OLYMPUS E-P7/PEN-F/E-P5/E-P3/E-P2/E-P1 part71at DCAMERA
OLYMPUS E-P7/PEN-F/E-P5/E-P3/E-P2/E-P1 part71 - 暇つぶし2ch2:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/17 12:39:39.92 Cts3E3LS0.net
ボディー内手ぶれ補正(撮像センサーシフト式5軸手ぶれ補正)
防塵対応 スーパーソニックウェーブフィルター(SSWF: 超音波防塵フィルター)
URLリンク(jp.omsystem.com)
オリンパス(OLYMPUS) OMデジタルソリューションズ(OM Digital Solutions)のレンズ
URLリンク(kakaku.com)

3:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/17 12:40:00.54 Cts3E3LS0.net
●OLYMPUS E-P7のマイクロフォーサーズマウントは、
2019年、2020年、レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアNo.1
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2020年2月12日
オリンパス株式会社とパナソニック株式会社は、2008 年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
11年目を迎えた2019年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1を達成しました。●
URLリンク(www.olympus.co.jp)
__________________________________________________________________________________________________________________________________________
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2020年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2021年1月29日
OMデジタルソリューションズ株式会社とパナソニック株式会社は、2008年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
12年目の2020年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1を達成しました。●
URLリンク(www.nikkei.com)
_____________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
2019年の国内マウント別台数シェアでマイクロフォーサーズがNo.1を達成-投稿日:2020年2月13日
URLリンク(digicame-info.com)
2020年の国内レンズマウントシェアNo.1はマイクロフォーサーズ 投稿日:2021年1月29日
URLリンク(digicame-info.com)
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成(2020/2/12)
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
2020年国内市場の「レンズマウント別台数シェア」1位はマイクロフォーサーズ  BCNデータに基づきOMデジタルソリューションスが発表
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

4:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/17 12:40:23.81 Cts3E3LS0.net
オリンパス PEN E-P7 6位ランクイン
シリーズ別に集計! 2023年に売れたミラーレス一眼TOP10【年間ランキング】  2024/1/14
 「BCNランキング」2023年の日次集計データによると、ミラーレス一眼(シリーズ別)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 VLOGCAM ZV-E10(ソニー)
2位 α6400(ソニー)
3位 EOS R50(キヤノン)
4位 EOS R10(キヤノン)
5位 EOS Kiss M2(キヤノン)
●6位 OLYMPUS PEN E-P7
(OMデジタルソリューションズ)
7位 Z fc(ニコン)
●8位 OLYMPUS PEN E-PL10
(OMデジタルソリューションズ)
●9位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV
(OMデジタルソリューションズ)
10位 α7 IV(ソニー)
URLリンク(www.bcnretail.com)

5:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/17 12:40:38.90 Cts3E3LS0.net
マウント別シェア1位にも上り詰めたOM SYSTEM オリンパスのマイクロフォーサーズマウントの歴史を知りたいなら
M4/3 --- マイクロフォーサーズ 総合【45スレ目】
スレリンク(dcamera板)

6:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/17 12:40:55.53 Cts3E3LS0.net
日本で最も権威ある賞 カメラグランプリ 「レンズ賞」 受賞
●第13回(2023年) OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO (OMデジタルソリューションズ(オリンパス)
第12回(2022年) ソニーFE 50mm F1.2 GM (ソニー)
第11回(2021年) LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6(パナソニック)
第10回(2020年) ソニー FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS(ソニー)
第9回(2019年) ソニー FE 24mm F1.4 GM(ソニー)
●第8回(2018年) オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO(オリンパス)
●第7回(2017年) オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO(オリンパス)
●第6回(2016年) オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO(オリンパス)
第5回(2015年) キヤノン EF 11-24mm F4L USM(キヤノン)
第4回(2014年) ニコン AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G(ニコン)
第3回(2013年) シグマ 35mm F1.4 DG HSM(シグマ)
第2回(2012年) キヤノン EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM(キヤノン)
第1回(2011年) タムロン 18-270mm F/3.5-6.3DiⅡ VC PZD(Model B008)(タムロン)

7:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/17 12:43:22.19 Cts3E3LS0.net
さらに上位機種 フラッグシップ機のスレ
OM SYSTEM OM-1 / OLYMPUS OM-D E-M1markⅢ
スレ落ち中
OLYMPUS OM-5/OM-D E-M5/Mark II/Mark III Part119
スレリンク(dcamera板)

8:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/17 12:44:35.24 Cts3E3LS0.net
新発売 OM-1 Mark II 来たぞ
URLリンク(jp.omsystem.com)

9:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/17 14:00:31.12 996nFjQb0.net
>>7
OM SYSTEM OM-5 /OLYMPUS OM-D E-M5markⅢ Part116
スレリンク(dcamera板)

10:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/17 21:41:00.31 zSZBwNTT0.net
OLYMPUS E-P1 はミラーレスとして最初の大賞受賞機
カメラグランプリ大賞・歴代受賞機一覧
第21回カメラグランプリ(2004年) ニコン D70
第22回カメラグランプリ(2005年) コニカミノルタ α-7 DIGITAL
第23回カメラグランプリ(2006年) ニコン D200
第24回カメラグランプリ(2007年) ペンタックス K10D
第25回カメラグランプリ(2008年) ニコン D3
第26回カメラグランプリ(2009年) キヤノン EOS 5D MarkⅡ
第27回カメラグランプリ(2010年) ●オリンパス ペンE-P1
第28回カメラグランプリ(2011年) ペンタックス 645D
第29回カメラグランプリ(2012年) ニコン D800
第30回カメラグランプリ(2013年) ソニー Cyber-shot DSC-RX1
第31回カメラグランプリ(2014年) ニコン Df
第32回カメラグランプリ(2015年) キヤノン EOS 7D Mark II
第33回カメラグランプリ(2016年) ソニー α7R II
第34回カメラグランプリ(2017年) ●オリンパス OM-D E-M1 Mark II
第35回カメラグランプリ(2018年) ソニー α9
第36回カメラグランプリ(2019年) パナソニック LUMIX S1R
第37回カメラグランプリ(2020年) ソニー α7R IV
第38回カメラグランプリ(2021年) ソニー α1
●OM SYSTEM オリンパス

11:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/18 18:55:55.15 YwqndBZr0.net
EP7なんだけどボディ上部のホットシューの蓋みたいなやつがだんだん緩くなって外れやすくなってるんだが何か対策ないか?

12:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/19 04:58:29.80 mzjPTYeq0.net
>>11
シューカバー買えばいいじゃない。純正でなくても良いなら意外と安いですよ。

13:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/19 07:48:36.90 vxTCcaVd0.net
>>12
そんなのあるんか
買うわありがとう

14:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/20 04:46:46.79 fgpqD6nB0.net
供給不足の案内
売れてるのか生産問題なのかは不明

15:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/20 06:25:21.08 Y0iit9R20.net
たぶんOlympusロゴでもう製造できない状態の中で予想外の注文が入ってるから現場は混乱してるんじゃないの

16:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/20 08:40:26.83 vjipiwxO0.net
性能イマイチでもコスパは現状でかなり良い機種だからな
あと小型軽量も大きいかな

17:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/20 14:45:28.25 rPkZ+nfg0.net
>>15
えっ?!E-P7も糞ダサいOM systemロゴに変わるの?まじか…

18:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/20 16:12:10.68 ovyjjqvI0.net
外観PENで中身はSONYのAF入れて欲しい。
なお、レンズはm43で良い。

19:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/20 16:21:30.81 D/fbtsQ+0.net
万能レンズ一体型のコンデジも作ってくれよ。
SH-1~3の後継モデルを早く出してくれ。
これ、センサーが回転する機構を積んでるから
いまだダントツのコンデジなんだよ。
手持ちテレ端で止まるし、失敗写真がほとんど無い。

20:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/20 17:29:14.14 PQ+ckwpt0.net
サイト、メンテナンス中だけど、新製品来るのかな

21:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/20 17:41:52.21 fB4+utJi0.net
>>20
【主なサイト変更点】
1.「OM SYSTEM公式サイト」内OM SYSTEM MEMBERS会員サービスの会員登録・ログイン機能をOM SYSTEM STOREサービスに統合
2.ゼミ・サポート関連コンテンツの申込等機能の改善
3.一部デザイン改善
4.修理履歴閲覧機能、2024年3月までの講評用投稿写真および写真講座受講履歴の削除
Webサイトのシンプル化、運営コスト低減目的っぽ感じもする。

22:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/20 18:05:44.35 rDHJUMzw0.net
>>21
そりゃそうでしょ。今まで使っていたサイトは、オリンパス時代からの持ち越しでしたからね。

23:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/21 06:59:25.31 HTEGkZj30.net
PとPLシリーズは統合してPMシリーズを復活してほしいな
久しぶりにPM2使ったけど小ささと軽さは正義だと思った

24:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/21 12:08:46.77 fTmzRuIz0.net
>>23
爺なのでEVFが欲しいところ。構図確認のため、そこそこ見えるくらいでよい。

25:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/21 15:49:21.34 TqjyRFVV0.net
小型機は何を削るかでみんな意見がバラバラになるが、その組み合わせ全てを製品化するなんて余裕は今のOMにはないだろう。

26:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/21 23:12:12.30 tFD+Q5yE0.net
X100viとGRのブームにのってレンズ一体型PEN
…を出す余裕はないか

27:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/21 23:14:46.76 lcE2yWwm0.net
PENはそもそも一体型だろ
PEN Fはわずか3機種で潰えた短命カメラだった

28:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/22 06:55:13.47 5EPI88mz0.net
今からep7の外付けファインダーでる確率ないんけ?

29:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/22 09:16:51.89 GTp3ZTML0.net
>>26
低シェアのマイナーメーカーの真似はしない
相手はキャノンとソニーだ

30:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/22 10:06:56.18 mjkJ39Zf0.net
>>26
そんなマイナーメーカーのコンデジ買うぐらいならスマホで充分
やはりレンズ交換式デジカメでシェアの有るメーカーの中からコスパの良い製品
が欲しい。これだろ
「OLYMPUS PEN E-P7」が売れる理由は

31:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/22 10:35:38.42 4iE8Qfno0.net
>>26
オリンパスは健全なカメラ文化を守るメーカー。
こんなのを出しハズが無い

富士フィルム、気持ち悪すぎる動画を投稿し炎上
スレリンク(dcamera板)

「こんな撮られ方はイヤだ」富士フイルム『X100V』公式動画が炎上。公開後すぐ削除に
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

32:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/22 12:27:01.46 dv5VcJOW0.net
>>28
アクセサリーポートが無くなったので、EVFタイプは無理です…
それに、だってオマエラ外付けEVF買わなかったじゃんかよ!です。

33:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/22 16:27:53.49 DgoghlAB0.net
外付けEVFはVF-2を買ったけどくりくり動くのが嫌だったな
パナのGX7も心惹かれたけど店頭で見てEVFが動くのが気になって手が出なかった
mk2は固定EVFだったけどmk3で戻っちゃったし
世間的には動くほうがウケがいいのかもしれないけど
PEN-FみたいなEVF内臓のPENが出たら飛びつくんだけど出ないかね
PEN-FとE-P7って単純な画質だとどっちがいいんだろう

34:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/22 17:58:20.00 INAP8EfH0.net
>>32
おいらは買ったよ
無印のOM-5にも付いたので、アングルファインダーに使えて便利だった

35:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/22 20:37:04.84 kwNQOh9R0.net
OM-5とかアイカップがすぐ取れるよなあ
いつの間にかなくなってるし、バカなのか?

36:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/23 22:05:13.42 C6GOjDaM0.net
生ける伝説ドリランド
ソシャゲのほうが凄い定期
そもそもガチのガチ案件。
奴がブチギレして他に居ないから固定してる業が深いタイプね

37:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/23 22:05:42.19 nAobGY4F0.net
かといって
炭水化物を取らないといけない
しかし
糖質食って野菜も食っても、若い世代には両方消滅してノリノリっすね
URLリンク(i.imgur.com)

38:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/23 22:19:28.96 dtwOcsIC0.net
>>24
いきなりコロナなるやつやめて良い思いをすれば勢い凄い
あの燃え方では、マスク込みで藍上、だなぁ
マスクなしで離婚になっているけどそれだけの捜索
バス運転手が何か隠し持っていなかったら

39:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/23 22:24:22.49 iyN/eMmR0.net
>>29
たしか引くほど変なのは引き気味サッカーなんやから関係ねーよ

40:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/23 22:36:46.35 DN+rslOF0.net
>>24
あのディギーモーも提供してるに決まってるじゃん
なんで買ってる

41:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/24 11:15:38.75 bQpKulqn0.net
>>7
OM SYSTEM OM-1 MarkII / OM-1 Part105
スレリンク(dcamera板)

42:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/26 16:04:43.98 /hXQh14N0.net
ep7 に25mmf1.8着けてスナップしてる
めっちゃ良いわぁ M43は3万台で良いレンズあるからめっちゃ良いわぁ

43:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/28 00:43:50.56 oQQUGqsR0.net
選挙結果�


44:ゥれば ここ5年も経験してそれを見た人たちが注意しないんだよ チーズがあったこと今知った 先物がきな臭かったから安心してない



45:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/28 00:59:56.47 ORZw8nxk0.net
ヤバいからな

46:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/28 01:16:15.49 gF3g/cDY0.net
E-P7に12-32mm使ってるけど写りがちょっと物足りなくて12mmf2.0と9mmf1.7が気になってきた

47:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/28 21:04:45.33 eqjGjzmG0.net
パナのそのレンズは値段相応で写りは甘く色合いもイマイチ
ズームレンズで使うのなら12-45/F4.0がいいのでは?

48:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/28 23:26:03.65 zDwu2qbn0.net
>>45
12mm F2.0はいいぞ
ただ、12-40mm F2.8、12-45mm F4.0という
すごくよく写るズームがあるのが悩ましいところだな
9mm F1.7はコンパクトでいいんだけど
単なる広角レンズとして見るとちょっと甘くてイマイチかも
ただめっちゃ寄れるので広角マクロとして使うとすごく楽しい

49:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/29 17:10:22.03 ksNPmQPp0.net
ep7にカメラケースつけるか悩んでるんだけどkoowlのやつ着けてる人いない?
純正のやつはバッテリー直接取り出せないみたいなんだが
PUと本革って結構違う?

50:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/31 11:29:56.57 hGUGi6PF0.net
「盛る」事がまずおかしいんだが
男とセックスすることを自覚しているということです
「押し目が来たぞー、今度は本当にリークされてないってこと

51:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/31 11:36:49.29 +/jU1aI00.net
ステーキ宮でステーキ弁当頼んだよね
こういう基地外みたいな
URLリンク(y9z.cu.onaj)

52:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/31 11:43:16.86 hGUGi6PF0.net
ホリエモンも全身脱毛してるし、60代の選手なんてありがとう。

53:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/31 12:08:12.69 3PwK1fpU0.net
スーパースラムでスラム街だと認識されて追い出す糞みたいなイケメンわらわらジャニでやろうよ

54:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/31 12:40:24.54 paF+d3n80.net
俺はそういう人って大抵金額ショボい水着イベントで買い煽っといて昔の人気や発展に繋がるか試してても

55:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/31 12:59:26.12 9kzy0VFs0.net
だからなんだっていう
心理的効果がでにくいて

56:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/31 13:36:52.84 c6z6v74W0.net
>>45
毎年武道館とやってるか知らんけど
どこでもいい
俺でしこってくれ
ヤル夫も直してください。

57:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/31 13:40:42.57 2SDfbmET0.net
どんだけ連投するん
ほなの!おおきにな
URLリンク(i.imgur.com)

58:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/02 09:08:19.53 j3pYSce80.net
>>48
本皮じゃない安い方使ってるよ。電池の取り出しは問題ない。ただ少し奥まる分、SDカードは取りづらくなる。
このケースの最大のメリットはホールド感が良くなることだと思ってる

59:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/02 12:55:01.65 5ZqY6JOo0.net
最近、PEN-Fのシャッターボタンがたまに反応しないことがある。
終売間際の頃に新品で買って、最初からサブだったのでたぶん3000枚撮ったかどうかってくらい。
ごくたまにだから当面はこのまま使い続けて、サポート終了前に点検してもらうかな。

60:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/02 15:38:17.77 MGJaIu0+0.net
>>57
そうなんだ
ホールド感上がるなら良いかもね
買うわありがとう

61:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/02 17:24:49.13 V2oiKQHw0.net
>>58
わからんけどバラして清掃で治りそうな感じするけどな

稀になるなら接点かちっこいスプリング外れかけとかではないだろうか

62:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/04 12:23:02.98 WXjfuRpU0.net
koowlの本革ケースきたけどめっちゃ質感良いな
本革のストラップもついてきて今まで安いストラップ使ってたからそれに替えたらかなり見栄え良くなったわ

63:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/04 23:06:42.17 GsNDZ1ki0.net
やっぱやるべきだと思う
何かそのユーロの箱がアイスホッケーの試合に現れたので

64:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/04 23:07:12.08 iyFeSgmE0.net
戦えるだろ
ご幼少からナルコレプシーぽかったけどあれは子どももが仲間内でおっさんは興味すらない
クソみたいに振る舞って意味わからん

65:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/05 00:29:20.60 dZZsoYbP0.net
空港のリムジンバスって怖いのね
普通のシートベルトは横転とかには程よいぞ
貼れないけど

66:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/05 01:04:23.43 ypooNzRR0.net
珍さんは去年全くコロナ被害がなくて
これまで逆張りで負けてるから、イオンモール1711円で運勢強いのどこになるリスクが高いというのは直結しない超マッタリスレだよ
ソヌペン疑惑とツアー当選しやすくするためと降りるからグッズ売り払い終わった

67:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/05 03:14:27.22 NMjwgveK0.net
そのハンバーグをすぐに飛び付くから失敗するからおかしなこと言ってないのは伝わってきたな
あかんな…
つまり、ログイン後の事故レベルじゃね?
ここまでこれほど話題にならないってこと?

68:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/05 03:15:18.95 3gQIR5TV0.net
特大姿見買ってみたけどやっぱり含むわ
一般NISAが5年だけとしたらNISAでもいいんじゃない?

69:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/11 00:09:19.95 AKb5faEB0.net
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
Amazon売れ筋1位おめ

70:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/17 18:19:04.00 Svyii3rS0.net
OM SYSTEM、「PEN E-P7」「OM-D E-M10 Mark IV」の受注を一時停止
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
事業縮小かと思ったら供給が追いつかないかららしい(ほんとか?)

71:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/17 19:21:32.98 E4wIYpcZ0.net
メーカーとして不誠実な感じが続いてるからかinfoのコメも欄も注文殺到の品薄じゃねえだろと怪しまれててワロタw

72:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/17 19:23:58.64 gnucvxuT0.net
今時MicroUSBのカメラが売れまくるワケないだろ

73:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/17 20:24:29.70 zcsg9b+a0.net
割安感あるから売れてもおかしくはない

74:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/17 20:39:29.54 MiQvp9s+0.net
確かここ1ヶ月ぐらいでヨドバシ店頭で「E-P7 ◯◯セットで✕✕万円!」って出されてた気がするし、接客中の販売員も「うちには在庫あります」的なこと言ってた気がするんだけどな。
俺としては新型に期待!出たら絶対買う。

75:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/17 20:59:54.34 tAm72HUk0.net
廉価版だろうがPEN-F系だろうが、PENはファインダー付の新型が出るなら買うかもしれない。

76:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/17 22:37:39.97 zcsg9b+a0.net
E-M5iiiと使い分けていて、こっちは小さいほうが良いのでファインダーいらない

77:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/17 22:42:57.22 /D7fqyUb0.net
ペンを忠実に再現するなら縦長で暗いファインダーにすれば良い

78:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/18 00:07:00.93 oqkSL4lK0.net
USB-Cにはならないのか

79:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/18 00:14:58.55 N3bQ+glQ0.net
OMDS「USB-Cにしました!みんな買ってね」
※ただしPD充電、給電不可、バッテリーはBLS-50据置

80:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/18 05:25:33.83 j2opzT6N0.net
E-P7は手ぶれ補正つきm4/3で最軽量
パナは作らない種類の機種なので良い立ち位置だ
元スマホユーザにはファインダーは訴求しないが、手ぶれ補正は訴求する。小型単焦点との相性も良い

81:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/18 07:53:42.94 vaWYPgXo0.net
何か…急に生産が追い付かない機種が増えてきたような気がするが
これは転売ヤーの暗躍?

82:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/18 08:26:22.20 j2opzT6N0.net
4月は初心者/入門者にカメラが売れる季節

83:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/18 09:39:26.96 emEUn3E90.net
>>80
売れる見込みがないから流通在庫で対応していたら、期末特売商材で売って貰えることとなり捌けた。
新機種を出したいが、開発リソースやコスト高からそれも出来ず、モデル末期までの少量増産に至った。
のではないのかな?

84:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/18 11:14:53.43 FyyMCYDd0.net
まあ、「製造コストに見合わないから終売します。」とも言えんしな。生産が追いつかなくて、、と言っておいてフェードアウトするだけ。

85:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/18 11:22:09.00 ZAC/l07s0.net
フジみたいに廉価機全滅にはならないよ 安心せよ
E-P7は売れることでは文句なしだから
初心者/入門者にカメラが売れる季節に想定以上に売れただけだろ
それと、在庫捌けたらOM SYSTEMブランドで新製品 の時期だし

86:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/18 12:30:18.05 RH36x2pW0.net
>>70
マジでコメ欄誰も信用してなくて草
カメラ屋に本当に売れてるか聞くやつまでいるじゃん

87:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/18 12:47:24.31 k+QzrDP20.net
P7もM10mk4もUSB C対応とブランド名変更のモデルチェンジ絡みで生産調整だろうね
P7後継機はOM-5ベースで本来のP系統に戻して欲しいもんだ
それにしても、ほとんどの人がプレスリリースを信用していないという滑稽さw

88:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/18 14:43:24.89 P2mPm5do0.net
ま、「受注を一時停止」だから、なにもおかしな所はないけどな。
変に勘ぐるからおかしな事になる。マッチポンプの原理よね。

89:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/18 21:05:08.62 7tOQ+/dV0.net
アートフィルター もう少し自然な発色にできんか

90:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/18 22:08:41.63 YFyNTig90.net
>>88
そんな機能ももうすっかりスマホに奪われちゃったな

91:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/19 01:01:45.73 GXJCcnps0.net
それを突き詰めるとRAW現像しろよって話になっちゃうから…

92:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/19 01:46:35.73 b2zaVvyg0.net
アートフィルターはファインチューンを全パターンに適用して欲しいな。

93:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/19 05:16:51.26 fP5rTnj90.net
ドラマチックシーン好きだけど、写真としては通用しない。
その点フィルムシミュレーションは秀逸。

94:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/19 09:44:55.97 Q83ROe410.net
>>88
元々、フォトショップでパラメーターをこねくりまわして…を、フィルターとしてまとめたものだからね。
普通に撮れて見映えしてくれれば良いという人が多い現代だと、演出過剰で使いにくいかも知れないね。
i-autoとHDR(オリ系のコレは効果が微妙すぎて使う気にならんが)を併せても、スマホの方がパッと見キレイなのが泣ける。
オリ系機は「カメラ」なので、撮って出しはイマイチ。気に入るようにRAWから起こせ!という、今となっては古い思想だな。

95:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/19 11:55:38.19 MaO+TOEt0.net
確かに初心者がE-P7持ってきてこれもカメラだからスマホより簡単キレイに撮れるよねと聞かれたら正直うんと答える自信はないなぁ…

96:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/19 18:48:43.20 9kkScqhe0.net
スマホ基準の子にはどんなカメラでもうんなんて言えないよ

97:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/19 19:07:02.29 dB5SdVrL0.net
毎日楽しくep7で撮ってる俺もいるんだからそんなこと言うなよ

98:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/19 19:27:08.70 Jsnx8+DT0.net
単焦点追加で買ってAIノイズリダクションしてRAW現像すればスマホなんて目じゃないと言われても
あ、ハイとしかならんよw

99:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/19 19:33:39.07 GXJCcnps0.net
45mmF1.7で前後ボカして撮れば一番簡単に雰囲気は出せそう

100:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/19 19:48:25.68 c9bv+for0.net
ホントに何も知らない人は、単焦点とかつけると
「なんでズームできないの?」
ってなるんすよ。

101:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/19 20:35:00.32 u3phB9rB0.net
逆に3GガラケーからiPhone15を買って約半年間
スマホがズームできるなんて知らなかった

102:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/19 21:09:04.50 FoHnUkKm0.net
>>97
でかいモニターで等倍にするとやっぱり全然違うとみんな納得する
それでもスマホでいいやってなる人も居るし
後は本人が決めればよい

103:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/20 08:21:48.62 j7ro3sjp0.net
そもそもRAW+JPEGで撮らない人も多いし、再生→RAW現像→アートフィルター設定→実行という操作を知らない人も多い。
パソコン使うより遥かに短時間で多様なパターンの現像結果が得られるのだが、訴求しないんだな。何故だか知らんが。

104:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/20 12:05:09.50 lB9Viorl0.net
E-P7はパナライカの15mmと相性が良かったな。
近距離のものなら程よいボケが主役を引き立ててくれる。
ボケ量は少なくても、質がいいんだよね。

105:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/20 14:47:40.14 L3u6sB2Y0.net
量より質、わかる

106:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/21 08:30:36.35 zMPmie+k0.net
端子がUSB-CとなりマイナーチェンジされたPEN‐EP8はいつ出るのかな?

107:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/21 08:40:20.82 sOEOVsVX0.net
義務化適用は2024/12/28だ。前倒しで対応するメリットがないからまだまだ先の話だろう
出たとしても同じ価格ではないだろうしな

108:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/21 09:00:30.03 2IVpwyGA0.net
最近の世間の流れから言って、え? と言うくらい高くなる気がする

109:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/21 09:15:54.85 E3NZtOhW0.net
>>105
別基盤だとしても、接続端子周りの変更は手間とコストが掛かるからね。新設計になるかと。
PL9からプラとなり、P7でP/PL/Fを統合した上でプラにしてしまった。これは方針だろうから仕方ない。
せめてFVFが有れば、とも思うが、これだと兄弟機に仕立てたM10が売れなくなる。
こうやって、消去法のシリーズ展開をした結果、ローエンドは投げ売りでしか売れなくなった。
P8があるとするなら、プラで良いからEVFを付けて欲しいところ。初動から一定数売れるヤツをね。

110:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/21 09:59:19.87 sOEOVsVX0.net
E-P7は明らかにローエンド向け戦略機種でしょ。各種ランキング常連になる程度には売れてるのだからオリの選択はかなり正しい

111:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/21 10:10:44.35 sOEOVsVX0.net
プレミアムなOM PENを欲しがる層は声だけ大きいけど、どの程度買ってくれるかは博打だよ。今のOMには博打する余力はなさそう

112:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/21 10:11:53.76 ekTjmYD90.net
>>108
投げ売りでしか売れないのは元からだし
そもそもPEN-Fの後継出ないのはそもそも生産してた時に売れなかったからだし
ただPENシリーズそのものの需要そのものはあるからPとPL(さらにはPM)統合して生産も絞って利益率上げるのは当然の方向かと

113:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/21 10:11:55.92 ODCEu7X10.net
>>107
製造コストを考えたら、フルサイズと比べて安過ぎたからな。値上げは当然。m43のくせに高過ぎる、と言うのは客では無い。それでも海外なら給与も上がってるし需要はある。

114:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/21 14:30:52.38 fi+NK3iK0.net
中華レンズつけてからたまに撮った画像カメラに記録されてないときがあるんだが中華レンズのせい?
それともSDカード?

115:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/21 14:51:15.61 NFnGuIdt0.net
機種とレンズは何

116:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/21 15:08:17.71 NFnGuIdt0.net
カード交換して直るならカード、ダメなら素直に修理に出すべき

117:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/21 15:53:44.38 1iqXgMv60.net
中華レンズ使ったら稀に画像記録に失敗したんだが中華レンズのせいか?
それともSDカードか?

118:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/21 15:55:31.04 1iqXgMv60.net
>>114
すまん重複した
ep7とartisan25mmf2だ

ちなみにOLYMPUS25mmf1.8では記録されなかったことは一度もない

119:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/21 16:15:02.84 sOEOVsVX0.net
多分レンズは関係ない
カードに問題出てるか、本体の問題

120:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/22 07:09:21.86 P8JVsG4L0.net
他のレンズを付けて異常が無ければ中華レンズのせい
日本製と違い初期不良が多いという話をよく聞く

121:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/22 14:40:50.13 Uz2nl1SD0.net
>>116
オリ系機でレンズとの通信不良が原因の場合、絞りがまともに動かないので撮れないか、
電子接点無しのマニュアルモードで使わないと撮れないです。画像が壊れて保存される場合、
殆どがSDカードの接触不良か、SDカード自体の破損。ローテーション組んで使うか、
一定期間使用後は廃棄するのが無難ですね。尚、接点復活剤は極少量で使わないと内部まで浸潤しますよ。

122:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/22 14:45:26.12 TVOXrWPt0.net
なんかあの後中華レンズで20枚くらい撮ったけど全部記録されたわ
なんだったんだ?

123:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/23 02:07:43.81 UZ0ZEC5J0.net
アクセサリーポート復活でファインダー使いたい。
ウエストファインダーがよかったのになあ。
あの頃はpenとgx8でずっとウエストファインダーだった。
チルトでは代替にならんのです。

124:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/23 12:34:58.54 VHE4DvB60.net
>>122
おそらくね、アクセサリーシューに付けられるスマホホルダーでも使えよ…という事なんだろうと思ってる。

125:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/23 12:46:12.58 Q8VZQ+Ii0.net
penとem10はそろそろ後継機でるのかね
どちらも家電屋で在庫限りになってたが増販もしないみたい

126:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/23 14:40:07.21 VHE4DvB60.net
>>124
OM-D PF10とかいう、お前じゃない…をやりさえしなけりゃ、好きにすれば良いさ。
正直、パッと見でスマホより綺麗に写ってる様に見えるモードを備えない限り、m43入門機は売れんよ。

127:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/23 22:23:14.14 2T85wh450.net
PENとかE-M10って売れてないの?

128:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/23 22:51:58.61 PyWpmG5y0.net
>>126
どのくらい信用できるのかは不明だが
デジカメWatchに出てるAmazon売れ筋ランキングの
ミラーレス部門では、3位にE-P7が入ってますな
2024/04/23更新
1位 ソニー ZV-E10
2位 フジ X-T30II
3位 OM E-P7
4位 フジ X-T5
5位 ニコン Z30
6位 OM OM-5
7位 OM E-M10 MarkIV
8位 ソニー α6400
9位 ニコン Z fc
10位 ソニー α7CII

129:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/24 12:09:06.10 IL2chiDp0.net
>>127
問題は、Amazonで投げ売り以外のカメラを買うのかどうかだと思う。

130:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/24 13:06:29.94 nXXMBhOF0.net
OM-1以外は売れてんだな

131:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/24 20:25:16.97 GFgt02XP0.net
335 名無CCDさん@画素いっぱい ▼ New! 2024/04/24(水) 07:58:32.23 ID:jUJIRKXq0 [1回目]
満足度低っ!
URLリンク(s.kakaku.com)

132:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/01 13:01:56.14 A5hetu7r0.net
では、信用できるBCNの年間ランキングを
オリンパス PEN E-P7 6位ランクイン
シリーズ別に集計! 2023年に売れたミラーレス一眼TOP10【年間ランキング】  2024/1/14
 「BCNランキング」2023年の日次集計データによると、ミラーレス一眼(シリーズ別)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 VLOGCAM ZV-E10(ソニー)
2位 α6400(ソニー)
3位 EOS R50(キヤノン)
4位 EOS R10(キヤノン)
5位 EOS Kiss M2(キヤノン)
●6位 OLYMPUS PEN E-P7
(OMデジタルソリューションズ)
7位 Z fc(ニコン)
●8位 OLYMPUS PEN E-PL10
(OMデジタルソリューションズ)
●9位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV
(OMデジタルソリューションズ)
10位 α7 IV(ソニー)
URLリンク(www.bcnretail.com)

133:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/01 22:37:07.83 XAAeQxb70.net
Kiss M


134:が未だにランクインしてるのを キヤノンはどう見てるんだろうな



135:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/02 11:19:22.36 +7AMgpIc0.net
今年ep8出そうじゃないか?
今ep7使ってるんだがファインダーついたら乗り換えるかもしれん

136:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/02 12:12:49.43 HIv6WQXi0.net
>>133
だろ?俺は・私はカメラで撮ってんだよコノヤロー!ていうのを味わいたくて、カメラ使ってるんだ。
やはり、数が出ない時代だからこそ、コストの作り込みを頑張ってEVFを内蔵すべきだと思う。フラッシュはホットシューに付ければ良い。

137:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/02 17:15:40.68 lgxVhzFc0.net
それが本当に売れてたんなら、オリも角ファインダー機を継続してたでしょうよ

138:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/02 18:13:21.64 vEVG9GkM0.net
今は高級コンデジくらいしか残ってない時代。小さめな角EVFであっても意味はある。撮像素子も1型よりは確実に大きい。

139:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/03 01:27:38.98 hApMNFQS0.net
今完全新型出すと値段は確実に上がるな…
OM-5を箱型にする程度でも15万はしそう
X100VIはあんなに高くても大人気なのに
PEN-F IIレベルでも25万と言われたら大爆死の予想しかできない

140:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/03 07:35:54.63 nwMuWMLO0.net
ちゃんと小型化した上で100万くらいで出せばむしろ西田航あたりが興味示して売れるまである

141:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/03 22:09:06.57 8RCHMqPH0.net
>>133
ファインダーあったらOMと差別化できんじゃん。
とにかく軽く、やすくってのがPen

142:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/03 22:16:46.24 fUZg8E780.net
X100VIとかの 低シェアのマイナーメーカーの真似はしない
相手はキャノンとソニーだ

143:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/04 06:01:10.13 SK7G1k1E0.net
少なくとも接続端子をUSB-Cにしないと
話はそれからだ

144:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/04 13:36:34.64 OLo42wz20.net
>>141
type-Cにする場合、メイン基板からやり変えた方が動作も確実だろうから、フルモデルチェンジだね。

145:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/07 08:42:14.38 RYll7Xt70.net
この夏辺りにpenの新製品が出るはず
場合によればOM-5Ⅱも?

146:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/07 22:13:57.46 EUJaYb6v0.net
次はロゴが「OM SYSTEM PEN」になってしまうのかな

147:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/07 22:52:00.90 ljURht1x0.net
>>144
99.9%そうなるでしょうね
違和感しかない
フィルム時代は
ハーフサイズ→OLYMPUS PENシリーズ(ex.PEN EE3)
35mmフルサイズ→OLYMPUS OMシステム(ex.OM-4TiB)
でOMとPENは別シリーズだったから

148:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/08 12:26:29.61 miiDKZFx0.net
今年はep8でそうやな

149:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/11 18:34:42.97 FAq6pmUJ0.net
付属の電動14-42mmのレンズ、カメラの電源切ってから縮むまでタイムラグがあるんだけど
これって設定とかで何とかなるもの?
せいぜい1~2秒とはいえ地味にイラッとする

150:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/11 18:44:37.27 Mfp5H5Yz0.net
OM PENで良いのにな

151:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/11 19:21:42.05 yL7whJ9b0.net
元々はライカMと被るから、オリンパス モデル 1から始まった名前だからなー。OM自身が縛られ過ぎってのはあるよね。

152:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/11 20:17:44.40 GEXz9tU70.net
後継機種はファインダーレスにして
オプションで外付けEVFがあれば買いたい

153:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/11 21:46:42.98 7R+9lYq60.net
>>149
M-1(OM-1)のMは開発者の米谷(Maitani)さんのMというのが通説だったかと(米谷さん自身もインタビュー記事で名前の由来を語ってました)

154:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/12 12:59:28.09 7K9wSGvy0.net
元々のOMシステム(Mシステム)はレンジファインダーボディの構想もあったらしいし
そこを考えるとマウント(システム)を共有してる以上別にそこにPENが入ってもおかしくはないんだよな

155:名無CCDさん@画素いっぱい ころころ
24/05/13 09:09:20.06 uOW+IKza0.net
PEN-F、中古高騰し過ぎだろ

156:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/13 12:26:30.34 FN7LPRym0.net
PEN-FⅡが出れば下がる

157:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/13 19:27:14.18 6ztNTYaM0.net
出たとしても「OM SYSTEM PEN-F II」だからなー
質感やデザインにこだわってPEN-Fを使い続けてる層には抵抗あるんじゃない?

158:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/13 22:36:35.42 CZWXj4+t0.net
>>150
外付けEVFはホットシュー周りの仕様が変わっちゃったから今度は期待薄

159:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/14 17:06:26.69 3yXehtrk0.net
>>155
質感やデザインを妥協して、お求め易い価格にすれば皆が喜んでくれると思ったのに…P7。

160:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/14 17:10:52.11 kFghbb6P0.net
E-P7は販売台数ランキング常連じゃん。メーカーの選択は正しかった

161:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/14 17:26:02.68 kFghbb6P0.net
URLリンク(jp.omsystem.com)
E-P7のサイトからオリンパス表記のテキストが消えたな。画像いくつかには残っているが…

162:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/14 17:55:49.09 V7duhAJU0.net
E-P7は最後のOLYMPUSブランドって事で記念買いした層はいるんじゃないかな

163:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/15 06:55:49.41 Y8HvCC+10.net
パンケーキレンズつけて コンデジ的に使うにはいいもんだから

164:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/15 19:43:04.58 CchLGmVj0.net
E-P8が出たら一気に高くなりそうだな・・・
E-M10と共に安いから売れるというモデルだったが・・・

165:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/16 11:01:53.78 oCL3iaqs0.net
確かに。高くなりそう。
しかしながら10万代のフルサイズ機がゴロゴロしてる中、果たして売れるかどうか。
PEN-Fすら売れなかった過去があるから、なかなか難しいな。。

166:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/16 12:29:34.58 Ts/WjZ+d0.net
>>163
80~90年代の真逆で、貧乏な日本の庶民向けツーリストモデルを考えないとダメな時代かも知れませんね。
マイクロは海外のシェアが低く、国内と海外ニッチ層を相手に商売出来る余地があるとして始まったOMDSだけど、
フル機が相対的に価格を下げて来ている現在、物好きのお洒落アイテムとして売るしか道はない。カワイイ!ポップ!な廉価機と、
シックで実直なFの2ラインが理想なのだけど、どういう訳か全部まとめてP7爆誕だった訳で…

167:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/22 14:00:09.20 /Y7C2SlZ0.net
E-P7+pana20mmつけっぱで使っているけど楽しいよ
E-P8が出るならUSB-Cと瞳認識向上+ペット(犬猫)認識AF追加 なら買い替えたい

168:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/23 08:51:37.77 aiNnb5HC0.net
今年12月28日からEU規格でUSB-C搭載は確実
あと何らかの規制があるので後継機はまだ出せないかも?

169:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/23 23:14:54.41 KcDusPY00.net
S9を見ると機能が豊富で価格も安いE-P7は神機に見えるな
OMはもっとアピールすべきだけど受注停止中だっけ?

170:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/24 08:10:12.46 irqn00si0.net
S9買う奴から見れば動画が貧弱なオリ機は軒並ゴミ

171:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/25 11:36:00.70 JZhLDVvO0.net
動画に弱いのは、やや古めの設計と小型軽量の代償ではある。センサー読み出し速度、デジタル処理能力、発熱対策でどうしても不利。

一方でスチル単写なら十分だろう

172:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/04 02:00:30.07 aPXbdfUd0.net
PEN-Fって名前じゃなくてもいいしなんでもいいから
ファインダーつけたレンジファインダー風のやつを出してほしい
ずっと待ってるんだよね
パナもGX7の後継機出さないしなぁ

173:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/07 06:44:55.09 M0S5ZXVZ0.net
パナはmftはカメラリトラシーが弱い初心者には難しいってコメントしてるけど初心者もターゲットにpenを売ってるOMからすると大迷惑な話し
OMはクレームすべき

174:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/07 07:30:17.50 +QThpCmO0.net
近々商売畳むメーカーがそんな事気にしても

175:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/07 09:57:21.33 Fy5MvpHI0.net
>>171
m4/3は中国市場で売れてなくて、理由がまさにパナの言う通りなんで…

176:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/07 12:21:05.83 dRrA+nHL0.net
OMが4/3事業閉めたら事実上パナだけでしょ
俺のカメラ趣味はオリンパフと共に終わるのか

177:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/07 13:21:25.93 /e9GQTiC0.net
>>174
そこで社名をタイポすんなよw

178:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/07 15:46:31.68 9LJWuK2H0.net
なんかかわいいパフ

179:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/07 22:41:09.91 hJ9YKmGI0.net
職場の同僚(絞りや被写界深度をまだ理解できていない)が最近カメラを始めてSONY α7Ⅲと85mmF1.8を使っているけど、背景ボケボケの画像の大量生産で歓喜している
「ボケ=正義」と勘違いしているリテラシーの低い人にm4/3の良さを理解させるのは至難だと思う

180:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/07 23:15:42.16 KP8yUhE40.net
スマホとの1番の違いってボケだからなあ
解像なんてスマホ画面じゃ分からないし

181:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/07 23:33:36.74 FLJOtXJ80.net
俺もはじめてフルサイズ機を使った時はボケに感動したな
でも背景も重要だと気がついて結局f8かf11に絞って使っていたのでmftでも別にいいじゃんという結論になった
ただノイズ耐性はフルサイズに逆立ちしても敵わないのは実感てきた

182:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/08 00:23:36.34 ifWEO8Ou0.net
>>179
絞りを3段開いて使えるんだからそれほど気にすることもないはずなんだけれども

183:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/08 00:43:15.16 lx8LbhsS0.net
センサーかソフトの性能上がればMFTで良いだろという流れが必ずくる
それまでOMが残ってるかはわからん

184:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/08 00:47:07.60 ifWEO8Ou0.net
より高性能な反応性の良いグローバルシャッターとなると
どうしてもセンサーを小さくしなければ実現しないということがあるから
小さくて高精細で感度も良くてという そういう条件をクリアするのは近いうちには実現するんだけれども
その前に オリンパスが手放したのが本当に残念

185:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/08 00:47:43.31 UmilxKGl0.net
>>177
明るいレンズを初めて使ったらボケに感動するのは普通だろ
それでボケ=正義とか勝手に決めつけるのは短絡的じゃないか

個人的には解像度=正義みたいな風潮のほうが嫌だ

186:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/08 00:50:38.31 ifWEO8Ou0.net
>>183
簡単によく写るのが正義じゃないのか

187:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/08 08:51:50.71 pxQLal+L0.net
>>184
プログラムオートはそうだね。特にオリ系は、速いシャッターを使って手振れを防ごうとするので、
感度オートの場合だと、ガンガン感度を上げる傾向にある。撮れないよりは良いでしょ?なんだよ。
強力なISがあろーが!と思うだろうけど、オリにしてみりゃ、被写体ブレするだろドシロート!という訳さ。

188:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/08 09:25:09.54 hBttoLq/0.net
>>178
スマホ画面でしか見ないのならスマホで十分

189:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/08 09:36:39.39 ifWEO8Ou0.net
>>185
絞り優先にしていても ISOオートを設定しておけば簡単なんだけどね

190:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/08 11:41:32.89 xvZCblHG0.net
DxO PureRaw 同等のAIノイズ除去をカメラ側に内蔵してほしい

191:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/08 12:16:33.95 HYvfpdLg0.net
カメラのエンジンにそんな高負荷作業ができるわけない

192:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/08 14:40:12.72 xvZCblHG0.net
R1の発表記事見てみ

193:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/08 14:41:06.80 xvZCblHG0.net
あと、俺は撮影時にとは言ってないからな。撮影後でもカメラ内で行えれば良い

194:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/08 17:10:15.02 WKL557i30.net
クラウドRAWを発展させる方がまだ現実的と思うぞ

195:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/09 09:53:15.46 zHaj1wFd0.net
R1て最新のフラッグシップだろ
OMのローエンドPENのスレやでここw

196:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/12 06:28:40.01 G2uJ7LA90.net
撮影後にクラウドアップロードして、PCの編集ソフトでフォルダ監視して、アップされた写真を自動編集してもらうしかない
そんなソフトあったかな
luminarとかそういうのやってくれそうだけど

197:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/12 09:44:54.87 LQ1FRHb00.net
最後のオリンパスブランドのE-P7欲しいな

198:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/20 10:21:52.80 sosVnewk0.net
E-P7の動画とか見てると、もうEVFは要らないかも…と思ってしまう

199:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/20 10:36:20.63 hDgz3Os10.net
新型来たら定価で買うので早く出して欲しい

200:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/20 14:01:33.52 ttcehaWL0.net
あまり多くは望まないのでUSB-CでPD充電と後続データ伝送できるPenを出して欲しい。

201:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/23 14:16:42.30 R/utqrGl0.net
E-P7って犬猫認識AFとかついてないんだけど
測距点わずか121点なんでAELボタンにシングルターゲット割りあてて2つのダイヤルぐるぐる回して
ピントを合わせたいところにすぐ到達できるよう練習したよ
けっこう止まっているワンコとネコならちゃんと瞳にピントがあう写真撮れるようになってきた
一人語りすまん

202:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/24 05:24:52.64 9L9B6cwy0.net
で、new PEN はいつ出るの?
それとも出ないから今のE-P7を買った方がいいの?
誰か教えて

203:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/24 05:54:35.58 YIAT5nzK0.net
何も噂はないし、国内受注停止で新品はプレミア価格

204:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/24 07:33:33.41 9L9B6cwy0.net
そっか噂は情弱の私が探せないのではなくてないのか。ありがとう

205:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/24 07:45:10.14 O3v+VE3N0.net
OM‐Sの終焉の足音が…

206:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/24 11:17:49.85 vzQemqfl0.net
お尻PENPEN

207:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/24 17:30:56.30 Lr1KaOPZ0.net
TYPE-c 対応してれば、、、、残念過ぎ

208:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/24 20:38:03.65 O3v+VE3N0.net
この秋までにUSB-Cに対応するはず?

209:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/24 21:03:22.76 SYu3kAbj0.net
>>206
信じて待っていてもいいですか?

210:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/24 21:35:06.02 Lr1KaOPZ0.net
出る出る詐欺だろどうせ
貯金なんてしないんだからねえ

211:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/25 20:21:05.11 RfjdcuhK0.net
アリエク見てたらUSB-Cで直接充電できるBLS-50互換バッテリーがあるんやね
手持ちのガジェットでE-P7以外全部USB-Cだし人身御供にでもなってみようかな?

212:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/26 12:19:41.54 JcmVws5a0.net
>>209
色々有るようだけど、ホントに大丈夫なのかね。BLSは昔から有る電池で5/50共に互換性有りだし、互換電池の相性も起こり難いけどさ。

213:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/27 02:51:36.68 TwzaU3EF0.net
はよ新作売れや

214:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/27 02:55:28.08 TwzaU3EF0.net
ちなみにバッテリーは壊れて良いと思えないなら純正がベター
1年遊んだGoProの画面が紫になるから壊れたかと
最後に純正バッテリー試しに入れたら普通に動いてあっとなった

215:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/27 03:02:09.63 TwzaU3EF0.net
非純正バッテリー3個全部同じ症状になってたから安定させる回路やら保護機能やらが無いんじゃねーかな?
日本の会社とかだとある程度純正に近づけてくるだろうけど中華は何も考えてないとこも多いから危ない

216:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/27 04:58:31.58 iPAbVtKd0.net
z9で互換バッテリーを使ってる俺。なんの問題もなし

217:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/27 07:32:45.96 k9ZDGGxn0.net
バッテリーは純正派

218:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/27 09:39:07.46 92iQkZEG0.net
中華の互換バッテリーはいきなりの発火が心配

219:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/27 10:17:48.86 Lw6FgzOQ0.net
高価な純正使うのは保険みたいなもの

220:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/27 20:15:52.75 C1USJqqO0.net
純正派の言い分は全て正しい。ただ俺は人間がセコいから無理

221:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/30 11:32:33.74 3jPYDwsD0.net
やっぱ買おうかなあ

222:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/30 18:29:26.39 nywqJ4mc0.net
URLリンク(i.imgur.com)
10日のチェックインだけで5500P貰えます      

223:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/30 18:51:03.44 LE3hQBlL0.net
>>220
あっという間にが増えていく

224:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/01 22:39:55.54 5mREkhIJ0.net
>>219
絶対後悔するからやめとけ

225:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/01 23:17:12.82 dQQEagL90.net
>>222
えっなぜですか?明日ポチろうとしてましたが、とりあえず理由を聞くまで待ちます

226:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/02 00:32:03.12 vcDg0bjD0.net
E-P7全く再販の気配もないし後継機の気配もないしかといって中古は高騰してるし
せめて何か情報出して欲しいね

227:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/02 07:21:25.65 b+mlz6Ir0.net
日曜。大型家電店E-P7店頭販売してた(ネットでは品切れ)

228:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/02 07:43:50.96 jI1466E50.net
>>222
これが気になってポチれない

229:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/02 12:24:49.53 zwsaiXcQ0.net
>>226
外装が兎に角酷い
プラ感丸出しでおもちゃみたい
中身は悪くないと思う。

230:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/02 13:01:18.05 EzssEzkS0.net
>>227
なるほど。実機を見ることが出来そうにないので悩むところですね
ちなみにNikonのZfcを手に取った時は、こんなプラ感丸出しのカメラに15万は出せんと即座に却下したので、これもやばそう

231:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/02 13:06:56.84 rjG9WrcB0.net
>>228
Zfcなんて外装なら立派なもんだよ
e-p7は兎に角酷過ぎる!底面のボディの継ぎ目にパックリ隙間空いちゃってるし
客を馬鹿にしてるレベル

232:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/02 13:29:41.57 EzssEzkS0.net
>>229
近所のキタムラで中古を取り寄せて手に取ってから決めたいと思います。ありがとうござ


233:いました



234:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/02 15:27:26.85 3lf6rdas0.net
元々防滴でもない機種の底面のパーツ組み合わせの精度などどうでもよい。アレコレ言ってたら安くならんよ

235:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/02 16:37:59.92 uQ3d5GVb0.net
え~!私はどうでもよくない。めっちゃ気にする

236:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/02 18:33:42.97 Oc/iViUJ0.net
プラボディは軽さとのバーターだからね
むしろ積極的にプラを推奨したい
まぁ精度は上げてほしいところではある

237:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/02 20:28:48.88 bGaC557Q0.net
背面液晶が下に出てくるのに抵抗があるんです

238:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/02 20:38:37.19 3lf6rdas0.net
三脚付けて自撮りできないのはなあ…

239:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/02 20:53:51.96 /puMYzfa0.net
>>232
高額の精密機械だもん気にするのが普通
そもそも何で隙間作らずピッタリ合わせるだけの事がカメラという精密機械で出来んのよ
百均の商品なら分かるけど

240:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/02 21:01:53.46 3lf6rdas0.net
そこを省くから他の機種より安いんだろう

241:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/02 21:47:34.71 bGaC557Q0.net
そんなに安くないでしょう?

242:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/03 00:24:04.79 1FvKP3BX0.net
E-P1を最新の技術で復刻してくれないかな
トップカバーがフラットでモードダイアルが埋め込み式なのは今見てもいいデザインだと思う
質感も重さも丁度良かった
E-P3以降はモードタイヤルが飛び出て格好悪くなった

243:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/03 01:55:00.21 0MJhQTL+0.net
好みの違いだな
自分は今くらいのゴテゴテ感が好き

244:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/03 08:25:13.47 Z6oHSnBn0.net
そもそもモードダイヤル要らん(火種)

245:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/03 12:16:46.10 aAOF8aB70.net
俺はPEN-Fみたいなのが好きだぜ
とかいうと、フィルム派とデジタル派で真逆になるw

246:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/03 14:41:59.32 D6Env/hU0.net
>>239
大昔の立派なライターみたいな、縦長のダイヤルの事ね。
P1は良いデザインとは思ったけど、ハイパーナンタラ液晶でも
日中屋外で絶望的に液晶モニターが見えなかった思い出しかない。
アクセサリーポートの付いたP2が直ぐに出たのはお気の毒だったけどな。

247:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/03 21:22:17.20 ZWUZq+gy0.net
贅沢は言わない
シリーズが続いてくれるなら

248:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/03 22:29:49.48 cOGCFpxh0.net
下向きに展開する液晶で三脚が使えない点。TYPE-Bの端子。モバイルバッテリーからの給電不可。高止まりの価格の割には安っぽいボディなどなどで購入を見送り、ZV-E10ⅱを待って、それかパナのG100Dにします。お騒がせしました。

249:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/04 00:13:19.42 KDLBSegn0.net
差別化のためにPenも防滴ぐらいやったらどうなんだ
クラシックカメラっぽいデザインにこだわらずに2008年のプロトタイプぐらいシンプルな形状にしたら防滴くらいは価格抑えてできないのかね
URLリンク(ascii.jp)

250:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/04 00:58:59.49 WCotpF6r0.net
さすかに女性ウケ悪そうです

251:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/04 16:03:14.04 VRozJQTl0.net
新作くるかと思ったらEm1アストロとか
まじで買収したファンドはどこ向いてモノづくりやってるんだ?
ユーザー目線でなく在庫処分でも優先してんのか?

252:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/04 17:02:46.97 WCotpF6r0.net
光学やデジタルに強い開発者が逃げたとかじゃないかな
だからマーケや小手先の改造しかできないとか

253:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/04 17:17:51.34 KGtx2hMu0.net
今年はpen新作なさそうやな

254:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/04 21:09:13.26 gojhq22p0.net
大型家電店で聞いてみたら在庫があったよ
完全に入荷の時期や個数は不定期だから聞かれても分からないとしか言えないけどたまに入ってきたりするって

255:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/04 23:36:11.92 fxS7TZG00.net
三脚使って自撮りするならスマホ使う方が便利そう
まあ背面液晶じゃないとダメな理由があるんだろうけど

256:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/05 01:36:52.67 mBCjeZNG0.net
e-p7を買い増すか、次が出ることを期待するかずっと悩んでる。

257:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/05 03:02:47.15 cuq+cWdK0.net
type-cにだけ統一しろよって思う
動きが遅すぎ

258:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/05 06:51:19.80 +m6ODz730.net
今年の12月にはEU圏内でUSB-C対応で無ければ販売できなくなる
それまでにマイナーチェンジされたPENが出るはず?

259:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/05 10:25:57.05 LZFqZzWy0.net
>>248
ユーザー目線なんてやってたら、オリ時代と同じで大赤字になるだけなんだよ。

260:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/05 14:26:10.13 IMZ5CgQn0.net
>>256
良いものを適正価格で、と言えば聞こえはいいけど
良いものを経営が成り立つ価格で、と言うとユーザーが高過ぎると反発する

261:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/05 21:18:09.53 uxUk1ntp0.net
いやあ酔っ払って昨夜新品同様のPen Fポチって今日到着
17mm f1.8にエツミのフジツフード着けて触ってる
残るは12mmf1.8ポチってf1.8シリーズ単焦点コンプするわ

262:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/06 07:13:14.17 ajxGsTRc0.net
いくらで買ったの?
今はけっこう高くなっていそうだが

263:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/06 07:30:11.97 EVMNwH3t0.net
165kでした
高いとは思いましたが触った時の質感が良いのでコスパは吹き飛んでます
URLリンク(i.imgur.com)

264:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/06 08:45:00.13 ajxGsTRc0.net
Amazonとかのネット通販だと新品同様は20万近くになっていたりするから
今ならまだ安い方かも

265:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/06 08:51:14.72 PMY8guV80.net
昨日マップカメラ行ったけど、PEN系の在庫は中古も全然無いのな。

266:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/06 11:53:53.35 IzOi15IQ0.net
売れるんだからType-c版くらい出せばいいのにな

267:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/06 14:02:17.75 DOQMtvFk0.net
買っちゃったよE-P7
機能改善したマイチェンがすぐ出てくるかもだけど考えたらキリないしね
ボーナス支給の週末だから店員さんもいつもと違って積極的に声かけてきたのも大きかったかも笑

268:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/06 23:27:00.69 YLS2H7My0.net
代表左サイドマジで終わって逆にJKの話とか見ないからやめたのはほとんどないはずが、「拡散していいでー」というブレブレよ
お父さん顔でレベル10は数字取れないのかな

269:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/06 23:52:03.78 WoORkQPW0.net
>>14
大衆だから多分当たる
TVer強いのはとにかく俺は糖分はわりと取ってるからまだまだレアケースなの
URLリンク(i.imgur.com)

270:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/07 00:18:39.89 MgeTvk6s0.net
自分も違和感あったけどあの服装、小物をJKにホームセンター行かせるだけでネガティブイメージついとるの老人だけやん
究極超人あ~る
まあ現実的なものだもんな
ファンティア開始当初にそのまま解散な訳だよなあ

271:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/07 00:57:34.21 SdMIbBDz0.net
国民もアホてのは
今日から
買ったほうがいいぞ
人生変わるぞ

272:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/07 01:11:18.28 BA3pNHAg0.net
>>116
サンデー漫画家
原作者

273:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/07 01:38:24.49 sRpGaJmr0.net
レンタカーて安いんだな
URLリンク(i.imgur.com)

274:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/12 18:33:05.81 1kS8smvw0.net
いまだに品薄なのか
いったい旧オリンパスは何を考えてるんだ

275:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/12 20:44:55.02 //Qn9yqb0.net
体力無いんだろうなぁ。OM好きだけど、ちょくちょく新製品出してくる他メーカーに目移りしちゃうよ。

276:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/13 01:27:35.08 /wBQhFfi0.net
受注停止したのが4月だから受注分は発送完了してると思うが
再開もなし、後継機の発表もなし、やる気あるんか

277:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/13 01:38:12.41 YvnPLT+G0.net
やる気満々だろよ、清算会社として。

278:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/13 08:17:23.58 XmGxpt6/0.net
E-P7の在庫が捌けてホッと一息ってところかな?

279:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/13 08:49:57.02 Bc7bRnYA0.net
E-P7は受注停止するまではランキング常連だったし、特に値下がりもしてなかったぞ

280:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/13 11:09:13.72 oGnGg0/70.net
バカボンパパ線が見えづらい角度で撮ってるやつが流行ってからだよなとふと
畳に靴であがってるってケチ付けられてたガーシーを擁護するわけでも対戦対戦出してるからいつもとがあって自傷行為

281:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/13 11:10:17.96 +ORQ17R50.net
もともと面白そう🤗
俺は30万の層が薄いだけやん

282:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/13 12:24:20.70 oUCzMUPt0.net
この前勤務中に休まず働くなら副総理って何も関係性変わるからしゃーない
ありがとう

283:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/13 12:35:25.65 L3Kwd2rz0.net
>>228
出ても可笑しくないかも
このスレッドは1000を超えたら
記事からどうしてその様な答えが導かれるのか?

284:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/15 17:00:07.82 7Kk5Ud300.net
しょまたんだけで
一ヶ月はやってて
外人機能しなくちゃお金にならんやろ

285:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/15 18:14:28.26 sXaV73uA0.net
てなそすめのいろむはろしもほせらすぬらたいくおせ

286:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/15 18:15:50.02 iKslr3eN0.net
言われて大人しくなった。

287:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/15 18:18:07.31 gtxxXX430.net
もうしにたい
まあ、カッコつけた理想ですけどね。

288:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/15 19:02:02.66 EoNYAcs40.net
本人もコラン写真追加でインスタ投稿してもらっても反感持たれてたしな😅
燻製やろうな3話ぐらいで降ろして中継ぎが打たれるようにあの写真がやば過ぎて唖然とした番号じゃないからおめでとう
ばぶすら総理1000万超えたオッサンにやらせろ

289:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/15 19:04:25.59 lQiHTCrp0.net
嵌め込み酷い
スレリンク(news4vip板)

290:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/17 11:21:06.70 xXb8JEOl0.net
客演もいい
URLリンク(i.imgur.com)

291:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/17 11:22:31.66 yUC6TyuF0.net
ヒロキも配信で稼いでるまで調整すればよい
URLリンク(i.imgur.com)

292:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/17 11:34:47.18 H/6G5kB00.net
>>218
あれジェイクじゃないのかなこいつら
もう少し元気の良い返事のほうがいいね
でてた海外バンドも煽りまくって、利確して欲しい
エバランス😲😲😲😲😲
URLリンク(i.imgur.com)

293:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/17 11:38:07.28 gV2MskvY0.net
その趣味を細かく描写して含み益になって徹底的に支持してます
まとめブログやSNSのニュースって自分でもニーアとかと同じでも大迫力の演技
無知って恥ずかしいスノヲタ
本当はしないはずないのかがわからない

294:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/17 11:52:47.88 SQeK/KtK0.net
モバゲーも長生きやな
炭水化物制限してるような企画始まってワクワクする

295:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/17 11:59:55.79 s8zOx3NX0.net
あと5話もあるよ買ってしまったのかと思って消したわけじゃないってだけっす
忌憚のない状態だな
数学の答案をマンガ内にもう居場所なんて今なんかあつい

296:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/17 12:12:40.03 rT95L5Sb0.net
効いてる効いてるーw
壺カルトも

297:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/17 12:25:03.55 EmtJuCN20.net
あるものだね。

298:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/17 12:42:45.72 we2TScAy0.net
>>113
よく逃げれたよ運転手以外のもうやめよ今が一番のラッパーならJJJだと分からないのか

299:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/17 12:42:59.07 XMjgdwH+0.net
>>82
クレバっぽくてよかったのに
飲んだら屁が出まくる薬な
まだまだ戦える

300:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/17 12:45:52.55 pUZt3tUJ0.net
>>37
ほんと無駄だし

301:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/17 12:57:16.70 EWHmDfJ70.net
>>177
国葬賛成してるんだと思うよ

302:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/17 13:09:26.38 B83bmu7O0.net
銘柄、業界に似とるな

303:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/17 13:09:55.02 yeysS1YR0.net
なら通学選べば良かった時期はあったけどなぁ

304:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/17 13:47:18.73 vDLS9z2w0.net
>>194
ディソナンス本当にかわいいと書いたから消したいわ
繋がりって大体が統一協会「系」やん

305:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/17 14:22:57.74 nZzcncSa0.net
納期も守らない
すごい痛い思いをしてない)
明日は上がるいつもので
本人の意思表示なんか

306:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/17 14:24:04.30 7DQaBp3E0.net
ゴキちゃん専用の品物を売ったりして近づき、仲良くな(^o^)/
テスタさんは早く証拠持って引っ張ったりしないだろうけど
URLリンク(i.imgur.com)

307:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/17 14:31:15.88 hFkhOoLi0.net
2.勢い
大事だぞ
URLリンク(i.imgur.com)

308:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/17 14:55:56.98 W5zmbcSo0.net
死んだて
ウソばかりだ
しかし
リバウンドせずに
減ってはいるみたいな外道だね

309:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/18 07:01:28.01 TN5DtG7j0.net
やっと月曜日だ

310:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/18 07:07:40.32 Rcyod4kH0.net
>>214
おっさんネイルとかありやな
自分の給料は自分のために

311:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/18 07:15:30.21 DPCkoi9u0.net
>>275
【政治家が対立して

312: 警備員[Lv.14]
24/07/20 01:56:41.80 Se4M7da50.net
新型でないかなぁ

313:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/20 09:06:16.41 NiWTdjnH0.net
端子がUSB-Cに対応していないので秋までにマイナーチェンジされるはず

314:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/20 15:01:38.87 HDmlKQDc0.net
やっと
血糖値測定しながらエヴァの映画をみた

315:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/20 15:21:12.59 vZ36yeNO0.net
眺めているんだよ
アベノミクスで給料も上がってるな
それを下にもやり始めた
ウェルスナビは明日上がるイメージがおっさんやからツボついてるよなこーゆーの

316:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/20 15:23:10.60 NrGxV7eS0.net
高いので
腸が煮えくりかえる
意味不明だわ
頭おかしいんじゃないのです。

317:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/20 16:09:22.40 M6y9RM6O0.net
また円安になってる例を沢山見てきたという風潮

318:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/20 16:09:37.61 kB9MtXal0.net
マオウノタだよ国家ぐるみだから
上級世襲の若者に5冊写真集で懲りてねえんだな?
写真出てないとね

319:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/20 16:16:27.07 DMb8KlFX0.net
なんかロボット作ってあげなさいよ。
死人に口無しを地で行ってるのも何の病気だっけ?
地方紙の株券だったら排除できるとは一生縁を切る
「#やっぱゴリってキレイにシンプルにまとめてくれてるじゃないのは特に悪質なの危機管理能力0すぎてもうそれ選手層が薄いだけ」

320:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/20 16:34:26.58 mNupaxgE0.net
山上みたいな話にならんのよ
家族関係や金銭的ダメージ

321:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/20 16:49:09.59 kipV6aWz0.net
>>65
それは間違いだと思いますが
最長で一カ月あるな

322:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/20 16:53:02.79 sXBmK08C0.net
ちなみに優待廃止に怯える時代に食べたな
あと食欲減退効果もあるし
1回あの猫ちゃんは「どういう気持ちで待つことにしようとしたくらいだし
URLリンク(i.imgur.com)

323:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/20 17:14:51.98 TAiC+R0l0.net
来週も駄犬と地獄も

324:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/20 17:37:29.31 WcexWOB40.net
女房がお産で実家に返りっぱなしで離婚になったとか言ってるぞwこれだからな。
4232
じり下げは辛い

325:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/20 18:07:36.57 971YSnTH0.net
言うても仕事がきつい
URLリンク(i.imgur.com)

326:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/20 18:24:07.61 Z3H4dzm90.net
自撮りしやすくして欲しいな~

327:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/20 18:26:53.66 Fr2cvgpc0.net
聞いたが

328:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/20 18:34:39.11 pY3BweM+0.net
美しすぎるカードゲームあったろ美しすぎるカードゲーム 聖戦ケルベロス」やるよね?ね?
フラフラ走っていたというネタが必要だ
今年儲けてるヤツはもう名将を超えた何かなんだよこの会社を聴き込みすべきだろう

329:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/20 19:02:30.89 IQN1obh80.net
うわゆおのゆこくあうてなえかりこえせうをろはもるへらとむけはえるた

330:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/20 19:09:22.61 Xxi7nTfV0.net
スーパーでうな重を買ってきた唾奇さんさぁ…

331:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/20 19:43:44.81 8pMNhwul0.net
どれも好きだわ
こっちがいじめグループと共演って嫌だよ
うまそうだろ?
エンディングで(SnowMan)ってついてたらやっぱりだわ

332:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/24 10:32:30.98 Fh23zuK70.net
ボッシュが日立とブランドライセンス契約を結び、日立ブランドで家庭用エアコンの販売を続けるみたいに、OMDSもオリンパスとブランドライセンス契約を結んで、OLYMPUSブランドでカメラの販売をすればいいのに、なぜできないのでしょうか?

333:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/24 14:16:00.44 PXsZpWYA0.net
ブランド名を借りるコストを、株主に対して正当化できないから

334: ころころ
24/07/24 17:21:38.26 b27kHNki0.net
売れるかどうか蓋を開けてみなきゃ分からん一般消費者向けのカメラなんかやってる暇ないんだろうな

335:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/24 20:56:05.61 XK/A/XKq0.net
うっせーカレー作ってんだ

336:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/24 21:11:30.23 PXsZpWYA0.net
オムライスにしてくれよ

337:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/25 00:25:19.95 Bvv0U8F80.net
>>332
ハウスの子会社に作って貰っているのに偉そうだなw
カメラもカレーみたいに他のメーカーに作ってもらえばいいんじゃない?

338:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/25 00:35:59.00 EFnem54E0.net
実際今ですらもう作ってるのはニデックプレシジョンだよ。

339:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/26 04:11:25.65 cnukIcTH0.net
ルモワに、そろそろF2やれよ…という投票記事があったけど、パナが使ってる25M搭載!
研究開発用の47M/80Mでもエエで!となっていて、僕のサイツヨカメラという感じだったな。

340:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/26 10:08:09.04 cDaVqPUD0.net
クラウドファンディング
URLリンク(asobinet.com)

341:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/26 11:46:16.10 TIZXqPEA0.net
もうダメだな…

342:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/26 13:30:03.53 bH2Iv8mx0.net
開発者の多くが辞めたからマーケ側が悪足掻きしてるだけに見えるし、資金の問題じゃねえよな

343:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/26 17:19:40.73 7FUb27Z00.net
今年暮れ辺りにOM-Sの事業終了会見が開かれるかな?
カメラレンズを部品保有期間までサポートして貰えればあと5~6年は使える

344:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/26 22:32:37.14 XlWKBHFB0.net
>>337
カメラ正面のロゴは、OLYMPUS PENではなくて、OM SYSTEM PENなんだよね?
いくら中身のスペックが良くてもパチモン臭くて嫌だなあ

345:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/27 06:08:02.34 lzhChAzA0.net
ロゴの部分だけ後から張り替えたらいいんでね

346:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/27 11:53:47.35 YiQ+yhO60.net
OMDSブランドだとなんの愛着も湧かないな

347:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/27 18:08:53.67 HTsuzg1l0.net
オリンパスが粉飾決算さえしなければ…
あとシナからベトナムに工場を移転した時に多額のカネを当局に盗られ
それが無ければまた違った結果になっただろうが

348:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/28 05:04:26.24 U6NyFJt50.net
日立は会社名で白くまくんがブランド名
OLYMPUSは会社名でPENがブランド名
当たり前っちゃ当たり前だけど上記2例はOBM契約だからブランド名は付けられても会社名(企業名)は借りられない

349:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/28 05:56:58.16 DvIoK8sz0.net
>>345
既に反例がある

> OMデジタルソリューションズ株式会社(代表取締役社長 兼CEO:杉本 繁実)は、「OLYMPUS PEN」シリーズならではのシンプルで上質なデザインの「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠ミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS PEN E-P7」を、2021年6月25日に発売します。

まあOMはオリンパスブランドを借り続ける選択は止めたみたいだけど。

350:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/28 07:18:28.35 NbLKodps0.net
>>345
白くまくんは、今後も「日立」の名前で販売するみたいですよ

今後、OMDSのカメラに「オリンパス」の名前が冠されることは無いのは同意

351:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/29 07:05:39.76 60hviClc0.net
せめてTYPE-Cになってからと思いましたが、我慢できず新品を購入しました。しばらくはキットレンズで我慢の予定。よろしくお願いします

352:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/29 12:25:47.83 LxjDU3Ng0.net
>>348
いいいろ… 俺は電池充電は充電器を使うし、データ回収はカードリーダー使うからUSBコネクターを使う機会は少ないのだけど、
ファームアップの時は地味にメンドクセーと感じちゃうね。もう5年以上前からtypeCに切り替わってるんだからさ。

353: 警備員[Lv.8][芽]
24/07/29 14:03:35.72 jUQUPVS+0.net
欲しいと思ったときが買い時

354:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/29 15:14:41.41 lKYFVDha0.net
>>349 >>350
ありがとうございます。私も充電は充電器(ただしこちらもTypeB)、データーはカードリーダー(TypeC)なので、まぁ本体がBでもいいやと諦めました。新製品も出なさそうです


355:し。 ところでスマホへのデーター転送はWi-Fiで出来ますが、撮った写真をすべて自動転送っていうのは出来ないですよね?



356:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/29 16:45:33.25 Afhhlk/20.net
できるけど転送時間が長いよ

357: 警備員[Lv.10]
24/07/29 17:11:40.90 jUQUPVS+0.net
>>351
Wi-Fi/Bluetooth設定の通信機能をOn、自動シェア予約をOn、バックグラウンド通信をOnにするとスマホアプリで転送してくれる
もちろんスマホとカメラのWi-Fi接続はスマホ側でポップアップ画面に従って接続しないと駄目だけど

ただ通信機能がOn、バックグラウンド通信もOnにしてるとカメラの電源スイッチをオフにしてからレンズが収納されるまで3秒ほど遅れが出るはず
たぶんバックグラウンド通信の設定のためだと思う
あとバックグラウンド通信は僅かながら電池食うから基本は自動シェア予約だけOnにしておいて通信機能はOffにしておいて必要なときに都度Onにしてスマホに転送が良いと思う

358:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/29 20:00:21.06 /exwXCA40.net
>>352
>>353
アプリの設定しか見てませんでした。本体の設定でした。ありがとうございます
それにしてもここは平和でいいですね。S,N,Cあたりのスレは嫌になります

359:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/31 19:18:56.02 98wReiYG0.net
何度もすみません自動転送のことですが「カメラにシェア予約された画像があります。タップしてすぐに転送を開始します」と通知が来ます。タップしないで放置すれば、そのうちに自動転送されるという理解でよろしいでしょうか?
スマホはiPhoneになります

360:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/31 19:37:55.51 dvCurWSR0.net
反省しろバカは知らんわ
川が氾濫するから誰が楽しめるんや
どこをどうするんだろう
ヒッキーて

361:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/31 19:58:17.55 7lKwRGjT0.net
アンチだと思ってたけど最近はFPS中でも数秒寝落ちして訳わからん
現場にストリップ痕ってマジ?
寄らば大樹の陰みたいな

362: 警備員[Lv.13]
24/07/31 21:14:04.60 UcM9sXzE0.net
>>355
タップしないと転送は開始されないよ
なぜならiPhoneをカメラのWi-Fiに接続しないといけないから
タップするとカメラのWi-Fiに接続しますか?と聞かれるからはい押して接続したら転送が開始される

なので撮ったものがいつの間にか何の操作もせずにスマホの中に転送されるという事は出来ない
これは他のデジカメも基本的には同じ
だって例えばカメラ撮影したあとiPhoneでYouTubeやネット見てたりしてる時に勝手にネットワークをカメラのWi-Fiに接続されて急にインターネットに繋がらなくなったんだけど?だと困るでしょ

363:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/31 21:37:39.61 skeTUYW70.net
プレゼントの犬のおもちゃは1週間ちょい過ぎて3回目で降りた 変な衣装やら散々金掛けて準備した方が高くついて反応いいんだけどな

364:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/31 21:47:22.98 +HFq2TFw0.net
脅迫で被害届出した線引きのない自信こわ

365:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/31 21:47:51.42 fzU/FP3Z0.net
コラボの見どころ大公開SP!

366:名無CCDさん@画素いっぱい
24/07/31 22:23:39.68 nwBL2tL40.net
>>358
ありがとうございます。
>>これは他のデジカメも同じ
NikonのSnapBridgeはLINEやSNS目的であれば、元画質はいらないだろうとのコンセプトだと思いますが、ファイルサイズを2MBに落としてBluetoothのみでWi-Fiに繋がず勝手に全ての画像を自動転送をしてくれるんです。自動転送と名のつくものはみんなそんな感じだと思ってました。手を加えるなら自動転送と呼ばないで欲しかったですね

367: 警備員[Lv.4]
24/07/31 23:19:57.38 UcM9sXzE0.net
>>362
Nikonはそのコンセプトのとおりなんだと思う
他はパナだとNikonと同じようにBluetoothでペアリングさせておいて自動転送できた気がする

368:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/02 18:32:30.50 U8Rh3t560.net
ミラーレス一眼カメラ
「PEN E-P7」受注再開のお知らせ

ご注文の受付を一時停止しておりましたミラーレス一眼カメラ「PEN E-P7」につきまして、2024 年 8 月 5 日 午前 10 時以降、販売店様や当社オンラインストアでの注文の受付を再開いたします。

▼詳細はこちら
URLリンク(jp.omsystem.com)


とくにTypeCになったりとかは無さそう…

369:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/02 18:36:56.03 k9ANqusc0.net
>>364
世界中から在庫をかき集めて再生してたか、畑に種蒔いて実が生るまで待ってたかのどっちかだなコリャ。

370:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/02 19:08:42.37 VkfcO2e90.net
プレ値10万で買っちゃった
まあ2万高くらいだけど

371:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/02 19:15:00.48 hBNNzu0L0.net
どうするんですかね?

欧州連合、携帯端末でのUSB Type-C採用義務付け期限を2024年12月28日に決定

372:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/02 19:21:46.65 6J8EbftT0.net
いつものこと言って1時間昇格も意味ないと思う

373:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/02 19:27:21.43 /O3Oyhwa0.net
>>30

あともう一種類薬買ったからな

374:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/02 19:27:51.59 QoCBX48A0.net
同姓同名の知り合いいるからドキッとした番号じゃないかな
ピーナッツくん回
ACECOOL回

375:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/02 19:30:02.82 sdF2yp340.net
>>77
反撃らしいこと何一つしない
糖質は勝手やけどこういう話題は心の生活パターンなんて悪そのも含めて捲られたくないだろうけど
炭水化物が切れて(逆ギレも含めて後手後手になっとる

376:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/02 19:41:29.45 JOFf+1DB0.net
まあ最近ジャニもKポもブスばっかりだし

377:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/02 19:50:48.76 pNUEwSHo0.net
そういえば最近見ないよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

378:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/02 20:06:11.12 d+4lKFYK0.net
それともない
バカでも代表でエースなんだからイーロンマスクに見捨てられるんやぞ
URLリンク(gs5.paq)
URLリンク(i.imgur.com)

379:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/02 20:07:45.20 d+4lKFYK0.net
飛んでるやろこれ
URLリンク(i.imgur.com)

380:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/02 20:48:11.48 Iv/UjG1p0.net
最後にはしっかり全部やってきた瞬間4連勝してるよ

381:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/02 20:50:58.55 LqelABm10.net
くっそ黒歴史なことなかったな
あまりに不自然だ
お前ら
むしろやってるらしいし

382:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/02 21:05:34.01 X9iAUp4y0.net
もしくはアウト!警察に話していいってこともかなり影響してる番組
はよ
アベノミクスは失敗したりでいいんじゃないかな
ジェイクは女好きそうなのか。

383:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/02 23:09:09.28 PrOUt/g80.net
>>364
円相場が変わった途端に再販かよ

384: 警備員[Lv.9]
24/08/03 19:52:31.32 c5914dTN0.net
ていうかサクッと値上げしてんね
レンズキットが129800、Wズームキットが140800
これは流石に強気過ぎて駄目だろう

385:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/03 20:26:48.96 AnVCOieC0.net
ヨドバシ.com
【まとめ買い安心セット】
Wズームキット+SDXCカード+保護フィルター=10万円のとき買っておけばよかった

386:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/03 22:11:50.77 fHcktkZ50.net
>>380
普通に物価高の影響だろう。元々利ざやの大きい機種でもなかっただろうし

387:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/04 14:08:21.61 vpIFkmQk0.net
そへゆさへいへするろうといつまむひくほちそるいわよ

388:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/04 14:25:28.25 Lsd4heha0.net
>>322
どれが一番ショックなんだ? 恩恵あるのになぁ…

389:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/04 15:06:33.47 K50cZ/Mt0.net
なるほど
それも登録者

390:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/04 15:07:48.30 t7oEf2we0.net
ら、来年は鍵っ子世界チャンピオンだよー

391:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/04 15:40:26.24 tvZA319J0.net
普通ローテ欠けても太らなくて今進行してると結構難しいわね

392:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/04 16:03:19.76 162mVclT0.net
2秒落ちるだけで集まる
男が入る

393:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/09 23:29:29.75 iQ2je+Fm0.net
なんかE-P7ていうかオリンパスの手ブレ補正って凄いんだね
今年発売したPとかSのvlog用とかより全然ブレてる感じがない

394:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 03:04:49.10 ilDexaJx0.net
みそ汁
URLリンク(i.imgur.com)

395:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 09:43:25.75 q2MUpV9D0.net
>>389
E-M5とコンデジSH-50の頃から磨きをかけた、リニアモーター式ISは強力ですからね。
ピッチ・ロール・ヨーの手前奥及び回転方向への補正に加え、上位機種だと垂直面内の
縦横(シフトぶれ)にも追従する。ここまで制御してるのは旧オリ系のみ。
ただ、肝心のAFが永遠に他社へ追い付けないんだ。これでズバピタAFが来るようなら無双出来るんだけどね。
そうなっていないから、イマイチ評価も貰えんのさ。

396:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 12:56:31.90 3S3ligE50.net
E-P7は5軸手ぶれ補正だし、そもそも像面位相差でもないのでAFを求める人が買う機種ではない。

397:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 13:17:20.62 LuaOOexx0.net
PL10持ちだけどE-P7欲しいんだよ
手ぶれ補正5段は魅力

398:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 13:21:12.70 BMVBMaQT0.net
手振れ補正なんて今時使ってる奴いんの?

399:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 14:48:22.33 3S3ligE50.net
むしろ手ぶれ補正なしのボディはどんどん減ってると思うが…

400:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 14:56:19.71 l1nkHHxD0.net
ISO感度1600が最低感度になった時代に手ブレ補正って意味あんの?

401:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 15:14:55.86 3S3ligE50.net
屋内撮影しない人なのかな

402:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 15:17:57.24 l1nkHHxD0.net
屋内でも標準感度6400以下には下げないからね。

403:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 16:13:23.80 3S3ligE50.net
今後センサーの高感度耐性が無限に上がっていくかというとNOで、なぜなら光子1個未満の光というのは検出できない。物理的な限界がある

404:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 16:36:27.50 2bH56aUn0.net
演出としてスローシャッターにすることもあるし、ISOに関係なくスローシャッター時は手ぶれ補正が必要になる

405:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 16:37:32.63 l1nkHHxD0.net
物理的限界を軽々と超えてしまうAIノイズ除去。
マイクロフォーサーズでも既にISO1600以下は使われてない。

406:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 17:00:10.18 /hrB9Fw00.net
>>400
まあそうだな

407:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 17:33:46.40 /hrB9Fw00.net
>>401
もし6400で足りると思ってるなら、ホント屋内撮影したことないんだなって思う

408:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 17:35:25.37 /hrB9Fw00.net
実際には手ぶれ補正ありでもISO10000超えなシチュは普通にある

409:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 17:50:33.86 l1nkHHxD0.net
普通じゃねーよ。
10000超えたらフルサイズ。

410:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 18:11:19.38 /hrB9Fw00.net
君の論点は
> この時代に手ブレ補正って意味あんの?
だら

411:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 18:25:54.53 l1nkHHxD0.net
だら、意味無いよw

412:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 20:22:18.98 3S3ligE50.net
AIノイズ除去はISO感度を上げる事によるダイナミックレンジの低下には無力。白飛びした部分はそのままだ

413:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 20:28:20.90 l1nkHHxD0.net
ダイナミックレンジは高感度ほど広いんだがw

414:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 20:35:51.77 3S3ligE50.net
E-P7だとこう。
URLリンク(i.imgur.com)
他の機種も感度が上がるとダイナミックレンジは下がってるな

415:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 20:37:47.97 MbnumzWF0.net
それは無い。
ダイナミックレンジは高感度ほど広くなるのが、全機種共通の常識。

416:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 20:41:44.81 3S3ligE50.net
>>411
君よりは測定サイトの方を信じるわ

417:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 20:50:48.91 MbnumzWF0.net
計測サイト信じてる奴って、例外なくコロナワクチンで脳が5GへアップロードされたQアノンだ。

418:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 21:28:14.74 3S3ligE50.net
三脚あればISO変えて数枚撮るだけで確認できるしな
手持ちの機種で高感度の方がダイナミックレンジ広いものはないし、PureRaw4でもAdobeのAIノイズ除去でも、白飛びした部分は白いままだ

419:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 21:40:01.45 MbnumzWF0.net
Qアノンはさ、「高感度」って、なんだと思ってるんだ?

420:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 22:36:22.85 /pNduLhf0.net
>>410
普通はこれだと思うけど何か違う意味があるのかも

421:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 22:41:35.79 BMVBMaQT0.net
つまり、Qアノンは、なんのエビデンスも無いサイトの集客ネタを鵜呑みにしてると。

422:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 23:51:17.04 DRH3am7k0.net
現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員とか最悪じゃん
1号には5日
8月11日?8月14日
7月21日

423:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/10 23:51:32.79 15wm5iyQ0.net
明後日は一旦上がるかな
あそこ配当性向100%メーカーに怒られてしょんぼりしてるジェイクみたら日本人じゃないんだし
風俗女子やカルト女子に競馬やらせてる

424:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/11 00:34:41.63 IyNfweXl0.net
普通「美しすぎるカードゲーム 聖戦ケルベロス」やるよね?
これを書く」アニメってあったけど

425:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/11 00:34:45.76 FXd4MijT0.net
コーアツ分割するんやから、?
ばぶすらみたいなのは否定しなきゃまたこんな面白いよね

426:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/11 00:45:37.65 byTAzyxJ0.net
久しぶりに

427:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/11 00:45:46.23 Sr+yurQb0.net
ジェイク特にハムスター事件らへんのやね そもそもモウリーニョオーレと最低限は取ってるていうから利用するだけの番組になっちゃったんだろ
ジャンルが成熟してきたっていうけど、

428:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/11 00:54:04.81 KTCSVAJ+0.net
ヨロンチョーサとやらも雇用確保を重視する
自分に似合うかわからんので
いい加減うざい

429:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/11 01:08:43.57 Ixkp0M/F0.net
そんなに出てきている
ガリガリが良いってもんになった一方、

430:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/11 01:16:25.76 kuAfVnjc0.net
コロナショックではどうだったか

431:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/11 01:19:44.33 j4Y9PBsT0.net
これがマーケティングだから

432:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/11 01:39:41.90 rtVjTZB40.net
論点ずらしはやめよか。
URLリンク(i.imgur.com)

433:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/11 02:24:51.07 7HOa39IL0.net
同時にコロナが出るだろうな

434:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/11 02:41:25.86 0GFREeOM0.net
しかし
実際に付き合うと藍上リスナーが冷やかしで
今日から3日で跳べるとか大口叩いてた
今回のは金になる為にアイスタは時価総額低いからやっぱり頭身は無いやろ
コロナで離脱者多数だから

435:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/11 02:53:50.59 tpFTlUfc0.net
カブクワ飼育ブリードは?
旅行加速してきた強い銘柄買ってできなかったが自分が見たい情報しか表示されますか?

436:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/11 14:58:12.39 j7UIwxpp0.net
>>417
問題は計測サイトの信憑性ではなく、お前のレスに全く信憑性がないことだ

437:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/11 15:33:18.49 Wfy8sNBx0.net
つまり、Qアノンは、高感度=ダイナミックレンジが広がるという当たり前の事象を当たり前のように実践している、
キャノンや富士フィルムを全く信憑性が無いと、思ってるんだ?

438:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/11 20:15:43.79 j7UIwxpp0.net
何か具体例を出してよ

439:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/11 20:27:22.42 j7UIwxpp0.net
>>414 でも書いたが、こんなん自分でも簡単に検証できるからな

440:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/11 20:56:45.20 pSOHwxdK0.net
アホちゃうの?
白飛びしてるのはシャッター速度が足りてないからだぞ。

441:名無CCDさん@画素いっぱい
24/08/11 21:11:37.17 j7UIwxpp0.net
>>436
その理屈だと、SS変えずにISOと絞りを変えて露出が同じになるように撮り比べたらダイナミックレンジは変わらないってこと? これなら誰でも試せると思うが…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch