デジカメinfo Part194at DCAMERA
デジカメinfo Part194 - 暇つぶし2ch550:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 11:24:26.25 LOk7Or640.net
>>537
妄想と願望しかない意味のない書き込みはチラシの裏へどうぞ

551:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 11:33:44.80 /rPo/TIf0.net
>>542
内製率2割っていつでも辞められる状態だね

552:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 11:34:08.28 rUkqbTij0.net
>>537
一眼デジカメは生活必需品ではなく今や嗜好品なので庶民とか富裕層とか関係ないです
ごく一部のマニア向けの商品でありアユ釣りの竿とか天体望遠鏡とかと同じになりつつあります
よって富裕層が高級レストランに行ったり高級マンションを買うように自分が富裕層だからといって
高価なデジカメを買うわけでもないです
また富裕層じゃなくても趣味の人は年収300万でも高価なデジカメを買うわけです

553:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 11:51:03.06 rFgU8VLw0.net
>>541
出たら出たでGS大正義になるに決まっとる

554:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 11:55:55.01 jePVceVI0.net
スマホみたいにお手軽じゃないし金持ってるから欲しがるもんでもないよね

555:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 11:59:46.65 ebHVx9Ya0.net
>>493
キャノンとは戦えるでしょ。中身ソニーなんだから
SoCが汎用品でロクに使いこなせないので結果的に信者専用の産廃になってるけど

556:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 12:01:46.57 ebHVx9Ya0.net
URLリンク(eetimes.itmedia.co.jp)
>同社は新製品の歩留まり改善のため、開発、設計から製造までのプロセスや体制の再点検を進めているものの、影響は2024年度にも残る見込みだという。

α1のセンサーはクソ高いという話だけど、歩留まりがわるいってのもあるんだろね
同じ2層Stackのα9m3もクソ高いし 2024にも問題は残るという話だからしばらくは高止まりしそう
まぁセンサの歩留まり良くなっても価格は下がらんがw 

557:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 12:08:02.29 c5pnJIxM0.net
歩留まり悪いのはスマホ向けの2層式のやつだろ
これまでとちがってpixel to pixelの接合になるからな

558:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 12:13:52.72 YmJI9z110.net
a1とZ 9のセンサーは性能似てるけどZ 9は安いからa1だけ歩留まり悪いってのも変な話じゃね?
むしろ画素数も幕速も低いEOS R3がZ 9より高いからそっちの歩留まりの方がヤバく思える

559:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 12:27:55.50 j2CJG90j0.net
ニコンのミラーレスって、明るいレンズでもF5.6実絞り開放測距になるから、
暗い場所だとAFがR3やα1に劣るって叩かれてたな
ニコンは一眼レフ時代だと暗所AFが最強だったけど、
ミラーレスでは最弱になったので、シェアから消えたわけ
SONYはF2まで絞ったり、EOSは開放測距なので暗所AF性能がニコンより優秀

560:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 12:33:03.60 j2CJG90j0.net
>>551
R3は「内部48MP」のデュアルピクセルな
高コストな方式で頑張ってる
R1は1億画素を4分割して出力25MPの、クアッドピクセルになるかもな

561:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 12:35:06.12 j2CJG90j0.net
暗いスタジオでテストして、Z9がα1,R3に比べて瞳AFが全然合わなかったという
youtubeの動画は面白かったわ
ニコン信者に叩かれて動画は消えたようだけど

562:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 12:46:47.07 ebHVx9Ya0.net
>>550
a9IIIとa1のちがいはそこかな

>>551
>Z9は安いから
ニコンは儲かってないってことだね

563:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 12:46:55.88 RyrXPxP90.net
ニコンはプロ向けサポート弱いからなぁ

564:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 12:48:13.54 ebHVx9Ya0.net
>>553
>R3は「内部48MP」のデュアルピクセルな
まぁマイクロレンズ内で2つに分かれているだけだから、光学的な分解能は24Mしかないのでほぼ無駄やけどね

565:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 12:48:31.29 zr84qNjU0.net
>>556


566:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 13:14:33.69 h1Mkek2y0.net
>>553
やっぱりこういうのは歩留まりきつくなるのかな?

567:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 14:36:36.34 EuFZT2lz0.net
>>537
ニコンの方が額が全ての面でかなり小さいんですが……利益率が高くても利益額は1億なんですわwとかになったら倒産するぞ。ニコンはカメラ業界がさらに小さくなると利益率関係なく死ぬことになるリスクがある

568:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 14:39:59.76 EuFZT2lz0.net
>>541
盛大な手のひら返しになるのが見える。ノイズはエンジン側でノイズリダクションの性能上げて押さえ込むことになると思うよ、エンジン側が多コア化しているからノイズリダクション専用のコアを数個搭載してもいいわけだし

569:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 14:51:14.44 ebHVx9Ya0.net
Z9シャッターレスで歪みを低減 → ニコ爺「他のカメラは歪みが~」
a9m3 歪み無しを実現 → ニコ爺「そんなの無意味で~」

570:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 15:24:31.48 mONqDwmD0.net
キヤノン、グローバルシャッターセンサー搭載の産業用カメラ
URLリンク(www.canon-its.co.jp)

571:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 15:36:17.66 YmJI9z110.net
>>563
キヤノンはグローバルシャッターのセンサー作れないって事をアピールしたいのか?
「高性能なCXシリーズは、最新のSony PregiusとSTARVIS、そしてON Semiconductor PYTHON CMOSセンサを採用しており、」

572:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 15:36:30.28 ebHVx9Ya0.net
>高性能なCXシリーズは、最新のSony PregiusとSTARVIS、そしてON Semiconductor PYTHON CMOSセンサを採用しており

573:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 16:16:04.90 j2CJG90j0.net
>>561
ノイズリダクションは処理時間が必要。
30FPSに掛けているアルゴリズムを120FPSに対して行うと、処理能力が4倍必要

30FPSの画像よりノイズ量が多くて、
さらにノイズ処理の必要が増えると、もっと時間が掛かる

574:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 17:14:19.80 IiCx998O0.net
>>566
だから専用コア割り当てるんよ。あと、ノイズリダクションってリアルタイムにかけるものじゃないからFPSとか関係ないけど?長秒時ノイズ低減とか使ったことない?搭載するならあれの超強化版みたいなもんだよ記録した画像にだけリダクションかければいいし無駄もない

575:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 17:18:54.46 kPpeoBr+0.net
非力なジジイが持つには小型でちゃちな作りのソニー一択だな

576:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 17:20:46.03 ebHVx9Ya0.net
普通に考えて必要なカットにPCでNRするだけだろ

577:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 17:25:52.01 IiCx998O0.net
>>569
その理屈でいくともう高感度耐性機ってのは出てこないね。実際もう出てこなくなっているんだけどさ…

578:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 17:37:20.61 ebHVx9Ya0.net
>>570
その理屈以前に7年間画質進化しなくても誰もなんもいってない事実があるでしょ

579:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 19:00:58.20 BFxlxBbV0.net
>>541
無問題やろ
今画質の悪いGSいらん合唱してるバカは、
画質が良いGS出たらマンセーの大合唱だから
α9IIIも最初の印象よりはずっと良さげだしね

580:キヤノン販売
23/11/10 19:02:32.07 ZknPXsfv0.net
>>522
実際に昔、富士のXマウントレンズが円高で海外から輸入転売されたから、今のように転売が個人でも簡単にできる環境化では海外と国内の価格差を小さくするしかない
。おそらく富士の件はカメラメーカーで共有されているし。
ここまでの円安になっているから仕方ない
α9新型は5999ドルで、平均給料があがっている米国からすると、日本人の60万円以下の価格設定だからフラグシップモデルが日本円で55万時代と値付けは変わってないよ

581:キヤノン販売
23/11/10 19:10:48.99 ZknPXsfv0.net
>>528
ソニーは十分利益でているよ。ニコンも低価格機捨てて利益率改善しているし。
キヤノンはセンサー内製ということもあって、低価格は捨てられない。低価格機捨てると工場ライン稼働率下がって会社全体としては低価格の薄利でも販売しないとやっていけない。キヤノンもソニーからセンサー買っていれば高付加価値のみにしていただろう。
そもそも写真用センサーは他社へ供給前提のソニー規模でないとキツい。車用センサー、スマホセンサーが最も儲かるし、市場規模もデカい

582:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 19:27:20.16 8h837yu00.net
>>574
Canonに取ってミラーレスは華であって売上はプリンターとかのが圧倒的に多いみたいだけど。
ソニーも然り。
ニコンは…

583:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 19:30:44.33 eZqETj8G0.net
>>537
純利益はソニーがトップじゃなかったっけ?

584:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 19:48:12.93 eZqETj8G0.net
>>551
その分Z8はセンサー以外のコストを下げてるからね。
プラスチックボディはパーツ単位でインジェクション成形による簡単量産できるものだし、
ソシオネクストのミルビューはGoPro社と共同研究所立ち上げで開発してるからニコンは低コストでその恩恵を受けられる
センサー以外は実は安作りなんだよ。
Z9は辛うじてマグネシウムボディだけどマザーボード1枚というオモチャみたいな構造をしていてHDMI端子もメモリースロットも全部マザーボード直接実装になってる
普通はI/Fボードはマザボと独立して実装するもんなんだが1ボードのオモチャみたいな構造。1つ故障したらマザボごと交換になる奴w保守のこと何も考えない
マザボ交換必須の構造だと将来部品不足で修理不能になる可能性が高くなる上に代用パーツの開発(修理屋がよく代用のボードを自主開発したりする)のマザボじゃ無理
量産は安く作れるからオモチャでよく採用される構造をしてるのがZシリーズ。まさかZ9までこうだとは・・

585:キヤノン販売
23/11/10 19:49:30.00 xmnRXh8v0.net
>>575
キヤノンは法人用のプリンタートナーが利益はんぱなかった。
法人はプリント、コピーができないと業務に支障がでるので保守契約必須。つまり純正トナーを購入する。
コロナで一気にその利益が吹き飛んだが。。

586:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 20:18:09.48 6R9/bCxl0.net
NTの色味はあっさりでいいわ
好みの色は人それぞれで違うし
クリエイティブルックで細かく追い込めばいいし
先行貸出機のプリプロダクションモデルから変更があるかもしれんが

587:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 20:38:29.44 bmTmNUDP0.net
>>522
転売屋やインバウンドの客とやらは、品不足で店頭になかなか並ばないフジのカメラをどうやって
買ってるんだ。

588:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 21:03:49.43 YowpJTIx0.net
>>580
並んだ瞬間買うから出回らない

589:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 00:47:17.37 wVQqJsv/0.net
オリンピックに向けてa9IIIが出てEOS R1が出ることもほぼ確実だけどニコンは何か出さないのかね?
Z 9が完成されてるってのはあるけど何も無いのも淋しいやん

590:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 00:57:56.95 qIAkH0r60.net
>>582
zfだしたやん?

591:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 01:28:37.35 9URaAOCf0.net
>>583
ニコンは大手の後追いしないって意思表示がZfだよね、確実に取れるところ取っていくのが正攻法だし

592:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 02:01:35.90 8TJoCEmv0.net
>>580
フジてチェキ以外カメラやめたがってるんじゃないかね?

593:キヤノン販売
23/11/11 05:03:25.81 ylu899O40.net
キヤノンの無双、キャッシュバック
フラッグシップ機系で初じゃね?

594:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 06:55:45.27 UCtdE6ys0.net
>>582
z9から進化させられる要素何も無いやん

595:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 07:09:55.02 wVQqJsv/0.net
>>586
モデル末期感あるね
EOS R1出たらディスコンにするのかな

596:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 07:58:25.23 sDdb3ewQ0.net
>>588
r5とr5cはそうだろう。

597:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 10:50:42.63 fWTjKLVC0.net
>>587
とりあえずソニー様がなにかしてくれれば進化するよ

598:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 11:06:36.23 OIWtrVMk0.net
>>584
ニコンは自分の強みを活かせる光学技術(プレナ)や伝統(Zfc Zf)というライバル不在の領域で活躍しつつZ9/8をブラッシュアップしつつ利益率の高いレンズで稼ぐってビジネスモデルが完成したからな
キヤノンはほぼ全社が撤退したエントリー一眼マーケットで価格別バリエーション出して残像者利益を狙う感じか

599:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 11:28:09.41 JEqAqM8z0.net
URLリンク(eetimes.itmedia.co.jp)
新型イメージセンサー歩留まり問題が収益圧迫、ソニーの半導体事業
こういう記事が出てるけど、何が悲しいってこの見出しに対してもしかしてソニーのαが!?フルサイズの新センサーは歩留まり悪い!?みたいな反応はまるでお門違いで
収益悪化の原因はスマホセンサーだってこと
当然だよねソニーセミコンはスマホセンサーで稼いでいるわけで、誤差の範疇でしかないカメラ用センサーなんてニュースにすらならない

600:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 11:56:13.48 ENJc53B40.net
>>592
歩留まり問題が収益を圧迫ではなく歩留まり改善すなわち将来の利益率改善のための投資をしたのでその分費用増となったという話だよね

601:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 11:57:44.94 ENJc53B40.net
投資家向けにはこのビジネスは伸びていてその証拠に売り上げは激増
このトレンドをつかみさらにジャンプするためにちょっとしゃがんだだけですよ
ってことを言ってる

602:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 12:10:03.32 9wSJ8WJ70.net
>>593
歩留まりが悪くてAppleへの卸で逆ざやが発生してる
来年はそれが1/3まで縮小する予測だけど出荷量が増えるんで結局今年の7割くらいの損失が出そうってこと
金額が数百億円規模なんでまあ結構痛いはず
長期的には取り戻せるんだろうけどね

603:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 12:50:01.13 9URaAOCf0.net
>>592
カメラ用センサー市場無くなってもソニーは痛くも痒くもない規模しかもうないから仕方ないよ。全体の数%あるかないかだし……業務効率化の一環でカメラ用センサーの製造やめるっていつ言い出してもおかしくないからずっと危惧されているよね……

604:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 13:03:09.61 IvaRLFGs0.net
>>584
もう大手じゃなくなったんすね🥲

605:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 14:01:26.44 776pc58u0.net
>>587
今のままでもEOS R1と普通に戦えそうだからなぁ
見劣りしそうなのRAWでの連写枚数くらいだし
GSの感度が向上したらZ 9IIに更新で良さげ

606:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 15:07:04.39 bUeBmeS60.net
ニコンは下位メーカーだからのんびりと

607:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 15:24:39.45 Qs0kImQS0.net
>>597
それな
悲しい

608:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 18:47:45.03 fWTjKLVC0.net
>>595
なんで逆ザヤとかそんな妄想が湧いてくるのか

609:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 18:48:43.59 fWTjKLVC0.net
>>591
完成というかただのソニーの後追いでしょ
普通に未来ないじゃん 縮小してくだけのツアイス路線
つまり撤退

610:キヤノン販売
23/11/11 19:37:32.11 ylu899O40.net
市場規模が縮小しているのだから仕方ない。スマホが記録写真として十分な性能になったいま、嗜好品なんだからニコンの路線は正しいよ
m43はおそらく各社撤退、フジはペンタックスの位置へ
ソニー(全方位、小型重視)、キヤノン(全方位)、ニコン(高価格帯、嗜好品重視)の3社のみになるだろうな。市場規模からしてビジネスとして成り立つのは

611:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 19:54:44.20 OhvUnroR0.net
>>603
ニコンはソニーの劣化廉価版だからなあw

612:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 19:59:26.90 Zeywz66i0.net
>>596
言ってるのはアホの2ちゃんねらーだけだよw
ソニーがカメラ用センサー始めたのも今も大枚はたいて大判センサー作ってるのも真の理由はグループ内事業の映画産業や放送事業の為やぞw
スチルカメラのセンサーはそのオコボレを貰ってるに過ぎない。逆に言えばソニーが映画産業や放送事業で稼いでる間はスチルカメラ事業も続けられる。止める理由が無い

613:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 20:09:06.74 OIWtrVMk0.net
ニコンは老舗面しているがカメラ事業の歴史はキヤノンより浅くさらにいえばミノルタより浅い
つまりソニー現在もカメラを作っているメーカーとしては最も伝統がある

614:キヤノン販売
23/11/11 20:34:07.81 ylu899O40.net
ニコンはカメラ屋というより光学屋だからね。日本光学だし。

615:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 20:52:27.34 B6hi9MF70.net
ニコン強し!

ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン「デジタル一眼カメラ」2023年10月下期ランキング

■ニコン「Z f」ボディとレンズキットが初登場
1位は、10月27日発売のニコン「Z f」ボディ。APS-C機の「Z fc」と同様、フィルムカメラのニコン「FM2」にインスパイアされたヘリテージデザインのボディに、フルサイズイメージセンサーを搭載している。「Z fc」がシルバーボディ先行の発売だったのに対し、「Z f」は今のところブラックボディのみ。「Z fc」で好評だった、外装の人工皮革部分を張り替えられる「プレミアムエクステリア張替キャンペーン」も実施中だ。

4位には「Z f 40mm f/2 (SE) レンズキット」も初登場でランクインしており、今後は首位争いの目玉機種になりそうだ。また、3位には前回9位の「Z 8」ボディもランクインして、トップ5に2機種3モデルが顔を揃える。10位には前回8位の「Z 50 ダブルズームキット」も控えており、今後の首位争いだけでなくメーカー別の勢力争いにも大きく影響しそうな強力な布陣となっている。

対象期間 2023年10月16日~10月31日

■第1位 ニコン Z f ボディ

■第2位 ソニー α7C II ボディ シルバー | ブラック

■第3位 ニコン Z 8 ボディ

■第4位 ニコン Z f 40mm f/2 (SE) レンズキット

■第5位 パナソニック LUMIX G9 PRO II ボディ

■第6位 ソニー α7 IV ボディ

■第7位 ソニー α7C II ズームレンズキット シルバー | ブラック

■第8位 ソニー α7 IV ズームレンズキット

■第9位 キヤノン EOS R50・ダブルズームキット ブラック | ホワイト

■第10位 ニコン Z 50 ダブルズームキット

616:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 21:19:48.09 Zeywz66i0.net
>>607
規模的にはもう中華メーカーの方が光学部品を多く製造してるけどね
メガネや双眼鏡なんかよりもスマホレンズの方が遥かに市場デカイのになんでニコンもキヤノンもこの市場に全く食い込めなかったのか・・・
台湾メーカーや欧州メーカーなんかは割とスマホレンズも作ってるのに・・・
一応、日本のメーカーでもスマホ用マイクロレンズを開発してるところはあるけど、光学性能と価格の両面で太刀打ちできてなくてシェアとれてない

617:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 21:24:41.60 Zeywz66i0.net
光学が日本のお家芸と言われていた時代は終焉を迎えつつある
まあ、開発予算が一桁以上違えばそりゃ追い越されますわ

618:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 21:52:12.79 wVQqJsv/0.net
>>608
フラッグシップがソニー・ニコンのツートップだからか
全体の売上もソニー・ニコンのツートップになってきたね

619:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 21:57:08.45 Zeywz66i0.net
いつものパターンだと次回の集計でZfはランキング悪くなってると思う
ニコンの安い機種は長続きしないことが多い。今の集計が金額ベースのせいかもしれんけど

620:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 22:07:08.34 pOWce9U90.net
そもそもどこも売り切れ入荷未定やろ

621:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 22:51:39.11 DeuFPXQL0.net
>>609
メニコンが!……資本の何にも関係ない会社だったな

622:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 22:58:08.36 DeuFPXQL0.net
>>605
だからおこぼれの分とかいらねーわってソニーが判断したら終わりなんだって。そんなもんに製造ライン割くなら産業用センサー1個でも多く作るって判断された終わりなんよ

623:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 23:52:51.12 wVQqJsv/0.net
グローバルシャッターはやっぱり画質がネックというのが分かって
F1.8で制限掛かるのは開口率低いからという話もあったりでGSは画素が複雑なのが原因ぽい
そうなると画素が倍必要なデュアルピクセルAFは不利となりスマホではクアッドピクセルまでやってるソニーがデジカメに採用しないのはGSを見越してかと思ってしまう
そしてDPCMOSのキヤノンはGS化には不利でレンズも通常より暗いレンズをLとして販売してるからGS採用する為の感度目標が厳しくなる
この状況から最悪キヤノンからグローバルシャッター機は永遠に出ないんじゃないかと
ローリングシャッターでも積層センサーならいつかメカシャッター超えられるし

624:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 00:51:31.44 661sgYk+0.net
キヤノンの動画機って範疇ではすでにそんな感じになってるな
C700無印はデュアルピクセルCMOS AF対応なのにC700 GSはAF非対応MFでご利用くださいってカメラだった
そのC700 GSは特に話題にならずだいぶ前に終売していて現行CINEMA EOSシリーズでGSモデルは存在せず
今はRFマウントでGS使いたいのならRED KOMODOをどーぞってなスタンス

625:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 01:46:32.50 v7tO73NQ0.net
こんな爺にはなりたくないなw
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

626:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 02:20:17.35 9C7QyKUF0.net
>>601
そりゃ歩留まりが悪くても予定数は納品しなきゃいけないからラインを前倒しで増やさなきゃならい
その部材費と稼働費が原価に乗るけど値上げはできない
結果為替効果による増分を上回るほどの損失が出ているということはそこで逆ざやが発生している


627: 来年は歩留まりコストの悪化が1/3になる予測だけど生産数が増加するから影響額は今年の7割になるとは社長の直々の談



628:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 02:52:16.74 P+mW0cl10.net
>>615
わけわからんのはお前や
現状ソニーが一番安泰で一躓きでもすれば事業破綻の可能性があるのはニコンなどの小さい事業体や
破綻すりゃいくら続けたくても解体切り売りになったり倒産買収になったり、倒産まで行かなくてもグループから弾きだ出されて三菱自動車みたいに売られたりする
あのライツだって破綻買収されて別の企業に飼われてライカになった

629:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 03:05:43.14 P+mW0cl10.net
>>619
主力のihoneセンサーの歩留まりで2023年度の当分野営業利益の見通しが15%前後しか下がってなくて且つ24年度の影響あ今年の7割程度なら逆ザヤにはなってないだろう
そもそも新型半導体をそんなギリギリの値付けで販売してるわけない

630:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 07:12:36.44 06yWznnn0.net
>>621
とは言ってもiPhone15シリーズの無印の広角カメラだけで「通期」の利益を15%無くすって相当だぜ

631:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 08:36:43.58 LwKeNUWI


632:0.net



633:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 08:49:52.22 06yWznnn0.net
>>623
計画より悪化してるのはiPhone15用だけじゃね
新センサー立ち上げの影響は計画にも組み込まれていたけど
それと為替のプラス影響を貫通して計画を大幅に下回った

634:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 08:55:05.37 n4tGkVRW0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(lite.tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能です!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

635:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 09:52:03.06 LwKeNUWI0.net
>>624
いや、iPhone15が使用する新構造の2層トランジスタが原因といってるからExmorTやLYTIAの歩留まりも悪いってことになる
URLリンク(eetimes.itmedia.co.jp)

636:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 10:04:26.04 06yWznnn0.net
>>626
iPhone15以前はその時点での歩留まりでの卸値になってるだろ
計画が狂ってるのは新しく立ち上げたiPhone15のライン

637:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 10:26:11.04 gZ36bCKo0.net
>>608
ニコンはニコンダイレクトの売上が全体の95%以上だからニコン1強時代到来なんだよね。ソニーは逆に量販店が90%以上だから廃業まっしぐらなんだよね。

638:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 10:42:37.13 LwKeNUWI0.net
>>627
生産後の歩留まり分かった時点で卸値決める訳ないだろ

639:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 10:59:25.59 06yWznnn0.net
>>629
Appleの場合は相手に採用させる値段じゃないとダメでしょw
その歩留まり向上を見込んで決めた計画が狂ってるから予定数も供給できないし損失も出てるわけw
これそんな難しい話かあ?w

640:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 11:01:16.36 79dXOi9w0.net
ソニーセミコンの収益に対してインパクトがあるのはスマホであって
決してα9IIIだとかのカメラ用センサーではないんだわ、悲しいことに誤差に埋もれるものでしかない

641:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 11:20:29.17 LwKeNUWI0.net
>>630
Apple以外にだって歩留まり向上を見込んだ値段提示して受注してるんだから損失出るのは同じやん

642:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 12:06:26.90 BnZWqGK40.net
>>628
それが本当だとニコンは会計操作してるってことやなw
こりゃ廃業待った無しやw

643:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 13:36:50.23 z4dCOZ950.net
ニコン向けの売上とか誤差か
ニコンって小さいな

644:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 14:00:36.43 tzpo/khy0.net
a9ⅲ?88万であれなの?
あかんやろ…

645:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 14:02:17.42 o/eW0hc40.net
>>628
そおゆーことほざかんほうがええぞ
ツーホーされたら終わるぞ

646:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 14:04:56.02 06yWznnn0.net
>>632
産業用センサーなんか言い値だろうし
Xperiaも値段で採用した訳じゃないでしょ

647:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 14:59:34.62 LwKeNUWI0.net
>>637
産業用のグローバルシャッターセンサをソニーから買ってるキヤノンは言い値で買ってるということか
ソニーの歩留まり改善の為に金出してくれて有難いことだな

648:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 15:35:51.69 06yWznnn0.net
>>638
現実として他の売上で損失が埋められるのだからその通りじゃね

649:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 15:46:47.61 iDk9kWeS0.net
ニコンのセンサーはタワージャズと組むんだよ

650:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 15:56:15.57 ELsr8QmT0.net
はぁまぁ歩留まりが予定通り上がらないって半導体作ってる会社なら全社でおきてることだから「で、それで?」でおわりなんだよね
解決の目処が立たないとか、そういうときになってはじめて「しばらく業績は落ち込むね」ってなくらいのはなしで

651:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 16:10:31.27 C/Qq/Z3f0.net
>>634
カメラ業界なんてもう全部合わせてもソニーセミコンの売上数%程度にしかならない
ニコン単体が購入してる金額なんて1%にもならないだろうね

652:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 16:26:53.79 7vkpbAn60.net
>>616-617
EOS R1がグローバルシャッターと言われてたがキヤノンは積層センサー以上にソニーやニコンに遅れを取りそうだな

653:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 16:34:14.30 a+12qcz10.net
歩留まりが悪いのって去年台湾に始めて作ったTSMCのソニーのスマホ向け裏面センサー工場でしょ?
スマホの10万分の1くらいロット数の非常に少ないデジカメ用とか決算に影響ある歩留まりじゃないし

654:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 17:03:24.17 NwAjPG/50.net
>>640
タワーはIntelの陣営に入ってカメラ用センサーから事実上撤退した

655:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 18:06:43.48 iDk9kWeS0.net
>>645
じゃあどうすんだよ
このままソニーセンサーなんてニコン党が許さんだろ

656:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 19:05:22.97 NssY/wxi0.net
>>645-646
インテルがタワー買収計画を断念、中国の承認確保できず
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

657:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 19:13:17.59 E8XkBPgX0.net
ニコンユーザーは何とも思ってないだろ
買おうと思ったら積層裏面だってすぐに供給してくれると判明したわけだしね
グローバルシャッターセンサーだって言えばすぐ売ってくれるよ、今の性能と価格では採用しても仕方ないからやらないだけで
ひたすら都合が悪いのはキヤノンユーザーでしょ

658:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 19:36:10.63 m6J8G8In0.net
もしNikonがタワージャズ買収に動くとして
Nikonに54億ドル(7840億円)を出す余裕はあるのであろうか

659:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 20:03:04.32 XHHSB/Kf0.net
キヤノンユーザーの本音は「ニコンはソニーセンサー使ってズルい」だろうからね

660:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 20:04:11.07 gZ36bCKo0.net
>>646
絶好調ニコンがソニーを買収する日はいつかな?

661:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 20:05:01.98 Rf3mBWYG0.net
ニコンはソニーからセンサーを買ってるけどそのセンサーを作るためのステッパーはソニーがニコンから買ってますからね
ウィンウィンでしょ

662:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 20:47:33.54 55aSDIeB0.net
>>652
これマジなん?

663:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 20:58:00.01 P+mW0cl10.net
>>652
ソニーはTSMCステッパーっす
というか台湾にソニー専用工場があるっす
更に言うと来年から九州のソニー&TSMC合弁工場が稼働するっす

664:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 21:04:07.58 P+mW0cl10.net
TSMCの熊本進出決定はAppleの要請によるもの
URLリンク(news.mynavi.jp)
主に最大顧客(Apple)からの要請があったためだとしている。TSMCの日本の顧客としてソニーがおり、かつソニーはTSMCの最大顧客(Apple)の主要サプライヤであり、
TSMCは最大顧客の生産スケジュールに影響を与えないよう、ソニーを全面的にサポートし、その製品供給を円滑にできなければ、Appleからの相当数の3nm/5nmプロセス製品の受注にも影響が出る可能性があるためだとしていう。

665:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 21:11:26.23 P+mW0cl10.net
積層センサーのロジックチップや画像エンジンはTSMCの7nsや5nsのプロセスで製造されているので今更ニコンのステッパーの出番は無いっす
そもそもTSMCと半導体分野で合弁してるのでプロセス技術で劣るニコンに出番は無いっす

666:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 21:16:16.39 XUKMTK5l0.net
TSMCステッパーってなんだ?
つーかnsって何いってんの?
ほんとチン皮って恥ずかしいね

667:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 21:18:52.11 P+mW0cl10.net
つまりソニーの積層センサーはTSMCとAppleの全面的な協力の元に開発されているということ

668:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 21:25:01.83 XUKMTK5l0.net
そもそも今時のプロセスルールの意味すらわかってない事が明らかになったチン皮であった

669:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 21:29:53.17 P+mW0cl10.net
この場合のプロセスルールとは半導体の配線幅、もしくは密度、もしくは世代
半導体をどれだけ微細に作っているかという指標

670:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 21:33:18.00 P+mW0cl10.net
ちなみに今話題の3nmプロセスノードの製造は少しずつ歩留まりが改善してきてる模様
血を吐きながらもちゃんと前進している

671:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 21:37:38.45 XUKMTK5l0.net
いつもだけど間違いを認めないねぇ
そもそもイメージセンサーに5nmとか7nmとか最先端のプロセスルール必要ないのに

672:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 21:38:40.73 XUKMTK5l0.net
あっチン皮脳内単位はnsかw

673:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 21:40:37.38 P+mW0cl10.net
>>662
ロジックだけならちゃんと小さくなるので積層半導体のような製品では効果的

674:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 21:45:14.85 P+mW0cl10.net
>>663
スマンな。確かにnsだと信号(ナノセコンド)だな
普通に何書いてるんだ状態だわ

675:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 21:52:55.32 79dXOi9w0.net
カメラ用のCMOSってそんな最先端で微細なプロセスが求められているの?
もしもそうだとするとキヤノンはもう追い付けないというか開発コスト絶対ペイ出来ないじゃんとなるけど…
CMOSなんて枯れた設備で作れるものじゃなくなってるとするとキヤノンが可哀想なんだが

676:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 21:53:34.40 P+mW0cl10.net
工場がTSMC合弁な上にナノ精度の貼り合わせ工程もTSMCとの共同開発で実現してるからそういう意味でもニコンの製造装置には出番は無い

677:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 21:56:49.29 P+mW0cl10.net
>>666
画素はこれ以上微細化する意味はないかもしれないけど、今のセンサーは色々積層していく前提でロードマップ組んでるからね
先端プロセスで開発しないと将来予定している高密度積層にも対応できなくなるそうだし、ソニー自身も既にAIプロセッサを積層したセンサーとか存在するからね

678:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 22:02:03.00 P+mW0cl10.net
AIプロセッサを積層したセンサー
URLリンク(www.sony.com)
これに画像エンジンやらCPUやら大容量メモリやら多重積層せていく計画だからそりゃ微細化急がないとな

679:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 22:08:22.91 DWi5o4p90.net
もうイメージセンサーはソニーの一人勝ちでキヤノンには追いつくだけの力はないな

680:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 22:12:08.00 P+mW0cl10.net
微細化が進めば積層するメモリの性能も上がる。容量も増やせるだろう。つまりグローバルシャッターの性能が上がる

681:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 22:48:58.89 ELsr8QmT0.net
α9の時から読み出し速度平準化のためにメモリ積層してんだからそっちは最新、準最新のプロセスだろ
グローバルシャッター用メモリもADCやアンプとメモリも基板面積奪い合ってんでから小さい方がいい
フォトダイオード周りだけでしょ太くてもいいのは

682:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 23:22:00.40 iDk9kWeS0.net
キヤノンは有機曲面センサーだしてけ
日本のリニアモーターカーみたいに
いつまで経っても噂だけの伝説の存在だ

683:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 23:27:59.60 79dXOi9w0.net
ソニーセミコンからセンサー買ってるメーカーはどうでもいいとして
自社製を自慢してる(してた)キヤノンは自縄自縛に陥ってるよね
半導体工場への投資は巨額になってしまうしもしも最新プロセスが必要であるなら装置の値段が凄いことになる(普通は膨大な数を作るから回収出来るわけだが…)

684:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/12 23:57:00.39 XUKMTK5l0.net
>>672
イメージセンサーは回路の実装面積を取り合ってなどいない
そもそもピクセルピッチはum単位なんだし
あと5nmだろうが7nmだろうが14nmだろうが配線太さ変わらん

685:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 00:13:27.46 SkMOE2US0.net
なのでフォトダイオード周りに大きなプロセスが要らない フォトダイオード周りだけ
CISには他にも君の知らない色々が実装されてるんだよボク

686:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 00:29:02.53 X+Vd7vjZ0.net
キヤノンも一応CMOS新工場が今年の7月建ってるはず
URLリンク(newswitch.jp)

ここでEOS R1のセンサー作るんだと思うが投資額210億だからソニーの歩留まり改善の為に使った額と変わらんくらいじゃねという気もする

687:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 00:35:01.37 XtFM7d6C0.net
良い事考えた 
キヤノンはスマホメーカーにセンサーをおろして稼げば良いじゃん
孤高のスピリッツも良いけど、いつまでも自社専用でやるのはもったいないよ

688:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 01:28:26.88 Qo3wYy7L0.net
キヤノンがセンサー外販していることくらい常識だろ

689:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 01:31:32.50 2/c0RhrZ0.net
ソニーの半導体工場への投資は3年で9000憶円だぞ
ここに日本政府が更に4000億投資するから1兆超える

690:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 02:24:16.73 uG7fiRyO0.net
>>675
実際α1のセンサーはフォトダイオード基板90nmでロジック基板40nm
特にフォトダイオード基板が画素ピッチ4.5umに対して配線幅0.09umになるからな
無駄な最先端プロセスは要らない分野

691:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 03:06:52.45 XtFM7d6C0.net
>>679
じゃあなんでスマホで採用されてないんだよ
貿易摩擦か?

692:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 03:08:11.30 2/c0RhrZ0.net
URLリンク(business.nikkei.com)
ソニーセンサーは20年時点では28nmプロセスだね

693:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 03:09:56.58 2/c0RhrZ0.net
>>082
外販してる事と採用されてる事は全く別の話

694:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 04:38:43.07 Yx+tyq4b0.net
Canonが自社開発のセンサー諦めたとして、そしたらソニーのセンサー使うのか?ニコンと同じ様にセンサーの味付けだけお願いして作ってもらう?
Canonのプライドが許さなそうだが…
それで開発向けのプリンターやらメタレンズだのスマホで使える技術開発に力入れてるのか?

695:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 05:13:41.18 A8tu5cjZ0.net
eos r3の積層ってキヤノンが作ってるの?

696:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 05:16:56.35 2/c0RhrZ0.net
>>686
多分、フォトダイオードだけキヤノンで作ってASICと張り合わせ工程はサムスンだと思う

697:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 06:15:35.84 H6hSJggp0.net
>>682
ソニーやサムスンより性能悪くて高いのに買う理由あるのかよ……

698:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 06:19:41.47 H6hSJggp0.net
>>681
少なくとも積層のロジック部分は28nm以下っぽいが……貼り合わせの関係でTSMCと組むとニコンのステッパーは使えないのよね…プロセスルール関係なくTSMC絡むとASMLのステッパー使わにゃいかんって状況になっていて辛い

699:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 06:29:25.67 /jg5dykb0.net
>>676
妄想CISをでっち上げるところはチン皮と同じレベルやね

700:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 06:38:02.40 la3c9U6m0.net
真面目な話どうなの?どーせCMOSなんて古い設備でも十分作れてノウハウが支配的だというのか
最先端の微細加工が求められているのかどっち?
前者であればキヤノンはCMOS生産を続けていられるけど、後者ならごめんなさいってドロップアウトが必要だよね
いい加減これから先のカメラ業界に巨額の投資するなんてバカげてるし

701:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 07:09:50.27 uG7fiRyO0.net
>>689
スマホは画素ピッチが1umクラスになるのでフルサイズよりは少し小さいプロセスルールになるんじゃないか
フルサイズだとα1の5000万画素でもピッチ4.5umもあるからね

702:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 08:05:04.04 wnhXcyc40.net
必要な配線幅は画素ピッチよりずっと小さいでしょ
1画素の中に回路を作るんだから
URLリンク(www.sony-semicon.com)
グローバルシャッターになるともっと回路複雑になるし

703:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 10:23:03.87 SkMOE2US0.net
>>681
>実際α1のセンサーはフォトダイオード基板90nmでロジック基板40nm
まぁ大嘘やけどね

704:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 10:26:30.20 SkMOE2US0.net
>>691
そもそもソニーセミコンはカメラ業界に巨額の投資なんかしとらんだろ 単に大き目のセンサーを作ってるだけで

705:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 11:17:33.40 8Jodyp0p0.net
>>691
ソニーもTSMCに外注しとったんやで
キヤノンも同じやで

706:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 11:47:34.10 wnhXcyc40.net
細分化だけがプロセス技術じゃないけどね
2層トランジスタは出来上がったウエハを貼り合わせるんじゃなくて、製造フローの途中で新しいウエハーを張り合わせ、その後も製造フローを継続する
URLリンク(eetimes.itmedia.co.jp)
だから貼り合わせも回路設計もソニーが自前でやる独自プロセス技術になる
今回の歩留まり問題もこの新プロセスが原因でしょ

707:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 12:16:17.10 2/c0RhrZ0.net
>>696
ソニーとTSMCの関係はキヤノンとTSMCとの関係とはだいぶ異なる
今は熊本にソニーとTSMCの合弁会社を設立するって情報がばかりが検察に引っかかって見つかり難くなってるけど、実は台湾本土にもTSMCがソニー専門に用意したソニー専用工場がある
ソニーのラインを作るために台湾の別の半導体メーカーの工場を買収して丸ごとソニー専用工場に改装してソニー向けの半導体だけ作っている。この工場にはソニーの社員も多く詰めてる。
熊本工場が稼働したら恐らく彼らは日本の方に移動になるんだろうけどけどね。で、TSMCにはこういったキヤノン専用の工場は無いし別にキヤノンの社員が勤めてるわけでもない

708:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 12:25:26.64 8Jodyp0p0.net
>>698
しっとるよ
appleだってintelだってamdだってarmだって、
その他の企業だって、発注かけて製造してもらう
それだけの話じゃないの?

709:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 12:30:39.35 FP4qrogf0.net
>>695
ソニーセミコンはスマホ業界で圧倒的なシェアがあるから、そこでCMOSにも微細化技術が必要だというならまあ対応出来るだろうってこと
でもキヤノンはスマホ業界に膨大なセンサー卸してないよね、カメラ業界しかも自社にしか需要が無いとする、しかも最先端の微細化技術が必要だというならもう無理ゲーでしょって話
最先端のプロセスなんて不要だと思うけど、必要なんだというなら当然ASMLのEUV露光装置とか導入しないといけないってことになる
そんなの絶対(カメラのセンサーなんかでは)元取れないでしょ

710:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 12:36:55.55 FP4qrogf0.net
>>697
微細化だけが重要なのではないってのはその通り
でもここで問題なのは本当に最先端の微細化技術が必要なのかどうか
もしもここの人達が主張するようにCMOSなんぞに最先端の微細化が求められているならキヤノンは付いていくことすら不可能になってしまう
微細化が必須であるのに、微細化だけじゃないよなんて話にはならないからね、その微細化が出来ないならスタートラインに立てない
まあ実際には必要じゃないと思うんだけどさ…

711:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 12:38:58.03 x3QTgQJX0.net
ニコンはダメ
ソニーは大したことない
キヤノンは落ち目
単にこれを言いたいがために微細化プロセスがどうこう言っとるだけだろ

712:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 12:48:40.95 7mobqWau0.net
必要かと言われれば必要だが必須かと言われれば現時点では必須ではない
歩留り下げてまで使う意味は現時点ではない
ただそれだけの話

713:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 12:49:10.71 yPaxM2ao0.net
ニコンはソニーの貰えば今後も安泰でGSだってゆくゆくは道すぐでたけど
キヤノンはこのあとどうするの?
特にR5ⅡとR1はここ半年以内にださないとだめだよね?

714:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 12:59:52.85 uG7fiRyO0.net
>>693
フォトダイオードにはだいたい3Vくらいの逆バイアスがかかってるんであまり微細化も出来ない
α1を例に取るとフォトダイオード基板が90nmプロセス 1ポリマー6層メタル配線
ロジックは40nmプロセス 1ポリマー10層メタル配線
フルサイズ5000画素はピッチ4.5umなので
それに対してフォトダイオード基板の90nmプロセスは0.09um
両者50倍も差があるからあんま問題にならない

715:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 13:05:48.16 8Jodyp0p0.net
>>705
これがわりと納得できるな
正解かは知らんけど
今イメージセンサー関連で一番微細化が進みそうなのは、
画像エンジンじゃないの?

716:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 13:47:36.81 2/c0RhrZ0.net
>>699
結構違う。appleなんかはTSMCに発注するというよりも工場自体をappleに貸し出してる状態に近い

717:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 14:08:37.38 SkMOE2US0.net
>>705,706
まぁ嘘だけどね

718:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 14:20:37.48 qA7g3RN/0.net
電源電圧が3.3Vだったのは65nmあたりまでだったかな
シリコンであるイメージセンサーの微細化はここら辺までだろう
ADも10GHzあたりを扱うRF用は28nmや16nmがあるけどチップサイズが小さくならないデジカメだと微細化より漏れ電流や配線抵抗の方の性能を取りそうだな

719:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 14:47:26.76 wnhXcyc40.net
>>701
他の人が言ってるように最先端までの細分化は要らないと思う
それより積層プロセスのような特殊プロセスが必要な事の方がキヤノンにとって厳しいと考えてる

720:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 15:17:09.33 SkMOE2US0.net
>>709
まぁ妄想だけどね

721:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 15:20:59.09 SkMOE2US0.net
>>701
うーん、別に最先端じゃなくてもそもそも国産勢は微細化についていけてないよ。製造装置も
微細化なんかしなくても必要なものは作れてるというだけの話で、少量多品種のカスタムチップ類がそれでCISもそこに含まれる
ただα1クラスになるとメモリを積層してたりやたら回路規模のでかいADC積んできてるのでそうとも言ってらんない
現にα9m3は他に比べるとノイジーだしね

722:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 16:00:18.34 tw3LKClu0.net
キヤノン、基幹部品のイメージセンサーを外販へ。ただし産業用に限ります
外販では「過剰性能にならないタイプも開発する」(井上執行役員)予定だ。
URLリンク(newswitch.jp)
16年の時点でこの方針だから今現在他社に産業向けでもあまり採用されてないのがお察し…
そもそもキャノンのマシンビジョンもソニーセンサー採用モデル出してる時点でお察し…

723:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 16:07:18.00 qA7g3RN/0.net
常識的に考えて36mm X 24mmもある馬鹿でかいシリコンに微細化なんて要らねえな
無駄に微細化しても配線抵抗が増えて性能劣化するだけ
微細化すればシュリンクできてコストが下がる他の事例とは比べられない

724:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 16:14:24.79 8Jodyp0p0.net
>>707
工場を貸してるってことは中で働いてる人もappleの人だってこと?w
ソースは?

appleがTSMCの最大顧客だってことをこう表現してるなら、
ちょっと誇大表現すぎやで

>>708
じゃ、正解は何?ソース付きで教えてね

725:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 16:15:46.07 8Jodyp0p0.net
>>712
国産勢というよりTSMC一強なだけでしょ
あれだけファブ持ってるintelですらTSMCに発注せざるを得ない状況

726:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 16:22:20.37 x5womB810.net
>>715
貸すというのは工場のオペレーションや品質面含めてすべてアップルの
要請に応じたい対応になっているという意味だろう
おそらくアップルのエンジニアも常駐しているだろうね

マイクロソフトやグーグルのデータセンタって世界中にあるんだけど
借りているビルも多いよ
もともとはテレコムが運営しているデータセンタビルなんだけど複数フロアや場合によっては
ビル一棟を丸ごと借りて電源や空調やセキュリティ装置含めて丸ごとグーグル(またはMS)
仕様に変更する(世界中どこでも同じ仕様)
工場を貸すというのはこういうことだろ

727:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 17:57:23.96 8Jodyp0p0.net
>>717
うん、エンジニア常駐も含めてそれくらいは常識的な範囲だね
でもそれは「大口顧客の発注を請け負う」って範囲を出ないのでは?

データセンターも当然だわね
丸ごと1棟自前データセンターなんて方が珍しいんじゃないの?
知らんけど

728:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 19:02:16.94 uG7fiRyO0.net
TSMCは創業者がバーチャルウェハ工場という構想を提唱してて
これはITにおけるレンタルサーバーの概念に近い

自社サーバーを持たないwebサービスを提供する企業が
レンタルサーバーを借り、面倒くさいハードウェアの構築や保守をそのノウハウを持つ外部へ任せ
自社はソフトウェアの開発やサーバーのソフトウェア面での管理や保守に専念する
これに似たことをTSMCは顧客であるファブレス企業にフルサービスとして提供した

このあたりが工場を貸すという話になってるんじゃないかな
大口顧客に対しては専用のラインを用意して企業秘密が守られるようにもするそうだから
こういうのが「まるで自社工場のような」バーチャルウェハ工場なんでしょう

729:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 19:05:57.74 uG7fiRyO0.net
>714
微細化するとマルチパターニングが必要になってくるしな
露光回数が増える28nmのお値段は40nmの倍というお話だし
チップのサイズが決まってしまっているデジカメのセンサーだとコストだけが上がってしまうことになる

730:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 19:06:21.19 MmNVojd30.net
黒子に徹するということやね。

731:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 19:09:47.09 MmNVojd30.net
>>713
性能上がんないから、他社も避けてるわけか。

732:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 19:18:59.76 8Jodyp0p0.net
>>719
バーチャルウェハ工場は理解できるけど、
それが「まるで自社工場のような」とはならんわw

ファブのエンジニアまでappleの人間がやるならわかるけど、
レンタルサーバーと同じように、
ファブのエンジニアはTSMCの人なんでしょ?

レンタルサーバーを「まるで自社サーバーのような」
と形容してもちゃんちゃらおかしいのと同様じゃね?w

733:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 19:31:37.17 SnwYBfMT0.net
SONYも黒子に徹すればいいのに

734:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 20:03:55.06 XtFM7d6C0.net
>>723
オッケー、オッケー
飲み会誘ったり、オフィスから椅子を取っ払ったりして
キヤノンイズムを叩きこめば、そこは何とかなる

735:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 20:24:45.32 uG7fiRyO0.net
>>723
実際にレンタルサーバーでも自社サーバのように扱えるじゃん
違う点はハードウェアの投資がいらない減価償却がいらない場所がいらない保守がいらない
TSMCの工場も似た概念のサービスが提供されているということ

736:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 20:39:05.24 szMA61ma0.net
BCN
ナガオカのコンデジ「MAF100」が初TOP10入り、今売れてるコンパクトデジカメTOP10 
URLリンク(www.bcnretail.com)
2023/10/02
9位 MAF100(ナガオカトレーディング)
10位 PSSX70HS(キヤノン)

737:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 20:53:05.50 8Jodyp0p0.net
>>726
どこのレンタルサーバーでも
ソフト�


738:Eェアの面では自社サーバーのように扱えるでしょw ハードウェア面では全面的にレンタルサーバー側のものなわけで、 当たり前のこと言われてもw TSMCのファブも中の人全部がappleの雇用者っつーなら、 「まるで自社工場」という話も大納得だけど、 それじゃ最先端プロセスなんか作れないっしょ? TSMCのエンジニアが実際の作業をするから、 最先端プロセスがある程度の歩留まりを保ちつつ、 量産できるわけで appleの中の人が最先端プロセス作れるようになるなら、 appleが自社ファブ立ち上げるわw



739:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 20:54:21.65 FP4qrogf0.net
いったいいつまでキヤノンはCMOSセンサーを自社製で作っていられるんだろうか…

740:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 21:04:22.49 SkMOE2US0.net
>>723
アップルは製造に関するノウハウも凄まじいんだよ ニコンみたいな形だけ自社生産とは大違いなのTSMCすら指導しうる程にツヨツヨのほんとうの意味でのファブレスがアップルなの
単に受注数というだけじゃなく、能力という意味でもTSMCはアップルに一目おいてる
だからTSMCはアップルの言う通りに動き、文字通り工場を貸してるような状態になってる ファブレスってのはそもそもそういうものだしね

741:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 21:06:44.25 SkMOE2US0.net
>>714
>常識的に考えて36mm X 24mmもある馬鹿でかいシリコンに微細化なんて要らねえな
まぁそのバカでかいシリコンの裏に馬鹿みたいに回路を詰めこむ必要があるのが今どきのCISなんやけどね

742:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 21:07:29.57 X+Vd7vjZ0.net
キヤノンがソニーセンサー使うようになったら独占禁止法違反になるのかな?
分割されるとしてもソニーセミコンとソニーは別会社扱いとされて問題ないのかね

743:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 21:10:12.59 /jg5dykb0.net
>>731
別に回路を詰め込む必要ないが?

744:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 21:18:07.59 FP4qrogf0.net
>>732
分からないけど、メカシャッターなんて事実上一社独占だし
蛍石レンズもキヤノン子会社が独占してるよね
更にいうとCMOSセンサー自体はソニーセミコンダクタが独占してるわけじゃなくて
その中のフルサイズCMOSセンサーという超ニッチな需要において独占したとして、何かおとがめが入るかは疑問

745:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 21:23:34.71 SkMOE2US0.net
>>733 ΔΣADCの課題はスペースだったんだよね

746:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 21:38:49.68 /jg5dykb0.net
知識古すぎる

747:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 21:43:30.02 SkMOE2US0.net
特に最新の知識はないようです

748:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 21:50:47.60 ZyriBh7D0.net
>>734
蛍石はニコンも自社生産しているだろ

749:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/13 22:15:19.83 jUoen+M+0.net
>>734
独占禁止法ってある部品について一社が独占してるだけなら問題なくて、その部品を使った製品も同じ会社が作ってる場合、独占によって製品でも優位に立つ事を問題視してるイメージがある
WindowsとIEとかAndroidと検索サイトとしてのGoogleとか

750:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 03:21:18.72 rg9PKFdC0.net
今時、合成フローライトなんて中華企業でも出来るところある

751:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 04:16:40.52 BgBCsWTY0.net
>>728
バーチャルウェハ工場は誰にとってのバーチャルかってこと
リアルではTSMCの工場だけど仮想的な顧客の工場になるという構想
レンタルサーバーもハードウェア機器をレンタルしてる訳じゃない
顧客が欲しいものは「それ」じゃあないからだ
提供されるものはあくまで自社サーバーのように使える「サービス」
TSMCの�


752:oーチャルウェハ工場も同様に自社工場のように使えるサービスを提供している 「ように」の部分がバーチャルでありサービスになっている



753:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 04:22:06.16 BgBCsWTY0.net
>>740
半導体製造装置に使えるような欠陥のない単結晶でかつ径の太いものとなるとニコキャノなんだろう
かつてのステッパーは1回の露光面積を稼ぐため出来るだけ大口径のレンズが求められた
スキャナーになってからはそれほどではなくなったが

754:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 04:26:22.20 BgBCsWTY0.net
>>733
そうそう
画素ピッチ1umのスマホセンサーでも詰め込めるものをその20倍の画素面積を持つフルサイズでわざわざ微細化してコスト倍化してまですることじゃないからなw

755:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 05:48:44.71 rg9PKFdC0.net
グローバルシャッターの為のメモリは画素サイズに収める必要があるから容量増やすには微細化するしかないんじゃなかったっけ

756:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 06:07:56.38 jeLovKtS0.net
>>744
グローバルシャッターのメモリーはアナログだぞ?
電荷を貯められるコンデンサがメインでスイッチングするゲートがいくつがあるだけの簡易的な構造

757:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 06:30:15.45 by1H05L40.net
キャノンのカメラが未だに売れてる理由が分からない
RFレンズ不当に高い
カメラも高い

758:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 06:39:15.29 onnsDWsv0.net
今の段階で当のキヤノンが作れてる表面照射センサーくらいの性能で一般人的には何の問題もないんじゃないのかな
ソニーセミコンが提供してる「安い」CMOS画像センサーで何の問題があるのかだよね
それを改善するために指数的にお金を支払える人達が何人いるか

759:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 07:03:58.04 HE0WxQX70.net
そろそろオーバースペックでピュアオーディオの領域なのかの
これからは電源の質だわ

760:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 07:19:17.11 oconD88T0.net
ここの人達のように最先端最先端言ってるとめちゃくちゃ高額なセンサーが出来上がるだろうね
カタログスペックも凄いだろうけど車と変わらない値段になり買える人が減ると益々値上がりし、オーディオ並みのインフレに突入する

761:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 07:25:58.65 d11fo3+T0.net
>>746
安定してるとこでないかな?

ニコンは、製品の品質が落ちてきてるし
ソニーは、なんか機種出しすぎ

それより、パナがもう少し売れても良い気がする。

omもそこそこ売れてるのは謎

762:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 07:27:02.30 AP4ZPGrG0.net
>>746
売れて無くね?>>608

763:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 08:30:42.77 HowT+RkR0.net
実はEOS-R5で画質と速度の両方の面でソニーα7r3に並んでるんだよね
現時点で最高の画質とAFを両立したカメラを作れてる 実用的にはそれで十分なんよね FSIって話だけどどうなってるんだろねすごいよね

764:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 08:43:21.29 7TEij6VK0.net
>>730
それがどうした。それ以外のファブレスなんて有るのか?

765:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 08:46:05.17 HowT+RkR0.net
>>753
大抵のファブレスはTSMCに意見なんかできるほどノウハウも知識ももってないんだよ。勉強になったね

766:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 08:47:12.15 7TEij6VK0.net
>>754
な、訳ないだろww

767:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 08:49:17.19 HowT+RkR0.net
まぁ悔しいもんね

768:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 09:09:44.26 h2zJv+Od0.net
>>747
定期的に新機種が出てきて、それ相応に技術進歩している流れを実感したいの
なかなか後継機が出なかったり、
出てきても内容がマイナーチェンジみたいなものだとガッカリする
絶対的な性能そのものも欲してるけど、年々成長していってる状況の中で浸りたい

769:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 09:29:38.05 tVTeYxTc0.net
今日はカメラ見に行ってきた!ショッピングモールに入ってるとこだからかカメラコーナーすごく小さくて、Nikonは一台も置かれてなかった😅 OLYMPUSはE-M10?が置かれてたけど、私の初代E-M10と比べ軽く感じた。AFは変わりなさそう。α6400の爆速AFにびっくり!やっぱSONYってすごい

770:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 10:06:57.11 nqQMgLkc0.net
小学生の作文か

771:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 10:09:08.52 nWOml+540.net
>>458
自分も相当期待したけど、rawをAIソフトや
動画編集ソフトに入れれば既に見れるし弄れるから、、結論的には感度で無理。
四年前の9?より1段感度が低い。
GSカメラを検討するのは3年後の9?以降だろうなと。
SONYの明る過ぎプレゼンに騙されて買う奴はいるが、買ってから24M画素でこの感度はねぇで、売却する奴が増加してすぐに値段相場下がるよ。感度面での悪評が世界からsns に散乱すると思う

772:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 10:19:42.98 HowT+RkR0.net
>9Ⅱより1段感度が低い
たった1段で絶対撮れない絵が撮れるのか 普通に使えるな

773:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 10:24:58.48 bj+Gs/Wd0.net
>>761
まぁ、使える人はね。
室内スポーツメインのオレには一度手に入れた感度から1段落ちるのは受け入れられない。
問題ない人は使うだろう。
だが、このカメラを検討する層は屋内スポーツの感度を凄く気にする層がかなり多いと思うで

774:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 10:29:54.92 HowT+RkR0.net
スポーツごときローリングシャッタ-で十分でしょ
公式のスポーツ作例も高速ストロボで絵作りしてるし

775:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 10:32:39.26 bj+Gs/Wd0.net
ああ、なんだ。
ストロボ使いか。なら適してるでしょうな。
俺は屋内スポーツなんで無理や

776:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 10:34:11.36 HowT+RkR0.net
スポーツ無関係に単にお前さんが気に入らないというだけだよ

777:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 10:43:41.94 zki5HEX20.net
>>613
お前のチンコはカビの生えたパンケーキ+フジツボフードだろ

778:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 10:44:04.54 bj+Gs/Wd0.net
事実を書いただけで嫌われるとはね。
仕方ないか。
俺もSONY使いだがSONY信者じゃないんでね。
言いたい事は言うよ

779:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 10:49:53.62 HowT+RkR0.net
いやお前個人の感想にすぎんってのはただの事実なんだけどね

780:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 10:56:46.30 nWOml+540.net
あ、そう。
なら自分で弄ってみりゃいいじゃん

781:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 10:57:39.72 6qRD1Sok0.net
個人の感想は本人にとっては事実
他人にとっては妄想

782:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 11:23:09.87 HowT+RkR0.net
>>769
私がお前と同じ感想に至ったとしてもそれは私の感想1つとお前の感想1つにすぎないの。そこから一歩もでないの

783:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 11:48:12.27 n/ZiR8+g0.net
DPREVEWの購入ガイドで最優秀ハイエンドカメラに選ばれたのは
Nikon Z8!
URLリンク(www.dpreview.com)

784:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 12:45:52.38 MTaKVG7R0.net
真実と事実の区別がついていないのが結構いるな

785:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 12:48:28.47 6qRD1Sok0.net
真実=大川隆法はブッダの生まれ変わりである
事実=そんなわけねえだろ

786:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 15:15:11.44 rg9PKFdC0.net
>>745
簡易な構造でも容量増やすには微細化しかないやろ
グローバルシャッターだけじゃなくてダイナミックレンジの


787:拡張の為にもキャパシタは増やしたいそうだし



788:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 15:25:35.37 VrzSnsZ20.net
>>745
それメモリっていうのか?

789:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 16:07:54.59 BgBCsWTY0.net
>>775
DRAMやフラッシュメモリじゃないんだから
微細化しても容量は増えんw
キャパシタの容量ってのは貯められる電荷の量だから微細化の逆で面積デカくしないと増えんのよ

790:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 17:47:35.22 7TEij6VK0.net
>>756
ハハハ、素人。

791:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 18:04:56.22 K5h3R+lP0.net
>>775
コンデンサに必要なのは厚さな

792:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 18:14:54.75 K5h3R+lP0.net
>>776
何だと思ったの?

793:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 18:29:40.72 rg9PKFdC0.net
ソニーのグローバルシャッターの為に画素毎に搭載してるメモリってMRAMだそうだけど、これってデジタルじゃ?

794:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 18:35:31.70 K5h3R+lP0.net
>>781
あのさ問題はAD変換速度なのにデジタルで保存するわけ無いやろ

795:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 18:47:55.29 ADt7dSUt0.net
キヤノン グローバルシャッター方式 フルサイズセンサー LI5030SA を見返してみる
URLリンク(dclife.jp)
キヤノンが民生カメラ(EOS R)にグローバルシャッター方式イメージセンサーを搭載するのは、そう遠くない未来になるのか、3~5年ぐらい先になるのか注目です。

キヤノンは次期EOS Rカメラボディでグローバルシャッターを採用しない
URLリンク(www.canonrumors.com)
非常に信頼できる情報源から聞いたところによると、キヤノンはEOS R5 Mark IIにも EOS R1 にもグローバルシャッターを導入しないということです。

796:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 18:55:11.11 XdNfDhna0.net
>>782
まぁグローバルシャッターだからADCの速度関係ないけどね

797:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 18:55:59.78 jeLovKtS0.net
>>784
話理解できないなら書き込むな池沼

798:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 18:58:18.65 jeLovKtS0.net
>>783
懸命かも
現時点でほぼメリット無いし

799:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 19:05:45.52 XdNfDhna0.net
>>785
どんなにADCが早くても遅くてもメモリは必要だからね

800:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 19:08:44.02 jeLovKtS0.net
>>787
だからフォトダイオードの電荷を貯める部分の話してるのにADとか関係ないと言ってんの
理解できないなら入ってくんな
URLリンク(i.imgur.com)

801:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 19:54:04.98 L8D5Nhic0.net
>>751
キヤノンぜんぜん売れてなくてワロタ

802:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 20:15:38.36 rg9PKFdC0.net
>>788
それはイメージセンサーに必須の構造であってグローバルシャッターを実現しているメモリとは関係ないのでは?

803:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 20:23:32.26 jeLovKtS0.net
>>790
これがグローバルシャッターの仕組みだよ
アナログ段にバッファ(アナログメモリー)を設けてフォトダイオードの電荷を瞬間的に移動してグローバルシャッター構造を実現してる
このアナログメモリーからの漏れやバラツキによるノイズが問題でなかなか実現できなかったんだよ
グローバルシャッターでなければ当然これがない

804:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 20:34:30.73 rg9PKFdC0.net
アナログメモリーって普通のセンサーには無いの?

805:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 21:17:17.27 AP4ZPGrG0.net
無いよ
というかフォトダイオード自体が電荷を貯め込む
電子シャッターは光に当たり続けAD変換中も電荷が増えるからリセットするタイミングをズラして順番にAD変換する
このリセットが電子先幕で順番にAD変換とこがローリングシャッター
グローバルシャッターはメモリに一旦電荷を貯めてそれ以上電荷増えないようにするからAD変換に合わせてフォトダイオードリセットする必要無くなり
全画素同時にシャッターが切れる

806:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 21:51:45.59 451CrZqx0.net
>>783
dclifeさんはGS採用せずのCR報を引用した別の記事のなかで納得いってないそぶりみせてるが
まぁ手段ではなく目的を重視するのであれば現状いらでしょっつー
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(x.com)
EOS R3で撮影したヘリコプターです。電子シャッター1/1250で切ってます。
EOS R3はグローバルシャッターとは言ってないので、電子シャッターで撮るとプロペラが曲がって写るのかなと何枚も撮ってみましたが、どれもプロペラがほぼ真っ直ぐに写ってました。

807:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 22:09:43.94 oconD88T0.net
CMOSグローバルシャッターは昔から散々ノイズが多いと言われていたんだから
写真機として実用に足るレベルになったこと自体が快挙
しかし別にそんなの要らないって人が殆んどだろうね、ローリングシャッター歪みに悩まされてきた人とか
ストロボ撮影で頭を抱えてきた人向け

808:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 23:08:11.14 OcPbIv3K0.net
まぁ今は必要なくてもいずれ必要になる撮影が生まれるかもしれないし
現に数年前はISO12800なんて誰も使ってなかったし使い物にならなかったそもそもそんな高感度実装されてなかった
それが今じゃISO12800の画質が悪いから候補から外すなんて状態だからな

809:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 23:43:28.28 EtJTij/N0.net
>>788
ADCの速度関係ないのに782がADCの速度の問題と言い出したから関係ないと書いたんだよ
レスの内容みないで噛みつくバカがお前さんってこと

810:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 23:50:33.08 rg9PKFdC0.net
>>793
じゃあ、アナログメモリーを縦方向に連結していくと原理的にはいくらでも電荷を蓄積できるようになるんだ

811:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 23:54:52.40 jeLovKtS0.net
>>797
だから話読めるようになってから書き込めよ
781がグローバルシャッター実現したフォトダイオード直結のメモリーはデジタルだとかほざいてるから
782と書いた
話し理解できないバカはお前

812:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 23:58:22.75 jeLovKtS0.net
>>798
フォトダイオードの飽和限界より多くの電荷貯めても意味ないけどね

813:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/14 23:59:40.79 EtJTij/N0.net
>>799
GSのメモリーがデジタルであると間違ってたのが781
ADCの速度問題であると間違ってたのが782
それを指摘したのが784

814:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 00:05:03.33 4tB3q84t0.net
>>801
違う
782は781の書き込みを否定する理由を書いてるだけ
GSの話なんて書いてない
ほんとチン皮はバカだから話が理解できない

815:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 00:09:06.94 JhUu55A+0.net
>>800
なるほど。フォトダイオードとメモリを別々に積層することでそれぞれの体積を増やしてDRを2倍にするってことなのか
URLリンク(www.sony-semicon.com)

816:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 00:14:09.15 +hAEv1q40.net
>>802
その理由がAD変換速度の問題だと間違って書いてるのが782

817:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 00:28:32.67 KmLFu/iw0.net
canonromors記事でC700GSに触れてる箇所の行間を読み解くと新たなGS搭載機がシネマラインからは登場してくるのか?
まあ仮にCINEMA EOSシリーズで出てくるのだとしたら超業務価格なムービー専用機てことになっちまうんだろうけど

818:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 00:32:56.95 mozue8OU0.net
>>803 そういう基礎的で当たり前の話はAIにでも質問して自分一人で解消しておこうな

819:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 00:48:07.36 4tB3q84t0.net
>>804
そこがライン切り替え速度をあげられない理由なのに何いってんだ?

820:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 00:49:57.87 mozue8OU0.net
>>807
ライン切り替えとかいう意味不明な俺様知ったかぶり用でっちあげ専門用語もADCの速度も関係ないっす メモリが搭載されるのはグローバルシャッターそのもののためであって782に書いてある「AD速度」は一切無関係です。

821:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 01:57:02.90 oZ8DZr/a0.net
>>794
ヘリコプターの翼の回転って秒間5回転とかだから全然遅いよ
扇風機の方が速い

822:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 03:00:02.48 +eXB9PaC0.net
まあローリングシャッターのA/Dはラインに並んでいて順次切り替えながら動作してくからな
別に専門用語(笑)ではないかと
順次だから当然そこに速度もある

メモリの話もメモリ積層と勘違いしてる人に対してのもの
若干一名を除いて健常者ならみんなわかってるけどねw

823:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 06:21:53.63 4tB3q84t0.net
>>808
構造知らないなら黙ってればいいのに

824:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 06:25:17.48 4tB3q84t0.net
810が言うようにMRAMはこれのことやろ
URLリンク(newswitch.jp)
グローバルシャッターとは関係ない話

825:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 06:27:55.44 bI/wP7Hc0.net
>>809
翼先端の速度はいくつになるからヘリコプターの方が遅いと言っている?

826:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 07:16:27.18 BXwTQsuv0.net
>>813
全体写してるなら絶対速度は関係ないでしょ
撮影素子の画面の中で単位時間に対象物がどれくらい動くかだからね

827:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 07:29:22.01 befYTWyO0.net
それはそうだね、扇風機とヘリコプターが同じサイズになる位置で撮影するなら
単純に回転数だけ考慮すればよい
ただこれは主観なんだけどヘリコプターは画面全体に写してもカッコいいけれど
扇風機は四隅に小さく入れる小道具ポジなのでは

828:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 08:33:44.97 Pn/BG8Ja0.net
>>815
ひょっとして扇風機の件、皮肉で言ってるの分かって無いの?

829:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 08:36:42.15 nu9IoMWN0.net
>>815
ローリングシャッターの影響を見るときって、たいてい扇風機大写しで正面から撮るでしょ。
作品撮るときの小道具ポジションで扇風機がこれだけ歪むってのはここでは別の話。

830:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 08:45:37.04 befYTWyO0.net
コンセンサスが取れていれば良いよ
扇風機もヘリコプターも画面いっぱいにして写すと

そしたら次にヘリコプターは秒間5回つまり300rpmで羽根が回ってると
扇風機の羽根はどのくらいで回ってるんかな

831:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 09:15:55.21 mozue8OU0.net
>>810
>まあローリングシャッターのA/Dはラインに並んでいて順次切り替えながら動作してくからな
業界では「一般的に」列カラムっていうかな お前は知らないけど

>順次だから当然そこに速度もある
うん。速度はあるよ。で、その速度が遅いか早いかに関係なくメモリは必要。グローバルシャッターのために必要だから
782は「AD変換速度の問題だから」と書いたがそれは間違い

>>811
なんかごめんな?君より圧倒的に詳しくて

832:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 09:26:39.23 mvRXZEhb0.net
>>818
弱だと600RPMくらい
強だと1200RPMくらい

833:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 09:53:41.35 iWhbQCz90.net
でもゴルフや野球とかのスイングでシャフトや曲がってるのは迫力あって悪くない
被写体ブレみたいにある種の表現の領域にある

834:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 10:00:25.60 mozue8OU0.net
まぁ都合よく進行方向と逆方向に流れてくれるケースならね

835:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 10:12:16.22 4tB3q84t0.net
>>819
圧倒的に無知なのわかってるよチン皮くん

836:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 10:17:48.11 4tB3q84t0.net
>>819
ハイ論破
URLリンク(www.sony.co.jp)

837:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 10:59:32.07 mozue8OU0.net
>>824
URLをはるだけで論破といえるんですね。私も真似しますね
ハイ論破
URLリンク(www.sony.co.jp)

悔しいのはわかるけど、引用ってのは
 参考文献を明示する
 該当部分をコピーする
 自分の主張
の3つで構成されるんですよ。

838:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 11:03:35.34 mozue8OU0.net
引用文献のどこにもグローバルシャッターにADCの速度が関係あるとする記載がないことに気づいてないんだなぁ
きっと悔しくて悔しくてしょうがなくて必死に検索してて、それで見つけなたそれっぽい記事をどうせ理解なんかできないだろとタカをくくって貼り付けてしまったんだろね。まぁそういう間抜けはいつも私に秒速で論破されておわるんだけど

839:先回りしとくか
23/11/15 11:13:55.96 mozue8OU0.net
URLリンク(www.sony.co.jp)
>、CMOSイメージセンサーは、受光素子(画素)ごとに電荷伝送・電荷検出部があり、一気に電圧変換まで行われ、ON/OFFスイッチだけでラインごとに画素電圧を読み出せるため高速化が実現されています。

ここでいう高速化とは読み出しの高速化 なんのための高速化かというと154fpsという「連射速度」を実現するための高速化
当該URLに記載されているその他の項目もみんな連射速度を実現するための要素技術

グローバルシャッターにおけるADCの変換速度とは連射速度のためだけに存在する。画素ごとのメモリは1つなので次の撮影までに空っぽにしなきゃならん。画素ごとのメモリを空っぽにするにはADCに読んで貰う必要がある。
なので連射速度が遅くていいならADCは遅くて良いしれん者が早いなら高速なADCが必要。上の文献ではCMOSだとCCDよりはやく読み出せるよということしか書いてない

一方で、グローバルシャッターの画素単位のメモリは連射速度(ADCの速度)とは無関係にグローバルシャッターを実現するためだけに存在する。げんにローリングシャッターセンサーには画素ごとのメモリは存在しない。「AD速度の問題」と書いた>>782は間違っている

840:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 11:23:52.69 4tB3q84t0.net
>>827
ほんと話なんにも理解してないのな
そんで色々捻じ曲げるし

841:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 11:25:45.09 4tB3q84t0.net
>>825
カラムを否定なんか一つもしてないが?
何が論破なの?
ラインなんて言葉が意味不明だとほざいたことに対していったことなんだけど?

842:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 11:27:35.95 4tB3q84t0.net
>>826
グローバルシャッターにADC速度が関係あるなんて一言も言ってねーぞボケ
ローリングシャッターになる原因として走査ラインごとの読み込み速度のズレがありそのズレの原因がADC速度と言ってるのになんで捻じ曲げるの?
馬鹿なの?

843:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 11:36:39.91 mvRXZEhb0.net
CMOSの読み出し速度は普及機で1/100
高級機だと1/200くらいらしいですね

ヘリコプターのローターは1秒間に5回転=1800度/秒なので
一番上のセンサーを読み出してから一番下のセンサーを読み
だすまでのタイムラグでローターは約18度回転する
読み出し速度が倍の1/200なら9度なのでほぼローリングゆがみは
目立たない

ただ扇風機くらいになるとは一秒間で20回転(7200度/秒)
するので1/100の間には72度羽の回転が進行する
読み出し速度が1/200でも36度動くのでさすがにゆがみが目立つ

844:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 11:45:41.55 mozue8OU0.net
>>830
 782には「AD変換速度の問題だから」と明記してあるね。そしてそれは間違いだね 同じこと言うのこれで5回目

845:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 11:47:53.38 mozue8OU0.net
>>829
一般に列カラムといわれるものを何にでも適用可能な普通名詞であるラインといわれても
なんのことかさっぱりわからんのは当然だという言うだけの話だよ。
ある程度学歴教養のある人間は、そういう誤解を防ぐために専門用語を使う
お前はなにもしらないまま知ったかぶりするためにただたんにラインとだけいった
なのでお前さんはラインとはなんなのかをあとからフォローする羽目になった ただそれだけだよ

846:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 11:58:15.42 mozue8OU0.net
>>830
あ、念のため私はあなたが間違いを自覚したからこそ話題をそらしてるってわかってますよ
だから 「782はたしかに間違ってた」で済む話っす 誤りを認めても別に君は死んだりしません。私にめっちゃバカにされるだけだから気にすること無いよ

847:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 12:00:06.71 4tB3q84t0.net
>>832
だから?
>>830に書いてあるとおりだが?

848:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 12:00:36.85 4tB3q84t0.net
>>833
無知なのバラされて必須なのわかるけど諦めろ

849:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 12:01:35.90 4tB3q84t0.net
>>834
>>830のどこが間違いか指摘してみ

850:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 12:03:28.06 ThyDfLjS0.net
>>831
積層型センサー搭載のα1だと歪みなんてほぼ分からんけど
URLリンク(twitter.com)

まあ扇風機の動体撮影をしてる人には目立つ歪みなのか
(deleted an unsolicited ad)

851:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 12:10:22.77 mozue8OU0.net
>>835
うん。830には GSとADCの速度は関係ないって書いてあるね
782には関係あるって書いてあるね。それが間違いだねって話だね
>>836
たとえばどこで?全く的はずれな開発者インタビューを貼ってるような間抜けにバラされた無知は今んとこ一つもないっすよ。
>>837
>グローバルシャッターにADC速度が関係あるなんて一言も言ってねーぞボケ
 782ではいってますね → 830では782について触れてない → いまんとこ782の間違いを私が指摘したという事実をお前さんが誤認している、という事実の確認をしていますので、話題全てにおいて782は通底した共通の話題です

852:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/15 12:17:06.78 4tB3q84t0.net
>>839
782関係あるなんて書いてないが?
勝手に文書作らないでくれる?
あと「ラインなんて言葉使わない」とキミがほざいたからリンク貼ったまで
理解できない君のために


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch