24/05/29 23:45:09.33 6+AddU180.net
LUMIX S9の製品ページにS9で撮影した画像でなくストックフォトを利用している!?
URLリンク(mirrorless-camera.info)
3:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/29 23:45:46.65 6+AddU180.net
パナソニック「LUMIX S9」製品ページの作例に他社機で撮影されたストックフォトの画像が使用されている?
URLリンク(digicame-info.com)
4:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/29 23:55:33.06 6616cEUi0.net
株式会社パソナ日本総務部さん、パナソニックデジタルカメラ商品サイトの制作を担当していた
URLリンク(www.pasona-ns.co.jp)
5:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 00:00:24.55 namwoOPU0.net
LUMIXのサイトでストックフォトがモリモリ使われていた件、記事にしました
S9以外でも使っていたのか
6:とか、使うに至った背景なども聞きましたが「事実確認中」とのことで…… カメラの作例だと思ったらストックフォトの写真だった――「LUMIX」商品サイトで物議 パナが謝罪 x.com/msyamakawa/status/1795435684477735268 ┃ ┃ 個人的には今回のS9よりも2019年発売のS1の方が致命的だと思ってる。 「高画質」をうたってるページのトップにある写真2枚ともストックフォトとは思わないじゃん…… x.com/msyamakawa/status/1795440255543517497
7:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 00:12:54.86 aq29qPKb0.net
およっ!
格好悪いメーカーのカメラ使ってるね!
8:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 00:16:03.49 7MP/JY0i0.net
全て自前が当たり前だから絶許な人と、がっかりだけどどうせカタログなんてな人が分断してて、お互い相手が自分の常識に納得しないのが許せん、みたいな地獄絵図
めんどくせ、としか
9:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 00:16:04.61 DeNtoLsW0.net
ほんとだ…… カメラのAF機能を説明する見だしにストックフォト使うのはどうなんだこれ。カメラの機能紹介をする公式WEBサイトで下にちょろっと「これはイメージです」でOKならクレジット入り以外のすべてを疑わないといけない。他のメーカーでもそうなんか?(今まで疑ったことすらなかった #s9
x.com/photostudio9/status/1794987852285309433
┃
これ、ほんとクレジット入り以外すべてストックフォトの可能性あるな……カメラ機能を解説するページでこれはないわ
┃
パナのカメラを検討しているユーザーに対して不誠実なことはもちろん、普段パナのカメラを使っていて作例提供しているカメラマンにも不誠実極まりないと思うんだが……なんてこった……
┃
もうさ、手軽に写真が撮れるカメラですとかやめて、AdobeStockとか生成AIに出資したらいいんじゃないか。パナは。もっと手軽に写真ゲットできるよ。
悲しすぎる
10:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 00:17:32.99 FitbA/N+0.net
S9はスマホアプリのLUMIX Labの出来次第では、面白いことになるかもって、ちょっと期待してたんだけどな……
11:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 00:27:38.64 nRHY72QE0.net
【日付も社名も無い謎のお気持ち表明文】
LUMIX S9 の商品 WEB サイトの画像について
フルサイズミラーレス一眼カメラ新製品 LUMIX S9 の商品 WEB サイトの画像に関し、
お問い合わせを多数お寄せいただいております。
商品 WEB サイトで機能やシーンを紹介する画像においてストックフォトサービスから
利用許諾を得た画像を部分的に利用しておりました。
クリエイティブを生み出すカメラの商品ページとしてふさわしいかの検討が
不十分であったことに加えて、新製品で撮影した写真ではないことへの注釈が
お客様にとって、分かりにくい内容と場所での表記となっておりました。
皆様から頂戴したご指摘を真摯に受け止め、認識を改めて、
分かりやすい内容にすると共に、ユーザーの皆様に寄り添ったコミュニケーションを
心がけ、カメラメーカーとして、皆様のご期待にお応えできるよう、
LUMIX サイト内容の見直しについて協議してまいります。
今回、このような事態となり、日頃より当社商品をご愛用頂いている皆様並びに、
LUMIX ファン、カメラファンの皆様に、多大なご心配をおかけし、
また、ご不安を与えてしまった事、大変申し訳ありません。
関係者一同、より真摯に皆様に向き合い変革をしていく事をお約束し、
気持ちを新たにしてまいります。
12:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 00:31:13.68 nRHY72QE0.net
_ , ,- -v- - 、 _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
(::(:::(:::)/・\ /・\(:::):::)::)
.(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)::)
(::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::)::) 反省してまーす(チッ、うっせーな)
.(::(:::(;;;) \ | .(;;;):::)::)
(::(:::(::::\ \_| /::::):::)::)
(::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
| .〉 |人\_/入| 〈 |
| | .| | ヽ_/. | | | |
| | .| | .|__/. | | | |
| | ヽ | ./ ヽ | / | |
| | ヽ| .| | |/ | |
| |. | | | | | |
|_|___./ ヽ_./ ヽ__|_|
.(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
13:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 01:19:05.14 nRHY72QE0.net
【パナソニック終了】
新型ミラーレスカメラ「LUMIX DC-S9」の製品ページで、
有料素材サイトの画像を同製品を使って撮影した写真であるかのように掲載し炎上
消費者からの信用を失う
rapt-plusalpha.com/102742/
14:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 02:02:04.98 b5Cu/3Q/0.net
わざわざワ無しでスレ立てて放火に必死やなw
15:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 02:03:21.32 IiZHeOTo0.net
今日予約してきたけど、ストックフォトもなんだが、パナのカメラはどこで買っても価格が横並びなのって法的に問題ないの?
16:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 02:15:59.79 2lxI5FWL0.net
>>14
パナソニック「指定価格制度」 家電量販店はどう捉えているのか?
という記事があるから検索して
17:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 02:20:02.42 7z37FZa/0.net
こういうカメラ買う層ってSNS積極的にやってるだろうし炎上大丈夫か
18:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 02:47:57.35 dJ/1zZ7l0.net
LUMIX Labはカメラ持ってなくても使えるんだな
先にアプリに慣れてからカメラ買うか考える事も出来そう
19:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 02:57:27.82 lw2FeBSY0.net
>>17
お疲れさまです
20:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 04:00:04.11 xe+7LEp20.net
他社カメラで撮影された犬の走ってくるストックフォト写真をパネルに印刷してそれをLUMIXで撮ったのかもしれないだろ
21:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 04:00:49.69 Ft8ecZ+Z0.net
>>16
炎上自体はどってことないでしょ
問題はハッキリと使用例を提示できていないことかな
困惑している人の多いこと
>>14
売り始めはそんなものじゃない?
と思ったけど、思ってた以上にスゴいことになってたw
ヤバいかもw
22:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 04:09:38.52 oC7NQMIP0.net
このカメラ自体スペックから何から全て適当なのは見て分かるけどな
何もかも適当に作ったカメラだって事
23:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 04:10:36.09 NTDo5ZJd0.net
今回のlumix騒動で一番ショックだったのはS9なんかより
フラッグシップのS1Rの画質説明で、写真の内容にしっかり言及しているにも関わらず
それがソニーのAPS-C機で撮られた写真だったこと
これは本当に詐欺行為
24:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 05:07:02.79 vhfjS7Ab0.net
> 広いダイナミックレンジを活かし、立ち込めた雲海の湿度感や霧の向こうにある山の稜線の消失感、遠くの地平線まで続く大地の奥行き感、木々の立体感までも描ききる圧倒的な解像力で表現。そこにある息吹、空気、歴史といった「感性」がとらえたものまでしっかり描き出すこと。それが、LUMIXの目指す絵作り思想「生命力・生命美」です。
→ SONY α6500 で撮ったストックフォトでした
25:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 05:18:31.39 CK1IMBCg0.net
>>23
URLリンク(imgur.com)
26:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 05:58:15.20 hsXZfPnA0.net
>>22
だからそれはLUMIXの目指す絵作り思想の到達点、まさに理想がα6500ってだけで詐欺でも何でも無いんだって
27:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 06:10:39.48 TW1ePz7I0.net
ライトユーザーは画質やレンズの味とか言われても違いがわからない、見方がわからない
コアユーザーはレンズを買わないし遊び的に使うものだから大した問題にならない
結論:性能はどうでもよくて見た目がオサレだから買い
28:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 06:18:11.02 M/8D8jpt0.net
>>22
PanasonicはフルサイズとAPS-Cの違いも分からずにカメラを売ってるんだねえ
29:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 07:09:24.92 FpLuvF7h0.net
よしよし
はよ10万になれ
30:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 07:10:51.84 FAT/aq700.net
>>22
たまたま昔のカタログ持っていたから確認したら、パナの製品みんな「画像はイメージです」って注釈入っているみたい。
今回発覚したけど、ずっと前からそうだったのか?
31:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 07:14:41.85 e7mVFuWW0.net
10万ならフリッカー我慢できるかなあ…
てか35-50mm近辺で携帯性を維持できるいいレンズってあるの?
単焦点で全然いい
32:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 07:21:41.99 3YnCACij0.net
オールドレンズや中華のマニュアルレンズなら小さいのある、AF使うならSIGMAの35mmや45mm
33:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 07:24:41.53 e7mVFuWW0.net
シグマ35mm F1.4 DG DN
これ?
デカそうに見えるけど店舗で見てみるか
ありがとう
34:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 07:52:42.74 TAiYfbYs0.net
>>22
ダサすぎる。。。
まさにマネシタ電器の真骨頂
35:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 08:01:58.88 dCKkNML/0.net
いやいや
インフルエンサーが自費で日本に来るんじゃなくて招待するんだから円安だとパナの出費は多くなるんだよ
493 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a17c-qXXn)[sage] 2024/05/29(水) 09:50:06.82 ID:OK/dxfNz0
>>462
世界で売るから世界のインフルエンサーを呼ぶのは良いとして、わざわざ日本に呼んだ理由は円安だからだろうな
36:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 08:05:24.63 3YnCACij0.net
>>32
SIGMA (シグマ) Contemporary 35mm F2 DG DN
今のところパンケーキみたいなレンズがないのが残念よな
37:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 08:30:01.32 W5541Er20.net
このカメラのためにパンケーキの新レンズが発売されるけど
仕様があまりにウンコなんでな
38:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 08:30:08.34 Ow3/wwb50.net
Panasonicにカメラの思想や哲学なんかなかった
S9はライトユーザーがライトユーザー向けに作ったカメラってことか
39:
24/05/30 08:40:11.26 pKotUWz+0.net
>>34
招待するにしたって
円安なんだから日本呼ぶ方が安いに決まってんじゃん
何言ってんだ?
40:
24/05/30 08:41:41.80 S/rKvaty0.net
>>37
S9には、隙あれば蘊蓄を披露しカメラで人生を語っちゃう現代の被差別村、
あの界隈をエンガチョすると言う哲学はあるだろうけどなw
41:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 08:44:15.51 e7mVFuWW0.net
理念がないからチグハグなんだよな
これでエントリーするユーザーがいたとしても適したレンズがなくて脱落する気がするね
いつも通り値下がるなら割り切って使えるかもしれんしリセールダメージも低かろう
42:
24/05/30 08:46:05.53 pKotUWz+0.net
>>40
適したレンズってどんなん?
43:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 08:49:01.87 2lxI5FWL0.net
18-40とか予定されてるし、レンズは待ってりゃ他社含めて色々出るだろ
44:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 08:50:47.28 qyKrQsPx0.net
>>40
架空のレンズでもいいから、例えばどんなのが適してるのか教えてほしい
煽りとかじゃなくて、純粋な疑問ね
45:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 08:53:09.71 2lxI5FWL0.net
The Samyang 24mm and 35mm f/2.8 pancakes are the perfect fit for the Lumix S9
46:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 08:53:24.13 3YnCACij0.net
とあるカメラマンのX
「お金貰ってもLUMIXを他人に勧めるなんてマトモなカメラマンだったら嫌ですよ(笑)」
「安いギャラをもらってゴミを他人に勧める作家は信用できませんね」
「仕事にプライドも無くて無責任なんですよ
だから知名度も信用も作家としての価値もずっと上がらないんです」
パナがやらかしたのは事実だが、ものづくりしてる人に対していくらなんでもこれは酷いw
47:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 08:54:28.22 4CEHIFWB0.net
24mmとか50mmとかのM43ぐらい小型軽量で明るい単焦点レンズ下さい
絞りリングも必須でおねがいします
48:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 08:57:20.52 e7mVFuWW0.net
前提としてボディの携帯性を活かせるレンズでしょ26mmF8固定とかいうゴミじゃなくてな
最初は50mmでも提供してスマホでは得づらい自然なボケを楽しんでもらって徐々に沼に浸かってもらうのがいいんでないの
この焦点距離ならf2.8としてもそこそこボケるし小型化もしやすい
これでエントリーするユーザーに向けての話ね
逆に質問してる人は現行のレンズラインナップにこのカメラと合うモノがあると思ってるの?
49:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 08:59:30.69 qyKrQsPx0.net
>>47
パナの50mmF1.8とかシグマの45mmF2.8はダメなの?
でかいとかそういう感じ?
50:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:01:28.32 e7mVFuWW0.net
>>48
上で書いた通り見たことないから店舗で見るつもりだが、ネットで見る限りボディの携帯性をスポイルしてない?
51:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:02:50.99 jIqKhSJj0.net
>>13
LUMIX関連スレをワッチョイ無しでスレ立てするのはIDコロコロ馬鹿アンチの特徴だろ
52:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:05:57.19 3YnCACij0.net
Nikonの26mmF2.8とかCanonの28mm F2.8とかあるのにLUMIXはなぜ F8?って感じ
53:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:07:44.14 S/rKvaty0.net
S9はあの界隈と縁を切って一般人と繋がれる黄金比率のカメラボディを提示してしまったから、
今後、各社はパナの後追いでS9と似た仕様のカメラを発売せざるを得ない
このボディサイズ形状が標準となるのだから、待っていればレンズは後追いでいくらでも出てくる
まぁ18-40mmを同時発売できなかったのはアホだと思うがw
54:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:12:08.44 OM2vQsvk0.net
なんかパナを擁護してる人や応援してたのにがっかりしたっていう人、カメラは悪くないって言ってる人もXで声が大きい人ほど予約もしてないね
アンチが買わないのはわかるけど、パナ擁護で他社に反撃するならまず買えよって思うけど
55:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:15:17.18 e7mVFuWW0.net
これまでを知ってる人だとパナ機はすぐ安売りするのも知ってるからそりゃそうなるのではw
56:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:15:33.67 2lxI5FWL0.net
予約自体は好調じゃないか
パナの生産能力考えたら現時点では上々
長期ヒットになるか、中古流れが多くなるかは分からん
57:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:18:32.62 SNCPVxqa0.net
>>54
とっくにメーカー指定価格制度だぞ
S5Ⅱだって安くなってないだろ
58:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:18:56.99 s0TYek/w0.net
>>37
安めの機種だから手を抜いたと思いきや上位機種でもなんやろ?しかもレンズも
詐欺会社なんだよな
人の命が関わらない製品だからそういう所もあったやろな無意識にね
でも開発した人は本当に可哀想とは思ってる
自分だったら嘘やろ?と思う
なんでや しかもカメラという機種でこんなことしたんや
59:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:24:24.60 e7mVFuWW0.net
>>56
ふうん、じゃあ声の大きい人はダメなカメラだと思ってるんじゃない?
60:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:26:18.54 Cbh8XyJn0.net
LUMIXの絵作りの到達点であるSONY α6500 と比較するとボディサイズはどっちが小さく、質量はどっちが軽いの?
61:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:27:51.92 SNCPVxqa0.net
>>58
誰か買って誰が買わないなんて気にしてどうすんだ?
俺はマップ発売日到着分を予約したけど、ここで声の大きい君は予約にしたの?
62:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:30:39.86 Xs69c8Nb0.net
あと3週間で届くぅぅぅぅぅううううううう!!!!
63:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:30:59.74 5zTA2NYy0.net
>>22
ライカで撮ってれば
64:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:31:05.74 e7mVFuWW0.net
>>60
話の流れ読めてる?
そもそも>>53にしたレスに君が横から入ってきたんでしょ?
IDで発言を遡れば俺のスタンスも分かるでしょ
65:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:32:32.22 Xs69c8Nb0.net
まぁ俺が少し心に引っかかってるのは予約した時に
18-200のキットレンズにしとけば良かったかなと
言うことだ。レンズはあるからボディだけでいいやと
思ったんだが、YouTubeのレビューを見たらなかなか
いいレンズらしい・・・。
うーーん。今から変更とかできるんかな・・
66:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:32:49.79 SNCPVxqa0.net
>>63
結局のところそう言う事でしょ
声が小さかろうと大きかろうと買う奴は買うし、買わない奴は買わない
67:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:33:24.49 W5541Er20.net
>>51
「おっ、S9にピッタリ合うパンケーキレンズも同時発売されるんだな、これは良さげだな」
↓
「26mmか、常用するにはやや広いけどミラーレスはフランジバック短いからパンケーキだとこれぐらいの焦点距離になるんだよね?」
↓
「えっ、開放F8?!マジで?F2.8の誤植じゃなくて??」
↓
「えっ、マニュアルフォーカス?!像面位相差まで搭載してAF利かない常用レンズ??」
68:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:34:53.34 Xs69c8Nb0.net
ああ、あのオマケレンズね。
ほらグリコのキャラメルにもオマケ付いてきたじゃん。
ああいうの嬉しいよね。
せっかくだから応募してゲットしようと思ってる
69:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:36:47.40 3YnCACij0.net
>>64
28-200は品薄だし単品12万がキットなら実質8万で手に入る。いいと思うなら買わない手はない。
70:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:37:06.79 2lxI5FWL0.net
ボディキャップレンズなんだよなあ…あのレンズ自体にはレンズキャップつかないし
71:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:37:14.61 e7mVFuWW0.net
>>65
結局のところそういうことだね
価格と価値が見合ってないと俺は思うよ
声の大小を気にする必要なんかなくて君は楽しめばいいじゃない
72:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:37:55.66 2lxI5FWL0.net
>>64
予約キャンセルして再予約したら、今の状況だと発売日に受け取れないね
73:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:38:36.32 RQK5HIPj0.net
>>67
おまけレンズというより撮影もできちゃうボディキャップだな
74:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:38:40.26 SNCPVxqa0.net
>>70
自分で答え出したな
だから買わない奴が予約数を気にする必要なんて無いんだよ
75:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:39:20.53 Xs69c8Nb0.net
そうだ、LUMIX S 100mm F2.8 Macroとかどうかな
クロップズームできるし小さいし明るいし、これいいんじゃない?
そうだこれにしよう。
76:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:40:33.03 Cbh8XyJn0.net
>>71
別に良くない?
LUMIXユーザーは自分のアルバムにはストックフォトからダウンロードした写真並べるだけだし
77:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:41:10.33 g8s1bfQH0.net
>>64
>18-200のキットレンズ
そんなレンズあったらキットじゃなくても飛びつく
78:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:41:13.48 e7mVFuWW0.net
>>73
???
俺がいつ予約数を気にしたの…?
俺が気にしてるのは値下がるかということと、適したレンズがあるのかってことだね
79:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:41:25.64 cZmTUy3y0.net
「写真文化」が無いメーカーって悲惨だな…
80:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:41:26.28 3YnCACij0.net
>>66
しかも3万円で
81:単品販売もしてるし 一体どんな奇人が買うんだよ
82:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:42:02.55 dCKkNML/0.net
>>38
お前ほんとバカだなあ
円安の意味分かってないのか?
例えばあるインフルエンサーの母国から日本への航空券が$2000だったとする
$1=100円の時はパナの負担は20万円
$1=150円の場合はパナの負担は30万円
円安の時のほうが安いの?
83:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:42:25.84 dCKkNML/0.net
>>38
なんでお前はそんなバカなの?
今まで教育を受けてこなかったのか?
84:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:43:00.37 Xs69c8Nb0.net
そうなのか、やっぱ発売日に受け取れないのか。
多分、想像するに今すっっごい予約入ってるから数ヶ月後とか
あり得るよね・・・。やっぱボディだけでいいや。単焦点の100mm買うわ。
85:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:45:53.79 dCKkNML/0.net
>>38
バカな反論してこないように教えてやるけど日本初の航空運賃はJALは値上げしないと言ってたが、海外初の航空運賃はドル建てなので円安になれば当然高くなります
わかりますか?
86:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:46:31.92 sEGTAkA/0.net
ボディキャップレンズ自体は少し前にフィルムの写りがエモいとかで流行ってたフィルムカメラや写るんです使ってたけどフィルム高騰でオールドコンデジに言った層には刺さるんじゃね?
MFも慣れてるだろうし、F8ならパンフォーカスで問題無いしS9なら写るんですやコンデジ感覚で使えそうだし
87:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:48:17.15 9zoIZPyY0.net
>>38
円安になって安くなったと喜ぶのはは海外在住の人が自分で日本に旅行する時の話
こんな簡単なかとも分からないのかおまえw
88:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:49:47.06 S/rKvaty0.net
>>78
ニコンが誇る写真文化を守るためあの界隈の聖騎士の皆さんが門番を勤め
不届きな初心者を寄せ付けないニコンの障壁は完璧ですねw
89:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:50:00.85 2lxI5FWL0.net
>>80
それは日本以外で開催したら何か変わるの?
一方で滞在費は日本の方が格安。多くの外人が他の国と比べて日本旅行はリーズナブルと述べている
90:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:50:10.72 W5541Er20.net
>>84
それがフォーカスリングに距離値が記されてないから
パンフォーカス的に目視で合わせるとかもできないのでな
91:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:51:59.46 3YnCACij0.net
インフルエンサーの滞在費だけでなく、会場や設備使用料や人件費など考えれば日本がベスト
92:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:52:34.31 S/rKvaty0.net
>>88
マニュアルレンズでもフォーカスエイドは使えるでしょ
アホですか?
93:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:52:39.80 2lxI5FWL0.net
>>88
ボディキャップレンズならよくあること
94:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:54:16.69 W5541Er20.net
>>90
誰もピント合わせできないなんて話はしてないのでな
脊髄レスでアホ晒すのもほどほどにな
95:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:54:43.09 3YnCACij0.net
3万円のボディキャップレンズ
96:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:55:59.82 2lxI5FWL0.net
26F8への不満は、キャッシュバックの代わりにしてはチャチい。3万の価値はなさそう。あたりかな
薄さだけを優先した結果なんだろう
97:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:57:39.28 RQK5HIPj0.net
フォーサーズとフルサイズの差は絞り2段分と言われてるけど
フルサイズF8を買うぐらいならm4/3のパンケーキ買った方が良いだろ
F1.7とかF2.8があるしふつうにAFも効く
さらに小型軽量なボディも選べる
98:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:58:22.75 2lxI5FWL0.net
>>92
パナ機はMF時に液晶に距離ゲージとメートル数が表示されるんだよ
それ見て特定の値に合わせる事は出来る
後はレンズにシールでも貼っておけばOK
99:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 09:59:22.43 Xs69c8Nb0.net
まぁないよりあった方がいい。
で、くれるって言ってんだから、
え?くれるの?あ、あぁ、じゃぁ、ありがと・・
でいいじゃん。
100:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:01:13.98 3YnCACij0.net
>>95
リアルタイムLUTが使える小型MFT出たらそっち乗り換えたい
101:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:02:32.38 Xs69c8Nb0.net
マイクロフォーサーズをさぁ、
マイケル、フォーーー!サーズにしたらどうかな
102:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:08:32.09 W5541Er20.net
>>96
目測で合わせるのにいちいちカメラの電源入れなきゃならんようではな
103:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:09:08.27 2lxI5FWL0.net
>>100
繰り返すけど、シールでも貼っとけ
104:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:12:01.87 W5541Er20.net
>>101
見た目優先のレンズなのにシール貼るのもな
105:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:13:29.32 Xs69c8Nb0.net
そんなの構えて撮ればいいんだよ
考えちゃだめなの。
電源入れるでしょ、構えるでしょ、撮るの。
で終わり。
わかる?
106:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:16:07.38 HrVXB7I40.net
小さいレンズがほしいならオールドレンズがいいよ
昨今高騰してるのが難点だが
107:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:16:10.01 2lxI5FWL0.net
S9に合うレンズ、現行のズームだとシグマ28-70F2.8は良いと思うよ。ボケそれなりズーム範囲それなり、サイズ感は28-200とほぼ同じ。
後は6月にサムヤンがLマウントのAF単をいくつか発表する噂。F2.8で小さい。
The Samyang 24mm and 35mm f/2.8 pancakes are the perfect fit for the Lumix S9
という記事がある
108:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:18:47.12 3YnCACij0.net
サムヤンはSONY意識したオレンジラインのデザインが無理
109:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:19:14.67 HrVXB7I40.net
AFでこの大きさはいいね
シグマがなんでこういうの出さないのか謎
110:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:19:22.07 2lxI5FWL0.net
>>106
マッキーで黒く塗っとけ
111:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:20:23.88 2kg8ZYob0.net
>>100
でも写真撮るなら電源は入れないと
112:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:21:23.01 3YnCACij0.net
>>109
念写派なんでしょう
113:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:21:43.19 W5541Er20.net
>>109
それだと撮影がワンテンポ遅れるのでな
114:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:23:25.69 e7mVFuWW0.net
>>109
天才的なレスすぎん?
移動中なのに吹いたわ…
115:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:24:25.65 2lxI5FWL0.net
オマケレンズに期待し過ぎだな
116:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:25:08.37 e7mVFuWW0.net
サムヤンはデザインと周辺解像が終わってるけど意欲的な仕様でいいね
117:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:26:37.28 bL3fgE9H0.net
これ勘違いしてる人多いと思うけど、F8固定だから絞ることもできないよね?
118:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:28:07.63 TJkbEomQ0.net
根本的にユーザーが馬鹿にされてるのかもな
119:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:28:14.68 HrVXB7I40.net
マウントねじ切る勢いで絞ればあるいわ
120:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:31:20.77 TJkbEomQ0.net
よーく考えたら大したカメラじゃない気がしてきた
予約どうしよ
121:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:32:31.55 bL3fgE9H0.net
勢いで予約しないと
122:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:35:18.67 3YnCACij0.net
数ヶ月使って気に入らなければ売ればいい
購入金額と売却額の差額はレンタル代と考えれば安いもの
123:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:35:58.93 3YnCACij0.net
安くなった中古を若者が買う、ここからが本番
20万はやっぱ敷居が高い
124:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:36:00.65 Xs69c8Nb0.net
まぁ予約キャンセルは一定数いるでしょ
勢いに飲まれてポチっちゃったけど冷静になってキャンセル
で、6月20日にみんなの元に届いてS9祭り。
その時にやっぱ欲しい!ってなってまた悩む。
125:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:37:31.37 KYIEgmXg0.net
>>115 できますん
126:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:38:44.53 Y4RnFYsc0.net
>>118
自分はS5Ⅱに28-200レンズキットの方が良いかな?と思うようになり
S9と同時に18-40のレンズキットが出たらそちらを買っていたのに…
127:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:39:03.76 2lxI5FWL0.net
脱力系まかない飯フルサイズカメラだよなコレ
部品小型化の努力とかせずに、単純に色々引き算してできた小型機
一方で見た目はそこそこ良いし、手ぶれ補正は定評あるし、LUT機能も遊びがいがありそう
これまでデザイン性が皆無だったパナのフルサイズに、デザイン重視の小型機が初登場
機能制限も多いし、プロダクトラインとしては初物なのでトラブルも多かろうし、それを笑って許容できるひと向け
128:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:43:36.95 HrVXB7I40.net
fpに28200付けてるけどめちゃいいぞこれ
寄れるし写りもグッド
本体が小さいからレンズが大きく見えるのが難点だが
129:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:44:17.31 Xs69c8Nb0.net
評判いいよね、そのレンズ。
130:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:46:36.04 3YnCACij0.net
>>123
マニュアルフォーカス専用、F8固定のレンズです。
と公式サイトに書いてあるがこれもイメージなのか
131:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:4
132:8:11.40 ID:2lxI5FWL0.net
133:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:48:46.75 0D/YJzsW0.net
欲しいけど買えない乞食が集まってるな
134:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:49:46.78 2lxI5FWL0.net
予約済だがパナは反省しろ派
135:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:52:27.64 S/rKvaty0.net
>>116
カメラは結果がすべてなんだよ
要は、F8固定のレンズであってもスマホカメラ以上の結果が出せればいい
S9は強力な手振れ補正と、高感度耐性に優れたフルサイズセンサーの相乗効果によって
スマホならブレブレになってしまうような悪条件下においてもブレずに綺麗に撮れる
絞り値がどうとかそういう小難しい話はどうでもいいスマホ世界の人たちにとってはむしろ
F8固定レンズがおまけで付いてくるのは入り口として好感度が高いかも知れない
何にしても、スマホ文化圏に敗れたデジカメ被差別村の住人が自分たちの価値観で
このカメラを語るのは無意味でしょ
136:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:52:51.69 TJkbEomQ0.net
ホントそれ
パナが反省してないからモヤる
137:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:52:52.51 3YnCACij0.net
>>130
今後はアンチにプロカメラマンに依頼できない乞食メーカー乙と言われてしまう
138:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:54:24.91 HrVXB7I40.net
換算600mm手持ちで野鳥撮った動画でてきてから判断かな
使えるレベルならお◯んぽカメラとして買い足すわ
139:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 10:55:06.50 e7mVFuWW0.net
>>128
そりゃあイメージでしょ
当日になったらソニー製のボディとレンズが届くんじゃない?
140:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 11:30:45.15 XxNDPqL80.net
>>136
ラッキー!
141:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 11:36:10.81 2lxI5FWL0.net
S1Rでα6500なら、S9はNEX5だな
142:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 11:54:24.15 Cbh8XyJn0.net
>>132
ホント結果が全てなんだよね
他社カメラで撮影されたストックフォトの収集家ならLUMIX一択やで
143:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 11:59:16.58 Xs69c8Nb0.net
でもさぁ、S9て静止画で12bitって言われてるじゃん
で動画が10bitでしょ?でも色がすごくいいじゃん
なんで?
144:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 12:06:20.54 pGV40pzn0.net
画質いいのになのにフォトストック使うの
なんで?
と煽られて終わり
145:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 12:09:07.08 U0KcFYAQ0.net
LUMIXが目指してる絵作りを
ソニーは2016年の時点で実現してる
146:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 12:14:40.64 e7mVFuWW0.net
bit深度は色の分解能やダイナミックレンジには関係するけど、特定の色の発色には関係しないでしょ
発色についてはlogファイル扱ってて特に違いは感じないんだよな
s-log2は上も下もわずかに粘ってくれてるような気がする
フジはなぜかトーンジャンプしやすい印象
147:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 12:16:01.43 e7mVFuWW0.net
s-log3だ
打鍵ミス
148:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 12:18:43.71 6onuI2oj0.net
なあパナはなんで反省しないの
149:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 12:31:14.75 Xs69c8Nb0.net
>>143
そういうことなんだね
ありがとう
要するにグラデーションが細かいってことなのかなぁ
グラデーションの細かさは発色と関係ないもんね
だからfpの動画は重くてS9の動画は軽いのかなぁ。
まぁfpはそもそもRawだけど・・・
150:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 12:33:07.66 Z6t/htRY0.net
写真に拘りが無い人が選ぶLUMIX
151:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 12:35:12.16 Xs69c8Nb0.net
ある意味そうかもね。
だからいいんだけど
152:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 12:49:20.15 ktj2db5c0.net
>>148
良かったらもっと売れてるでしょ
153:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 12:51:13.46 53mUfkRG0.net
機能紹介の写真なんて状況が把握できる写真なら何のカメラで撮った写真でも良いだろうにみんな気にしすぎだな
154:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 12:53:36.65 67HaH1+l0.net
なんかこういう適当に誤魔化す会社のカメラを使うって恥ずかしい。
カメラ内部テキトーに部品詰め込んだだけなんだろうな。
こんなテキトーなカメラから映される作品なんてしょーもない産業廃棄物でしかない
155:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 12:57:02.36 4uEBNgHJ0.net
煽りが雑だそw
156:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:00:05.10 XxNDPqL80.net
>>150
向かってるワンちゃん撮れてから言おうね
157:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:01:46.75 S/rKvaty0.net
>>147
せやね。ニコンがS9の二番煎じを出そうと思っても、武川大先生がこんなものは初心者にお勧めできないと切って捨ててくれるw
きっとニコンは最期の日まで写真に拘りがある人の牙城として君臨するのでしょう
でも、初心者がこれだけ撮れるのに、これ以上必要か?
特に、後半の地下アイドルのライブはスマホではキツいシーンだろうから口コミで支持が広がると思うんだが
x.com/kumazawacotalow/status/1795065333713121713
158:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:01:53.47 rm7Aw4Wl0.net
キヤノン辺りが丸パクリの小型フルサイズ出して客奪ってやればいいのに
159: 警備員[Lv.4][新芽]
24/05/30 13:06:26.43 aByNKAGS0.net
そもそもS9自体がfpやZV-E1の後追い三番煎真似下じゃん
160:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:10:02.47 /nnFEmEK0.net
今時のUSERはカメラ買う時に写真サイトなどを見て画質確認してるから、画質が悪いカメラは売れないよ
それも有って予約初日午前中売り切れたんだと思う
161:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:10:47.72 G1J/ZXXh0.net
>>150
他社製カメラの写真が使われていたこと自体が炎上してるわけじゃなくて、錯誤を起こすように使われていたことに世間は反応してるんでしょ
問題の本質がわからないところがパナレベル
>>154
武川は写真の話をしてたはずなのに、なんで動画の事例を出してきたの?
PV数を稼ぎたかった??
162:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:11:04.89 Xs69c8Nb0.net
でもさぁ、あの手ぶれ補正は魅力なんよね
163:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:13:39.29 NRK46c5J0.net
これ系のカメラは続々出てくるだろうけど武川がなんて言うか楽しみだわ
164:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:13:47.19 TW1ePz7I0.net
>>154
武川曰く、このカメラではカメラの勉強ができない
ライトユーザーにはそんなの関係ねー
165:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:13:59.61 /nnFEmEK0.net
ニコンはもうじきUSERが死滅して終わるだろうし、SONYもコンテンツビジネス以外は売上下がったらお取り潰し
だし、残るのはライカとパナとキャノンだけだろ
166:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:14:07.21 S/rKvaty0.net
>>158
じゃあ、武川大先生は動画ならS9をお勧めするのか?w
167:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:18:32.68 p/6761v80.net
Lumix labのクリエイターのところ開くたびにランダムソートするとかしないと下の方の人一生だれにも見られなさそうw
168:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:18:40.52 FhWDulav0.net
ライブの撮影
スマホで撮ったレベルと変わらんぞ?
169:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:23:10.97 Xs69c8Nb0.net
S9の動向しだいでは、ライカから
軍艦部なしのSLシリーズが出ると見た!!
170:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:24:39.24 2lxI5FWL0.net
>>165
スマホで撮ったライブ見せて
171:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:27:54.12 G1J/ZXXh0.net
>>163
えっ、なにいってるの
反論の仕方が分かってないの、、?
ってIDで発言確認したらアレな感じの人だった
パナと幸せになってくださいね
172:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:36:37.64 Ft8ecZ+Z0.net
こだわってα7C2にするとレンズ込みですぐ40万いくんだよなあ
おれの仕事だと元が取れないと思う
IQ40くらい低くしたようなS9の方がおれには合ってるんじゃないかとか
いろいろ考え中
173:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:37:25.36 2lxI5FWL0.net
仕事でモトを取る為にS9ってのもまた珍しい選択だな
174:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:37:35.62 p/6761v80.net
錯誤なんて起こってないけどな
優良誤認ってのは優良じゃないと成り立たない
あのストックフォトの写真を見て優良だとは一ミリも思わない
自社製品に愛があればそんなことやらんやろ、、という呆れはあるがw
175:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:37:53.01 9lBHtLH+0.net
>>169
IQ100ぐらい低くしたシグマfpでもいいんじゃないか
176:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:39:17.33 Z2zwFs510.net
レンズ考えたらボディがコンパクトである意味もないしこれ買う奴は何がしたいんだろうね
177:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:40:49.31 3YnCACij0.net
そんなカメラのスレに来て何がしたいんだろうね
178:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:40:50.87 dIPNvrR20.net
>>171
まるでダッシュしてる犬をS9で撮ってもローリングシャッター歪みが起こらないような物言いをするじゃないか
179:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:43:33.84 Ft8ecZ+Z0.net
>>172
ありがと
検討してみますw
180:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:43:57.37 GwoFGljp0.net
>>176
ゴメン
冗談だよ
181:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:44:33.58 3YnCACij0.net
MFTのレンズページでCanonフルサイズで撮った画像使うのは優良誤認案件では
182:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:46:06.79 5zTA2NYy0.net
>>171
キットレンズに望遠ズームで撮った写真はむごい
教育ママにやれば出来る子って無茶振りされてるみたい
めちゃ可愛くていい子なのに
183:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:46:38.80 p/6761v80.net
>>175
あの程度余裕
10枚連射で10枚ともガチピンとかならすごすぎて嘘って思うけど。
184:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:48:30.66 Xs69c8Nb0.net
ガチピンがガチャピンだったらどうする?
185:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:49:22.54 dIPNvrR20.net
>>180
10枚ガチピンのほうがまだいくらか信憑性あるわ
186:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:50:05.71 Ufm8JDdX0.net
>>178
優良誤認かもしれないけど
それでキヤノンフルサイズレンズぐらいの値段取って商売してたら行政指導の対象になるかもだが
12-32mm F3.5-5.6のレンズとして相場を逸脱しない程度の価格で売っていて
買った人もそのレンズ仕様通りの性能が得られてるなら広告の画像1枚でペナルティ与えるのは無理じゃないかな
187:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:50:05.99 p/6761v80.net
S9のスレでMFTの話ししてるやつはハラスメントだからまず迷惑かけてごめんなさいしろ
188:!
24/05/30 13:51:14.55 HhphzObe0.net
URLリンク(x.com)
こういうの見ると誤認させようとしてストックフォト使ってるんじゃないんだよな、あくまで制作の効率化
騙そうとしてるならもっと凄いカメラで使った写真を選ぶと思う
189:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:51:27.19 dBgrLD890.net
m43なんてもう切り捨てられるぞ
全部フルサイズでええじゃろもう
190:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:51:53.67 Xs69c8Nb0.net
そうだぞ、これからはマイケルフォーサーズと呼ぶように。
191:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:52:02.02 FDIuiXqd0.net
この件海外の反応とかは無いんですかね?
192:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:53:44.51 3U0uavZk0.net
>>175
向かって来る犬を撮影するなら電子シャッター連写オンリーだぞ
まさかメカシャッターや単写で撮影してると思ったの?
バッーと連写で撮って
193:出来のいいのをピックアップするんだよ 鳥だって同じだぞ
194:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:54:10.70 Xs69c8Nb0.net
うーん。一応知れ渡ったらしいけど、
反応は薄いね。
それより大物ユーチューバーが日本に招待されなかったことが
炎上してるみたい。
195:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:55:23.78 5zTA2NYy0.net
>>186
もう少し大丈夫なはずと思いたい
196:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:55:30.73 Cbh8XyJn0.net
LUMIXの目指す絵作りはSONY α6500で撮れるって事でしょ
197:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:56:15.29 Xs69c8Nb0.net
>>191
Lマウントにおいでよ!!
198:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:56:30.29 p/6761v80.net
しきしまパンの食パンのCMで実はやまざきパンの使ってましたって内部告発あったらどう思う?
そんな気分
199:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 13:57:50.03 Xs69c8Nb0.net
まぁシキシマもヤマザキも変わんないからなぁ
200:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 14:01:16.12 p/6761v80.net
つーか製品選びでHPの出来なんか一番どうでもいいだろ
100の公式作例より1の素人口コミが勝る時代
201:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 14:02:25.01 0duBZmIM0.net
>>194
それだと品質が近似しすぎてて優良誤認にすらならない
202:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 14:05:54.14 /nnFEmEK0.net
今時HPのレタッチ過剰の写真真に受けて注文する奴いないだろ
世の中作例が山ほどあるのに
203:
24/05/30 14:06:56.82 vUt9Qrr60.net
>>190
海外でも大炎上中だが?
URLリンク(petapixel.com)
URLリンク(www.dpreview.com)
URLリンク(photorumors.com)
URLリンク(nikonrumors.com)
URLリンク(www.sonyalpharumors.com)
URLリンク(www.diyphotography.net)
204:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 14:07:19.55 Xs69c8Nb0.net
一本はSproレンズ使ってみたいなって思ってんだよね
パナライカは本家を凌ぐほど魅力的だったから
205:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 14:08:20.98 Xs69c8Nb0.net
>>199
ほんとだね。
じゃあ海外でも売れちゃうね
206:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 14:16:33.11 7MP/JY0i0.net
S Proはいいよー
ソニーとかと比べて馬鹿でかくて激おもだが、ライカっぽい色乗りでテンション上がる
50F1.4とか70-200F4とか
207:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 14:16:41.86 3YnCACij0.net
>>183
意味わからん擁護やめた方がいいよ
あれは誰がどう見てもアウトだし
208:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 14:18:15.18 +Jyb4lH70.net
>>174
ねぇ何がしたいの?w
209:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 14:18:37.14 Xs69c8Nb0.net
やっぱS Proいいんだ。
ちょっといろいろ見てみよう
210:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 14:19:28.04 3YnCACij0.net
>>204
S9の存在意義を疑ってる質問乞食に与える餌はない
211:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 14:19:35.78 gVcTPYh90.net
SProの50と24-70は最近のシグマの方が画質は良いね。色は違うし、AFと防滴は純正同士の方がメリットあるけど、なんせ重い
212:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 14:22:20.75 Xs69c8Nb0.net
ライカのSLレンズってあれ絶対LumixかSigmaだよね。
証拠ないけど。
Lマウントアライアンス組んでから
LumixとSigmaは本当によくなったと思う。
って言うかライカの思想が入った気がする <
213:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 14:25:49.19 IvtpHy5n0.net
>>183
優良誤認に価格による免責ないでしょ
優良誤認には当たらないって筋で擁護しないと
214:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 14:29:15.35 1+W6zVcA0.net
>>209
免責とかはないけど
過去の事例を見ると実際にどんな処分がされるかは悪質度や金銭的な被害額で決まってる
215:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 14:43:19.62 f/N7OMmQ0.net
>>210
優良誤認ではあるけどあんま売れてなくて被害額が少ないから無罪!
ってこと?
あんまり擁護になってない気がするけど
216: 警備員[Lv.3][新芽]
24/05/30 14:45:46.86 45Q9DKhQ0.net
>>47
よくその手の事言う奴いるけど
本当にそんな需要って存在するんかね?
一眼買う奴ってそもそもある程度の大きさ許容出来る前提なんじゃね?
でないとM43の市場がこんなにシュリンクしてる説明つかなくね?
217:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 14:46:23.32 5zTA2NYy0.net
>>193
それはもう少し先の話かな
218:名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
24/05/30 14:52:47.32 mGqVpIbg0.net
>>211
景品表示法違反での行政処分で課徴金納付命令まで行くのはよほど悪質なケース
たいていは広告を修正する措置命令だけ
パナは既に画像を差し替えると言ってるので措置命令すら出しようがない
219: 警備員[Lv.3][新芽]
24/05/30 14:54:53.35 45Q9DKhQ0.net
>>80
何言ってんだ?パナが招待するんだから日本で航空券手配すんだろ
つかドル建てで買おうが円建てで買おうが航空券の値段は一緒
あえて言うなら今は日本の方が貧乏だから海外で買うより日本で買った方が安い
220:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:00:58.10 s0TYek/w0.net
>>169
元を取るとか考える人居るんだ...
まじか.....他にもそう言う人居るんかね
221:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:02:18.28 p5neKe4p0.net
カメラは道具だからね
222:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:02:29.93 mOfF7onS0.net
海外発券
223:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:07:22.47 ROSQEEyX0.net
>>216
趣味と仕事の道具では捉え方は当然違う
224:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:16:13.35 5zTA2NYy0.net
>>216
仕事って言ってるからね
壊れる可能性がある道具は悩むところあるんじゃないかな
225:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:18:11.43 BnbH2PLi0.net
元が取れないなんて言ってる奴は安い仕事しかしてないのは確定
226:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:20:22.24 qXTTUleL0.net
安い仕事だろうと高い仕事だろうと
道具に必要以上のコストはかけないのがプロだぞ
227:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:21:37.36 /nnFEmEK0.net
普通仕事で使うのはフラッグシップクラスかその下くらい
α7cクラスは初心者が使う物だろ
228:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:23:43.32 qXTTUleL0.net
プロはAPS-Cで十分と判明してしまったから
229:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:25:55.02 3O27fbhY0.net
S9の公式ライブが中止だとよ
買わないおまえらがネチネチ嫌がらせするからだよ
230:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:29:12.49 jip8+KC20.net
>>216
カメラに限らず業務なら何でもそうでしょ
231:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:31:41.53 HuBWDw6n0.net
ニコ爺は
時代遅れ
新しいことに文句つけてカメラを
衰退させる
232:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:32:35.26 jBm3IpFT0.net
NHK 2024年5月30日 15時08分
新型カメラ紹介で撮影していない別画像使用 パナソニック謝罪
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
233:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:33:28.91 UroS6cdr0.net
ライブ中止
最優秀コメントにはS9の無料プレゼントがあったのにな
234:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:38:10.46 Xs69c8Nb0.net
海外ってさぁ、もう予約始まってんだよね、S9の。
235:売れ行きどうなのかな
236:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:39:55.82 Xs69c8Nb0.net
S Proレンズプレゼントだったらコメント書きまくってたのに。
237:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:40:02.46 mnZk2n+00.net
NHKまで製品名挙げて宣伝してもらえたのかよ
238:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:41:08.21 gVcTPYh90.net
B&Hとかは日本と似た状況だと聞いた
239:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:42:09.99 gVcTPYh90.net
> 28日、このカメラで実際に撮影した画像に差し替える対応を取りました。
そんな画像あったか?
240:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:42:15.57 Xs69c8Nb0.net
そうなんだ、やっぱ売れてんだね
241:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:44:09.96 G1J/ZXXh0.net
国内外問わず袋叩きに遭うだろうという正常な予測ができたか
保身はきちんとできるんだね
242:
24/05/30 15:45:59.64 p/6761v80.net
普通に反省しろ
そしてさっさと動画時間のリミットを開放しなさい
243:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:46:39.28 Xs69c8Nb0.net
早く来ないかなぁぁぁあぁぁぁああああああ!!!!
244:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:46:56.35 qbeVc0vR0.net
売れるのが見えてたから武川を使ってネガキャンしたりしたんだしな
一生懸命叩けるネタ探ししたのが結果的に宣伝になっちゃったなw
245:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:47:13.09 Xs69c8Nb0.net
ねぇ、誰かチャーハン作ってよ
246:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:47:35.29 jcOeZ3MS0.net
状況説明の文書公開とWebサイト修正でケリだね
これをもってパナの禊は済んだと言えるんじゃないかな
247:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:47:52.01 Xs69c8Nb0.net
マーケットって不思議よね
248:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:49:48.17 gVcTPYh90.net
パナもさあ、「この画像はS9で撮影したものではありません」だけじゃなくて「この画像はS9で撮影しました」も書けばいいのにね。
現状だと公式サイトにS9で撮影した画像が皆無なように見える
まさか本当に皆無ってことは…ないよな?
249:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:50:59.14 ni1I/idv0.net
このサイズ感のカメラが他にもう売ってないからいいとこ突いてるよな
250:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:51:38.56 Xs69c8Nb0.net
だってパソナが下請けでやってたんでしょ?
皆無もありえるんじゃない?
251:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:53:08.89 Xs69c8Nb0.net
それでコンデジ超売れ筋のフジが生産数抑えたじゃん。噂だけど。
あれもS9にとっては追い風になったよね
252:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:53:28.35 s0TYek/w0.net
>>106
昔中野のお店でサムヤン何てメーカーあるんだ?って純正とかと見比べてて
お店の人にどうなんですかね?って聞いたら
サムヤンはちょっと...って言われたな
253:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:53:38.29 qbeVc0vR0.net
事件でカメラに興味がない奴らにまで注目されて「これええやん」ってなったのと
注目ネタのカメラってだけで欲しくなる承認欲求マンが一定の層いる
オメガ×スウォッチのオモチャ時計が大騒ぎになって、アホみたいな価格でも売れまくってたろ
あれと同じ
254:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:53:53.79 gVcTPYh90.net
>>244
グリップなし、EVFなし、カラバリありってのが貴重だね
255:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:54:57.62 s0TYek/w0.net
>>243
いや、あるんでは?(震
256:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:55:33.48 gVcTPYh90.net
>>250
あったっけ?
257:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:56:05.49 jcOeZ3MS0.net
>>248
アンチの目論見はみごとに裏目に出たよね
258:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:59:44.25 rD+EVJ7n0.net
>>247
店は高いの売りたいからやっすいのはどこもそう言ってくる
259:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 16:00:59.67 AFGV0Gyi0.net
>>244
売ってるでしょ
260:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 16:01:30.06 x0ggcHmc0.net
>>248
特にカスチューバーにとっては絶好の再生数稼ぎ商材だもんなぁ
一分一秒でも早く動画あげた奴の勝ちだ
261:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 16:04:10.80 p/6761v80.net
とりあえずストラップ金具が抜けるとかリコール隠しとか製品に関
262:わる不祥事じゃなくてよかった
263:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 16:04:46.89 6J1rsh4L0.net
薄暗い所で、2-15mぐらいの距離でポートレート撮るんで明るい単焦点付けてデジタルズームを活用する為にfpl買おうと思ってたけど高いからこっち予約した
264:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 16:08:23.25 nRHY72QE0.net
>>256
パナソニックはストラップ金具抜けまくる欠陥のリコール隠ししてたのバレなかったもんなw
265:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 16:11:23.55 EdX579RK0.net
NHKのニュースでやってるなw
まあ怪我の巧妙でピンチをチャンスに変えること出来るかな?
これほどデジカメが注目されたこと近年無いだろ
266:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 16:13:26.14 jip8+KC20.net
S9の公式サイト大部分の写真に
※この写真はLUMIX S5で撮影したものです。
みたいな注釈入っててこれはこれで何なんだって感じあるな
267:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 16:14:09.61 jip8+KC20.net
>>258
そんなのあったっけ?
268:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 16:14:28.98 DeNtoLsW0.net
>>258
GH1のリコール隠しねw
『モゲました』LUMIX DMC-GH1 ボディのクチコミ
kakaku.com/bbs/K0000035102/SortID=12004625/
269:
24/05/30 16:15:22.14 Y11FE4lz0.net
価格コムの口コミだけじゃねえか
270:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 16:16:05.80 gVcTPYh90.net
人命に関わる不具合でもないし、、修理費無償なら別に構わんかな
271:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 16:18:42.10 jip8+KC20.net
>>262
いや15年近く前のは流石に知らないw
こんなのあったのね
272:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 16:23:30.65 5zTA2NYy0.net
>>260
なんか心配になるな
273:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 16:23:33.29 W0nXxEiW0.net
>>262
懐かしいな
当時のパナスレの話題これ一色だったわ
カメラ使う前に金具のグラつきないか毎回確認してから撮影しろとか
保証切れててもネットで抜けるって見たってゴネれば無償になったから粘れ!
とか情報交換してた
まあリコールしないパナの対応がクソだったんだが
274:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 16:25:29.83 Jv7D3Ye50.net
>>260
いまサイト作り直しに全力だってよ
近い内にリニューアルされるだろ
275:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 16:33:18.94 2kg8ZYob0.net
パナチューバーの皆さん早く動画出そう
チャンスやぞ
276:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 16:37:00.31 dCKkNML/0.net
>>87
論点がずれてる
やり直し
はいどうぞ
277:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 16:37:51.45 dCKkNML/0.net
>>215
アホ丸出しやなお前w
航空券のことなんも知らんバカは黙ってろよ
ほんま生き恥晒してる馬鹿ってどうしようもねえな
278:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 16:38:40.06 dCKkNML/0.net
>>215
>>215
この馬鹿マジで徹底的に叩くわ
279:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 16:40:23.65 dCKkNML/0.net
>>215
日本で航空券手配しても円安の時は円高の時よりたけえんだよアホ
ちゃんと説明してやってんのに日本語理解できねえのか猿
280:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 16:41:03.24 EdX579RK0.net
>>268
リニューアルしても
作ってるとこパソナ日本総務部なんだろw
つーか何だよ日本総務部ってw
281:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 16:56:42.51 woEqMCBC0.net
>>260
URLリンク(panasonic.jp)
少なくともレンズの紹介ページは、S9で撮り直しても意味ないのでは。
Webの極小JPG画像なのに。
282:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:04:55.36 /nnFEmEK0.net
>>275
S9で撮った奴は元々あったのか
ローリングシヤッターガーとが騒いでる奴に向けて手首写真がちゃんと入ってるじゃないか
283:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:14:41.69 dm6bc6nG0.net
今朝の朝日新聞に続いてさっきNHKニュースでも報道されちゃったし
これパナソニックエンターテイメント&コミニュケーション㈱の立場かなりヤバいな
体面を重んじるパナソニック本社はブランド毀損されて激怒してるだろ
黒物家電は改善できなきゃ撤退か売却ってトップ自ら言ってたしマジで完全終了じゃね?
284:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:17:52.87 /nnFEmEK0.net
予約初日で売り切れするくらい売れてりゃ大丈夫だろ
むしろSONYがパナ辺りに食われるとSONY上層部はコンテンツビジネス以外切り捨てると断言してるから危ないんじゃないか
285:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:20:10.65 /nnFEmEK0.net
SONYはEVで大儲けできるバッテリーも村田に売り飛ばしたし非コンテンツ系は危ないな
286:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:21:28.39 p/6761v80.net
AF性能が各社でこんなに違うってことはアルゴリズムが財産なわけで
S5IIファーム3.0はすごいしLumix labにも相当予算使ってるから
とりあえず全ラインナップを作り直すところまではやるでしょ
最悪なのはOMみたいに倒産もせず新機種も待たされる状態
287:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:23:23.51 nRHY72QE0.net
>>278
S5M2のときもそんなこと言ってたけど結果は…
288:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:27:23.75 KYIEgmXg0.net
売れれば御の字 さてどうなるか
最近はメカメカしいのが多くて、かわいいカメラって無かったから
カメオタ以外の人には刺さりそうだが
289:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:27:49.42 /nnFEmEK0.net
結果は、いまだにカメラビジネスやってるし新機種今回出して爆売れしてるんだが
290:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:32:23.82 p/6761v80.net
>>281
S5M2はマーケの人がLumixでこんなに反響があったのは初めてって言ってたが売り切れたのはダブルレンズキットだけだったよ
291:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:32:44.65 nRHY72QE0.net
プロカメラマンに作例写真のギャラ払う金もないんじゃねえw
292:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:35:43.13 Jv7D3Ye50.net
>>277
何がヤバいの?
相当カメラ好きの奴でも「パナやらかしたなw」程度の認識だぞ
カメラ性能とは全く関係ない部分だしな
293:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:36:58.31 /nnFEmEK0.net
S1の時月産200台と笑ってる奴がいたが、どんどん売り上げ上がって来て今回S9は予約初日午前中で売り切れ
誰が考えても素晴らしい成長だよ
294:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:38:35.04 hT/07U910.net
>>286
普通の上場企業ならこの手のマスコミに大きく報道された不祥事は確実に責任を問われて処分対象
無事では済まない
295:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:38:46.49 p/6761v80.net
普通に今回の件って大学生が社会人になって学生気分が抜けてないって怒れてるようなもんでしょ
昔から一貫して適当なHPでやってきたんだからw
296:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:41:43.59 KYIEgmXg0.net
>>277 なんかもうほとんどS9のCMになってる気がするが
S9のデザイン見たら、あっ、ってなる人多いだろう
297:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:42:50.51 /nnFEmEK0.net
>>288
勿論マーケは相当怒られるだろうね、下手するとマーケの責任者首になるかも
ただ、カメラ事業はどんどん伸びてるから当然もっと頑張れだろ
金のなる木は大事にされるよ
298:
24/05/30 17:44:02.81 8xeAOqZ60.net
>>289
パナソニックみたいな超大企業でそれはない
甘い処分で済ませたらこれでOKとか勘違いする奴が他部門でも出てくるからな
何年も放置してきた管理責任も含めて無罪放免はあり得ない
299:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:44:05.69 WXxhSHlM0.net
>>288
こんなんサイト作り直して終わりだよ
それ以上の何も無いし、そもそも誰も被害受けてないだろw
あんなHPの画像を見て購入の参考にする奴がいるかよ
300:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:45:03.28 KYIEgmXg0.net
100%スルーされるくらいなら炎上した方がまだマシなんかな
マーケットって複雑だわ
301:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:45:07.53 A6wWNP2k0.net
こういう時は莫大な広告費を出してマスコミ黙らせるのが常套手段なはずだけど、それもできてなさそうって一体どういうことなんかね
302:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:46:34.81 /nnFEmEK0.net
>>292
バイト君には分からないだろうけど、マーケは大体事業部とは独立してて開発とは別組織に成ってる場合が多い
303:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:47:42.07 p/6761v80.net
もう皆気づいてると思うけどS9にEVFホットシューメカシャッターがついたら「ぼくの考えた最強デジカメ」でしょ
じゃあ次にそれをどのメーカーが出すと思うかって話
304:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:49:21.82 WXxhSHlM0.net
沈静化工作なんてする必要ないだろ
意図した炎上商法じゃないだろうが、現実の宣伝効果は半端ないぞ
黙ってても大手メディアが報道してくれてるんだからな
305:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:49:23.51 Xs69c8Nb0.net
そういうことにフットワーク軽いのはソニーじゃないかな
306:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:49:37.86 dMZXOCXE0.net
Lマウントのマウント径で小型化するとEVFもホットシューも厳しいと分かった
RFとZにゃ小型化は期待できんな
307:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:50:23.35 /nnFEmEK0.net
S9以外のカメラは基本EVFホットシューメカシャッターが付いてるよ
それを外して小さくスタイリッシュにして売れたのがS9だろ
308:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:50:26.26 kHt4tphO0.net
発売がテレビで報道されたミラーレスは史上初の快挙なんじゃないのか?
309:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:51:48.55 Xs69c8Nb0.net
予約数をカウンターで見せて欲しいね
310:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:54:09.98 8xeAOqZ60.net
>>296
バイト君にはわからないだろうけどマーケティング会社の幹部や企画やってるのは本社から出向してる連中だし
マーケティング会社が独自採用してるのは現場の営業職
311:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:56:37.34 dBgrLD890.net
炎上商法だろこれ
めちゃくちゃ話題になってるし
312:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:57:05.37 S/rKvaty0.net
ここまで来るとワイドショーで実際に何ができて何ができないかまで懇切丁寧に解説して貰った方がいいかもねw
誇大広告なのかどうかそれで判断してもらえばいい
313:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 17:58:16.28 /nnFEmEK0.net
バイト君毎日お仕事ご苦労様
314:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:00:37.28 19v37mrg0.net
>>289
それよりも画像選択もカタログも謝罪文も全てA iで作りましたって感じ
315:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:00:42.84 /nnFEmEK0.net
>>304
SONYマーケの話してるのか
あそこは営業が独立した会社だから一般的なマーケ会社とは違うんだよ、バイト君
316:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:02:06.09 Xs69c8Nb0.net
今ライカはコンパクトSLの可能性について会議してると思う
317:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:04:21.72 p/6761v80.net
>>301
a7cもEOS R8も電池を小型の使ってごまかしてるからな
S9も謎の意地はらずに小型バッテリー使えばメカシャッターくらいいけるはず
318:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:06:03.54 Xs69c8Nb0.net
バッテリー部分除いたらあの筐体、
石鹸箱くらいしかないんじゃない?
319:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:08:26.76 /nnFEmEK0.net
>>304
一般的な意味のマーケティング部署とSONYマーケテイングは違う形態、社会人経験が無いと悲しいね
バイト君は毎日SONYマーケから電話で指示されてるから勘違いしたんだろうね
320:
24/05/30 18:10:08.93 45Q9DKhQ0.net
>>273
それ日本に呼び寄せるのと海外行くのでチケット代変わるか?バカだろお前
小学校出てるか?
321:
24/05/30 18:12:21.64 aByNKAGS0.net
ライブで出せる写真が無いから中止か
322:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:12:28.75 aslE+nk20.net
>>309
パナの組織知りたいなら元パナの弘兼憲史が描いてる島耕作シリーズ読んでみれば?
本社採用で販売会社に出向してきたエリート組と販売会社採用の営業叩き上げ組の暗闘とか
パナがどんな組織かよく分かるよ
エピソードの取材源は自分自身の体験と辞めてからはパナ本社の出世した同期連中だと言ってるし
結構生々しいw
323:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:23:11.58 /nnFEmEK0.net
マンガでしか世の中知らないのがバレバレだよ
324:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:25:15.16 8xeAOqZ60.net
>>317
君マンガどころか何もしらないよね?w
325:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:27:30.98 /nnFEmEK0.net
>>311
そうだね、あのバッテリーサイズには驚いた
326:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:27:49.02 O/pFPpnE0.net
マンガはエンターテインメントなんだから面白おかしく描いてあるよ
そんなものを読んで「へぇ、パナの社内はこんな感じなんだ」とか思ってるなら
横山光輝の三国志を読んで歴史的事実と思ってしまうぐらいに恥ずかしい
327:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:30:52.81 KYIEgmXg0.net
コンサバティブなデザインのカメラ以外で
デザインに注目されたカメラってS9くらいじゃね
328:
24/05/30 18:31:39.85 Y11FE4lz0.net
コンサバティブの意味ちゃんと理解していってるか?
329:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:32:28.10 ev182fA60.net
出演者が作例持ってくるなら問題ないと思うんだがひょっとして今は出たくないって言われたんかねえ?
【お知らせ】 LUMIX S9ライブ配信の開催中止(2024年5月30日)
5月31日(金)のLUMIX S9ライブ配信に向けて開催への準備を進めてまいりました。
しかしながら、DC-S9の商品WEBサイトにおいて使用したストックフォトサービスの画像がカメラメーカーとして相応しくない内容であったことが明らかとなり、現在、お客様へ正しい情報をお届けするために精査、その対応を進めております。
ライブ配信開催を楽しみにしてくださった皆様には誠に申し訳ございませんが、開催を中止する判断をさせていただきました。また開催間近でのご連絡となりましたことも、重ねてお詫び申し上げます。
多くの皆様から頂戴したご指摘を真摯に受け止め、正しい情報をお伝えすべく商品サイトの改訂制作に取り組んで参ります。
タイムテーブル
プログラム
18:00 オープニング
18:05 1部 商品プレゼンテーション
18:22 2部 「S9が切り取る新たな世界を徹底トーク」
登壇者:名取 五葉×ギュイーントクガワ×山下 舞弓
18:52 3部 「S9の超軽量ボディを活かした旅スナップの魅力」
登壇者:コムロミホ
19:22 4部 「ガジェット系インフルエンサーが語るS9レビュー」
登壇者:平岡 雄太
19:52 エンディング
20:00 配信終了
330:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:33:29.88 WXxhSHlM0.net
>>311
メカシャッターは意外と使わない奴も多いんだぞ
なぜなら劣化して寿命があるし、売る時にシャッター数を気にする買い手が多いからな
メカシャッターは絶対に�
331:gわんって断言する人を何人も知ってる
332:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:34:07.28 KYIEgmXg0.net
>>322 nikon Df みたいなデザインと理解してるが
333:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:38:24.62 YSfLIMcp0.net
>>323
今週のギュイーンのLive見て出演者がパナ批判やりかねないって思ったんじゃない?
ギュイーンのあの感じじゃ触れずにスルーは出来ないと思うわ
334:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:39:06.02 3YnCACij0.net
なぜどうしてもストックフォトを使ってしまったのかなどライブ配信で原因究明と今後の対応および謝罪するのはどうか、盛り上がるよ
335:
24/05/30 18:39:48.08 aByNKAGS0.net
>>311
ソニーはあんまり変わらんじゃん
キヤノンは明らかに小さいけど
DMW-BLK22 39.3×20.9×56.6mm
NP-FZ100 38.7×22.7×51.7mm
LP-E17 33.0×14.0×49.4mm
336:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:40:23.40 gVcTPYh90.net
>>323
1部と2部に出せる画像ないやん
急にに撮らせると言っても動体の被写体を都合よく用意できる訳もないし、出来てたらWebサイトもっと早く改善できてるはず
337:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:41:06.07 vfF10k3J0.net
冒頭ちっちり謝罪してみそぎは済ました!って体で切り替えていけば良いだけなのにもったいない
338:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:41:22.39 dCKkNML/0.net
>>323
うわマジか
影響出てるねえ
339:
24/05/30 18:41:24.87 aByNKAGS0.net
チャット欄大荒れになるの目に見えてるんだからライブなんて無理に決まってる
社員は自業自得だがゲストには迷惑かけれんでしょ
340:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:41:53.16 p/6761v80.net
>>324
それぞれメリットデメリットあるから2つラインナップがあれば最強なのよ
今後に期待
341:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:42:53.64 dCKkNML/0.net
ライブ配信 武川がやればええやん
342:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:43:23.50 QUVEDOAO0.net
>>329
え~!?
削除したストックフォトの写真をLIVEでも流す予定だったんか!?
ストックフォトの利用規約上他目的利用でアウトなんじゃね?
343:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:44:03.13 BQ8lMGLG0.net
>>325
すごい理解だな…
Leica風デザインもコンサバティブだと思うよ
344:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:45:35.78 KYIEgmXg0.net
中身がG9m2のMFT版S9を出して欲しい つうかいつか出そう
345:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:46:48.33 3p0EAxMq0.net
>>311
7Cシリーズは、他のαと同じZバッテリーだよ。嘘はいけない。
346:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:48:34.16 KYIEgmXg0.net
>>336 もちろんLeicaのモデルの一部もそうだろ
347:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:49:16.68 mOfF7onS0.net
>>314
海外発券でググれ
348:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:49:27.59 k14L1HiL0.net
>>325
というかnikon Dfはコンサバティブなデザインだけど
コンサバティブなデザイン= nikon Df みたいなデザインではないよ
なんならレンジファインダー機はレフ機より歴史があるので
Leica風デザインの方がよりコンサバティブとも言える
349:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:50:12.02 gVcTPYh90.net
S9発売日までにWebサイト全部直せるといいね
350:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:50:23.18 dCKkNML/0.net
>>314
馬鹿はお前だよ
スマホあるんだから調べてみろよアフォ
351:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:51:03.48 Z6t/htRY0.net
画質悪くて無理やろ
352:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:51:03.69 dCKkNML/0.net
>>314
馬鹿って自分が馬鹿なこと気づかないから何度でも馬鹿を晒すんだよなあ
353:
24/05/30 18:52:05.93 S/rKvaty0.net
>>325
大学生の頃、ニコンFEを使ってたからか、Dfはそれじゃない感が凄いんだがw
その系統なら圧倒的にニコンZfとZfcが良くできてると思うなぁ
ただ、そこから抜け出せないのがニコンの悩みなんだろうけど
あと、レンジファインダー機なら、Contax G2が古さを感じさせない良い
354:デザイン 本体一体型のグリップを付けるならこういうのがいいかも
355:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:53:45.75 7jxs7//Y0.net
>>342
イッヌのダッシュとカワセミのホバリングは撮るべきだよな
いい比較になる
356:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:56:13.78 3YnCACij0.net
S9貸し出されてるインフルどもはさっさと犬連れて草原に行け、それなりにバズれるだろ
357:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:56:24.37 gVcTPYh90.net
>>347
プリ連写でどんな歪み画像を出してくるんだろうな
358:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 18:58:18.97 KYIEgmXg0.net
>>341 コンサバティブなデザインと言えば通じると思った
359:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 19:02:52.44 O/pFPpnE0.net
>>337
S9はフル機としては最小クラスだがMFTとしては大型の部類になる
S9はサイズの小ささが売りのカメラなのでMFTで出しても訴求力に欠ける
360:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 19:02:58.48 +0S9l7f/0.net
液晶にサンシェードつけたら、快晴の屋外でも撮れないかな?
361:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 19:04:00.46 RYS3jsZT0.net
>>351
GX7と同じくらいのサイズじゃなかった?
だったら大型の部類ではないと思うけど
362:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 19:05:14.95 /nnFEmEK0.net
>>347
犬の方は動物認識出来るから出来そうだな
カワセミのホバリングはSONYが餌付けして置きピンで撮ったのがバレて大騒ぎに成ったくらいだから難しいかも
シグマの500mm付けて三脚に載せたら動物認識できる今だったら意外と簡単かな
363:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 19:07:56.18 O/pFPpnE0.net
>>353
大型は言いすぎだったかもだが
小ささを売りにできるサイズではない
364:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 19:08:03.54 KYIEgmXg0.net
>>352 大きめのサンシェードつけてるけどだいぶ見やすくなる
365:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 19:09:34.03 +0S9l7f/0.net
>>356
そうなんだ!両面テープで貼るしかない?
366:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 19:10:15.35 3YnCACij0.net
夏に向けてコンパクトでスタイリッシュなサンシェード欲しいね
367:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 19:12:01.38 RYS3jsZT0.net
>>355
確かにGM1とかの例があるもんな~…
MFTで出すならメカシャッターとEVFが必要だと思う
368:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 19:12:28.67 KYIEgmXg0.net
>>351 手軽に使えるカメラで最優先の機能は手ぶれ補正なんだよなオレ
次に小型軽量かな 手ブレ補正が優秀だと歩き撮りがきれいに撮れるし
スマホでは苦手な分野かな
369:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 19:15:38.82 KYIEgmXg0.net
>>357 smallrigの使ってるけどマジックテープで固定するヤツ
業務用っぽくなるのでオススメはしないが
370:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 19:16:53.13 0lfDJXSy0.net
S9ボディのMFT版も絶対に出ると思うけどな
現実に出たら欲しいし、機能を落とさず無理して小さくしなくていい
371:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 19:18:32.32 0lfDJXSy0.net
むしろMFT版の方が本命になりうるんじゃないのかなぁ
372:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 19:18:52.72 TW1ePz7I0.net
>>323
コムロミホの先行レビュー動画見てふむふむと思ってたけど、サイト掲載はS5 IIだったからな
写真を差し替える時間くらいはあったんじゃないかと思ってたが
373:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 19:35:00.10 IiZHeOTo0.net
カワセミって住宅街の多摩川下流にも居るぐらいポピュラーな鳥なんだな
もっと希少種かと思ってた
374:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 19:39:33.18 x9W+vpK30.net
サンシェードだのボディーに見合わないマウント径と巨大レンズ
ボディだけ無理に小型化する意味
その割にバリアングルにしちゃったもんだから幅分厚くてなってほぼキューブ状の不気味なカメラに仕上がったな
375:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 19:45:35.99 Y7+hVrVi0.net
>>323
ちょっと可哀想に思えてきた
376:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 19:49:57.94 8ye9syuc0.net
>>366
あれがキューブに見えるのは流石に目がおかしいんじゃない?
立方体って意味だけどそこは大丈夫だよね?
377:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 19:50:11.38 n7pSkG0G0.net
カメラに興味のないトップの一声で事業消えてもおかしくないようなパナでやってしまいましたな
378:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 19:51:57.31 sJmCFnAL0.net
>>355
手ぶれ補正つきパナm4/3という枠とS9の比較だと、そう大きくはないんだわ
379:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 19:55:30.83 /nnFEmEK0.net
>>369
バイト君マンガ真に受けたら駄目だよ
380:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 19:57:08.03 sJmCFnAL0.net
産経新聞
> 同社の担当者は「20年以上前のビデオカメラの宣伝で実機のものではない画像をはめ込む手法があり、そのときの意識のままサイトを作ってしまった」と釈明。同社は平成13年に「LUMIX」というブランドを立ち上げてデジタルカメラに本格参入した後発メーカー。それ以前は家庭用ビデオカメラを主に扱っていた。
381:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 19:58:06.05 vDnHdyVy0.net
まじかよ
どっちにしても最低だな
382:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 19:58:23.57 sJmCFnAL0.net
> パナソニックの問題を受け、ほかの大手カメラメーカーも自社サイトのチェックなどに奔走した。ニコンは機能や性能を紹介する作例で「有料画像を使ったことはない」と説明。キヤノンはカメラを使用する場面の例を紹介する際に有料画像を使っているケースはあるとした上で「作例や性能を訴求する写真は実際の製品で撮影したものを使用している」とする。
ソニーグループもイメージ図として有料画像を使用する例はあるが、作例には使用した機材を明記することを徹底しているという。担当者は「どんな写真が撮れるのかをお客さまに伝えることが重要。基準を設けて適切にサイトを制作している」と話す。
383:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 19:59:27.59 sJmCFnAL0.net
他社担当者「チクショー、バナのせいで残業だ!許すまじ」
384:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 20:00:27.87 0OyKD8qu0.net
>>374
このとばっちりはさすがにかわいそう
385:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 20:00:30.02 vDnHdyVy0.net
担当者平気で嘘ついて良心なんて無かったのな
386:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 20:00:39.14 g1zVXNMY0.net
誰も被害を受けてないからすぐ忘れるよw
人は自分が被害を受けた事は覚えてるけど、今回の件はしょせん他人事
387:
24/05/30 20:01:00.10 45Q9DKhQ0.net
>>345
円安だと往復でチケット代変わるの?初めて聞いた
388:
24/05/30 20:02:23.26 45Q9DKhQ0.net
>>340
全然関係ねえ話してんじゃねえよ
389:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 20:05:05.45 vDnHdyVy0.net
大企業病だよね
一回やり直さないと無理やろ
シャープみたいに外資に買われれば?
390:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 20:06:25.55 7Hk2lcDm0.net
マイクロフォーサーズやスマホじゃないもんな
いくらS9が微妙なカメラでもフルサイズセンサー自体は良くて誤魔化しをする必要がない
全くフルサイズのイメージが世の中に浸透してないパナでかなり響く事件やっちまったね