24/03/13 16:55:26.18 3NGjoOS80.net
遅くなって申し訳ありません。
デジカメ板がスレ立てスクリプトで遊ばれて落ちただけですので立て直しました。
3:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/14 13:12:40.72 zud8IW1H0.net
>>1乙
紅梅
URLリンク(i.imgur.com)
4:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/17 19:41:58.85 BygSiUV30.net
fc2かとおもたわ
5:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/19 17:55:49.01 RkMIhntl0.net
平凡な写真ですか
水仙とヒヤシンス
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
6:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/19 23:49:29.90 MXkVTdOR0.net
花は平凡が一番だぜ
奇をてらう必要なし
7:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/20 00:41:45.90 LJ0wnhd80.net
奇を衒ったのや超絶技巧作品もお待ちしております。
8:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/20 00:49:22.02 zXkt1Qeg0.net
燃えるクリスマスローズ!
URLリンク(2ch-dc.net)
9:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/20 12:55:52.60 LJ0wnhd80.net
春分やのにエグい天気やなぁ。先月末荒れたから早目に羊さんに代わると期待したんやが、、、
春の花のシーズンやのに週末も天気悪そうで困るな。
10:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/20 13:38:03.36 Onj4oxoD0.net
夜水仙
URLリンク(i.imgur.com)
11:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/20 13:41:25.33 Onj4oxoD0.net
これなんだろ?
ハエ? ゾウムシの一種? 仮面ライダー?
URLリンク(i.imgur.com)
12:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/20 14:59:34.56 LpaDHvsW0.net
>>11
これはツマグロキンバエだな
13:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/20 17:50:22.37 Onj4oxoD0.net
>>12
ありがとう
スッキリした
14:今冬は2月より3月のほうが寒いわ
24/03/21 20:38:58.00 LObf3CXu0.net
2017-2018の冬
11月・12月・1月・2月が厳冬で3月が暑い・・・桜の開花が早く、4月には散っていた
今冬
11月・12月・1月・2月が暖冬で3月が寒い・・・桜の開花が遅く、4月が見ごろ
15:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/22 17:26:16.91 Wvjg49DA0.net
カタクリ咲き始めていました
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
16:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/22 17:49:25.44 GRLuO4XT0.net
見事な群生やねぇ。羨ましい。
17:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/22 17:58:01.85 Wvjg49DA0.net
カンヒザクラ
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
オカメザクラ
URLリンク(2ch-dc.net)
オオイヌノフグリ
URLリンク(2ch-dc.net)
18:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/22 18:51:30.12 H+co+SLU0.net
見てると撮りに行きたくなるなぁ。明日は雨の予報なんやが、、、
19:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/23 14:54:17.69 YotIh6GT0.net
和歌山の紀三井寺や道成寺の桜
いいよ!
20:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/23 21:54:32.09 McnDvJWm0.net
わざとでしょ
親より先に逝くことは料理とか楽器系は自分がやってる趣味を好きじゃないのか、相当時間を規制しないとは言えんわな
21:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/23 22:09:14.66 BPfpUgl/0.net
またスクリプトで遊ばれてるな。
ID がほとんど重複してないのが面倒くさい。
22:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/23 22:15:58.36 Gi9cnP460.net
なんでんん?
統一はキモイけど、今はピッタリやらなくなったのに思考が弱者男性だよな
23:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/23 22:18:49.62 vP+gNDsG0.net
>>8
2人は後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
24:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/23 22:27:23.81 t9W6m+ms0.net
あれでものたちと出会わせたら百合豚にも早く飽きた新SPを披露します!
uno1タオルと勝負だ!
25:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/23 22:27:57.92 TArumLVT0.net
1点だけやりとりする業務が増えただけで終わっている
26:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/23 22:33:23.85 3Q6nTWzp0.net
>>11
将軍はみんなの?
27:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/23 22:48:00.90 K0dUjkOF0.net
こいつこのスレ的に脂肪燃焼状態でもう車両保険は出たいのが救いだわ
28:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/23 22:55:19.37 Xs8bJayk0.net
ガーシーの自爆じゃんwwwwwwww
29:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/25 13:56:00.76 AdjMPj2G0.net
相変わらずスクリプト爆撃は続いてるのか
迷惑この上ない
30:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/25 14:17:22.24 +p79/z5i0.net
ネットでの迷惑行為は刑務所にぶち込む法律必要だわ。
現状管理者が被害届け出さにゃならんし刑事罰としては軽微。
第三者から通報できるようにしないと。
31:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/26 03:26:58.35 sexs07kY0.net
サンシュユ
URLリンク(i.imgur.com)
原種スイセン
URLリンク(i.imgur.com)
菜の花 (ハチ)
URLリンク(i.imgur.com)
オオイヌノフグリ
URLリンク(i.imgur.com)
アセビ (白)
URLリンク(i.imgur.com)
ホトケノザ
URLリンク(i.imgur.com)
ヒメウズ
URLリンク(i.imgur.com)
原種シクラメン
URLリンク(i.imgur.com)
アセビ (赤)
URLリンク(i.imgur.com)
黄花セツブンソウ
URLリンク(i.imgur.com)
32:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/27 17:21:21.93 eElmmunF0.net
レンプクソウ
URLリンク(2ch-dc.net)
ヒメフタバラン
URLリンク(2ch-dc.net)
トウゴクサバノオ
URLリンク(2ch-dc.net)
33:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/27 19:19:15.54 AuMuo0a/0.net
>>32
1枚目が好みだわ
α7Ⅲまだまだやるな
34:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/27 21:27:19.28 jCsLc52d0.net
10年近く前のカメラでもまだまだいけるんだな
35:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/27 23:32:13.09 zXYW8yPj0.net
まだ6年前や!
36:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/28 00:51:26.26 OaSbjDc40.net
それともいい女優ばかりでうらやましいってことだよ。
37:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/28 01:03:41.39 yuJdhSva0.net
アイスタあかんにげろ
アイスタイル373円まだ持ってる勝ち組なのに
一方的に辞めれないんだよね、好きなんだ
38:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/28 01:11:04.71 rddFw0ai0.net
過去の遺産パクパクしとるで
39:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/30 10:12:47.00 fFOjpv3R0.net
カタクリ
URLリンク(2ch-dc.net)
40:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/30 21:47:18.29 cYe86/fH0.net
濃くて丸いのと淡くてまとまったショウジョウバカマ。
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
今年は多い感じがするミヤマカタバミ。
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
41:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/31 00:16:10.31 fQ66memj0.net
以前、毎年同じように咲くのに撮って意味あるの?と言う人居たけど、
あと何度見られるんだろうかと考えるとね。
42:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/31 09:04:10.27 uxMUX6Tw0.net
毎年咲くけど全然同じちゃうんや。俺には違いまでは表現できんけど。
>>39
これまた見事な群生やねぇ。エエなぁ。
43:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/31 11:10:30.38 BTgl+jLe0.net
すでに在庫がいっぱいあるんだよ
44:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/31 11:34:10.33 NjqJ6PwM0.net
東京の桜
飯田橋、外堀通り、まだ咲かず
URLリンク(i.imgur.com)
千鳥ヶ淵
URLリンク(i.imgur.com)
国立劇場
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
南千住、汐入
URLリンク(i.imgur.com)
45:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/31 11:42:28.52 W2fLvTYr0.net
王子の飛鳥山は八分咲きぐらい
明日か明後日が満開だな
46:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/31 11:43:55.88 4W/kXSrJ0.net
>>33
たまに食いたくなるわけだ
厳しい
俺が謎解きさせてIPを潰すんだ!
47:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/31 11:46:42.92 2m6jB2zP0.net
この二日の暖かさで一気に咲きそうな気配
神奈川のうちの辺りは来週末あたりが満開かな
48:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/31 11:57:57.11 oNpcQ/cn0.net
どういう事か説明してよ
49:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/31 12:03:47.91 XDT1DC970.net
マーリンの女版
水着のジャンヌダルク
名前適当だが
50:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/31 12:09:03.73 xseafVJH0.net
こんな仕事がないから
51:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/31 12:26:30.37 A8+ji8Be0.net
ダブスコ20万というか
途上国かよ
52:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/31 13:54:53.67 uxMUX6Tw0.net
まだスクリプト荒らし続いてるんやねぇ。
53:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/31 14:00:32.98 7WdUOI6r0.net
車のガラスって
54:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/31 14:54:53.45 6B+Oq/140.net
どうしてこうなったんだろうか
そらそうやろ
面白いほど痩せることあるからコレでいいやレベル
55:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/01 20:06:22.92 Qpwkk9Nw0.net
ようやく咲き始めたのに今年の桜は明日で終わりそう。
明後日から雨続き
56:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/01 21:31:27.84 2NEgbDDh0.net
咲いたばっかりの桜は花びらを手で引きちぎろうとしても引きちぎれないので雨くらいどうってことないよ。
桜自身がそろそろ花弁を落とそうと思わないかぎり散らない。
57:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/01 23:58:31.78 7jTrKpNi0.net
とは言え、都内はちょうど咲き頃の3日(水)から一週間は雨続きだからな
今年の桜はどうなってしまうんだろうか
58:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/02 09:02:20.65 /azX9TVU0.net
前々から予定を入れていたためだろうか
一昨日に花見する集団をあっちこっちの公園で見たよ
気の早い連中は1週間前の土日にやっていたし
自治体の桜まつりは客足が悪くて
弁当など13時頃でも大幅な値引きして在庫を捌こうとしていた
59:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/02 21:17:27.01 nmmogDYQ0.net
桜、川口エルザタワー
URLリンク(776town.net)
アマゾン川口倉庫、新芝川
URLリンク(776town.net)
60:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/02 22:02:30.34 d47RBfaG0.net
川口に倉庫あるの知らなかった
なんでいつも川口から来るんだろうって思ってた
ありがとう
61:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/04 23:04:45.16 GsNDZ1ki0.net
第7波が広まり後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
62:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/05 01:13:50.09 HM97Ig7u0.net
そう
ショマタンのスレでもどうせ言いそうだな
63:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/05 17:52:00.99 H0Z7r1D80.net
関西の桜はギリ入学式には遅い感じやろか。
海津大崎は今週末が交通規制みたいやけど、今日で五分咲きらしいから丁度エエ具合かチョット早いかくらいかな。
64:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/05 18:46:07.61 vwty7S7G0.net
曇りで桜を撮影してもダメだな。
雲一つない快晴の時がいいわ。
65:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/05 19:19:37.07 XEa530ly0.net
曇りはマクロがいいよ
66:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/05 19:52:49.67 EHOu+jFh0.net
大阪と和歌山
今年は曇りばっかりやな。
明日も明後日も曇りの予報。
去年は快晴の中で撮影できたのに。
67:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/05 19:55:43.88 GaWhreDI0.net
3/31
小菅拘置所の北側
URLリンク(2ch-dc.net)
小菅小学校の通用口
URLリンク(2ch-dc.net)
68:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/06 16:09:01.51 Foc+L+ZV0.net
しかしソメイヨシノすげーな
至る所にある
これ全部人の手で増やしたんだよな
69:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/06 19:48:42.61 OahEbD7N0.net
東京・7日(日)昼間はお花見日和 今年は花が長持ちか 次の週末にかけても花見楽しめる可能性
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
70:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/06 19:53:25.48 OahEbD7N0.net
クビアカツヤカミキリという外来の害虫にソメイヨシノが攻撃を受けている。
71:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/06 21:24:09.78 DH4m0X0q0.net
不忍池
見ろ、人がゴミのようだ
URLリンク(2ch-dc.net)
72:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/07 21:05:30.90 rGLYs3HN0.net
大阪は今日も曇りだった
素晴らしい被写体や高性能機材を持って行っても曇れば台無しだな。
73:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/07 21:16:20.26 Rum8ky6E0.net
紫陽花なんかは曇ってる方が雰囲気出るけどね
花による
74:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/08 07:12:14.35 rk10WD8F0.net
春の花は遅れたけど、
75:もうシャガやオオイワカガミが咲き始めた。
76:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/08 11:21:25.40 wIEDjOQx0.net
花博開催中
浜松フラワーパーク
URLリンク(i.imgur.com)
77:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/08 21:25:35.92 jXtrzijC0.net
URLリンク(i.imgur.com)
桜並木と踏切
78:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/08 21:25:36.72 Qd3mWdI10.net
桜満開 天気はいまいち
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
79:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/08 22:01:51.24 ZTt0pUDF0.net
この桜並木で人が写ってないのが信じられん。
80:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/08 23:18:27.62 rCbsjf4O0.net
早朝じゃないかしら
81:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/08 23:51:18.17 Qd3mWdI10.net
>>78 79
あまりしられていない穴場なのではと思います。
回りに売店、屋台などもないです。
平日の日中であれば、何分か待っていると人の流れが空くタイミングがあります。
82:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/09 01:17:53.98 PI/+l9Ck0.net
>>80
どこだよ、教えろ
83:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/09 06:41:16.31 Ob5Y5B/p0.net
穴場は探している時が一番楽しいんだよ。
84:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/09 13:38:41.35 V25kGCIl0.net
桜の季節にはカメラを持っている人が多いね。
和歌山城からの帰りの電車にCanonのフルサイズ + Lレンズをぶら下げていた女子高生がいたわ。
85:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/09 17:29:54.62 JYLW5H2n0.net
この雨で濡れる桜と散る桜
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
86:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/09 23:01:30.13 8RH2i4200.net
姫路城の桜はもう散ったのかな?
87:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/10 01:03:23.70 6gyMhiRH0.net
しかしこの雨で都内の桜はだいぶ散ったな
満開見計らって嫌がらせのような雨だった
5分咲だったらまだ耐えられただろうけど
この雨がなければワンチャン次の週末もまだ桜が結構残ってたかもしれないのに
雨でダメージ受けた桜はここから一気に散り始める
88:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/10 11:58:46.31 rPODmBBx0.net
>>84
APS-Cで撮る写真じゃないな
89:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/10 18:23:45.75 vhx1ExKL0.net
>>87
どゆこと?
90:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/10 20:38:23.24 t3QJp2SM0.net
今日、姫路城に行った。
桜もまだ残っていた。
外国人観光客もたくさんいた。
快晴できれいな写真が撮れた 。
やっぱ桜の写真は天気が命だな。
91:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/10 22:22:47.98 rPODmBBx0.net
>>88
APS-Cで撮ってる風景写真家は居ないってこと
92:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/11 03:39:40.50 hQQtFeol0.net
カタクリのシーズンは終わっていましたが、城山カタクリの里に行ってきました。
ユキモチソウ
URLリンク(i.imgur.com)
オオバキスミレ
URLリンク(i.imgur.com)
フリチラリア
URLリンク(i.imgur.com)
ハルリンドウ
URLリンク(i.imgur.com)
エゾオダマキ
URLリンク(i.imgur.com)
黄花カタクリ
URLリンク(i.imgur.com)
ヒトリシズカ
URLリンク(i.imgur.com)
バイカカラマツ
URLリンク(i.imgur.com)
イワカガミ
URLリンク(i.imgur.com)
チャルメルソウ
URLリンク(i.imgur.com)
トキワヒメハギ
URLリンク(i.imgur.com)
カナダケシ
URLリンク(i.imgur.com)
ショウジョウバカマ
URLリンク(i.imgur.com)
アズマシロガネソウ
URLリンク(i.imgur.com)
93:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/11 06:33:18.19 ZgqtGtQZ0.net
写真家ちごたら機材は何でもエエんやろ?
94:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/11 06:58:13.92 Hyarqx0S0.net
>>90
普通にいるだろ
フジのカメラ使ってるプロもいるんだし
風景写真家でも有名な井上浩輝はAPS-Cに望遠レンズ付けて撮ってるぞ
95:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/11 10:59:43.76 nbuzPY8O0.net
>>86
無理だろ
都内は日曜日の時点でかなり葉桜になってたぞ
葉桜が出始めたら綺麗な桜を撮るのは厳しいと毎年思う事
96:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/11 20:53:35.70 GGPbYu1F0.net
東京の桜、もう終わりだよ
4/8 月曜日
URLリンク(2ch-dc.net)
4/10 大雨と強風の翌日、水曜日
URLリンク(2ch-dc.net)
97:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/11 22:45:51.66 IZPfd3lK0.net
GWに弘前に行く予定・・・
98:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/12 02:31:57.72 nfcWqci50.net
未だ咲いてる
URLリンク(i.imgur.com)
99:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/12 03:56:39.45 tvgMIgWo0.net
URLリンク(i.imgur.com)
茶畑と桜
100:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/12 07:09:47.77 Ip5UlG4a0.net
桜
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
101:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/12 15:12:17.34 nfcWqci50.net
花水木
URLリンク(i.imgur.com)
102:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/12 17:39:50.80 FGtbm69F0.net
APS-Cでごめんなさい
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
103:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/12 17:55:41.45 FtiQJMyH0.net
APS-Cの利点は、画質の落ちるレンズの隅を使わなくても済むこと
隅々まで綺麗に撮らなきゃいけない風景写真では大きなメリット
とプロがゆってた
104:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/12 18:47:20.42 hvvxiNkF0.net
EXIF見て絡んでるだけだろうから気にしないのが吉
画像だけで機材が見分けられるなら能力の無駄使い
105:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/12 19:50:16.67 nfcWqci50.net
花桃
URLリンク(i.imgur.com)
106:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/13 11:10:12.81 rt1QCPCJ0.net
>>103
他スレでの出来事になるが望遠ズームで撮った写真
exifからAPSC換算も出来ないで特殊なレンズ使ってると騒ぎ出す人がいたりする
107:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/13 11:35:47.71 2u17v5jH0.net
誰も何も言ってないのに何で急に暴れ出してんの?
おまえみたいなのが一番迷惑だわ
108:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/14 21:37:39.99 Kglb4W/20.net
日本人が最も愛する花
ネモフィラの季節だな
109:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/14 21:38:27.96 Gr+ZzwHl0.net
日本人が最も愛する花はチューリップだろ
一番メジャーな花だ
110:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/14 22:11:09.95 IU39H61F0.net
桜以外にあるの?w
桜、梅、藤だろ
111:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/15 00:05:30.82 kux7Q0h+0.net
沈丁花、山梔子だな
112:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/15 04:58:23.55 oE0lqtlq0.net
赤いスイートピー
113:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/15 09:50:25.12 gmi41KzG0.net
シクラメンのかほり
114:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/15 10:56:02.59 ny6dIJVs0.net
仕事見つけろよ爺さん
115:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/15 13:24:28.59 kst3Nhhi0.net
みんな桜が好きなんじゃなくて騒ぎたいだけ
今年は開花が遅れてまだ咲いてないのに花見やってたし桜祭りもやってた
116:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/15 19:10:39.17 lEHyrwLi0.net
昨日、近所の公園
葉桜の状態で酒盛りしていたな
117:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/15 22:02:43.30 ImxbjLNI0.net
白っぽい桜はソメイヨシノ
ピンクの桜は河津桜
そんな程度の認識だからね一般的に
あとは八重桜がちょっと認知されてるかどうか
118:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/15 22:07:33.22 LpeW/SHV0.net
ソメイヨシノって明らかに白い
けど散った葉っぱは桃色なのよね
119:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/18 09:54:58.93 ZQY/XW6r0.net
ソメイヨシノ、咲いた時は真っ白で、そのうち芯の方からピンクがかっていって、そして落ちる。って聞いたことあるな。
120:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/18 19:20:28.93 fzfA1CzP0.net
>>117
葉っぱ?
>>118
ソメイヨシノ見たことない人?
聞かなくても見りゃ分かるでしょ
121:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/18 19:47:53.78 hiFPYBbH0.net
花でも観て落ち着けよ
URLリンク(i.imgur.com)
122:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/18 19:55:33.93 runm11ML0.net
もうキリが咲いてるんか。
うちの辺やとオオイワカガミ、シャガ、ウワズミザクラなんかが見頃やなぁ@滋賀県。
シャガは連休まで残るやろうけど。
123:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/19 01:17:24.57 ZIvFCHMz0.net
ソメイヨシノも最近は咲く時期ばらついてきたなぁ
同じDNAでも老木ほど早く咲くようになるのかな
川沿いのが咲くの遅いのは環境のせいだろうけど
124:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/19 12:47:14.04 WSO/9IH40.net
やっぱソメイヨシノよな
ジンダイアケボノに世代交代うまくいくんかな
なんかゴリ押し臭さも感じるんだよな
125:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/19 13:16:05.31 ypHuKAVK0.net
ジンダイアケボノも知らぬ間にかなり普及していて、
じつは「なぜか早く咲くソメイヨシノがある」
とか「なぜか色が濃いめなソメイヨシノ」
とか周囲から不思議がられている例もある。
もちろん植えた人は分かっているのだが。
126:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/19 17:45:32.76 yWV3jy130.net
まだ桜なんか
127:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/19 17:46:18.13 yWV3jy130.net
もう藤やで
URLリンク(i.imgur.com)
128:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/19 18:48:42.03 aVdwjgoI0.net
はえーな
129:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/19 20:16:22.52 QJmLuAD80.net
去年のでスマン。
URLリンク(2ch-dc.net)
開園時間にならないと入れないので、開園はこんな感じ。
URLリンク(2ch-dc.net)
130:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/19 21:01:41.10 aVdwjgoI0.net
去年も早めやったっけ?もう脳内カレンダー更新しないとなぁ。
最前列三人が揃って (たぶん) キヤノンの 70-200mm ってのがなかなかシュール。
131:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/19 21:54:59.13 ZIvFCHMz0.net
ここを広角で撮影するのは素人
標準、もしくは中望遠、あるいは望遠で切り取る、思い切って超広角で撮影するのもアリ
132:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/19 23:33:43.84 TvFLyQuh0.net
此処にプロは居ない
133:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/20 00:16:05.02 Kp/oLKJQ0.net
ヒモが張ってあるってことは通っちゃだめなんだ
134:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/20 19:11:45.09 YUjLQwSD0.net
花水木も咲いてるわ
URLリンク(i.imgur.com)
135:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/20 23:59:46.11 tSGhqbLq0.net
>>126
発色悪すぎ
136:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/21 13:44:19.23 6dh5InME0.net
今年は桜綺麗な日に日没向かえられてラッキー
URLリンク(i.imgur.com)
137:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/21 16:39:34.19 Z9QUL4Ln0.net
今年は読めなかったな
ソメイヨシノが遅れたけど八重桜がむしろ例年より早いくらいでうっかり見頃を逸してしまった
色々と予定が狂ってしまった
138:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/21 17:54:32.18 wfhFCqmF0.net
確かに八重はずいぶん早い感じやね。
八重桜のある神社の宮司さんが猿が花芽を食べるようになって今年は花が少ないって嘆いてたけど。
139:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/21 18:28:20.85 73Uf2YS70.net
猿もかw
140:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/21 20:43:57.13 rTzQnbYN0.net
西新井大師、牡丹園
URLリンク(i.imgur.com)
141:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/21 21:17:08.58 pARw6WVJ0.net
できたばかりの園なのかな
142:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/21 21:48:40.33 6QokqFOr0.net
URLリンク(i.imgur.com)
水を撒いた後のクンシラン
143:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/22 22:55:17.38 Y8YkMC070.net
昭和記念公園 チューリップ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
144:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/22 23:46:35.50 Y8YkMC070.net
昭和記念公園 こもれびの丘
ホタルカズラ
URLリンク(i.imgur.com)
ヒトリシズカ
URLリンク(i.imgur.com)
キンラン
URLリンク(i.imgur.com)
エビネ
URLリンク(i.imgur.com)
ハナイカダ
URLリンク(i.imgur.com)
ジュウニヒトエ
URLリンク(i.imgur.com)
チゴユリ
URLリンク(i.imgur.com)
ギンラン
URLリンク(i.imgur.com)
フデリンドウ
URLリンク(i.imgur.com)
ホウチャクソウ
URLリンク(i.imgur.com)
145:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/23 13:01:58.43 g1srYs+m0.net
バラ園に霧吹き持ち込んで水滴ついた薔薇の写真を撮ると
146:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/24 17:54:19.31 0dJz2MNU0.net
霧雨のなかで撮った道ばたのツツジ
URLリンク(2ch-dc.net)
147:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/24 21:04:58.51 vmwSt5xU0.net
ヒトツバタゴだね
URLリンク(i.imgur.com)
148:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/25 06:38:45.83 BKIc5+VE0.net
コスモスの人かな。
上手いな。
149:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/25 16:25:29.82 ljAUPcaX0.net
たぶん違うと思う
150:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/25 18:04:02.59 ivA0alCX0.net
カラタネオガカマ
URLリンク(i.imgur.com)
151:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/25 22:33:08.17 AD5qQEtC0.net
チョウジソウ
URLリンク(2ch-dc.net)
152:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/25 23:51:04.75 txgMW/U30.net
ただ花をドンと撮るだけじゃなく主題と副題を取り入れて構図を作るとレベルが一段上がるぞ
153:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/26 00:48:09.91 ZYjXwESe0.net
>>151
手本はよ
154:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/26 04:02:29.87 FWF2U36u0.net
言うは易し
155:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/26 06:27:12.98 H63bky+B0.net
こんな感じかあ?
URLリンク(i.imgur.com)
156:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/26 09:28:42.83 sakK8p9c0.net
主題 桜
副題 電車
URLリンク(2ch-dc.net)
157:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/26 11:08:36.69 sA63gjvN0.net
電車ブレブレでシャッタースピードが合ってないやないか
158:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/26 12:29:19.84 tR7sCuwK0.net
>>156
電車は副題だから、ブレさせてスピード感(時間の経過)を演出してるんだろう
159:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/26 12:35:22.09 e8r7D4a10.net
この写真で電車のブレに文句言うやついるとはw
160:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/26 13:02:02.01 xsi2s/AT0.net
馬鹿だなぁ
桜と電車で画像をググってみろよ
電車をボケさせてる奴がいるか
あまりに初心者丸出し過ぎてw
161:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/26 13:11:24.52 9TDXTvZC0.net
>>157-158
恥ずかしい奴だ
162:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/26 13:25:12.87 tR7sCuwK0.net
>>159
ひょっとして、他の人がしてることしかできない人?
アートじゃないな
163:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/26 13:39:15.21 7jSvysML0.net
画像から何のどうしたいのかの意図も感じないわな
電車も入れとくかとオートで撮っただけの画像
しかも桜にガチピンも来てなきゃ電車もボケてると言う…
164:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/26 14:15:01.41 H63bky+B0.net
どっちが
URLリンク(i.imgur.com)主題かというと麝香揚羽かあ
165:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/26 14:35:08.24 SloN/JCx0.net
いいな
166:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/26 14:42:37.69 H63bky+B0.net
桜の花が機関車の煙になるように狙ってみた
URLリンク(i.imgur.com)
167:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/26 19:32:50.42 TYNumcdw0.net
主題 桜 って書いてあるじゃん
センスない奴のツッコミは痛いな
168:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/26 20:47:04.48 oFSpaREs0.net
ミズバショウ
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
カタクリ
URLリンク(2ch-dc.net)
タチツボスミレ
URLリンク(2ch-dc.net)
荘川桜 今年は、花が殆どついていませんでした。つぼみがウソに食べられてしまったらしいです。
URLリンク(2ch-dc.net)
近くの桜
URLリンク(2ch-dc.net)
ヘラオオバコ 花とはいえませんが
URLリンク(2ch-dc.net)
169:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/26 20:50:12.43 710iL/RK0.net
>>166
その主題にピント合ってないよ
等倍で確認してみなよ
このピン甘はスマホで撮影してんじゃないのか
170:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/26 21:23:08.41 Pef0iNAM0.net
オオバコええ感じで写ってるやん。
171:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/26 21:59:09.74 UIlr6Fs90.net
URLリンク(i.imgur.com)
綺麗な純白のツツジが
咲いていたので汚れたり
痛む前に撮ってみた
172:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/26 23:44:36.86 /rWJlCLX0.net
>>168
いやアス比が16:9だからスマホだろ
なに当たり前のこと言ってるんだ
173:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/26 23:50:45.49 kFjXgT940.net
ガチピンだけが評価高いと思ってる奴っているんだな
表現手法はあまたあるのに
174:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/27 00:10:02.72 1LpM45r80.net
反応があるだけマシかな。
俺反応された事がない。
もう3週間前のだけど練馬で自生してるカタクリ
50mm単をクロップして75mm
結構使えるね
URLリンク(2ch-dc.net)
175:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/27 01:56:06.89 jPy9kRaQ0.net
つまらん画像には反応しようがないからなぁ
カメラを近づけて花を撮っても単なる記録写真じゃん
主題に花を持って来て、そこに副題を組み合わせる事で撮影者の意図を感じる作例に昇華するんだよ
それこそがカメラの面白さだと思うんだが
176:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/27 13:45:50.37 8ZJDnYPu0.net
花そのものの美しさ、可憐さ、造形や色の妙をストレートに捉えるのもアリだと思うけどな。まあ、あんま物語にはなんねぇけどな。
177:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/27 14:01:36.54 mf4a3Wvi0.net
バラ正対して寄ってくの定番だけど好き
URLリンク(imgur.com)
バラ園で一斉に満開の時期逃した時には安定するこういうの撮って帰る
178:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/27 15:37:05.52 NklyOEpC0.net
>>174
それ昭和の考え方
今の写真に主題と副題がーなんてのはないだろ
179:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/27 15:56:07.13 7PqdiNto0.net
>>167
3枚目透明感があって好き
全部D850ですかね
180:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/27 17:47:44.91 Uv3AHJuF0.net
オオイワカガミ、もう終わってたから先々週と先週ので。
まばらやったから撮り直したかったんやけどな。
URLリンク(2ch-dc.net)
白いの。
URLリンク(2ch-dc.net)
今日のサワオグルマ。
URLリンク(2ch-dc.net)
181:
24/04/27 18:01:29.08 YIKVaNW10.net
写真に主題があるなんてルネサンス時代からある常識なのにスゲーなw
182:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/27 20:14:33.24 y6TM7gUJ0.net
>>163
凄すぎやろ・・・
183:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/28 01:23:11.55 gbDoAN+80.net
>>177
本気で言ってるなら写真やめた方がいいよ
本質的な思考とセンスがない
184:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/28 05:06:00.43 Uh9/LAOh0.net
URLリンク(i.imgur.com)
道端に咲いていた花
185:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/28 08:30:26.58 LNs4m+ZE0.net
>>169 , 178
ありがとうございます。
カメラはお察しのとおり全てD850です。
186:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/28 08:31:31.13 dewG2XFE0.net
>>180
主題があるのは当たり前
副題と絡めないと駄目というのが古い価値観
187:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/28 09:01:49.69 xOQQJbL50.net
>>180
頭悪すぎワロタ
188:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/28 11:11:21.43 k7vpgVFw0.net
>>185
駄目なんて誰も言ってないだろう
主題と副題を絡めて撮るのが写真の面白さだと言う話だ
上手い人は常にどうやって絡めて撮るかを思考して構図決めをするからね
寄って撮るだけの図鑑的な記録写真で満足出来るならそれでいいんじゃないか
189:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/28 11:11:40.18 cCX1KF060.net
もう遅いかと思いながらノウルシ目的で湖岸まで出かけてみたんやけど全然早すぎ。
URLリンク(2ch-dc.net)
人が居て真逆光のメモ撮りやけど、大きな群生でこれが半分くらい。
URLリンク(2ch-dc.net)
オオイワカガミが早く終わってノウルシは例年より遅いとかなかなか難しい。
190:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/28 11:28:34.90 dewG2XFE0.net
>>186-187
お前ら価値観がルネサンスで止まってるんだわw
今はもう主題副題なんて単純なもんじゃないのよ
191:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/28 12:19:16.08 xOQQJbL50.net
>>187
カビが生えたような価値観だな
否定はしないがな
192:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/28 12:55:31.17 eXrRQmgD0.net
>>189-190
毎度いちいちワッチョイを変えて書き込む馬鹿
バレバレだぞ恥知らず
193:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/28 12:58:14.31 16v1mzCr0.net
ここで写真論なんか誰も望んでないしな
図鑑写真、定番写真、芸術写真
194:花があればなんでもいいじゃない ここはそういうスレ
195:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/28 13:11:34.52 LooTwLV90.net
誰からも強制もされて無いのに何でそんなにムキになってるんだ?
単純な記録画像しか撮れないならそれでいいし、構図を熟慮した上手い写真は素晴らしいなと思われるだけの話
196:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/28 13:31:07.71 mfLf+kSp0.net
自演以外でいいねとコメントされるのは誰かの心を動かしたと証明、無反応は何とも思われてない証明
少なくとも他人に撮影画像を披露して見てもらいたいからここに貼ってるんだろうからね
197:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/28 18:09:50.03 yL8RWvVH0.net
タラヨウの花
蜜の香りに誘われるんだろうね
URLリンク(i.imgur.com)
198:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/28 18:48:21.30 gbDoAN+80.net
上手いやないか
遅メジロ
199:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/28 18:59:32.10 yL8RWvVH0.net
主題とか副主題なんてピンとこないがホソヒラタアブにピント合わせてみた
URLリンク(i.imgur.com)
200:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/28 19:01:00.52 dewG2XFE0.net
>>191
勝手に変わるねん!
201:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/28 19:33:06.78 yL8RWvVH0.net
主題は虫なんやなあ
でもツツジバックでええやろ
URLリンク(i.imgur.com)
202:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/28 20:19:28.72 iBdvRaYP0.net
>>199
惜しいな
ピントが甲殻の模様に来てる
どんなシャッターチャンスでもピントが瞳に来てない画像はボツにする勇気を持とうぜ
それを貼ってはあかん
203:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/28 21:38:06.05 Uh9/LAOh0.net
URLリンク(i.imgur.com)
何年かぶりに咲いた金の成る木の花
204:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/28 22:44:17.02 6lR01Nj/0.net
金のなる木は、己の寿命を感じて花を咲かせて種を残すから不吉の徴候と言われてるので注意な
特に金銭面は留意して置こう
205:
24/04/28 22:46:36.26 IL7X80YD0.net
破竹撮った?
206:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/29 04:13:19.96 uuBuAcNN0.net
マンネングサに似てるね
207:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/29 11:02:36.28 iW7q4Vg90.net
今度はピン合わせてみたが
エゴノキ
URLリンク(i.imgur.com)
208:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/29 13:35:03.47 dH1bRFy80.net
>>173
この写真好きですよ。
>>174 みたいに写真の記録性を否定されると困っちゃうなあw
記録写真にとって、持って回った副題なんて、たいがい邪魔なことが多い
まあ、たまにはこんな写真も
普通のボケ URLリンク(2ch-dc.net)
ボケのボケ URLリンク(2ch-dc.net)
209:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/29 14:52:13.86 YD1upvvv0.net
気に障るならNGにしてしまうのがお勧め
わざわざつきあう必要もない
210:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/29 18:52:06.58 7QDSUrl10.net
>>174の言ってる事は間違ってないなぁ
誰もが間違ってないと思うから反応するんだろうし
211:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/29 19:09:03.25 Od+mN4Lu0.net
間違ってても反応するだろw
212:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/29 19:14:33.52 5s/InoPb0.net
>>174の言ってる事は間違ってないし難易度が高いってだけだろ
213:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/29 19:35:16.28 Nkk69sOr0.net
自演っぽい
214:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/29 19:45:43.59 6y8LRgSg0.net
>>191
この人やべーな
ギフハフとか見えてんのかな
自分の反対意見は自演と思いこんじゃうのって結構キツい病気だと思うんだけど
215:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/29 19:47:11.10 6y8LRgSg0.net
あ、俺は190ね
また自演とか騒ぐかもしれんので
216:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/29 20:00:30.53 UG0Zca/80.net
>>206
ありがとう。
ボケの写真、ドアップだったらボカした2枚目の方が面白いね。
あと自分でもどうかと思うけどボケるレンズで遊んでるようなところもある
自分的に�
217:ヘ絞った方 オニタビラコ http://2ch-dc.net/v9/src/1714388271579.jpg
218:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/29 20:01:17.95 dJRCiFgQ0.net
自演は恥知らずな行為だぞ
やめとけ
219:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/29 20:48:08.44 M/w66U9i0.net
ほぼ見てるけど蝶と一緒に写ってる画像は良かったな
他は申し訳ないけど全く覚えてないw
220:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/29 20:48:24.45 M/w66U9i0.net
メジロも良かったわ
221:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/29 21:14:54.36 WJIo9iML0.net
野鳥と一緒だとどうしても野鳥が勝ってしまい花の写真になりにくい
難しい
222:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/29 22:33:24.07 hF3ZQ21O0.net
>>210
多分シンプルに綺麗に撮るほうが難易度は高い
223:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/29 22:37:38.89 nFJyS0H90.net
>>219
例えばどの画像?
レス番で示してみてくれないか
224:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/29 23:41:01.63 qAKN7L1x0.net
>>219
技術的難易度の高いと言う画像に俺もめっちゃ興味ある
225:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/30 00:58:03.35 4X+5Ag+V0.net
んな訳ないもんなw
226:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/30 04:14:09.40 3OmqZHBF0.net
>>220-221
技術的に難易度が高いのだからこのスレに存在してるわけがないじゃない
227:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/30 06:51:29.65 UOZPIRrQ0.net
>>219
生け花撮ったら難易度下がる?
URLリンク(imgur.com)
228:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/30 08:20:46.24 oJ95xERO0.net
>>223
技術的ではなくてセンス的な難易度だな
複数のモチーフを組み合わせて絵を作るよりも、モチーフ1つだけでそれを完成させる方が遥かに難しい
要するに上の人達は「初心者はいきなり難しいのやるよりも、教科書通りのテンプレに沿ったやり方でまずは作る方が良い」って言ってるのよ
229:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/30 08:55:54.62 h8dQ2i1P0.net
>>225
で、そのセンス的に難易度が高く撮られた画像はどれ?
言葉はもういいからレス番で示してよ
230:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/30 11:02:32.02 lZ6At4cN0.net
>>226
ここにあるわけがないだろ
すぐ上のレスも見えないのか
そんな簡単に存在するなら「難しい」なんて言わないわw
231:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/30 11:04:49.01 9kDvlSk70.net
そんな話なのか
くだらん
232:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/30 11:07:11.99 9kDvlSk70.net
最初から自分には撮れないけどと言っておけば話は早いのにさ
いわゆる理想論てやつな
233:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/30 12:08:11.42 oJ95xERO0.net
どっちが難しいかの話をしてるのだから自分が出来ない方を言うのは当たり前だろうw常識的に考えて
234:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/30 12:18:22.43 GShVxz2u0.net
撮れる人は黙って貼るだろうからな
そんな人は他人が撮ったものに絡んだりしないだろうし
エサを与えるだけだからスルー推奨
235:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/30 12:19:14.25 g14hNXfZ0.net
大丈夫だよ、花をドンと撮るなんて簡単だしここのみんなは出来てるから安心していいよ
構図にストーリー性をもたせるのは難しいし、センスも必要だから言葉で逃げてるだけ
236:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/30 13:06:41.65 GSDJUCD80.net
オモダカ
URLリンク(i.imgur.com)
237:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/30 13:20:25.48 CirT557/0.net
>>232
え?どれ?
その単品をセンスよく撮ってる写真をレス番で教えてよ
言葉はいいから
238:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/30 13:23:03.54 g14hNXfZ0.net
>>234
全部、綺麗に撮れてるよ
印象に残らないだけだ
239:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/30 13:39:30.08 oJ95xERO0.net
>>232
単品で構図を作ったりストーリー性を表現するのは、2品以上を使った時よりも難しい
って話をしてるのだけれども
240:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/30 13:40:49.94 oJ95xERO0.net
ただ撮るだけなら単品だろうが2品だろうが3品だろうが難易度は変わらんわな
241:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/30 13:46:10.43 g14hNXfZ0.net
>>236
だからおまえは何を言いたいんだよ?
逆張りしてるだけじゃないの?
242:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/30 15:04:44.30 16H+xDHL0.net
下手っぴの癖にプライドだけは高い
243:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/30 15:28:46.31 oJ95xERO0.net
>>238
逆張りというか
「モチーフひとつでストーリーを表現するの難しくね?」って言いたいだけなんだが
244:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/30 15:32:08.23 oJ95xERO0.net
俺は別に「モチーフひとつの方がいい写真が撮れる」とは言ってないよ
モチーフひとつの方がいい写真にするのは「難しい」と言ってるんだよ
245:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/30 16:13:08.70 WJSujnQB0.net
ゴチャゴチャうるせえな、この馬鹿は
外に出て写真撮ってこいマヌケ
246:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/30 17:03:37.48 g+jt+Faj0.net
GWで湧いたゴミだろ
247:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/30 19:33:56.12 QeOZbUAT0.net
副題 電車と鉄橋と通行人の頭
URLリンク(2ch-dc.net)
248:名無CCDさん@画素いっぱい
24/04/30 23:51:17.78 /Dan4kq50.net
>>244
通行人の頭が良いアクセントになってる
249:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/02 14:34:39.15 HQ7jiFsb0.net
今の季節ネモフィラ以外何を取ればいいのだ?@東京
250:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/02 14:53:56.86 RD6jFROv0.net
>>246
藤も薔薇もあるだろうよ
251:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/02 14:54:54.20 RD6jFROv0.net
つかさ、5月は花のベストシーズンだぞ
あまりに花の知識無さすぎだろ
252:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/02 14:56:01.92 RD6jFROv0.net
紫陽花も始まる
253:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/02 15:43:57.42 zsyMZn530.net
カラタネオダマキ
URLリンク(i.imgur.com)
254:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/02 15:48:28.27 zsyMZn530.net
>>250
カラタネオガタマだった
255:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/02 18:23:32.02 XBlzN2gM0.net
花は接写すべからず
全体を写すべし
256:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/02 19:01:12.10 zsyMZn530.net
拙者接写を得意とする
今度は引いてみるわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
257:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/02 19:51:08.03 f3cSs1Fk0.net
花マクロに傑作無しと言うからな。
258:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/02 19:59:17.95 zsyMZn530.net
マクロじゃあない
URLリンク(i.imgur.com)
259:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/05 09:44:35.63 orb8IFUE0.net
ニガナ
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
オダマキ
URLリンク(2ch-dc.net)
シラン
URLリンク(2ch-dc.net)
260:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/05 14:55:05.80 tibeeGhq0.net
>>256
相変わらず綺麗に撮りますね
2枚目なんかこの画を撮れる場所探す(探る)だけでも難しそう
261:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/05 22:49:26.90 +bi1YriQ0.net
クドアセプテンプンクタータみたい
262:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/06 04:43:24.52 lDe0bhKc0.net
URLリンク(i.imgur.com)
町工場の柵に薔薇が絡んで咲いていた
263:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/06 12:05:18.63 LhjQIEpA0.net
みんな花の名前はどうやって調べてるの?
264:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/06 14:24:47.26 Zgyv/8jh0.net
カメラを趣味にしてて花にも興味がある奴が本気で言ってるのか…
ここに書き込んでるその機械は何の為にあるんだよ、マヌケ
265:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/06 14:42:09.49 m4cE4Tik0.net
>>260
Googleレンズで一発
266:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/06 20:17:36.50 jQyz4zLD0.net
Googleレンズ便利だよね
以前は花の色や時期、葉が交互か対象かとかで検索かけてた
267:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/06 20:34:14.77 vtRsalF30.net
おお 新時代
これでやけに詳しい子供図鑑にバイバイだ
268:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/06 21:46:13.66 lDe0bhKc0.net
>>263
花の種類によってはそっくりなのが多くあったりしてGoogleレンズで調べても完全に特定できないのもありますね。マーガレットかと思ったら違っていたりとか。
パッと見で花や植物の名前分かる人とか凄すぎ。
269:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/06 23:01:00.47 m4cE4Tik0.net
>>265
Googleレンズである程度候補を絞ったら後は自分で判断
270:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/07 10:51:59.92 qCXc8z3K0.net
柘榴
URLリンク(i.imgur.com)
271:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/07 13:37:59.05 yJ566dIQ0.net
またか
272:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/07 15:07:22.71 qCXc8z3K0.net
アヤメ
URLリンク(i.imgur.com)
273:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/08 14:58:33.11 ksAvHOxU0.net
>>214
オニタビラコって順次開花するんだけど、蕾と花殻も一緒に写ってしまって、それがあまり美しくないし、花と根生葉が離れるので生態写真的には一枚に収めにくい。
この写真はバランス良いボケ具合で好きです。
でも、バックの群生している葉は、オニタビラコのものじゃないような…、オオチドメ?ノチドメ?
274:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/08 17:46:11.08 DpZqlHIE0.net
ピンキーガール
URLリンク(imgur.com)
275:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/09 19:09:29.96 Chncuw2Z0.net
>>256
ニガナきれいですね。
基亜種ニガナは舌状花5枚、亜種ハナニガナは舌状花8~10枚と図鑑には書いてあるけれど。
このように、6枚や7枚や普通に見かけると訳わかんなくなります。
ハイブリッドとかできやすいんだろうか。
なぜか画像のURI貼ると、怒られてしまうここ数日。
デジカメ版で画像禁止したら意味ねーだろうがw
連休中に撮り溜めた写真のup出来ないです。
276:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/10 13:48:10.17 9inmyNVB0.net
花博中の浜名湖ガーデンパークは人だらけでした
URLリンク(i.imgur.com)
277:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/10 19:49:10.50 weQCNaZN0.net
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
イロハモミジ
枯れたとか、余所でとか、面倒くせぇこと
278:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/10 23:40:19.43 B8fnQCYF0.net
どんぐりシステム、
普通の書き込みは出来なくなってスクリプトは防げてない。
クソすぎる・・・
279:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/11 03:28:30.64 h4SLip8r0.net
URLリンク(i.imgur.com)
薔薇と飛んでいくハナムグリ
280:
24/05/11 14:53:16.35 ZRtdaOlx0.net
URLリンク(2ch-dc.net)
ムラサキヤシオ
281:
24/05/11 14:53:42.22 ZRtdaOlx0.net
URLリンク(2ch-dc.net)
レンゲツツジ
282:
24/05/11 14:54:56.75 ZRtdaOlx0.net
URLリンク(2ch-dc.net)
ヤマツツジ
こうやって1枚づつ分けないと書き込めない、アホかと
283:277-279
24/05/11 15:52:50.29 ZRtdaOlx0.net
(なんかレス番の無駄使いになりそうなんだけど、長すぎないように少しづつ)
ヤシオ→レンゲ→ヤマの順に咲く。
個人的な思い入れ印象では、ヤシオは春まだ浅き潅木の中で目の前に現れ
レンゲは明るい高原で見下ろす感じで、
ヤマは樹林帯で見上げるイメージなんだけど、実際にはいろんな状況で見られますね。
284:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/11 16:08:49.19 1AtZN8mp0.net
瑠璃簪
URLリンク(i.imgur.com)
285:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/11 21:21:15.86 WNrP7px00.net
シラン
URLリンク(i.imgur.com)
286:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/12 11:57:02.02 Y19bnRit0.net
シランガナ…なんちて
287:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/12 12:45:10.75 lyn5xi4z0.net
今ちょうどいい花咲いてない谷間の時期だ
288:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/12 13:29:38.95 4b0s/BFQ0.net
カーネーション撮れよ・・・。
289:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/12 18:11:38.58 M2smhty90.net
>>285
その昔、小学校では母の日を前にして生徒全員にカーネーションを配布した
そして家に帰ったら母親に差し出して感謝の言葉を述べようって教育していたが
みんな赤いカーネーションなのに1名だけ白いのを渡されるという公開処刑
あの子おかーさんいないんだとヒソヒソ話、受け取った子は泣き出すという
とんでもねぇトラウマを植え付けていた
この風習はシングルな家も増えて無くなったという
290:sage
24/05/12 19:23:12.00 R3Humv8s0.net
>>284
バラっていう花知らない?
291:
24/05/12 19:35:48.71 MokGEjp80.net
今日古河庭園すげー沢山人いたわ
292: 警備員[Lv.7][苗]
24/05/13 13:33:41.01 FKQ2EkdB0.net
もう画像を貼るのは無理だな
画像リンク貼ろうとすると一発でどんぐりが枯れて書き込めなくなるわ
293:
24/05/13 15:19:28.74 srFTiA0X0.net
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
イチリンソウ forma ヤエザキイチリンソウ
294:!donnguri
24/05/13 15:21:48.83 srFTiA0X0.net
文章1行画像2行 余所で…エラー
順番変えて 画像2行文章1行 で書き込めた
295:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/13 15:23:43.45 5Ayn2rrP0.net
イムガーが特にあかんね
どんぐりを枯らせたくなければ避けた方が吉
296:
24/05/13 19:08:40.95 7ETU/JMc0.net
イムガーはリンクでなくてもダメみたい
297:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/13 19:29:11.56 laB0aW7z0.net
このどんぐりシステムは最悪だな
スクリプト荒らしを駆逐する前に我々一般ユーザーが駆逐されそうだ
298:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/13 19:57:59.78 dXD8o/Ts0.net
イミジャは本来アップローダじゃなく画像共有サイトで、著作権表示を含むメタデータや圧縮率まで勝手に改変してしまうから、使わない。
このスレの推奨でもないしな。
299:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/13 19:59:50.09 qjGJ9ABs0.net
春の緑だ
URLリンク(imgur.com)
300:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/13 20:16:47.74 I7PJupnu0.net
薔薇と言えばさくらトラムだな
301:
24/05/13 21:10:36.87 srFTiA0X0.net
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
ホウチャクソウ
302:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/13 21:15:55.98 I7PJupnu0.net
5chデジカメ板でわざわざimgurを使う意味ってあるの?
303:
24/05/13 21:30:53.29 7ETU/JMc0.net
ChMateから簡単に使えるから
アレ?『imgur』って書いてるだけで弾かれてたのは無くなったか
304:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/13 21:31:42.72 ANCc2B6o0.net
>>299
ない
305:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/13 21:51:07.57 coyuqzRW0.net
>>299
専ブラだとimgur以外を使う選択肢がない
ワンボタンで全部自動でやってくれるから
306:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/13 22:04:33.11 srFTiA0X0.net
デジカメ板でchMateはあり得ない
スマホで見てデジカメの画質がどうたら評価してるのか?
307:
24/05/13 22:10:59.15 7ETU/JMc0.net
画質は評価してないが?
308:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/13 22:27:44.39 Cq2YwToa0.net
スマホやタブレットで見るのが90%以上だろ
仕事もせずにずっと家にいる暇人ばかりじゃないしな
カメラ板なんてそんな大仰なものじゃないから肩の力を抜けよと言いたい
309:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/14 00:02:03.63 dudtHn8d0.net
仕事中にスマホで5ch見てる暇人の方がヤバい
310:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/14 01:41:39.57 QwQRE5Rp0.net
仕事中にPCで5ちゃん見てる奴の方がヤバいだろ
アホなのかな
311:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/14 03:13:22.40 wDZyeS6k0.net
>>303
画質がどうのとか言ってるのはごく一部だろ
特にこのスレでは皆無
312:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/14 04:50:09.03 kSNTqV+f0.net
>>306
仕事をした事がない人?
普通は休憩時間や通勤時間中に見るんだよ
313:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/14 09:13:58.28 tZF+g+dG0.net
>>309
仕事中でも5ch閲覧と書き込みが可能な職場もありまして
シス管からちょっと苦言を頂くことも
314:
24/05/14 20:37:18.35 pfQjyurS0.net
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
ホウチャクソウ
様子見ながら少しづつ
315:
24/05/14 20:42:58.61 pfQjyurS0.net
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
チゴユリ
貼れるかな
316:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/14 21:36:31.53 XSGsqJxq0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
見たことがない丸い花が咲いていた。
317:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/14 21:39:13.76 OkRSBen/0.net
野鳥スレに比べたらここは機材依存が少ないと思う
純粋に花の写真を見てる人が多くてスマホでもタブレットでもあまり気にしないというか
花認識AFなんてのもがあれば多少は機材の話題も増えてPCで拡大して見たくなるとか
318:
24/05/14 23:05:06.86 ZSCa41PF0.net
土曜の。
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
319:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/14 23:05:26.81 7lI3iafj0.net
ニコンの200か180mmのマクロ見てると望遠マクロ有利な分野だなとは思う
320:
24/05/14 23:10:32.26 pfQjyurS0.net
>>313
クラスペディア、和名はない。というかCraspediaが属の学名で、カタカナのクラスペディアが和名の扱い。
キクの仲間の舌状花を全部毟り取るとこんな形になる、と思うとなんとなく納得。
321:
24/05/14 23:11:11.08 ZSCa41PF0.net
画像のリンクの間に空行入れたらいける?文字数も影響するんかな?
まだ良くわからんなぁ。
チョット早かったタニウツギと野良の白いフジ、花やないけど春紅葉の三枚でテスト。
322:
24/05/15 00:44:49.75 2WzxJv7V0.net
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
目一杯開いてこの状態なので、まだ?…と、つい花期を逃してしまうミツバウツギ。
>>318
空行入れてみたが、文字数リンク数多いとダメみたい。
タニウツギ、早いですね。というか、今年は異常気象で知らぬ間に咲いていたりするので油断ならないです。
ノムラモミジかな。開花や結実、落葉も原種のイロハモミジよりちょっと早めだったっけか?
323:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/15 05:20:21.12 3cmB0Br50.net
>>317
キクの仲間なのね
真ん丸すぎて見た人達
「何これ?」ってなってた
324: 警備員[Lv.10][苗]
24/05/15 06:39:03.11 Jxa9MoES0.net
>>319
デジカメ板で共通やと思うんやけど難しいねぇ。
一行目の文字数なんかなぁ?言うてる間にまた仕様が変わりそうやけど。
ノムラモミジなんやろうけど一週ちょい早く咲き始める感じ?春紅葉は正しくないですね。
背景を緑と赤で埋めたいけど撮る側の都合は考えてくれないし。
325:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/18 14:08:47.80 ceBdkhUZ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ガンゼキラン
326:
24/05/18 16:55:32.16 PSLMRq1o0.net
URLリンク(2ch-dc.net)
ユキノシタが咲き始めてた。
327:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/18 18:37:34.22 PSLMRq1o0.net
URLリンク(2ch-dc.net)
タツナミソウ。
URLリンク(2ch-dc.net)
ホオが咲き始めたので望遠ズーム持たなきゃな。
328:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/18 18:38:51.57 PSLMRq1o0.net
二枚なら大丈夫なんか?
仕様が変わりすぎて笑ろてるしかないw
329: 警備員[Lv.31]:0.00761826
24/05/21 23:38:12.78 G198tQsr0.net
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
セイヨウタンポポ雨上がり
(3枚貼れるか試してみる)
330:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/22 23:03:11.74 valkVkce0.net
花びらは
遠目で見るから
美しい
331:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/22 23:32:49.98 sYWTHP2Z0.net
引きの絵は判ったからさらに2倍と4倍の像もあればいいな
332:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/23 14:09:41.75 tszxgzJi0.net
>>327
遠目で個々の花の特徴も曖昧な写真は自分には興味の対象外なのですが、
そういう趣味の人もあるだろうと文句は言わないから、遠慮なく貼ってくださいね。
333:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/25 09:45:30.91 VVw5M6Gq0.net
自分が興味ないことをわざわざ宣言して画像貼れとか性格悪いにも程があるな
334:
24/05/25 16:21:55.97 zBe7qkyA0.net
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
この時期の接近戦はコアジサイが定番やけど、
条件が整わなかったんでユキノシタの 2倍とカメラ内クロップで 3.2倍。
4倍は難しいなぁ。あと、ホオが近くで見れた。
335:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/25 17:05:17.11 LiQNIiM+0.net
>>330
さあね?
マクロ写真が貼られる度にマクロに傑作なしとか遠目で見るから美しいとか、マクロ否定の書き込みする人にはどう対応したらよいんだろうね。
その方が性格悪くね?
336: 警備員[Lv.14]
24/05/25 19:39:35.91 zBe7qkyA0.net
敬虔なマクロ教徒やから気にならんけどな。寄れれば寄って撮るだけや。
そのための機材やし。って、計算間違ってた。
4倍なら焦点距離の半分のエクステンションチューブとカメラ内クロップで届くな。難しくはない。
337:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/25 23:17:09.53 VVw5M6Gq0.net
>>332
いい大人なんだろうに小学生みたいなこと言ってんなよw
338:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/26 12:05:19.65 xbph/SlM0.net
まあどうしてもこの板だと機材厨だの構図厨だの湧いてくるからな
そういうの抜きで純粋に花の写真貼りたいだけなら登山キャンプ板の山の植物スレとかの方がいいな
339:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/26 20:09:51.01 vG/fjd/30.net
ネイチャーフォトサークルに入り立ての人が
他人のタムロンの90mmマクロを見てダサッと笑い出したら
はぁ?あんた何を言ってるのと撮影会参加者全員から袋叩きにあった話がある
340: 警備員[Lv.15]
24/05/27 20:23:24.31 dhwMUj/H0.net
マクロの写真ちごてレンズ見て笑うん?
確かに繰り出しの頃のはお世辞にもカッコええとは言えんけど。
すっかり出番なくなったけどタムロンの 272E は手放せんなぁ。
341:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/28 04:33:34.08 Mr9otaRH0.net
>>332
いけてるマクロ写真上げるしかねーよ
342:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/28 05:00:58.19 TBZZ68w10.net
URLリンク(i.imgur.com)
道端に咲いていた花
343:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/28 05:54:11.26 qkXyVLtB0.net
初代タムキュー(タムロン90mmマクロ)だったんだろ
オールドレンズの部類に入って見た目はとてもダサい(古い)
でも映る絵の雰囲気はピカイチ
344:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/28 07:18:37.62 yEiy75B00.net
>>340
タムキューって使ってみると買いかぶられ過ぎのレンズだとわかる
純粋に高額性能だけ見れば、の話
マクロはどこのも皆優秀だからタムQだけ雰囲気が特別ってことは無い
結局は撮影者の腕次第
345:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/28 10:03:00.35 n2xfIfab0.net
>>337
>>340
2代目およびAF初代
要はタムに限らずサードパーティー使う人を見下していた
年代としてはEOSの登場で各社AFが出揃ったころの話で
AF機に対するアレルギーも相当なものだった
346:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/28 11:38:55.21 O19L+rum0.net
なんじゃこりゃ
347:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/28 12:15:34.15 7kRtdDEY0.net
月草流綺麗
URLリンク(imgur.com)
348:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/28 13:54:31.20 qkXyVLtB0.net
>>341
ぶっちゃけ今はAI補正でタムキュー風にとか出来るしな
349: 警備員[Lv.16]
24/05/28 21:14:20.57 buudRdfl0.net
TAMRON は 272E を二本使こただけやけど、お気に入りはフォーカスリングの回転角やなぁ。AF レンズやのにマクロ域でもエエ感じ。
特許出てた 2倍マクロ出してくれたら乗り換えたいけどキヤノン用は期待しても無理か、、、
350:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/28 21:29:50.64 a0UDWl0x0.net
タムロンは272Eのモーター無し絞り環付のを使ってたけど結構良かったな
色乗りも良くボケも綺麗でスナップにもよく使った
A09やA005みたいなリーズナブルなレンズがあってタムロンには色々とお世話になった
351:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 15:30:22.41 8DcbxuWu0.net
>>339
お花の名前を知りたいな
352:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/30 21:29:18.64 66fLy6M/0.net
>>348
小さいのはアリウム ロゼウムで1番大きいピンクのはヒルザキツキミソウ。
353:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/31 01:11:31.49 3YTK+Fs90.net
>>349
ありがとう
道端といっても、誰かが植えたものなのね
354:名無CCDさん@画素いっぱい
24/05/31 22:29:47.41 0keXNjal0.net
ササユリ
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
カタバミ
URLリンク(2ch-dc.net)
355:
24/06/01 00:11:45.12 WV5toKd/0.net
エエな。
356:
24/06/01 00:22:18.63 WV5toKd/0.net
去年の猛暑から見かける事が減ってた鹿が戻ってきてるしなぁ。
もう散歩コースの里山でササユリ見ることは出来へんのやろな。
357:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/01 04:31:59.48 ULzm04Fk0.net
>>351
ムラサキ?イモ?
358:
24/06/01 07:16:52.46 WV5toKd/0.net
おイモさんやね。花の真ん中が濃い赤がイモで、薄い緑なんがムラサキ。
個人的にはミッチリ密集してたらイモかな。
天気予報、今日は晴天って言うてたやん、、、
359:
24/06/01 14:58:21.01 WV5toKd/0.net
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
こんなウツギに寄ってきた。2倍、2.62倍、4.19倍。
360:
24/06/01 15:12:09.59 WV5toKd/0.net
相変わらず書き込める書き込めないの違いがわからん。
Laowa 58mm の 2倍に 36mm のエクステンションチューブとカメラ内クロップ。
久しぶりのエクステンションチューブやったけど、やっぱり面倒よね。
実絞りやと回折の影響でピント位置分かり難いし、MP-E65mm が欲しくなる。
361:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/01 21:56:31.62 9AyJY8rd0.net
URLリンク(i.imgur.com)
鮮やかな睡蓮の花
362:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/04 04:44:54.07 DTHhk55W0.net
URLリンク(i.imgur.com)
水滴がついたアザミ
363:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/05 01:31:09.21 aTYLhPVK0.net
クリンソウ
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
アヤメとニガナ
URLリンク(2ch-dc.net)
364: 警備員[Lv.19]
24/06/05 06:24:36.97 C9TSjcei0.net
エエね。
365:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/05 12:57:05.87 QtKIqbzA0.net
しばらくアジサイ禁止な!
366:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/05 13:14:41.63 zyWXonsU0.net
よし!紫陽花撮って来るわ
367:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/05 21:31:14.50 EeW5wmLu0.net
大量の画像ストックから選別して紫陽花を大量に貼るか
368:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/05 21:33:53.95 129aWFpE0.net
URLリンク(i.imgur.com)
水滴がついた紫陽花
369:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/05 22:16:29.83 zyWXonsU0.net
URLリンク(i.imgur.com)
美しき 青き ガクアジサイ
370:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/05 22:19:50.17 xoGN8RmU0.net
予想通り紫陽花の写真が貼られた
おまえらどんだけ扱いやすいんだよ・・・・
371:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/05 23:43:53.89 zyWXonsU0.net
>>367
だから
372:ss="reply_link">>>363で撮ってくるって言ったじゃん マジに今日撮って来た画像だぞw インディアン嘘つかない
373:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/05 23:50:32.67 xoGN8RmU0.net
アジサイの写真はこすられまくってもうちょっとやそっとじゃオッとならない
撮ってるときは楽しいんだけどね
アップにしちゃうとどこで撮っても大差ないし
374:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/05 23:50:43.39 zyWXonsU0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ついでだからもう一枚貼っておくかw
375:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/05 23:51:31.57 zyWXonsU0.net
>>369
確かにその通り
まあ紫陽花に限った話じゃないけどね
376:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/05 23:55:09.87 zyWXonsU0.net
まあなんとなくだけど、紫陽花には郷愁をそそられるようなキュッと感じるものはあるわな
子供の頃を思い出すような… それだけで撮影しに行った甲斐がある
サントリーオールドのCMみたいなもんか
377:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/05 23:58:04.79 xoGN8RmU0.net
箱根に行くか、鎌倉に行くか
378:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/06 00:21:48.19 ZMfO5FPE0.net
期待したやつじゃないやつ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
379:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/06 00:24:57.32 /Nx662AL0.net
>>372
恋は、遠い日の花火ではない
380:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/06 10:29:15.45 FnidwDr80.net
俺はアジサイ好きだよ
特に雨上がりのアジサイは最高だ
381:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/06 13:32:20.02 gbDoAN+80.net
ガクアジサイこそが日本古来のアジサイで唯一の本物
他のは全て品種改良された偽物
これマメな
382:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/06 14:06:48.51 16v1mzCr0.net
>>372
子供のころ近所に銭湯があって
そこの垣根に紫陽花が咲き乱れてて
浴衣着たきれいなお姉さんがカランコロンと
下駄を鳴らして入っていく姿を
軽い興奮とともに記憶してる
書いてる今でもちょっとドキドキするw
383:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/06 16:08:37.61 VP1ROA240.net
♪カラ~ンコロ~ンカランカラン…コロン
384:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/06 17:10:17.78 gbDoAN+80.net
かまやつひろしかよw
385:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/06 17:26:04.24 VP1ROA240.net
いやゲゲゲの鬼太郎だったんだが……w
386:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/06 18:52:18.30 BsL/IKHd0.net
>>378のように情緒あるレスをする人もいると言うのに、おまえらと来たら…
387:
24/06/06 19:07:02.67 7qCBUy6G0.net
>>377
ガクアジサイは伊豆房総などの極狭い範囲に自生するものなので、日本古来の代表というならエゾアジサイとヤマアジサイじゃないのかな。
額咲きのアジサイのことを勘違いして全てガクアジサイと呼ぶ人もいるけど、一般的な用語まで緩く範囲を拡げても解釈しても誤用。
多くの国語辞典でも、ガクアジサイの語釈はアジサイ(ホンアジサイ)の原種となった種としてのガクアジサイのみであり、額咲きアジサイ全般を指す意味は載っていない。
388:
24/06/06 19:51:52.67 cCX1KF060.net
ヤマアジサイは亜種で種として認めない派も居るみたいやけどな。
面倒やから個人的にはアジサイでエエかな。
389:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/06 20:01:59.20 TuRx5TUQ0.net
いやアジサイの原種はガクアジサイで合ってるよ
ヤマアジサイはあくまで亜種の扱い
それと八丈島だけに自生してたと言うのも間違い
ガクアジサイは日本全土に自生してた
390:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/06 21:33:21.83 7e16YD1K0.net
アジサイを撮りに行って改良種を撮って来る奴はニワカだわなw
391:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/06 22:55:43.67 g3bcJ8BM0.net
アスベルだっけ、あの白い奴は結構すき
392: 警備員[Lv.44]
24/06/06 23:21:10.19 7qCBUy6G0.net
>>385
ヤマアジサイをガクアジサイの亜種、ガクアジサイをその基亜種という説に基づくなら、種ガクアジサイ(亜種ヤマアジサイを含む)は北日本を除く日本の広い範囲に自生することになるし。
ヤマアジサイを独立種、エゾアジサイをその変種という説に基づくなら、種ガクアジサイは本州の太平洋岸と伊豆諸島の限定された範囲にしか自生しないことになる。
私は後者の説で書いたけれども、あなたは前者の説かな?でも、
> ガクアジサイは日本全土に自生してた
という過去形にはならないと思う。
>>386
でも、ヨーロッパに持ち込まれて標本が作られ学名が付与されたのは、その園芸改良種の手毬咲きのアジサイの方なので、原種のガクアジサイは一品種の扱いになってしまっている逆転現象が、アジサイのややこしいところで。
393:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/07 01:00:08.14 j+H7dCQf0.net
ヤマアジサイは土佐緑風の和名通り、当時の学術レベルでは解明できなかった亜種と見るべきだろうんな
現代では紫陽花の変色は土壌のアルミニウム含有量で決まると分かってる訳だしね
やはりガクアジサイが原種説に私も一票
394:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/07 16:52:27.39 nefkTEHY0.net
今日撮ったんよ
URLリンク(i.imgur.com)
395:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/07 19:58:53.57 oNmSUXKF0.net
>>389
ヤマアジサイをガクアジサイの亜種とした場合、エゾアジサイのポジションが浮いてしまう。
どのようにお考えですか?
(1) ガクアジサイの亜種 H. macrophylla subsp. yesoensis
(2) ガクアジサイの変種 H. macrophylla var. yesoensis
(3) ガクアジサイの亜種のヤマアジサイの変種(or品種) H. macrophylla subsp. serrata var. yesoensis
(4) 独立種 H. serrata または H. yesoensis
(5) その他
なんか、きちんとした研究・分類体系が見つからない。
アジサイ(ホンアジサイ)の原種がガクアジサイだというのは、一票を投じるまでもなく確定だと思いますが。
あ、写真はそのうち貼るから、ごめんね。(修理に出したレンズが帰ってこない…泣)
396:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/07 22:23:46.32 xvLvhcQx0.net
結局>>377に戻ってんじゃん
メンドくさいやっちゃな
397:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/07 22:24:30.88 xvLvhcQx0.net
ま、スレ違いの話はそこまでにしとけや
398:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/07 22:39:14.26 IF4HXvlo0.net
しばらくアジサイの話題禁止な!
399:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/07 23:51:07.86 j+H7dCQf0.net
>>391に回答しようと思ったけど確かにスレ違いの話題だね
やめよう
400:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/08 10:49:02.16 1kzNjiD70.net
紫陽花には毒があるのに何でたくさん植えるんだろうな
401:
24/06/08 11:33:34.33 ZY6BbmLK0.net
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
コアジサイがまだ残ってた。あとは普通のとドクダミ。
402:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/08 22:09:01.01 GcCJXjYs0.net
>>360
コスモスの人か。
1枚目すげーイイ!
403:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/08 22:39:55.62 Z2j2hCMe0.net
>>397
小さい花が道端にいっぱい咲いていたので何かなと思っていたんだけど、あれがドクダミだったのか。
404:
24/06/09 11:01:37.74 4iOhbEzW0.net
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
レンズネタでごめん。
キヤノンの RF24-105mm F4-7.1 IS STM に CFM (Center Focus Macro) って
モードがあって、これが 24mm 側で MF 専用、最大撮影倍率は 0.5倍、公式に
真ん中しか解像しないってモードなんやけど、なかなか使うの難しい。
24mm側 0.5倍でアジサイの F4 と F11 に等倍で 3枚比較、普通に 105mm側で
鉢栽培のヒツジグサ。105mm側は使い勝手エエんやけど。
405:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/09 11:58:14.61 wCcW37Sv0.net
菖蒲
URLリンク(i.imgur.com)
406:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/09 17:16:42.02 k4JNGnTQ0.net
コスモスの人は相変わらず文句のつけようのない素敵な写真を撮るね
407:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/09 19:15:31.92 up6dGLj10.net
URLリンク(imgur.com)
アガパンサス
408:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/12 16:34:46.07 /fA0Tuqy0.net
なんでコスモスの人だって分かるの?
ていうか作風全然違うしw
409:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/12 17:39:15.80 SKFRwrJP0.net
自分も解説聞きたい
410:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/12 17:48:46.94 PPdf71Gg0.net
>>398 >>402
ありがとうございます。
>>404
画像サイズではないでしょうか。
紫陽花 接写ばかりですが
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
ゆり
URLリンク(2ch-dc.net)
411:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/12 20:23:36.38 htaAS3+G0.net
>>404
自… これ以上は言うまい
412:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/13 00:13:22.39 83Gb4OBl0.net
それを言っちゃおしめえよ!
413:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/13 00:19:40.40 rtYW0vyP0.net
鎌倉まで行って撮ってきた紫陽花の写真が接写ばかりで、結局鎌倉じゃなくても良かったなーって事があった
ちょっと引いた写真くらいでも近所の公園とあまり変わらん
電車と紫陽花みたいな単純なのは別にして、その場の雰囲気まで含めた紫陽花の写真を撮ろうと思いつつ全然撮ってないな最近
414:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/13 00:22:29.51 83Gb4OBl0.net
当たり前だろw
大事なのは鎌倉へ行った時の自分の記憶だぜ
そこに価値を感じられるかどうかだ
415:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/13 00:40:03.45 rtYW0vyP0.net
とりあえず生しらす丼は美味かった
416:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/13 18:35:10.88 HvjrTarD0.net
なら良し!
417:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/13 19:53:57.97 rI6aEUqO0.net
ジンダイアケボノの写真アップしてけれ
418:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/13 22:06:41.38 rtYW0vyP0.net
ジンダイアケボノってなんでゴリ押しされてんの?
419: 警備員[Lv.1][新芽]
24/06/13 23:47:57.81 vLgovNfg0.net
置き換え進んでる言うてもなんで今時分に桜なん?
貼り子さん少ないんでコスモス (個人的にはシグマ望遠マクロ) の人は大概わかるけどな。
420:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/15 13:33:04.68 nhC+rEMV0.net
5000円ゲットに加えて家族・友人に紹介で更に×5000円!
URLリンク(i.imgur.com)
421:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/15 13:43:42.24 He47bpII0.net
カシワバアジサイ
URLリンク(i.imgur.com)
422:
24/06/15 14:13:11.71 wX1+hGSd0.net
>>416
NG 画像にするほうが効率エエけど、
「グロ」や「死ね」以外でもモザイクかけられんのやろかね?
423:
24/06/15 19:55:05.20 wX1+hGSd0.net
出張先でヘンテコな咲きかたのアジサイやなぁ~って足を止めてた俺には超タイムリー。
424:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/18 03:28:01.42 quHdNV5s0.net
URLリンク(i.imgur.com)
最近各地で話題の
世界三大花木ジャカランダ
425:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/18 21:14:29.88 eZUbFe7i0.net
7月中旬にようやく日本に行けるんだが
426:、紫陽花を撮るとすれば東北になる?
427:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/18 21:28:38.89 6nqRr3sk0.net
>>421
原種のガクアジサイは7月だと厳しいかもだけど、品種改良されたアジサイならどこでも撮れるだろ
なんならホームセンターでもなw
428:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/19 00:09:35.69 ZnQQfiUF0.net
アジサイの季節だねえ
URLリンク(i.imgur.com)
429:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/21 06:38:27.08 PUfmLy4A0.net
URLリンク(www.ne.jp)
今、我が家の庭でハルシャギクが満開。
30年ほど前、親父が隣接する土手に種を蒔いたのが庭に年々拡がって今や全体を占拠してしまってる。
430:名無CCDさん@画素いっぱい
24/06/21 19:00:36.65 PPkgWT2v0.net
>>423
これ開花途中かと思ってたらヤマアジサイって品種なのね。