23/10/21 21:44:31.92 T481E2ba0.net
>>42
これ言うやつ居るけどCanonの安いレンズは暗い分写りも悪く無いから初心者向き。rf24-105f4-7.1でハーフマクロまで一本で楽しめるからお勧め。
更にrf100-400で望遠域カバー出来るからこれで追加費用かからない。明るさほしいなら単焦点買えばいいしね。
45:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/22 01:30:45.44 7B3KTM/H0.net
>>40
初心者によくある失敗写真が意図せず大きく白飛びした写真だと思うんだけど
ソニーは撮影時の白飛びゼブラ表示とハイライト重点測光があるから
白飛びに気付きやすいし防ぎやすい
キヤノンはどっちも無い
46:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/22 01:38:22.47 Zu83zGyx0.net
>>45
なんでもかんでも設定にぶち込むのは家電メーカーの悪いところなんだよこれが
そんな表示も測光も要らねーよ、蛇足もイイとこ
白飛んでもイイから写したい、ってのがほぼ全てだろ?白飛びがらみは
なのに一々カメラが「白飛んでまっせw」って何の意味があるのかわからんわw
何のためのスポット測光か、EV固定か
47:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/22 02:12:05.79 0oMX19WU0.net
>>44
中間クラスのレンズが少ないからレンズ交換を楽しみたい趣味層に向いてないと言ってるだけでキットレンズで満足する初心者に向いてないとは言ってないぞ
48:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/22 04:03:18.47 97z4MIJj0.net
白飛び黒潰れはヒストグラム表示しとけば判るから警告は要らんなぁ。
白飛び黒潰れは気になりだしたならそういうの勉強するだろうし
49:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/22 04:38:00.60 v3OyPuFb0.net
中間クラスならEFがあるし
50:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/22 08:29:28.28 fAorUDBf0.net
>>46 >>48
それあなたの意見ですよね
51:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/22 08:34:55.89 WNjXtooJ0.net
>>50
そうですけどなにか?
ちなみに48の者で46は別の人やで
52:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/22 22:35:02.40 0248btrq0.net
>>46,48
ぱっと見て白飛びしてる場所とその面積が分かる白飛びゼブラ表示は
少なくとも初心者にはヒストグラムより分かりやすい
ニコンも白飛びゼブラ表示とハイライト重点測光できる
キヤノンはなぜ採用しないのかすごく不思議
53:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/23 01:33:43.58 Ts+q3diS0.net
>>052
「初心者にはわかりやすい」って
そもそも白飛びしてはいけないなんて美学はどこにもないし
白から黒まで均一に含まれる=いい写真、じゃないわな
最終的には画面のどこに何を配置するかの方がよっぽど大事だし
バックの空の雲がすっ飛ぶのが気に入らねえなら被写体に補助光当てるとかさ
立ち位置見たりさ、どうやって光回すかとかさ、そっち考えるように「なる」方が大事じゃね?
この世の肉眼コントラストを一枚の写真で再現なんてほぼ無理だから
画角だけじゃなくてコントラストも殆ど常時「切り取る」のが写真だろ
自分で撮った写真見て客観的に色々研究するほうが早いわな、どう考えても
あ、別にCanon擁護してるわけじゃないので勘違いは不要
自分今Panaユーザなんで、ちゃんとあったと思うよ、縞々がチラチラ表示される機能・・・
うるさいだけなんで使ったことないが
54:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/23 12:18:49.01 jknmdzZJ0.net
>>53
風景写真においては積極的に白飛びさせるケースは無い
仕方無く白飛びを許容することはあるが
55:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/23 17:37:34.94 QNjMJ6My0.net
白飛び警告のためにソニーのカメラ買えばええやん!どのみち初心者にはソニー一択なんだから。Canonたたいてもカメラユーザーは増えないでw
56:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/23 17:41:22.80 qkEBIgrB0.net
昔は白飛び気にしたけど最近は気にしないな
Rawで撮っておけば少しくらいは問題ないし
57:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/23 17:50:28.85 zNPGChZM0.net
黒衣装で白飛び多いわ
58:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/23 17:58:32.94 7oBAmONG0.net
中古のα7ⅱが安いのですが
どうでしょうか?
59:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/23 18:17:04.19 v7hY5oBI0.net
くっせ~w
> 208 名無CCDさん@画素いっぱい(ワッチョイW4e9f-PGAq) 10/23(月) 11:10:21.48 ID:+gVWSB1w0
> 最近オールドレンズ(てかジャンクレンズ遊び)のためにα7II買い戻した
60:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/23 21:16:54.01 fM6Gm+Dt0.net
>>57
残念だがそれはカメラの原理と腕の問題
61:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/24 09:58:45.67 RLpGxJPo0.net
フジが
画が汚いのと壊れやすいのは常識
今更なんなの?
62:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/24 10:53:43.27 bKeKP7aU0.net
>>58
被写体認識AFや動画要らないならいいんじゃね?
63:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/24 10:57:46.30 PIoopjlY0.net
形見分けでNikon D5100のボディを譲り受けたので、レンズを購入しようと思いますが、おすすめレンズを教えて下さい。
キャンプ先で風景や星空を撮れればと思います。
当方一眼レフは初めてで、写真はスマホでしか撮ってませんでした。
よろしくお願いします。
64:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/24 11:32:28.33 tqTLKxyE0.net
フジは
軽量を確保するために手振れ補正や熱対策を犠牲にしたのがT5等
だから動画時にブレブレ、急停止になる
さらにそこまでしたスチルの手持ち高感度撮影もマイクロフォーサーズのオリンパスの強力手振れ補正の付いた初中級機にすら勝てない(もちろん動画はパナにボロ負け)
65:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/24 15:10:04.10 Y/Vv/9Pc0.net
初心者ですがご教授ください
ボディとレンズ一本で350万まで
センサーは1億5000万以上
レンズは80mmから120mmまで
f4からf5.6くらいの単焦点であれば
中古で構いません このような組み合わせ
で入手できるセットはありますか
手振れ補正機能とかAFはいらないです
66:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/24 15:57:03.09 5KbV0wUr0.net
ご教示な
やり直し
67:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/24 17:23:17.90 TljVJ7LQ0.net
動画ではなく写真で手ブレ補正できるジンバルみたいなのがありましたら教えてほしいです。
68:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/24 17:25:57.68 dOnKeMC60.net
>>62
フジのミラーレスよりafは高性能ですか?
69:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/24 17:26:50.65 KWmASrs40.net
その仕様だとPhaseOne 位かな?
中古はめぐり合わせだから自分でコツコツ探すしか無い
お金が足りないならレンタルとか探してみれば
70:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/24 17:31:50.73 Y/Vv/9Pc0.net
>>69
ありがとうございます。探してみます。
71:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/24 19:17:21.10 bKeKP7aU0.net
>>68
フジの最新より低性能
72:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/24 19:46:21.25 dOnKeMC60.net
>>71
まじかー
やっぱり値段的にt3かh1にするわ
73:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/24 23:37:18.96 B3sIZyGV0.net
>>58
オールドレンズ使うならフルサイズ一択かな
金がないならAPS-Cで妥協すべき
間違ってもM4/3など買うべきじゃない
50mmの標準レンズをつけると望遠レンズになってしまう
オールドレンズに不向きなM4/3
74:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/25 08:41:07.24 Ga6q9YHY0.net
>>73
オールドレンズ使うなら、画角が変わらないフルサイズか、広角レンズの歪み解消できるマイクロフォーサーズ。
APS-Cは中途半端
富士のAPS-Cが売れない理由のひとつにオールドレンズ遊びに弱いがある
オリンパスのマイクロフォーサーズはオールドレンズ遊びにも強い オールドレンズの母艦に最強 w
その理由 は
広角レンズの歪みとは・・・
1. パースペクティブのこと
2. 歪曲収差のこと
マイクロフォーサーズに使うと、どちらもトリミング効果で緩和する(縮小てw)
マイクロフォーサーズは受光素子の面積が小さいから、フルサイズ用レンズが結像させる大きな画像の端っこの方は素子からはみ出てしまって写らない
中心部のあたりの一部しか写らないということは、これは望遠鏡で画面の狭い範囲を覗いているのと同じだ
もはや広角には写らないんだから、広角の歪みは出ない
75:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/25 08:44:16.99 gHJBQUy40.net
>>73
ところで右目だけが視力が悪くて
ファインダー見てピントがあってるかわからないんだけど
それを解消するためにメガネを作ろうと思うんだけどどうだろうか
76:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/25 08:44:53.05 Ga6q9YHY0.net
オールドレンズはマウントアダプター咬ますとかで、ゴミが入りやすい
オールドレンズは強力なIBIS「 In body Image Stabilizer」 ボディ内手ブレ補正機構」搭載カメラが必須
これも業界一の手振れ補正と防塵防滴性能を誇るマイクロフォーサーズのオリンパスが
オールドレンズの母艦に最強の理由
77:63
23/10/25 12:27:03.16 XmE9wnu40.net
質問するスレ間違えました。
ここは雑談スレだったようですね。
他スレで質問し直します。
失礼いたします。
78:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/25 19:16:22.49 U9bkIUAm0.net
かつて50mmのF1.8が標準レンズとされた時代
このレンズの被写界深度の浅さを活かした美しいボケを得ることができた
しかし、極小センサーサイズのマイクロフォーサーズが登場したとこで
かつてのボケを得るのは非常に難しくなってしまった
豆クロフォーサーズで50mmの画角を得るには25mmのレンズを使用することとなるが
25mmというのはかつてパンフォーカスレンズと呼ばれるボケないレンズのことを指す
79:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/25 19:27:30.09 Zjx4zzLh0.net
昔は素人が撮った写真はボケボケというかピントが甘く露出も微妙だったがプロが撮る写真は画面の隅々までピントが合ってパキッと解像していたわけだがそんな写真はスマホがもっとも得意とするところ
オールドレンズはむしろバキバキしてない写真を撮るために使われるからレンズの中心の美味しいところとか言われても無意味だよね
80:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/25 19:43:29.12 U9bkIUAm0.net
>>79
レンズの中心部しか使ってないから
オールドレンズの個性を皆殺しにしてしまう
それがマイクロフォーサーズ
要するにどのレンズを使っても一緒
81:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/25 21:07:44.74 DrYhJUDy0.net
ミラーレスが普及
一眼レフの場合どうしても、常時センサーを機能させる場合レフが邪魔なので、ミラーレスが普及しました。
また、センサー性能やレンズ性能が向上してマイクロフォーサーズでも画質が十分になり、
レンズのサイズもマイクロフォーサーズのサイズくらいが人間が使ううえで適しているので、オリンパスのカメラもソニー、キャノンに混じり売れているわけです。
此処の人達はAF至上主義ですが、AFなんてものはカメラの一機能にしかすぎないので、
今後はそれ以外が重要になってきます。
とりあえず、ついていけないメーカーは淘汰されていきます。
今の時点で熱停止、貧弱手振れ補正による動画性能でつまづいているメーカーはこの先しんどいでしょう。
とりあえず動画は一定水準に達したので、
今後はスマホのようなゲイン合成が重要な機能になってきます。
ゲームチェンジャーとなるような機能が主要になれば、また買い替えが進むわけです。
メーカーとしては今の時点で周回遅れだとどうしようもなくなると思われます。
82:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/25 21:10:41.91 wCcfTd/v0.net
ミラーレス
フリーズは数年前のミラーレスですと多かったですね。
フジが多かったかな。何度もフリーズしてましたよ。
83:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/25 21:27:13.15 U9bkIUAm0.net
ミラーレスが終焉
一眼レフと世代交代すると思われたが
時代は一気にスマホに傾き、デジカメ業界は風前の灯
むしろ趣味性の高い一眼レフの方がマニア受けしてる
とはいえ井戸底ファインダーのフォーサーズは短命に終わった
84:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/25 22:21:51.52 Q33e8pW/0.net
短命などころか、おまいらがドッと湧いて連投して叩かなけりゃあならないほど
人気なんじゃねぇの?www
85:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/25 22:33:11.64 aubMQJ8f0.net
スマホで毎日のように撮ってるJKのほうが写真も上手い事実
86:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/25 22:34:20.76 U9bkIUAm0.net
ボケが欲しけりゃフルサイズかAPS-C
パンフォーカスならスマホかM4/3だね
ただスマホに比べるとM4/3は無駄にバカでかい
87:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/25 22:55:32.15 DM1fyC4R0.net
望遠レ�
88:塔Yで飛行機撮り ボケが欲しけりゃフルサイズ 飛行機2機のためパンフォーカス欲しけりゃM4/3 スマホに比べるとAPS-Cは手振れ補正弱すぎ APS-Cにフルサイズ用望遠レンズでは重すぎ
89:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/25 23:09:48.83 11avX4ce0.net
ボケが欲しけりゃフルサイズ一択
APS-Cは所詮スモールセンサー。専用レンズが無いのも痛い
それに最近のフルサイズ SigmaFPとかはAPS-Cよりも軽量だし、もはや
90:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/25 23:39:24.09 0LcuhlL60.net
ボケが欲しけりゃフルサイズ一択かな
金がないならM4/3で妥協すべき
間違ってもフジの重くて高いAPS-Cなど買うべきじゃない
91:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/25 23:55:12.14 l7nR3BNg0.net
M4/3でも長めの玉使えばぼけるよん?
レンズもおもちゃみたいに軽いし、ちっさいし安い、
なにのに解像イイ=散歩、風景、旅行にはマジ最高
イマイチなのはトリミング望遠2倍デフォで良さげなのに
小鳥撮影とか実はムズイ
ISO上がるとあっという間にノイズ出る
カメラJPGはそんでもソフト的によく頑張ってるけどね
92:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/26 02:26:51.21 0p1NNoqp0.net
>>90
M4/3に標準50mmをつけると
信じられないくらい狭い画角しか得られない
画角は狭いけど被写界深度は50mmのままだから画作りは制限されてしまう
フルサイズで撮影した画像を1/4にバッサリ切り落としたものがM4/3
どんだけセンサー小さいんだよwって話
93:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/26 10:29:13.41 f6bH1YPs0.net
フジは
鯛とイワシを比べるような底辺だからな
そりゃフルサイズの高性能や
マイクロフォーサーズの機動性
を知ったら腰抜かすだろうなw
94:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/26 10:38:18.26 VlPJJRf90.net
フジのX-S20は価格が倍
キヤノン、ニコンのミラーレスAPS-Cエントリー機はボディ内手ブレ補正非搭載
その辺を購入層がどう捉えるかだと思うが…
やはりコスパの点では、あの価格でこの性能の
オリンパスEM10シリーズやパナG99シリーズは抜きんでてる
95:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/26 11:54:04.34 PHO158oM0.net
写真におけるパフォーマンスとは何かという話だな
プロが稼げる金額で言えばマイクロフォーサーズよりフルサイズの写真の方が金が撮れるかといえばそんなことはない
同じギャラなら機材は安い方がコスパはいい
センサーサイズによって異なる写真の品質を定量化できないのであればそれはパフォーマンスというか単なるお気持ちだわな
コストパフォーマンスではなくお気持ち/コスト
96:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/26 12:20:50.14 CYwMuO9y0.net
フジのカメラが性能の割に高いのは
生産数が少ないからですか?
97:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/26 12:22:20.45 PHO158oM0.net
その通りですね
98:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/26 12:52:54.56 BLNoo4cW0.net
ラージフォーマット以下のフルサイズメーカーがイキがるなよ
99:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/26 13:23:24.49 PHO158oM0.net
>>97
ホンモノの金持ちはそういうことはやらない話法かな?
100:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/26 15:51:17.71 282MH8Zy0.net
>>91
> 画角は狭いけど被写界深度は50mmのまま
これ違うよ。許容錯乱円の直径はフォーマットの対角線長の1/1300なので、
マイクロフォーサーズで使うと、許容錯乱円直径は1/2になるよ。
同じ焦点距離のレンズを同じF値、同じ撮影距離で使えば、
同じ大きさのボケではあるのだけれど、許容値が小さくなっている分、
被写界深度は狭くなるんだ。
そう、マイクロフォーサーズで使えば、ちゃんと被写界深度は狭くなるんだ。
URLリンク(2ch-dc.net)
被写界深度の計算サイトは、
URLリンク(keisan.casio.jp)
自分で検証してね。
ぜんぶ知った上でのネガキャンなんだろうかね、酷いね。
101:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/26 20:55:47.26 spWI5WgB0.net
>>91
M4/3の標準は違うけどな。
6×4.5の標準は75ミリ、6×6、6×7は90ミリ、4×5は150ミリ、8×10に至っては300ミリが標準レンズだよ。
別規格の標準レンズを付けて画画が~って言ってもね
102:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/26 22:55:08.39 0p1NNoqp0.net
M4/3の標準は25mmか
被写界深度の深いパンフォーカスレンズだね
それならスマホでいっかとなる
103:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/27 00:49:25.31 VFhRusy80.net
フォーサーズの強みは望遠側安く使える事じゃないか?
フルサイズで揃えるよりだいぶ安く済むやろ。
だいたいスマホと比較って言うが『撮影』特化の機材とは使い勝手の面で圧倒的な差があるし。
104:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/27 06:39:19.65 RuwArj6A0.net
>>102
圧倒的にシャッターチャンスに強いのがスマホ
常に持ち歩いてポケットからサッと取り出して撮影できる
M4/3だとレンズやEVF(ペンタプリズムもないのに三角だったりするw)が邪魔
撮影に特化するならフルサイズだろ、安く済ませるならAPS-Cで妥協した方がいい
105:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/27 07:09:11.20 7KAdtYyE0.net
>>72
さらにソニーはマウントが狭くて画質が落ちるからなあ
106:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/27 08:06:43.16 bosWeKFt0.net
>>103
スマホって言うけどさ
再生機器がスマホだけならって前提になるわな
RAWファイル生成できるスマホってもうあるの?
107:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/27 08:47:03.42 wvFNODar0.net
raw出しなんてほとんどのスマホで出来るやろ
108:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/27 10:06:27.43 e6b9FYxg0.net
(>_<)アドバイスください。
eos r10がコンパクトで軽くて使いやすい連写性能も素晴らしいとのことで買おうか迷ってるんですが、大きくて持ち歩きがしにくくても良いので、同じ価格帯で高画質でオススメの機種って何かありますでしょうか?主な撮影は人物と動画になります。
109:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/27 11:16:43.73 wuD7E7FO0.net
>>107
キヤノンのAPS-Cはレンズの選択肢が少ないから将来も含めて使いたいレンズがあるのか考えてから買ったほうがいい
判断できないなら他社製も含めてAPS-Cのレンズが豊富なソニーのα6400か予算足りるならα6700買ったほうが無難
EOSR10レンズキットだけ買ってその後はレンズ買わないならEOSR10でもいいと思う
110:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/27 12:23:54.35 OpkvLnFe0.net
>>108
同意。レンズの選択肢
交換レンズの質と量が重要
カメラグランプリのレンズ賞でも分かるように
マイクロフォーサーズとソニーが2強
α7フルサイズが高
111:額というなら、 (被写界深度の深いパンフォーカスの)APS-Cのα6400で妥協は有、も納得
112:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/27 12:26:02.96 eJny33nL0.net
>>107
キヤノンAPS-Cは通常のAPS-Cより小さいから画質だけで選ぶと他メーカーAPS-Cならどれでも良くはなる
同価格帯となるとa6400かZ fcかな
どちらも連写性能は大した事ないけど人物・動画ならあまり必要無さそう
代わりにパワーズームのレンズがあるから動画撮影で役に立つ、a6400の場合はF2.8ズームがあって人物撮影に良さそうでZ fcはダブルズームキットレンズの出来がメッチャいい
113:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/27 12:46:49.55 /66MkpJE0.net
>>107
動画向きならNikonだとz30かな。ファインダーが必要ならz50。zfcはカメラの形が好みなら良いけど持ちにくい
SONYならa6400になるけど、Canon、Nikonそれぞれで自分が使いやすいやつ選ぶといいと思う
114:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/27 14:00:40.88 W5m4Wdce0.net
APS-Cは
フルサイズの入門機扱いで性能で妥協するから
三脚を設置する時間が必要なので
圧倒的にシャッターチャンスに弱い
撮影に特化するならフルサイズ、安く済ませるならマイクロフォーサーズで妥協した方がいい
115:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/27 14:10:41.76 gHBTtE/40.net
需要が一切無いAPS-C専用に傾倒した時点でフジの撤退は決定していた。
116:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/27 14:28:10.89 gqkSRBke0.net
APS-Cはフルサイズセンサーの価格が下がるまでのピンチヒッター
時代の徒花
今までの活躍お疲れ様でした
117:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/27 15:28:50.27 rRVpv0nU0.net
そして時代はスマホで完結
今までの活躍お疲れ様でした
118:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/27 16:03:47.92 gqkSRBke0.net
ニコンさんは四半期決算説明会でこう言ってるよ
スマートフォンの機能に飽きたらない若年層を中心にZ9やZ8といった高級機を購入いただいておりデジタルカメラとスマートフォンが共存する時代がやってきつつあるという手応えを感じています
スマホとフルサイズは共存できる
スマホと機能を競い合うAPS-Cはオワコン
ニコンさんもニコ爺と決別して新しい世界に進んでいるよ
APS-Cガイジさんも少しは脳みそ「アップデートすべきでは?
119:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/27 16:30:20.22 rRVpv0nU0.net
オワコンなのは一眼カメラであってフォーマットの違いではない
120:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/27 19:06:38.21 gqkSRBke0.net
ミラーレス世代になったらフルサイズと豆センサーの製品比率が逆転した
センサー価格の差が小さくなってミラーやペンタプリズムといった部品がなくなったことでフルサイズとAPS-Cの部品の共通化が進みスマホに食われて10万以下の低価格モデルはほぼなくなったからAPS-Cは激減
かつてデジカメのメインストリームだったAPS-Cのミラーレスラインナップは本当に貧弱
121:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/27 20:23:35.90 jvR0xx6K0.net
>>107
画質が一番良いのはフルサイズだが
同じ価格帯では無いし、屋外メインなら高い買い物って事もある
フルは室内撮りがメインなら考えてもイイかも
R10なら16mm、50mmの単焦点レンズ(も)買うとイイ
そのうち外付けストロボ(首が動く奴)も室内なら欲しくなるはず
122:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/27 21:19:39.46 2HfSvXsS0.net
>>104
APS-C同士で比較すれば
ソニーの方がフジよりマウントが広くて画質が上回るよ
123:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/27 22:57:15.45 W8Iy3zcb0.net
そんなんで差なんか出ねぇよw
124:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/27 23:57:32.05 RuwArj6A0.net
少なくともM4/3とスマホの画質差はないよ
125:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/28 02:55:06.25 erFtlsKB0.net
いい時代になったね
126:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/28 09:16:27.40 rn/JoI6l0.net
共存とか嘘松すぎ。
スマホに破壊されまくってる。
URLリンク(i.imgur.com)
127:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/28 12:08:20.54 54UUJv8O0.net
画質(マウント径も考慮)
フルサイズ>>>> ソニーAPS-C >マイクロフォーサーズ=フジAPS-C=スマホ
128:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/28 12:11:59.24 54UUJv8O0.net
画質(マウント専用交換レンズとマウント径を考慮)
フルサイズ>> マイクロフォーサーズ=ソニーAPS-C> フジAPS-C=スマホ
129:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/28 13:49:36.47 GXxko1Gk0.net
>>126
ここになぜキヤノンもニコンも登場しない
単なるアンチだね。
130:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/28 14:34:36.33 Qcqcoq6O0.net
>>108~111
御丁寧にアドバイスありがとうございます!今a5100で単焦点1.8の50mmで使ってカメラにハマりました。動画編集するのが好きで、動画も含めて人物ポートレート撮影用と考えてます。a6400で十分でしょうか?R7も検討しようか考えたのですが、別にカメラ自体は小さく軽くなくても良くて、大きくても持ちにくくても個人的には良いかなって感じなんですが、フルサイズだと同じ価格帯ではない感じとのことでどうしようか迷ってしまっています。(eos rpとか気になりました)
(^_^;)
131:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/28 15:18:49.49 3NiTAq+I0.net
>>128
動画編集するの好きなら動画強いソニーがいいよ
単焦点レンズの種類もEマウントが一番多いし
もうちょい予算出してa6700買えばスローとかシネマティックな動画撮れるぞ
132:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/28 16:24:21.28 ef6VWDTv0.net
>>124
その頃はZ9は出たばかり
Z8もZfも発売されていない
ここへきて映像事業の事業計画を2400億→2500億へ上方修正してきたがその根拠を問われてスマホに食われまくった時代(スマホと競合する安いAPS-C)は終わりスマホと共存(スマホがあっても買ってもらえるフルサイズ高級機)の時代が来たと言っているよ
133:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/28 17:07:54.93 7c8rraNU0.net
>>128
動画にハマったらフルサイズというより
4:2:2 10bitが欲しくなる
134:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/28 18:07:48.68 AT8ACKyw0.net
>>127
キヤノンとニコン。そしてLマウントのパナとシグマ
は一番画質の良い「フルサイズ」に含まれてますよ、当然
135:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/28 19:31:40.93 neK3ipxT0.net
>>132
フルサイズはマウント径違っても一緒なのにソニーとフジのAPS-Cを分ける意味が分からん
一回り小さいキヤノンAPS-C分けるなら分かるが
136:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/28 21:08:43.21 1FTcbOoZ0.net
人物撮るならa6400よりr10のがaf的に圧倒的に上だぞ。もちろんa6400でも撮れるけども。
レンズの選択肢とやらも無駄にある必要ないと思う。特に現像でどうにでも味付け出来る時代なのに。
137:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/28 21:43:53.64 udEtJN5s0.net
現像での味付けって色でしょ
トリミング前提でレンズの画角選んだりボケはエフェクト掛けるから暗いレンズでいいとか個人的にはやりたくないわ
138:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/29 02:06:54.41 T+97e29x0.net
Silky11ProあるとRAWから解像感ほじくりだせて凄いよ>新デモザイクエンジン
え、APS-C?って驚く。少しノイジーになるけどISO100デフォなら問題ない
キヤノンやニコンはメーカー色消えるけどね>Silky
色情報提供してるパナソニックと、もともと相性良いオリンパス、つまりMFT機使ってる人はかなりラッキー
富士も色情報を市川に出してるけど、ベイヤー・センサ使ってないX機には上記エンジンは使えないのが不運
139:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/29 03:44:58.68 D8/8RX+w0.net
>>128
キヤノンのEOSR7とかR10とかAPS-C機はカメラ自体の性能は良いんだけど
APS-C用レンズが現時点で3本しか無い上、
キヤノンはタムロンとかシグマとか他社にキヤノン用のレンズを作らせようとしないのが最大の問題
それでAPS-C用レンズも豊富でタムロンとかシグマとか他社製レンズもあるソニーがお勧めされる
140:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/29 05:18:42.39 T+97e29x0.net
APS-Cではフルのレンズは全部使えるんよ?
小型軽量の利点をMFTのようにすべてのレンズで活かせない、
って言う文句は言えなくもないけど
単焦点派にもEF時代にはなかった16mmが出てたりとか至れり尽くせりやんけ
141:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/29 05:22:20.54 7O/Xug4U0.net
>>134
選択肢多すぎると初心者はどれを買ったらいいかわからない
ソースは俺
142:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/29 07:56:57.26 iIidDmKW0.net
>>138
フルのレンズも種類少ないやん
RFのラインナップは望遠に偏ってて単焦点が少ない
16mmもF2.8だし、E,X,Zならシグマ参入してるから16mm F1.4が選べる
143:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/29 17:28:24.49 ScSl9ACr0.net
フジとしては
手振れ補正の不採用が大失敗だったので、
方向転換して巻き返しをする中で、以前のような
様々な層に合わせた多機種展開は困難と思います。
S20の売れ行き次第で、機能をオミットした廉価機の展開は
センサーの有効活用の観点からも十分ありえますし、
逆に芳しく無ければAPS-C(Xマウント)から撤退の流れもありえると思います。
144:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/29 17:54:48.37 YlMxse6o0.net
rf16 24 28 35 50 85 600 800 単焦点
rf15-30 24-50 24-105 24-240 100-400
銀はちまきだとこのくらいか?コンプしてる人いるのかね?
145:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/29 18:44:42.34 tKIeb63o0.net
おいおい16mmにF1.4ってマジか?
ま、撮影スタイルは人それぞれだろうが
無駄にずっしり重い広角単を普段持ち歩く人間はそう居ないと思う
APS-CでもCanonなら25mmくらいか?
146:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/29 20:32:45.82 iIidDmKW0.net
>>142
その中の24 35 85はマクロだからAF遅いのがね
URLリンク(asobinet.com)
「このレンズはステッピングモーターで繰り出し式フォーカスユニットを駆動する。EOS R5と組み合わせたところ、至近距離で高速移動する物体を追従するには力不足だが、一般的な撮影に過不足のない程度に速いことが分かった。
繰り出し式フォーカスとしては静かだが、リードスクリュータイプのSTMレンズと比べると動作音の発生は避けられない。動画撮影時はさらに駆動音を抑えるために低速で動作するので素早いピント合わせには不向きである。」
マクロじゃない16 28 50も何故か繰り出し式AFでRFの無印単焦点は全体的に動画向きじゃない
147:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/29 21:33:19.31 LIziQ1k10.net
>>144
rfレンズは種類が少ないってのの回答として挙げた訳だが…今度は動画向きじゃないって?よほどCanon嫌いなのな(笑)
動画撮りたいならソニーでいいと思うけど
148:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/29 21:46:27.14 JKzfd3H80.net
生き物などの自然写真を撮影する場合、メーカーはオリがいいのかな?
そういった写真家はオリが多い印象
予算は10~12万程度
149:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/29 22:13:54.37 iIidDmKW0.net
>>145
元の相談者が単焦点でカメラにハマって動画もやるって言うからその条件に合わせたんだけどその話は終わってる認識?
キヤノン嫌いというのは否定しないけど
150:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/29 22:45:31.62 xXvocUg20.net
フジって
何だかピントが合いづらい&正確じゃない気がするのは俺だけ?
151:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/29 23:07:13.09 LIziQ1k10.net
>>146
どのメーカーでも撮れるけど防水、防塵性能とか考えるとどうなの?って話になると思います。オリンパスってそのあたり得意なの?
152:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/29 23:31:43.48 QyDC71Jd0.net
オリンパス使わなかったらそれこそどうすんのよそれ
※昔のオリンパス格安コンデジでも日常防水機能充実してたんだけど・・
153:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/30 01:24:40.34 5Or2Ujx70.net
>>146
生き物ってだけじゃトカゲからライオンまで色々過ぎて想像つかんのでファクトのみ
オリンパスはマイクロ・フォーサーズ(MFT)
これはセンサーがレンズ交換式で一番ちっさいシステム
つまり暗所に弱い欠点があるよ (感度を上げるとすぐノイズが乗る)
暗所と言うと単純に照度だけじゃなく、シャッター速度が必要な時に
ISOを上げないとならないシチュエーションにもかかわるって事
でもそれ以外、機材が軽くできる、やろうと思えば安くできる、
マクロ撮影などピント合う幅(被写界深度)が簡単にとれる等の利点もある
が、どれくらいの望遠レンズが必要なのか撮るものによって異なるけど
12万だと新品は諦めた方が良いかも、サファリ行くなら
154:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/30 07:30:30.58 VgSU8wjl0.net
>>147
ソニーは使ってる奴が嫌い
155:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/30 08:03:02.53 lyrUk5Uy0.net
>>143
シネマティックvlogで明るい広角単焦点は重宝されるぞ
というか2.8なら10-18F2.8DCDNみたいな小型な広角ズームでいいやんとなる
156:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/30 08:23:04.83 EzE4lr+t0.net
そっか、今やみんなそんな映画ブログやるのが主流なんだな
時代は変わったね
157:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/30 08:37:20.65 lyrUk5Uy0.net
この板の勢いトップがDJI Pocketスレで相談者も動画を条件に入れる人多いからねぇ
158:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/30 11:15:23.57 rA94XLPH0.net
フジAPS-Cが駄目というよりは、ソニー、キャノンのフルサイズを選択する人が多いというだけの話。
フルサイズより中版のほうが画質が良いという意見もあるが、
ブラックアウトやAF速度の問題以外にも、レンズの大きさや、撮れる画角範囲の問題がある。
フルサイズもレンズが重く大きいが、許容範囲のユーザーが多いということ。
ボケと被写界深度の合っている部分のバランスの良さや、面白さがあり、
当然フォーマットが大きい分画質と高感度、色味に優れている部分もあり
現状一番受け入れられているということだ。
もちろんAPS-Cを選ぶ人も居るし、マイクロフォーサーズを好む人も居る。
しかし、色味に一番強く、動画性能も先進的なパナや手振れ補正最強のオリンパスのマイクロフォーサーズですら三番手に甘んじているので
文化的にフルサイズが一番人間に合っており、一番売れるフォーマットであることは間違いない。
何が一番優れているかは使っている人間が決めるのです。
比較画像を使って画質は変わらないという輩もいるが、変わらない条件で撮っているだけの話で、
ほぼカメラ内現像のような色情報や高感度を無視した画質で比べさせるという最低のやり方を用いているに過ぎない。
カメラが売れなくなっているという悲観的な見方も、2年ほど情報と思考が停止しているように思う。
スマホのカメラも、なんだかんだで技術の停滞を起こしている。
CPUが1コアで性能をあげらなくなり、コアとスレッドを増やして胡麻化しているように、
スマホカメラも性能向上の停滞をこれからは胡麻化していくのは間違いない。
159:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/30 11:52:16.60 ZymYebDE0.net
画質ガー フルサイズガー とかでしか語れない古い時代で止まってるおじいちゃん
今はパソコンもスマホだし カメラもスマホだよ
160:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/30 18:06:31.41 yE1Fv2580.net
>>157
スマホで済ませられるレベルの使用用途しかないならスマホでいいよね
161:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/30 18:18:03.16 1NJ8ncOk0.net
一眼カメラの今のところの価値
望遠レンズで撮る動き物撮影、星景など夜景撮影、レンズ遊び。その程度だからな。
特に、一眼カメラで動画とか馬鹿の極みw
162:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/30 18:59:09.62 VgSU8wjl0.net
別に遊びで買うんだから一眼買うのは無いわという回答はどうなんかね
物理シャッターを押す感覚だけ楽しみたいやつとかもいるかもしれん
163:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/30 19:40:37.28 xdNKhyEn0.net
MFTのようなボケない写真が撮りたいならスマホが最適
ボケを活かした写真が撮りたいならフルサイズ
金がない奴はAPS-Cでガマンするしかない
164:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/30 22:09:30.82 HG53BTsp0.net
金がない奴は
APS-Cと三脚担ぎ歩き
の重労働でガマンするしかない
165:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/30 23:18:26.12 fMoS4eaK0.net
>>161
フルサイズでもソニーみたいにマウントが狭いとボケないぞ
166:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/30 23:18:31.28 xdNKhyEn0.net
APS-Cユーザーくらいになると天体撮影なども視野に入れるから
重い三脚も苦にしないだろうね、金は無くても情熱はあるw
167:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/30 23:33:25.20 8f7XgE1A0.net
APS-Cのフジとかは嫌だな
スマホ並みにボケないし、三脚必要だから
軽量で手振れ補正が優秀なマイクロフォーサーズなら
スマホ左手に持ったまま、さっと右手だけでスナップ撮影とか可能なんだが
168:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/30 23:52:40.79 Ew+WQDQJ0.net
ジンバルについて教えていただきたいのですが、電動ジンバルを使って手ブレ補正の無いカメラで静止画撮影した場合、何段分くらいの補正効果があるのでしょうか?
調べてみると、静止画撮影でも効果はあると思うという意見があるだけで、試してみたという情報がないです。
三脚を持ち歩くよりもジンバルと一緒に持ち歩いたほうが機動力が見込めるので興味があります。
169:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/30 23:57:44.71 xdNKhyEn0.net
>>165
そういう撮影ならスマホがいいよ
ポケットからさっと取り出してさくっと撮影
そしてマイクロフォーサーズと同じくらいボケない
170:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/31 00:03:25.94 HDyEFTyR0.net
>>167
脳性麻痺の知的障害者か?
ジンバル使いたいと言ってるだろ
首吊ってこい
171:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/31 00:44:35.63 V335kG7b0.net
>>166
広角なら多少効果出るかもしれんけど、望遠域になると悪化しそう
俺も興味ある、誰かやってない?
172:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/31 00:44:37.01 16sYe6wK0.net
>>164
情熱はある人は、APS-Cなんか捨て去り
貯金してフルサイズにステップアップするよ
パナのS5とかキャノンのEOS RPとかニコン Z5とか、 APS-Cより安い機種も有るし
173:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/31 01:58:26.78 tYRmdymI0.net
aps-cでボケないってガチで言ってるのかな?70-200f4のテレ端で被写体に寄って撮ればしっかり背景ボケるけどな?aps-c使ったこと無い人の書き込みか?
174:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/31 02:45:51.54 86kUekIk0.net
マイクロフォーサーズのオリンパス300mmF4のほうが
更に しっかり背景ボケるけどな
画質もカメラグランプリのレンズ賞なので文句なし
手振れ補正も最強
175:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/31 05:31:52.20 tYRmdymI0.net
>>172
そうなんだ。
それは凄いね!
176:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/31 06:51:44.14 kIbdtJ1o0.net
>>165
マイクロフォーサーズとかは嫌だな
手ぶれ補正は機構は壊れやすいし
暗所描写は最悪だし
他人からは貧乏そうって哀れな目で見られるし
フジならボディもスタイリッシュで女の子ウケもいいし、単焦点は線が細くてシャープなのに換算85ミリなのに寄れて背景も蕩けるし
177:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/31 07:53:08.49 6BUOG9hV0.net
スマホと違って、カメラの液晶って低コストのゴミだから、写真が手ブレしてるかしてないかがその場では分からないのはなんとかならんのか。
だから何枚もパシャるハメになって充電切れっすーとかすぐなるよな。
あとは動画ゴミすぎ。4k 60fpsで撮れない機種めちゃくちゃ多いっていつの時代なんよ。
178:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/31 08:12:46.50 6BUOG9hV0.net
あとは自撮りがゴミだな。
そろそろ形そのものを変えとけよ。ほんと時代についてこれてなくてイラっとする。
179:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/31 09:50:11.12 0B7tNsg+0.net
>>171
APSCやM4/3がボケないって言うのは、ただの工作員煽りだから気にしなくていいよ。
ボケる撮り方をすればM4/3だって盛大にボケるよ。条件次第でフルサイズに比べてボケ方が少し少ないってだけ
180:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/31 10:19:12.67 xaHiH0mR0.net
>>177
同意。
M4/3は中、望遠レンズが特に充実してるので、ボケ写真が撮れる
手振れ補正が優秀なので
望遠レンズでも手振れの影響が出にくい、シャッタースピードを上げないで低ISOで撮れるので暗い場所でも強い
体格に物を言わせボケ写真を撮るのがフルサイズ
技術でボケ写真を撮るのがマイクロフォーサーズ
181:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/31 11:51:54.37 9krErY7B0.net
ボケボケ量産写真撮って嬉しがってるのはカメラ買って1年未満のど素人だろw
182:146
23/10/31 12:11:11.36 oK5E9Gc60.net
2年間毎月1~1.5万出せるなら、2、30万の奴でもいいんだけどね
183:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/31 17:47:15.18 Zb7rxAeK0.net
つまりはSONYさんに初心者が最初に買ってしあわせになれるAPS-Cキットがない、そういうことだろ。
悪名轟くSELP1650、上位機種のSEL1670Zですらマイクロフォーサーズフォーサーズの
キットズームに劣る描写をさらされて叩かれまくりじゃん。
わざわざここまで出向くような意識の高い、物欲しげでケチな初心者には
フルサイズを勧めちゃおう、そういうオペレーションではないの。
「生娘シャブ漬け活動」は多数店舗の因業中古屋にまかせればいいじゃん、
それは後々嫌われるだけなんだし。
大漁を望むなら魚に話をつけるんじゃなく、
漁師にまかせる方が早いって判断があったんじゃね。
184:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/31 19:09:14.79 ePSz0CBc0.net
日本語でおけ
185:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/31 22:35:42.15 ptCsaJS90.net
キットレンズ笑
186:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 00:39:08.29 qiisdPzW0.net
どんどん一眼がおわっていく
URLリンク(i.imgur.com)
187:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 03:27:16.22 gheAIFSx0.net
石油と同じ、無くなるサギ
188:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 07:10:34.93 YTFVpIt60.net
コンデジよりは多少マシだな。
189:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 07:17:53.48 yOVe6n2i0.net
我々カメラ人類がスマホに負けたのだよ
一眼レフがライカのレンジファインダーや二眼レフを駆逐したように
今はスマホがカメラ業界を席捲してしまった
ちなみにミラーレスは一眼レフではありません
190:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 07:41:04.02 eJbDzVPX0.net
>>184
これニコンの販売データだろ
どちらかと言うとニコンの終焉を表してるのでは?
191:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 09:23:00.60 350bRcZ60.net
レンズ交換式カメラの出荷状況(世界合計)
2012年
20157千台
2022年
5927千台(70%減)
平均単価
2012年
37400円/台
2022年
103000円/台
※単価はメーカー出荷額なので小売単価ではないことに注意
192:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 09:28:35.00 350bRcZ60.net
ちなみにレンズ交換式カメラの出荷台数はコロナによるロックダウンもあり2019→2020において840万台→530万台に激減したが底は打った模様
しかし大幅に台数増加は見込めないだろう
業界は台数を追わず単価の高い機種に特化(加重平均単価で2倍)することで市場規模を維持していく作戦
カメラは基本20万からスタートという製品になる
193:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 10:10:42.11 KZ6AwA4Y0.net
>>187
絶対王者として君臨したキャノニコ一眼レフからマウントシェアを奪ったのは、オリンパスとパナのマイクロフォーサーズだったな
そしてトドメをさしたのは、ソニーのフルサイズミラーレス
194:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 10:27:54.71 8plrptxf0.net
富士フイルムは、X-T5とX-S20の注文受付の一時停止だそうです(笑) 早くもディスコン直前か!
対して、パナは待望のG9M2が発売されて話題をさらってますが、前G9PROなんて5年もロングランして売れましたね。
195:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 11:21:55.66 350bRcZ60.net
>>192
生産能力に問題があるとは思えないのでおそらく部材の調達の目処が立たないんでしょうね
デジカメの部品はおそらく数百以上あるでしょうし調達先も数十社に及ぶでしょう
このうちの一つでも調達できなかったら生産できないですからね
サプライチェーンを高度化しまくったツケですね
196:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 12:50:10.61 o4UA2JvS0.net
>>193
メーカー(フジ)だって売れないこと位は分かってるでしょうから仕方ないのでは?
197:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 12:52:00.49 GOUJtqrd0.net
フジだけじゃないぞニコンやキヤノンだって同じようなアナウンス出してるし何も珍しくもない
プレステじゃあるまいし もともと作る台数少ないのにそれでも作れないって
198:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 12:58:23.50 RjK0X2tB0.net
フジは 耐候性は無いし、耐久性も疑問。
199:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 13:10:25.23 je2gon/Q0.net
耐候性や耐久性はOMSYSTEMオリンパスOM-1に若干劣るとしても
電源ボタン位置、モードダイヤルロック、ステータスLCD
などなど
価格も安いし
Lumix G9PROはスチルユーザーには完璧ですよ
動画も重視してて撮るよ、の人は、新発売G9M2のほうが良いでしょうが
200:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 13:46:48.52 Vqap4Ktp0.net
フジは
部材の調達の目処が立たないのみならず
入門機系が生産中止になって、誰がどう見ても事業縮小にしか見えなかった。
どうも状況的にニコンのNikon1の時と似てるんだよなぁ・・・。
201:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 13:57:31.64 gf5MTexo0.net
そのニコワンNikon1というカメラマウントも消滅しました。
フジも二の舞いにならなければいいのですが。
202:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 14:08:56.30 oN4h4Wk00.net
フジは
ただ、センサーのゴミ取りが信頼できないのは残念!キヤノンなんかもそうだけど、結構ゴミが付くし、取れないんだよね!
いずれにせよ コレを最後に撤退なんて事にならないことを願っている。
203:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 14:14:47.69 YMouRt/H0.net
まあ
キヤノンはシャッターが付いてるので、フジよりはゴミは付きにくい。が…
やはりオリンパスのSSWFは圧倒的信頼
204:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 14:49:28.26 350bRcZ60.net
富士は決算資料見る限りイメージング事業は絶好調だね
事業縮小する理由は全くない
むしろ利益出過ぎるので売り惜しみしてんじゃねえかと疑うレベル
製品ラインナップ整理したのが売り上げ落とさず利益拡大に貢献しているのだろう
205:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 14:51:05.06 1jjMwK750.net
>>201
フジもsswf付いたよ
206:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 14:53:58.86 1jjMwK750.net
>>196
今は防塵防滴耐低温対応だよ
207:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 17:38:48.12 Twi7MpEJ0.net
しかしアップデートも新レンズの続報も新機種の続報もまったく来ないな
マジで畳む準備しかしてないんじゃねーか フジ
208:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 18:08:19.90 350bRcZ60.net
富士フィルムのイメージング事業というのは売上4000億くらいあるが10年前は3200億だったので成長事業である
これを牽引するのはチェキだがデジカメも別に足を引っ張っているわけではない
しかし中長期的にはデジカメ市場は大きく成長することはないのでニコン同様売り上げが上がらなくても利益が出るような構造改革を行っていると思われる
富士は売り上げ規模の割に機種が多すぎるのでおそらく機種を半分くらいに減らすだろうね
209:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 18:12:38.39 350bRcZ60.net
チェキの成長はカメラ本体より消耗品のフィルムらしいね
スマホと連動できるプリンターを発売したらこれがバカ売れ
そしてフィルムというか印画紙は一気に品薄
富士によると現在スマホで撮られる年間の写真の数はフィルム需要が最大だった2000年ごろの数十倍はあるとのこと
スマホの中にある膨大な写真を印刷したいというニーズはありそれを伸ばしていくのが鍵とのこと
フィルムなんて利益率高そうだしライバルもいないから価格競争もない
この儲けをデジカメが食い潰すという構造から富士は抜け出すつもりだろう
210:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 18:27:36.77 vb2c2RJe0.net
カメラ屋に行ったら、ホントチェキのフィルムが皆無でビックリしたなw
211:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 19:44:37.52 yOVe6n2i0.net
>>192
ミラーレスがカメラのシェアを奪うかと思いきや
まさか完膚なきまでにスマホに市場を食い荒らされ
わずか10年持たずにメーカーすら撤退するという悲惨な結末を迎えるとは
歴史的にみてもミラーレスの位置づけはAPS(アドバンストフォトシステム)に相応する駄作
212:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 20:10:23.49 8L/YNLrU0.net
スマホは機動性抜群なのはいいんだけど、焦点距離がどんどん短くなって常用には厳しい
換算24mmが普通とかやばいだろ
普通の人にとっては広く取れればいいのかね
213:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 20:15:33.90 350bRcZ60.net
>>210
昔集合写真撮る時は真ん中によらないと全員入らなかったよね
あと自撮りは広角が求められる
広角特有の歪みはデジタル補正されるので昔は作れなかったレンズが搭載できるようになったというのも大きい
214:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 20:16:12.31 350bRcZ60.net
>>210
後基本縦構図というのも大きいだろうね
215:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 21:58:30.92 sj9ikgs/0.net
>>209
ミラーレスは既に10年超えてますけどどこの
216:世界線に生きてるの?
217:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/01 22:12:50.11 yOVe6n2i0.net
世界初のミラーレスがパナのG1で2008年
その後、一眼レフで頓挫したオリンパスやソニーなどの家電メーカーが参入したものの
10年足らずでスマホの追随にシェアを奪われ続け
オリンパスに至っては大赤字をこさえて業界撤退を余儀なくされた
218:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 00:32:10.48 SQXgG6si0.net
>>214
必死でググったんだねw
219:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 02:00:47.62 mVFYHfQs0.net
スマホの追随がフルサイズミラーレスの価値を高めた
>身体の大きい欧米人ならともかく、小柄なアジア人なら、APS-Cの価値は分かるはずなのですが。
これがとんでもない勘違い。近くて遠い国の中国韓国は大きくて見栄を張れる製品を好む。
中韓人は大の男が軽自動車を乗り回す日本人が全く理解できないらしい。
220:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 07:04:53.73 ZMLXy75N0.net
>>214
じやあOMシステムは何なのさ存在してるけど
221:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 07:29:38.78 CueH1Ho80.net
つまりだ、
カメラなんて偶然手にしたもん使ってようが何だろうが、別に何の問題もないって事よ
222:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 07:36:18.07 XAq9umAS0.net
>>217
OMシステムといってもフィルム時代にまともに機能していたのは10年程度
その後はAF化に失敗し細々とカタログの隅に載せてただけ
そもそも一眼レフのOM1にしても大手4社に出遅れること10年
その割に新機能を一つも搭載することができずに
展開したのはキャノニコを上回るネガキャン宣伝広告だけだった
PEN Fにしても僅か3機種と短命に終わったくせに
デジタルで売りがなかったオリがなりふり構わぬ懐古商法に走ったのは有名な話
223:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 08:21:54.71 CueH1Ho80.net
だから良いんだよカメラなんて何でも
やっすーい奴でも
アホみたいな値段でも、仕組みは一緒だぜ?
レンズで光を拾ってボディー内センサーでキャプチャーするだけ
高いものほどノイズに強いのはセンサーサイズとほぼ比例すっから、それはそう
(ライカのQ3なんて画素詰め込み過ぎてQ2から劣化してるおバカなカメラもあるにはあるw)
あとはしかし要らねえ機能満載して値段上げてるだけ
連射が早いとか無駄撃ち増えるだけやねんマジで
224:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 08:38:20.68 ZMLXy75N0.net
>>220
貴方が撮る程度の写真ならそうだろうね
225:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 08:50:46.98 AbptX1h00.net
お前の撮る写真もお前が撮らなくても実は誰も困らんのだよ
な?お互いサマンサちゃんよ
226:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 09:25:47.32 ZMLXy75N0.net
>>222
誰も困らんのだからいいじゃねーか
煽り下手すぎるぞ
227:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 11:16:41.53 DIqVt6FI0.net
128です
(^_^;)
eosrp vs eosr10 vs z5でしたらどれをオススメしますでしょうか?
228:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 11:58:54.31 aeupM48g0.net
>>224
画質ならZ 5、動画編集するならEOS R10
EOS RPはダイナミックレンジがAPS-Cセンサー以下で4KだとコントラストAFになって使い物ならないからどちらの観点でも勧められない
229:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 12:00:48.86 EQTUzopk0.net
>>224
使い方によるな
もっとも汎用性が高くコスパ高いのはR10
とにかくフルサイズ
そして安いのがいい
キヤノンのレンズを持っているとかならRP
オールドレンズで遊びたいとかならZ5
230:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 12:10:12.72 EQTUzopk0.net
ちなみにR10ほZ5やRPと比べるとファインダーのがっかり感はすごい
他を知らなきゃこんなもんかとと思うけど比べるとね
それさえ気にならなきゃR10かな
231:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 14:06:16.97 oyAah1xD0.net
スマホのHDRがデフォで効いて暗闇でも明るい写真が正義の世の中
一眼のHDRはゴミだし現像とかは?って感じだしなあ
232:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 15:45:20.72 G2pOo4sv0.net
>>224
その中ではEOSR10だけど
>>107と>>128読むと貴方はEOSR10買っても結局フルサイズが気になると思う
でもフルサイズ買うなら将来使いたいレンズあるメーカーを買うべき
それが分からないならとりあえずEOSR10レンズキットが無難
233:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 15:46:47.28 DDIS7cxN0.net
>>220の言ってることは一理あるけどな。
どんなに良いカメラを使おうがゴミみたいな写真撮ってればゴミ生産機になるし、腕があれば機材選ばず良い写真を撮る。
カメラの機能なんてそれを補助するだけの道具に過ぎないだろ。
234:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 18:34:46.87 smekesnX0.net
キヤノンのapscはレンズのラインナップもゴミだしapsvセンサーもケチってるからかニコンやソニーより小さいセンサー
キヤノン買うならフルサイズ一択だよ
235:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 19:15:22.10 cjQd0nxu0.net
>>192
そもそもみなさん他社に乗り換え済みやね
中判とかやってるからそんなことになるんよ 富士フイルム
236:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 19:16:56.46 SQXgG6si0.net
>>230
ゴミみたいな写真かどうかを判断するのはドシロートのお前じゃなくて、撮った本人だということすらわからんの?
237:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 19:23:09.97 m71SquPq0.net
>>233
違うんだよこれがまたw
それがわかんねえから必死で機材に金かけて才能の代わりにしてんだろ?
ゴミ量産のために散財してりゃ世話ねえ、と笑われてる一人だと公言すんなよ
もっとコソコソやれよw
238:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 19:41:09.26 qfpSRNEg0.net
>>234
意味わからん
金で解決できることがあるなら金で解決するのが効率的だろ
よっぽどの暇人か貧乏人か?
239:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 19:48:18.57 6MQ4b4uH0.net
z6とz5だったらどうですか?
240:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 19:55:46.28 LAtscZiQ0.net
同じ値段ならZ6がいいに決まってるけどZ5が10万やすいとかならZ5を選ぶかな
価格差が5万あってもZ6
241:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 20:18:11.73 C+vgY1G30.net
インテリジェントAutoで撮影:1/160, F5.3, ISO400
プログラムオートで撮影:1/60, F5.3, ISO160
同じ被写体を撮影したのに、プログラムオートで撮影した時、シャッタースピードが遅くなる傾向がある。
なぜですか?
242:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 20:26:36.94 Qx2a2VP40.net
>>235
機材で腕は補えないこともわからないんだな、可哀想に。
あえて言えば露出と手ブレくらいか?基礎ですらない気もするが。
243:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 20:31:41.62 SQXgG6si0.net
>>235
カメラ持ってない貧乏人なんじゃね~かな?w
244:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 20:38:42.85 zscSRABo0.net
腕ではどうにもならん部分も、金積んでもどうにもならん部分も、両方あるから面白いんだなぁ
245:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 21:07:16.03 XAq9umAS0.net
写真家ではなく舶来レンズエッセイストのC徳さんなどは
さも冗舌にレンズの来歴などを語り尽くすも
隣に掲載された作例が、え何これ?このレンズで撮ったのがこれなの?
というくらい下手クソだったりする
246:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 21:16:41.29 jHnbD6Sn0.net
>>224
最初からフルサイズ経験した方がいいと思うので、rpかz5だけど、そうなるとなんちゃってフルサイズのrpよりz5だろな。ただそろそろ次のやつが出てきそうな気もするけど
247:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 21:37:06.01 4aXRCZSy0.net
>>238 PオートにするとISO感度をできるだけ下げたいアルゴリズムになってるんじゃない?
できるだけ画質重視という考え
248:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 21:40:54.55 nE7p2azo0.net
>>232
中判じやないセミ中判
メーカーも最近は中判とは行ってない
249:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/02 21:48:11.93 aeupM48g0.net
>>236
初代Z6のネックはSDカード使えないだけど今となってはTypeBの容量単価が良くなってるので狙い目とは思う
250:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/03 07:34:29.34 ouLZM5cG0.net
安いフルサイズといえばパナソニックですが
古い中古でもソニーの方が素晴らしいですか?
251:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/03 07:55:01.92 YcyxThKu0.net
基本的に新しいパナのが良い
ただ古い中でも高速連写だけは中古の初代a9が良い
それ以外の用途ならS5II
252:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/03 07:59:29.76 vwLcJtCi0.net
>>220
カメラもレンズも写りなんて大差ないよなあ
写りの違いをウダウダ言ってる奴はもはや写真趣味じゃなくて画質趣味だわな
撮影条件も一定じゃないのに、あーだこーだと声高に叫んで
自分は違いがわかる男(女)と自負したいだけの自己満にすぎない
おい、いい加減に目を覚まして写真を撮れ写真をw
253:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/03 10:53:42.63 r1cp6MPj0.net
>>221
どうせレタッチするんだからカメラの差なんてないからまじでw
254:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/03 10:56:03.76 E6mJUOZq0.net
R6と24-105/F4からZ50にしたけど、Z50のほうが写りがいいよね。
なんでだろう?
255:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/03 12:39:36.01 qa1wcJh80.net
>>251
Nikonの絵が好きなんでしょうね。そういう人多いと思うよ
256:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/03 12:56:06.63 1Csj2Eqg0.net
24-105 F2.8欲しいわ レンズはもうこれだけでいいわ
257:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/03 13:17:20.83 RkdZLDZR0.net
>>251
24-105のレンズが良くない
258:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/03 14:45:26.31 dab1e8VH0.net
今の自分のカメラがサイコーwwって思ってるだけかと。とても幸せな事よ
259:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/03 17:36:48.41 DKiNkHQ20.net
実質、カメラ本体の性能だけで写真が上手くなると思ってくれるのは業界的には嬉しいことなんだし、養分は大切にしないと。
260:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/03 18:53:31.04 vwLcJtCi0.net
>>252
ニコンの絵w
もはや都市伝説にもならない妄信
風評に流されメーカーの販促戦略に魂まで売ってしまった消費者の鑑
261:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/03 18:54:17.46 /Vgs3iC10.net
>>253
常に2Kgの塊持って筋トレにもなるしなw
262:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/03 18:57:25.83 qa1wcJh80.net
>>257
ごちゃんで文句言うだけの人生。。かわいそう
263:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/03 19:12:46.09 LhYBuyeL0.net
そんなぁ、お仕事ですよ。‥‥もっとかわいそうw
264:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/03 21:41:10.56 vwLcJtCi0.net
カメラやレンズの写りの差をグダグダ語ってるヒマがあったら
1枚でも多く写真を撮れよと強く言いたい
そんな誤差にもならない差を声高に叫ぶより、何をどう撮るかの方が遥かに大事
でも、大事なことほど誰も話したがらない、話すのは機材やスペックのことだけw
265:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/03 21:45:08.10 qa1wcJh80.net
>>261
スレタイ5億回音読の刑
266:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/04 03:32:43.37 1PbUG6vR0.net
>>262
今や頭打ちしてるようなスペックで語るのではなく、操作のしやすさや使用する状況や予算に合わせたカメラを勧めるのが良いんじゃないか?
写真は出力結果全体で見るものであって、等倍で画質云々を検証するものじゃないだろ。
血走らせた目を皿にして画面を見つめながら「センサーがぁ、、センサーがぁ、、」ってやるのは写真を楽しむのとはちょっと違うと思うぞ?
267:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/04 04:58:35.22 6+JrFDUQ0.net
高い金出して良いスペックのカメラ買っても>>251だからねぇ
268:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/04 07:27:50.88 LNcyXpkM0.net
>>263
ド正論
269:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/04 09:19:40.38 /GQVSgJ60.net
正直初心者が使いながら勉強していくなら、
D5600とかEOS90D辺りのレフ機を中古を買って、色々体験しながらが良いと思う
270:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/04 09:32:45.79 r+bQNHGO0.net
>>266
エントリーのapscでいいとは思うけど…それもありだね?便利すぎて甘えてしまう
271:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/04 10:18:42.28 eu0ludmK0.net
撮影体験という意味ではシャッター音とかEVFの綺麗(AF主体なんだから高精細とかあんま意味ない)さとか質感とか画質とほぼ関係ないところをどこまで凝ったカメラを作るかというのはターゲットとするユーザー層を明確にしないと決まらない
キヤノンのAPSCは快速快適高画質(値段の割に)というEOSのコンセプトに沿って作られていて素晴らしいね
所有満足感はニコンや富士とは違うけど
272:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/04 11:46:53.70 jK5NNuJY0.net
>>268
キヤノンは上位機種と廉価版の差別化が嫌がらせかと思うほどあからさま
RFレンズはAPS-C専用がいまだたった3本だけで
フルサイズ用は2070F2とか今回出た24105F2.8とか
他社に無い特色あるレンズ多くていいなと思うけど
それらはソニーのGMレンズが安く感じる位、高価
お金ある人にしかお勧めできない
273:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/04 12:07:20.00 //3UX45x0.net
キヤノンはキス?の一番古いのを姉上がもってたけど
スカッと爽やかな写りに感じたよ
当時のオリンパスと比べて
274:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/04 13:08:08.99 S/2I52jY0.net
知人におすすめのカメラを聞かれました。
初心者向きのカメラの相談をさせてください。
・必須項目
【動機】旅行好き。旅先での写真撮影に興味があるが、趣味足り得るかを試したい。スマホで撮っても見返す機会がない
【予算】ボディ+レンズで15万円程度
【用途】風景、旅先スナップ
【出力】スマホ鑑賞だがスマホとは一味違う写真が撮りたい
・任意項目
【大きさ/重さ】特になし。極端に大きすぎはNG
【所有機材】スマホのみ
【使用者】初心者
【重視機能】初心者のため特になし
【その他】動機の項参照ください。今後カメラを趣味としていけるかどうか判断の材料とすべくお試しカメラを教えてください。
275:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/04 13:23:56.47 jK5NNuJY0.net
>>271
このどちらか
カメラは同じでキットのレンズが違う
前者がより広角なので旅行向きだと思う
後者は広角側はやや狭いが望遠撮りたいなら後者
α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット
URLリンク(kakaku.com)
α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット
URLリンク(kakaku.com)
276:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/04 13:48:09.90 86b5t2Ol0.net
>>271
中古のkiss x9と18-55キットレンズぐらいでいいんじゃね?
277:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/04 13:58:57.83 1zVuMtYy0.net
15万出すなら最新のスマホ買ったほうがキレイに写真取れるわ
278:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/04 14:20:47.28 yoPMLV310.net
今さらレフ買うならスマホで十分じゃね
カメラ買うのはたいてい子供とかなんだし瞳AFは必須でしょ
279:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/04 14:29:56.77 ze5Fl/u10.net
15万で買えるズームキット買えばいいよ。メーカーはこだわる意味が無い。
280:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/04 14:59:07.52 tQLCF1QP0.net
趣味になり得るかが知りたいだけならレンタルで十分な気がする
そもそもスマホで撮った写真も見返さないのにカメラで撮っても見返さないだろうし
281:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/04 16:24:12.75 FJa/0/4S0.net
>>271
スマホで見返さない時点で何で撮っても見返さない気もするけど、鑑賞環境がスマホだけだとエントリー機で良いんじゃないかな?
中古レンズキットでスマホ転送できる機種+画面大きめの中古ノートで予算内のを見繕ってみるとかはどうだろう?
282:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/04 17:58:49.83 bdafLF5g0.net
>>271
買えるのは技術じゃないよ
撮影を助ける技術が詰まった機材は高価だよ
レンタルショップにgo
283:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/04 19:19:12.80 2t/T3BD90.net
旅行だと
トータルでスマホに勝る撮影機はないかもな
しかも見るのがスマホ画面なら、スマホで撮れば手間もかからない
友人やSNSとの共有も楽だし
それに匿名なら好きに答えていいけど
知人にお勧め聞かれても答えにくいから
分からないからスマホが良いよって回答が最適だと思う
だって、その人が思ってるようには撮れないから
色々補正してある写真を撮れると思ってる可能性すらある
触らぬ神だ
284:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/04 20:06:18.88 rD9bKyeX0.net
確かにスマホは色々簡単なんだけど
デジカメで撮った写真には想い入れがあるから見返すんだよね…
285:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/04 20:25:53.36 Og0ZnwCf0.net
>>271
他の人も言ってるけど「答えは沈黙」でいいんじゃないかと
他人の趣味なんだから真面目に頭悩ませても意味ない
そういうのは本人がすること
286:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/04 20:32:05.49 Og0ZnwCf0.net
>>261
なぜ大人は大事なことを言葉にしないか
分かってないならまだ子供のままなんだろう
話なんて機材やスペックでいいんだよ
287:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/04 21:06:44.31 XYttPy1B0.net
>>271
風景、旅先スナップでスマホと一味違う写真を撮るには
1. 望遠で切る撮る写真を撮る
2. 色味にオリジナリティを出す
3. 操作して撮ること自体に楽しさを見出す
くらいしかないと思う
1は高倍率ズーム買えば良い
2はRAW現像するかクリエイティブルックやフィルムシミュレーションを使う
3はX-T5やZ fcみたいな機種を使う
予算含め総合的に考えるとZ fc + 18-140mmか
フジのカメラを安く手に入れるのが良さげ
ソニーが安い機種にもクリエイティブルック搭載すりゃそれも候補になるんだけどね
288:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/04 21:10:28.86 V1Gps4dT0.net
そうだなフジはもう終焉、蛍の光が流れ始める頃だ。
289:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/04 21:55:57.15 /GQVSgJ60.net
>>271
旅行ならファインダーはあった方がいいよ
Z50のズームキット
EOS R50 の白いやつのズームキット
辺りじゃない?
あとなんやかんやで一万ぐらいかかるしね
290:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/05 01:25:09.30 AxVbWSLB0.net
>>271
今時ならレンズ付キットで売ってるので何でもいいよ。
どのメーカーのどの機種でも十分な性能とある。
大事な事は手に持ってしっくりする事
291:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/05 14:18:49.84 kxC8QpSi0.net
まぁどう頑張ってもスマホには勝てない。それは、アップロード先が
昔:雑誌やコンクールへの投稿(画質重視)
今:IT企業が作ったSNS(スピードやエフェクト重視)
このように、投稿先までもIT企業に変えられてしまってるから。
例えば、時間かけて月撮ったところで今の時代何になるんだということになってしまっている。
292:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/05 21:19:18.45 0ZWzBc6Y0.net
>>288
え?
カメラ持ってないの?
293:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/05 22:20:23.78 E67cZqc40.net
うーん
スマホとカメラは別々に棲み分けしてる人多いんじゃないかな?
例えば、望遠性能とかスマホが進化した所で厳しいだろよ。
光学的にそんなに大きいレンズをスマホにはつけられないし、かといって技術的に電子的にデジタルズームで引き伸ばした画像を自然に矯正出来てないし
294:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/05 22:22:48.70 E67cZqc40.net
それにカメラを本格的に趣味にしてる人はSNSにアップする事を前提には撮らないんじゃね? 俺はここ1年くらい一眼スレ覗いてるけど、撮る事 自体or 撮って現象する事 or撮った写真を印刷したりして楽しむ人が多い印象だよ
295:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/05 22:54:10.72 M4cC7ppL0.net
それを求めてる層が少ないから右肩下がりなんだろう
今やスマホで撮られた写真のほうが圧倒的に世の中に出回ってる
296:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/05 22:59:21.01 0ZWzBc6Y0.net
>>288
スマホに勝つとか負けるとかってなんのこと?
どういう状態を負けるとか言ってるわけ?
297:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/05 23:09:11.74 FUzIkyDC0.net
初心者スレでダラダラといつまでやってんの?スレチだから他にいけ。
スマホ脳は勝手に一眼相手に勝負()してろ。こっちは眼中に無いんだわ。
298:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/05 23:16:29.08 M4cC7ppL0.net
写真はカメラで撮るものという頭しか無いとこうなるんだよ
ろくにスマホで写真撮ってきてないだろうからそこらの学生よりろくな写真撮れないだろうね
結局機材がすごいんだ!それしか語れない
299:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/06 00:43:23.19 ClCV0m/d0.net
そもそも一眼カメラとスマホを同じ土俵で議論するのは論外じゃないか?
方や軽量さや利便性を追求したものであり、もう一方は画質や操作性を追求したものですよ
300:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/06 02:08:28.39 Wo2VL0Jh0.net
天地がひっくり返ってもユーザーが増えることはもうない
301:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/06 03:28:46.21 sU3dOsti0.net
スマホが〜スマホが〜って脳みそスマホに支配されてるんだろうな。もう手遅れです御気の毒様。
自分で考えてるつもりなんだろうけど何も考えてないのがよく分かる。
スマホの写真で満足ならそれでいいじゃん?わざわざ一眼ミラーレスのスレにまでやって来てスマホの有用性()語るとか冷静に考えたらヤバいてわからんのかね?
302:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/06 04:17:35.49 ClCV0m/d0.net
俺か個人的に気になるのは、パナソニックとか一部のカメラメーカーが近年導入した固定価格制度
これが3年ないし5年経っても維持されるのか、はたまた価格調整されるのか気になるわ
303:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/06 07:45:12.13 v/frbz1m0.net
>>297
で?
304:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/06 08:15:37.43 dQ/nBlXG0.net
スマホに勝てんよ
このスレにもスマホから書き込んでんだろ?w
305:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/06 08:35:56.07 rL8yCUZE0.net
どーでもよし、関係無いわな
306:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/06 08:37:44.41 00gt3utb0.net
一眼でレストランの料理をとってたらものすごい目でみられたからそれ以降使ってない
スマホ�
307:ナ強
308:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/06 08:54:23.32 v/frbz1m0.net
>>301
>>293に返事もできないで逃げ回るヘタレwww
309:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/06 09:08:53.49 4wbuhm0/0.net
>>301
そりゃ情報端末だからな
310:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/06 10:38:35.84 b0pn6KTs0.net
>>303
睨みつけて拳握りしめて立ち上がると慌てて目を逸らすぞ
311:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/06 12:55:55.16 gnMNB5yC0.net
>>301はカメラから書き込んでるらしいw
312:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/06 17:24:47.07 LV7C/jAI0.net
よろしくお願いします。
撮った写真が水平が取れているかは、どういうのを基準にすればいいのでしょうか?
(一応撮影時に水準器を表示させてます)
例えば 町並みの場合、手前の電柱で垂直を判定しているのですが、撮影位置によっては電柱が垂直でなくても道が水平な事もあるし…
判定できるようなアプリがあれば便利なのですが
313:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/06 17:46:19.46 IQiIyIbT0.net
前から思ってたけどカメラ持ってる人もスマホ持ってるんだからスマホに勝てないって言われてもそもそも土俵が違うw
スマホ持っていればパソコン要らないって言うのと似てる
カメラもパソコンもスマホも使いこなせればそれぞれ便利なんだけどね
Bluetoothでカメラとスマホのデータ共有できるの超便利
カメラで撮ったデータをSNSにうp簡単だから更に写真撮るの楽しい
314:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/06 19:33:31.98 ClCV0m/d0.net
>>308
撮る時に水平線が表示されるけどね
315:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/06 19:40:03.70 ErH9NgPM0.net
>>308
色んなパターンとって1番しっくりくるやつでいいよ
ビルに合わせるか、電柱に合わせるか、道に合わせるか、そこにその人のセンスが出る
316:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/06 20:10:37.66 RR8EubVt0.net
>>308
町並みなら建物が全体的に水平ならいいんじゃね?
道は坂である場合もあるし電柱が傾いてる場合もあるし
人が町並みの写真を見た時何処が傾いてたら違和感在るかというと建物だとは思う
317:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/06 20:46:12.27 woB0NfCq0.net
スマホもパソコンも要るけどカメラは要らないってだけじゃない?
318:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/06 21:18:45.79 +uzTQwd30.net
土俵が違うというけどそのどんどん削られて立つとこないで
319:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/07 00:59:48.22 /ts6VYTF0.net
数年後にはメーカーも統廃合され 技術は中国に売り飛ばされ
閑古鳥の老害オーディオスレみたいになるんだろうなw
320:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/07 01:27:59.45 6jODZbT60.net
ふふふ
ニコン様は精機とかいうよくわからん事業が拡大している
321:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/07 01:29:37.71 6jODZbT60.net
キャノンもいつでも逃げる準備はできている
クク
URLリンク(i.imgur.com)
322:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/07 01:39:02.77 UwNcPf+10.net
そういやCanonはスマホカメラ向けのレンズ?開発してるんだっけ?めちゃくちゃ薄くてしっかり望遠も対応するみたいな。
将来的にミラーレスのレンズにも採用されれば長玉めちゃくちゃ小さくなりそうで期待
323:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/07 07:27:03.46 lxpKwXuN0.net
>>315
あと100年もすれば、お前もカメラ持ってないとバカにされなくても済むかもな(ゲラゲラ
324:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/07 07:30:11.11 io79uH5R0.net
>>318
スマホレンズが進化したらミラーレス死ぬやん
ミラーレスって単にスマホのデカい版だし
325:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/07 07:39:55.70 GqLVyFeH0.net
スマホで充分と思える眼しか付いてないならスマホ使っとけ
326:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/07 08:46:59.48 BF/mOfNY0.net
貧乏人はレンズ相場の安いマイクロフォーサーズを買うのがいいですか?
327:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/07 11:10:00.64 3/Zztn2/0.net
>>318
メタレンズね
先月のcanon expoで展示されてたよ
特徴は薄いことと製造方法は半導体みたいに印刷するだけなので安く作れる
光学レンズはこれ以上イノベーションは起きないがこちらはまだまだ進化の余地はありそうだね
328:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/07 11:13:03.44 3/Zztn2/0.net
>>320
スマホというか光学レンズがどうなるかだね
光学レンズはコーティングとレンズの形と複数レンズを組み合わせることで性能を出しているわけだがメタレンズの技術があれば普通のレンズは不要になる
もちろんメタレンズが光学レンズを超えるにはまだまだ時間はかかるがとりあえず画質よりサイズが重視されるスマホから導入されたそのうちカメラのレンズに応用されるのは必至の流れ
329:308
23/11/07 11:22:06.54 Kp8A2Ery0.net
>>310-312
ありがとうございます
(100%正解にはならないけど)撮る時に極力水準器を使い、撮った写真を後で見て水平の基準をイメージしたいと思います。
水準器を使わなかったり他人が撮ったものを表示させて、水平確認ができるアプリでもあれば面白いかなと
330:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/07 11:26:04.02 3/Zztn2/0.net
>>325
横の水平はわかりやすいけど縦の水平すなわちカメラが前にお辞儀してるもしくは上を向いているというのは気がつきにくいので水準器出した方がええよ
とった写真が水平に見えるというのとカメラが水平だったかというのは違う話なので注意が必要
331:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/07 15:38:43.65 bIFQPC7Q0.net
>>310
カメラ内臓の水準器ってけっこう誤差あるよ。
50ミリ前後で、画面中央に海の水平線を入れて、カメラの水準器水平で撮ってパソコンとかで拡大してチェックして。地球の丸み以上にけっこう傾いてるから
332:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/07 17:51:23.75 Qe1Wi40Q0.net
URLリンク(photo-studio9.com)
参考
333:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/07 22:13:10.13 io79uH5R0.net
ミラーレスとスマホ
とくにマイクロフォーサーズはスマホとの差別化が難しいから
今後の生き残りが極めて難しいだろう
家電メーカーに追随したオリンパスが真っ先に撤退する憂き目に遭う羽目に
334:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/07 23:35:57.46 s3uSL8yS0.net
>>329
使い方の違いだな。
フォーマット云々の前にスマホでいい人はスマホ使ってればいいし、カメラ使いたい人はカメラ使えばいい。
それだけのこと。
335:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/07 23:48:24.15 io79uH5R0.net
豆糞フォーサーズで満足できる人はスマホで代用可能
むしろコンパクトでポケットに入るスマホの方が格上
336:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/08 00:17:10.49 rRhhjklO0.net
ソニーがグローバルシャッターを採用した「α9 III」を正式発表
全メーカーがソニーに負けたなw
337:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/08 02:00:44.83 aC7HiUjg0.net
こちらの記事に関して突っ込んで貰えますか?
URLリンク(photo-cafeteria.com)
338:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/08 04:51:53.41 X1ux7ZFy0.net
必要ならF18とか普通に絞りこむ
撮影領域の広さも機材性能の1つ
339:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/08 12:34:58.88 hwI2zu7u0.net
>>332
センサーはもちろんソニーが握ってるからな。オリンパスが撤退したのは偉い選択。
340:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/08 15:21:42.80 vMHrl9ik0.net
オリンパス→OMデジタルソリューション(OM SYSTEM)
撤退して新会社になっても
ソニー、キャノンに次いで売れ続けてるのが凄い
フジのように市場に商品が出回らなくなったメーカーも存在するというのに
341:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/08 15:41:54.16 hG6rjOSb0.net
フジは、売れ過ぎて回らなくなってる?
342:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/08 15:43:56.98 QsoSrCdr0.net
>>337
売り場がチェキに取って代わられた。
むしろチェキ売れまくってるから一眼開発にやる気ないんやろ
343:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/08 19:12:27.48 AL2HuQY40.net
フジのAFは皆が不満を感じているみたいね。
不満感じない奴は他の優秀なカメラ使ったことがないんだろう。
確かにフジはいつまで経っても動きモノに弱いよな
344:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/08 20:51:50.94 9GdB1ZUD0.net
オリンパスのe-300より早くて正確だと思う
345:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/08 20:58:54.12 2jPuE5Ee0.net
オリンパスは初心者をターゲットにしてきたけど
その軽量級ユーザーをごっそりスマホに奪われ失墜した
e-300とかは井戸の底のような狭くて暗いファインダーは
ミラーレスへの布石だったのか
その後、家電メーカーの後を追って家電カメラへ参入するも
わずか10年で市場撤退を余儀なくされてしまった
346:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/08 21:16:26.02 QIu16oR/0.net
フジは手振れ補正が弱い。オリンパスは最強
手振れ補正は不要とか
ろくに撮ってない奴はよくそう言うが、高感度にしても秒とかになると手ブレ補正の効果は甚大なんだよ。
まして、超望遠やマクロでは不可欠のままだ。
特に超望遠では強力な手ブレ補正なしだとファインダーがまともに見てられないからね。
不安定な姿勢でとっさにとか、風が強いときとかは全然違う。
347:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/08 21:22:46.43 2jPuE5Ee0.net
被写体ぶれにはまるで効果がないのと手ブレ補正が壊れるオリンパス機
ただ、オリンパスの凄い所は手振れ補正が壊れてるのを知らせる機能がついてること
こんな機能をつける斜め下の発想が凄すぎるオリンパスと中古価格が爆上がりのフジ機
348:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/08 21:43:48.08 8hb/cOJs0.net
フジは
バッテリーの種類増やし過ぎで、しかも廃番にするから困る。
製品の欠格が多いのと並んで、サポートが良いと言えるのか疑問に思うところ。
349:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/09 00:37:00.39 C9TX07k/0.net
α9 III 画質悪すぎてワロタ
URLリンク(www.photographyblog.com)
350:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/09 03:22:26.75 hoZ7VDgL0.net
>>345
ISO1600は普通だろ
シャープネス効かせるか、リダクション取るか、ってのは
どうせRAWでチミチミ調整して初めて評価可能だからな
おれはまたいで通るけどwww
351:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/09 03:51:43.53 TqWQ1Nsd0.net
>>345
1600だとMFTの画像みたいだけど、12800だと昔の高感度ネガフィルムをサービス版でプリントしたようなレトロ感だな
352:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/09 05:25:47.33 D0d2d0hW0.net
まあ2台体制で運用でしょ
画質より確実に撮れることには価値がある
353:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/09 12:57:37.43 ExltlWh40.net
上の方にありましたが、水平・垂直の件
水平がズレてるけど垂直はあってる場合、水平をソフトで調整したらせっかくあってる垂直がズレてしまわないんでしょうか?
354:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/09 14:54:44.67 HyGl8jFZ0.net
合うの意味がわからない
355:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/09 15:18:37.71 3jvzHWsJ0.net
>>349
水平線の傾きは補正できるが前後の傾きはどうにもならん
356:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/09 15:57:50.03 c8on3UQk0.net
仰角/俯角付けて撮ってパース付いてるのは
あおり補正(パース調整)
357:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/09 18:00:24.18 saJlRcik0.net
電柱が実際に傾いてたら水平と垂直合わないのが真実を写してると言えるのでは?
358:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/09 18:40:38.55 FqI8EPcI0.net
フジなんて
ダレにも相手にされない話題にもならないメーカーにまで落ちたし大丈夫だろ
そもそものフジがもうレンズ交換式デジカメ事業無理wwっていってぶん投げて引き継いだのがニッチな中判だが、以降なかずとばす。
AF性能なんて他社の10週遅れくらいでもうねw
359:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/09 18:41:24.58 mqdbSBcN0.net
>>354
おいおい
でもマウントはソニーよりデカいから高画質なんだぞwww
360:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/09 22:14:51.42 ux/kwwDh0.net
RAW現像では、ハイライトを抑えるのと、シャドウを持ち上げるのと、どちらが難しいのですか?
361:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/09 22:42:05.01 DLpA86U40.net
>>354
全くのデタラメ書くのもうやめたら?
あっちこっちで書いてるけどさ
362:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/09 23:29:19.01 mqdbSBcN0.net
ソニーゴキブリは息を吐くように嘘を吐く
363:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 01:46:30.62 LhS8f6sU0.net
>>356
ハイライトのほう
もともとそっちのほうが比較的飛びやすい上に
視覚的にトーンの滑かさがセンシティブ
だからセンサー的にも比較苦手な上に人の感受性でも厳しくなる
364:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 03:19:45.45 N5+2UOXb0.net
>>353
むしろ真っ直ぐ生えてる電柱なんてほぼない
365:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/10 21:03:22.21 EjQCqjwy0.net
フジのAPS-C機をオークション出品する商品撮るのに支給されて使ったけど、
近く寄れなくて細かいシリアルナンバー取れんもんで、マクロアダプタガチャガチャつけて運用しなくちゃいけなくてイライラした
あとオートフォーカス遅すぎてボケる
絵も粗い
フジがここまで酷いもの出すとは思ってなかったわ
366:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 01:12:31.13 nQ/+xH6S0.net
フジは
販売戦略の拙さもあって、日本や中国以外のアジアと上位ドローン搭載カメラのローカルフォーマットとなってしまった。
日本国内は30年来の失政(アメリカの思惑でもある)で内需経済規模が大幅に縮小。個人GDPは途上国レベルに落ちた。
こんな状況では、どこの誰が買ってくれるのか見込めない。来春までに景況が好転しなければ、身売りも有るだろう。
367:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 09:25:31.63 5iJMOQKP0.net
フジなんて誰も買わないだろ。
368:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 14:54:01.87 mRic045c0.net
>>362
どこのどいつか知らんが嘘は良くないね
369:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 16:06:27.28 B6bdi1qQ0.net
べっちょ2世って感じやな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
370:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 17:23:28.71 FTS8jNUl0.net
50mm F1.8のレンズをZ8(フルサイズ)に装着した時とZ50(APS-C)に装着した時
前者と後者では画角は異なりますが、ボケ量は変化するのでしょうか。
371:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 17:42:33.92 Dac8phLE0.net
口径比27.7で開放玉ボケの大きさは変わらない
被写体を同じ大きさで撮る場、APS-Cだと換算75
ミリの画角になりフルサイズ50ミリの1.5倍離れ
て撮る必要がある
それにより被写界深度背景ボケは開放でフルサイズ
F2.7相当になる
372:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 18:46:41.54 xjL/c4Vj0.net
■焦点距離が同じ、絞りが同じ、撮影距離が同じ、なら、同じ画像ができます。
ここまでならボケのサイズは同じですがっ、話はまたしてもここでは終わりません。
これをフルに使えばフルサイズ、”切り落とし”て使えばAPS-Cでしょう。
なので、最終的なプリントでは拡大率が決めてになります、
使う面積の小さいAPS-Cの方が大きく拡大することになりますから、
ボケもAPS-Cの方が大きくなります。
撮影距離1mでモデルさんを撮ったとしましょう、
全体繰り出し式のf=50mmレンズなら繰り出し量は2.79mmですから、
背後に北極星()がそれと写る明るさなら 2.79/1.8 = 1.55mmφ になります。
これをA4長辺余白ありでプリントするには約8倍伸ばしのフルサイズ、
APS-Cなら約12倍伸ばしですから、各々12.4mmφのボケ vs 18.6mmφのボケということに。
焦点距離の換算倍率 x1.5 が効いて、APS-Cの方が1.5倍の直径になるのですね。
■撮影倍率が同じになるよう撮るなら、上の条件はフルサイズ1m、APS-C 1.5mが撮影距離に。
繰り出し量は各々2.79mm vs 1.79mmに。F1.8での北極星()のボケは1.55mmφ vs 0.99mmφに。
拡大率を考慮すると2.79×8 vs 0.99×12 で
12.4mmφのボケ vs 11.9mmφのボケ とAPS-Cがわずかに(4%)小さくなります。
JISでは焦点距離ですら5%の違いを許容していますから、↑は同じとみなしていいと思います。
それにしても>>91でしくじったGKさん、頑張りますねw
373:368
23/11/11 19:19:35.36 xjL/c4Vj0.net
すいません、重大な勘違いをしました。
被写体をプリント上で同じサイズにする撮影距離は、
フルサイズ 1m とすると、APS-C では1.48mになります。1.5mではありません。
以下、APS-C関連の数値は誤りであり、
最終的に北極星()のボケは12.4mmφとフルサイズと同じになります。
ご精読、ありがとうございました。
374:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 20:12:10.32 OIWtrVMk0.net
そもそもボケの大きさというのは玉ボケの相対サイズというのは正しいのだろうか?
普通は被写体深度が浅いほど背景がボケるわけだが、、
375:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 20:17:06.83 wVQqJsv/0.net
>>366
50mm F1.8のレンズをAPS-Cに装着して撮った写真と、Z8に装着して撮った写真をトリミングしたものは同じだよ
だから装着しただけじゃボケ量は変化しない画角が変わるだけ
そして画角が狭くなって被写体から離れた時に初めてボケ量が変わる
376:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 20:22:55.56 Dac8phLE0.net
1.48倍離れて撮ってフルサイズと同じ?
撮影距離が1.48倍離れると被写界深度
は二乗の2.19倍深くなる
画角1.48倍の背景拡大効果があるから
1.48倍に相殺されてもフルサイズ1.48倍
のF値相当になる
これが小さいセンサーのボケない理由
377:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 22:25:46.45 BDeefWng0.net
>>365
べっちょって、方言で女性器のことやで
378:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 22:35:30.62 EhIgL/ST0.net
用途は猫撮りやガンプラ撮り、花撮り
たまにポートレート
レンズは持ってるAマウントレンズ使う場合
新品α7RⅤと中古α1どっちがいいですかね?
用途的に4000万画素もあれば十分とはいえ
ニコンのZ8やZ9の他社乗り換えはレンズ代がきつくなりそうなので
379:名無CCDさん@画素いっぱい
23/11/11 22:58:24.03 wVQqJsv/0.net
>>374
a7RVだね
その用途だとa1の利点活かすとこないし