ウェブ魚拓 Part2at ESITE
ウェブ魚拓 Part2 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 12:16:49.88 .net
Dear Internet Archivists:
It shouldn't cost you to give something away.
On the Web, people share things for free, but corporations charge a lot to store and serve that data.
At the Internet Archive you can preserve your cultural treasures forever. For free.
The good news is people care. They download 20 million books here each month.
We get more visitors in a year than most libraries do in a lifetime.
The key is to keep it free. That's where you can help us. Internet Archive is a non-profit.
We don't run ads, but still need to pay for servers and staff.
If everyone reading this gave $75, we could end our fundraiser right now.
Help us do more. Thank you.**
**Thanks to our friends at Wikimedia for making their fundraising data open source.

601:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 19:44:31.13 .net
WebCite の調子がここ数日、悪すぎるんだが。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 08:38:09.01 .net
WebCite にアクセスはできるが、魚拓が取れない状態。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 06:13:36.48 .net
WebCite にアクセスはできるが、魚拓が取れない状態。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 07:16:01.25 .net
URLリンク(archive.today) だけど、Googleのキャッシュ取れなくなってる

605:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 15:51:45.08 .net
WebCite にアクセスはできるが、魚拓が取れない状態。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 20:14:35.90 .net
過去に魚拓取ったと思ってたページを久々に見たらこれだよ
>取りきれていなかった魚拓か、当該サーバーはメンテナンス中です。
もうどこのアーカイブにもない
切ないわ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 20:56:49.03 .net
埼玉在住基地外ネットストーカー

どっからどう見ても重度の知的障害者

スモウライダー こと 阿部

ちなみにスモウライダーと言い始めたのは渋野である

埼玉基地外ハードゲイ落武者 木島とはホモの関係

死刑確定

608:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 06:15:38.07 .net
WebCite にアクセスはできるが、魚拓が取れない状態が続いている。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 02:02:30.19 .net
>>582
今サイトに繋がらないのはメンテ中って事なのか?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 09:18:25.68 .net
WebCiteも相変わらず魚拓とれないし、困ったなあ。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 09:20:30.86 .net
しょうがないから、しばらくは国産ウェブ魚拓でしのぐしかない。

ただし、こっちはいったん魚拓とっても、そのうちまたデーターが吹っ飛ぶリスクがあるが。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 09:21:38.86 .net
>>593

The big storm in SF has knocked out power to our main data center,
so the site will be down for a while. We'll keep you posted here!

URLリンク(twitter.com)

613:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 06:13:50.58 pIJoz0nao
peeep.usのFAQに
"we retain a right to remove content which has not been accessed for a month."
って書いてあるけど、一カ月以上前のやつを消されたことのある人っている?

614:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 09:18:27.95 .net
WebCite にアクセスはできるが、魚拓が取れない状態が続いている。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/16 18:10:20.85 .net
WebCite にアクセスはできるが、魚拓が取れない状態が続いている。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/16 19:17:17.25 .net
NG登録

617:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/20 19:41:26.46 .net
WebCite が復活したようだ。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 09:30:20.25 .net
またも WebCite にアクセスはできるが、魚拓が取れない状態になっている。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 09:54:18.19 .net
www.nhk.or.jp/hanamoyu/special/character/index.html#moyurun
「出して」を押して下さい!!!

620:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 14:46:22.39 .net
WebCite にアクセスはできるが、魚拓が取れない状態が続いている。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 09:34:44.64 .net
wayback machine (Internet Archive)

なぜか URLリンク(www.chunichi.co.jp)


622:/ の記事が取れねえ



623:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 13:31:38.40 .net
というかwayback machine
新しい記事が一切取れなくなってる

複数回過去に取ったものだと
新たに取れない代わりに
古いやつが表示される

624:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 09:12:02.01 .net
新しい記事は取れるけど古い記事が消失してるぞ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 18:25:30.00 .net
>>607

ありゃー。困ったなー。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/05 12:46:11.56 .net
>wayback machine

一時よかったのに、また新しいのが取れない…。

627:唐澤クリステル
15/01/05 17:28:56.40 .net
URLリンク(www.pEEEp.Us) だけど、2ちゃんねるの他板で書き込めてなかったから規制リスト入りしてます。
URLの一部か全部を大文字に変えれば書き込めます。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 09:59:18.07 .net
>>610
ニコd(ryなど旧2ch運営の息がかかったものとか、一部の過去ログミラーサイトとか、
まんまリンクを貼ってしまうと、書き込み規制の対象になっちゃうみたいだな。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 10:11:11.47 .net
毎日ネカフェに通って、各新聞社の公式サイトの魚拓を取ってきた。

特に、(各々のサイトの)各カテゴリーのトップ、格闘技系の記事。
さらにもっと言えば、毎日最低限でも、各サイトのページのトップや、
紙面のサムネイル(「本日の一面」の類)は可能な限り取ってきた。

しかし、金と時間が限界に来た。

何かのついででいいから、誰か代わりにやってくれないだろうか?

とりわけスポーツニッポンの大阪版と、スポーツ報知の、各1面のサムネイルは、
本当にその日1日しか掲示されないので(キャッシュも残らない)、毎日取らないといけない。

それから中日スポーツの「ドラゴンズ」「グランパス」「釣り」のカテゴリーは、
午前8:30前後に一旦写真の添付がない形で更新され、遅れて9:30~11:00の間に
記事に写真が添付される。この「2段階」についてもそれぞれ魚拓を取ってきた。

630:唐澤クリステル
15/01/11 20:11:32.16 .net
>>612
どうしてそんな金があるならスマホ買わない?
ガラケーでも魚拓は取れるのに

そろそろ自動魚拓サービスが必要かな

631:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 09:10:40.05 .net
peeep usが昨日から休止状態

632:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 03:45:14.66 .net
最近のスマホでも見れるサイトに多い
スクロールしたら画像を読み込むサイト
きれいに魚拓取れる方法ありませんかね?
(ぐぐったけどjQuery LAZYLOAD?とかあってよくわからんです)

全部スクロールして画像読み込ませてから魚拓を取るけれど
画像だけ空白になってうまくいかない

633:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 05:35:36.37 .net
>>614
マジかよ

Please try again in 30 seconds.

って表示されるんだが…

はぁ…マジつっかえ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 22:13:56.08 .net
>>612とは違うだろうけど
archive.todayで機械的に某所のページを一括で取ってるっぽい人が昨日から復帰してたんだが
以前は定時に一度取ったらおしまいだったのに、今度は一時間置きとか数分置きで同じページを取っててなんだかなぁ
なんも更新されてないのに何度も取るのが謎すぎる

635:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 08:27:15.48 .net
>>617だけど
今見たら昨日の夜に取られてたページが全て消えてたわ
Internet Archiveは消える事が度々あるけどarchive.todayでもそういう事ってあるんだな

636:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 09:05:35.16 .net
【避難所や難民キャンプのお知らせ】
2ch総合避難所 
URLリンク(www.2nn.jp)
まとめwiki待合場所
(スレ難民になったり、スレ立したりしたら利用してください)
URLリンク(www47.atwiki.jp)

637:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 11:41:02.91 .net
回線由来かブラウザ自体が原因かは分からないが
ブラウザの動きが異様に固かったりすると
ワンクリックしていても複数回魚拓が取れてるってことはあるね

638:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/06 18:05:26.46 .net
Scheduled Maintenance
The Internet Archive's sites are offline for scheduled maintenance and
upgrades.

639:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/07 06:04:14.32 .net
>>621
メンテナンス終了

640:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/08 06:37:42.55 .net
peeep usがただいま休止状態

641:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/08 09:24:20.98 .net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

642:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/10 02:07:33.23 .net
繧阪�シ繧�

643:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 00:35:17.32 .net
archive.today 画像が多いページが最後まで取得出来なくなってる?
なんか途中で壊れちゃうな

644:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 06:05:02.09 .net
peeep usがただいま休止状態

645:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 06:05:38.49 .net
>>626
以前から、限界があるみたいだ。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 19:46:29.51 .net
URLリンク(archive.today)
> It there limit on the page size ?
> The stored page with all images must be smaller than 50Mb
上限はあるみたいだよ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/13 04:30:59.79 .net
そうなのか
でも取得ミスった奴が最後まで表示されるようになってたな
鯖の調子にもよるのかね?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 02:13:49.65 .net
毎回文字だけ取れて画像は取れない
取れる人はどうやってるんだろうか
画像は一枚ずつURLを入れて取ってる?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 14:56:57.52 .net
peeep usは休止 ?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 16:53:34.94 .net
peeep.us1月22日から休止ですか>>614
復旧しないのかなあ👀

651:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 18:32:17.08 .net
ずっと休止だね

652:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 04:32:37.89 kJJFGAihB
脂肪かな?けっこう重宝していたのだが。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 06:03:33.92 .net
peeep us に今アクセスしたらつながったぞ。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 20:51:02.16 Hw5hAP2PY
魚拓は取れた?取ろうとするとエラーが出るんだが。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 20:53:26.78 .net
魚拓は取れた?
エラーになっちゃうんだが。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 17:37:28.57 .net
まとめて魚拓でarchive.todayを活用
URLリンク(todotan.com)

657:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 05:34:51.83 .net
Internet Archive
URLリンク(twitter.com)
Curious about changes in the beta version of archive.org ?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/10 05:36:35.92 .net
Internet Archive で魚拓を取れない状態。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 12:28:12.02 .net
3月2日より突然、日刊スポーツの公式サイトがリニューアル。
トップにある「本日の一面」こと紙面サムネイルが、
スポーツ報知公式・スポニチ大阪公式と同様に、URLが固定され、
日毎に更新される方式に。
すなわち、紙面サムネイルの魚拓が取れるのは「当日(一日)限り」となった。
>>636
つながりはするが、魚拓を取ろうとするとエラーになる。
だからこのところpeeep usは使っていない。
>>641
時々、メンテナンスという画面が出て使えない場合があるね。>Internet Archive
その画面は、定期的なメンテみたいに書いてるけど、10分くらい経ったら戻る時もあれば、
30分くらいダメな場合もある。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 14:46:03.64 .net
>>642
> すなわち、紙面サムネイルの魚拓が取れるのは「当日(一日)限り」となった。

ありゃー。それは困った。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 00:10:14.40 .net
peeep usは、もう一か月以上、不具合でNG。
アドレスを入れて、取ろうとしても、できない。
これ、もう修理されないのかな? 

662:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 03:55:29.86 .net
URLリンク(archive.org)
のデザインが変わったので記念

663:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 08:33:10.32 .net
>>644
peeep us で魚拓とるのは見合わせている。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 09:53:


665:59.53 .net



666:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 18:36:52.88 .net
>>647
NHKニュースのキャッシュ取れる状態になっている。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 09:02:03.71 .net
>>612
は何で自宅からやらないの?ホームレスかなにか?
>>642
>すなわち、紙面サムネイルの魚拓が取れるのは「当日(一日)限り」となった。
そうなんですか皆さん?俺はそうは思わないがw

668:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 14:14:36.43 .net
archive.today がまたページ大量削除した?
手動なのになんで・・・ひどい

669:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 14:30:34.71 .net
archive.today 時々巻き戻るよね
確認出来た分だと、3/16か17ぐらいからのが消えてるみたい

670:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 15:43:17.83 .net
特定のページを消したわけじゃなく
一定期間内のページが全部一括で消えるバグみたいなもんなのか

671:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 16:39:08.62 .net
こっちで見てる限りではサイトに関係なく特定の期間に取得した拓が消えてるようだから、
ある特定のページをなんらかの理由で消したのではなさそうかなと
挙動だけをみれば、何かの不具合で直近の数日分のデータがロストしたように見えるけど、
ソフトのバグなのかオペミスなのかハードのトラブルなのか、
告知されない限り真相はわからないかな

672:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 17:02:41.06 .net
URLリンク(archive.today)
昨日は問題なかったのに、
今日魚拓とれなくなった。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 07:26:49.99 .net
>>649
頭が良くて要領のいい奴は、すぐ手を抜いて、面倒な事からは逃げるからな。
だから逃げ遅れた頭の悪い奴がやらなきゃダメなんだよ。
あとアンタ、その種のサイトをチェックした事、絶対に一度もないよね。
>>654
昨日は昼から夕方にかけて、サーバーエラーとか出てたな。
18:40辺りからは取れるようになってた。
あとwaybackもここ数日調子が悪い。
新規のを取ろうと思ったら、何度も繰り返し操作しないとダメ。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 20:19:57.86 .net
>>654-655
夕方頃は取れたのに今はサーバーエラーで駄目だな
メンテ?ってわけでもなさそう

675:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 23:39:12.42 .net
今頃直った
遅いわー

676:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 10:23:49.21 .net
NHKニュースが Internet Archive を弾く。
一時的な現象かどうか観察する。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 05:09:34.89 .net
>>658
「Bummer」が2~3回繰り返されるなら、どこのサイトでも同じ現象が起きてる。
特にここ一週間くらいは。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 21:37:12.56 .net
URLリンク(archive.org)
の一番下の
Save Page Now
を使うと今現在の状態を保存できる

679:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 18:28:29.18 .net
またも NHKニュースが Internet Archive を弾いている。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 05:37:57.87 .net
>>660
いや、それでやってはいるんだが。
ワンクリックで取れたのが、取れなくなったってことだよ。
「Bummer」の表示が2~3回くらい出て、仕方なく間を空けてクリックしたら、
やっとこさ取れるという状態。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 16:53:19.13 .net
>>661
2,3回続けてクリックすると、成功することが多い。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 20:51:52.06 .net
>>644
>peeep usは、もう一か月以上、不具合でNG。
そういや ひよっ も長いこと取れないまんまになってねー?
 

683:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 20:59:07.06 .net
peeep usはサクサク軽くて良かったんだがなー。
画像が取れない点が不評だったんだろうなあ。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 15:58:51.14 .net
 Internet Archive が、やや不調。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 11:50:53.87 .net
遅報
一昨日あたりから「archive.today」が
「archive.is」に再度改名
URLリンク(archive.is) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


686:665
15/04/23 12:39:56.75 .net



687:Rock54の警告って初めて食らった 気をつけないと これならギリギリセーフらしい ttps://a rchive.is



688:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 05:47:53.31 .net
>>667-668
URL直貼りは規制対象になるようになったのん?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 21:40:53.20 .net
>>669
すべてがそうじゃないけど、不安ならMANGO板にそっち向けのテストスレがあるから、
そこで試し書きしたほうが無難かもしれない。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 08:52:27.19 .net
昨日から webcite が非常に重い。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 18:00:29.57 .net
WebArchive.is(rockされるので一部全角へ)という文字が入ると
rockされちゃうんですね.
ところで、ここにabuseして削除してもらった人いますか?
第三者からの削除申請(名誉毀損)をしているのですがまったく削除
してくれなくて困ってます
下にある連絡先にメールしたけど無視されてます
しばらく待ったらいいのですかね?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 20:47:11.77 .net
>>672
英文で送りましたか?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 08:47:33.93 .net
>>673
もちろん英文で
「このページが私の名誉を毀損しています」って感じの文章を
英訳してメールで送ったんだけど・・・

694:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 09:03:01.89 .net
>>674
しばらく時間がかかるのではないかと推測。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 20:50:50.28 .net
>>667
>>668
PEEP USも目玉食らうみたいね。
JIMのマンゴー規制うぜーわ。
まああんまり2ちゃんに魚拓URL張ることないんだけど。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 23:19:30.18 .net
一部大文字にすればRock54食らわない
URLリンク(Archive.is)

697:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 05:48:02.57 .net
>>677
> 一部大文字にすればRock54食らわない

なにげに大発見のような気がする。
しかも自動リンク(ジャンプだな)される。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 01:05:59.52 .net
archive.is でページ保存したいのに
数時間前に大量保存した奴のページが表示されるだけで新規で取れねえ
更新されてないのに変な時間に取ってんじゃねーよアホかよ・・・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


699:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 01:47:34.76 .net
つーかどのページでも取れないな
昔のが表示されるだけだ
なんだこれ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 23:04:43.68 .net
どうやら最初の1回目は取れる
その後はもう取れない状態になったみたいだ
Internet Archive経由で取ろうとしても延々Loadingで先に進まない

701:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 00:11:48.70 .net
とうとう最初の1回目すら取れなくなってしまった
なんかで弾いてんのか問題があるのかよく分かんね
一方でウェブ魚拓は数日前から骨組み状態が解消されたようだ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 06:32:21.48 .net
>>682
骨組み状態ってなんだ?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 08:19:18.85 .net
アーカイブ・イズに昨日6月1日から異変が。
同じURLで3回以上キャッシュをとった所は、それ以上
新たなキャッシュを取れなくなった。
(取っても5月31日までに取得した分が表示される)
>>683
たぶんページから、写真ファイルとか、広告のgifファイルのみが
抜け落ちて表示される状態を指してると思う。
ひどいのになると、テキスト状態でしか取れない場合もあるけど。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 13:48:16.26 e5oHrgewK
壁打ち

705:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 17:07:50.06 bqL4Ek6Fn
Rock54規制て何のためにあるの?
必要ないよね

706:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 20:50:19.53 .net
「アーカイブ・イズ」は元に戻りつつある状態?
ただ関係するURLを貼っちゃうと、Rock54になる状態は変わらない。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 00:16:37.52 .net
アーカイブ.トウデイのURLなら2ちゃんねるに貼れる上に�


708:ゥ動リダイレクトされる



709:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 16:56:52.49 .net
PEEEP.US 消滅.いままで取った魚拓ファイルもパー.

710:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 16:53:48.84 .net
>>689
わわわ!!!

711:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 17:03:49.07 .net
アーカイブイズ死んでる?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 01:34:25.22 .net
>>689
やられた・・・
この手のサービスこれが怖いんだよね・・・
archieve isもいつまで使えるか保証はないし
いいサービスないかなあ・・・

713:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 02:53:43.48 .net
鯖借りるしかないかな

714:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 09:52:45.89 .net
>>692
Backup URL も2011年の秋ぐらいに突然死した。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 09:57:00.43 .net
Internet Memory Foundation
URLリンク(en.wikipedia.org)
            ↑
こういうの見つけたんだが、
使えるかどうかはわからん。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 08:03:55.97 .net
アーカイブイズ、今のところ使えてはいるものの、最近になって
同じURLをとるのに『最低3~4時間』、間(ま)を置かないと
新しいものが取れなくなってしまっている。
数分・数秒単位で内容が変わるのもザラな、ホームページの魚拓を取るのに、
数時間も動けないのは本当にキツい。
以前だったら、間(ま)を5分程度とったら、新たな魚拓が取れたのに…。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 15:12:17.48 .net
こういうキチガイがサービス潰すって自覚してないんだ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 16:03:27.10 .net
そういえばPEEEP.USってボタン押すだけで無限に魚拓生成できたもんな
あれはサーバに負担かけようと思えばいくらでもできるわ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 04:16:26.92 .net
>>696
最近どころか割りと前からそうじゃねえの?
まあ一ヶ月前からまともに使えなくなったんで用はなくなったがな
ろくに更新もないページを数秒単位で何個も魚拓取ってる奴はアホだと思うわ
なんかのボタン連打してんのかスクリプトなのか・・・

720:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 04:44:49.42 .net
アーカイブイズ、「This page was last archived 16 hours ago」
ってのは何ぞや。
>>697
俺は>699さんが言うところの
>ろくに更新もないページを数秒単位で何個も魚拓取ってる
なんてことはさすがにやってないぞ。
ただでさえアナログ人間だからそういう技術すら持ってねえわ。
ただでさえ昨日、あっちを取ってたならこっちも取っておけばよかったって、
気がめいってるところなのによ…こっちは苦労してんのにキチガイはねえだろ。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 14:53:12.58 .net
「画面メモ」は、表示しているウェブページを画像化して保存できるアプリ
だ。縦に長いウェブページも一枚の画像で保存でき、さらにフォルダ機能
でサイトごとに分類して保管しておけることが特徴だ。
URLリンク(japan.cnet.com)

722:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 19:29:14.29 .net
先週辺りからアーカイブイズが
日本語対応可になっていた件

723:ぇft4であd2
15/07/30 20:24:26.13 .net
まだ機能はしてないがgoogle検索のインデックスにPEEEP.USが復活してる

724:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 09:22:27.45 .net
もう信用できないからPEEEP.US使わないよwwwwwwwww

725:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 15:01:20.32 .net
>>703
まだ機能はしてない

726:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 18:50:54.08 .net
Internet Archive
ヤフーニュースがキャプチャできなくなっている。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 06:41:55.92 .net
Internet Archive
ヤフーニュースがキャプチャできない状態が続いている。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 18:51:00.87 .net
>>706-707
というかInternet Archive、8月4日から8月6日まで(8月3日以前も一部)に
取っていたデータが、どういうわけか飛んでいるんだが。
今日見返したら、全然表示されないものもあれば、表示が不安定なものもある。

あとアーカイブイズ、昨日8月6日の午前11時過ぎから、
なぜかアクセスできず使えなかった。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 21:32:37.22 .net
>>706
ありゃ確かに。
yahooニュースの一項目を取ろうとすると、なぜかyahooのトップに強制連行されちゃうな。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 17:05:59.13 .net
webcitation死んだ?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 19:57:11.97 .net
>>710
とれないね。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 18:55:13.76 .net
ウェブ魚拓が今日から新しくなってた
「新たに魚拓をとる」から「このまま魚拓をとる」に変わってたり、広告が増えたり、見た目が簡素になった
スマホに対応したとのことだが
「魚拓を検索」の部分が広告に挟まれて下に移動・・・PCだと以前よりちょっと不便になった感じか

733:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 13:59:48.41 .net
yahooニュースがウェブ魚拓をはじくようになったみたいだなあ。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 14:05:27.50 .net
いままではこれで保存した○○○.htmlをクリックするとその画面が表
示されてたけど、今週くらいからこのやり方で保存した○○○.htmlを
クリックするとYahoo!のトップページに飛ばされるようになった。
でもFireFoxみたいにJavaScriptを無効にできるブラウザで
JavaScriptを無効にしてみるとYahoo!のトップページに飛ばされずに
保存した知恵袋の画面を見ることができる。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

735:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 19:57:10.29 .net
ウェブ魚拓に貼られた広告の収入は、新沼のプロテイン代になるんだよ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 13:12:48.42 zMnZzZUEU
壁打ち

737:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 01:29:50.86 tlaarO41s
見てるよw

738:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 08:27:45.43 .net
Internet Archiveが使えない状態だなあ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 01:30:13.16 .net
前にとったpeeep.usが復活してた
うれしい
けどもう使わないw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f4da0c707200fe35c49b788174082785)


740:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 19:24:42.71 .net
炎上の歴史とともに10周年、あの「ウェブ魚拓」創業者に会ってきた
URLリンク(hrnabi.com)

741:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 21:08:11.54 .net
>>719
ありがとう、復活を知れて良かった
復活は有り難いけど、今後メインで使うのは控えよう

742:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 20:08:25.60 .net
>>718
ここ1ヶ月くらいが特におかしい。>Internet Archive
時折、取ったはずのものが、後で見たら「抜け落ちた」状態になってるのはザラ。
先週辺りに取ったやつなんて、7日分くらいゴッソリ消えてしまってる。
さらにここ数日なんか、取った次の日になったら、アーカイブが消えてしまう有様。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 05:59:23.60 .net
7日分消えるのは痛いね
最近だと1日も保たないとかどうなってるのやら

744:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 06:23:39.11 .net
>>722
たまに取得漏れがあるなーとは気づいてたけど
7日分ごっそりなんてこともあるのか
ちょっと遡って確認してみる
情報サンキュ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 17:04:40.44 .net
ウェブ魚拓の創業者がガチムチ筋肉野郎だわよ!!
スレリンク(gaysaloon板)
理系マッチョいいわ~
炎上の歴史とともに10周年、あの「ウェブ魚拓」創業者に会ってきた | HRナビ by リクルート URLリンク(hrnabi.com)
新沼大樹
URLリンク(hrnabi.com)
URLリンク(hrnabi.com)
URLリンク(hrnabi.com)
URLリンク(hrnabi.com)
URLリンク(hrnabi.com)
自宅のトレーニングルーム
hrnabi.com/wp-content/uploads/2015/09/IMG_2015-580x387.jpg

746:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 20:05:39.23 .net
いつもウェブ魚拓をご利用戴きまして、ありがとうござ


747:います。 ウェブ魚拓で10/20~23日の4日間、メンテナンスを行います。 該当期間はウェブ魚拓をご利用出来ない状態となります。 内容はバックアップを物理的な距離がある2箇所に増やし、 災害などへの対策を進めることにあります。 大がかりなメンテナンスとなり、大変お手数をおかけ致しますが、 ご理解の程よろしくお願い致します。 ttp://www.affility.co.jp/archives/1424 来週の火~金でメンテか…数日前に時計が狂ってたこともあったし、 ガタがきてるのを治すついでに、所々改善などしてくれたらありがたい。



748:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 20:13:16.47 .net


749:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 08:45:24.85 6pWm8BOWg
>>726

あー、今知った。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 11:15:29.27 .net
ウェブ魚拓は社長が馬鹿だから

751:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 06:15:59.27 .net
www.Peeep.usがGoogleログイン必須化して使いにくい
明らかに魚拓取らせるのを阻む措置

752:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 07:50:10.28 .net
まだメンテナンスは始まってない!?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 10:24:25.05 .net
0時にはメンテ始まると思ったけど今も普通に魚拓取れるし見られるな
いつ頃始めるんだろう?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 20:13:02.44 9a/EFqbbB
壁打ち

755:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 03:57:31.82 O4FyToJi8
>>733
壁打ち返し

756:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 11:16:51.33 .net
メンテ画面に切り替わった
11時とか中途半端な時間から始めるのな・・・

757:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 12:45:55.15 .net
メンテ中か

758:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 13:21:49.88 .net
>>726 メンテナンス中か。なるほど

759:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 16:25:17.73 .net
まだメンテ開けないのか

760:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 03:10:01.91 .net
落ちてる?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 20:07:51.31 l5ds9f5JK
壁打ち

762:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 04:42:49.84 .net
502BAD GATEWAY
落ちてるようだ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 07:05:39.14 srSjWX5un
壁打ち

764:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 21:51:28.32 .net
落ちるの頻発してるねえ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 03:08:59.99 .net
もうダメポ><

766:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 10:02:41.57 rLvmi63Lb
インターネットアーカイブ、なんかおかしくない?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 21:06:26.82 .net
なんか昨日取った魚拓が見れたり見られなかったりしてる
今もトップには繋がるんだが魚拓取るのに時間かかってる
何が起こってるんだ?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 21:45:04.68 .net
落ちてるな
なんかあったのか?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 13:24:03.32 .net
もう全部バレバレだよ 魚拓なんか違法行為スレスレだとわからないのか
みんな知っているんだ 勝手に取るな 最低野郎どもが

770:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 03:59:26.33 .net
23日のエラーから復旧以降アダルトな広告が増えたな

771:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 09:08:54.09 .net
やっぱりアダルトアフィリは儲かるからなー

772:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 18:12:50.75 ARZAVDpfw
壁打ち

773:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 23:07:42.08 .net
メンテ長い

774:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 18:03:12.87 f7K71Os6m
壁打ち

775:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 17:00:23.23 .net
魚拓って、日本語URLだと駄目なの?

776:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 19:44:53.47 .net
長過ぎるURLもアウトやで。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 20:49:58.29 .net
・長すぎるURL
・日本語URL
が、ダメなの?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 22:49:17.73 .net
Wayback Machineが過去にとられたものを表示してくるんだけど
最新のを取得したい時はどうしたらいいの?
新規でとりたいのもエラーが続いてとれない
すんなり取れるのもあるけど

779:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 18:35:44.18 bmlN3j55T
壁打ち

780:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 02:39:35.44 .net
空気

781:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 10:12:25.82 .net
Hiyo.jp復活してるね

782:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 19:07:44.79 .net
昨日は使えたのみもう使えなくなってるww

783:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 18:10:51.34 .net
アーカイブ・イズで一部記録ができなくなったり
(2日前、同一URLで複数回取ったもののみ)、または
InternetArchiveがまったく反応しなかったり(一週間くらい前)、
このところ愛用のアーカイブのサイトが、調子が悪くて困る。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 18:16:23.81 .net
魚拓って、取得者のIPを保存して必要な時には開示するってことだけど
IPってどのくらいの期間保存しているか分かる人いますか?推測でも

785:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 21:55:39.98 .net
URLリンク(imgur.com)
検索に引っ掛かったけどこんなふうに出るんだけどこれは魚拓とった本人だけ見れるようになってるの?
それとも有料サービスかなにかすれば見れるのか?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 15:04:27.18 .net
>>763
直接聞かないとそんなのわからないでしょう
たぶん削除されないかぎりは保存されるんじゃないですか
個人ブログとか2ちゃんねると違って企業のサイトや新聞記事とか他の権利者が関係してるんで

787:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 15:06:24.28 .net
>>764
文字通り壊れているのでは
自分も魚拓時にその画面になることが多々ありますよ
その画面が出る場合でもしつこくギョタクすれば魚拓出来る時があり、
魚拓できれば見ることができますし

788:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 18:59:11.70 .net
>>765
レスありがとうございます
直接聞いても回答無さそうだったのでw
訴訟対策で一般のサイトより長め(半永久的?)に保存しているだろうということですね

789:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 05:47:28.03 fAXapMAMf
壁打ち

790:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 07:57:58.62 .net
昨日まで見られた魚拓がどれもエラー出て見られないな
鯖不調なのか?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 23:25:04.45 .net
ウェブ魚拓、
「取りきれていなかった魚拓か、当該サーバーはメンテナンス中です。」
というのはいつ解消されるんだ?
1・21からメンテしているみたいだが、こんなに長引くもん?
俺の魚拓は消されているだけなのか・・・?
初めてのことなので驚いている
メンテ終われば見れますか?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/31 13:58:04.46 .net
新沼は退陣しろよ
月刊アイアンマンでグリッパー握りとかやってろ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 00:18:09.79 .net
>>770
>「取りきれていなかった魚拓か、当該サーバーはメンテナンス中です。」
先週金曜からそうなってる。当日取ったやつでも、数時間経過したらやっぱりそうなってしまう。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 16:58:58.70 8N1FCt9Aj
壁打ち

795:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 22:33:29.85 .net
>障害が発生しておりました1/30 1:36AM~2/1 15:00PMの間に取得されていた魚拓は閲覧できない可能性がございますため、再取得などご対応お願い致します。
と言いつつ同一IPからは20個までしか魚拓取れない制限付けたな
それ以上は24時間経過しないとダメって急に使い辛くなった

796:名無しさん@お腹いっぱい。.
16/02/05 00:13:08.41 .net
マジだよホント使えねぇ…
同一のIPからの連続取得は制限されています。
同一のIPから24時間に20回以上の取得は出来ません。
って早速出て気付いたわ
手動でですら20回なんて足りないにも程がある
お知らせ
・ 02月04日 22時 ウェブ魚拓のスクリプト等対策につきまして(取得制限)
URLリンク(www.affility.co.jp)
お世�


797:bになっております。ウェブ魚拓です。 近年、ウェブ魚拓取得に関しまして連続取得やスクリプトによる取得が目立って参りました。 これが原因の一つとなり、サーバーに負荷がかかっておりました。 当面は試験的にではありますが、無料版のみにて、取得制限を実行したいと思います。 ・同一URLの10分未満の再取得禁止 ・IPにおける1日の取得数を20回に制限 無関係な方々には大変不自由をおかけ致します場合もございますかとは思いますが、どうぞご理解よろしくお願い致します。



798:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 03:31:14.81 .net
スクリプト対策取るのは当然なんだけど
20回はあまりにも少なすぎるし
24時間じゃなくてせめて12時間くらいにしてくれないかなぁ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 18:01:01.32 .net
いや、これはないわあ…。
自分は毎日可能な限り、スポーツ紙のサイト(トップ、記事含む)の
魚拓を取ってるけど、1日20回じゃ、各社サイトのトップを1回取るだけで半分近く、
下手したらすぐに制限回に到達してしまうって、そんなバカな。
刻々と更新されていくホームページを、その一瞬すら逃さずに、凍結・保存するのが
魚拓の元来の目的のはずなのに、矛盾ではないかと。
それでスクリプトといえば、先日2日分くらいのデータが飛んだ関係で、過去の魚拓を
見直したら、以前にもいた宗教画っぽい画像を繰り返し貼りまくっているのが、まだ
生き延びてるのな。まずこちらから取り締まってほしい。

800:名無しさん@お腹いっぱい。.
16/02/05 19:34:34.21 .net
IP毎の取得回数を参照してる所為か
魚拓取得実行の応答にやたら時間かかるようになったな

801:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 19:45:07.25 .net
>>775
スクリプト対策ってことは
可変IPのプロバもIP帯丸ごと規制されちまうんかこれ?
 

802:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 02:10:13.93 .net
試してないからわからんが
1日20回未満で24時間経ってもそれまでの回数はリセットされずに持ち越しかな?
それだと変なタイミングで24時間待つことになるかも
0時リセットならわかりやすくていいんだが

803:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 21:02:41.63 c8rCz5O73
壁打ち

804:20回とは…(個人的な覚え)
16/02/09 07:47:54.88 .net
トップページ(計7)
→スポニチ・日刊・報知・サンスポ・デイリー・中日スポ・東スポ
紙面サムネイル(計13、完全に日替わりのものを優先と仮定して)
→スポニチ大阪版・報知・日刊(地方版も含めて5)・デイリー(表裏で2、「阪神今日は何の日」が1)
・中日スポ(中日1、トーチュウ1)・スポニチ(「スポニチの一面」=東京版)

805:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 07:52:21.22 .net
>>780
一度試験的に、23時台までに20回の制限を全て使い切って、
日付が変わるのを待ってはみたが、0時を超えても、
同一IPの制限云々という画像が出て、新しく魚拓の取得が
できなかった。
つまり0時リセットでないのは確実。
最初に魚拓を取った時間を「起点」とした、向こう24時間のあいだはダメ、
ということなのかも。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 06:34:56.53 XM7y8x+Ir
壁打ち

807:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 02:22:39.32 .net
>>782-783
なんか20回超えても取れる?から制限緩くなったのかと思ったけど
0時リセットではないのね検証乙

808:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 22:09:09.36 .net
archive.is使えなくなってる? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


809:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 02:24:10.28 .net
>>785
>なんか20回超えても取れる?から制限緩くなったのかと思ったけど
正直そっちの方が重大だと自分も思うんだが、
なぜか運営側が何も発表してないから、今後も含めて



810:£ハに使っちゃっていいものか困ってる。 >>786 ここ1ヵ月の間に数回、突然1時間ほど使えなかったことはあったよ。 つながらない、というよりも、送信しても反映されない感じ。 メンテナンスならその旨の情報を知りたいけど、公式らしきツイッターには 何も情報が出ていないっぽいし。



811:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 21:40:44.73 AuAhThIJy
壁打ち

812:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 19:25:42.69 .net
アーカイブイズが夕方辺りになると調子が悪いな。
昨日、一昨日と、19時台につながらないことがあった。
正味にして10分程度だけど、瞬時を狙うところでこれはキツイな。
あと魚拓は、公式発表というものを怠らないように。ちょっと放置しっぱなし。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 22:50:21.42 .net
新沼は退陣な
クラッシュグリッパーでもシゴいてやがれ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 22:58:48.51 .net
ここって膨大なデータをどうやって管理してるの?
年々膨大な情報がストックされるとHDD代だけで馬鹿にならないと思うんだけど。

815:名無しさん@お腹いっぱい。.
16/02/21 08:18:33.46 .net
>>778
一瞬で魚拓が取れていたサイトも平気で45秒とか掛かるようになっていたが
2016/02/09(火)の夜あたりからそれが改善されまた一瞬で取れるようになった
>>775以降のお知らせは今現在も以下のみ
02月09日 16時 ウェブ魚拓の取得出来ないことがある問題を修正しました
URLリンク(www.affility.co.jp)
取得制限についての言及は無いがまぁ20回については
察してくれという事かもしれないのであまりツッコまないようにしよう
閲覧ブラウザにもよる気がするが.isはSSL脆弱性に絡んだトラブルだったのかいくらか前は
アーカイブにhttpでアクセスしてもアーカイブ中の画像はhttpsでかつ.todayドメインのURLだったので画像が表示されなかったが(画像自体はhttpに変えると表示できる)
最近はhttpでアーカイブにアクセスすれば.todayドメインのままではあるものの画像URLもhttpになるようになった
これと同時期にトップページへのアクセスがhttpならsubmitもhttpになるようになった(以前はhttps固定)
今はいつの間にか画像URLのドメインは.liになっている
だが以前はアーカイブが取れていたサイトなのにsubmitボタンでページ遷移した後Loadingのまま一向に進まない場合が起きるようになった
魚拓やIAでは変わらず取得できるので一番拒否が面倒な.isにだけサイト側が対策したとも思えず謎

816:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 19:14:53.05 .net
ひとまず魚拓は普通のペースに戻ったか。例の「10分待ち」はウザくもあるが、
そこはまあ我慢できる範囲かなってことで(因みにアーカイブイズは「5分待ち」)。
ただ、またぞろ宗教画くさい連中が出てきているので、対処お願いねってことで。
あと相も変わらず、アーカイブイズは日によってムラがある。
画像(.jpg)も単独では取れなくなったみたいだし。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 17:57:14.05 enxs7c6uu
壁打ち

818:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 22:03:48.30
URLリンク(c.2ch.sc)

819:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 03:24:23.93 .net
昨日、世界丸見えに出てた?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 09:17:53.30 .net
URLリンク(www.affility.co.jp)
終了だってさ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 15:00:09.02 .net
イズも何か制限とかしてる?
27日くらいから全く取れないんだけど

822:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 21:08:00.30 8ksyFVm8e
壁打ち

823:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 08:34:46.21 .net
「ウェブ魚拓」と類似サービス
スレリンク(esite板)

824:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 11:05:24.67 .net
んん?過去の魚拓機能の停止ってどゆこと?過去の魚拓の日付別とかの一覧が見れなくなっただけで
別にワード検索とか過去の魚拓の表示や魚拓サービス自体はフツーに続行って事だよね?

825:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 11:40:00.46 .net
新沼って経営者の素�


826:ソまるでないな。はよ退陣して月刊アイアンマンに移籍しろよ 【ネット】ウェブ魚拓、「過去の魚拓」機能を停止へ ©2ch.net http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456971073/ 投稿日:2016年3月1日 ウェブ魚拓をご利用戴き、ありがとうございます。 表題の通りなのですが、過去の魚拓機能を停止させていただきます。 現在の本機能につきまして、インターネットでも個人の権利として認められてきました「忘れられる権利」等に対応が現状、困難であることがその理由となります。 本機能を愛用下さっている方々には申し訳ございません。 完全な廃止か、対応版をリリースするかどうかは検討中です。 以上よろしくお願い致します。 http://www.affility.co.jp/archives/1468



827:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 19:04:13.25 .net
>>1
ウェブ魚拓の代替サイト
URLリンク(Archive.is)
URLリンク(www.Peeep.us)
以下のURLをブラウザに入力するだけで保存
URLリンク(web.archive.org)対象サイトのURL

828:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 04:30:31.11
URLリンク(mbga.jp)のニュース見た?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 12:30:25.15 .net
94 名前:地震雷火事名無し(空) [sage] :2016/03/03(木) 10:42:43.15 ID:GHzdE5ic
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ヒッナー cb9f-WcwA) 2016/03/03(木) 10:40:36.23 ID:arP8TJaO00303 BE:878954536-2BP(1000)
ウェブ魚拓の「過去の魚拓」機能の停止につきまして
投稿日:2016年3月1日
ウェブ魚拓をご利用戴き、ありがとうございます。
表題の通りなのですが、過去の魚拓機能を停止させていただきます。
現在の本機能につきまして、インターネットでも個人の権利として認められてきました「忘れられる権利」等に対応が現状、困難であることがその理由となります。
本機能を愛用下さっている方々には申し訳ございません。
完全な廃止か、対応版をリリースするかどうかは検討中です。
以上よろしくお願い致します。
URLリンク(www.affility.co.jp)

830:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 12:31:18.84 .net
104 名前:地震雷火事名無し(東日本) [sage] :2016/03/03(木) 23:06:25.50 ID:HjIhj0Ur
>>94
本社が宮城県から愛知県に移転しているほうが気になる
URLリンク(www.affility.co.jp)

831:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 12:32:42.84 .net
105
>>104
どこの会社かと思ったら「ウェブ魚拓」の会社じゃないですか
そこはいつもマスコミがおかしい報道するたびにそれを記録するのにお世話になっています
-----
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
ウェブ魚拓(ウェブぎょたく)とは、WWW上のウェブサイト(ウェブページ)をキャッシュとして保存する無料のサービスである。日本の株式会社アフィリティーが2006年より運営している。
一種のスナップショットによるウェブアーカイブである。
概要
新聞社などニュースサイトの記事を引用・リンクした場合、
時間の経過(社や内容にもよるが、放送局では数時間、新聞社ではおおよそ1週間から1ヶ月程度)により、引用・リンク元の記事ページが削除され、デッドリンク(リンク切れ)となるために、利用者や閲覧者にとって不便であった。
-----
URLリンク(hrnabi.com)
消えていく不都合な情報、「もやもやする」気持ちがきっかけ
ーーウェブ魚拓ってもう10周年になるんですね。そもそもどんな経緯で作ったんですか?
もう10周年ですね。これは2005年、当時は政党がホームページなどで意見を言い出し始めるような時期でした。そこで社民党さんが「拉致は存在しない架空のものである」っていうメッセージをホームページに出したんですよ。
ところが北朝鮮が拉致の事実を認めた途端に、そのホームページ自体が消えたんですね。それについて特に私は政治的な意見を持ったわけじゃないんですけど、なんとなく、「こういったものを残すような仕組みがあってもいいんじゃないかな」と思ったんです。
もう十分に意見を発表する場としてインターネットというものは成立している時代なので、そんな公的な発表がいきなり消されるというのは、ちょっと問題があるんじゃないかと。
-----
ウェブ魚拓
スレリンク(esite板)
23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 09:34:23
>>22
よかった。自分の環境のせいかと思った。
こっちはIE8。
魚拓の会社の概要見たら、本社が宮城のマンションの一室だよw
数人規模の会社かな?

832:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 12:36:33.24 .net
106 名前:地震雷火事名無し(catv?) [sage] :2016/03/04(金) 04:59:57.40 ID:cmSOZFnK
それにしても、東京大好き東北の人たちが会社を移転するのに、あえて東京を選ばないということはどういうことでしょうね?
107 名前:地震雷火事名無し(空) [sage] :2016/03/04(金) 05:43:26.64 ID:iC0yXrhD
>>106
よほど危険な事が起こった?
108 名前:地震雷火事名無し(神奈川県) [sage] :2016/03/04(金) 05:51:08.13 ID:NRTZmjh/
まあそうとしか思えませんね
東京を会社移転に選ばなかったのは
放射能汚染以外に理由を無理に考えると、電力融通が利く60Hzエリアを選んだとか
それでもサーバー設置場所と会社所在地は普通は別だから根拠になりにくい
ましてや、東京23区は電力節減の時でも輪番停電はさせないとされていたから
会社は東京23区でサーバーは60Hzエリアという選択もあったはずなのに
109 名前:地震雷火事名無し(空) [sage] :2016/03/04(金) 05:54:09.94 ID:2LjA//bz
その会社の人達は見ようと思えば色んな魚拓を見られるんだろうか?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 16:12:53.64 .net
魚拓の停止っていつから?

834:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 15:57:19.68 .net
凄いな放射脳
こんなことにまで陰謀を見いだせるとは、まさに脳の働きが我々とは根本的に違う

835:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 16:45:15.15
凄いな放射脳
こんなことにまで陰謀を見いだせるとは、まさに脳の働きが我々とは根本的に違う

836:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 06:32:18.53 8mkWOg4ED
壁打ち

837:名無しさん@お腹いっぱい。.
16/03/06 22:22:32.69 .net
>>793
本当だ
一部サイトだけかと思ってたけどいつの間にかどこのでも画像URLはアーカイブしようとすると
ずっとLoadingの左隣でくるくるアニメーションが動いてるだけでLoadingの画面のまま進まなくなる
今現在はアーカイブ対象が画像URLじゃなくても同様の状態になってると思わせられるくらい
かなり待たされてようやくページが遷移する場合になるサイトもあるな
Server Error の画面にもなりやすいし.isまで不自由する状況になるとは困るなぁ

838:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 16:35:48.26 .net
・ 03月03日 11時 停止している「過去の魚拓」の機能につきまして
URLリンク(www.affility.co.jp)
・ 03月06日 23時 「過去の魚拓」機能を再開しました
URLリンク(www.affility.co.jp)

839:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 03:03:12.97 .net
>>814
なんだかとっても早い復旧

840:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 21:49:38.11 .net
なんか今すごく重い
またアタックとか受けてんのか?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 08:06:17.41 .net
いつの間にか鯖移転か。
>>814
復活した「過去の魚拓」、見出し先頭に何か、取得回数とかが付くようになったんだな。
そんなの付けるなら、魚拓取得時に出る画面に、「このまま魚拓を取る」に
ジャンプアップできる機能を付けてほしい。
回数の多いやつなんか、そこまでスクロールするのも面倒なんだよな。
>>816
18時半過ぎ(先週土曜日)から、どうしたわけか重かったんだよね…。
「waning!」の画面が出たり出なかったりの繰り返しだった。
一応元には戻ってるけど。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 12:30:12.93 .net
鯖移転って
閉鎖でしょ?

843:791
16/03/15 19:54:15.35 .net
>>818
鯖移転って、このスレがってことね。
念のため。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 20:22:47.80 .net
今使えない

845:名無しさん@お腹いっぱい。.
16/03/22 22:22:20.37 .net
Warning: mysql_connect() [function.mysql-connect]: Too many connections in /home/megalodon_program/common/classes/DBConnector.php on line 13
Warning: mysql_select_db() expects parameter 2 to be resource, boolean given in /home/megalodon_program/common/classes/DBConnector.php on line 14
Warning: mysql_query() expects parameter 2 to be resource, boolean given in /home/megalodon_program/common/classes/DBConnector.php on line 18
Warning: mysql_query() expects parameter 2 to be resource, boolean given in /home/megalodon_program/dao/dao.php on line 228
とかWarningがダラダラと表示される画面が魚拓取得実行時に返ってくることは今までもままあったけど
今はmegalodonのどのページへアクセスしても返ってくるね

846:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 23:09:32.87 .net
復活した模様

847:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 18:54:25.56 .net
最近はどこも落ち着かないねえ
あっちが直っても今度はこっちが調子悪いってのを
変わりばんこに繰り返してるって感じ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 11:31:47.67 .net
Archive.is
URLリンク(archive.is) でフェースブックを魚拓をとりGメールで相手に送った場合
フェースブックの魚拓をIP開示されることがあるのでしょうか?
教えてください。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


849:名無しさん@お腹いっぱい。.
16/04/15 21:16:43.41 .net
結構長いことウェブ魚拓がページ中の画像が空白になった状態で魚拓化されてたけど近頃はたまにしか起きなくなった
.isはバグとかじゃなくもう画像URL単体のアーカイブは取れないサイトになったってことなのかなぁ
ページ上ではサムネサイズでそこから原寸大画像に画像URLでリンクしてる記事なんてよくあるのに…
ただでさえ他よりアーカイブ化できるMIMEタイプが少ないんだから画像URLまで制限しないで欲しい

850:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 16:35:55.21 JEV9pD7+s
だなあ

851:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 03:35:57.78
age

852:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 15:02:27.53 .net
Google検索にarchive isなかなか引っかからんな
peeep.usならすぐに検索されるようになったけど 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f4da0c707200fe35c49b788174082785)


853:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 11:09:38.65 .net
通話料が激安になるブラステル(050 Free)で、かなり遅延や音声途切れが発生する方は、以下の設定を試してください
○ Wifiと3Gのコーデックは2つ(GSM、G.711u-Law)とも有効にしておく
○ エコーキャンセルをOFF(チェックを外す)にする
○ あとの設定はデフォルトのまま
URLリンク(blog.livedoor.jp)
上記の設定でも音質が悪い方は、wolfsonの高音質チップを搭載した機種(Galaxy 初代S、S3、S6、 SH-06E、SH-07E、206SH、 Galaxy Note II)に買い換えて下さい
なお、発信だけ改善すれば良い方は、MizuDroidをデフォルト設定のまま使用すれば、かなり改善しますが一時間で着信できなくなり電池使用量も多くなるので、通話終了後はMizuDroidも終了させて下さい

500円以下の格安SIMで使えて登録・月額無料、IPベース発信なら携帯へは5.5円/30秒、固定へは8円/3分
URLリンク(blog.jikoman.jp)
あと、050Freeの起動もしくは発着信が2週間以上ないとプッシュサーバー期限切れでプッシュ着信が出来なくなるので、Llama Location Profilesで1週間に一度050Freeを自動起動するように設定すればプッシュ着信できます


ファイル�


854:、有ソフトの世界が変わる。匿名通信(Tor、i2p等)ができる Perfect Dark ・ Share ・ Winny みたいな、 BitTorrent(Covenant)が活発な情報交換・交流コミュニティでオープンソース開発されています(プロジェクト支援者募集中) PayPalからの寄付はいくらでも大丈夫だそうなので、Covenant開発プロジェクトを支援したい!って人居ませんか? https://pledgie.com/campaigns/26321 Covenantの作者(Lyrise氏)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします<(_ _)> https://twitter.com/Lyrise_al ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいプログラミングできない情報発信好きアスペルガーw 最後にロケットストーブの焚き口へ超省電力なDC扇風機で風を送ると、横引き煙突が12m以上あっても煙が逆流してきません。 よって、横引き煙突で超高効率な熱回収ができるので薪が少量で済みます あと、燃焼室の大きさは『無煙竹ボイラMBG150』で検索して参考にして下さい r



855:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 19:14:54.50 .net
アーカイブイズ、昨日(5月4日)から、なぜか中日新聞社のサイト
(中日新聞・中日スポーツ)が取れなくなった。

にしては東京新聞は取れた不思議。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 08:41:25.64 rFmh6EaMS
壁打ち

857:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/23 10:10:14.36 .net
peeep .usサーバーエラーばかりだな

858:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 15:18:22.34 .net
そこは一度データ飛ばしてるからね
後に復活したけど
怖くて使えないよ

859:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 22:52:57.68 .net
Internet archive ここ一週間分くらいの取得データ消えてねーか?
要確認

860:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 23:05:49.14 .net
6月10日頃のもやられたっぽい
俺だけか?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 11:35:26.28 .net
何が違うんだろう

URLリンク(archive.fo)
URLリンク(archive.is)


foの方で取得してみたら、isの方で後で検索したら、同じIDで取得済になってた 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


862:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 04:03:41.24 .net
折りたたみ表示が開きっぱなしで魚拓とれないですか?
例えば、 URLリンク(abhp.net)
このサイトの中の「詳細を見る」をクリックしなくても中身が展開されて見えるように。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 11:54:02.36 .net
>>834-835
復元されたっぽい
当時取得して先日見つからなかったのヒットした

864:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/02 18:15:06.13 .net
WebCite閉鎖かな、サーバーが見つからないとでて繋がらない
ここ数日キャッシュできなくなってたか多分終了ですね

865:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/02 21:41:34.17 .net
とあるページがInternet Archiveで取れなくなったんでソース見てみたが
metaでrobots指定してても過去ページ見られなくなるのかよ
foや魚拓では取れたが過去ログ見られないとかマジ困るわ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 03:41:40.88 .net
>>839
エラーでるね
peeep
us
が一時期そんな感じだったけど復活したね
復活なしかな

867:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 20:46:29.56 .net
WebCiteのサーバー繋がりましたね、
メンテナンス中だそうです

868:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 04:06:01.49 .net
復活してるね
データも消えてなかったわ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 16:23:30.74 .net
ウェブ魚拓取りきれていなかった魚拓かメンテって言われて取れない

870:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 21:22:39.04 .net
メンテだったのか

871:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 17:00:04


872:.56 ID:kq5cgPD4h



873:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 17:28:39.16 U6nRPcBUz
>所詮匿名では何を言っても説得力がない。

まあ、それは認識しているよ。だから、信じるも信じないも貴女次第。
そもそもオフ会の幹事とメンバーと言う立場の非対称性から考えれば、顔を晒して
不利益を被るのはゴメンだわ。
この間みたいにあんたの気分で粛清されたんじゃ、たまったもんじゃないからな。

>彼は一応やるをさんに請われて大阪のグルチャに入ってはいたけど、当人は大阪のメンバーという意識なんかなかったわね。

ふーん。ま、そういう事ならそれでいいでしょう。
そこは認識の違いということで。

>ちなみに彼が一応大阪のグルチャに参加してたのを知ってるのも、東京では彼本人と私と40代前半女性(個人的にやるをさんとやり取りしてた関係で)だけなのよ。

グルチャなんて知るかwやるを配下かあなた配下かなんて、興味ないって(笑)

>あとね、「あの中にオフ会以前から定吉と面識のある人物が複数いた」これ真っ赤な嘘ね。

うん、これも信じるも信じないも貴女次第。だけど、俺の言っているのは、
おそらく真実だよ。情報源が嘘ついても何の得にもなんないからね。

>もしアナタの言うことが本当なら、誰と誰か具体的に言ってみなさいよ。

言うわけないでしょ。彼らにも迷惑かかるし、第一こっちの足つくじゃんw
自分で調べてみるといいよ。無駄骨にはならないと思うから。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 16:17:00.99
デルヘル嬢 前田直子

URLリンク(youtu.be)

URLリンク(youtu.be)

875:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 02:23:02.83 .net
ウェブ魚拓が以前取れていたページも>>844のエラー表示が出て見られなくなってる(見られるのもある)
現在は重くて取れてるのか取れてないのかよくわからん
でもたぶんダメっぽい

876:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 10:50:48.52 .net
最近画像の取得がおもっくそ重い
どうにかならんか

877:名無しさん@お腹いっぱい。.
16/07/16 14:09:24.19 .net
というか何もかも重くない?最近のウェブ魚拓
トップページだろうがどこのページにアクセスするのも
勿論どんな魚拓を取得をするのも十数秒~1分くらい掛かるのがザラなんだが

どっかから攻撃でも受けてるんだろか

878:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 15:00:47.97 .net
ページ取れてないの公式になんかアナウンスがあればいいんだが
更新は過去の魚拓で止まってるし

879:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 19:43:45.11 tVVxOtIHP
壁打ち

880:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 20:56:38.42 .net
大変申し訳ありませんが、このURLは一時的にブロックされています
って初めて見るけど今回の重い一件となんか関係あるのかな

881:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 00:42:51.80 .net
1つのページとるのに30分くらいとかザラでやばい

882:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 04:32:39.23
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

883:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 14:00:21.68 .net
ウェブ魚拓って削除要求面倒?

884:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 14:35:30.34 .net
>>855
先週、スクリプトが云々でダメだった、ってな話だったが、
今でも取ってからの読み込みが、すこぶる遅い。

特に夜の、19時台辺りだと尚更調子が悪い。
取れてないと思いもう一度クリックしたら「公開状態では」云々の表示。

とにかく動きが硬いというかノロい。その旨意見も送信してるが、一向に改善なし。

他のアーカイブイズやウェイバックが、すぐに反応して結果が出るのを思うと、



885:明らかに魚拓側の問題だと思うのだが…。



886:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 12:42:06.40 .net
今現在も1つのページとるのに30分以上かかる
夏休みだから?
DDosでも受けてんの?

887:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 06:32:56.06 .net
ウェブ魚拓で取った記事(読売ニュース)が、著作権を理由に消された。
ここはアカンな。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 23:48:20.48 .net
archiveisが急に魚拓取れなくなったな
過去のは残ってるけど
新規に撮ろうとするとarchivetodayのURLの
「not found」てエラーページに飛ばされる
俺だけなのか?撮りすぎたから?

889:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 13:35:33.22 .net
俺も

890:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 22:16:26.92 .net
メンテだったらいいんだけど
それにしちゃメッセージがおかしいよな…
ここ潰れたら世界中パニックじゃね?

891:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 01:53:16.91 .net
ウェブ魚拓の緊急メンテナンスにつきまして | 株式会社アフィリティー
URLリンク(www.affility.co.jp)
本日26時(3日AM2:00)より、緊急メンテナンスを行います。
終了は6時間後を予測しておりますが、前後する可能性がございます。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 06:20:49.34 Y/uLTG0Wq
壁打ち

893:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 01:31:26.83 .net
ウェブ魚拓の緊急メンテナンスにつきまして 3 | 株式会社アフィリティー
URLリンク(www.affility.co.jp)
本日26時(4日AM2:00)よりメンテナンスを行います。
作業時間は8時間程度を予想しております。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 03:03:17.25 .net
>>864-866
緊急メンテナンスにつきましてが1~3まであるとかどんだけメンテやるねん
しかも作業時間が長え

895:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 06:50:53.10 l0HgWJtp0
壁打ち

896:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 00:50:25.95 .net
archiveis復活したな
メンテならメンテと書いてくれよ…

897:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/08 03:16:19.94
売春女 前田直子

URLリンク(youtu.be)

898:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 20:32:59.78 .net
peeep.usがヤフーやgoogleの検索結果に『第三者によってハッキングされている可能性があります』って表示されてんだが大丈夫? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f4da0c707200fe35c49b788174082785)


899:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 20:38:47.61 .net
最近、肝心の魚拓がえらく使いにくい。

クリックしてから結果が反映されるまでエラく時間がかかるし、
以前はもっと軽かったんじゃないか?と思うのだが。

特にInternetExplorerとの相性が最悪。
二段階表示(?)になってから、本当に使いにくくなった。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 13:15:55.54 .net
使用できるソケットを待機しています
って表示が出る時は取得に時間がかかる
出ない時はさっくり取れるよ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 16:29:55.76 x8HufpVYt
壁打ち

902:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/16 16:40:52.67 .net
回線メンテナンスの効果はいかに!?

903:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 13:33:34.77 .net
peeep.us脂肪 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f4da0c707200fe35c49b788174082785)


904:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 17:51:28.71 pUCgUUbZa
>>876

ありゃー

905:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 17:52:25.20 pUCgUUbZa
壁打ち

906:名無しさん@お腹いっぱい。.
16/09/30 22:06:33.55 .net
ウェブ魚拓が完全に落ちてる?
困るなぁ

907:名無しさん@お腹いっぱい。.
16/10/01 16:43:18.52 .net
ウェブ魚拓まだ落ちたままじゃん
何事だよ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 19:30:15.88 .net
>>879-880
ページ自体にアクセスできないまま、一昼夜超えちゃったな。
おかげで午前0時を境に消えるやつを取り逃しちゃったよ。

運営側も処置の真っ最中だろうけど、本当に今回の原因はなんだろう? 
回線メンテナンス以降は、けっこう調子が良かっただけにね。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 22:37:27.87 .net
これ多分月曜まで戻らないやつよね

910:名無しさん@お腹いっぱい。.
16/10/02 10:06:50.25 .net
まさか未だにウェブ魚拓復旧しないとは
マジで「土日は休業なので~」って月曜まで復活しないのか

911:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 19:15:17.99 .net
ウェブ魚拓に発生しております障害につきまして
投稿日:2016年9月30日
ウェブ魚拓をご利用戴き、ありがとうございます。
現在、ウェブ魚拓にアクセス出来ない状態が続いております。
現在、原因を確認中です。
お手数をおかけ致しまてもうしわけございません。
以上よろしくお願い致します。
URLリンク(www.affility.co.jp)

912:名無しさん@お腹いっぱい。.
16/10/04 21:07:40.21 .net
お知らせ
・ 09月30日 23時 ウェブ魚拓に発生しております障害につきまして ウェブ魚拓をご利用戴き、ありがとうございます。現在、ウェブ魚 ......
URLリンク(www.affility.co.jp)

そして2016/10/03(月)の17:55頃には復活してるのを確認
いま現在お知らせは更新されずこの3日間ほど落ちてた原因は不明

てかお知らせを掲載したのは完全に落ちてた間>>879-880なんだな
いつになったらお知らせブログをウェブ魚拓とは別のサーバーに置いてくれるのか

913:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/10 18:55:44.62 .net
Internet Archiveが、昨日(10月9日)の午後に使えなくなってたな。
トップページは表示できるが、魚拓までは取れない状態だった。
因みに、事前の予告らしきものはなし。
今日は大方戻ったみたいだけど、それでも時々読み込みが遅かったりする。

914:名無しさん@お腹いっぱい。.
16/10/10 22:16:48.36 .net
IAは昨日の夜も使ってたから少なくともずっと完全に死んでたわけではないな
ただ近頃だんだんと調子が悪くなっててアクセスが切れることが多くなっていってる
今日にいたっては40%くらいの確率でエラー返してるからかなり困る

こういう症状は今までも度々あった事だけど
とにかく少しでも早く運営が対処して回復させてくれることを祈るばかり

915:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 09:34:41.75 FotCzuMsp
壁打ち

916:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 19:41:28.51 .net
>>887
Internet Archive、自分の環境では火曜日(11日)と木曜日(13日)の、
ともに日中には使えなかった。
やはりトップページは表示できるが、魚拓を取るべくURLを入れて
「SAVE PAGE」をクリックしても、長い間があったあげくに
“このページは読み込めません”と返って来る状態。
chomeを使ってるので「再読み込み」をクリックしても、結局は駄目。
もしやとは思うが、使えない時は皆一律に使えないんじゃなくて、
“場所”によって使えるところと使えないところがあるのかな!?

917:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 17:32:27.11 .net
どうやらIAが使えなかったのは、ブラウザのセキュリティの問題のようだが、
いろいろやってみても改善しない・・・。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 23:38:51.70 .net
アーカイブ.isで取ろうとしたらへんなところに繋がる

919:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 12:22:26.74 .net
秋刀魚

920:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 06:50:12.50 .net
(;´_ゝ`)

921:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 15:31:34.57 .net


922:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 06:09:29.23 .net
>>891
最近ちょくちょく変なとこに飛ばされるようになったな
終りも間近だろうか

923:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 09:28:34.29 nD0r3aCy8
壁打ち

924:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 22:33:10.23 .net
( ̄ー ̄)

925:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 19:56:16.84 .net
InternetArchiveの件、今もって解決の兆しなし。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
要は魚拓を取ろうにも、ブラウザが長く反応せずに(IEでもchomeでもfirefoxでも)、
最後はタイムアウトで「交信できず」というオチになる状態。

例えばIEなら「信頼済みサイト」に入れてみるなど、ブラウザの調整も
いろいろ試してみたが、結果が出ない。

…もしや、とは思うが、サイトの側でIPによって弾いてる、なんてことはあるまいな!?

>>891 >>895
主にニュースサイトを取ってるけど、魚拓をとったものから「別の項目」をクリックして
見ようとした場合、今までならリダイレクトの画面が出た後に「別の項目」に直接行けたのが、
最近は全く関係のない画面が表示されるようになった。

アメリカンコミックみたいな絵柄のやつが多かったが、つい先日などバナーにありがちな
「PCクリーンを今すぐ行います」みたいな画面が出てカウントダウンを始めるものだから
一瞬本当にビビった。

それどころか、サイトの題名すら変わっているんだが。トップページはそのままだけど。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 13:


927:21:07.97 .net



928:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 21:44:13.64 .net
( ´,_ゝ`)

929:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 20:51:54.46 .net
>>899
実はその火曜日(25日)の午前中になぜか、こんな画面が出た。
URLリンク(i.imgur.com)

それ以降、午後に入ってから、確かに連続して取れなくなった。
取ろうとすると、左上隅に小さな文字で「error」と書かれた白画面しか出ない。
10分くらい待つと、2~3回くらい取れたが、それを超えたらまた白画面が出る。
その繰り返し。

…と、思いきや、翌日水曜日以降は、何の問題もなく使えてるんだよな。
いったい何だったのか…メンテだとしても何だか動きが奇妙だったし。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 22:11:30.40 .net
(;´_ゝ`)

931:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 03:09:03.45 .net
>>901
火曜日の昼過ぎだけ連続で取れなかった
アドレスがアルファベットの羅列ではなく「submit」に切り替わってerror
1時間後くらいに弾かれたサイトは取得できた
同じく翌日以降は問題なく連続でとれた
おかしなサイトに飛ばされたり最近安定しないね

932:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 10:52:17.46 .net
URLリンク(twitter.com)
【茨城県警ニセサイトにご注意】検索サイトで「茨城県警」等と検索すると、結果欄の中に「茨城県警察ホームページ茨城県警-Archive is」との詐称するサイトが確認されました。
アクセスすると、ウィルス等に感染するおそれがあります。このサイトにアクセスしないでください。


これ馬鹿にされてるけど、>>891 >>895 >>898 にある通りアダルトリンクやウィルス的なサイトに改ざんされて飛ばされるようになってるし対応は正しいと思う
この変更をわかりにくくするために二度目以降は飛ばないようする細工もしてある

933:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 19:45:58.80 .net
最近またちょっと不安定
画像を取得しても表示されないことがある

934:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 00:38:40.09 .net
archiveisに今出てるオフラインだけどクラウドフレアなら何たらって表示は何なんだ
取ろうとしたら普通に取れて同時にまた怪しいサイトに飛ばされたけど

935:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 09:20:07.10 .net
Googleのキャッシュからarchiveisで取った魚拓が404で見れなくなってるのですが何故なのか教えろください

936:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 16:17:43.98 .net
魚拓とっても埋め込み画像が表示されない
URLリンク(megalodon.jp)
が500エラーってなるんだけど同じような症状の人居ない?

937:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/08 22:03:16.65 .net
archiveis最近変なサイトに飛ばされなくなったな
何だかんだ安泰なのか

938:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 23:43:01.90 .net
マジで聞きたいんだけど埋め込み画像が500エラーになってる人いない?
ここ1週間以上ずっと500エラー頻発するんだけど 今もだし

939:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 18:16:27.75 .net
ウェブ魚拓は死んだ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 06:09:40.94 nLWkxqMlr
>>910
同じく困ってる

941:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 23:47:33.13 .net
ここに来てインターネットアーカイブが、寄付金募集を常時一番上に
表示するようになったな。そこまで資金繰りが苦しいのか…。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 18:48:58.66 .net
Archive.is でアーカイブしようとするとずっとLoadingになったまま 次に進まない場合があるのですが原因はなんですかね?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 01:11:14.81 .net
一昨日にスポーツニッポンの公式サイトが、突如として仕様変更を行った結果、
記事も画像も一切合財、ウェブ魚拓で記録ができなくなってしまった。
これは魚拓の運営側で対処してもらうしかないのか…。

>>914
Archive.isで記録が取れないサイトもあるよ。
例えば URLリンク(www.chunichi.co.jp) や、それに準じたサイトは


944: 今年の春辺りから、やはりLoadingがずーっと続いたままの状態になる。 特定の一部のサイトだけでなく、全部が全部取れないのなら、また別の問題だと思うけど。



945:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 15:59:04.65 .net
今日はアーカイブイズの調子が悪いな

946:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 09:13:26.53 .net
今日は朝から魚拓の調子がおかしい
「error」を連発してる

947:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 13:07:59.74 .net
魚拓重いな・・・

948:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 13:36:42.99 .net
>>918
午前中、様子を見てくれるよう意見欄に投稿したけど、
早いとこ運営さんは気づいてくれないものか…。

今現在、他も不安定だから、魚拓まで駄目になったら
本当に困るんだよな。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 16:04:26.96 .net
魚拓いかんな、今はページさえも表示できなくなってる。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 19:29:56.14 .net
なんで今日ダメになったんだろう?
アタックされてるとしても記念日的なのはないし・・・

951:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 02:32:21.76 .net
数時間前にやっと正常化した
てかこのスレまだあったのか

952:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 02:40:31.56 .net
archiveisはgoogleキャッシュ取れて便利だけど
InternetArchiveはさすがに取れないな
InternetArchiveって取れるとこあるんだろうか

953:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 15:47:52.14 .net
12/26にウェブ魚拓に発生しておりました障害につきまして | 株式会社アフィリティー
URLリンク(www.affility.co.jp)

954:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 16:23:57.76 .net
>>840
復旧したとはいえ、今回の不調の原因を示してくれにゃあな…。
夕方(一昨日)辺りなんてページ真っ白だったじゃん。

955:882
16/12/28 16:27:47.02 .net
レス番間違ってた、>>924宛てね。

しかしデイ●ーの記事は取れるようになったが(ただし開かない)、
スポニ●の記事は完全に取れなくなったな。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 16:48:23.11 .net
今日は魚拓がおかしいな。

一応、取れた反応があるけれど、結果を確認したら真っ白になってる。

しかも断続的におかしくなったり直ったりの繰り返しだ。

957:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 02:37:59.56 .net
魚拓取ろうとしたら真っ白になって反応ない・・・しんでるわ
>>924>>927と違って過去に取ったページとかトップは見られるけど
新たに取ろうとするとURLがページ名になったままで何も表示されない

958:名無しさん@お腹いっぱい。.
17/01/05 18:11:02.03 .net
本当に酷いな
魚拓を取っても何も無い真っ白なページが魚拓になる不具合

今はまた直ってるけどきっとこれも一時的だし
利用者は魚拓が実質魚拓が取れない
運営にとっては無意味な魚拓がどんどん増える酷い不具合

959:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 20:58:06.19 .net
>>929
今日もまた、「error」が出たり、真っ白になったりを繰り返すパターンだったね。

特に今日は午後が酷かった。夕方になって調子がよくなったっぽいけど、
こうも何度も不安定な状態が続くと、やっていいものか返って迷ってしまう。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 11:45:30.98 .net
out of capacity, come back later

…って何だアーカイブイズ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 18:28:37.01 .net
今度はni○kansports.comの記事が取れなくなった。

「HTTP ERROR 500」だと。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 05:58:07.91 .net
InternetArchive

数時間前から「リダイレクトが発生」とかいって
新しいものがなかなか取れない

963:890
17/01/21 10:41:33.76 .net
因みにこんな状態(chome使用)
URLリンク(i.imgur.com)

964:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 20:55:38.57 .net
>>933
chromeだけどアーカイブイズみたいに既に取ったページが表示されて新たに取れなくなってる・・・
IEだと取れるし見られるな

965:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 01:45:59.81 .net
>>933
火狐、同じようにたまにエラーになる
でも時間をおくと取れるようになる

966:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 17:51:26.68 .net
そんななか、結局は某ネカフェただ1ヶ所のみで
4ヶ月近く使えなかったInternetArchive、突然
今日になって使えるようになっていた。

特にこれ向けに調整はしてないらしいが、と�


967:「うことは 入っていた何らかのソフトが偶然にも「妨害」してただけ だったってことかね。



968:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 02:26:15.55 .net
>>933
エラーでるけど後で見ると取れてるって感じ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 23:10:26.82 .net
>>938
紛らわしいから誤表示するなよ・・・ってなるな

970:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 12:24:40.76 .net
>>938-939
魚拓でも時折そういう現象が起きるけど、
やっぱり取れているかどうか、「結果」が
ハッキリ確認できないと不安だよな。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 07:20:12.92 .net
InternetArchive

ここ数日「Bummer」が頻発するうえ、過去2~3日分の魚拓が随所で消えてる。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 09:03:51.66 .net
2~3日どころじゃないな
直近一ヶ月分くらい消えてる
新しく取っても保持されないのかすぐ消える

973:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 11:09:25.15 .net
やっぱ大量に消失してるよね
悲しいわ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 03:40:46.42 .net
消えてたーマジショック

975:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 01:29:32.00 .net
InternetArchiveに続いてウェブ魚拓もダメになった・・・
もうダメだページを保存する方法がない・・・

976:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 17:10:45.73 .net
InternetArchiveは、取った魚拓が一度消えても復活したり、
と思ったらまた消えたり…というケースもあるから、
結構やっかいだな。

あと、古い魚拓でも、記事内の画像が消えているものと
残っているものとがある。
取った時の環境によって違ってくるのかな?とも思ったり。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 11:07:20.23 .net
確認した限りでは2/6~以降に取得したウェブアーカイブは全部消えている
正直とっても意味ないな

978:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 17:29:45.63 .net
アーカイブイズも最近反応が鈍くなってるな。

どうしても同じアドレスのものを毎日取らなきゃいけないが、
その場合、ワンクリックだけだと、前段階で止まったまんまということが多い。

数時間ほっといたら「魚拓取りますか?」の画面のまんまで、
慌ててウェブ魚拓経由で取り直しというのを、数回繰り返してる。

>>947
ひでえな…一体何が起きてるのか。お金関係は落ち着いたはずでは。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 02:15:22.55 .net
>>947
情報サンクス
遡ってとり直してもまた無駄作業になり兼ねないのか

980:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 22:52:52.43 .net
02/11以降のは今確認したら復活してた
今は比較的ましになってるね

981:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 03:16:17.25 .net
ウェブ魚拓は今じゃ回数制限と再取得までに最低10分は待たなきゃいけないのに
取ろうとしたら真っ白な画面になって失敗することが増えてつらい
これに関しては正式なお知らせもないし本当なんなの・・・

982:名無しさん@お腹いっぱい。.
17/02/17 21:53:21.07 .net
IAの新しく取ったアーカイブが一時的に消失するのは昔からだし
一時消失するタイミングやその後復活するまでの期間も結構ふらふらしてるから不安にはなるわな
ただ1週間くらい前のBummer発生率40%くらいの酷い状況からは今はとりあえず抜けてる様だからまだマシ

今はとにかくウェブ魚拓が酷すぎる状態
以前の真っ白魚拓が作られる不具合が再発してて極たまに正常に魚拓が作れるってレベル
しかも魚拓を取った時は正常な応答があったのに
後で魚拓を確認してみたら真っ白不具合になってるケースもあって本当に手に負えない

.isはもう結構前から
既にアーカイブが存在しているURLの場合は一旦その最新のアーカイブが表示されて
その上で再びアーカイブ作るか聞いてくる仕様に変わってね
.isについては相変わらず画像URLをアーカイブさせないようにしてるのが酷い

983:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 22:18:22.35 .net
奇しくも、と言うべきか、まさに現在進行形で、ウェブ魚拓がまたもや
エラーを繰り返してる状態。

真っ白になるか、errorの文字が出るかのどちらか。

>>952
> isはもう結構前から
> 既にアーカイブが存在しているURLの場合は一旦その最新のアーカイブが表示されて
> その上で再びアーカイブ作るか聞いてくる仕様に変わってね

だからワンクリックだけでは駄目なんだよな。しかも「聞いてくる」段階でクリックしても、
加減によって、「聞いてくる」段階のままで止まっちゃう状態になるのが、いやらしいというか。

984:910
17/02/17 22:38:45.84 .net
ウェブ魚拓、何とか落ち着いたが…

985:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 00:32:26.62 .net
存外落ち着かんな。「error」が出たり出なかったりどっちなんだって。>ウェブ魚拓

986:名無しさん@お腹いっぱい。.
17/02/21 22:54:13.65 .net
ウェブ魚拓は相変わらず真っ白不具合が多発しているな
時間帯によっては比較的安定して正常に魚拓が作れる時もある気がするけど概ね不安定でたまに成功する程度
しかもこの頃は成功してもCSSが反映されていない状態で魚拓化されている気がする

それと4~5年前に作られた魚拓一覧がたまたま検索にヒットしたから覗いてみたら
そこに載ってた魚拓の多くが真っ白魚拓になっているのを発見した
URLリンク(s04.megalodon.jp)
スレ読み返してみてもこの時期って大規模消失があって騒がれた時じゃなかったと思うんだけど

って書き込む前にもう一度その一覧中の魚拓を確認したら真っ白じゃなくなっていて
しばらく経ってからまた見たら再び真っ白になっていたから
魚拓作成に成功した後にいつの間にか真っ白になってるケースの場合は
一応ちゃんと作成には成功していてウェブ魚拓の調子が悪くなければ真っ白にはならないって事かもしれない

ただし魚拓作成時に真っ白になった場合は取得済みの魚拓一覧から見てもページ名すら残っていないから
このケースだと調子に関わらず魚拓作成に完全に失敗していると思う

987:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 00:54:12.29 .net
.isも繋がらないんだけど

988:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 22:56:01.43 .net
先週から今週にかけて、ウェブ魚拓の「まっしろしろすけ」ぶりが酷いな。
(実は今現在もなのだが)

ここ数日だと、19時~20時台に頻発してる。
事が起こるたびに、意見欄に連絡を入れてるが、運営側が動き出す気配はない…。

しかしこれだけエラーがずっと続くと、とにもかくにも、待たさせる「10分間」は冗談抜きで長い。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 12:15:01.89 .net
アーカイブイズが午前10時過ぎからアクセスできなくなってる

数日前からインターネットアーカイブも動きが鈍くなってるが

990:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 16:41:03.07 .net
ようやくアーカイブイズ復旧
しかし長く待たせ過ぎ

991:名無しさん@お腹いっぱい。.
17/03/17 22:43:18.68 .net
なんてこったこんな時間にIAメンテ
予定時刻はどこに書いてあるんだろう

Scheduled Maintenance
The Internet Archive's sites are offline for scheduled maintenance and upgrades.
Please check our twitter feed @internetarchive for updates.
Sorry for the inconvenience.

992:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 18:35:11.06 .net
ウェブ魚拓、またぞろ訳の分からない画像が複数回取られてるぞ。
規制は大丈夫なのか!?

ついでに、ニュースサイトに最近、動画が埋め込まれた広告が
増えてきて、本当に煩わしい。
特に、ただでさえ重いスポー○報○のページが
余計に重くなるのが辛い。

>>961
その表示はよく見るな。
ただ、どこかに予定時刻が載ってるのは見たことない。

どっかの魚拓の類が、ツイッターをやってた気がしたが、
そういうメンテの事前報告を載せたのを見たことはないな。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 01:35:36.98 .net
新年度早々アーカイブイズがつながらん

994:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 16:06:34.79 .net
>>963
現在、というか数分前にサーバー落ちが起きたみたい。
「Error522」との表示が出る。

995:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 23:45:43.58 .net
今回のこの告知、意味がよくわからん。
それより


996:も「gyo.tc」が使えなくなっているが、一体どうなってんだ!? noarchive対応などにつきまして 投稿日:2017年4月7日 ウェブ魚拓をご利用戴き、ありがとうございます。 ・取得禁止タグに、noindexに加えnoarchiveが追加されました。 いままでご不便をおかけ致しておりましたことをお詫び申し上げます。 ・キャッシュページにおきまして、元のソースに影響することなく、 javascriptの実行をカットしました。(iframe sandbox)  また、動作するページは「魚拓のみ表示」リンクをクリックして下さい。 また、その際の内容に関しましては当社は責任を負いかねます。 以上どうぞよろしくお願い致します。



997:名無しさん@お腹いっぱい。.
17/04/08 01:52:02.87 .net
告知内容には無かったが遅くとも2017/04/07(金)19時までにウェブ魚拓の
「このまま魚拓をとる」のURL入力フォーム部分のページソースの
input属性にreadonly属性が追加されてフォーム中のURLの書き換えが出来なくなった

入力フォームを使って別のURLの魚拓を取る為には
一々そのURLの魚拓検索結果ページを表示しないといけない
地味に面倒くさい

998:名無しさん@お腹いっぱい。.
17/04/08 01:53:52.53 .net
間違えた
inputは属性じゃなくて要素だった

999:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 05:15:59.78 .net
>フォーム中のURLの書き換えが出来なくなった

ああ、これは確かにキツいわ。
複数のサイズがある画像を取る場合、URLを一部変えるだけで
調整できるケースが多いのだが、それが遠回りみたいな形になるってわけか。

因みにサン○イスポーツの公式サイト、今朝からなのか
ウェブ魚拓ではアーカイブを取れなくなった。
スポ○チ・日k○スポーツと、昨年末あたりから「魚拓対策」に
乗り出してるところが増えてるが、またか!ってな感じ。

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 13:06:23.02 .net
「このまま魚拓をとる」だとページ移動する手間が減ってよかったのに廃止にしたのか?
何かの間違いだったとかで復活しないものか・・・

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 11:08:09.06 .net
とうとうヤフートピックスも取れなくなった…>ウェブ魚拓

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 21:52:43.41 .net
最近のウェブアーカイブ消えてる

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 12:43:47.39 .net
webarchiveの「魚拓」が消えた場合、そのまま戻らないものもあれば、
何かの拍子で復活してる場合もあるから、けっこう厄介だ。

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 15:36:39.54 KfyMghE6G
壁打ち

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 15:44:36.22 .net
URLリンク(www.hochi.co.jp)

このページが、なぜかwebarchiveで取れない。エラーになってしまう。

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 15:46:43.12 .net
―と思いきや、たった今取れた。何なんだったんだ一体。

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 06:53:21.72 .net
気がつけばwebarchiveの仕様が、マイナーチェンジしてる。

1008:名無しさん@お腹いっぱい。.
17/04/15 12:44:06.29 .net
画像URLのアーカイブが存在せず、かつその画像URLがまだリンク切れしていない場合たとえば
URLリンク(web.archive.org)
という「/web/」ディレクトリのURLへリクエストがあったとすると
そこから自動でリダイレクトしてsaveされていたけど現在は
URLリンク(web.archive.org)
というURLの「Hrm」のページへリダイレクトされHTMLページURL等と同様にsaveでリクエストしないとアーカイブされなくなった

画像URLのアーカイブ化がエラーした際に
アーカイブ済み画像URLは重複アーカイブさせずに
エラーしてアーカイブ化されてない画像URLを一々分離せずに補完してアーカイブするのに便利な仕様だったのに改悪だな

URLリンク(web.archive.org)
こういった1つのURLのアーカイブ一覧を確認できる「/web/*/」ディレクトリは
JavaScriptが有効でないと
The Wayback Machine requires your browser to support JavaScript, please email info(アットマーク)archive.org
if you have any questions about this.
というメッセージを表示してきて閲覧できなくなった
js有効にして閲覧してみると応答速度も悪く表示に時間が掛かるようになった
年表グラフ部分はiframeでの表示みたいな見た目になった
これも改悪

他の仕様変更は未確認

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 02:05:05.36 .net
ちょっと前からだけど魚拓が崩れてとられてるんだよなぁ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 16:04:10.56 .net
16時ちょい前から、以前あった「20回規制」が突然復活…
URLリンク(i.imgur.com)

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 16:22:14.47 .net
ウェブ魚拓の変更につきまして
投稿日:2017年4月17日

ウェブ魚拓をご利用戴き、ありがとうございます。
ウェブ魚拓におきまして、下記の変更を致しました。

・ウェブ魚拓本体にも、noarchiveタグを追記しました。
 こちらは削除依頼を戴き削除した際、megalodon.jpからのキャッシュがインターネット上に残ってしまい、権利者様などが削除をし辛くなる状況があったためです。

・同一IPアドレスからの取得を制限(有料ユーザ様には関係ありません)
こちらは文字通り、スクリプト等による負荷を減らすためです。

・その他、SSL証明書を移行。細かいバグを修正しました。

URLリンク(www.affility.co.jp)

やっと告知がなされてた。
でも「20回規制」だと、各スポーツ紙の公式サイトのトップページを
取るだけで終わっちゃうよ…。

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 19:11:05.32 .net
ウェブ魚拓側にも意見を送ったが、「URLリンク(www.chunichi.co.jp)」及びその傍系のサイトが、
アーカイブイズでは受け付けなくなって以来、ウェブ魚拓とインターネットアーカイブに頼りきり
だったから、ウェブ魚拓が実質的に使えないのは何気に痛い。

と言ってるそばから、インターネットアーカイブでは、一部の記事に文字化け現象が
起きてるし、数日前からそうなのだが、何が原因なのか!?
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch