Sony α Eマウントボディ用マウントアダプター16at DCAMERA
Sony α Eマウントボディ用マウントアダプター16 - 暇つぶし2ch2:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/11 21:06:53.16 R1oiZffZ0.net
三晃精機
URLリンク(sankouseiki.com)
デザイン性

宮本製作所RAYQUAL
URLリンク(www.rayqual.com)
削り出し精度

海外系
Metabones
URLリンク(www.metabones.com)
キヤノンEF→EマウントのAF対応アダプター等

焦点工房 (TECHART/SHOTEN/K&F CONCEPT/MonsterAdapter等)
URLリンク(stkb.co.jp)
日本での取り扱い

muk select
URLリンク(blog.monouri.net)
EOSブリッジアダプタ等々

エトセトラ系
e-bay
URLリンク(www.ebay.com)
URLリンク(www.ebay.com)
MマウントヘリコイドアダプタとかEマウント中間リングとか。

3:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/11 21:07:03.93 R1oiZffZ0.net
改造屋
nocto
URLリンク(www.nocto.jp)
直接Eマウント化加工

Leitax
URLリンク(www.leitax.com)
おまけ、Aマウント化改造パーツ屋

4:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/12 15:14:58.13 5EuJ+kxe0.net
この何年かで随分変わったな

5:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/15 18:14:50.96 6NA1vxC90.net
新UIの機種はLA-EA5は全機能使えるって理解でいいの?

6:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/17 21:18:58.50 vzEGMXSK0.net
LA-EA4rの新ファームウェアV09の話かと思ったら違ったか
新UI機でもA7SiiiはLA-EA5使って非SAM/SSM機で位相差AF出来ない

7:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/17 21:26:55.90 Mz8BKNzK0.net
ややこしいな

8:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/17 21:43:34.34 iq4WKdPC0.net
新ハァム出たのか

9:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/19 12:59:48.32 PoEQ12+C0.net
LA-EA5こないだ新品で実質1万5千円ほどだったから古いレンズ買って遊んでる
室内で色々撮ってる時はフォーカス以外微々たる差かなと思ったけどカーテン越しに外の電柱撮ってみたらさすがに違いが分かった
SAL55300だと毛並みが潰れがちだったシラサギでも撮ってみたいわね

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

10:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/19 13:58:13.41 0/nZuPpk0.net
光学設計は新しければ新しいほど良いってCP+で他社の光学設計者から教えてもらったな

単焦点24とズーム24-70/2.8
24mmで同じF値だとどちらが解像するかって聞いたら、基本的に新しい方が良い
発売時期が同じなら単焦点だろうけど2年も3年も期間が空いてズームが出たなら、新しい方が基本的には良い

11:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/19 14:09:09.95 Hpl4z7ap0.net
新しい方が手抜きなのは世の常だけどな

12:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/19 14:31:25.60 4Z3j+4JV0.net
2年3年では変わらんよw

13:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/19 14:50:23.87 eWyzLg/G0.net
MFレンズだがLoxia25やアポランター35、50、65とSEL2470GM2を比較撮りしたら
3~6年前に発売されたにも拘わらず前者の方が例外なく解像している

14:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/20 00:14:10.76 KX+AUPa20.net
そらそうよなあ

15:名無CCDさん@画素いっぱい
24/03/20 03:59:37.13 fvL6M5gj0.net
3年前の単焦点並みのズームって具体的にどんなのがある?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch