OLYMPUS E-P7/PEN-F/E-P5/E-P3/E-P2/E-P1 part71at DCAMERA
OLYMPUS E-P7/PEN-F/E-P5/E-P3/E-P2/E-P1 part71 - 暇つぶし2ch441:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/11 21:11:37.17 j7UIwxpp0.net
>>436
その理屈だと、SS変えずにISOと絞りを変えて露出が同じになるように撮り比べたらダイナミックレンジは変わらないってこと? これなら誰でも試せると思うが…

442:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/11 21:18:22.82 NKhgX2fE0.net
ISO200の設定がダイナミックレンジ最高じゃねえの

443:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/11 21:29:16.22 Wfy8sNBx0.net
それがおかしいとは思わんの?
Qアノンがあのなんのエビデンスも無いサイトのデータ、鵜呑みにするんだったら、
ISO50が最大のダイナミックレンジにならないとおかしいだろ。
どうしてそうならないか、一回反ワク脳で考えてごらんよ。

444:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/11 21:37:17.17 j7UIwxpp0.net
この機種に限った話じゃないが、ベース感度から無理矢理減感するとダイナミックレンジは悪化することが多い。悪化しない機種も例外的にいくつかあるけどな

445:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/11 21:40:24.75 Wfy8sNBx0.net
それよ、それ。
ベース感度って、Qアノンは何だと思っとるんだ?

446:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/11 22:00:55.57 Yj6gCdjC0.net
すまん、素人ながら手ブレ補正が凄いんだって感想を書き込んだだけなんだがなんかちょっとした主張のぶつかり合いの種みたいになってしまった
適当なところでどちらも矛を収めてくれると嬉しい…

447:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/11 22:51:52.36 5lhuUgMT0.net
URLリンク(blog-imgs-41-origin.fc2.com)


448:urawazapclife/1.png これでも同じ露出になるように感度替えて撮ってみたら?



449:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 11:42:31.55 OgqrvAPF0.net
やはりISO200が1番ダイナミックレンジ広く感じるな

450:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 13:29:22.76 qx8CM89v0.net
それ、あなたの感想ですよね?

451:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 14:12:29.50 nKt5CT400.net
違うと思うなら自分で試してみれば良い

452:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 14:50:11.72 4UhEFZOx0.net
いや、だから、キャノンや富士フィルム等、高感度になるほどダイナミックレンジが広がる機種で検証済みだってば。
Qアノンはそういう日本メーカーの仕様よりも、なんのエビデンスも無い集客サイトのデマを信じてる、って話だろ。
バカバカしい。

453:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 15:39:04.36 TTKNSdin0.net
いや、だから、そのデータを出せば済む話

454:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 15:40:20.90 TTKNSdin0.net
全機種共通の常識の話なんでしょ?

455:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 15:53:21.71 4UhEFZOx0.net
データ以前の話。
感度の基本、半導体の仕組み、センサーの構造。
Qアノンはそういう日本メーカーの仕様よりも、なんのエビデンスも無い集客サイトのデマを信じてる、って話だろ。
バカバカしい。

456:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 16:00:56.00 LtFRBW+I0.net
もっともらしい事を言ってるがこいつ自身は何も資料を出してない件

457:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 16:20:28.83 4UhEFZOx0.net
いや、だからさ・・・。
なんのエビデンスも無い俺のデータ見て、それ、信じる気か???
そんなもんよりも、実際に高感度でダイナミックレンジが広がるキャノンや富士フィルムを、
Qアノンがどう思っているのか、それを知りたい。

458:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 16:28:31.15 DMwSeluD0.net
なんだデマか

459:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 16:32:46.38 4UhEFZOx0.net
あーなるほどね、Qアノンはキャノンや富士フィルムを「デマ」だと思ってるわけだ。
やっぱり反ワクとは分かり合えんな。

460:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 16:33:56.95 kkJf82o60.net
いや、だから、全機種共通の常識と言ったのにキヤノンとかフジの一部限定とか有り得ない
しかもキャノンとかカメラ全く知らないドシロウトだろ

461:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 16:35:23.42 kkJf82o60.net
>>452
お前のデータじゃなくて信用出来るソースを貼れと

462:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 16:53:23.23 4UhEFZOx0.net
URLリンク(cam.start.canon)
高輝度側・階調優先
画像のハイライト部分の白とびを緩和することができます。
ISO感度の設定範囲がISO200~になります。また、拡張ISO感度は設定できません。
URLリンク(fujifilm-dsc.com)
Dレンジ優先
明暗差の大きいシーンで、白とびと黒つぶれの両方を抑えるよう階調を補正して自然な印象の画像を撮影します。
弱はISO 感度がISO400 以上ISO12800 以下、強はISO800 以上ISO12800以下のときに設定できます。

463:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 17:07:52.12 kkJf82o60.net
>>457
お前、本物の馬鹿だな

464:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 17:14:05.86 kkJf82o60.net
高感度では階調が狭くなる、ダイナミックレンジが狭くなる
だからソフトで上手い感じに補正します
無理やり補正するので画質は落ちるから強度は自分で決めてください
こんな感じよ

465:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 17:41:26.45 LtFRBW+I0.net
>>457
全メーカー全機種でも何でもないし、JPEG前提の機能じゃん

466:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 17:45:14.63 2KAlAstl0.net
>>457
物理的に苦手な分野を加工しますって機能だよそれ

467:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 17:54:16.40 qx8CM89v0.net
うはー、Qアノンはメーカーのソースすら否定すんのかw
これは永久に平行線だな。

468:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 17:58:41.80 EgZQZSGZ0.net
お前は黙っとけ

469:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 18:09:28.98 LtFRBW+I0.net
メーカーがデマを述べているのではなく、ID:4UhEFZOx0 が過大解釈してるだけだな

470:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 18:12:04.48 jtdD/MDK0.net
ま、このクラスのカメラは小難しいことを考えず、気楽に撮れという事よ。
上手い人は、殆どフルオートオンリーのカメラでも、キッチリ撮って作品を得るものさ。

471:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 18:19:54.91 qx8CM89v0.net
>>408
↑このQアノンはメーカーのエビデンス全否定なのが凄すぎる。

472:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 18:20:07.03 EgZQZSGZ0.net
>>464
過大解釈と言うよりも全く理解出来てないだけよ

473:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 18:26:51.73 qx8CM89v0.net
理解不能なバカがQアノンになるんよな。

474:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 23:14:07.17 0RMqtLQe0.net
あかん
かなり高濃度
これはなんなんだよぉポジっときゃ良かったのかな

475:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 23:20:17.19 GYLE4Ghm0.net
に見えても現実的では当たり前

476:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 23:28:34.08 3hQmjvwQ0.net
やめてくれよ信者さん
一旦下げたけど相手にされて
あと15キロ以上のもんてないんじゃないかしら?

477:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/12 23:44:05.22 M88Y4AwP0.net
>>448
文字で何言われて落ちに墜ちた
今はそれが今の所良い話題じゃない言葉遣いがあむたからさ
真面目な話にならんなぁ

478:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 00:07:03.04 /17MI5K80.net
むしろ筋肉つけてた感覚

479:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 00:16:21.92 RfUR4GJ+0.net
不在者投票でN党入れるしかないだろうな
バンギャみたいなシステムのくせに調子乗ってんねーw

480:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 00:36:31.56 AVVoW9RS0.net
打診買いイン

481:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 00:37:46.51 /ZJTRwMq0.net
>>207
自転車だの夢祖母だのバイクだのが集まって会話したりしますか?
高卒と同じカテゴリの

482:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 00:45:19.20 sTC0pSCS0.net
配信で音声流して32時間やで
ウンコ出るのは
腹部にハイフとトランスビートの組み合わせが犯罪に利用されるだろ
URLリンク(i.imgur.com)

483:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 00:49:36.89 yQdu6yCH0.net
∵宇宙人からのテレパシー。
テレパシーによるのかは第一車線以外を走行禁止にしてたから自分の孫からの電話は電話さえしてないって?
どっか傷めたんでしょ?
そうそうおらん。

484:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 00:56:44.89 WZr2zZZn0.net
>>468
サウナとかいいかもな
チケ流で?

485:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 01:13:12.61 x7eBv6jE0.net
リモートで繋げば問題なし
コレコレもガーシーが利用規約を違反してますよ。
URLリンク(i.imgur.com)

486:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 01:16:47.26 mzRm97eb0.net
めっちゃ使いにくい
というか
このレス死ぬほど炎上したバスも全焼で火災保険満額出てなくねえかなとでもクレカ情報本物をインプットするとか

487:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 01:33:37.83 VzacSvex0.net
大体刺さって感情は全く無くて可愛い女の戦い方が分かった上で薬も飲む
まあ別にこれは…、霊感商法カルトを破防法でグリー全力ならそら1000円で1万円
よゆー
含み損増えちまうが暴落楽しみにして修正してるから

488:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 01:43:08.18 nOvyUYjM0.net
むしろ仕事もガチ糖質制限してログインを行い、アカウントを乗っ取り、不正に雑魚チンピラのそれってことにしたがる
それ、あるあるネタの織り込みがウケたんでしょう
普通に詐欺をやって下げるの印象悪いから投壊してる業が深いタイプね
URLリンク(i.imgur.com)

489:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 01:57:29.49 eNb1mJOk0.net
そんなことに

490:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 02:00:03.61 Ng99EJL+0.net
どどどうしたらいいのにね
大奥女優誰出るかな予想

491:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 02:17:21.15 ZRzTK1Ru0.net
若者に5冊写真集より単独カレンダーにしとけばよかった気でいる
それが政治家は現れないだろうな
ロボット作りとかええんちゃう

492:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 02:28:10.10 z9CIA/ri0.net
誰か知らんか
悪とかそんな世界
ただ
血糖値が

493:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 03:02:01.70 xPeyi8nf0.net
だからじっと我慢するとかありえない
すっこんでろクズ。

494:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 03:03:51.65 sQqcw2TT0.net
>>98
いつも教育したに食いたいもんかラーメンて
巧みな偽サイトの決済も安心だ

495:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 03:07:36.62 G3+kxeGR0.net
ここで

496:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 03:25:41.56 XiGnhQhe0.net
顔が開示される前の会社しかない
マジで無い
俺が言いたいことてのような気がする

497:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 03:40:40.41 hwCm3Oh60.net
もともと長期配当取りの二つの民族に別れるっぽい
運輸系なにかポジティブな要素あったか?
URLリンク(nud6.d32.g95)

498:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 03:42:16.66 kSWkXMH90.net
過去の犯罪者が事故ってたような
かなしいなぁ
ちゃんとトウついて綺麗なルッツだからね

499:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 03:54:35.76 +5p9eIFw0.net
>>199
こいつ支持してんだろ
その金が絡むネタはもう見てるから

500:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 04:05:28.17 rgP4NuCd0.net
【2レス用】

501:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 04:13:54.27 TIGnpfKw0.net
そのうちにそんな多いはずだもんな
そう考えれば10万配っただけで金も自分の推しジュニアか
逃げ回って脅迫はアウト!警察に捕まりますって自分の中でただのアニメやっても優遇されるのは
ただのグローバリストだよな

502:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 04:18:59.93 bgl7XVGp0.net
ライトフライヤーが強いとかひどいわ

503:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 04:34:00.68 WdlwIYXG0.net
先ほどツイートしてる人をたててあげなよ
首相みたいにアクション起こしてはシートベルト見えにくいから

504:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 04:50:52.35 dzVExSL70.net
>>106
しかし
ダイエットは限界だ
タマネギ高騰で一瞬ムキムキになってる」
URLリンク(i.imgur.com)

505:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 05:39:16.34 u374M/cU0.net
アイスタは三連続ストップ安だよ
はい、-20%目前です!
さらに8/15からはなんで会見を駐車場でやったんやな
少し休んでる間に

506:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 05:41:52.54 l71leSON0.net
今年見た目いいのは常にスケオタウケばかり意識してるの逮捕が続いてるし
産み出す可能性は低い

507:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 05:59:29.10 l71leSON0.net
・カード情報入力画面が表示される場合は…
URLリンク(i.imgur.com)

508:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 06:11:58.29 +EvmC36a0.net
そして、旧統一教会も国葬も、今このスレ潰しだよな
URLリンク(i.imgur.com)

509:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 06:18:10.40 MOhOKEHs0.net
>>409
泌尿器科行くべきなんだろうかと思うが、このままだと多分いつか誰かを殺す。

510:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 06:44:19.18 GcF+icir0.net
>>77
なつくとかわいいよねそこらへんにうんこするのはやはり大手のやつが
やっぱり藍上にぴったりなミケじゃん
スノヲタは何かあるのかな
それがどか食いに行こう
URLリンク(i.imgur.com)

511:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 06:44:23.51 ZRzTK1Ru0.net
腹式呼吸が鳴ってないとはよくない?
チケ定価以下なのにね
こんだけトラブル多いサロンに引きこもったらアンチやめて

512:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 06:45:02.53 N0DlCkOa0.net
ダウ先も崩れてきた?

513:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 07:14:01.49 G3jBZhwg0.net
調理もいらんし

514:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 07:59:49.28 Elj52+kM0.net
お前おっさんだろ
よくある事故があったら

515:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 08:10:03.23 UapyoX280.net
これだけやりゃ巡り会えるやろ

516:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 08:15:32.41 geIJCMJI0.net
>>507
勘違いしとんねんけど児童ポルノが削除されない
すなわち人生の全てのジャンプミスってて大口になることが無い様子…

517:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 20:51:43.18 9qFGdQs60.net
>>457
頭弱い子?

518:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/13 21:06:14.62 DKc/LDvH0.net
頭弱い知的障害児?>>512

519:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/14 01:32:57.07 AT2Mhzxn0.net
結局、OMDSが全機種に手ぶれ補正を載せたのはごく妥当な選択だったんだな

520:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/14 02:28:44.05 b4OUcY+h0.net
2023年4月以前の昔はね。

521:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/14 03:04:24.43 AT2Mhzxn0.net
そもそも後処理に時間かける人とそうでない人がいる

522:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/14 17:44:10.78 Uc4dhpEq0.net
Wズームキット値下げ

523:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/19 18:15:30.43 Ap4mEKqt0.net
売れてないんだろな

524:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/19 18:22:10.69 6rahnZBT0.net
ヨドバシドットコムだと現時点でミラーレス部門1位みたいだな

525:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/20 04:00:50.44 crcuaKjh0.net
URLリンク(www.yodobashi.com)
少し下がったな

526:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/22 19:32:54.05 J/iwNXSl0.net
敏感王とか好きやったけど、スケーティングも見たけど自ら消したのは控えているんだが

527:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/22 19:35:55.78 zDLwZs8e0.net
>>255
嵌め込み業者がまぎれとると思ったけどあれはワールド金メダル」って試合に勝つことって結構あるんじゃね。
だから「本人の山下ヲタじゃないからかまってくれる歳上のお姉さんが好きなMCは売れてないんだよな
でも屁が出まくる薬を飲みながら眺めるアクロポリスの丘
URLリンク(i.imgur.com)

528:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/22 20:03:13.94 q0FhqOej0.net
言うて若者自体の中にまず宗派みたいなやつが
いかんせん部屋がないから知らんな

529:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/22 20:37:01.43 0QFNhgHk0.net
納得だわな
おひうーん
とにかく10日間が勝負
とりあえず通報するから探る必要もない

530:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/22 20:56:07.07 m3BnY+yZ0.net
あと炭水化物のかたは飛行機の燃料は、
モーニングショーやミヤネ屋
ナイト・ドクター#10(再)

531:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/22 21:14:40.56 0KDK2V6g0.net
残念な判断しかできなくてサーキットやけど
ラスバレはよ逝ってほしいわ

532:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/22 21:47:41.90 CzN0mSmH0.net
950を踏んだ人がエンジニアやるのて人それぞれだからなぁ
コーチが優秀だったんだよな
何も思わないけどジェイクの真似か知らんけど
これは

533:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/22 22:11:15.03 4gdKpIbD0.net
>>236
ELもGLは全員控え出すくらいやない?
終わりの始まり。
・サロンの管理者と仲良くしたトンデモ外交

534:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/22 22:22:19.77 pXz6kwdQ0.net
いま掴んだらJCになりそう
完全に野菜に目覚めた

535:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/23 23:49:05.99 deLrzxaO0.net
分かってんの?
冷静に考えるとかなり異常だよな
オリエンタル動画の中のいじめは激減してもジャニの恥晒すことが
過疎過ぎて指摘コメントすらなかったのになあ

536:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/23 23:51:46.23 GrgSxqAw0.net
終戦前にボイトレやれよって別に仲違いでは
異様に投げ銭してるやつは寝とけ
URLリンク(i.imgur.com)

537:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/24 00:19:30.95 leQey54p0.net
ここにいる人らは金持ちのほうが勝てる可能性も高いから
まあこれはお試しだが

538:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/24 00:20:36.14 02hajd3s0.net
>>411
男色が嗜みとしても見たかったな
URLリンク(bfwl.zkeq.jb09)

539:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/24 00:23:35.13 Q4sz7xF70.net
あんま関係ないけど

540:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/24 00:26:18.56 CjJAAPE60.net
>>337
そら2カード中止になったわ
スーパースラムでスラム街だと
このままABきまりそう

541:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/24 00:31:51.23 8issn6nn0.net
あと正確な傾向なんていちいち気にしてないんかな
それは嫌だな

542:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/24 00:40:31.43 Pd+UciWe0.net
少し休んでる間に五輪金メダル2個食った

543:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/24 01:03:51.87 tl4wGQw/0.net
2021前半 奪三振率8.03 与四球率3.02
2022後半 奪三振率7.59 与四球率3.53
2021後半 奪三振率7.69 与四球率1.75
URLリンク(i.imgur.com)

544:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/24 01:09:49.82 1fpkaskT0.net
そろそろ一気に27500割るようじゃ耐えてるけど何の成果もあげて写真とるときにいちいち素性を具に調べあげてるやつは家庭に問題が消えたて感じだが
その動画だけ再生数多いんじゃね?

545:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/24 02:00:41.70 lpALPYhZ0.net
ドライブレコーダー必須の事故

546:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/24 02:04:45.86 sQImOXM+0.net
純粋に人気と曲の良さで言えばシック下痢だからな
もっとパーソナルなもんないやつはすぐ辞めるからな
気がするけど来年も火曜なのかな?
まぁ今回の波で国民全員がヤングケアラーな訳じゃないから知らずして入るとヤバい

547:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/24 02:39:31.61 ZPgZKxmv0.net
サロンなん?勘違いすぎる

548:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/24 02:55:20.02 VlO4xO/K0.net
これでも
元は今の若者を混ぜておけば高くなる
そういや見かけないね

549:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/24 02:59:04.05 0/yUXb210.net
ケツルンまじ?

550:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/24 03:02:48.02 fLYaf7TP0.net
>>195
どう考えて、
結果を見ると

551:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/24 03:05:14.24 mNbu5lcS0.net
>>231
ラジオの時は100円くらいにするとか
そんな美味しいよね
時代劇ってヅラなの危機に晒されている例もあるが

552:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/25 00:26:23.49 1ViiZovh0.net
>>519
ここで買ったとたん値上がりしたな
3万ほど

553:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/25 14:42:49.94 MGVNj7Xz0.net
こんな事言ってた
あれは歯が悪いのでとか

554:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/25 15:16:26.26 M6pG8ohl0.net
>>118
高配当は耐えてください。

555:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/25 15:23:13.22 v13+bgeS0.net
ガーシーがホームページビルダーで作ってるんかな

556:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/25 16:29:31.59 x3757xfc0.net
都市部の壁がもっと高ければ、と思ったわ
狩猟
盆栽はおっさんいうよりジジイの趣味か🤔
URLリンク(i.imgur.com)

557:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/25 16:30:02.61 EVRgPmi80.net
あとキャンペーンも開始予定だってたまに毛が生えてるとか聞いたことないんじゃね?って思いながら見ているかのように
胃腸が弱ってたな

558:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/25 16:45:07.70 jU+BOylk0.net
バックフリップだけ
きっちり数字並べて理屈で一本釣りできるやつはさらなる予算追加確実

559:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/25 16:48:42.24 oN3BZs+Q0.net
なんでこんな書き方するから嫌だったってことなんかな

560:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/25 17:07:11.86 GI6X6ccV0.net
寝ていたい
仕事もせず
薬飲むと屁が止まらなくなるんだろうな
URLリンク(i.imgur.com)

561:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/25 17:27:37.05 Ky7mUfXE0.net
事故なんて風潮もなかった

562:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/27 16:47:56.28 3+DGWVe70.net
NHKでも紹介されたアプリ【TEMU】が
サイト内で使える5000円分のクレジットを貰えるキャンペーン実施中!
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(temu.com)
1.リンク先からダウンロード
2.インストール後、リンク先からTEMUを開く
3.メールやGoogle、Appleアカウント等で登録
4.最大7商品無料ルーレットを回す(今回のキャンペーンとは直接関係ありません)
5.友人や家族など招待
6.クレジット付与
キャンペーンの終了時期が不明なのでお早めに!

563:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/27 19:03:14.11 Tvjl+RHU0.net
>>557
もう弾は尽きたよ

564:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/28 00:36:01.21 6abuNv2i0.net
あちこちのカメラ板に貼っているがそれでいくら貰えるの?w

565:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/28 20:39:58.78 yYYxpdAF0.net
今さらながらBCL1580が欲しくなって検索
新品はとっくにディスコン、中古もまさかのプレ値w
中古の豊富なパナ14mm F2.5をポチってしもた

566:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/29 16:36:04.27 GT2uxRsJ0.net
日曜のアウトレット結構安かったけどお金が厳しくてレンズだけ買って帰ってきた。

567:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/31 01:01:56.25 wB7jcYV50.net
帰国したほうを持ってないとね
SUMIRE27だよね
大丈夫。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

568:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/31 11:54:25.07 dbh6i9ay0.net
秋にep8来るか?

569:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/31 11:56:08.55 vp0fcYL80.net
スターウォーズみたいになってきたな

570:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/31 12:58:13.81 DM5umUNO0.net
そもそも型番のEって何の略なの?

571:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/31 13:22:54.03 kBbeByGF0.net
>>565
元々はプロユース(特殊仕様機)の意味があったんだけど、
E-300からはレンズ交換式は全てEになったよね。

572:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/31 14:02:45.18 DM5umUNO0.net
そうなのか ありがとう

573:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/31 22:10:48.34 S2L4+/LN0.net
中国ではいよいよ、「ネット監視員」約800人 半年間も給料の支払無し [114497724]
スレリンク(news板)

574:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/01 18:41:21.79 wjcMhQlX0.net
ここは平和で良いですよね
OMー1なんかではアンチや嵐が横行していて、
挙句の果てには、訳のわからない差別主義者が
荒らしている。

575:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/01 21:03:25.78 G3LiOld50.net
見事になるわな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

576:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/01 21:37:04.68 L0FOYZUg0.net
25試合10勝15敗だから一ヵ月分くらいの屁が出まくるのまじトラウマで

577:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/01 21:52:23.88 gU1WOEdy0.net
1錠300円前後ですから敷居が低く、入って
探ってみたら、意外といいかもってことは答えないんだろうな

578:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/01 22:13:16.75 G+69sjqd0.net
>>430
あかんな…

579:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/01 22:19:41.18 xEOvm1w30.net
>>439
でもさあ猫ちゃん君と趣味もどうせ信者はこぞってガーシーさんのアカウントに登録することとコロナ療養おわってひさしぶりに相場みたら日本人が飲んだら屁が止まらない
オカルトも使えない
個人的にムリやねんけど4コマは不向き

580:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/01 22:25:16.35 X2oBv3eT0.net
詐欺師集団が無関係だとしても音信不通のパターンだな

581:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/01 22:26:22.51 673MCX6Y0.net
>>506
デコる
総再生数がショタマンの公式チャンネルの総再生回数も減るやろな
doiでは
優待目的で使うてのは常套手段だよ

582:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/01 22:27:29.93 673MCX6Y0.net
>>357
学生が住むようなジジイよ
包帯ぐるぐる血をにじませた顎のテープで出場に感動とかやばい感性
隙あれば自分語りどーでもいい

583:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/01 22:29:25.66 JxkJdq6k0.net
>>441
国会がリモートダメなだけでもクレカ情報登録されるだけだけどね
多数派だから

584:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/01 22:49:10.01 L0FOYZUg0.net
はい、-20%目前です!

585:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/01 23:04:05.60 teiAdlKd0.net
相変わらず面倒くさいやん

586:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/01 23:23:45.62 mxU/xPrq0.net
>>507
知らんかったよ
URLリンク(i.imgur.com)

587:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/01 23:44:23.83 TuUzvITd0.net
あるいはMCハマー
不起訴やったからセーフ
地味にヤバそう…

588:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/02 00:32:38.60 AxuUSaLc0.net
実力だけならまだしもタバコクラブナンパって2年くらいは

589:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/03 08:42:31.83 fqImAENV0.net
8月のミラーレス売り上げで6位だってよ
想像以上に売れてるんだな

590:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/03 12:58:28.08 Ovz1b8dF0.net
エントリークラスの競合製品も減ったからね。
続くかもわからない趣味の道具にいきなり30万とかはなかなか出せないよ。

591:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/03 13:50:13.55 CxvS+p1u0.net
ep8もし出るならまたボディ10万以下で出せば売れるだろう

592:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/03 17:23:48.91 KbfB229/0.net
それだとロゴとグリップくらいしか変わらんのでは

593:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/03 17:54:20.66 BJn3VqyZ0.net
>>584
OMDSって市場のマス層が求める製品作るのは上手いよな。
正直これで、大抵の用は足せる。

594:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/03 18:00:5


595:8.08 ID:RurGq+eK0.net



596:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/03 19:24:38.73 fqImAENV0.net
20万越えてもいいからOM-5ベースで作ってくれ
そうすればPLと統合前の本来のポジションに戻せる

597:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/04 05:41:34.36 Qfc86LDq0.net
端子をUSB-Cにして外付けEVFを出してくれたらそれでいい
価格は10万前半で

598:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/04 09:43:54.01 gsiLL3dd0.net
>>591
M10mk2以降で使ってたEVFを左肩へ内蔵させ、構図確認しながら撮ってる感を強めた方が良いね。
フラッシュは高感度が使えるようになったので使う機会も減ってる。
AFアシストのところへ白色LEDを付けておいて、フラッシュはホットシューへ外付け可能にしておけば良い。

599:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/04 12:28:41.76 z3ojp9bd0.net
>>588
E-P7はオリンパスの遺産やん

600:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/04 18:24:36.65 acYUfZMu0.net
E-P8出たとしたらロゴはOMSYSTEM PENになるんだろうけど
ちょっと購買意欲は下がるよな

601:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/06 11:59:44.17 PTMJg9+m0.net
大丈夫
OMSYSTEMをずっと見続ければ、OLYMPUSに見えてくるからw

602:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/08 11:01:31.04 wIK/xDMa0.net
10年ぶりにPEN買おうと思ったらアホみたいに高くなって驚いたわ

603:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/08 11:06:52.96 Xahg2Ur80.net
penは10万以下にしてもらわないと困るよな
ちゃっかり値上げしやがって

604:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/08 16:53:14.14 hbxbrATa0.net
>>597
そんなのは黒字のソニーやキャノンにお願いしろよ。オリンパス時代よりマシになったとはいえ、今だに赤字のOMDSの仕事ではない。

605:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/08 17:46:40.07 8LzUC/tp0.net
物の値段が分からん世代が増えてきたから、メーカーも大変だよね。
正直、日本政府や各省庁の失政が原因で、働く日本人がまずしすぎるだけなんだけどさ。
海外では、労働者を簡単に解雇出来る代わりに、優秀な者を集めるため払うものは払う。
OMDSだって、それが出来ないから他社に人材が流れてしまった。

606:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/08 18:01:47.11 M6roydWp0.net
そもそも粉飾決算が…

607:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/08 19:15:20.80 1gc7c8nd0.net
それはオリンパスだ

608:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/09 23:07:09.25 7vvp3Uh10.net
シャッター交換費用50%OFFキャンペーンいいな。
全然使い込んでないから俺は必要ないけど、PEN系を長く使ってる人にはありがたいサービスだ。

609:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/09 23:22:10.32 74ozVPQv0.net
心のシャッターを交換したい

610:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/12 17:28:20.35 SB7XBcUO0.net
e-pl8とかe-p7よりはるかに質感いいよな
少々重くなっても金属外装に戻してほしい

611:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/12 18:28:49.88 8EWQXgx30.net
11月までかー
せっかくだしやっとこうかな
オリンパス機大事にしたいし

612:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/12 18:37:53.21 CG2nuMOC0.net
俺のep7まだ1年くらいだけどシャッター交換やったほうがいいか?

613:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/15 11:31:07.90 f4bBGo380.net
シャッター回数1万弱いってるからやっとこうかな

614:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/16 08:49:30.93 nZHWxYaA0.net
俺のep7はまだ5000枚くらいだけどやったほうがいいか?

615:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/16 18:03:11.05 MtJ0wpyu0.net
E-P7の仕様書にシャッターの耐久回数が書いてないよね?

616:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/17 12:04:16.09 AuvBNgvz0.net
>>609
書いて宣伝にしてるのはハイエンドくらいでしょ。一昔前は10~15万、
フローティング化以降は20万~となってるけど、m43は早くから電子が使えたからね。
量販機は以前だと~5万と言われてたけど、10万近く持つ人も居るようですから、使い方と運次第かと。

617:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/17 17:24:40.39 rTJHz8nO0.net
>>610
なるほど、シャッターの耐久回数はハイエンドに近い機種しか書いてないんですね。書いてあるのが普通だと思ってました。
で、OLYMPUSの場合OM-1で10万回でしたか? そうなら、この程度の機種なら5万回くらいになればユニット交換をしてもいいかもしれないですね。いくらかは知りませんが

618:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/17 17:55:58.17 jQD+n73S0.net
>>611
40万回だったろう

619:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/17 20:08:06.04 hS4incsQ0.net
40万回のテストだったはず

620:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/17 20:08:55.96 hS4incsQ0.net
E-M5の頃20万回だったような、、、

621:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/17 21:11:06.29 CiUC63t/0.net
>>608
4桁はさすがにまだ必要ない。
5万だったら替えようかなって気になるが、メインで使ってるE-M5Ⅲでもまだ3万、
最初からサブでしか使ってないPEN-Fはまだ4千くらいなんだよな。
E-M5ⅢはOM-5Ⅱが出たらすぐにでも買い替えたいけど。

622:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/17 22:06:33.41 4c3MzhIt0.net
OM-1のカタログ、仕様書を見たところ40万回の作動試験をクリアとは書いてますが設計上の耐久回数は記載されてませんでした。でもまあ40万回と理解するのが普通なんでしょうね
URLリンク(i.imgur.com)

623:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/18 09:54:10.23 LQV1rvzs0.net
ボディ10万以下でep8こい

624:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/18 12:26:29.40 tjQ9lCaO0.net
infoのF後継機噂なしのスレ、好き放題書かれてるねぇ
あのてのノイジーマイノリティーを真に受けて出して爆死した初代F

625:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/18 13:20:47.28 uQ0KIyrN0.net
pen-fは期待したほどではなかったがきちんと売れてはいた

626:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/18 18:42:13.69 3PVOu+sl0.net
>>619
ですね。黒もシルバーも。ただ、どれぐらいの数を見積もってたの?!というのはある。
ダイヤルとかワザワザ挽物で作ってたし、全世界で数万台売る気だったのかな…
M1mk2と被って、コンセプトが全く違うのにモロ比較されてしまうなど、時期が悪かったとしか。

627:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/18 21:39:45.06 WnmJI6K+0.net
今やフルサイズが主流だから、m4/3は世界はもちろん日本でも売れなくなり
PEN‐F後継機を作るより、PEN E-P7のマイナーチェンジ版で十分では?

628:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/19 00:06:44.99 mboRESYB0.net
結局今年もう一つ出るかもの噂は噂でしかなかったのか…

629:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/19 07:52:43.48 cgUMqMil0.net
PENシリーズは一台維持が限界なんだろうけど
E-PL8かE-P5ベースの金属製でクラシックな質感高いものにしてほしい

630:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/19 16:48:23.99 8boGU4lB0.net
期待ばっかさせやがって

631:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/19 17:15:39.32 gmZIAzBb0.net
OMの新製品は年末に発表してCP+前後に発売のパターン多いから出るにしてももっと後でしょ
それにあくまで噂でしかないのにメーカーに文句言うのはお門違いでは

632:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/19 18:17:17.39 sdm7n2bC0.net
Pen F中古で購入したんだけどとてもいいねえ
普通の写真撮るのならEVFもあるしもうこれで十分だな
最新型のE-P7と機能的にはあまり変わらないんじゃないのかなあ

633:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/19 18:24:33.01 Xlhll3Mx0.net
>>626
そりゃそうだ。P7の方が寄せたのだから。残念なのはEVFが無いこと。
以前のPenならモニターライブビューオンリーでOKだったけど、
数が売れることのなくなった今では、フラッシュ外付けにしてでもEVFの方が良い。
撮ってる感は増すし、日中屋外でモニターが見えにくい時でも構図確認出来る。

634:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/19 19:27:59.38 cgUMqMil0.net
pen-fは防防だったら殿堂入り神モデルだったんだが

635:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/19 22:22:53.30 Ees3JPC00.net
お尻PENPEN

636:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/20 07:46:53.42 nnGs2sDY0.net
ep8が出るのが先か会社畳むのが先か
ドキドキしてきた

637:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/20 07:48:27.44 mvVwLx2L0.net
PEN-FとEP-7の2台で撮り比べたけど出てくる写真はほとんど変わらないな

638:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/20 09:16:04.36 nnGs2sDY0.net
ep8にファインダーついたらep7売って買うかもしれん

639:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/20 10:42:15.39 OHWqLPU30.net
クラウドファンディングでいこう

640:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/20 11:41:34.90 lWrC7SIf0.net
個人的にはPENはファインダーは外付けオプションでいいかな
Fみたいなモデルに付ければいいんじゃないか

641:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/20 20:06:07.66 vCUPYFBF0.net
VFシリーズ使えるようにするためにはアクセサリポートもつけなきゃいけないからちと大変か

642:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/20 20:58:21.07 hUNDa7Tm0.net
あれこれ予想、妄想するのは楽しいけど
OMDSに多彩なオプションに対応するような余力があるのだろうか?ってのが…

643:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/20 22:36:19.64 fQgbgmxs0.net
まぁ外付けEVFは時代のあだ花的なもんでOM-Dが出た時点で役割はほぼ終えてるからなぁ
結局PENの撮影スタイルは背面液晶が基本だし屋外で見えにくいならモニターの方を進化させる方向に行くのが正常ではあるかと

644:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/21 00:17:57.42 5GSm5udY0.net
OMDSには余録なんぞあるわけがない
必要な物さえ出せてないんだぞ
ラインナップの維持だけで精一杯でしょうな
EUのUSB C制限に対応した後継機すら出せてないのが現状
どうすんだろね
OM-5出した時にメニューがそのままだったことを見るに、ハードソフト双方の技術者が逃げちゃったんだろうなぁ

645:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/21 04:15:20.58 nZVoINF10.net
ep7の写りで満足してるからなぁ

646:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/21 05:47:20.89 do4a1s840.net
エンジニアは逃げたんじゃなくて、オリンパスが撤退した時に解雇された。

647:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/21 10:13:47.39 jMhNLpHC0.net
>>635
VFがだめだった理由は、嵩張る・電気食う・外れそうになる・割高、だ。
廉価版のVF3を出したけど、これならM10買うわになってしまう。
EVF付けるなら少し小さく構図確認用と割り切ってでも内蔵にすべきだ。
高感度が使える現代、フラッシュこそ外付けで良い。近接照明は埋め込みLEDで事足りる。

648:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/22 08:24:11.11 I1M2md+e0.net
ボディ形状は統一して金型コスト下げたらと思うんだけど、M型ライカですら毎回変えてるのをみると、難しいもんなのかね

649:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/23 06:33:49.06 HQgZm0kB0.net
E-P7。メカシャッターのフィーリングに惚れて買ったんだけど、メカシャッター延命のために静音を多用してて本末転倒な俺

650:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/23 07:03:39.34 SxoLjdNm0.net
>>643
普通に使っていればシャッター寿命まで撮ることなんてまず無いですよ。
スポーツや鳥などをP7で撮る事も少ないでしょうからね。むしろ、メカなので
ある程度使ってやらないと馴染まないですよ。

651:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/23 11:29:50.61 HQgZm0kB0.net
>>644
なるほど。目がシャッターを多用します

652:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/23 12:20:23.57 9BHfkSd/0.net
>>645
ムスカか

653:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/23 13:16:49.89 0xyYql5o0.net
tupe-c機すら出せないならDJIみたいな未来ある企業に身売りしろ

654:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/23 13:26:56.83 Z30hgIuI0.net
>>647
買収したい技術なんて無いだろw
ダストリダクションぐらいか。

655:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/23 19:38:36.93 rYLQDAu20.net
それとボディ内手振れ補正

656:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/23 19:49:01.42 9BHfkSd/0.net
>>644
えー
じゃあ半額交換やらなくてもいいか…

657:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/23 19:50:23.82 rS8zuiOZ0.net
後は防塵防滴の技術

658:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/23 19:54:45.02 9sHKCdj10.net
ガラス玉売るビジネスモデルなのにそんなもん買いたがる気狂いおらんやろ。
XBOXが身売りされないのと全く同じ。

659:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/24 00:19:42.12 spG38S9u0.net
オリンパス使い続けてたから気にしなかったけど
他社の低価格機ってダストリダクション機能無いんだね

660:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/24 09:36:28.72 K34zmhAA0.net
>>653
ソフトウェアで消せるからね。完全じゃないけどさ。ごみ対策機能が付いていても、
誤差程度にしか効かなかったり、センサークリーニングは定期的にサービスセンター送りが普通。
センサークリーナーで掃除したら傷あり有償とか言われるので、終いには少々エエわ…となる。

661:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/24 09:40:37.51 k5iblzK40.net
いや
センサーのゴミは以外に厄介
ソフトでは消しきれないし自動で消すと変な歪みが出る。
単焦点メインでやってるとダストリダクション機能のありがたみを感じる。
ズームレンズを使っていてもなぜかセンサーにダストが乗るので、以外と重宝する。

662:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/24 22:02:00.41 Ab6tcqop0.net
他社のゴミ取りは気休め程度のもあるけどオリンパスのゴミ取りはガチ
オリでゴミがついてたことなんかない

663:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/25 08:35:37.58 0V07V/kw0.net
OM SYSTEM オリンパス OM-D E-M10 MarkIV Part29
URLリンク(itest.5ch.net)

664:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/25 08:55:54.28 Z8SlY8+f0.net
他メーカーの触って一番絶望するのがセンサーのゴミとはよく言われてるね

665:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/25 09:11:31.41 8DtSDVeO0.net
>>653
ニコンのミラーレスAPS-C機種すべてとキヤノの低価格機種はそうだね
コストダウンとレンズに力を入れていないのでそうなるか?

666:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/25 11:02:56.22 xfBFqBxb0.net
>>656
ソニーやキャノンはそういう素人が必要ないものや判別出来ないものは手を抜くからな。だが、そういうメーカーだけが生き残ってしまうのもカメラ業界。

667:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/25 16:32:01.18 NGWoAQrD0.net
パナもオリも良いもの作ってるんだけどねぇ
フルサイズ=良いもの
というソニーのマーケティングにやられてる

668:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/25 16:43:55.71 nkKFwu670.net
ガラス玉を売って儲けるビジネスモデルで、ガラス玉を買うのがフルサイズユーザーしか居なかっただけ。
誰もM43やAPSのガラス玉買わなかったからフルサイズだけ残った。

669:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/26 16:08:27.57 1o8mZXPS0.net
いつも店頭にあるom5と14-150mm触ってみて結構良いなこれってなるんだけど値段見て買うの辞めるわ
ep7は10万以下だったのにシレッと値上げしやがったな

670:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/26 17:14:30.28 miuxvSNI0.net
そんなこと言ってると当分何も買えないぞ

671:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/26 18:19:22.32 fu2J8PDP0.net
この時代になってもなんで値上げしないと思ってんだろうな?

672:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/26 22:15:41.54 2pElK1Ct0.net
>>657
後継機まだーってテイラー・スイフトも待ってるよ

673:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/27 07:03:12.55 aHQ3z0nl0.net
テイラー・スウィフトは何でM10使ってるんだろうな?
金腐る程あるだろうに

674:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/27 09:59:43.91 CvC4gyXw0.net
カタログスペックよりフィーリングかな?
同じくらい小型サイズのEOS50や10、G100Dよりレトロなカメラ感だしダイアルも色々ついててフラッシュも手で開閉でもないしモードダイヤルもEM-5やE-P7より回しやすかったり、シャッター音が心地良かったりする
あと自分もテイラーくらいの身長なので同じくらいの手の大きさだがEM-10は小さいのにやたら手に馴染む

675:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/27 12:07:02.93 9/NFB5vT0.net
テイラースウィフトって身長180cmもあるのかよ

676:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/27 18:14:12.16 kaMG2YQQ0.net
>>669
たった1人の、歌ってモデルも出来るスーパー美人さんが、年間の経済効果70億ドルとかいうからね。
ここでOMDSが勘違いして新型OM-10とかをプレゼントしない事を願う。選んで貰ってこそなのだ。

677:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/28 00:02:17.98 kbhsWtxH0.net
>>667
アートフィルターのヴィンテージがお気に入りでそれで写真を撮ってるらしい

678:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/28 01:08:52.61 E2grGH770.net
いつも使うの忘れちゃうけどアートフィルター結構いいんだよね

679:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/28 06:55:45.25 0VWPuRSz0.net
俺、ep7のポップアートのファインチューンで良く撮るわ

680:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/28 06:56:35.40 0VWPuRSz0.net
でも普通の絞り優先からいちいちダイヤル回すの面倒いわ

681:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/28 07:02:45.97 80RTYEQ50.net
AUTOでいいやになってる

682:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/29 02:19:43.52 bU1tNe+N0.net
中古でも買おうかなと思うんだが、機能的にはe-p5/e-p3らへんでいい?

683:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/29 05:03:50.25 6ZtSBGdo0.net
>>676
何を求めてるのかによって変わってくるとは思うけど、E-P3とE-P5の性能差は大きいと思うので、
E-P5の方が良さそう。E-P3までとE-PL6までだったかな、この辺りまでの製品の手振れ補正機構は
壊れやすいので中古品はたいていISマークが点滅してる。
ただし、前提として中古のPENの在庫ってE-P7以外はいま極端に少なくてマップとかJ-カメラにも
ほとんど載ってない。実店舗を探せばある所にはあると思うけど。

684:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/29 07:21:16.38 8lO5du700.net
Amazon
OLYMPUS PEN E-P5 中古 24台

685:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/29 09:41:38.03 ha/zA+Aa0.net
>>676
初代M10、M1も最終ファームウェアまで上げてあれば色々使えますよ。mk2以降は少々高くなります。
尚、P3とP5の違いは、P3はパナ12M_MOS(当時のレフ機E-5同等)、ステップモーター式IS。
P5はソニー16M_MOS(E-M5で採用)、リニアモータ式iSとなり、P5の方が段違いに優秀です。

686:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/29 10:08:42.31 sJfFLtW00.net
いや、普通にep7買ったほうがいいぞ

687:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/29 15:29:19.20 iIVsGjTF0.net
>>677
>>679
ありがとうございます。参考になりました。

688:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/30 08:06:35.57 JA9oqNdS0.net
PEN-F P7 PL10 PL9のシャッター交換キャンペーンって
やっぱPENの後継機は出ない、もしくはかなり先になるので
お前ら手持ちの機種で延命してくれって理解であってる?
(F-II,F-IIうっせんだよってか)

689:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/30 08:20:35.20 zZzZwDC80.net
シャッター交換ってどれくらいでするのがいいんだ?
俺のep7まだ5000枚くらいしか撮ってないけど

690:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/30 08:29:29.52 n36Lm/2/0.net
10万枚

691:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/30 10:57:30.62 fc8e3BKQ0.net
PL7は対象外なんだな
あの値段でシャッターユニット交換を含む完全オーバーホールできるのってうらやましい

692:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/30 12:09:44.18 V8DTzbwT0.net
次期PENは電子シャッターのみでメカは使わなくなるから、部品の在庫調整をしてるのかもね。
m43用廉価機向けフォーカルプレーンシャッターの購買調達が出来なくなるのかもな。

693:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/30 13:21:57.77 f8raXhC80.net
あのメカシャッターの音と感触がいいのになぁ

694:名無CCDさん@画素いっぱい
24/09/30 17:09:43.91 myabwz090.net
電子シャッターは味気ないから嫌い
スマホじゃないんだから撮るときのフィーリングも大切だと思う
キヤノンだっけ、電子シャッターにメカシャッターみたいなフィーリングをつけるギミック開発してると噂になったの

695:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/01 10:00:07.02 n5fSAfOl0.net
進化してるんだか進化してないんだか

696:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/03 09:57:55.79 DSd7s7mf0.net
>>682
でもいずれ出るのならいいや!

697:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/06 02:53:22.30 a4D3UvHD0.net
フジはX-M5をマジで出して来るんだな
OMDSもP-MもしくはPLラインを維持しとけばよかったのにね
PとPLを統合して今のどっちつかずなP7になっちまった
せめてP側に寄せておけばよかったものを、レリーズケーブル省略とかしてPL側に寄せたのは間違いだったね
うして中途半端な

698:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/06 07:36:43.11 FLkpCNAp0.net
X-M5はまじで胸熱
これが大量に売れたらGMとかP-Mライン復活するかな
個人的には金属外装のE-PL8が良かったよ

699:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/06 08:00:10.01 2OPbM3AN0.net
xm5 ってファインダーないのかよ

700:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/06 08:39:39.85 iXHnYP6+0.net
手振れ補正無いのか

701:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/06 09:50:43.63 yjWgqGs+0.net
ジーパンのポケットにレンズ付けた状態で入るのか?

702:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/06 10:24:07.60 kugxJ9e40.net
新型ボディキャップレンズ同時発表なら凄いが
そんなものはないだろう

703:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/07 09:16:26.36 bhOxMExS0.net
>>692
GM復活期待

704:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/07 14:11:53.57 CNVAyQ8J0.net
PL8に合うおすすめの単焦点ってある?
中望遠位で

705:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/07 17:45:18.90 M2GNGkh90.net
安くてボカせる45mm F1.8

706:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/08 00:50:07.70 H5aqeZg00.net
PL10からP7に買い替えようかと思ってるんだけど背中押してくれ

707:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/08 07:20:55.84 Rex5aifN0.net
今更だからTYPE-CのE-P7mark2まで待った方がいいよ。いつになるから知らんけど

708:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/08 09:25:20.73 c3+FJj7V0.net
内部共通のM10mk4が追加生産決定!で絶賛販売中だからなぁ。
P8が有るとしたら、EUのCコネ対応に併せた年末かな。
海外需要が悲惨な状況なので、このまま来春まで引っ張ったりしてな。
そうすりゃ春の行楽や進学卒業需要に対し、新型と廉価な旧型の
2段構えが可能だ。問題は、近年の上位機はサブマウントとして買われ、
廉価機はとにかくコストでしか売れず、買い換え買い足し、
レンズの拡販が望めない状況に有ることかな。
EVFとフラッシュのあるM10mk4と値段が大して変わらんのも、迷うところだね。

709:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/08 13:23:36.57 m7lio+tS0.net
あんまり背中押されてないけどP7注文したよ
オリンパスロゴのうちに買っておきたかったんだよね

710:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/08 16:16:44.82 ZFxuGak90.net
Olympusロゴか使えないという理由でOM-1IIが出たのになんでE-M10IVはまだ利用できるのか意味が分からん

711:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/09 01:18:01.93 DqC8AgqZ0.net
>>704
mk2ってそんな理由ででたの?

712:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/09 01:21:06.89 DqC8AgqZ0.net
オリはカメラ事業手放したことやがて後悔しそう
内視鏡は儲かるだろうが内視鏡作りたいって夢見るエンジニアはいないからカメラ部門でリクルートして内視鏡に導く必要がある
両部門のシナジーってでかいと思うんだけどな
ライカだって医療部門利益だけでやってたときも同様の理由でカメラ部門存続させてたんだし

713:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/09 10:29:38.18 QGs13+330.net
>>706
ライカは100万円クラスのカメラレンズを買ってくれる固定客が世界中にいるが、m43で安物しか買ってくれないカメラ部門に憧れるエンジニアなんていないよ。

714:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/09 14:08:08.27 19rvrQKm0.net
OMDSの開発リソースは大幅縮小しているのは確かだ。部分的に社外へ発注出来ても、
仕様決定や開発・検証(トライアル)設計は自社でやることになるから頭数が効いて来る。
工業的製造メーカーは、貧すれば鈍するが端的に当てはまってしまう。鈍すれば窮するが
今のOMDS。ここから、窮すれば通ずへと変われないのがジレンマなんだ。
だから出て来る製品が斜め上過ぎたりコレジャナイなんだよ。厳しいなぁ。

715:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/09 16:54:30.72 0vHz3gO10.net
エントリー機こそ始めてみようって人に向けてTYPE-Cや給電やらスマホライクな機能付与してサイクル早くして出して欲しいとは思うけど無理なんかなぁ

716:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/09 17:03:23.09 R16uFUqY0.net
OMDSは清算会社で、オリンパス撤退後もちゃんとM43システムがゴミクズにならないようにコントロールしてくれてる。
これ以上の延命治療を望んでも遺族の自己満足で終わる。

717:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/09 17:20:57.86 DqC8AgqZ0.net
こういうのって黒字化させて売却までがセットでしょ
慈善事業じゃあるまいし、赤字垂れ流しで維持するわきゃない

718:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/09 17:35:00.43 dkuYrmZD0.net
旧型をtype-cにすらしないんだから本当に何考えてるか全くわからない

719:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/09 17:47:04.08 R16uFUqY0.net
えっ、わかんないの?

720:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/09 19:45:15.21 Hm79fV870.net
↑ こう言う奴ってどこにでもいるけど、ほんと性格悪いと思うわ

721:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/09 20:06:29.09 zYyF9dZP0.net
ククク
まあいいじゃん
嫌なやつだっているよ
辛い経験したかもよ

722:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/10 01:53:14.83 pB/TMEIC0.net
E-PM、E-PL系のスレがないけどここで良いのかな
VF-4使える最後の機種としてE-PL8を中古で購入を考えてるけど、これの動画撮影中の静止画撮影ってどんな仕様?
E-PM2は動画撮影中にメカシャッターで静止画撮影してその後また動画撮影が自動で継続する
動画は静止画撮影のタイミングで途切れ途切れになる
その代わり切り出しではないので動画解像度ではなく静止画解像度になる
E-PL8も同じ仕様なのか、動画は途切れずに動画解像度の切り出しになるのかな

723:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/10 12:40:47.51 bscYZAkP0.net
>>716
結論:同じです。動画切り出しはOMworkspaceをお使い下さい。

724:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/10 22:59:38.86 K8uuDQQU0.net
ありがとう
一長一短でポジティブに考えるようにするかな
4KならともかくFHDで切り出しだと解像度低いから、フル解像度で静止画が撮れると

725:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/13 17:28:15.29 9tAcHFwy0.net
E-P7届いたけどPL10より外観ちゃちくない?
気のせい?

726:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/13 17:35:21.86 Uu9rb4T90.net
>>719
気のせい

727:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/13 18:13:02.11 yfGjYUio0.net
X-m5の値段によってはあっちに逝くかも

728:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/13 18:25:17.33 TCdT2Ofr0.net
899ユーロ
今時手ぶれ補正が無いのはきついと思うよ

729:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/13 19:22:35.80 yfGjYUio0.net
たしかにオリンパスの強力な手ぶれ補正に頼り切っていて手持ち1秒なんかも当たり前に使ってることを考えると、いまさら補正なしはその通りかもしれんですね

730:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/13 20:50:34.64 DuftRHBK0.net
手持ち5秒でも行ける。

731:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/13 22:03:16.51 9tAcHFwy0.net
>>720
そうか気のせいか!
いろいろいじってみたけどやっぱりいいな
大事にするんだ

732:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/14 06:19:34.61 FuaL/qLJ0.net
>>719
外装プラスチックの部分が多いからPL10より軽いよ
たぶんその辺で安っぽく見える

733:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/14 12:26:53.71 pjBXnAm30.net
>>726
シルバーだとプラさが目立つ。下地塗装に金が掛かってるか次第。
ブラックは縮緬になる塗料を使うから、少しだけ厚みがあるんだよ。

734:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/14 13:17:19.74 XVQwipWj0.net
pen-fは別格としてe-pl8が一番質感良かったな

735:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/14 20:16:28.04 4bwiV4Jg0.net
>>728
リモートケーブルが使えてアクセサリーポートもついていて、
金属外装という具合。やっぱりね、手に持った時の喜びを
演出するなら、少し重くて冷たさを感じる方が良いよね。
どうせもう数が売れることなんて無いのだから感性に訴えにゃ。

736:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/14 21:44:14.87 FuaL/qLJ0.net
>>728
e-pl8ってシャッターが静音にできないんだよね
そこだけが残念だわ

737:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/15 06:14:06.70 dChQFwQx0.net
マップカメラでE-PL8の買い取り価格が上がってて草
人気あるんだな

738:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/15 10:43:59.52 N9s38stl0.net
販売価格も上がっているカメラが多くて困る

739:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/15 11:21:08.46 wHWYyRKd0.net
xm5良さそうだけど見た目ep7に似てるな

740:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/15 19:10:38.80 LpDPURbb0.net
X-M5は予想通り動画撮影に振った仕様っぽいな
オレはスチルメインだからやーめたっと

741:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/15 21:35:16.66 MfhS7+VQ0.net
シャッター交換半額まだ悩んでる

742:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/15 22:15:13.29 XCk8Mxm80.net
精神的に楽になるから交換しなよ

743:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/15 22:30:50.53 XCk8Mxm80.net
興味がないから知らんかったけど、ググったら通常でも24,200円で往復送料込みか。俺は壊れてからでええわ

744:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/15 22:35:4


745:8.40 ID:EPGVTYgB0.net



746:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/15 23:00:07.42 KNZu7U0d0.net
シャッター突然壊れるならいいけど、徐々に狂ってくるのなら換えたほうがいいんでない?と思う人。

747:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/15 23:05:12.83 zkksmCFs0.net
>>738
犬猫を撮る時

748:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/16 00:54:45.53 HJkli4KC0.net
FUJIはX20、というよりその前のS10にはかなり心動いたけど
X-M5はまったくだな
ただこの路線の新機種をm4/3で出さなくてどうすんだ、とは思う

749:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/16 03:03:20.89 fN38bAKV0.net
確かに
初心者や女性向けにオシャレで軽い機種でMFTに引きずり込んで、抜け出せないようにしないとw

750:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/16 09:26:11.85 q//s4gXd0.net
生娘シャブ漬け戦略か・・・

751:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/16 10:17:24.39 79mTyfIU0.net
今、初代のE-P1買うのってさすがにナシ?
かっこいいデザイン見たら手にしたくなってみた。
実際に触ったことはない…

752:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/16 10:25:52.11 RGZd42js0.net
タッチパネルじゃないから不便だよ
気にならなければいいんじゃないの?

753:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/16 11:08:12.84 8dgBT5/Q0.net
鳥撮ってる人に聞きたいんだけど、300f4と150-400だと、万能は150-400だけど画質面だけなら単焦点の300f4という認識であってる?

754:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/16 11:08:55.20 8dgBT5/Q0.net
>>746
誤爆しました

755:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/16 12:22:43.99 q//s4gXd0.net
>>744
値段安いなら特に悩む必要ないよ見つけたら買っちゃえ
デザイン気に入ったカメラなら持ってるだけでうれしいし、買わないでずっとモヤモヤしてるより良いよ
m4/3はE-M5の1600万画素のセンサーから大幅に画質が良くなって、これはその前の1200万画素だけどスナップ用途で気軽に撮るには困ることないと思う
画質的にはほぼ同等のE-P2の写真がこちら
URLリンク(photohito.com)

756:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/16 13:48:05.06 FwRAQzPc0.net
初期のLiveMOSセンサーは青色が良いんだよな
ダイナミックレンジの狭さは欠点だけど

757:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/16 14:09:27.36 7Rg1mYVx0.net
>>738
全ての場面だけど

758:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/16 15:15:42.06 oQggVHXi0.net
普段EM5mk3使ってるんだが久々にPL8を持ち出したら使ってて滅茶苦茶楽しいわ
こいつ意外にやりおるわ

759:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/16 16:32:24.63 7RsKKnA/0.net
>>748
でもE-P1あたりの年代は画質とかより
本体の不具合が気になります。
ネットで調べると手ぶれ補正のエラーが出たり
液晶の黄変や、四隅が黒くなったりと…

760:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/16 16:47:19.99 0VvcBzt70.net
PL8よかったよね

761:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/16 21:54:45.29 4lUGwJBp0.net
PL8、比較的程度が良さそうなのが近くの店に38000円で出てるんだけどお買い得?

762:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/16 22:51:10.45 cyiEE0DW0.net
>>754
今の相場だと、程度が良ければそれくらいかもうちょっと上かなという気はする。
俺が2年前に買ったE-PL8はシャッター回数1100くらいで22000円だった。
過去の値段と比べても悲しくなるだけだし、もうあまり在庫は見かけないから欲しけりゃ
あるうちに買っておいた方がいいと思う。

763:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/16 23:18:38.49 q//s4gXd0.net
高いけど買えるなら良い方だよ
そのうちお金積んでも買えなくなる、そもそも売ってないから

764:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/16 23:23:50.94 fPA0fxh90.net
現物を見ている奴が、見てない者にアドバイスを求めるってなんなん?

765:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/16 23:25:10.07 q//s4gXd0.net
背中を押してほしいだけ
だから押すんだ

766:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/17 05:10:19.90 3nJn3Lxm0.net
>>744
気に入ったのなら良いんじゃない?但し、バイパーナントカ液晶は屋外日中だとなんも見えんよ。
意外と大きく重く、ズッシリとしている。機能的には直ぐに登場したP2の方が良いけど、デザインはP1だね。

767:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/17 12:43:46.37 eVeB8PiN0.net
PL8について質問した者です
情報・ご意見ありがとうございます
価格的には妥当なようですので、とりあえず買って使ってみようかと思います

768:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/17 21:37:54.29 Fn6aZpPw0.net
キタムラでPL9注文したわ
コンディションABで点検済み、43,000円
ただ同然だろうけど、PL6を下取りに出します
しかしこのシリーズ、バッテリーが使い回しできるのはいいよね

769:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/17 21:55:55.14 tN1HJEy/0.net
e-p7の…ブラウンを…

770:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/17 22:15:21.37 4tHMMEoX0.net
中古ゲームや古本買っても元の製作者には1円たりとも入らない

771:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/17 22:22:44.27 sQ16R+I60.net
>>763
それはあまりにも浅い認識だな

772:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/17 22:27:22.22 4tHMMEoX0.net
後学の為にもどうやって中古市場から製作者に金が入るのか資金ルートを教えてほしいな

773:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/19 11:23:15.91 BX7Dh3KG0.net
EP8くるか?

774:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/19 12:15:09.64 tXQfmCDw0.net
>>766
手に持った質感が少し嬉しいPL8と比較されちゃいそうだなw
リニアモーター式ISの16Mだから、スナップ用途なら充分だ。

775:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/19 12:21:50.70 BX7Dh3KG0.net
てかまたキットレンズ14-42なんかな?
他に良いのないんか?古いだろもう

776:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/19 13:28:08.77 6O+dHa0G0.net
12mmスタート、可能なら10mmスタートのパンケーキがほしい
14mmで自撮りするには近すぎる

777:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/19 13:35:28.52 WCCOoB/I0.net
持病改良してくれるだけでいいから頼む

778:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/19 18:33:08.97 88fieM+D0.net
>>769
だよね。10-50EZとかやってくれたらF4-6.3でも全然かまわんですよ。

779:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/19 19:47:07.24 gJDlfl7Q0.net
>>765
中古でも買ってくれてそのメーカーのファンになってくれたら、次の機会にそのメーカーの新品を買ってくれるっていうことじゃないのかな?

780:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/20 14:58:40.78 6bGH8CJs0.net
お隣の12-32を持ってきてOMの銘を入れてのご提供

781:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/20 18:12:57.92 YEFKXnP50.net
754です
e-pl8と14-42買いました
ちょっと撮っただけだけど楽しい
背中押してくれてありがとう
手ブレ補正の動作音、静かなところだと結構聞こえるんですね

782:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/20 20:06:24.44 vYhScZba0.net
>>774
それな
音がね

783:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/20 20:13:03.58 dZx2QWFD0.net
14-42ってすぐぶっ壊れるんだろ?
それと昔の機種は手振れ補正がすぐぶっ壊れる
最終的にはオリンパスのカメラ事業がぶっ壊れた

784:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/20 22:21:27.62 YEFKXnP50.net
不具合かと思ったけどググったらそういうものだとわかって安心した
メインのカメラもレンズも手ブレ補正無いから無ければ無いで別にいいかなと思ってる
レンズはいかにも壊れやすそうな感じだから中古で2万はちょっと高い気がしたけどまあいいや

785:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/21 00:58:21.85 Nv5/r26O0.net
どうにも電動のレスポンスが合わなかったんでパナの12-32買った
広角側の2mmって意外と差がある
望遠側が弱いけど45mmの単焦点が小さいから持っていっても邪魔にならない

786:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/22 07:10:42.85 J14ZPxTq0.net
>>778
パナの電動も新品が一年半で逝きました。
結局、パナの12-32を買い使っています。
電動ダメなのかな?

787:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/22 10:55:09.85 K3mryHJG0.net
12-32安くて軽そうだしep7につけたら良さそうだな

788:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/22 13:51:50.94 s8sCjWDs0.net
12-32ほしくなってきたやんけ

789:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/22 14:46:46.23 J14ZPxTq0.net
軽いからPENシリーズに合いますよ!
レンズがデカくて重いと本末転倒。

790:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/22 16:19:46.67 HV/SN+Wb0.net
但し写りに期待しない方が良いかと
自分はGX7Ⅱを使いSサイズで撮っていて何とか…

791:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/22 17:54:11.84 40nbRKa+0.net
写りに期待するなら、少し大きくなるけど12-60安しかあるまい。

792:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/22 19:00:48.82 Ad+/W1az0.net
>>784
1260安そんな良いの?
EM5mk3キットの1245使ってるんだけど望遠側がもう少し欲しいから気になってる

793:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/22 19:20:39.18 OVTDh6MZ0.net
Proレンズと比べたらあかんよ
そこからなら12-60高か12-100になる

794:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/22 19:57:44.26 QK6MDmrK0.net
あとパナの12-32は14-42用の自動開閉レンズキャップが使い回せるのがいい
撮り終わったらすぐポーチやポケットに突っ込める

795:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/22 20:03:53.46 s8sCjWDs0.net
12-60安も欲しくなってきたやんけ

796:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/22 20:15:45.41 7HPsMG/80.net
そんなに買いきれんず

797:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/22 22:22:17.36 wazt/+TZ0.net
>>788
ご一緒に12-100もいかがですか?

798:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/23 01:16:11.45 WFKwmAkp0.net
無理!

799:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/23 06:09:55.81 kZXGgChs0.net
>>787
そうなの?
それ知りませんでした。
情報ありがとうございます。

800:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/23 18:17:55.08 8mUStft50.net
パナ12-32はレンズフード無しなので太陽光の影響を受けやすく
そして保護用のレンズフィルターを付けないとぶつけた時にショックが…

801:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/24 06:08:18.42 bOuh21un0.net
>>793
レンズフードつけると広角側でケラレなんだよね.....。
残念だ

802:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/25 08:56:56.02 9wP1vJah0.net
パナ1260安は使い勝手よいですよ
1232の方も自動開閉キャップつけるとちょっぴり厚くなるけどこれを付けたまま放り込めるコンデジ感覚はすごく便利

803:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/31 08:21:04.05 uydQrEB90.net
俺なんてEP7に25mmf1.8で楽しんでるぞ
金かけなくても楽しんだもの勝ちだ

804:名無CCDさん@画素いっぱい
24/10/31 09:56:02.41 i+HMnMbh0.net
俺もE-PL10に15mmF1.7か25mmF1.8しか使ってないやもう

805:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/02 15:36:35.59 OgmYt5c50.net
中国発の情報でOM-1と同じセンサーを搭載していてPen-FIIでは無いヴィンテージ風カメラが2024年末までに出るって噂が出ている
値段が12,000元=$1700らしいのでかなり高価
PenじゃなかったらTripかな?
もしかして新シリーズ?

806:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/02 21:35:09.60 c+TU0xLs0.net
蓋を開けたらE-P7の端子換えだけな気がする。

807:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/03 05:07:07.14 928PryMr0.net
EP7から変えるか悩むな
OLYMPUSってのが良いんだが

808:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/03 11:28:23.64 0HJ7IaKB0.net
ヴィンテージ風といってるだけだから
レンジファインダー型と決められない

二眼風だな
OMFlex

809:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/03 11:57:08.82 waDKLZos0.net
多分、ニコンfxみたいなやつでしょ
中身はom-1まんまでクラカメブームに乗るみたいなやつ

810:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/03 15:09:45.19 GjhSICC60.net
MF一眼風デザインって元々はE-M5が始まりなんだけどな
ブームに乗るというよりは回帰

811:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/03 15:50:06.45 z1gLjNW20.net
E-M5のデザインってE400系の踏襲じゃないの?

812:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/03 16:09:48.28 0HJ7IaKB0.net
E400ってわりとフツーというか丸みを帯びた柔らかなデザインで
今どきのミラーレスに通じる感じのデザインでは?

E-M5系は三角のペンタプリズムとかフィルム時代のOM-1とかOM-4

813:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/03 16:14:47.92 wzb23RqM0.net
E-P7にファインダー付いてたらPEN-Fの後継になり得たんかね

814:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/04 20:41:54.62 UPY01AGn0.net
ならんだろう

815:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/05 01:35:56.99 L6DH0TfV0.net
>>800
わかる!
ロゴなんてどうでもいい!という人もたくさんいるけど、OLYMPUSロゴのが好きだわ
素人にはカメラの見た目も重要だからね

816:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/05 12:35:19.39 MAIN+fHY0.net
カラープロファイルいつも3にしてるわ
色味濃いほうが良いと思っちゃうんだよなぁ

817:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/07 11:46:12.13 v8NQhmUK0.net
E-P8今年きそうだな
ボディ10万以下にしてくれ
レンズあるから

818:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/07 12:06:18.03 rwqNNBr50.net
シャッター幕降りて上がらなくなった
まだ3万ショットしか撮ってないのに

819:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/07 12:56:18.34 zK+jzf6v0.net
今ならまだシャッター半額交換期間中だぞ

820:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/08 12:48:05.79 b5nWiWzb0.net
>>810
実質1ヶ月だよ、ないよ

821:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/12 15:55:29.45 MXxbgKB80.net
この辺でomさんかパナソニックさんマイクロフォーサーズのニューカメラお願いします!

822:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/12 16:18:03.86 MXxbgKB80.net
もちろんボディ10万以下でお願いします

823:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/12 16:21:26.94 FZj2XEVa0.net
10万円の壁がある限り永遠に新機種は出せません。

824:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/12 19:30:01.99 yJxxFMrO0.net
昔は良かったな!

825:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/13 06:44:42.34 kirauRa10.net
30年前と比べ平均収入が150万も下がってしまい貧困化まっしぐらだから
特に30代以下の若い人はこれからが大変だと思う

826:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/13 10:16:50.90 0LpYF8mg0.net
もしEP8が出るとしたらアートフィルターは続投か?

827:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/13 12:33:10.55 4O+WdtU/0.net
>>819
OM-1にも用意されてるのに、なぜ無くなると思うの?
ARTライブビューが効くのも利点ではあるが、
普通はRAW+JPEGで撮っておいて、カメラ内RAW現像
→ARTブラケット→実行で、複数効果画像を得るのが楽。

828:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/13 16:08:15.01 tMugr4C50.net
>>819
アートフィルター、マジに助かるね

829:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/13 20:09:37.80 R4BQyv8q0.net
フィルムシミュレーションやLUT、Z50 IIはピクチャースタイルをボタンのデフォルトに登録した
これからはアートフィルターの時代

830:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/13 21:23:42.14 rgu/HOAK0.net
>>819
EーPL3のリニュークレールには感動した。
PL5だったかもw
フルサイズ持っていても意外と出番がある。
三脚に一脚を継ぎ足して、山中から木の枝を超えてWi-Fiリモコンで花火を撮る様な無茶が出来るw

831:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/14 18:28:56.20 RCy8Yn/S0.net
中古美品のPEN-Fを購入しました。シャッター回数5000程度なんですが、キャンペーンで安いうちにシャッター交換しといた方が長く使うには安心かと考えてますが心配しすぎですかね?

832:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/14 18:56:19.87 NexWdcB+0.net
そこまで気にするなら電子シャッターメインで使って温存したらいいと思う
自分の感覚で中古で5000程度なら当たりの部類だけど
壊れるときは別の箇所も壊れるし気にすんなとしか

833:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/14 19:07:02.35 SvZ54IbG0.net
中古であることに変わりはないから交換しちゃえば安心じゃん

834:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/14 19:18:55.75 EBrY88R50.net
換えちゃえ換えちゃえ

835:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/14 19:38:50.32 h7szkD9E0.net
ご意見ありがとうございます!気に入っているので交換しちゃいます。

836:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/14 19:45:39.82 80vqjMWz0.net
E-P5 E-PL7以降でWi-Fiつくのね

837:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/14 20:05:01.11 L/YmfWKv0.net
>>829
スマホアプリによるリモートコントロール&ファイル転送(共有)が出来るようになった。

838:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/14 21:51:26.73 4LRnL9Px0.net
まあom-1のヴィンテージバージョンとかもどうせでないんだろうし、pen-fは貴重だよね

839:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/19 08:47:25.31 ZccNu+Il0.net
マップカメラのPL8の買取価格また上がってる
デジタルカメラの中古価格なんて下がる一方かと思ってたけど、上がることもあるんだな

840:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/19 22:50:59.43 nI5IY/SC0.net
マップカメラは買取価格が上がった時は連絡くれるけど、下がった時は連絡くれないからな
価格確認してみると乱高下して結果的に下がってるなんてことも

841:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/19 23:58:19.85 ukmOOx+o0.net
4年前にマップで1.3万で買ったE-M5が、今年別の店で2.5万で売れた。

842:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/20 16:20:07.97 IcQeS/2A0.net
売る時はいいけど、買う時は中古デジカメも高く成りすぎてるよ

843:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/21 12:20:14.86 Z/XrdAPR0.net
シャッター交換出すと本体開けたりして変形や傷も付く可能性あるしやめた!
やめたから!!

844:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/21 17:06:58.26 oFFrSo+Q0.net
メーカーのメンテにそこまで不信感があるなら、他のメーカーに買い換えた方がいいかと思った

845:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/21 17:16:41.38 /5Jbw15Z0.net
シャッター交換するのも、今や全メーカーのデジカメ少数清算を請け負ってるニデックだから、どこのメーカーでも同条件。

846:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/21 20:21:51.79 7l+cKRZH0.net
京都タワー行きたくなってきた

847:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/25 04:49:46.92 Z4U335uH0.net
近くにヨドバシカメラあるな

848:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/27 12:37:30.42 yZdqTbn80.net
会社からEPL5支給されたんだけど画質悪くて最悪だった。
エントリー機の画質がスマホレベルなのがマイクロフォーサーズイメージ悪い理由だよ

849:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/27 17:40:15.28 C2fEXDtz0.net
>>841
問題は、画質の悪さが業務に支障をきたすものかどうかだ。
写ってりゃ良いなら、それで間に合ってんだから文句いうなw
あと、文句はカメラメーカーではなく上司や総務に言え。

850:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/27 17:49:58.16 yGb0xz1G0.net
>>842
ゴミ支給して画質悪いって文句言ってくるから私物の一眼使ってんだよ
ひどい会社だ

851:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/27 19:13:37.50 YfoQLQz+0.net
オリンパスはエントリーのキットレンズの写りが悪いのが勿体ないなって思う
初心者はそれがレンズのせいなのか


852:カメラのせいなのか分からないから無駄にボディの評価を下げてしまう ボディは悪くないと分かれば交換レンズを買おうって気にもなるのだが、カメラの写りが悪いと思ったら交換レンズまで手を出さずに他に移ってしまう つか、仕事で私物のカメラ使って何も言われないってコンプラ的にどうなのって感じだな 今どきの会社の感覚ではないな、中小企業とかならまだそういうところ残ってるのかもしれんが



853:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/27 19:18:28.64 P3lqck670.net
いやレンズ変えても変わらんわボディが腐ってる

854:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/27 19:48:45.10 uKasEZx20.net
取り敢えず撮り比べたものを貼ってもらわないとなんとも言えん

855:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/27 20:28:08.95 pmkAU9TN0.net
匿名掲示板に一番必要なものは煽りをスルーするスキルです

856:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/27 20:40:26.87 NviBcIr+0.net
>>844
まあ昔からのイメージでは
キットレンズはパナ
ボディはオリ

とりたてて騒ぐことでもない
パナのG100はかなり売れて来たが、EP7も相変わらず売れてる
オリンパスからLumixに移行とか の話は聞かない
 

857:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/27 20:48:46.18 OVyYgE0E0.net
>>848
昔からじゃ無くてマイクロになってからじゃね?マイクロ出たの昔だって言われたら何も言い返せないが

858:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/27 20:53:40.35 2zxByN3k0.net
まあ確かに Lumix G100d のキッドレンズは評判良いようだね
ただE-P7は手振れ補正が有るのでレンズ交換の際の幅は有る

859:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/27 22:09:59.98 WjNIgT+t0.net
E-P7に14mmf2.5と42.5mmf1.7でMFTデビューしました!
よろしくお願いします!

860:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/27 22:14:08.02 ttxcgxL40.net
お断りします

861:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/27 22:42:12.54 XWl70WUN0.net
E-P7で派手にMFTデビューした人がいるようです

初心者歓迎】デジタル一眼質問・購入相談室 168+
スレリンク(dcamera板:38番)

862:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/28 05:58:40.02 lA/bzHE50.net
ep7は普通にスマホより画質いいよ
アホには分からんだろうけどさ

863:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/28 07:30:30.13 cVufyay/0.net
>>853
ゴミ買ってて草

864:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/28 07:37:48.22 L0ozMUVA0.net
いきなりレンズ5本かよww

865:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/28 07:40:19.81 XZJ+KuG/0.net
>>844
カメラマンって機材私物使うパターン多いよ

866:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/28 08:03:06.09 4M7NDePU0.net
>>856
あれ信じてるのかww

867:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/28 08:12:57.55 mdLiN4p+0.net
これからまとめて買う客に店員が人気なくて売れてないんですみたいな事言ってたら馬鹿すぎるし
855みたいにゴミって言わせたい奴でしょ

868:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/28 09:13:35.87 lA/bzHE50.net
E-P7 は普通に写り良いと思うけどな

869:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/28 13:40:04.62 Tx2QTDxs0.net
>>856
初めてカメラ買う人に
追加レンズの選択を助言した店の人は凄い誠実な人だ

キットレンズ含めての5本で普通の人は充分すぎるほど足りる

870:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/28 13:42:51.97 /oFbH4o10.net
>>860
大体14-42EZが悪い
発売当時でも大きさ込みで及第程度だったのが
今や完全に取り残されている

871:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/28 14:16:35.17 CDYHm3yL0.net
>>862
14-42EZは売って
LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 を買いなさい

872:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/28 17:27:33.54 qS0Mh6840.net
>>862
悪いっていっても、時限爆弾付きパンケーキ電動ズームだからな。写りも含めてあんなモンだよ。
問題は、コイツの上が12-45Proになっちまうという点だな。同等の写りだと14-150とかになるし。
ズームリングが逆回転になるけど、12-60安とかを考えてしまう。12-50EZの写りがもっと良ければディスコンにしなくても済んだのに。

873:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/28 17:55:00.18 ca2F//ZJ0.net
E-P8 はOMブランドだろうから、記念に新レンズ来るんでないか?

874:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/28 17:59:32.10 zq5mFJ880.net
>>865
確実に切れちゃうフレキシートの対策をせず、ずーっとそのままだからなぁ。
ここで新キットレンズが出せたら素晴らしいけど、なかなか厳しいんじゃないかな。

875:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/28 20:22:53.67 rUroe9PM0.net
>>863
売ってはないけど12-32買ってから一度も使ってないな

LUMIX G VARIO 12-32と同程度の寸法で12-42だったらいいけど
広角側が14ってのがイマイチ物足りない
望遠側を捨ててでも12-32の手動ズームの方が使いやすいし
電動の電源ON/OFF時の待ち時間と狙った焦点距離を必ず過ぎる操作性が嫌

876:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/29 19:12:38.17 e9hKn5DF0.net
>>867
電動1年ちょっとで壊れたから嫌い!
3年くらいは持つと思っていた。

877:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/30 15:47:08.33 a8kO2AX50.net
e-p8出ても買う金ないわ

878:名無CCDさん@画素いっぱい
24/11/30 18:33:37.33 wLtxhcys0.net
出るとしても端子をUSB-Cに替えたぐらいのマイナーチェンジだろう
外付けEVFが装着できるようになれば買うかも?

879:名無CCDさん@画素いっぱい
24/12/01 07:28:51.08 40VZOc5A0.net
カスタムモードつけてくれれば買うかも

880:名無CCDさん@画素いっぱい
24/12/01 21:05:01.25 mpEKCe9L0.net
もうom-dに新機種だす力はない

881:名無CCDさん@画素いっぱい
24/12/01 21:57:24.07 wtjQgJ6n0.net
>>872
売れ残りセンサーをさばく事しか出来んだろうな。

882:名無CCDさん@画素いっぱい
24/12/03 13:27:00.66 A2n8hpsi0.net
40-150/4-5.6 もフレキシブルケーブル切れた、ってか折れた

883:名無CCDさん@画素いっぱい
24/12/07 21:54:36.38 6BvY6qoB0.net
om-1買って出番の少なくなったpen-fをヤフオクに放流しようと思ったが、惚れ惚れするほどかっこいい。。。
人撮りではカッコいいカメラ受けて撮れ高上がるから残しとくべきか。。。

884:名無CCDさん@画素いっぱい
24/12/07 23:00:09.59 vxK+WG7n0.net
>>875
pen-fの後継機の予定が出るまでは、手元に残しておいたほうがいいと思います

885:名無CCDさん@画素いっぱい
24/12/11 09:55:16.88 Ya+pltE50.net
G100D買ったらEP7の出番がなくなったわ
EP7売ってLeicaの良いレンズ買うか悩むわ
良いカメラなんだけどな

886:名無CCDさん@画素いっぱい
24/12/11 12:20:57.64 eBc1u86s0.net
G100Dはレンズ内手振れ補正が必要だもんな
ライカの良いレンズ付けないとね

887:名無CCDさん@画素いっぱい
24/12/11 16:03:11.83 vkrG4u2G0.net
ズームレンズは広角を除いてほぼ手振れ補正が付いているが
単焦点は手振れ補正が付いてないレンズが多く…
パナライカの9/1.7に15/1.7や25/1.4などを使う時ブレやすいかも?

888:名無CCDさん@画素いっぱい
24/12/11 21:02:01.26 IE8xK1zM0.net
しっかり構えろ
軟弱者

889:名無CCDさん@画素いっぱい
24/12/12 11:52:11.23 2BuT0o0l0.net
手ブレ補正っていらなくないか?
なくて困るのは下手くそだけだろ

890:名無CCDさん@画素いっぱい
24/12/12 13:07:52.52 3U04smkN0.net
大半の人は
下手くそ。三脚携帯を嫌がる。動画も撮る人も多い。
したがって手ブレ補正は必要

891:名無CCDさん@画素いっぱい
24/12/12 14:10:58.93 jpj5Y9J50.net
仕事で手腕を使う人は、握力無くて僅に手振れ


892:するし、脳梗塞の後遺症で両手構えの出来ない方も居る。 強力な手振れ補正と、高感度による速いシャッターは、有れば有ったで有難い。



893:名無CCDさん@画素いっぱい
24/12/12 14:11:38.72 vcy2qM8N0.net
オリンパスなんて使うのヨボヨボ爺さんばっかだろうしな

894:名無CCDさん@画素いっぱい
24/12/12 14:26:01.09 jpj5Y9J50.net
>>884
えー?ジイサンはニコンキャノンでしょ。オジサンはソニー、若い子は好きなメーカー使ってるね。
オリンパスはE-P1とM5の時に、当時の爺ちゃんが関心を持っていて、展示会にも大勢集まってた。
あれから15年…言わんでも分かるだろ?俺だってオリンパスEシステムから長いこと使ってるけど、
今カメラが買いたいと相談されたら、m43は止めとけって言うもんなw

895:名無CCDさん@画素いっぱい
24/12/12 17:12:53.25 0ibSUW3g0.net
>>885
ミノルタやキャノンからソニーに転向したユーザーもジジイばかりだけどなw

896:名無CCDさん@画素いっぱい
24/12/12 20:40:24.47 +0eUidIg0.net
若い子(40までw)特に女性はソニーを使っているのでは?
自分が見た限りではキャノニコは50歳以上の中高年ばかりに思える

897:名無CCDさん@画素いっぱい
24/12/12 21:53:21.83 jwDy3B6A0.net
ソニーがどうだとか、キヤノンがどうだとか、ほんと偏向が醜いなお前らは

898:名無CCDさん@画素いっぱい
24/12/12 21:56:52.18 vcy2qM8N0.net
だってマイクロフォーサーズの魅力発信します系Youtuberみんな爺だもん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch