【独自ドメイン】 Google Apps 4 【Gmail】at ESITE
【独自ドメイン】 Google Apps 4 【Gmail】 - 暇つぶし2ch120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 01:12:10.77 .net
>119
他のブラウザでアクセスしてみたらどうだろう?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 01:39:24.38 .net
>>120
だめみたい
Googleドキュメントもはじめは英語表示だったのを、
右上のプルダウンでSetting的なものを見つけて日本語にしたんだけど、
連絡先にいたっては、そういった個別のSettingらしきものが見当たらない
何かに関連づいて日本語になるんだろうな
というか、他の人は連絡先のサービスを日本語で使えてるの?
アドレスは、
URLリンク(www.google.com)
だよね…うーん…

122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 01:43:23.93 .net
>121
そう、日本語で使えてる。
なんでだろうね・・・。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 03:50:08.29 .net
>>121
念のためだけどGmailは日本語表示になってる?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 07:58:51.04 .net
なんかのはずみで英語モードになったんだろう。
URLリンク(www.google.com)
で日本語になるのでは。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 13:36:06.59 .net
GoogleのURLでよくhl=jaって見かけるけど
hって何の頭文字だろう?
(lはランゲージだよね、きっと)

126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 15:00:05.82 .net
home languageに1票

127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 19:54:28.56 .net
>>123
Gmailは日本語設定になってる

>>124
これでアクセスすると、日本語表示になった
だけど、一度カレンダーなんかにアクセスして、
上部にある連絡先のサービスリンクに飛ぶとまた英語に戻る
URLで言語指定すればいいのは何となくわかったけど、
設定でどうにかならんものかね…


128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 20:24:11.38 .net
あららー。 やっかいな事もあるもんだね。

ちょっと面倒だろうけどブラウザのバージョンから
各種Googleサービスの現在の設定まで
全部洗い出して書き出したら?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 20:51:53.62 .net
>>127
いちど英語設定のページに行っちゃうと,戻ってきたとき英語表示の侭になったりするよね。


130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 12:29:44.93 .net
>>128
一応解決したかもなので残しとくね
全部洗い出すつもりで、設定確認してたのよ

Googleアカウント
→ダッシュボード このアカウントに保存されているデータを表示
→iGoogle iGoogle 設定の管理
→『言語』は日本語になってたが、
  『場所』が日本じゃなかったので何となく日本に変えてみた

!!!!
連絡先も英語表示に

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 12:31:32.86 .net
>>130
>連絡先も英語表示に
おめ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 12:33:25.27 .net
途中で投稿してしまった。。。

まあ、そんな感じで自分の環境では一応これで直りました
どんな関連付けだよほんとにもう…w

>>129
ちなみにそれはやっぱり時々なっちまいますね
それでも無料で便利なサービスなのでがんばって使いこなしてみるよ
お初なもんで色々とでスレ汚しスマソでした
レスくれた方、みんなサンクスですm(_ _)m

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 12:34:58.67 .net
>>130
>>131
 「連絡先も英語表示」
じゃなくて
「連絡先も日本語表示に」の間違いw

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 20:37:52.66 .net
>130
お疲れ様!
自分は連絡先問題ないけど、iGoogleの設定管理で、
やっぱり日本語でアイスランドになってたから、
念のため日本にしておいたよ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 20:43:52.19 .net
iGoogleの場所をアメリカにしても
連絡帳は日本語表示のままだな。

英語表記にしたい場合はどうしたらいいんだろw

136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 14:03:29.37 .net
今 Google Apps 無料版の申し込みが出来ない?

「今すぐ開始」にリンクがないんだが

137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 19:45:46.69 .net
URLリンク(www.google.com)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 20:00:51.69 .net
for biz だけだね。
なぜだろ?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 21:42:11.83 .net
>>138
今確認したけど、リンクでなくなってるね
一応
URLリンク(www.google.com)
ここから登録はできるっぽいけど
無償版は廃止予定だったりするのかな?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 22:52:13.04 .net
>>139
あんがと
しかし登録出来ず

「問題が発生したため、ご希望のサービスは、一時的に利用出来なくなっています。…」

とのことだから廃止ではないみたい。
時間をおいて再度試してみる。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 23:49:26.04 .net
>>140 のように表示されたけど、何故か登録完了メール着た。
登録出来ているみたい。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 17:21:29.49 .net
既に hoge@gmail.com を使ってるんだけど、
これをAppsの @独自ドメイン に統合させることって出来ないの?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 19:01:59.28 .net
できない

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 21:47:13.66 .net
トンクス

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 18:07:32.16 .net
別ユーザーのカレンダーに、枠と「予定あり」のみ表示させたいのですが、
特権ユーザーには常に丸見えになってしまいます。
家族で使おうかと思っていたのですが、これだとプライバシーを保てません。
何とかならないでしょうか?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 19:48:18.83 .net
普段使いでは特権ユーザーを使用しない
会社で同じような問題にあたったから気持ちはわかるわ
特権ユーザーだと他人のカレンダーも変更できちゃんだよな

147:145
11/10/21 03:06:58.72 .net
>>146
あんまり家族(個人)向けという感じではないんでしょうかね。
Googleが何とかしてくれれば嬉しいのですが…

あと、
URLリンク(www.google.com)
と同じ内容ですが、
「このカレンダーを組織 *** のすべてのユーザーと共有する」って機能していますか?
結局手動で共有しています。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 10:45:34.04 .net
対象ユーザーでグループ作って、そのアドレスに対して共有してみてはどうだろう
試したことがあったような気がするけど結果は忘れた

149:145
11/10/21 15:55:56.64 .net
>>148 今試してみましたが、ダメでした。
別メアド(ニックネーム)を指定した場合も共有されず。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 12:01:57.81 .net
appsアカウントでの検索履歴ってどこかから確認できますか?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 18:15:33.77 .net
age

152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 22:52:45.95 .net
ふむ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 15:04:05.10 .net
Office Live が終了するんで引っ越し先を検討中

Google Appsへの移行法教えてエロい人

154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 15:06:30.62 .net
ggrks

155: ◆NG.Sa0vsss
12/02/07 22:20:41.69 .net
うちは、無料を渡っているからTXTレコードへの追加が出来ないので諦めた (´・ω・`)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 14:37:23.38 .net
GoogleAppsでグループ宛のアドレスにメールが届かないな。

relay=alt2.aspmx.l.google.com[74.125.93.27]:25, delay=2.2, delays=0.03/0/1.4/0.73, dsn=4.0.0, status=deferred (host alt2.aspmx.l.google.com[74.125.93.27] said: 451 Requested action aborted: local error in processing (in reply to end of DATA command))

直接のアカウント宛には届くが。

relay=aspmx.l.google.com[74.125.127.26]:25, delay=1.3, delays=0.06/0/0.58/0.63, dsn=2.0.0, status=sent (250 Requested mail action okay, complete
d)


大規模な障害が発生しているのか?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 15:41:21.50 .net
おぉ、なんか届かないと思ってた。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 15:42:03.02 .net
URLリンク(www.google.com)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 08:50:41.56 .net
独自ドメインをGoogleAppsで管理しているんだけど、自分で設置したメールフォームの宛先に
その独自ドメインを設定するとメールが届かない。GoogleAppsに移行する前は機能してた。
代わりにGmailを設定すると問題なくフォームは機能してる。
けどGoogleAppsの設定の問題ではないよね?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 10:00:24.82 .net
そのWebサーバーが悪い
なぜそうなるのか、事例も沢山あるからぐぐれ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 12:46:53.40 .net
>>160
まじか!ググってみる。ありがとう!
ちなみにCORESERVER。ドメインはバリュードメインだけどこっちは関係ないか。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 16:48:32.70 .net
まさにドンピシャなサイトを見つけたけど、GoogleAppsもバリュードメインも
設定方法が変わっていて行き詰まった…。
URLリンク(blog.heartfield-web.com)

163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 21:05:53.44 .net
>>162
そんな回りくどいことしなくても
Aレコードのホスト名の「@」を削除すれば解決する。
ホスト名なしのURLでWebにアクセスできないデメリットがあるがな。

164:162
12/04/03 12:19:26.26 .net
>>163
本当に馬鹿で申し訳ないが、今は

a * IPアドレス

という形で@は使ってないんだけどこういうことじゃなくて?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 20:32:32.80 .net
Aレコードのワイルドカードは
ホスト名なし(@)も含まれるんじゃなかったかな。
とすると、その設定が邪魔してる。

166:162
12/04/03 22:05:12.18 .net
うーん、無い頭絞り出して考えると

a * IPアドレス

を削除しろってこと?
もしくはワイルドカードを外せって事かな。
そうするとサブドメインのWebサイトが見られなくなると思ってたんだけど違うっけ?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 22:21:01.22 .net
サブドメインはワイルドカードではなく、
ちゃんとしたサブドメイン(というか、この場合はホスト名)を設定した方がいい。
「www」でもかまわない。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 00:06:46.99 .net
wwwサーバ → WEBサーバ
サーバwww → サーバを小バカにしている

にほんごむずかしいね

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 00:14:35.18 .net
これは大惨事…MSが提供したコマンドを実行→大学の全アカウント消失
URLリンク(ggsoku.com)


170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 00:30:23.31 .net
>>169
天罰としか…
散々悪趣味な動画でGmailバカにした報いだ

拡散希望する

171:162
12/04/16 10:39:51.22 .net
>>167
遅くなったけどありがとう。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 01:22:02.08 .net
godaddy管理で持ってるドメインAを、
appsで使ってるドメインBのエイリアスとして登録することは出来たけど、
メールが配信されないのは、
どの設定をいじれば良いのでしょう?

godaddyでのMXの設定は合ってます。
ドメインAのメアドはgodaddyで設定済みだけど、
godaddyからはMX直せ、とのメッセージが出ていて、
godaddyのwebmailにアクセス出来ません。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 02:03:11.78 .net
そりゃ、appsで登録しなきゃ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 23:48:55.70 .net


Gmail利用者 “国家から標的”か

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

AppsのGmail使ってるけど、自分の送信済み見ると正常だが、相手には変な中国に書き換えられてる。

これが原因ぽい。 どうすればいいの? 教えてエロい人。



175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 00:11:31.51 .net
おまえ・・・マークされてるぞ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 16:00:24.70 .net
独自ドメインでメールをケータイのアドレスに送信しても特定の人には届かないことがあるんだが独自ドメインだとはじかれやすいのかな。
相手のアドレス帳に独自ドメインのアドレスは登録されてるから普通ははじかないと思うんだよな。
こっちには何のエラーも帰ってこないから困る

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 16:18:35.41 .net
アドレス帳に入ってるだけじゃダメだろ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 16:47:11.64 .net
そうなのか?
そこそも相手の設定は基本的にすべてのメールを受信する設定になってて、何の登録もしてない俺のauのアドレスからメールを送ると受信できてるんだよな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 21:46:24.52 .net
>>176
ヘッダーのFromとEnvelope Fromが違うとかない?
SPFは書いてる?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 19:36:44.12 .net
今日から使い始めた。
「設定」に何も出てこなくてかなり悩んでたけど、
最初に自分を特権管理者に設定しないといけないのね。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 21:33:17.92 .net
>>179
SPFって具体的にどう書けばいいでしょうか?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 12:09:25.38 .net
教えてくん、スマヌ・・・
今appsのスタンダード持ち。
Aというプライマリドメインの下にBというドメインをMX設定してgmailにて送受信している。
gmailでのやり取りは、Aドメインメール:Bドメインメールは1:9でBドメインメールアドレスをほぼ使っている。
Bは別サーバで動かしているのでこのような仕組みにしたが、中の人に聞くと、サイト等は引き続きそのサーバで管理して、メールの情報のみappsで管理できると教えてもらった。
しかしgoogleの方針で、プライマリドメインの変更は不可。
gmailにログインするにはAのID/passなのに、送受信のほとんどはBドメインなので、非常に面倒。
そこで、BドメインをMXからサブドメイン設定にしたばあい、GmailへのログインID/passをBドメインの設定で入れるように設定できるが知りたい。
試したいが、相当数のアドレスに混乱が生じると困るので、教えてください。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 21:22:33.55 .net
お前には無理

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 18:22:12.89 .net
メールサ-バーあるならgmail使う必要ないじゃん

185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 21:27:35.81 .net
google apps でmysql使えるようになったの?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 21:35:09.57 .net
ExchangeでiPhoneでプッシュ設定してるから捗るわ( ´ ▽ ` )ノ
名字でドメイン取るといいわ

名前@名字.comでめっちゃ覚えられるから

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 21:52:28.59 .net
>>185
appなら

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 07:42:49.66 .net
>187
ドキュメント(ドライブ?)のスプレットシートをMysqlのフロントエンドとして
使えるようになったらいいのに。。。なんてことを夢見てます。
MSAccessでやっているような類のことをApps上にお手軽に構築できるように
なるのはまだまだ先のことでしょうか?


189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 22:33:52.10 .net
会社で使っているGoogle Appsで、自分のアカウントに一部個人的なデータも含まれています。
しかし特権管理者であれば、カレンダーの内容を(共有設定がどうなっていようが関係なく)閲覧できると知って、慌ててデータを引越しをしました。
もしかしてGmailの内容も、同様に特権管理者からは丸見えですか?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 22:41:41.51 .net
メールは無理。パスワードが分かるのなら別だけど。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 22:52:48.67 .net
>>189
カレンダーは、見えちゃう。
困るなら、個人で別のGoogleアカウント取って移動させた方がいい。

メールは、パスワードさえ知られなければSuper Administratorでも見えなかったはず。

連絡先は、どうだったっけ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 22:53:03.00 .net
Postiniでググれ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 22:57:00.09 .net
特権管理者なら、そのパスワードも強制変更できちゃうんだけどな。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 23:00:55.98 .net
変更は出来るけど元に戻せない。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 23:36:21.42 .net
連絡先も、パスワードが破られなければ特権管理者といえども覗けない。。。よね?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 23:40:01.64 .net
会社のアカウントで何やってるんだ?
社内規定、就業規則の懲戒の項目は確認済みなんだろうな。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 00:18:39.52 .net
>>192
Postiniって、for Businessとfor Educationだけしか使えないし、メールの中身を管理者が見るには有償のアーカイブサービスが必要だったと思う。
管理者がそこまでやってるかどうか知らないけど。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 00:47:31.01 .net
特権管理者から見えちゃうのは、そのドメインのアカウントで作成したカレンダーだけですか?
外部のカレンダーを共有されて表示している場合(編集権限あり)、それまで丸見えですか?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 17:26:05.49 .net
>>198
ぇ、そうなの?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 17:09:12.64 .net
こういう流れになると >>196 みたいなやつって絶対湧いて出てくるよな。


201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 17:12:32.36 .net
>>191
> カレンダーは、見えちゃう。

うそーん

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 17:59:39.64 .net
>>200
それが正しいから。まともな環境で育てば当たり前のことなのにそれに気づかない無知さ加減

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 18:04:43.48 .net
正義だから正しいからって理屈ほどやっかいなモノはないよな。
特にそれを大上段に振りかざすバカは。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 18:40:12.61 .net
雇われているから仕方がない。
思い通りにしたいのなら自身が雇う立場になれ。
そして雇った人間が同じことをしても許せ。
これが出来なければお前も同じだよ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 18:41:14.08 .net
所詮サラリーマン

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 19:57:10.52 .net
何いってんだコイツ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 23:08:37.11 .net
倫理的なことは、スレチだろ。
Google Appsの仕様がどうなっているかだけ話そう。

とにかくドメイン内で作られたカレンダーは、共有設定に関わらず管理者からは見える。
外部カレンダーを参照している場合は、どうなのか。
あと、TO DOはどうなのか。

メールは、パスワードさえ知れなければ見えない。

連絡先は、どうだろう。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 01:32:57.55 .net
>>204
誰もそんな話ししてねえんだよボケ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 01:38:23.58 .net
端から見てたけど十分している

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 10:13:05.50 .net
空気読まずに

管理者だけど
うちは全員オープンにしてる
役員の行動予定が平社員にしれた所で別に問題ないから
載せるとマズイ案件だけ当事者同士メールでやらせてる
100名程度の会社だが別にこれまで困った事もない

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 12:10:17.28 .net
役員のスケジュールでも愛人に会うとかは入れないだろ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 19:46:53.81 .net
ほう
URLリンク(googleenterprise-ja.blogspot.jp)
ドメイン登録付き Google Apps で、.jp ドメインが取得可能になりました

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 23:21:51.84 .net
クレディセゾンのツールバーでの永久不滅プラスの「インターネット行動履歴」送信機能は
G-mailの秘密もぶっこ抜くらしい

高木浩光@自宅の日記
2012年8月30日
URLリンク(takagi-hiromitsu.jp)

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 02:08:33.98 .net
>>213
メールをする端末とネットサービスを試す端末が
分断されていて本当に良かったと実感した同業他社のものですw
こええ。。。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 18:21:24.85 .net
だれかおせーてくれ。
Google Appsのアカウント二つ持ってて、ほとんど内容は一緒。
いずれも特権管理者。

で、一方のGMailでは送信メールアドレスの追加の際に「SMTPサーバーを経由して送信」を設定きるんだが、もう一方にはその項目が出ない。
設定しようとしているのは同じメールアカウント。

項目が出ないほうではいきなり確認コード送信画面にいく。

原因分かる?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 20:02:20.31 .net
>>215
ダッシュボード > 設定 > メール > 送信リレー
メール ドメインの外部でホストされている「送信元」アドレスを設定した場合に、ユーザーに外部の SMTP を経由したメールの送信を許可します

のチェックの有無に関係あるのでは?


217:215
12/09/01 08:43:36.26 .net
>>216
ありがとうございました。
まさにそれでした。

まさにそれでした。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 09:06:41.84 .net
どなたか教えてください。

昨日名字でドメインを取って使い始めました。
せっかくなのでそのドメインで子どもの名前でもアカウントを取っておこうと思うのですが、
270日ログインしないとその子どものアカウントは削除されてしまうのでしょうか?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 10:14:05.06 .net
ブルース・ウィリスさんですか

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 12:11:06.32 .net
>>218
Appsではそういうのないから安心したまい。

221:218
12/09/09 13:12:59.33 .net
>>220
>>218です。
どうもありがとうございました。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 21:51:54.44 .net
どうやってもドライブのドキュメントが一般公開できないのですが
これは仕様でしょうか
普通のgmailアカウントからは公開できます

223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 22:21:41.79 .net
管理者が禁止してたらできない

224:222
12/09/29 06:16:00.18 .net
私が管理者なのですが

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 06:43:05.53 .net
貴方が悪い

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 08:31:57.27 .net
管理できてないじゃん

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 09:25:50.40 .net
>>224
もう一回、後出しのチャンスをくれてやるわ

ちゃんと設定してるの?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 13:36:00.38 .net
中出し…のチャンスもお願いします(>_<)/

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 20:19:14.62 .net
.comドメインを新たに取得したいのですが、whoisで検索すると

RegistrarGMO INTERNET, INC. DBA ONAMAE.COM
Whois Serverwhois.discount-domain.com
Referral URLURLリンク(www.onamae.com)
Name ServerEXPIRED-DOMAIN1.ONAMAE.COM
EXPIRED-DOMAIN2.ONAMAE.COM
StatusredemptionPeriod
Updated Date27-oct-2012
Creation Date18-sep-2002
Expiration Date18-sep-2012
Last update of whois databaseSat, 24 Nov 2012 14:36:38 UTC

と表示されます。
このドメインはすでに有効期限切れだと思うのですが、いつから解放されて登録できるようになるのでしょうか?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 20:58:16.41 .net
最大で90日

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 21:01:38.90 .net
>>229
ドメイン名教えれ。
詳細教えてやるから。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 21:31:17.56 .net
スレリンク(hosting板:367番)
スレリンク(hosting板:409番)

マルチなのよ。気をつけるのよ。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 10:41:30.03 .net
URLリンク(googleappsupdates.blogspot.jp)
既存ユーザーはそのままだけど、新規無料版終了、、、
ってことかな?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 16:06:13.74 .net
今日から無償版登録できなくなった??

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 16:40:42.64 .net
無償版の新規提供終了

Google Apps(無償版) - Google Apps ヘルプ:
URLリンク(support.google.com)

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 17:36:31.18 .net
遂に無償版辞めたか。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 18:28:33.35 .net
50→10に、減らすときは事前予告があったのに
やめるときは、いきなりやるんだね。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 18:52:47.71 .net
予告がないどころか、日本語のエンタープライズブログでの告知すらしてないのはどういうこと?

最近のgoogleは酷すぎる。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 19:49:22.40 .net
> 既に無償版のアカウントをお持ちのユーザーは、引き続き無料で使用できます。
> この変更は、無償版の既存のユーザーには影響しません。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 21:21:50.23 .net
いっそ無償版やめろよ
Googleにとって何のプラスにもならない
寧ろiGoogleとか有益なもの存続させて欲しいね

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 21:35:03.55 .net
>>240
そう?
無料で使わせといて、ユーザーが10人超えたら課金するしかない。
フリーミアムなビジネスモデルを狙ってたんだと思うけど。

igoogleこそお金にならない。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 11:37:00.50 .net
今後は、自分で鯖立てなきゃならんかな…メル鯖は管理が煩雑なんだよね

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 12:16:17.24 .net
Google Appsの代替になる無料サービスなんてそう簡単には見つからないだろうなあ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 12:21:51.66 .net
■Google Apps for Business 無料試用期間中のお客様の場合
2012 年 12 月 6 日より前に無料試用を開始しました。
試用期間が終了するまでは、無償版にダウングレードすることができます。ダウングレードを希望される場合は、無料試用期間の終了日に注意してください。

2012 年 12 月 6 日以降に無料試用を開始しました。
無償版にダウングレードすることはできません。サービスを購入するか、またはアカウントをキャンセルすることができます。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 12:46:16.14 .net
メールでお知らせ来ててびっくりした
このサービスが今まで無料だったほうが奇跡だったもんな

有料版は1ユーザー600円/月 (´・ω・`)

246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 13:49:30.74 .net
Windows Live アドミン センターを検討するかのう。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 13:54:51.05 .net
12月8日付のメールで

現在ご利用いただいている Google Apps(無償 版)について、本日をもちまして、新規登録を 終了いたします。

と言うのが届いた。本日って何時よ?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 15:12:49.39 .net
>>247
もう終わってる

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 17:35:00.93 .net
昨日終了なのに

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 18:10:04.84 .net
3アカ作っておいた俺は勝ち組

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 18:12:16.21 .net
おれでも8アカ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 19:53:48.45 .net
先週、海外鯖で登録しておいた ( ̄ー ̄)ニヤリ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 21:48:26.93 .net
有料版の一番下でもちょっと高い。
気軽にホイホイ出せる金額じゃないのれす

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 00:59:58.61 .net
あーこんなことなら持ってるドメイン全部で登録しときゃよかったよ。
えらい損した気分だ。
代替はWindows Live アドミン センターが第一候補ですの?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 02:27:16.96 .net
Windows Liveのは前に、登録したけど
アカウントは設定していないから、どうこうは分からないな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 10:13:32.92 .net
アドミンセンターかZOHOか

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 15:44:53.22 .net
Webメールの以降先がマジで無いな・・・

どうせならGoogleで有償VPSやってくれ
AWSから乗り換えるからさ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 14:54:06.70 .net
ドメインいっぱい使ってるからアドミンセンターのほうが便利

259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 16:07:38.10 .net
アカウント余ってるんだが売れるかなw

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 16:40:21.73 .net
つ利用規約

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 21:27:19.80 .net
Windows Live アドミン センターが話題だけど
ドメイン登録できなくなってるの知らないの?
できるかのような装いではあるけどさ。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 22:27:22.92 BE:992767076-2BP(200).net
今試したけど、登録出来るね

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 22:53:53.09 .net
でも使えるのは来年9月末までなんでしょ?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 23:00:20.36 .net


265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 00:52:07.41 .net
>>263
有料になるんだから金さえ払えば使い続けられるんじゃないのか

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 02:33:48.53 .net
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
今ある分は、有料にならないとgoogleが言っていたけど

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 08:10:35.06 .net
>>266
URLリンク(support.google.com)

> 既に無償版のアカウントをお持ちのユーザーは、引き続き無料で使用できます。
> この変更は、無償版の既存のユーザーには影響しません。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 23:36:40.52 .net
「独自ドメインを転送する」
URLリンク(support.google.com)

ユーザーが「www」を省略して「example.com」とブラウザのアドレスバーに入力した時に
「www.example.com」へリダイレクトするようにDNSを設定したいのですが、
このヘルプに記載されている「[独自ドメインをリダイレクト]」のリンクは今どこにあるんでしょうか??

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 23:48:47.18 .net
>>268
コントロールパネルの「ドメインの設定」→「ドメイン名」に今でもあるが

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 00:19:57.00 .net
>>269
!?自分のには無い気がします。。これは自分のキャプチャーです
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

Value-Domainで取得したドメインだから無いとかあるんでしょうか。。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 01:47:02.12 .net
>>270
その画像の上部の ドメイン名-Google管理コントロールパネル
ってあるところの表示がおいらのと違う。

おいらのは Google Apps for ドメイン名 - Google Apps
ってなっている。

ちなみにバリュードメインで取得しDNSもバリュードメイン。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 07:31:02.85 .net
>>271
確認してたアカウントがらGoogleAppsの無料期間を利用してるものなので、
リダイレクト機能が使用できない制約があるのかもしれないです。

別の有料アカウントのドメインで確認したらきちんとリダイレクトのリンクが表れました。
こっちのアカウントの上部は「Google 管理コントロールパネル」でしたが問題なかったです。
いろいろありがとうございました。大変助かりました!

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 11:10:36.69 .net
ここんとこApps ScriptがService Error出しまくる

274:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/02 05:24:16.15 .net
ふーん

275:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 23:27:24.33 .net
ほしゅ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 09:52:42.14 .net
ho

277:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 12:42:30.21 .net
mo

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/23 01:56:43.61 .net
         / 〃/         ヘ、     \
        '´  / /    ヘ         \     ヽ
.        /   /      ト、         '::.      ':.
        /             } | ヽ }     ::.       :.
.      /   {  |      j:リ  .| ト、     ::.      :.
      ′  |  | {     // '" ̄} 「 ヽ     :.  .:    ::.
.     {    ∧_」,ハ   j/   ,. ,ムノ=ミ从    !、 .::     i
.     {    { ! | __\リ    ' (ヒ'tしjノ'! |  |)} .:     l
     ,   ':.{V/'{:む      ゝニ''゚ l j   l|/ i     |
.       ′  从ヽ弋:ソ          /  リ | l     !
       '、   ヘ.           ノ |  / | |    !
         ヽ   \  ` _        ' 从  | |    :.
         \   `ー-   ヽ 丿     / / ':. l |    ',    ageます・・・
           \  \`ト .    ,. イ /   ∨  、     ':.
.             \`ヽ|  l 〕コ´   l/      \ ヽ    ':.
               ヽ | jレ'´ }       =≠≧ミ    ':.
              イ「/ハ、  ,. -‐ /,/     ヽ    ::.
                / } /,′      / /          ',    ::.
             l j//        / /           |    :.
             | //        / /         |     :.
              j/ {、_,.,_,.,_,._,_,/ /            |    i
              / { r─‐‐ '′ ト、 }         |   l   !

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/23 10:15:19.38 .net
あげんなや!

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 13:14:59.15 .net
Mail Distributor という同報通信のフリーウェアを使ってるのですが、3日ほどまえからこのソフトからの送信を受け付けなくなりました。
何か情報お持ちの方折られませんでしょうか?
Logは

530-5.5.1 Authentication Required. Learn more at

と出て止まってます。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 16:03:14.15 .net
Gmailの送信で、「530-5.5.1 Authentication Required. Learm more at URLリンク(mail.google.com)
と出る場合は、URLリンク(mail.google.com)を参照して、Captcha(歪んだ画像に表示される文字)を入力してください。

また、下記をご参照ください。

1)ibisMailのアカウント設定でSMTPのユーザー名が@gmail.comもついているか確認する。
2)10分以内の頻繁なPOPアクセスを行うとGmailは、このエラーを出してブロックします。いったん、他のメールソフトでのPOP受信を止めます。
(たとえば、自宅と職場のメールソフトを起動しっぱなしにしていて、5分ごとに新着チェックをするなどの設定を止める)
3)iPhoneまたはiPod touch、iPadからURLリンク(www.google.com) DisplayUnlockCaptchaにアクセスして、ユーザ名、パスワード、Captchaを入力します。
これにより、Gmailでのブロックが解除されます。

Gmail側の問題でございますので、詳しくはGmailのサイトのサポートをご覧ください。


問題は解決しましたか?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 17:23:06.70 .net
>>281

問題は解決しませんでした。

マイクロソフトライブメールとかサンダーバードからは送受信できているのですよね。
もちろんブラウザからも送受信、閲覧とできます。

ほかに持ってるGmailアカウントと入れ替えたり、Appsの独自ドメインのアカウントでも試しましたが、メールディストリビュータからの送信だけが出来なくなってしまってます。

>>Gmail側の問題でございますので、詳しくはGmailのサイトのサポートをご覧ください。
とのことですが、具体的にどこへご連絡差し上げればよろしいですかね?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 01:39:05.93 .net
test

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 07:03:21.09 .net
おちたかな?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 10:32:03.82 .net


286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 19:34:00.13 .net


287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 22:41:57.33 .net
application launcher for drive は今は使えませんのか?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 16:07:08.38 .net
廃止するドメインでGoogle Appsが登録されています。
これがプライマリドメインになってます。
このドメインを外して新ドメインにするにはどうすれば良いでしょうか?
管理コンソール>ドメインで新ドメインを追加しても「削除」がでてきません。
一度MXレコードを開通させないとダメでしょうか?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 16:28:36.57 .net
プライマリは変更できないはず

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 15:43:12.68 .net
>>289
アカウント作り直そうとしたら、
有料になってるんですね。
このアカウントを諦めて削除すると、
Youtubeアカウントも使えなくなるんでしょうか?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 10:29:54.58 .net
Googl appsでプライマリーで使っているアカウントでAnalytics使ってます。
Analyticsにログインしたとき、
Analytics設定やアカウント、ユーザー設定ができません。
これらの設定をできるようにするにはどこですれば良いのでしょうか?

292:291
16/07/14 10:37:43.82 .net
現在特権管理者です。
これとはまだ別に権限があるのでしょうか?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 08:27:28.68 .net
G Suiteに名前変わるんだってね

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 11:06:48.24 .net
なんかね。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 11:40:09.79 .net
G Spot!?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 17:50:25.60 .net
イマイチに感じた理由分かった
ガンダムっぽい

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 02:02:38.66 .net
ダサすぎて名前変わったとか社員によう言わんわ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 07:59:57.22 .net
無償版は名前変わらないって書いてるな。
なぜややこしいことを…。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 08:25:57.66 .net
包括的なクラウドサービスが新たに始まるってことじゃね?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 11:40:24.79 .net
てす

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 09:30:25.80 .net
あけおめ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 12:40:56.31 .net
保守

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 09:10:57.15 .net
ZOHOでセキュアな独自ドメインメールを無料で運営する
URLリンク(www.baookun.net)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 13:01:09.54 .net
master@example.comというメアドにslave@example.comというエイリアスを追加してslaveからメールを送ると
受信したメールのヘッダに
Return-Path: master@example.com
CMM-Authentication-Results: (略) smtp.mailfrom=master@example.com; (略)
みたいにマスター側のメアドが表示されちゃう。
表示しないように設定することできないかな?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 16:46:35.69 .net

Androidのinboxを使ったときの話です

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 10:21:06.78 .net
独自ドメインを無料で何個でも取得可能。
SSLも無料。サーバー代も無料。
詳しくはこちら URLリンク(ryoma.space)

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 17:03:53.79 .net
サイトで友達が稼げるようになった情報とか
⇒ URLリンク(rprpe093w.sblo.jp)
興味がある人だけ見てください。
XERBGW3UDA

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 10:50:23.03 .net
プロフィール番号:personals-1506123886-228830
ほしの 46歳 東京都その他
性格は天然とよく言われます。
趣味は、映画鑑賞とベリーダンスです。
包容力と、ユーモアがあり、才能のあるような、
尊敬できる人とめぐり会えたらと思っています。
URLリンク(partner.yahoo.co.jp)
漢字読めない
挺対協 池坊保子
サクラ
主婦のバイト

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 10:14:18.27 .net
また鬱陶しいことやってるな
Googleの人間は馬鹿しかおらん

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 10:40:16.10 .net
キャッチオールで所有ドメインの不明なアドレス宛のメールを受信してる人、10/10日からなぜか機能が止まってる
URLリンク(productforums.google.com)
解決策は機能をオンオフにする。
実行するまでのメールは消失してる
結構問題だと思うのでたどり着いた人向けに書いとく

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/11 20:49:44.51 .net
FreeのGoogle Appsでキャッチオール設定してるけど、試しに1通送ってみた限りは届いたので、しれっと対処されてるのかな。
PayPalからの通知がこのメアドに来るので、消失はツラいんだけども。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 15:37:52.50 .net
あげ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/03 08:58:17.77 .net
はよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 16:53:06.03 .net
保守

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 21:39:07 .net


316:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/20 12:47:18.06 .net
無償版「G Suite」、7月1日に完全終了 有償「Google Workspace」への切り替え推奨 - ITmedia NEWS
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

317:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/21 21:20:45.55 .net
これって安いレンサバに乗り換えりゃ済む話では?
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
何故Googleがその値段なのか理解してないよね
メールシステムだけじゃなくてグループウェアなんだからさ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 16:44:37.19 .net
維持するでー。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 18:25:54.03 .net
Gmailで独自ドメインを利用するだけのプランを作らないGoogleが邪悪なだけ
グループウェアなんて必要としていないユーザーが大半だろ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 05:13:03.82 .net
これじゃだめか?
URLリンク(www.value-domain.com)

321:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 13:20:19.65 .net
JPドメインだと転送できないんだよね

322:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/24 21:19:48.30 .net
ただ今制限を設けております

323:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 15:28:32.49 SokFttpwn
(入れてはならない政党5大税金泥棒政策)
観光促進‥温室効果ガスに騒音にコ囗ナにとまき散らして氣候変動災害連發させて國土破壞して人を殺して儲ける強盜殺人推進腐敗テ口国家な
軍備拡張…ウクライナは軍事費GDP比4%超で脅威視されて攻撃されたわけか゛、白々しく挑發して軍拡利権を獲得したい岸田異次元増税文雄
金融緩和‥資本家階級資産倍増、もはやひとりで資産1兆円超、末代まで揺らぐことのない圧倒的格差社会優越的地位濫用促進政策な
孑供給付…全国航空騷音まみれて゛勉強まて゛妨害しながら.貧乏人に不幸な子を産み落とさせて遺棄を推進する国家犯罪地球破壞人殺し政策な
     正しい孑供政策とは、ひとり産むこ゛とに5千萬課税、払える見込みか゛なけれは゛日当5千円て゛塀の中から子に送金させることだろ
原發稼働…クソポリヘリ含むクソ航空機ハ゛ンハ゛ン飛は゛しまくって莫大な石油を無駄に燃やしまくって威力業務妨害による知的産業壞滅によって
     システ厶障害まみれのポンコツ腐敗後進国か゛笑わせよる。テロリスト自民公明か゛第ニのフクシマ利権確保したいだけなのがハ゛レバレ

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
URLリンク(i.imgur.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch