radiko ラジコ (地上波ラジオ同時ネット放送) 2at ESITE
radiko ラジコ (地上波ラジオ同時ネット放送) 2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 23:53:47 .net
前スレ
RADIKO ラジコ (地上波ラジオ同時放送)
スレリンク(esite板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 00:52:40 .net
前スレより

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:32:03
radikaはrtmptでradiko鯖に接続しているので使えない
rtmp規制で終了(1回目)
rtmpt規制で終了(2回目)

radiko純正playerはrtmpeを使用するので
rtmpeで通信するアプリは利用できる

4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 01:07:00 .net
radikaがrtmpe採用すれば済む話だな

5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 01:21:50 .net
でまた対策されると

6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 01:22:42 .net
>>4
それしたらadobeがでてくる。
radikaの人もよけいなリスクおいたくないだろうから対応しないんじゃないかな。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 01:25:21 .net
なんだ、radikaの人がadobe会社丸ごと買えば済むんじゃん

8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 01:31:30 .net
ほんとお前ら自分のことしかかんがえてないな
これじゃ規制されるわ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 01:42:10 .net
>>7
radikaの作者は苫米地みたいな人かよw

現状でもrtmpdump以外にrtmpe複数録音できるアプリや
rtmpe対応で複数タイマー予約録音できるアプリは有るから充分だろ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 03:02:17 .net
>>7
フォトショップのライセンスが5千円くらいで買えるようになれば世界中が支持する

11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 03:12:14 .net
>>9
>rtmpe対応で複数タイマー予約録音できるアプリは有る

Kwsk

12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 05:28:47 .net
地域制限って独禁法違反のカルテル行為では?

業界の主力事業者が合議や暗黙の了解の中で
相互拘束により地域制限をした場合、
販路カルテル行為になるでは?


13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 05:55:37 .net
無い知恵絞るより、結果も出るんだから早く訴えろよw

14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 06:03:41 .net
>>13
まだ隣接業者が参加してないから無理だろ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 06:11:56 .net
隣県の地方新聞が購入できなければ
販路カルテル行為になるのかねw
あれradikoって有料だっけ?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 06:39:28 .net
>>15
販路カルテル行為に確実になる。
現実はできるから問題無いであろう。
新聞販売店のなわばり制度が違法という裁定がくだったことがあるかと。
radikoは広告放送してもらうのは有料ともいえる。
また、サービス内容を合議などで互いに下げるのもカルテルかと。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 07:01:54 .net
エリア外がうるさいな

18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 11:36:48 .net
試験配信だってことを知らんのか忘れてるのか
地域外はとりあえずだまっててください^q^

19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 11:54:48 .net
技術的には問題無しだけど集中する時間帯とか番組とか
そういう対策をどうするかとか
まあ便利なんだけど最終的にどうしたいのか俺には見えないな
日本全国のラジオ放送を好き勝手に聴けるなら
有料になっても俺は聴いてみたい

20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 15:48:46 .net
システムメンテナンスのお知らせ(東京7局)
システムメンテナンスのため、以下の日時で東京7局の配信を一部停止させていただきます。
日時:2010年4月23日(金) AM10:30~

明日は何を規制するんですか!

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 15:50:29 .net
毒蝮があああああああああああ
っざっけんんああああああああああ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 16:41:35 .net
正式サービス時には他地域の放送も聴けるようになると良いねぇ~
電波なら「届かない」だろうけど…ねぇ?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 17:43:58 .net
>>12
そう思うなら告発でもすれば。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 18:09:58 .net
楽天ADSLで聴こうとしたら大阪しか聴けない @神奈川

25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 19:48:54 .net
>>13>>16
w とかいっておいて論破されたかっこ悪い人

26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 20:27:41 .net
>>23
まだ試験サービスだぞ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 21:09:33 .net
こうも問題が出てくると
「当面正式サービスは見送ります」
という落ちもありそうだな

28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 21:19:48 .net
できることが判ってしまった以上、
護送船団で止めたら、それもカルテル

29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 21:20:28 .net
>>27
いや、そのヲチは勘弁してくれ…

30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 21:33:22 .net
田舎はお互いにカルテル結んでるから、ずっと田舎なんだな

31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 21:40:27 .net
radikoは広告主のためのサービス
広告主には他にも充分な選択肢があるからカルテルにはならないよ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 21:47:26 .net
>>31
私的独占ではなくカルテルだから、そんな事では免責にはならない

33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 22:02:32 .net
>>27
こんなに内向きな考えを続けるならとっとと滅びてしまえ…と思わないこともないw

34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 22:14:58 .net
せっかくのサイマル放送なのに、変な議論するなよ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 22:52:38 .net
>>34
興味の無い話題はスルーで

36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 23:24:49 .net
システムメンテナンスのお知らせ(大阪6局)
システムメンテナンスのため、以下の日時で大阪6局の配信を一部停止させていただきます。
日時:2010年4月23日(金) 正午~

関西も停止じゃないですか!一体何が始まるんですか!!

37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 23:30:29 .net
地域害ドキドキハラハラ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 03:59:10 .net
kunashiri = radiko違法再配信者
鯖の設定ミスでURLリンク(kunashiri.2chc.net)<)

* 名 称 :株式会社リボントレット・メディアワークス
      Revontolet Media Works Co.,Ltd
* 設 立  :2009年12月
* 代 表  :佐藤 孝弘
* 所在地 :神奈川県川崎市多摩区宿河原1-29-3
* 資本金  :1,000万円

違法再配信にて対価を得ていることを自白
>もう一点は無料で提供できるけどもタダでは鯖は動かない点です
>開いたページにある物に一声頂ければ嬉しいです。
スレリンク(am板:57番)

電話番号はwhoisの検索でrevontoletmw.comを調べれば簡単に出てくる(携帯の方)
URLリンク(www.cman.jp)
メールアドレスはsdfeioo7893@yahoo.co.jp


39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 10:50:48 .net
重い

40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 14:26:34 .net
もうこんな糞ラジオは聞く必要はない
BBC聞くべき

ガラパゴス化して滅びるがいい


41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 17:34:30 .net
なんかやけに音がプルプルするんだけど…。
昨日まで普通に聞けてたのになぁ

ラジオ小刻みに振りながら聴いてるみたい

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 08:55:59 .net
2010年4月22日(木) 第55巻 第13336号
>IPサイマル放送アンケ異例の高回収率
>TBSラジオ加藤社長、「改編番組まず定着を」
マスコミ研究会

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 20:11:00 .net
東京だけど大阪になるよ・・・なんで?
関西弁うぜぇwww

44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 20:58:50 .net
>>43
東京に住んでる”つもり”だからだろ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 21:42:28 .net
こんなとこに書いてないでradikoに言えよ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 15:35:08 .net
今日のニッポン放送くぱぁくぱぁノイズ多くない?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 16:44:23 .net
こんなとこに書いてないでradikoに言えよ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 21:37:54 .net
夕方、ニッポン放送のノイズを改善して下さいって事務局にメールした

49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 09:29:22 .net
九州だけど東京エリアになる
プロバイダーによって違うよね
OCNとか大手だとダメだった

50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 14:57:24 .net
くぱくぱいってるのニッポン放送だけっぽいな。文句出しといた。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 17:08:23 .net
TBSは途切れるし、ニッポン放送はコポコポノイズ入るし、
なんだか品質が悪いなあ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 17:10:26 .net
こんなとこに書いてないでradikoに言えよ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 08:29:09 .net
無償の愛に対してケチをつけるとは何事だ。
お前の家をエリア外にしてやろうか!!!

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 10:40:22 .net
懐かしい。性器魔Ⅱだよね。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 11:22:57 .net
>>54
なにそれ卑猥

56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 20:01:09 .net
窓の杜 - 【特集】“radiko.jp”プレイヤー&ラジオ聴取支援ソフトリンク集
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 20:08:57 .net
そんな記事よりこっちの方が役立つだろ

【ネットラジオ】 radiko 関連ソフト総合 Part3
スレリンク(software板)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 15:54:28 .net
何年も聴いてなかったラジオをこれで聴くようになるかなと思ったけど
テレビ・ラジオから遠ざかってるうちに
「CM」というものに対する耐性が完全になくなってた
CM聴かされるのに耐えられなくて撤退したわ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 21:56:07 .net
そんなあなたにNHK。
あ、まだradiko未対応だっけ?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 02:23:10 .net
ラジコ公式ガジェット、音量調節の◎がマウスの動きを追いかけてくる。
まるで使い物にならないしww
全然別のPC(IntelとAMD)で試したけどどっちも同じ挙動示した。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 11:25:23 .net
>>60
あるあるw
ちょっとだけイラッとするよね~

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 12:22:00 .net
ニッポン放送のノイズが全然直らない

63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 16:11:43 .net
iPhone向け公式でるのか

64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 16:44:22 .net
これか
URLリンク(radiko.jp)

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 19:52:53 .net
flash嫌いのappleが認証するの?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 20:20:38 .net
>>65
そいや、今日jobsがブーたれたんだっけか。
どうなるんだろうね。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 20:23:53 .net
大元はフラッシュ必須じゃないんじゃないの?
フラッシュ無しでできるならそうして欲しい

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 00:37:50 .net
>>65
Flashを使ったアプリなわけないだろ。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 23:54:43 .net
iPhoneアプリいいねぇ。
茨城から聞いてます^^

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 00:43:46 .net
>>69
あちこちでニュースになってるね。
そんなに良いのか。SBユーザーじゃないからわからないけど。
ま、良かったね。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 10:16:21 .net
今までエリアが大阪だったのに、いつの間にか東京に変わってる…

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 04:15:35 .net
ラジコが正式サービスになるかどうかだな
それまでは静観

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 09:19:26 .net
東京エリアは大阪の放送が聴けるでw

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 23:34:21 .net
>>71
ルーター再起動

75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 18:53:55 .net
>>58
ラジオのcmは結構面白いよ
そうか以外は

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 20:33:45 .net
>2010年5月12日(水) 第55巻 第13345号
>NHK「Vロー受信料投入なら契約者…」
>ネット配信実現には放送法9条クリア必要
>民放連意見交換会示唆多数から課題絞込み
>総務省ラジオ研、取りまとめへタタキ台作成急ぐ
マスコミ研究会

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 20:35:24 .net
>>75
民主商工会のCMが好きなんですね

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 21:10:13 .net
iPhone公式アプリ。
なんで無線LAN接続でもGPSによる地域認証が必要なんだ?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 22:56:20 .net
>>78
GPSでエリア判定してるから。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 23:19:51 .net
>>79
3G以外はPCと同じ方法で判定すればよし。
そうすればiPod touch でもつかえる。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 23:21:45 .net
>>78
関東人(関西人)にはなにがなんでも関西系(関東系)放送は聴かせたく無いってことなんだろう。
そこまでこだわる理由はわからんけど。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 23:27:26 .net
>>81
それは無線LANではなくて3Gのはなしでは?

83:82 訂正
10/05/13 23:28:48 .net
>>81
無線LANだとPC並にしか聞けないんじゃない?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 23:30:50 .net
>>78
3Gだろうが、WIFIだろうがGPSでまとめてエリア判定するプログラムのほうが簡素で済むからでは?
製作者じゃないから本当のところは分からないけど、
iPhoneから聴いている限り3GだろうがWiFiだろうがGPSで判定出来るわけだから、
別にわざわざISPのサーバーの場所で判定出す必要もないしな。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 07:00:51 .net
>>84
iPhone公式アプリはPCやラジ朗と接続先が異なるということですかね?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 08:26:33 .net
iPhoneユーザーには関東一円を歩いてもらって
どこが聴取可能限界か境界線の地図を作ってもらいたい

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 13:21:32 .net
>>86
なんのためのGPSだよ
おまえバカすぎだろ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 22:43:33 .net
>>86
(キリッ も抜けてるね

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 23:18:46 .net
>>87
いや、本当に地図の県境できっちり聴取可能/不可能が分かれるのか気になるだろ?
それをGPSで検証してもらいたいわけよ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 17:20:33 .net
今更感てんこ盛りだが、一応ニュースになったので。

<ラジオ>ネットで聴取「ラジコ」 予想以上の好調(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 12:06:39 .net
>>90
"ラジコは、ラジオ人気の低迷に危機感を抱くラジオ局の間を広告大手の電通が取り持ち、ラジオ端末を増やす目的で始まった。"

都会のビル街難視聴地域対策だったはずなんだが。
最初から本音でやれよ。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 09:47:17 .net
へー、ラジオを視聴するんですか。

93:ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
10/05/19 10:16:57 .net
時報が流れないんだね。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 23:08:11 .net

ということは、
まだ、アナログTVを使用しているの?

95:ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
10/05/21 03:10:44 .net
>>94
訳わからん

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 08:34:30 .net

ですよね!
デジタルTVも時報が流れないんだよ。 w

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 09:00:43 .net
時報が流れる番組とかどこのNHKニュース(各放送局版)だよ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 13:21:20 .net
radikoでもトークが正時跨ぎして時報が鳴ったのを聞いたことあるよ
伊集院か爆笑だかで

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 15:14:46 .net
それ時報の残骸だろ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 16:15:39 .net
>>99
ネット時刻補正や電波時計が当たり前な今
残骸を聞くのもまた楽しいもんじゃないかしら?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 10:20:03 .net
アナログチューナーの録画機器だと、時報の音で時刻合わせするものが多いなあ。
最近は、妙な時報になってきて教育テレビのみ普通のなんだが、それも高校野球の時期には
鳴らないから、少しずつズレていくw

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 13:22:29 .net

24時間の高校野球放送あるの~?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 15:18:36 .net
>>102
ラジオ第二とかとは違って教育テレビは正午、朝晩7時とか限られてるん
今は正午だけだっけか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 18:23:42 .net

家は、デジタルなので・・・笑
Wikipedia によると
2004年3月25日まで総合テレビで時報音が流れていたが
現在、教育テレビ(正午・アナログ放送のみ、
但し祝日の特集番組で正午にかかる場合及び
春夏の高校野球中継が正午にかかる期間は休止
とか!

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 15:51:43 .net
>>104
地デジはPCを余った部品で一台組んで、それでろくがしてんだよ。
アナログ馬鹿にする奴って、アナログハイビジョンとか知らないアフォが多いんだよな(笑)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 11:50:46 .net
56Kモデムでも聞ける?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 15:04:26 .net
>>106
モニターしてみると、40Kbps~60Kbpsぐらいを行ったり来たりしているので
56Kbpsモデムでの通信だと、厳しいと予想できる。

環境があるなら、試してみればよろしかろう。

108:↓ブックマーク推奨
10/05/27 16:28:50 .net


NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?19
スレリンク(nhk板)









109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 21:07:13 .net
>>105
アナログハイビジョンなんか知らない方が幸せだよ。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 08:19:22 .net
Radiko不参加局はまったく聴かなくなった

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 16:56:38 .net
もともと聴けなかっただけだろ、バーロー。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 20:49:41 .net
え?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 21:32:35 .net

翻訳すると
もともとRadiko不参加局の
中波ラジオでは、ノイズで聞けなかっただろーに!
ということかな?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 00:43:54 .net
ラジコは関東ラジオを関西から聞けないのか?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 09:20:51 .net

基本的には聞けないよ。
裏ワザは、あるのかな!w

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 21:45:01 .net
静岡県浜松市なのに関西しか聞けねえ・・・
フレッツ光西日本が原因か?関東聞きたいよう。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 18:37:27 .net
別地域のラジオ聞きたいのなら、
偽装串立てるか、Peercastで我慢するしかないだろうな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 18:40:02 .net
限定300台 256kbps通信カード(型番:KW-201P)
オープン価格eSHOP価格 10,480円
URLリンク(www.sourcenext.com)

これかウィルコムの980円の奴使うといいよ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 20:58:02 .net
>>116
ISPを変えてみる

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 22:25:32 .net
北海道で聞けてるよ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 23:34:12 .net

詳細に!w

122:0144
10/06/05 09:58:50 .net
くわしく?今も聞いてるよインターFM
ADSLでプロバイダは対策されたら嫌だから書かない

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 10:30:07 .net

某IPで
ですよね!w

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 10:46:42 .net
>>123 ごめんね専門用語わからないんだわ。某IPってどういう意味なの?
     そんなのもわからない私はここに来ないほうがよいかな?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 10:55:34 .net
>>124
プロバイダー教えて

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 10:59:33 .net
横レスだが、某IPじゃなくて某ISPの間違いだろ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 11:40:33 .net
>>124
朝日でおk?

128:0144
10/06/05 13:59:53 .net
>>124 
違いますよ

プロバイダは控えさせていただきます

以前デジタルラジオでj-wave聞いていて停波してから地元fm聞いていたけどやっぱり
関東に住んでいたころに聞いていたインターやj-wave聞きたかったんだよね
後は横浜やnackが聞けるといいんだけどradikoの趣旨から外れてくるから現状で我慢します
今は首都高の渋滞情報が楽しみ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 15:48:35 .net
ウチは神奈川なのに茨城って表示されて使えない。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 19:25:02 .net
まぁ三流のプロバイダなら繋がるんじゃないかな?
そんな訳で糞ネットを解約します。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 19:51:29 .net
Radikoが始まってからラジオ受信機で聴く習慣がなくなった

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 20:19:02 .net

国営放送、駐留軍放送は、もともと聴く習慣がないということ?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 20:27:27 .net
VOVなら聴いてる

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 23:24:43 .net
56kのアナログ回線でも聞ける?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 23:31:11 .net
>>134
>>106-107

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 23:47:09 .net
>>134
実用レベルなら地域アクセスポイントがあるプロバイダーが使えるね
けど今は0570などの共通アクセスポイント採用しているところが多いから
聞けるとは限らないけど

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 00:14:43 .net
エリア内なのに聞けないのでradikoに5日の午前3時に、メール送ったんだけど何も変化なし。もしかして土日は休みで何も対処してくれないの?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 00:22:46 .net
ウィルコムでプリンだと長野になる。大阪を聞けるプロバイダー知らない?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 00:27:04 .net
>>118なら大阪聞けるよ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 00:30:26 .net
IIJなら東京聞けるよ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 01:06:45 .net
ウィルコムでプリンだと長野になるのはメールしても直してもらえないの?そんでコアラってなに?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 01:09:37 .net
移動通信は対応しないって言ってるからな。
コアラ?プロバイダ?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 01:16:31 .net
番組表ページの表示がエラーになって
表示されないときがあるのが困る。
今の不満点はそこ。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 01:23:14 .net
芋の携帯はどこになるんだっけ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 01:37:10 .net
同志社大のVPN接続が使える環境にあるので、ウィルコムからVPN接続でつなげば、京都なんで大阪のラジオ聞けそうなきがするんだけどできそう?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 01:45:35 .net
RADIKO ラジコ 地域外聴取総合
スレリンク(am板)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 01:55:47 .net
いや一応関西のradikoエリア内に住んでるだけど

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 02:09:51 .net
NHKのラジオとかAMラジオもネットで放送してほしいなー

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 22:44:54 .net

国営放送わ都道府県にラジオ局をつくちゃたから
果たして例えば関東は渋谷からのみ素材なのか
細かく都道府県地域規制してやるのか
興味あるよね!w

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 23:52:27 .net
NHKは有料放送だから、難視聴地域対策をきちんとやっているはずなんだから、
Radikoには参加する必要ないってのが建前のはず
その他のなにか付加価値でもつかない限り、参加しないだろ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 01:30:43 .net
そんな理由付けなんか興味ない。
単純に電通の縄張り外なだけ。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 10:26:14 .net
あとはさんざあちこちで既出だが、放送法の絡み(運営方針を国会承認する必要がある)
ってのがあるよな。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 10:54:09 .net
>>151
お前馬鹿だろ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 12:06:26 .net
>>152
ネットでの新たに放送OKかどうかということかな?


155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 08:09:14 .net
今朝、radiko起動したらエリアが東京になった・・
どゆこと?
在京都です

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 08:37:09 .net
サービスしときました

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 00:36:24 .net
NHKはニュース映像をネットに流すだけでも民業圧迫だって反発があったからね。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 21:58:01 .net
日本に国営放送局なんてねーよ
NHKは公共放送局だ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 08:05:58 .net
でも、予算は国会で決まるんだよね。

しかも、捏造反日の日本の公共放送(笑)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 22:04:18 .net
>>134
>>107の通り。
56kと言っても、実際には30~40Kbps程度ぐらいしか出ていないことが多い。
50Kbps以上はまず出ていないと思うので、まともに聞けるとは思えない。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 22:52:46 .net
東京出張がてらダイヤルアップで試してみた
56Kモデムで上限50K接続しかできなく途切れ途切れ音が出てきて
30分後には強制切断された
録音は30分番組で普通に録音できたかと思ったら
10分間分しか録音できていなかった

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 03:56:44 .net
Adobe AIR 1.5.3 から 2.0.2 にアップデートしたら、Radikoが真白で操作不能になった図。
URLリンク(i47.tinypic.com)


元に戻す方法

Windows のコントロールパネルにある「プログラムのアンインストール」や
「プログラムの追加と削除」から「Adobe AIR」をアンインストール。

下記から AIR の一つ前のバージョンをダウンロードしてインストール。
URLリンク(airdownload.adobe.com)

Adobe Flash Player のバージョンを確認
URLリンク(www.adobe.com)

10.1 以前なら、脆弱性があるので Adobe Flash Player だけ更新。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 14:38:43 .net
俺も同じくそうなった。
Airをバージョンアップ後、放送局とかそこらへんが白くなる。
でradikoをアンインスコして再インストールしても同じ現象。
対応待ちするしかないね。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 21:58:13 .net
>>162
情報㌧!お陰で真っ白病、直ったよ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 17:16:43 .net
radikoガジェットを
アップデートしてほしいなあ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 14:27:26 .net
エリア: KANAGAWA JAPAN

エリア判定が神奈川なのに聞けないという不思議

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 14:28:29 .net
166だが 金沢なのか? と何度もアルファベットを確認した。
しかも金沢は都道府県じゃないしな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 18:30:26 .net
>>162
感謝
AIR前ver.探しまわってた

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 08:17:36 .net
よくわからんがセキュリティ上問題のある前バージョンに戻すとか
キチガイ沙汰だのー

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 11:58:04 .net
airの新バージョンに対応したradikoガジェットまだかよー

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 12:52:35 .net
番組表ページが重すぎるw

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 06:48:57 .net
>>162,169

サポート終了になった Adobe AIR 1.5.3 の Adobe Flash Player を更新する方法

Adobe Flash Player を Firefox など Internet Explorer 以外のブラウザで 10.1.53.64 以降へ更新後に、

Adobe Flash Player の導入フォルダの NPSWF32.dll

 "C:\Windows\System32\Macromed\Flash\NPSWF32.dll" (ver. 10.1.53.64)

を Adobe AIR 1.5.3.9130 の導入フォルダにある旧バージョンのそれ

 "C:\Program Files\Common Files\Adobe AIR\Versions\1.0\Resources\NPSWF32.dll" (ver. 10.0.45.2)

に上書きコピーする。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 01:10:48 .net
radiko終わったな
一月近く経っても対応する気配すらないって…

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 01:14:28 .net
>>173
試験サービスですよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 01:53:28 .net
まだ始まってもいないな

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 10:54:22 .net
対応(失笑

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 09:50:10 .net
なにが失笑なのか・・・
ガジェットが使えないのなら一旦ダウンロード停止するべきだろうに。
このスレ見てる奴以外は誰も使えていないってことだぞ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 11:49:48 .net
CoRadikoをなぜ使わないんだ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 22:56:09 .net
ガジェットがWinだけだと思ってるバカが

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 00:08:57 .net
MacならsafariからDashboardウィジェット化

URLリンク(netafull.net)

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 22:10:33 .net
大阪で光ひいてるんだけど(eo)メンテ開けからTokyo扱い。。。
BCLしてたころを思い出しちゃった。
関西だけの回線業者なのに 何でなの?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 23:06:49 .net
一つのIPは一社でしか使っていないと思っちゃダメ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 00:25:11 .net
何面白いこと言ってんのw

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 00:54:49 .net
例えばこういうこと
URLリンク(ws.arin.net)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 01:49:23 .net
それの意味分かってないだろw

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 18:37:00 .net
radikoのエリア内なのにとんでもない地域指定をされます。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 01:23:09 .net
せっかくガジェットインスコしたのに真っ白だから来てみたら・・・

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 12:48:23 .net
iPhone用の純正アプリはFLASH使っていないんですか?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 14:30:43 .net
ここだけの話ですが、実はこっそり使ってます。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 13:17:10 .net
正式サービスまだ?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 12:42:15 .net
ABC(1008)金曜日に放送されている兵動大樹の番組をradikoで録音したいのですが、
やり方を教えて頂けないでしょうか?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 23:43:23 .net
radikoはそういうサービスじゃない

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 02:36:30 .net
>>191
つ radika

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 22:45:58 .net
IEでパッとすぐ表示されないときがある。
IEユーザー多いんだから対応しろよと

あとAIR2にもって既出か。
しかし全然対応されないなw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 18:54:25 .net
Adobe AIR 2.0.3 でradikoガジェットちゃんと動いたみたいだよ。
あとIEでも表示されるようになった。中の人対応してくれたのならありがとん

IPサイマルも延長されたみたいで、がんがれ!

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 17:23:20 .net
大阪府内在住だが
こないだ契約したwimaxでつなぐとradikoで
東京のラジオが聴けることがわかってちょっとハッピーな俺。



197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 19:26:27 .net
そういった報告で地域判定の精度があがっていったりしてなw

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 10:01:37 .net
地域縛り厳しくするのに金掛けるなら
金掛けずに何も縛らん方がいいと思う

いたちごっこでユーザ側も色々対策手段が議論されている

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 13:43:19 .net
そんなに厳しくない。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 01:14:16 .net
今まで普通に埼玉判定で聞けてたのに2日前くらいから愛知に判定されて聞けなくなったわ
もちろんさいたまに住んでるんだけどさ・・・

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 11:13:59 .net
ルーター再起動で挑戦

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/06 21:03:02 .net
>>201
ルータ再起動するとさいたま判定してくれるようになったけど急になんなんでしょうね・・・
ありがとうございます

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 18:33:58 .net
radikaもradicoolも安定して録音できない。
ラジコを流しっぱなしにして、ループバック録音しようとしても
なんでか放送が途中で止まってたりする。
みんなはどうやって録音してる?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 18:44:38 .net
録番使ってる。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 19:32:24 .net
>>203
それはソフトの問題というよりNET環境の問題だと思うぞ
ルータ噛ましてるなら一度外してどうなるか試す
安定してるようなルータを変えるなりすればいい

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 21:24:58 .net
>>205
auから借りてるルーターだから外せない。
そういえばハブも兼ねてるんだけど、これにしてから他のPCにデカイファイル送る
時、ハブだかケーブルだかに問題あるよ。みたいなエラーが出るようになった。
交換してもらうかな。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 22:22:21 .net
>>203
radika使用しているが、radiko側が改善したのか、
痴豚ラジオしか録音していないが、最近は録音失敗はないね。
以前は、radikaでも、radikoから直接、聴いていても、切断があったが。

痴豚が失敗しなければ大丈夫だな。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 23:24:09 .net
>>207
オードリーのANNも以前は録音失敗や、
radikoで聞いてる途中に切断されたり音飛びがあったけど、最近はほとんど無いな。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 03:26:38 .net
伊集院は話題になったから聞いてみたが、何が面白いのかわからなかった

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 04:11:18 .net
>>209
十年聞くのが遅かったな。
せめて5年前だったら、少しは面白かったかもしれない。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 16:58:24 .net
>>209
イケメンのモテモテの人は聞いちゃダメだろ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 17:42:50 .net
>>209
オールナイトニッポンで「オペラの怪人」ってやってた頃が絶頂だったな。
TBSに移ってからは才能が枯渇してる。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 11:27:51 .net
関西に住んでてAM聞きたいのだけれど、8月からラジコが
ここは関東と言って聞かない。
仕方がないのでルータやモデムの電源onoffを繰り返し
試してるんだけれど、「関東」か「サービス提供外地域」の
どちらかにしかならない。助けて、誰か!

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 11:32:29 .net
>>213
別スレで、自分のIPアドレスをメッセージ欄に書いてラジコのメールフォームから送ったら直ったというレスをいくつか見たよ
ダメ元でやってみたらどう?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 14:12:40 .net
>>214
ありがとう。やってみる。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 01:30:32 .net
AIR2.0.4にバージョンアップされたけど、
radikoガジェット問題なし。
中の人いつも乙。今のところ安定してるよ。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 20:18:55 .net
うちの携帯電話は、ソニーエリクソンのXPERIA なのですが、何度インストールし直しても、千葉市なのに「ネットワーク接続エラー」「聴取エリア外」
と出てしまいます。
設定をどうしたらいいのでしょうか?

宜しくお願い致します。



218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 22:37:29 .net
XperiaでRadikoを聴くスレ
スレリンク(keitai板)
とかで聞いた方がいいんじゃないの?
razikoとかいうアプリがいいみたいだけどXperiaもってないのでよくわからない

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 19:30:27 .net
12月から本格運用開始
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 19:44:31 .net
・新規参入なんでもOKにすると、結局ネットラジオと変わらないのでは?
よって従来の放送事業者のみOKとする
・試験サービスは一部だけだが、日本全国拡大
・多少の誤爆は仕方ない、もしくは携帯端末ならGPSで判断する
などかなあ。
radikoになってから、俺は確実にラジオを聞く時間が増えた。
パーソナリティ個人に手紙で距離が近いしテレビより個性があり面白いかもしれない。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 06:29:32 .net
関西在住なんだけど、関東地区と認識されているため関東のラジオが聴けれてラッキー

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 07:41:37 .net
簡単に地域は変えられる
対策されるから書かないけど

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 11:47:59 .net
NHKも参加して欲しいんだけどなあ
無理だろうなあ。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 15:29:54 .net
NHKは、料金徴収しているから、日本中何処でも聴けるようにしているという建前のはず
だけど、ビルとかの難聴取地域対策としてということなら参加するかもよ
沢山要望を出せば動くかもしれないから、メールでも手紙でも出してみれば

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 17:17:28 .net
radikoが有料前提なら参加は無理だろ
NHKはまた二重課金するのか

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 17:29:20 .net
NHKはラジオだけならお金取らないんだろ?
あくまでテレビやアンテナがあるかどうかなんだろ?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 19:34:50 .net
NHKは聴取率とか広告収入とか関係無いもんな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 23:47:17 .net
あくとびらとか何とか言うのは金取ってるだろ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 23:50:53 .net
NHKオンデマンド
URLリンク(www.nhk-ondemand.jp)

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 00:17:57 .net
NHKオンデマンドってラジオ全然関係ない・・・

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 00:49:38 .net
たった数行前の書き込みを読むこともできないのか・・・

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 05:15:12 .net
NHKオンデマンドってサイマル放送じゃないし、radikoと比較できないよね

あと受信料でラジオも運営してるから、
テレビ受信契約してるだけでも実際はラジオも負担させられてる
(こっそりユニバーサル料金徴収してるようなもの)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 09:17:03 .net
日本語が読めないか、読解力のない馬鹿が居るな

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 07:18:38 .net
radikoアンケートきたー
めんどくさいけど、答えてやるか・・・

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 22:05:39 .net
NHKも混ぜろって書いとけば

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 11:15:23 .net
聴取可地域拡大してね
って書いといてね


237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 11:55:38 .net
聴取可能地域内なので、そんな事思いもしなかった
別回線で、もう一回書き込むかな
でも、拡大したところで、別地域の局はどうせ聴けないんだろうなー
別地域も聴けるようにして欲しいって書くか・・・

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 16:25:04 .net
Adobe AIR 2.5.0.16600にバージョンアップしたけど
radikoガジェット問題なく動いています@win7 32bit

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 18:08:54 .net
以前、バージョン上げたら使えなくなったソフト続出したよな
これはyはり様子を見るべきか

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 20:08:23 .net
名古屋とかFM富士とか聞きたい

241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 23:37:37 .net
>>239
以前は動かなかったけど、今回大丈夫だよ。radikoはね。
他のアプリ使っているなら試してみるしかない。

>>240
むしろテレビ番組の地域制限なくして欲しいよ。
日本中どこでも好きな番組を見たり聞いたりしたい。
テレビも含めてね。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 14:40:59 .net
スレチだけど、在京局の韓国マンセー番組にはうんざり。
朝の小一時間だけしか10年以上見ていないが、最近は必ず韓流を絡めてきて
それを2ch実況板で突っ込むぐらいしか楽しみが無い。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 21:08:47 .net
韓国マンセー番組なくなる
    ↓
唯一の楽しみもなくなる
    ↓
つまらない人生を送る

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 10:37:29 .net
脳をキムチに漬けるとそういう発想が出てくるわけだ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 11:56:58 .net
>>244
そういう料理、あるんじゃないかと思ってしまったw

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 15:29:39 .net
AndroidのRazikoという非公式アプリはすごいな
おかげで関西のラジオにはまってしまった

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 18:35:38 .net
>>246
関西だかどの番組が面白いんだ?

つまらなすぎるから
TBSラジオ聞いてるんだが

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 15:35:03 .net
東海地方も対応してほしい
つボイノリオが聞きたい

>>247
246じゃないが浜村淳は好きだな
話の内容が実にわかりやすい
何言っているのかわからない永六輔とはえらい違いだ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 01:57:03 .net
30年前のラジオとか聞きたいのう

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 11:10:10 .net
>>249
youtubeやニコ動にころがってる。
先日亡くなられた野沢那智のナッチャコパック最終回(25年前)を見つけてしまい思わず涙

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 16:16:03 .net
82.6%の人がradikoを「知らない」(iMiリサーチバンク調べ)
URLリンク(bizmakoto.jp)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 00:43:08 .net
>>251
調査範囲に、聴取を制限されている県も入ってるみたいだから、しょうがないんじゃないかなー
とりあえず、CM関係無しで、全国放送の、NHKを流してみる所から始めると良いんじゃないかな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 01:00:12 .net
iMiリサーチバンクとい名前を「はじめて聞いた」92%くらい

「あなたはradikoを知っていますか」
ラジオを聴かない層と聴く層での比較もみたいよね
もう一歩踏み込んで調査してほしいな

地デジ移行後に「テレビを見ない人にその理由を聞いた」アンケートで
「テレビに興味がないから」「ラジオの方が面白いから」
「テレビを見られる機器を持っていないから」「興味のある番組がないから」という結果が・・

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 01:30:06 .net
・全国対応
・ネットニュースサイト
・twitterで番組表配信ぐらいか?
でも番組ずーっとつぶやかれても迷惑と思うやつもいるか?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 18:39:18 .net
関西エリアだけど、先週の土曜日以来公式のRADIKOガシェットを起動したら
なぜか関東エリアと判定されたのか(?)きょうまで関東の放送局が聞ける状態。

ためしにCoRadikoの東京・大阪版両方をインストールして受信するも
大阪版はエラーメッセージが出て聞けなくなる。

うれしい誤算っていえば、そうだけどなぜだ?
プロパイダーは大阪圏の某ケーブルテレビ

接続はすべて有線LANで、
モデム ---- ルーター ---- PC
という普通の接続なのだが・・・

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 20:43:14 .net
>>255
TBSラジオ聞けるから良かったな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 15:11:40 .net
都内在住でexcite使っているけど、osakaと判定されて関東のラジオが聞けない。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 01:44:19 .net
>>249
懐かしラジオ
URLリンク(toki.2ch.net)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 23:45:03 .net
radikoが便利で安定していて書くことがないw

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 05:52:16 .net
>>257

改善策はあるはず。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 12:43:13 .net
>>257
ルーター再起動すれば変わるよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 16:49:03 .net
ラジオ聴けるだけじゃねえか!
つまらん。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 17:55:41 .net
試験放送から正式放送になると発表されても書き込みがないようなスレは・・・・

必要ないと言うことだな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 20:44:50 .net
>>263

放送エリア以外で聞こえないのは相変わらずだからなあ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 21:32:18 .net
実際は数百万ストリームあるだろ。
radikoを聞きつつ、2chにくるような人間がこのスレに来てないだけw

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 18:13:48 .net
大阪住みなんだがエリアをとうやったら関西にできるの?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 18:19:04 .net
>>266
>>261


268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 01:04:21 .net
それで変わるかもしれないけど、そんな運みたいなことするより
radikoに連絡してちゃんと対応してもらった方がいいよ

地域判別について
URLリンク(radiko.jp)

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 12:35:23 .net
>>263,>>264
ラジオ番組板が主流だからなあ
10スレ目までいってるし

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 00:25:13 .net
ラジオのネット配信なんて、本来国手動でやるべき事ではないでしょうか。
日本には民放だけでなく公共放送もありますから。
民が主体では公平性が維持できるか心配です。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 01:10:25 .net
公共放送なんてものは存在しません、あくまでも公共性だけです。
バイアスのないメディアは存在しません、公平性なんて幻想です。
国が主導すべきと言いたがる愚か者は日本人くらいなものです。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 07:57:19 .net
じゃあ国に帰れよw

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 08:32:08 .net
日本のニセ公共放送は反日だからな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 08:43:04 .net
放送免許を国が握ってる時点でマスコミは終わってる

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 22:22:00 .net
「国がやるべき」「行政がやるべき」ってのはただの責任転嫁。
国を動かすべきなのは貴様だし、行政に何かやらすのも貴様。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 23:42:57 .net
chrome使ってるんだが、プレイヤーのコントロールが利かなくなる現象が起きる
2週間くらい前にプレイヤーがバージョンアップされてからだと思うんだが、同じ現象の人いない?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 00:36:30 .net
他のスレでも報告があるが、今のFlashプレイヤーはブラウザ種類に関係なく
音量・STOPボタンが使えなくなる現象が起きている
リロードする以外に対応策なし

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 10:16:39 .net
ありがと ラジオ番組板にスレがあったのね

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 19:47:28 .net
こちらはradiko_player_airをWindows7 64bitで使用。
さっき起動したら、ソフトがぼやけて表示されてる。
ピントが合ってなくて、霞がかかってる感じ。
音は出ているけど、コントロールもいっさいできない。
こまったなり・・・・・・。


280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 20:24:04 .net
>>279
【ネットラジオ】 radiko 関連ソフト総合 Part4
スレリンク(software板)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 23:19:03 .net
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

増える局が知りたい

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 04:18:31 .net
ついにラジオ関西、KBS京都、α-Stationも加わるのか!?
ほっかほかラジオと今朝の3枚おろしが聴けるのか!?w

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 05:22:53 .net
インドネシアの声も追加してくれよ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 07:30:12 .net
VIERAに搭載されたとなると
もう流れは決まったな
メジャーになるのは確実

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 10:47:11 .net
NHK-FMを希望するが、無理だ…

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 17:13:15 .net
FMもAMも短波も全部頼む。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 10:35:50 .net
短波といえばSuperRockKYOIだね。
覚えてる人いるかな?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 13:56:06 .net
>>283

ネットで聞けるはずだぞ。英語放送は。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 14:09:58 .net
>>288
日本語放送も聴けるみたいだ。
てか、今聴けてる。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 11:24:37 .net
radiko.jpの日本的構造
URLリンク(news.livedoor.com)
国境のないインターネットに、わざわざコストをかけて県境をつくるのは、日本の放送局だけだ。
特にラジオはコストが低くローカル局の自主制作も多いので、制作能力のある局は全国に
(あるいは世界に)配信すれば、新しいメディアとして発展する余地もある。
別に全局が同じサイトでやる必要もなく、アメリカのように各局が勝手にウェブサイトをつくって
放送すればいいのだ。
それを全国の局が集まって「協議会」をつくって利害調整し、電波利権を守るために
膨大なコストをかけて地域限定で放送するのは、仲よく横並びで沈没する日本的構造の典型だ。
そんな身内の都合でつまらない番組を流しても、視聴者にそっぽを向かれてビジネスとしても
失敗するということに彼らが気づくのが早いか、それともラジオ局が消滅するのが早いか・・・

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 11:31:39 .net
誰か貼ると思ってたよ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 12:03:08 .net
他人の意見を貼るだけで、自分の意見は何も無いのか?
他所でやれ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 12:21:43 .net
エリア制限やめろ 変なとこに金と時間と労力使うな 以上
これでいい?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 12:38:09 .net
専用スレがあります

RADIKOエリア議論スレ
スレリンク(am板)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 04:56:53 .net
年内で終了だなw

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 21:59:14 .net
>>270
官から民へを推し進め、不祥事の責任は国民が取らされる時代(笑)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 10:28:19 .net
NHKもラジオのネット配信を始めるようだな。
AMだけじゃなく、NHK-FMも配信してください~
NHK-FMって、なにげにいい番組多いんだよ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 15:25:48 .net
NHKだから独自に単独でやりそうだがw
出来ればradikoプラットフォームでやってほしい。切り替えが楽だしw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 15:28:28 .net
radikoのいいところって、音質もいいし、番組表も見やすいし。
あとは普通の携帯でも聞けるといいなあ。
ラジオ搭載携帯は昔あったが、今はワンセグばっかりだしさ。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 16:34:18 .net
>>297
どうみてもradiko外で運営の模様

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 16:14:29 .net
音質いいか?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 19:41:41 .net
ラジオ受信機よりかはねw

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 20:25:18.06 .net
radikoより地上波FMの方が音質いいと思うんだけど

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 01:27:42.49 .net
ラジオ局は厳しい放送法の中で音質が悪いのをばれないようにするノウハウを何十年かで持ってる。
やろうと思えばIP放送の方が音質良いけどネットは接続数増えれば負荷も増えるからやらない。

>>302
ひまなとき家電量販店行ってまともなチューナーで聞いてみな?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 14:50:17.06 .net
まともなチューナでなくても、ラジオ受信機であっても、
radikoと比較すれば、音の善し悪しぐらい判断つくよ

多分、ノイズが無い = 音が良い
程度の認識だと思うから、構っても駄目だと思うよ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 13:06:19.08 .net
いいなあノイズのない受信エリアに住めて

君のチカラでじゃないだろうけど

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 18:34:39.55 .net
変な因縁の付け方!

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 07:54:29.13 .net
AMはまともに聞けないけどFMはノイズレスステレオ受信

>>306
テレビアンテナ端子にチューナーつなぐと幸せになれるかも
アンテナ入力がない場合はバーアンテナの根本とアンテナ端子を導線か同軸でつなぐ

309:306
11/02/25 10:47:56.67 .net
いや、おれはradikoでとりあえず満足
いちいちパソ立ち上げるのに時間掛かって面倒だけど

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 16:23:22.54 .net
>>309
つ スリープ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 18:33:58.46 .net

東海地区のradiko参加局、聴取エリアが決定

■東海3県(愛知、三重、岐阜)全域・・・5局
CBCラジオ、東海ラジオ、ぎふチャン、FM AICHI、ZIP FM

■三重県限定・・・1局
FM三重(radio CUBE)

※県域局の「ぎふチャン」が、東海3県で聴取可能は驚き。
 三重県では6局聴取可能。


ソース(中日新聞の記事にあったもよう)
URLリンク(blog.toppy.net)




312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 23:48:56.30 .net
URLリンク(my-tiny.com)


313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 12:08:58.28 .net
最近radikoのガジェットのバージョンを更新したんだが、各局の番組表取得してくれないんだけど自分だけ?
あと番組が終わって新しい番組が始まっても情報取得してくれないんだが・・・
アップデートし直したほうがいいかな

色も変えられたのに変えられなくなって残念だわ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 12:13:20.06 .net
すまん。
ソフトウェア板にもあったのかウィキ見て解らなかったらそっちで聞くわ

315: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/03/10 00:20:12.77 .net
NHKラジオ ネット放送
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 23:56:59.18 .net
いちいちNHKのサイト開くのか
まんどくせー

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 17:57:10.87 .net
radikoが3月13日、東北地方太平洋沖地震への緊急対応として、
同日17時からIPサイマルラジオ放送「radiko.jp」のエリア制限を当面の間解除する、と発表

URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)



318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 18:50:27.84 .net
初めて聴いたけど結構いいなこれ。
今月下旬には自分の所でも聴けるようになる予定だったけど、
このままずっと開放してほしいわ。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 21:50:32.86 .net
ゎぉ!関西、関東両方聞けるぜ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 22:15:45.16 .net
RADIKO RECORDERのサービス終了って、意味分かんねー。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 22:36:14.44 .net
現在、被災地域に向けたエリア制限解除でradikoサーバーへのアクセス・回線負荷の増加が予想されますので、
一時的にこのような処置を取らせてもらっています。このソフトを利用して頂いているユーザーの方々には大変申し訳ありませんが、
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

URLリンク(www18.atpages.jp)

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 22:37:55.50 .net
>>320
> 設定の「起動時に最新のリリースをチェックする」を無効にしたり、
> 起動にネットに接続されないようにすれば表示されません。
だってさ


323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 20:12:47.19 .net
関西のラジオ聞けるって凄い。
ズラーっと局が並んでる。関西の雄が助っ人に来てくれたみたいで嬉しい。
関東にいて「一番に入れるスイッチなんでしょう。来る日も来る日も毎日放送、1179」
とか凄すぎるw

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 21:39:14.37 .net
radikoが運営する『radiko.jp』に、中京地区のラジオ局が新たに参加、
3月25日(金)10時より、『radiko.jp』の実用化試験配信を開始し、10月の本配信を目指す。

新たな参加局、実用化試験配信の実施エリアは、以下の通り。

・中部日本放送 / 愛知県、三重県、岐阜県
・東海ラジオ放送 / 愛知県、三重県、岐阜県
・岐阜放送 / 愛知県、三重県、岐阜県
・日経ラジオ社 / 愛知県、三重県、岐阜県
・ZIP-FM / 愛知県、三重県、岐阜県
・三重エフエム放送 / 三重県
・エフエム愛知 / 愛知県、三重県、岐阜県

中京7局の実用化試験配信の開始により、『radiko.jp』で聴取できる放送局は、
当初の関東7局(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、 ラジオNIKKEI 、InterFM、TOKYO FM、J-WAVE)、
関西6局(朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKA)の13局から、19局となります。

また、中京地区での実用化試験配信を皮切りに、関東地区、関西地区、北海道地区、福岡地区で、さらに18局を加え、4月中に順次開始する予定。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 23:49:02.79 .net
関東エリアで次の局が追加予定らしい。

茨城放送/アール・エフ・ラジオ日本/FM栃木/
ベイFM/Nack5/横浜FM/FM群馬

ソース:URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 01:36:24.57 .net
NorthWAVEとかα-STATIONはやらないのか
あとラジオ関西とKBSが県下限定なのは残念

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/24 18:17:13.23 .net
>326
両AM局とも大阪のリスナーが多いので納得できない
早速対応の要望をラジコと局に出してきた

ただしKBSについてはαとeラジが未実施なこともある
(本来の放送エリアの滋賀県も対象外にしてる)ので
暫く様子を見るんではないかとも推測しているが

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 01:13:46.64 .net
京都寄りの大阪なんだが、OBC,MBSは妨害電波や建物に妨害されて聞けない所が多いけど、
、KBS京都のほうはどこでも綺麗に受信できるんだけどな。
また、OBC,MBSよりもラジオ関西(558)のほうが多くの場所でよく入る。
本来のエリアと思いこんでいる場所と実状とは食い違っているものだよね。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 01:16:11.02 .net
AMならKBS京都、FMならαステーション、この2つは妨害電波出してるマンション、ビルなどのそばでも、
高層ビルに囲まれた場所でも、どちらもノイズもなくどこでも聞けるって感じ。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 08:30:26.90 .net
ストリーミング録音不可はいつまで続くかねえ
久しぶりにトークマスターで録音したら失敗しちゃったよw

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 10:08:59.92 .net
久しぶりにラジコをチェックしたら関東のラジオが聴衆可能になってる。
関西でTBSラジオ「大沢悠理のゆうゆうワイド」が聞けるとは・・
感動したけど震災でエリア制限解除したんですか・・素直に喜べませんな。
でもエリア解除は続けて欲しいのですが・・。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 16:32:03.24 .net
残念ながら現状のエリアフリー状態はあくまでも緊急事態を受けてのものですので・・・

てな訳で、3月31日からエリア制限解除は段階的に終了します。
スケジュールは下記の通り
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 16:35:28.72 .net
震災支援向けに、震災に合った東北6県のFM、bay fm(千葉)と、外国人向けのinter
FM、キー局の東京FMが無料で聴けるサイトがありますよ♪
参考にしてください!

■URL:LISMO WAVE 東北地方太平洋沖地震支援サイト
URLリンク(stream.android.lismowave.jp)

■対応端末: Flash Player 10.1以降をインストールしているPC、Android?OS2.2搭載のスマートフォン


334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 16:00:34.98 .net
エリア制限復活。この方がスッキリしてていい。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 07:53:18.73 .net
規制戻すの早すぎだろw

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 08:19:47.38 .net
RADIKO RECORDER そろそろ賦活させろよ
radikaで3週連続ナイナイオールナイト録音失敗してる
困ってんだよ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 16:33:13.23 .net
音が悪いなと思って
有料ツールで落としたら32kになってた

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 21:15:45.96 .net
>>335
遅すぎたかもよ
漫画週刊誌が、一週見逃すと買ってもらえなくなるからって、ネットで公開してる
おれは聞く番組が増えて入ってたんだけど、radikoが録音できなくなって、全く聞かなかった
一週目は禁断症状があったけど、もう聞かなくても大丈夫
復活しても、聞かないかもしれん(しかも番組改編期で、終わった番組まである)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 07:39:25.94 .net
>>338
禿同。ラジコでラジオ復活したがラジコでどうでもよくなった

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 23:41:57.27 .net
今日も繋がらない。今週からは今までのように聴けるようになるよね・・・

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 23:42:27.51 .net
今日も繋がらない。来週からは今までのように聴けるよね・・・

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/12 17:49:25.08 .net
FMヨコハマ聞けるようになった

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 18:42:18.00 .net
テレビを小さく表示して野球中継見ながら別のことやる時って、
テレビの音声消して、ラジコで解説聞くと良い感じw
ラジオは状況説明の頻度が高いからだな。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 19:06:42.61 .net
>>343
テレビは映像があるから、細かく説明しないんだよね
ラジオは音声しかないから、細かくしゃべるんだよ
メディアの違いだな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 21:20:25.80 .net
野球はラジオでも絵が思い浮かぶんだが、サッカーだけは駄目だ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 15:38:36.43 .net
流石にこんだけタイムラグあると、スポーツはダメポコ><

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/17 20:55:39.99 .net
この時期AMは89中継一色で全滅

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 12:26:07.53 .net
野球中継でもいいけどさ、どこか一局に絞ってほしいよ。
本当にラジオを普及させたいのか疑ってしまう。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 00:15:03.56 .net
なんか起動時最大音量になってしまってるんだが、何度やっても直らない
昨日はおかしくなかったのに(´・ω・`)ブラウザOpera

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 00:34:56.12 .net
>>349
Flashクッキー削除してみれば?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 01:15:14.04 .net
>>350
クッキー消したんだけどだめで、Flashクッキー消したら直った
っていうか、クッキー許可してなかったw ともあれありがとう

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 20:36:06.53 .net
いつもは聞けるんだけど、
今聞こうとしたらrajiko全局聞けないんだけど、他の人はどうですか??

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 20:40:21.99 .net
問題なく聞けた。
昨日既定の再生デバイスを変更してた事忘れてた。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 16:46:31.29 .net
>>349
昔から仕様だったと思うけど

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 03:41:40.79 .net
radicoとは関係ないが今日からNHKもラジオ配信開始

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 10:18:32.95 .net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 15:43:20.96 .net
うざ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 07:41:11.32 .net
ラジコ録音できるツール何が生き残ってる?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 00:41:51.43 .net
カセットデッキ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 12:11:16.97 .net
おれは地デジ化であぶれたHDDレコーダを使ってる

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 11:39:09.99 .net
S Rec

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 16:57:55.68 .net
いつ間にかrazikoがAndroidマーケットに復活してるな。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 13:22:18.39 .net




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?








364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 20:51:24.42 .net
コピペ乙

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 21:43:14.11 .net





おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?








366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 20:33:41.10 .net
「radiko」本格スタートから1年 今後は有料での地域外配信も検討
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 23:43:25.60 .net
ネットラジオ、5県で聴取可能に 新たに試験配信
URLリンク(www.47news.jp)

ニュースリリース
URLリンク(radiko.jp)

「radiko.jp」参加ラジオ局が54局に、民放100局の過半数を超える
スレリンク(poverty板)



368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 13:20:57.73 .net






【サッカー/ブンデス】ドルトムント香川真司、今季7ゴール目は決勝点! レバークーゼンを下し首位キープ、5連勝の立役者に★4



スレリンク(mnewsplus板)










369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 12:04:41.01 .net
450 :ラジオネーム名無しさん:2012/02/20(月) 11:27:47.37 ID:5s9Xud9m
そういやこれって既出だっけ?放送大学の学長のツイートから。

平成24年4月(本年)開始を目途に、全都道府県に向け、radiko の配信実験を開始します。 #放送大学
URLリンク(twitter.com)

これで震災特例を除くと2例目の全国放送か。



370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 17:10:31.33 .net
510 :ラジオネーム名無しさん:2012/02/27(月) 16:12:43.87 ID:qpgX4SQ6
4月2日(月)12時(正午)より新たに民放ラジオ11局が参加、ラジオNIKKEIと放送大学を初の全国各地へ配信開始
『radiko.jp』に、新たにIBC 岩手放送、東北放送、ラジオ福島、新潟放送、エフエムラジオ新潟、新潟県民エフエム、北日本放送、富山エフエム放送、大分放送、エフエム大分、宮崎放送の民放ラジオ11局が参加し、4月2日(月)正午より実用化試験配信を開始します。

また、ラジオNIKKEIと放送大学を初の全国各地へ配信開始します。

URLリンク(radiko.jp)


511 :ラジオネーム名無しさん:2012/02/27(月) 16:23:58.62 ID:yVE/GIli
radikoで聴けるのはAM局のみの地域(4月2日~)
岩手、宮城、福島、福井、鳥取・島根、宮崎、鹿児島

4月2日時点でradiko未開始地域
青森、秋田、山形、山梨、岡山、山口、四国全県、佐賀、沖縄



371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 21:20:18.95 .net
関連スレ
【ネット/放送】民放ラジオ11局と放送大学が『radiko.jp』に参加、放送大学とラジオNIKKEIは全国配信開始 [02/27]
スレリンク(bizplus板)
放送大学がradikoに参加するぞー(^o^)/
スレリンク(poverty板)

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 21:56:41.33 .net
なんだかんだいって
全国制覇か

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 19:21:46.83 .net
関連スレ
radiko、年2倍ペースの伸びで好調。 中心層は30~40代、男性
スレリンク(poverty板)

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 07:39:58.27 .net
やっと、地域判定の間違いが治った。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 07:02:01.30 .net
なんら?地域外のため受信できませんて。。東京なんだけど

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 01:38:08.73 .net
おまえの方言を認識したんだろな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 10:17:01.02 .net
radikoを3にバージョンアップしたら、
曲の更新は遅いし、ウィンドウは大きいしで、
イマイチなので前のバージョン(2?)に戻したい。
どこかで拾えないですかね?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 11:11:58.04 .net
>>377
マルチ乙

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 11:12:04.85 .net
adobeAIRのアップデートが来て更新してからか
radikoがブチブチ途切れるようになるんですが、私の環境だけでしょうか?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 13:19:00.62 .net
>>379
同じ症状出てる。よ


381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 20:09:58.54 .net
なんだ地方の聞けなくなってるのか
電通にしてはまともだと評価してたがやっぱバカ集団だったか局も含め

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 12:29:48.26 .net
スマホにアプリ入れて、位置情報詐称アプリと併用するのが一番楽かな

383:渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM
12/05/30 19:51:24.71 .net
Radikoのおもしろ発見

プロバイダのアクセスポイント、リモートホストの構成の違いで、うまく地域判別ができず、
例えば、北海道、沖縄からの接続にもかかわらず、常に東京の放送局のみというケースも。
その逆もあり、栃木県からの接続でも、北海道、関西、九州の放送局しか表示されないケースもある。

また、アクセスポイントが東京しかないプロバイダでは、どの地域に行っても東京の放送局しか表示されないな。
この場合、事実上、NHKだけじゃん。※NHKの番組は全国共通。

384:渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM
12/05/31 20:23:26.76 .net
栃木県において、茨城放送、FM群馬の受信はスピルオーバーしている電波を掴むことで受信することになる。
極端な話なら、FMぱるるん、ラヂオつくばでも多少のスピルオーバーは発生するはずだ。

たいていのコミュニティFM局は送信出力が15~35W程度と低く抑えられているので、
大手の放送局ほどのスピルオーバーは発生しないと思われる。

茨城放送の場合は、茨城県の多くの地域まで届くように電波を確保する。
その結果、栃木県、埼玉県あたりまで電波が届くことになる。これがスピルオーバーだ。
夜間は、電離層が高くなるので、受信範囲が大きくなる。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 14:26:37.21 .net
Radiko For Android 新潟各局と放送大学落ちているよな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 22:43:40.02 .net
全国のラジオ聞けるようにして欲しいんだが

387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 22:38:00.44 .net
>>386
つAndroid携帯+Raziko

388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 20:56:15.53 .net
AndroidかWPでタイマー録音できるアプリってありませんよね?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 22:34:30.91 .net
かーちゃんにカセットテープ持たせて時間になったら録音ボタン押して貰う

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 09:23:08.88 .net
URLリンク(radiko.jp)
の番組情報が403になってるなぁ

解決法とかわかりませんか?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 22:49:53.70 .net
今朝あたりから、TBSがやたらと音飛びするんですけど…。
クライアント(iPhone)は変わってないので、サーバ側で何か変更したのかな?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 20:30:28.11 .net
うちは今朝あたりから、唐突に途切れたあと、まったく再生不可能。
しょうがないのでTunein Radioで地方ラジオ聞いてる。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 20:50:17.24 .net
237 まちがって名前消しちゃいました。 Mail:sage 2012/10/24(水) 16:49:48.22
ID:???
player_2.0.1.00.swf

player_3.0.0.01.swf

swfextract -b 5

swfextract -b 14

radiko.smartstream.ne.jp

w-radiko.smartstream.ne.jp

simul-stream

simul-stream.stream

_defInst_

_definst_

これでイケた。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 11:17:00.19 .net
>>393
すごく感謝します。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 04:12:52.29 .net
入れるクライアント、入れるクライアント、が全然動かない。
公式のは糞だし。
なにをどうすればいいんだよ。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 02:46:39.53 .net
環境も書かないところをみると、独り言として無視していいみたいだな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 16:36:14.91 .net
PCでは普通に聴けてるのに、iPhone版もandroid版も公式アプリだと聴けない。
「バッファ中」の繰り返しで全然駄目。

iPhoneではradikkerだと聴けた。
androidはrazikoでも駄目。

iPhoneもandroidも3Gなら問題なく聴ける。

よくわからない。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 00:42:33.64 .net
>>397
Android版も使い物にならないのか…orz
開発は何て会社?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 23:58:28.51 .net
ユーザーが急激に増えて設備が追いついてないと見た

400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 14:32:51.85 .net
地域外聴取をどうにかして防ごうという意図はわかるんだけど、
アプリそのものの作りが悪かったら意味無いよなあ。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 00:19:22.36 .net
ラジコ録音できなくなったな

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 00:22:42.44 .net
すませんかんちがいでした

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 00:44:07.05 .net
バカは氏ね

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 09:28:04.75 .net
お前がな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 13:26:19.53 .net
お前もな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 00:11:31.02 .net
いやいや俺が

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 16:16:25.02 .net
どうぞどうぞ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 00:06:38.43 .net
なんか毎日0時前後、いつも鯖落ちてね?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 08:44:04.26 .net
最近音飛びしなくなった。なんだか、サーバ側でいろいろいじってる気がする。

410:↓スレ推奨
12/12/01 21:41:56.65 .net
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新5
スレリンク(nhk板)


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
スレリンク(mass板)
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
スレリンク(skyp板)
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】16
スレリンク(skyp板)






411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 00:16:53.90 .net
>>409
何も変わってないぞ
うちは今日も絶賛不安定
アクセスが集中する時間帯はブチブチ切れまくって
聞きたい番組30分のうちトータル10分ぐらいは無音

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 19:12:34.09 .net
Radikoの中のtwitterの画面が表示されないのって、
月間の積算の利用者数が多くて、
例のtwitterのアクセス数制限に引っ掛かってるってこと?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 10:12:40.76 .net
らじるらじるは途切れてもそのまま聴き続けられるが、
Radikoはエラーが連続して途切れると停止してそのまんま。
これって設計方針としてよろしくないと思う。非常に使いづらい。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 22:53:34.39 .net
もう普通のラジオでいいような気がしているよ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 00:07:20.54 .net
でも今アナログラジオ受信機を買うのもなぁと思って買わずじまい。
ラジオのデジタル放送化はどうなるんやろ。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 00:34:08.47 .net
V-Lowはまだ話し合い中の段階、お目見えはまだまだ先

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 06:54:56.54 .net
昔のラジオ引っ張りだして使い出した。
FMチューナー物色中

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 10:02:31.07 .net
FMチューナーといえば
KENWOOD L-02TかD-3300Tの新品がホシイナー

419:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 14:05:39.79 .net
東京なのになぜか突然福井放送しか聴けなくなった。なぜ?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 17:56:45.65 .net
あなたのIPアドレスが変わり、
そのIPアドレスがラジコに福井県のものだと誤判定されたからです
ラジコにクレームするか、東京判定のIPアドレスをもらえるまで、
モデムやルーターをOFF/ONしてください

421:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 19:05:01.48 .net
>>420
モデムのON/OFFで直りました。
ありがとうございます!!。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 19:57:09.87 .net
テレビでradikoが聞けるようになります。

au、スマートTVスティック発売へ
URLリンク(www.asahi.com)

\9800
リモコンつき

こういうのって既にある?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 22:40:01.53 .net
Android スティック でググれ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 10:06:29.09 .net
>>423
サンクス

でも直差しでなんか不安定

425:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 12:26:04.43 .net
いやそこは自分で数百円出してUSB延長コードでも買えばいいだろ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 15:26:55.88 .net
なるほど
でもHDMIでしょ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 18:39:08.04 .net
先週まで普通に聞けてたのに、IEで急に聞けなくなったなんだが
火狐もオペラも無理でクロームだけ聞ける状態
adobe最新版入れなおしてもダメだった
なんでや・・・

428:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 20:09:19.52 .net
キャッシュクリアするとか?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 14:06:12.99 .net
iPhoneで全く聴けなくなったわ。すぐ止まるし。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 16:23:19.88 .net
スマホ用は4/8にリニューアルするんだっけ?
まぁ今までより多少ましになるんでしょう。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 03:37:12.66 .net
>>422
使っているけどバンドル版のRadiko公式アプリなかなか良いよ
聴いてるとスクリーンセーバーも

ちなみにテレビに直挿しじゃないから
HDMIケーブルが付いてくる

432:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 13:08:01.82 .net
radikaも死んだしもう終わりかね

433:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 18:12:40.33 .net
死んでないよ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/12 11:03:30.75 .net
Radikoolで録音は快適なんでやたら凝っていて面倒なRadikaはもういいや

435:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/12 11:28:12.12 .net
オツムが足りないは何やっても同じ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/27 15:03:52.82 .net
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新7
スレリンク(nhk板)


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
スレリンク(mass板)
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】19
スレリンク(mass板)

437:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/13 18:14:27.73 .net
最近また夜になると切れるようになったなー

438:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 09:21:00.34 .net
プチプチノイズが乗ってる

439:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 16:33:28.47 .net
拉致されて大阪民国在住だがau光にしたら、
母国TOKIOのラジオが聞けてウレピー。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 07:00:50.04 .net
URLリンク(www.youtube.com)

441:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 16:49:57.40 .net
URLリンク(radiko.jp)

442:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 20:16:08.49 .net
Razikoはどうなるんかね
Blackcasみたいに強引に検挙されたりするのかな

443:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 21:43:58.05 .net
これって今年の4月1日から正規エリアでの聴取に月額料金がかかります
って話じゃないよね

444:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 23:02:46.46 .net
>>443
現在地の局は従来通り無料

445:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 18:45:12.86 .net
>>442
さっき、raziko起動したらRadiko有料化に伴うバージョンアップのお知らせがあった
地域変更がどうたらって書いてたのに内容よく読まずに放っておいたら消えたorz

446:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 19:03:34.85 .net
再インストールしたら見れた
razikoの地域変更できなくなるんだってさ
役目終わったと書いてた

447:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 19:37:17.77 .net
アチャー

448: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
14/03/31 00:27:43.01 .net
スマホはもう、razikoがあるアンドロイド版は断念せざるを得なくなったな。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 08:16:41.96 .net
使えなくなってもいないのに諦めの早いやつw

450:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 19:41:27.80 .net
ガジェット使いにくいな。
PC用は力入れない気かな。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 03:30:52.01 .net
>>450
どういうところが使いにくいの?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 04:16:27.12 .net
radiko本家のプレミアム契約しなくてもrazikoでエリア変更して聴き続ける抜け道が残されてるんだけど
スマホアプリ板のrazikoスレで乞食どもが自分たちの正当性を主張してて憐れになる
自分たちの行為に違法性がないばかりか、そもそも有料のプレミアム契約自体が不当なものだとか

453:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 08:30:03.06 .net
>>452
どうした陰湿名古屋人?ちゃんとNHK受信料だけでなく、
地元の民放ラジオ・テレビ一社一社に同額の受信料払えよ。
名古屋古事記君

454:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 10:06:12.70 .net
3台以上してなけど
3台以上云々が出てログイン出来ません。
どうすればいいの?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 10:41:04.71 .net
現在、radikoサイト混んでるっぽいな
ガジェット3.1.5が最新のはずだったが、今は3.1.2に・・・ なぜだろう?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 10:54:20.54 .net
>>454
詰んだんだじゃないの?

毎度ログアウト操作しないで画面閉じ、次また新たにログイン
これ3回繰り返したと

457:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 11:49:06.84 .net
>>456
かと思って新たにアカウント?を
作っても同じなんだよまだ一度もログインしてないのに

458:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 12:06:17.14 .net
一定時間アクセスなかったら自動ログアウトするようにしてくれないと怖いよな
3アウトで24時間締め出しとか

459:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 12:10:13.14 .net
>>453
何言ってんだ?
頭悪いのか?
俺には>>452のどこをどう読んでもお前みたいな解釈はできんのだが…
 

460:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 13:18:36.27 .net
>>458
同時にログインが可能な端末台数(3台)の制限を超えています。他の端末でradiko.jpをご利用の場合、そちらをログアウトしてから再度ログインをお試し下さい。

24時間たってるのに解除されません

461:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 14:00:53.93 .net
>>460
同じく
24時間以上まってしたのに
かわらん(~_~;)

462:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 19:49:06.21 .net
>>461
ログイン失敗をロックするのは正しい動作

ただ、同時制限オーバーをログイン失敗とする仕様がクソ

同時制限解除出来ない=解約も出来ない

これは、詐欺なので多分修正されると思うけど
基本的な設計失敗だから大慌てだろう

463:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 22:39:31.87 .net
そもそもオラは3台以上でやってないのに
出るのはおかしい?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 00:16:25.02 .net
俺も出るよ 3台も絶対やってないのに。
おかしいと思った

仲間がいて少し安心した
早く改善してもらいたいもんだ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 02:46:00.19 .net
ログアウト処理しないと1台でも制限になる

ブラウザがちがくても同じ

ログアウトしないでクッキー3回発行したら終わりなんて仕様がクソ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 09:47:27.70 .net
iphoneからもMacからもradikoがまったく接続できなくなったんだけど何かあった?
プレミアムじゃない本家の方ね

467:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 10:00:34.62 .net
たしかに接続できない
どうなってんだ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 10:14:46.13 .net
おいおい
聞けねーぞ
HPにもアクセスできない

469:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 10:37:58.07 .net
サーバー落ちたか?
今一応、PCからは聴けてるがスマホは全滅。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 10:53:12.33 .net
ほんとだ
PCは復活しとるな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 11:36:20.99 .net
iPadのアップデートしたやつがダメだ。
古いバージョンのままのiPhone4は問題なし。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 11:37:49.32 .net
radikoのログアウトってやったことないけど、できるものなの?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 11:44:13.17 .net
>>471
>iPadのアップデートしたやつがダメだ。
>古いバージョンのままのiPhone4は問題なし。

2回目のアンインストール、再起動、再インストールで直った。
金は払ってないので、ログインバージョンはわからん。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 11:50:47.00 .net
お、復活したっぽい

475:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 13:29:00.00 .net
ログインできんがな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 14:17:29.32 .net
>>475
プレミアム?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 18:02:37.46 .net
radikaが使えんくなった影響か?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 19:34:34.76 .net
>>451
スクロールしないと何の番組だかわからん。
番組表はブラウザ使う。

479:451
14/04/04 14:25:20.54 .net
>>478
了解

480:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 07:50:17.73 .net
みんな安定して使えてる?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 09:22:25.66 .net
バッチリだよ!
問題なし。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 19:34:26.59 .net
パソコンのガジェットはプレミアム対応してないの?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 19:43:48.05 .net
PCのラジコ、どうやってやってるの?
全然ログイン出来ず
サポートにmailしても返事来ねえ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 21:58:13.38 .net
>>483 ガジェットのほう?
4月初旬ごろにガジェット使ったときは変だったなあ
まだ変なんですね?
ブラウザのほうは正常です Win7SP1 64bit+IE11.0.9600.16659

485:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 22:02:57.71 .net
4月から再生ボタンが点滅して音が途切れることがあるな
混んでるのかな

486:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/15 06:09:41.92 .net
>>484
同じ環境でブラウザで聞けない
Nortonとかの関係かなあ?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/15 15:55:06.43 .net
>>483 同じく
Win7 SP1 64bit、 IE11、radiko_air3.15
番組時刻といいね!ボタンの遥か下までスクロールさせると番組詳細が見える

488:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 13:03:39.30 .net
rezikoで他県まだ聞けるけど再インスコしたらもう聞けないのかな
rediko,rezikoとも旧VER保存してあるけど

489:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 14:57:20.08 .net
openVPNで日本のIPを使っても、サービス地域外のためラジオを聴くことができません。
と出るのは何でや年?
漏れてるのかな?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/23 22:20:03.33 .net
iPhone用ラジコアプリにお願い。
オフタイマーの設定は覚えておくようにしてほしいな。
らじるらじるは出来るのに。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 01:22:07.73 .net
要望はradiko.jpに言わないと
ここに書いても気づかれないぞ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 06:03:43.56 .net
個人情報晒さないと希望も
聞き届けられないなんてイヤじゃね?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 19:08:54.17 .net
RFCラジオ福島がプレミアムなのに選局一覧に無いのは俺だけ?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 09:03:59.26 .net
MBSラジオは、9月1日12時頃から地上波ラジオのサイマル配信「radiko.jp」の
有料制エリアフリーサービス「radiko.jpプレミアム」での番組配信を開始する。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

495:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 19:09:06.63 .net
>>493
出るようになったよ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 21:13:13.23 .net
ネットラジオレコーダー4 for Windowsってのが出たんで買ってみたけど今の所プレミアム予約録音出来てるな
最初音が全く出なくて調べたらIEの方にフラッシュプレイヤープラグインが必要と分かったこれはサイトにも説明書にも書いてない

プレミアムを予約録音する時は予めその局が再生できるか試しておかないと失敗する。これは再生ボタン押しても音が出ない時が有るから
その時はアプリの再起動とかプレミアムのログオフログオンとか必要
録音のファイル形式でmp3は128kb/s一択なのでwavで録音して変換しないといけない
予約時に簡単に時間修正できるのでピンポイント録音が楽に出来る
スリープにも対応しているみたいだがスリープ使ってないので分からない
ちょっと不安定だが使えるソフトと思う。今後のバージョンアップでもっと安定する事を期待する

497:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 22:03:14.16 .net
ラジコは拡大していくな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 13:26:22.34 .net
ニッポン放送などAMラジオ3局、災害時はFM電波で放送継続へ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

499:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 21:00:42.36 .net
記者の眼 - radiko.jpで30数年越しに解消した元ラジオ少年の悩み
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

500:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 01:32:39.17 .net
深夜の馬鹿力聞きたくて久々に起動してみた
選局は出来ているのに音が出ないんでもしや障害かとも思ったが
そんな事もなさそう。iphone4だから変なバグでちゃってんだろうか

501:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 02:51:50.84 .net
ふつーにiPhone4(iOS6.13)でTBS馬鹿力聴けてるよん
radiko.jpアプリでもradikkerどちらでも無問題

502:502
14/09/09 03:04:54.11 .net
Wi-Fiだとradikkerでもオッケーだったけど
3G(IIJmio)では純正アプリは聴けるけどradikkerは変なエラー表示が出て聞けないや

503:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 09:30:02.80 .net
初歩的な質問かもだけど
局によって音量が違うのは出力の差でいいのですか?
例えは今始まったMBSは音量デカいのですが他局にすると音量が小さくなります

同じ感じで
MBSは電波状況悪くなってもなかなか切れないのですが
音量小さいところは、そんな状況になると
よく切れるのですが
これも局の出力の影響ですか?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 00:21:23.18 .net
君の言う出力とは何の出力のことを言ってるの? ラジオ局の50kwとかのこと?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 08:45:34.08 .net
>>504
そうです

506:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 09:10:26.94 .net
URLリンク(www.mp-lab.co.jp)
ここの放送局からメディアセンターの間でラジオの電波は使ってないよ
だから電波の出力は全く関係ない
音量の差は単にラジオ局がradikoに送出するときの音量の差です
切れる切れないはネットの混雑とか配信サーバーの負荷とかの問題で、
電波出力に関連があると感じるのは単に気のせい

507:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 12:16:02.57 .net
音量は分かりました

けど切れる切れないは偶然なのかな?
同じ環境、同じ電波状況で
他の局はよく切れるが
例に挙げたMBSは1度も切れたことが無い
FreeのRAMが少なくても落ちたこと無いけど
たまたま?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 15:00:13.94 .net
電波状況って何の? Wi-Fi?
そもそもハードとソフトとネットはなに使って聴いてるの?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 15:02:58.17 .net
radikoのプロテクト、方法変わった?
rtmpdumpでの録音が出来なくなったのは、うちだけ?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 15:11:06.28 .net
radikoは仕様変更したようだな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 15:40:42.42 .net
w-radiko.smartstream.ne.jpが止まった?
xmlから持ってくるようにしたら動作しました

512:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 19:13:28.48 .net
>>508
iPhone5 ラジコは今UPしたらしいけど
その前の最新版
NTTの光回線をルーターで家庭内LAN環境
バソコンにもアプリ入れてるけどほとんど使ってない
そもそもパソコンは、ほとんど電源入れてない
と言う環境下の話です
モバイルではあまり聴かないので
ほとんどWi-Fi環境でネットは使ってます


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch