25/05/30 12:02:39.41 ufRPMnmA0.net
ヤマレコって所のTGシリーズの作例見ると結構きれいと思うのは俺だけか
365:名無CCDさん@画素いっぱい
25/05/30 12:19:44.03 p5Ce25AM0.net
フルサイズとかと比べてんじゃね
366:名無CCDさん@画素いっぱい
25/05/30 12:21:58.33 3lPaWXX50.net
センサーを大きくすると寄れなくなったり、被写界深度が浅くなるからね
ハイエンドスマホでも1インチを搭載していたシリーズが最新機では少し小さいセンサーへ変更してたりする
367:名無CCDさん@画素いっぱい
25/05/30 12:35:40.67 gOdcTKZU0.net
低スペックカメラは撮影条件が悪くなると糞画質になるんだよ
368:名無CCDさん@画素いっぱい
25/05/30 12:47:33.02 TpsOrIzc0.net
RAWで撮りなよ。
かなり良くなる。
369:名無CCDさん@画素いっぱい
25/05/30 13:01:16.83 GmuERyrb0.net
>>364
所持しているコンデジの中で写りはいい方だよ
370:名無CCDさん@画素いっぱい
25/05/30 20:02:58.11 RIdCopj50.net
せっかく海専用コンデジ持ってるなら
今年は海へ行こうや
371:名無CCDさん@画素いっぱい
25/05/30 20:51:28.15 SZ+4gBuy0.net
川にしとくわ
372:名無CCDさん@画素いっぱい
25/05/30 21:14:59.19 p5Ce25AM0.net
シュノーケリングとか行きたいけど今は海無し県住まいだからなかなか行きづらい…
373:名無CCDさん@画素いっぱい
25/05/30 22:02:02.47 xynQclRM0.net
海のない8県
栃木県
群馬県
埼玉県
山梨県
長野県
岐阜県
滋賀県
奈良県
でも滋賀は琵琶湖、長野は山、奈良は古建築…
374:名無CCDさん@画素いっぱい
25/05/30 22:44:05.01 SEl7RYOy0.net
関東なら羽田から宮古島石垣島一本でいける
それ以外の地域でも日本海行けばどこも沖縄並に綺麗
せっかくTG持ってて水に入らないとか勿体なさすぎる
URLリンク(i.imgur.com)
375:名無CCDさん@画素いっぱい
25/05/30 23:28:34.39 6g4Dwt2x0.net
>>373
長野県が山って、群馬栃木山梨だって周りは山ばかりだよ
376:名無CCDさん@画素いっぱい
25/05/31 00:07:29.91 KAMq5QFN0.net
山と山が連なっていて、どこまでも山ばかりである
377:名無CCDさん@画素いっぱい
25/05/31 11:37:40.40 t6HdXerq0.net
>>374
ムキになって撮るほどの写真でもない気が
378:名無CCDさん@画素いっぱい
25/05/31 12:04:31.87 KAMq5QFN0.net
海もいいけど沢蟹追っかけるのもええわ
海野さんが巣に出入りする蟻たちの接写動画を撮ってたけど、
なるほどこれは面白いと…
379:名無CCDさん@画素いっぱい
25/05/31 12:11:14.70 GFFhi9CS0.net
俺はハエトリグモとか小さい虫撮るのが楽しい
URLリンク(i.imgur.com)
380:名無CCDさん@画素いっぱい
25/05/31 13:25:38.28 mat6FTzK0.net
>>374
潜水は素足でそこそこは行けるけど耳抜きがどうもうまく行かんので深く行けないのがいと悲し。
381:名無CCDさん@画素いっぱい
25/05/31 13:36:31.73 +eMLm/S+0.net
>>377
近所の海だしなw
沖縄のとかもあるけどそれは自分で撮った感がない
>>380
基本シュノーケリングだしこれも潜水はしてない
フィンとシュノーケルだけは海に入るなら用意すべきだよ
382:名無CCDさん@画素いっぱい
25/05/31 14:34:15.55 mat6FTzK0.net
>>381
まあ、そうだろうけど、適当に泳ぐついでなので、道具併用はあんまり乗り気しないんだよね~(いいかげん)
383:名無CCDさん@画素いっぱい
25/05/31 21:40:51.77 YJ0XQegN0.net
>>379
俺も俺も
URLリンク(i.imgur.com)
384:名無CCDさん@画素いっぱい
25/05/31 22:04:12.53 2CutZbP60.net
URLリンク(i.imgur.com)
>>382
適当であっても安い小さいフィンくらいは無いとね
山に素足で登るか靴はいて登るかくらいは変わるよ
撮影するのも楽しくなる
このウミガメも波照間島で2時間くらい泳いでたら出会えた
装備があればそれくらいは泳いでられる
385:名無CCDさん@画素いっぱい
25/05/31 22:27:34.27 MxsStmin0.net
登山とスキーには持っていくけど海は行かないな
海で泳ぐのって溺れそうで怖い ボートでも付き添ってくれるなら良いけど
386:名無CCDさん@画素いっぱい
25/05/31 23:08:35.80 DCzrCHsw0.net
>>384
ほー!
そういう場所に行くなら「あり」だね~
最近は三浦の方しか行ってない・・・
387:名無CCDさん@画素いっぱい
25/05/31 23:09:40.85 DCzrCHsw0.net
>>385
無理はしないほうがよろし。
388:名無CCDさん@画素いっぱい
25/05/31 23:32:53.45 Ai2NWoRR0.net
頭上をスクリューとかいう高速回転ギロチンが回遊してるほうが怖くね?
389:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/01 00:16:11.83 slUAG4Ll0.net
そこは手漕ぎとかヨット、エアボート、ジェット船とかで
390:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/01 00:40:13.00 SCRZ+U1C0.net
>>388
海面でありさえすればどこでもそういう船が行き来してるというものではないからね。
391:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/02 20:24:08.94 RMohJAUB0.net
>>383
キイロテントウいいな
実物見たこと無い…
392:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/02 23:21:50.62 37USha7p0.net
>>386
三浦半島も良いって聞く
今年こそは高知の海に行きたいけど
2週間くらい休めたらなぁ
393:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/03 11:15:47.18 Twf6wiEr0.net
梅雨はええな
海外のyoutuberが地面にToughを置いて雨の情景を動画で撮ったりしてた
気軽にこういう使い方ができるのはいいね
水滴、濡れた草花なんかも風情があるわ、しがみついてる虫とか
394:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/05 13:09:19.00 Mayp/4Bw0.net
スナップ用途にもいいよな
持ち歩くのに神経使わなくていいし雨でも平気だし
395:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/06 01:23:24.44 QLlVLFME0.net
動きのある被写体に弱いことない?
396:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/06 01:33:43.14 B2Ac+MFp0.net
弱いよ 暗いのも弱い 明暗差があるのも弱い
手振れ補正は本当に効いているのかと疑うレベル
それでもこのカメラは支持する
397:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/06 07:10:25.77 tKZlKRUX0.net
シャッター速度優先モードは欲しいよね
398:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/06 20:11:08.58 VrUg9t/90.net
値上げか
399:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/06 22:27:21.69 DbxNEUF30.net
4月に買った俺セーフ
400:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/06 22:51:00.40 u6uRN0WY0.net
俺は音上げ
401:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/07 13:23:52.44 cj6JIihf0.net
TG7は税込82500円かい・・・
実勢価格が5万円台と思うんだけどな
大手家電量販店で今日は定価だったけどセールの時に買うしかないだろう
TG6は大事にしていこうっと
402:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/07 14:02:44.13 JEXhwq5h0.net
他店対抗とかでセールしてる時に巡り会えればいいんだけどね
自分の納得いく価格になってた時に買うかTG-8が出るのを待つか…
403:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/07 14:39:55.54 ZQW4O6aG0.net
やっぱ欲しいものは欲しい時に買っとかないとダメだな!
404:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/07 19:18:47.27 nO/SxCed0.net
6年前のカメラを少し改良して
8万はやり過ぎだな
高くても良いからtg-8ではスペック上げてくれ
特に動画性能
405:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/07 23:50:12.47 6BsQKL7R0.net
デジカメもスマホと同じく完成しちゃったんじゃないかなぁ。
406:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/08 00:17:49.84 BGfbKww+0.net
古古古カメラでも品薄になれば高値で売れる時代。
407:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/08 01:04:58.49 I6ZYVdTK0.net
俺の頭髪も品薄です
408:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/08 11:33:12.92 pqqHd3ks0.net
プール行くときいつもTGシリーズ、レンタルしている
409:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/08 11:51:11.45 u7JmvLmG0.net
盗撮か?
410:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/08 11:55:35.49 pqqHd3ks0.net
同伴でプールいったりするとき
411:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/08 12:25:19.59 ReMFVWte0.net
同伴って子供や彼女奥さんだよね?
夜の商売の相手じゃないよね?
412:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/08 16:21:26.17 vcW8v/7R0.net
昨日公園に同伴というかご当地アイドル数人にマニア数人かたまっていたな
撮影会なんだろうけど再来週満開になるバラ園が会場
413:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/08 21:26:26.26 ReMFVWte0.net
バラ園…、そういえば西武園でバラ園だか開催するってやってたな
414:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/13 03:17:46.01 gbvwTk+20.net
>>411
夜のお仕事です、おっぱいアップとか撮りやすいので
415:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/15 22:28:19.56 /c6ggBGe0.net
値上げからジワジワ下げてきてるね
最終的に元の販売価格に近いとこに落ち着きそうな気がする
416:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/15 23:25:19.30 tiGAAefN0.net
FCON-T02買った これでレンズは3本とも揃った
この画角があるってのは凄いよな でもこのレンズをつけての操作性は悪い
あとは200mm相当の望遠があれば嬉しいんだけどね
417:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/16 06:22:59.94 oDiQQQB90.net
>>415
ヨドで7万円台後半…
安くなっても6万円台後半で5万円台はあり得ないだろうね
418:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/16 18:07:21.23 Fj9pKmvp0.net
白飛びしやすいから露出ちょっと落とすといい感じ
419:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/16 20:36:22.77 wG7FsBKI0.net
黒つぶれもしやすいよ
420:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/16 20:53:34.99 rzVQUSUW0.net
RAWだから露出なんて気にしたこと無い
421:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/16 23:15:12.47 6/0dSBLX0.net
白飛びも気にしないの?
422:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/16 23:55:56.45 dr230s7a0.net
RAWなら白飛びも気にならんよ。
423:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/17 01:00:08.77 dMzhounY0.net
RAWでもこのカメラはダイナミックレンジがかなり狭いからかなり厳しい場合が多いだろ
フルサイズまで行かなくてもマイクロフォーサーズくらいなら完全に白飛びしていると思っても修正出来る場合も多いだろうけど
424:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/17 01:04:45.06 PL5fvjG+0.net
フルサイズも1/2.33型も同じ半導体なんだからダイナミックレンジは、同一。
違うのは暗部のノイズの多さなわけだから、RAW現像して暗部のノイズを減らすことで暗部のディテールも使えるようになり
結果、フルサイズに近いラチチュードを得ることができる。
425:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/20 06:29:10.72 NSs1S8tk0.net
405だけど、プールでの写真
これで見れるかな?
URLリンク(imgur.com)
426:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/20 07:20:05.41 222t7GtN0.net
顔と胸が見えませんね
お待ちしてます
427:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/20 11:06:36.59 4Qbr8WyW0.net
ああ、例のプールね
428:名無CCDさん@画素いっぱい
25/06/20 11:34:33.93 ib5PNGhr0.net
白飛びしてないと幽玄な感じがしない
黒潰れしてないと怪しい感じがしない
429:名無CCDさん@画素いっぱい
25/07/02 22:58:21.64 aj5DX7PZ0.net
暑くて撮影行く気にもならないなあ
430:名無CCDさん@画素いっぱい
25/07/03 01:15:36.92 9CbQJ2Y10.net
海に持ち出してみたらいいんじゃないかな
431:名無CCDさん@画素いっぱい
25/07/03 13:55:32.88 gM+IryTI0.net
>>428
そりゃそうだ。
漆黒から太陽までボヤ~ッとしたグレーじゃ見るに耐えない。
432:名無CCDさん@画素いっぱい
25/07/11 01:24:31.33 cX//07Oc0.net
オリ公式クーポンにキャンペーンキャッシュバックで結構お安くなるからtg-3を更新しようと思う
11年も経ってたとは…w
433:名無CCDさん@画素いっぱい
25/07/14 16:48:06.43 iUBDmU2b0.net
たいして安くないわな、工作員乙。
434:名無CCDさん@画素いっぱい
25/07/14 22:24:14.35 RIXE6ld60.net
429だが工作員認定されて困惑
URLリンク(i.imgur.com)
435:名無CCDさん@画素いっぱい
25/07/14 22:52:31.79 eJNDYefP0.net
まず430が見えない
不可視NGにするなんて余程の確信があったんだろうけど
久しぶりのスレだとなんでNGしたかなんて覚えてないから
気になっても二度と見れないんだよな
436:名無CCDさん@画素いっぱい
25/07/16 08:56:32.95 JzHH3qed0.net
>>435
工作員ってワードをNGにしてるとか
437:名無CCDさん@画素いっぱい
25/07/16 12:26:23.43 GPZjYX8/0.net
>>436
それは見えるわ
438:名無CCDさん@画素いっぱい
25/07/16 16:11:07.38 1co7Vy/I0.net
長年裸で海中で使ってきた6もヒンジが弱ってきた
今年の夏で御臨終かも
tgの季節が来たな
今年はまだ海に入れてないけど
いろんな魚撮りたい
URLリンク(i.imgur.com)
439:名無CCDさん@画素いっぱい
25/07/16 22:29:22.02 EOs0aipB0.net
僕の亀も撮ってください
440:名無CCDさん@画素いっぱい
25/07/24 00:07:05.44 7bu8LFE/0.net
専用ケーブル使わなくていいだけでも買って良かった理由になる
URLリンク(i.imgur.com)
441:名無CCDさん@画素いっぱい
25/08/09 16:12:33.21 /iR+hy7w0.net
>>438
>>長年裸で海中で使ってきた
「全裸で海にもぐって」、TGを使っているわけではないよね?
442:名無CCDさん@画素いっぱい
25/08/30 22:57:49.39 yOTxHumG0.net
なんかテレコンが値下がりしてる感じだから買ってしまった
まだオリンパスの箱だったから在庫処分してOMに切り替わるんだろな
443:名無CCDさん@画素いっぱい
25/08/31 18:23:06.09 VrVCbnvD0.net
コンデジブーム再来 。これを機に手のひらサンニッパのSTYLUS1の復活を望む
444:名無CCDさん@画素いっぱい
25/08/31 18:40:34.83 GOFf37Is0.net
俺も切望
445:名無CCDさん@画素いっぱい
25/09/05 20:34:37.81 q6g9GpE30.net
前も書いたけどOIShareカメラ1台しか登録できないのほんと不便
446:名無CCDさん@画素いっぱい
25/09/05 21:21:07.23 JaYOGNO60.net
>>445
Ver1.4から、10台まで登録できるようになったんじゃなかったかな
447:名無CCDさん@画素いっぱい
25/09/05 22:04:35.25 hplB4r/Y0.net
やってみた
登録できたよ
448:名無CCDさん@画素いっぱい
25/09/05 22:15:11.11 q6g9GpE30.net
>>446
なんだって?!
やってみるわ
449:名無CCDさん@画素いっぱい
25/09/05 22:17:51.98 q6g9GpE30.net
登録できた!
ありがとうありがとう
そして不便とか言ってごめんOM
450:名無CCDさん@画素いっぱい
25/09/05 22:21:48.37 fU3joNww0.net
>>446
ええー?!そうなの???
451:名無CCDさん@画素いっぱい
25/09/06 02:06:52.96 zbD8x0cI0.net
いや今までアプリとカメラ1対1対応なのが頭おかしかっただけで
謝る必要は皆無だろ……
とはいえめでたい
いつアプデ入ったんだ?気づかなかった
452:名無CCDさん@画素いっぱい
25/09/06 07:14:11.25 5+Tz5Q7A0.net
>>451
ダウンロードページの更新履歴によるとAndroidだと8/22、Appleは8/29だったみたい。
どこかのカメラ系サイトでアップデート情報は見た気がする。
453:名無CCDさん@画素いっぱい
25/09/06 07:22:17.77 tr5WDai20.net
デジカメ板でもOM系のスレでは話題になってたな
454:名無CCDさん@画素いっぱい
25/09/06 09:18:32.06 L5tdy1CE0.net
>>451
だよね。
2012くらいからだったみたいだから10年以上か。
455:名無CCDさん@画素いっぱい
25/09/06 09:56:03.03 D1pcNNsz0.net
オリ(OM)機を2台以上併用するって考えがあまりメーカー側に無かったとか?
繋げてスマホに転送だけならできてたし
456:名無CCDさん@画素いっぱい
25/09/06 10:00:58.15 L5tdy1CE0.net
>>455
自分で買って使ってないどころか、カメラなどでろくに使ってない奴が、1:1で使えさえすりゃ良いんだろ、という乗りで作って放置してただけ。
457:名無CCDさん@画素いっぱい
25/09/06 10:05:50.66 0PvRBTUo0.net
いやーいちいち登録し直すの面倒で片方OMじゃないのに買い換えるか?とまで思ってたからね
とにかくよかったよぉ
458:名無CCDさん@画素いっぱい
25/09/06 10:15:25.87 L5tdy1CE0.net
やっととはいえ、真っ当な改善をするようになったなら望みはあるね。
459:名無CCDさん@画素いっぱい
25/09/06 10:43:54.14 tr5WDai20.net
スマホ複数台とタブレット使って凌いでたけど対応した頃には手持ちのOM機ほぼ手放して1台しか残ってないw
460:名無CCDさん@画素いっぱい
25/09/06 13:46:21.41 /SYWShhi0.net
(´・ω・`) ・・・
461:名無CCDさん@画素いっぱい
25/09/11 13:33:01.49 fb7Q6Yo60.net
旅行などの記録カメラとしてGR買おうかなと思ってたんだけど余りに手に入れ難くて、画質落ちてもその分タフなtg7にしよっかなて気になってるんだけど、普通のm4/3と比べると画質どうっすかこのカメラ。
462:名無CCDさん@画素いっぱい
25/09/11 14:08:32.36 w8460Opa0.net
記録用としては十分な画質だと思うが人によるからな
顕微鏡モードで遊べるのは楽しい
何より衝撃や濡れたりするのを気にせず雑に持ち運べるのが良い
463:名無CCDさん@画素いっぱい
25/09/11 14:09:55.94 MbE5bjB70.net
>>461
有り体に言って解像度とレンズなりで良くないけど、RAWをPureRAW処理してからCaptureOne処理すると別物になる。
464:名無CCDさん@画素いっぱい
25/09/11 14:18:22.45 Oxq8BIrA0.net
>>462
>>463
参考にするよ有難うございます。
465:名無CCDさん@画素いっぱい
25/09/11 16:51:25.87 8KWTSM700.net
>>438だか予想通りTG-6はこの夏で死んだ
バッテリー部のパッキン弱ってたのか
ヒンジが固くなってたので砂を噛んだかどちらか
海水入ると即死
しかし約6年使い倒してきたので文句はない
デザインがイマイチ気に入らないけど7買うか
URLリンク(i.imgur.com)
466:名無CCDさん@画素いっぱい
25/09/11 20:05:51.71 2VT6rQXC0.net
TG欲しい
467:名無CCDさん@画素いっぱい
25/09/11 20:13:48.31 u5ajPcxZ0.net
買っちゃえ!
468:名無CCDさん@画素いっぱい
25/09/11 22:21:33.25 ibkGMEYH0.net
しばらく待てば新機種が……出るよね?
469:名無CCDさん@画素いっぱい
25/09/11 23:51:55.80 8KWTSM700.net
今のOLYMPUSの状況見ると7は最後のTGかもと思わされる
470:名無CCDさん@画素いっぱい
25/09/12 10:05:13.65 Xlfmkbdt0.net
個人的にはコンデジラインナップ復活の動きを見せるキヤノンにTG丸ごと買ってもらえると助かる
471:名無CCDさん@画素いっぱい
25/10/01 00:44:46.10 89lDVdMj0.net
センサーサイズ小さいから画質それなりなんだけどなんか好きな感じの写りなんだよね