刻はどこに書いてあるんだろう

Scheduled Maintenance
The Internet Archive's sites are offline for scheduled maintenance and upgrades.
Please check our twitter feed @internetarchive for updates.
Sorry for the inconvenience.

992:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 18:35:11.06 .net
ウェブ魚拓、またぞろ訳の分からない画像が複数回取られてるぞ。
規制は大丈夫なのか!?

ついでに、ニュースサイトに最近、動画が埋め込まれた広告が
増えてきて、本当に煩わしい。
特に、ただでさえ重いスポー○報○のページが
余計に重くなるのが辛い。

>>961
その表示はよく見るな。
ただ、どこかに予定時刻が載ってるのは見たことない。

どっかの魚拓の類が、ツイッターをやってた気がしたが、
そういうメンテの事前報告を載せたのを見たことはないな。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 01:35:36.98 .net
新年度早々アーカイブイズがつながらん

994:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 16:06:34.79 .net
>>963
現在、というか数分前にサーバー落ちが起きたみたい。
「Error522」との表示が出る。

995:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 23:45:43.58 .net
今回のこの告知、意味がよくわからん。
それより


996:も「gyo.tc」が使えなくなっているが、一体どうなってんだ!? noarchive対応などにつきまして 投稿日:2017年4月7日 ウェブ魚拓をご利用戴き、ありがとうございます。 ・取得禁止タグに、noindexに加えnoarchiveが追加されました。 いままでご不便をおかけ致しておりましたことをお詫び申し上げます。 ・キャッシュページにおきまして、元のソースに影響することなく、 javascriptの実行をカットしました。(iframe sandbox)  また、動作するページは「魚拓のみ表示」リンクをクリックして下さい。 また、その際の内容に関しましては当社は責任を負いかねます。 以上どうぞよろしくお願い致します。



997:名無しさん@お腹いっぱい。.
17/04/08 01:52:02.87 .net
告知内容には無かったが遅くとも2017/04/07(金)19時までにウェブ魚拓の
「このまま魚拓をとる」のURL入力フォーム部分のページソースの
input属性にreadonly属性が追加されてフォーム中のURLの書き換えが出来なくなった

入力フォームを使って別のURLの魚拓を取る為には
一々そのURLの魚拓検索結果ページを表示しないといけない
地味に面倒くさい

998:名無しさん@お腹いっぱい。.
17/04/08 01:53:52.53 .net
間違えた
inputは属性じゃなくて要素だった

999:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 05:15:59.78 .net
>フォーム中のURLの書き換えが出来なくなった

ああ、これは確かにキツいわ。
複数のサイズがある画像を取る場合、URLを一部変えるだけで
調整できるケースが多いのだが、それが遠回りみたいな形になるってわけか。

因みにサン○イスポーツの公式サイト、今朝からなのか
ウェブ魚拓ではアーカイブを取れなくなった。
スポ○チ・日k○スポーツと、昨年末あたりから「魚拓対策」に
乗り出してるところが増えてるが、またか!ってな感じ。

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 13:06:23.02 .net
「このまま魚拓をとる」だとページ移動する手間が減ってよかったのに廃止にしたのか?
何かの間違いだったとかで復活しないものか・・・

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 11:08:09.06 .net
とうとうヤフートピックスも取れなくなった…>ウェブ魚拓

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 21:52:43.41 .net
最近のウェブアーカイブ消えてる

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 12:43:47.39 .net
webarchiveの「魚拓」が消えた場合、そのまま戻らないものもあれば、
何かの拍子で復活してる場合もあるから、けっこう厄介だ。

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 15:36:39.54 KfyMghE6G
壁打ち

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 15:44:36.22 .net
URLリンク(www.hochi.co.jp)

このページが、なぜかwebarchiveで取れない。エラーになってしまう。

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 15:46:43.12 .net
―と思いきや、たった今取れた。何なんだったんだ一体。

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 06:53:21.72 .net
気がつけばwebarchiveの仕様が、マイナーチェンジしてる。

1008:名無しさん@お腹いっぱい。.
17/04/15 12:44:06.29 .net
画像URLのアーカイブが存在せず、かつその画像URLがまだリンク切れしていない場合たとえば
URLリンク(web.archive.org)
という「/web/」ディレクトリのURLへリクエストがあったとすると
そこから自動でリダイレクトしてsaveされていたけど現在は
URLリンク(web.archive.org)
というURLの「Hrm」のページへリダイレクトされHTMLページURL等と同様にsaveでリクエストしないとアーカイブされなくなった

画像URLのアーカイブ化がエラーした際に
アーカイブ済み画像URLは重複アーカイブさせずに
エラーしてアーカイブ化されてない画像URLを一々分離せずに補完してアーカイブするのに便利な仕様だったのに改悪だな

URLリンク(web.archive.org)
こういった1つのURLのアーカイブ一覧を確認できる「/web/*/」ディレクトリは
JavaScriptが有効でないと
The Wayback Machine requires your browser to support JavaScript, please email info(アットマーク)archive.org
if you have any questions about this.
というメッセージを表示してきて閲覧できなくなった
js有効にして閲覧してみると応答速度も悪く表示に時間が掛かるようになった
年表グラフ部分はiframeでの表示みたいな見た目になった
これも改悪

他の仕様変更は未確認

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 02:05:05.36 .net
ちょっと前からだけど魚拓が崩れてとられてるんだよなぁ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 16:04:10.56 .net
16時ちょい前から、以前あった「20回規制」が突然復活…
URLリンク(i.imgur.com)

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 16:22:14.47 .net
ウェブ魚拓の変更につきまして
投稿日:2017年4月17日

ウェブ魚拓をご利用戴き、ありがとうございます。
ウェブ魚拓におきまして、下記の変更を致しました。

・ウェブ魚拓本体にも、noarchiveタグを追記しました。
 こちらは削除依頼を戴き削除した際、megalodon.jpからのキャッシュがインターネット上に残ってしまい、権利者様などが削除をし辛くなる状況があったためです。

・同一IPアドレスからの取得を制限(有料ユーザ様には関係ありません)
こちらは文字通り、スクリプト等による負荷を減らすためです。

・その他、SSL証明書を移行。細かいバグを修正しました。

URLリンク(www.affility.co.jp)

やっと告知がなされてた。
でも「20回規制」だと、各スポーツ紙の公式サイトのトップページを
取るだけで終わっちゃうよ…。

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 19:11:05.32 .net
ウェブ魚拓側にも意見を送ったが、「URLリンク(www.chunichi.co.jp)」及びその傍系のサイトが、
アーカイブイズでは受け付けなくなって以来、ウェブ魚拓とインターネットアーカイブに頼りきり
だったから、ウェブ魚拓が実質的に使えないのは何気に痛い。

と言ってるそばから、インターネットアーカイブでは、一部の記事に文字化け現象が
起きてるし、数日前からそうなのだが、何が原因なのか!?
URLリンク(i.imgur.com)

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 20:54:40.13 .net
うまく取得出来ん事もあるのに20回制限とかやっとれんのだが

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 01:41:55.65 .net
インターネットアーカイブも取れないサイト増えたなぁ

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 12:50:23.81 .net
「同一のIPから24時間に20回以上の取得は出来ません。」

前にあった時もそうだったが、

『最後に魚拓を取った時間から24時間以内』は、新しい魚拓は取れない

みたいだな。これは随分待たなきゃだめだ…。

1016:20回とは…part2
17/04/18 17:58:35.53 .net
※紙面サムネイル 14

日刊スポーツ×5(tokyo hokkaido nagoya osaka seibu)
スポーツ報知×1
サンケイスポーツ×2(top mainichi)
デイリースポーツ×2(当日紙面 阪神今日は何の日)
中日スポーツ×4(中日2サイズ 東京中日2サイズ)

※トップページ 6

日刊スポーツ×1
スポーツ報知×1
デイリースポーツ×2(トップ 阪神今日は何の日)
中日スポーツ×1
東京スポーツ×1

(注1)スポーツニッポンおよびサンケイスポーツは、現在のウェブ魚拓では
全面的にアーカイブ不能

(注2)日刊スポーツはトップページのみ、ウェブ魚拓でアーカイブ可。
それ以外の記事のページは不可。

1017:941補遺
17/04/18 18:03:33.99 .net
(注3)日刊スポーツおよびサンケイスポーツの画像部分は、ウェブ魚拓でアーカイブ可。
スポーツニッポンは画像部分も不可。

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 19:54:48.43 .net
これは一時的な措置なのかね
ずっと20回制限だとつらいんだが
できれば10分間隔を15分間隔にするとかで負荷がどんなもんか試してほしかった

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 21:29:19.07 .net
>>987
今回の変更告知のニュアンスからすると、恒久的っぽいけどな…。

それならそれで、20回以内で済むように対象を絞るとか、他の所をメインにするとか、
ポジティブな方向に考えを持っていくほかない。
(正直、ひとつのページでも、記事と画像とで別々に魚拓を取らなきゃいけないのって、
結構煩わしいと感じたりもしてる。)

サイトの側で「『ウェブ魚拓』のみ」への対策を施すケースも、ここに来て妙に増えたしね…。

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 13:11:05.04 .net
>>980 >>984
前は20回制限といいながら30回くらいは魚拓取れたんじゃなかったっけ?
厳格化された?というか制限一度撤回されてたのか・・・?
あと取得した回数の多いページは省略されるように仕様変わってるね
最新のが一番上に来るようになった

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 13:51:29.11 .net
>>989
以前の「20回制限」は、スクリプト荒らしが酷かったための
一時的(或いは試験的)導入という意味合いが強かったと思う。

ただその後に荒らしの動きも落ち着いてきたので、「元に戻した」んじゃなかったかと。

しかし早くも「20回制限」の効果が現れたのか、一日に100ページはザラだった
過去の魚拓が、ここ数日は30ページほどに減ってきている。


>あと取得した回数の多いページは省略されるように仕様変わってるね

これについては以前から、一刻も早く導入してほしかった。

毎日必ず1ページは取ってるものなんて、絶対積み重なって、
あのスペース部分が長くなるから、アドレス入力欄の移動までが
本当に面倒なんだもの。その分だけタイムラグも生じるしね。

1022:名無しさん@お腹いっぱい。.
17/04/26 21:20:15.55 .net
>>979-980
同一のIPからの連続取得は制限されています。
同一のIPから24時間に20回以上の取得は出来ません。

せっかくSSL周りの不具合を直してくれたのに
ウェブ魚拓が公式仕様で使い物にならない日がものの14ヶ月程度で再来するとは>>772-
しかも今回は試験的にってわけですらない仕様変更
1週間様子見したがやはり変わらず
ウェブ魚拓はスクリプト等ではない普通の利用者なら1日20回で十分って想定なんだねぇ…
調べ物したら情報の出典を逐一魚拓取ったりしてるからせめて1日100回は貰えないと節約して使う以前の問題でどうにもならない

入力フォームのreadonlyも余計な魚拓を取らせない為に魚拓の有無を見せ付けようとしたのかもしれないが
魚拓を取るのに検索→取得の操作を刷り込まれる所為で
ただ検索をしようとしただけの時でも条件反射で取得ボタン押してしまって
むしろ余計な魚拓を取ってしまいイラっとさせられてたけど完全にトドメを刺す改悪をされてしまった

.isも相変わらず.is側でアーカイブ取れるサイトやURLを選り好みしてその範囲を広げていっている様だし
どこもかしかも改悪ばかりお盛んで困る

>>984
> 『最後に魚拓を取った時間から24時間以内』は、新しい魚拓は取れない
これって20回の上限に達してから24時間経過したら再度20回魚拓を取れるってこと?
例えば19回魚拓を取った後に24時間経ってから魚拓を1回取ったら
再び24時間経過しないと魚拓が取れないというとんでもない仕様ってことになるんだが

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 00:42:48.02 .net
まあ他に有力な競合相手もいないからこれだけ一方的に制限出来るんだろうね
しれっと広告も増やしてるし
なんか他に国内の類似サービスが増えて欲しいと思う

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 19:32:18.75 .net
ほぼ無敵のisがあるのになぜ色々面倒なmegalodonで取ろうとするのかわからん
国内サイトだと依頼出されて削除されるかも知れないのに

と思ったけどさっきからisで取得済みの魚拓がどれもこれもローディングで固まって
表示されなくなってるな
トップは普通に表示出来るのに新たな魚拓も取れん
大丈夫か?ただのメンテや鯖不調だったらいいが

1025:名無しさん@お腹いっぱい。.
17/04/27 19:43:07.22 .net
URLリンク(www.henley-putnam.edu)
.isがsubmitしてもLoading...一色画面になってなかなかアーカイブできない

挙げ句はCloudflareがエラーを返してくる
Error 502 Ray ID: 35612020c32f20a8 • 2017-04-27 10:33:46 UTC
Bad gateway

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 18:01:35.87 .net
あっさり直ったな
やっぱりis最強やん

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 22:33:02.93 .net
^^;

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 23:16:30.80 .net
>>991
そもそも「20回上限」の根拠が、さっぱり分からないね。
自分も100とまでは行かなくとも、記事や画像も含めれば、1日に60~70程度は必要かな。

もう、それもこれも、無意味なスクリプト荒らしが悪いわ。
そいつを恨むほかない。

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 06:38:09.49 pGsmE4mIj
壁打ち

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 11:01:05.95 .net
>>991
20回制限が設けられてから引っかからないように数絞って取ってるからわからんけど
後者だったらとっくに引っかかって使い物にならんから
「24時間経過したら再度20回魚拓を取れる」って事でいいんじゃね?
まあ自分は30~40程度で十分なんだけど20は少ないんだよなあ・・・

>>994
こういう現象が起こるようになってからisは使い辛くてな
さっと取りたいならウェブ魚拓が一番やりやすいのよ

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 13:24:12.35 .net
InternetArchiveで以前はちゃんと見れたサイトが文字化けしとる

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 18:53:58.01 .net
今日の夕方辺りから、ウェブ魚拓がつながらない状態が頻発してる。
戻ることもあるがまた切れる、という状態を繰り返してる。注意を。

>>1000
先々週辺りから、新たに取った記事の極々一部でも、文字化けが起きてる。
例えばこれ。なぜかgolfのカテゴリーでしか起きてない。
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.chunichi.co.jp)

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 01:26:28.44 .net
>>1001
そうそう全く同じような文字化け
URL中に勝手に「:80」が追加されるからそのせいかと思ったけど省いても文字化けしたままだったし
それが原因という訳でもなさそうだね
日本語だから文字化けしてるのかな?早くなおってくれ
というかなおるのか?

1034:956
17/05/06 15:30:04.64 .net
ウェブ魚拓、いまだに不安定。「点いたり消えたり」みたいな感覚。
どうしたものか。

>>1002
>日本語だから文字化けしてるのかな?

>1001で示したのは、特定のサイトのなかでも、一部のカテゴリーの、
しかもそのまた一部の記事なんだよね。

日本語だからというのなら、サイト全体が文字化けしてなきゃおかしいわけで。

不具合を伝える方法も分からないし、この手のエラーは知らぬ間に直ってる
ことも多いし、本当どうしたもんかねえ。

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 20:59:16.75 Zeq7yAqEV
壁打ち

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 08:19:39.10 .net
インターネットアーカイブ 本日午前8時ちょっと前から
「Sorry, we're kinda busy」「Scheduled Maintenance」ですと

こんな時間に困るなあ
ウェブ魚拓が締め付け状態の今
ここに頼らざるを得ないのだが

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 08:22:59.76 .net
URLリンク(twitter.com)

で今さら気が付いたが
インターネットアーカイブってツイッターあるんだな

といってもメンテの予告は行われてない模様…

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 15:52:33.98 .net
>>1005
木曜か金曜の18時~19時頃も503、504エラー出て取れなかったよ
こういうエラーが頻発されると困る・・・

1039:956
17/05/16 17:18:49.61 .net
>>1000 >>1002
本日の午後、ひょんなことから、以前InternetArchiveで取って文字化けが起きた記事を
改めて確認したのだが、不思議なことに、文字化けがしっかり修正されていた。

今日の午前中に取った一部の記事も、やはり文字化けが起きたのだが、
それすらも確認したら直っていた。

一度、文字化けがあった記事を確認した方がいいかも。

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 23:57:11.24 .net
>>1008
報告サンクス
昨日の夜はまだ文字化けてたけど今見たら大よそ復活してた
まだ一部化けてたけど恐らく戻りそうだな

1041:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 10:14:59.40 .net
ウェブ魚拓ベータ版(ヘッドレスブラウザ取得)追加予定につきまして
2017年5月19日
URLリンク(www.affility.co.jp)

1042:名無しさん@お腹いっぱい。.
17/05/24 19:53:34.61 .net
IAの調子が悪い
50*系エラーの発生確率がかなり高い
こういう時のバックアップにもなってたウェブ魚拓はもうそういう風には使えないしキツイ

1043:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 01:49:36.60 .net
このスレに書き込むような人ってやっぱ日常的にアーカイブをとる人種なの?

1044:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 02:58:31.05 .net
このところ、ウェブ魚拓に続々と新しい機能がついているが、
今ひとつ分からないな。

「ウェブ魚拓も閲覧の大半がモバイルとなっております」というのも
どうやって調べたか知らないが、専らPC使いの自分としては、
さてどうしたらいいのかな、としか思えない。

モバイルと有料版の方にしか目が向いていないのかな。

>>1012
もちろん自分はそう。

因みに自分の場合は、ニュースサイトのページを保存しようとしたら、なぜか何回も
『このページは保存できませんでした』という状況にぶつかり(どうやらバナー広告が
“妨害”していたのが原因だったもよう)、困り果ててたところ辿り着いたのが、
「ウェブ魚拓」だった。

1045:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 10:55:10.27 .net
Sorry.
This snapshot cannot be displayed due to an internal error.

今日の9時台からインターネットアーカイブがずっとこの状態

1046:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 12:55:31.37 .net
鯖移転あげ

1047:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 22:09:32.15 .net
19時前後からアクセスできなくなった>ウェブ魚拓

予定してたメンテがもう始まったのか!?

1048:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 00:05:41.06 .net
アーカイブイズでウェブブラウザチェック中~みたいなの出るようになったんだけどなんだ?

1049:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 02:15:43.37 .net
ウェブ魚拓はまだメンテ中か。一瞬復帰したと見せかけてまた落ちてたが。

>>1017
URLリンク(i.imgur.com)
これだな。
一度ブラウザを閉じて暫く「間」があると、この表示が出るようだけど。
運営の方で、適したブラウザでも調べてるのかな?

1050:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 16:14:32.51 .net
繋がらないと思ったらメンテだったのか
お知らせ何もないのがアレだけど

1051:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 19:33:58.88 .net
会社のブログで「6月9日から10日までの間に」との告知はあったけど
開始と終了の時間までは決めてなかったもよう

1052:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 11:20:44.27 .net
>>1017
ブラウザの俺環かと思ったらisの側でやってたのか
攻撃か何かあったんだろうか

1053:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 02:09:36.45 .net
今度から証拠保全の為にツイッターやブログやfacebookを消される前に魚拓をとっておいて頂くようご協力お願いします

(1)通常用魚拓URLリンク(archive.org)
(2)facebook用魚拓URLリンク(archive.li)があります

(1)通常用魚拓(非営利団体が運営しているので倒産して行方不明になる可能性が少ない)
URLリンク(archive.org)

   2ちゃんでは2つ目のhttp://の/を削除しないと上手くリンクが貼れないので/を抜いて書いてください

   (例)
   URLリンク(web.archive.org)URLリンク(i.imgur.com)←うまくリンクが貼れない

   URLリンク(web.archive.org)

(2)
facebookは魚拓が取れないよう規制されていますので下記の規制が突破できる魚拓を使って下さい

URLリンク(archive.li)

魚拓を取っただけではグーグルの検索に反映されないので取った魚拓を2ちゃんやブログ等に記入して下さい
  以上よろしくお願いします

1054:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 11:30:00.23 .net
>>1022
参考にはするけど、正直やる人はそんなにいないと思うぞ。

1055:名無しさん@お腹いっぱい。.
17/06/14 20:53:48.77 .net
取得回数制限実装してサーバー移動までしておいて
早速サーバーダウンしてんのかウェブ魚拓

1056:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 23:29:39.98 .net
URLリンク(megalodon.jp)

このサイトを利用して魚拓を残してたんですが
突然消えてしまいました
自分以外の他人によって消すことってできるんですか?

1057:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 11:53:54.39 .net
ウェブ魚拓は当事者の申し立てであっさり削除される
消させたくないならisを使えとあれほど

1058:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 19:54:51.09 .net
URLリンク(www.webcitation.org) も結構優秀

というかブックマークレット使って手持ち魚拓サイト全部で魚拓とるのがベスト

1059:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 22:57:10.20 .net
>>1026
そうなんですね
すいませんがisってのはなんですか?

>>1027
次回からはそうしようと思います

1060:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 17:19:20.93 .net
>>1017の現象は定着しちゃったみたいだな。

あとIAだけど、一度取ったアドレスを、再度新しく取ろうとしたら、
10分くらい間をあけなきゃいけなくなった? 以前まで、その辺りは無制限だったはずだけど。

1061:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 20:04:35.20 .net
>>1028
ここやで

URLリンク(Archive.is)

ちなみに2chに貼る時はaを大文字にしないとNGワードになる
isの部分は今まで時々liとかtodayとかに変わったから
それにしてもリダイレクトされる

1062:名無しさん@お腹いっぱい。.
17/06/19 22:22:25.78 .net
既にアーカイブが存在するURLで .isは新たなアーカイブを取ることが出来なくなった

前はsubmitしたら既存の中で最新のアーカイブへリダイレクトして
そのページ表示の上のレイヤーに新たなアーカイブを取るボタンが表示されてたが
今はリダイレクトされるだけで終わる
リダイレクト処理が以前と違うのかブラウザが警告を発せずにすぐにリダイレクトされる

1063:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 09:37:22.47 .net
Twitterやツイログは今まで通り再取得出来るが
取って数分以内とか立て続けに取ろうとすると取れなかったのは前からだな
それじゃねーの

1064:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 12:01:14.05 .net
>.isは新たなアーカイブを取ることが出来なくなった

そこは最低でも5分、間をおかないと駄目。

1065:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 18:28:39.86 .net
ただ、.isで気をつけなければいけないのは、「ページを保存」をクリックしても
結果的に取れていないという現象が、時折起きること。

何というか、確かに1クリックしたのに、取れる前の段階で止まってしまう感じ。

特にchomeのシークレットモードだと、ちゃんとクリックしても
容易に“跳ね返されて(?)”しまうのか、「弱い」のか、
途中で止まっちゃうことが本当に多い。

1066:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 09:33:32.21 .net
重いだけだろ
しかしここはすぐ復活してくれるとこが不死鳥感あって凄い
今クラウドフレアのddos攻撃防御システム?が動作してんのは
都合の悪いもの撮られた奴に攻撃食らってんだろうか

1067:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 15:27:19.67 .net
isがまたオフラインになっとる
メンテ中かな

1068:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 18:51:25.72 .net
06月27日 18時

障害が発生しております
投稿日:2017年6月27日
ウェブ魚拓にネットワークがらみの障害が発生しております。
現在、原因を調査中です。
大変お手数おかけ致しますが、どうぞよろしくお願い致します。

↑というか、ここ数日、断続的につながらなくなってたな。特に今日は酷いが。

1069:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 14:24:10.53 .net
is復活したら同じURLで複数取られてる魚拓に
「前」「次」リンク表示されなくなったな
履歴一覧で見れるから不要って判断なのかも知れんが地味に不便だ

1070:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 14:39:53.72 .net
5年続いたこのスレもようやく終わりが見えてきた

1071:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 18:46:16.57 .net
 
次スレ

ウェブ魚拓 Part3
スレリンク(esite板)
 

1072:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 18:56:10.03 .net
 
ウェブ魚拓について語ろう

URLリンク(megalodon.jp)



  ――
類似サービス

Archive.is
URLリンク(archive.is)

URLリンク(www.peeep.us)


Hiyo URLリンク(hiyo.jp)
backupURL URLリンク(backupurl.com)
WebCite URLリンク(www.webcitation.org)


    ――
Web archiving
URLリンク(en.wikipedia.org)
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


1073:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 09:50:12.57 .net
ウェブ魚拓、本日9時半過ぎから「error」。大丈夫か!?

1074:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 11:43:20.46 .net
ガイジかな

1075:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 11:43:37.18 .net
ガイジかな

1076:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 11:43:53.84 .net
ガイジかな

1077:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 11:44:10.44 .net
ガイジですね

1078:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1842日 15時間 18分 53秒

1079:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch