22/11/27 19:25:19.17 ltxH0n0V0.net
>>73
真実を検索するより実際フィルム用レンズを高画素機で撮って見た方が早いと思うよ…
俺はそれでオールドレンズに過剰な期待をするのをやめた。
77:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/27 20:28:33.69 SknOYwjV0.net
つまり高画素高級機なんて手が出ないα6000で遊んでる俺みたいなやつにはお似合いということだな
78:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/27 20:32:05.95 4+llnfnk0.net
真実を「検索しろ」とかラスターですらないフィルムの画素数だとか言い合ってるような人が求める性能と、実際に写真を撮って楽しんでいる人とでは、求められる性能は違うんだよ
79:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/27 20:32:49.15 epXfBqxo0.net
ずっとGKさんたちが真剣にお仕事しているのに、かまっちゃダメでしょ。
80:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/27 20:45:45.85 ltxH0n0V0.net
>>78
実際に写真を撮って楽しんでる人が「おや、余り映りが良くないな…」となるのはなぜなんだぜ
ってお話なんだよ。
まあオールドレンズには歴史的価値があるし、写るレンズは今の高画素機でも写るが
余り過剰な期待はしない方がいいってこと
81:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/27 22:03:07.46 7chiDjbi0.net
フルサイズ用単焦点50mmで評判の良いオールドレンズなら普通に6000万画素でも軽く使える
問題は周辺画質の弱さとF8.0まで絞れと言う逃げ口上
APS-Cで使うならミノ、ペン、キヤ、ニコのどの50mmでも評判通りの解像する
ブログで取り比べしてるところあるからこういう所を参考にしたら良い
82:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/27 22:37:06.05 NbXi93fQ0.net
まあ標準単ならそうだろうとしか言えんけど
標準単も開放だとボヤボヤなの多いぞ
83:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 02:30:52.57 +kdR9sLg0.net
>>82
レンズの写りを良くするなら2段くらい絞ってね、くらいが当たり前の時代だし
開放F2.8のレンズと違って開放F1.4のレンズは2段絞ってもF2.8で使えるから画質が良いとか、
そういうのが割と一般的な認識だったからね
オールドレンズを扱うならオールドレンズなりの物差しも持ってないとね
開放から現在の6000万画素級で中央だけでも満足に使えるならスーパーなレンズだよ
オールドレンズ扱ってる人は現代のレンズと開放画質に大きな差があることなんて知ってるから
開放だとどうのこうのは釈迦に説法だよ
84:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 02:55:44.38 ZgYhYFlD0.net
F1.4というのがスピードレンズという言葉の代名詞なのはSonnar 5cm F1.5やSummilux 5cm F1.4のころからそうだし
F1.4レンズとF2/1.8レンズの関係はそのころからのカテゴライズがずっとひきづられたもんだしね
オールラウンダーとして使いたいならF2買えなんてのはゾナーやズミクロンの頃からそうだし
NikkorもAi 50mm F1.8sの方が線が出るレンズだしね。
85:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 02:58:18.74 ZgYhYFlD0.net
あと、オールドレンズを愉しむならフルサイズで写して、四隅の画質が良くないところまで鑑賞してこそだとおもうし、
APS-Cとかで切ってしまう使い方は道楽としてどうなんよとも思うんだな
86:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 03:55:25.21 +kdR9sLg0.net
>>85
その意見は尊重するけど自分はフルサイズでもAPS-Cでもオールドレンズを楽しんでるよ
周辺には当時のレンズの描写の味がある、それは楽しい
でもこうあるべきとは思わない
本人が楽しめりゃそれで良いんだよ、みたいな思考停止的なレスをするつもりもないけどね
オールドレンズ再現ではなくオールドレンズ遊びだと思ってるよ
オールドレンズを楽しむのは必ずしも古いレンズを当時のまま使うってことだけじゃないと考えてる
それなら極論を言ってしまえばピント合わせは光学ファインダーを使ってこそだし、写真だって
フィルムを使ってこそになる
周辺を切り捨てて中央の良いところを使ってフィルム時代ではあまり良くなかったレンズがデジタルで
見違えたというのも楽しみの一つだし、単純にオールドレンズのスタイルとピントリングの感触が
楽しくて小型軽量ボディで手軽に持ち出せるというのも楽しい
リバースマクロもクロスプロセスも本来の使い方とは違うやり方で出てきた
デジタルでやれることは増えたし、むしろ道楽だからこそもっと自由に色々とやって良いと思う
87:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 03:58:46.53 cvbLH2R50.net
>>83
>開放から現在の6000万画素級で中央だけでも満足に使えるならスーパーなレンズだよ
レンズの中央の解像度はデジカメのセンサーを遥かに超えてるから、解像度はオールドレンズだろうが超えてる。
ハロが出てるけど、それは何万画素関係ない。
全画面表示というか、拡大しなくても出てるからな。
6000万画素だときついっていうのはハロじゃなくて解像度の話だよね。
なら元から超えてる。
(アサヒカメラ ニューフェース診断室 参照)
88:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 08:28:05.35 doKXkKoj0.net
APSC勢はフルサイズコンプなのか言い訳がいちいち見苦しいね
89:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 09:23:25.85 5aq5AzWu0.net
>>88
そんな発想なかったな
色々な感性の人がいるもんだなw
90:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 09:36:57.83 lotp+6PN0.net
主張がブレてんだよ。区分けしようぜ。誰かちゃんとまとめて。
現代レンズと遜色無いぜ派
角以外は現代レンズ超えてる場合があるぜ派
使い方次第で十分使い物になるぜ派
とにかくフレアやゴーストが欲しいだけなんだよ派
オールドレンズは画素じゃねんだよ雰囲気だ派
最新レンズ高くて買えないから代替え教えてー派
スレ違:フィルムはデジタルより解像度高いよー
91:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 09:47:18.94 tqdhIB7l0.net
>>87
6000万画素なら大丈夫かな
APSの2400万画素も解像度が問題になることは少ない
APSの3200万画素は解像度が足りない感じのレンズが出てくるし最新の4000万画素だともっとシビアだろうな
92:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 10:35:51.40 ExNxOD1Y0.net
レンズの進化(AF除く)を考えると光学的な進化は次の3つに依存する
①レンズの材質
②設計
③コーティング
①と②はレンズの宿命である収差をいかに少なくするかという目的で③は主に光の透過率の向上のためという目的のために工夫される
これってフィルム時代にほとんどやり尽くした感があるから一定の条件下ではよくできたフィルム用レンズは現代のレンズの描写と変わるところはあまりない
現代のレンズというかデジタル(ミラーレス)で何が革命的かというと光学補正とは違ったアプローチであるデジタル補正ができるところにある
デジタル補正は邪道という考え方も根強いがスマホカメラの進化はデジタル補正によってなされるものだしデジタル補正は一眼カメラのレンズでも小型化、軽量化に貢献している
オールドレンズの描写は条件次第ではでは現代のレンズと変わらないというのは当たり前の話だけど画質の前にピントと露出がしっかり合うのが先だからそれを手動でやらないといけないオールドレンズの描写は現代のレンズに比べて落ちるというのもその通り
93:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 10:36:18.02 4vvNF4fo0.net
>>90
自分の中でいくつもの主張あるな
矛盾してるのもある
94:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 10:37:40.68 4vvNF4fo0.net
まず現代のレンズの定義決めないとな
AF化したレンズ、ではないよな
95:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 10:49:20.93 A9F2MVoY0.net
客観的で合理的な定義が確定され、全て事項が漏れ/重複なくきちんと体系立てて整理され、曖昧な点など何一つなく構築されたレンズ分類
なあ、それ何かの役に立つのけ?
96:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 11:40:20.27 QxaKsiSU0.net
>>90
うおおおニッケルメッキクロムメッキかっこえええ派
97:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 12:34:10.46 bbczvQQL0.net
オールドレンズなんて余ったボディで遊ぶもんに何必死になってんだよ
6000万画素とか要るか?
98:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 12:44:00.98 NfZl2+LO0.net
オールドレンズ遊びなんて昔はなかったな
99:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 12:50:33.71 bbczvQQL0.net
そりゃ昔は今オールドって言ってるのが現役だったんだからそうだろ
100:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 14:32:26.81 ExNxOD1Y0.net
というかオールドレンズ遊びが流行り出したのはフランジバックの短いミラーレスカメラの普及が大きいだろう
フランジバックが短い故にマウントアダプター経由で基本どんなレンズも使えるようになったので二足三文で売られていた古いレンズの価値が見直された
またミラーレス(ライブビュー)ゆえにピント合わせも被写界深度の確認も露出補正も楽ちんになった
加えてフルサイズセンサーを搭載したα7シリーズの登場も大きい
101:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 15:07:45.65 T7x1PIKE0.net
>>100
俺の場合、ボディ内手ぶれ補正もやってみようかなと思う一つの後押しになったな
102:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 15:21:13.35 ExNxOD1Y0.net
>>101
なるほど
103:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 17:58:11.84 u/dDmTM40.net
キヤノンがEFマウントでEOSを出したのがオールドレンズブームの走りだよ
まだDSLRは高価でフィルムの方が多かった頃の話
104:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 18:07:24.99 vXVciAfj0.net
>>92
ダウト。
この5~15年でコーティングがかなり変わってる
昔ならコントラスト低下の弊害が大きかった境界層30面(=15群構成)とかが特に問題なくできるようになったの大きい
最近のレンズがマスター光学系だけでなく後ろに補正系(拡大・縮小光学系)載せてテレセントリック性を確保するようになってるのは
四隅を奇麗に写すという意味のほかに、補正系レンズを載せるデメリットがほぼなくなってるからってのはある。
105:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 18:12:31.56 vXVciAfj0.net
>>93
自分は
・角以外は現代レンズ超えてる場合があるぜ派
・使い方次第で十分使い物になるぜ派
・オールドレンズは画素じゃねんだよ雰囲気だ派
かなあ
歴史的価値はあるし、当時はフィルム性能がどこまで伸びるか分からなかったから
マージンを多めにとって設計されてたが故にデジカメでもある程度使えるってのはある。
無論当時の感材の限界(TX、PKRあたり)に合わせて性能落とされたがゆえに、
デジカメだと粗が出るレンズもそれなりに多いが
106:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 18:14:47.82 vXVciAfj0.net
>>92
後、波面収差の測定・解析技術の進歩によって描写やボケ味の調整というのが可能になったというのも大きい。
URLリンク(www.jp.nikon.com)
107:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 18:17:44.25 ExNxOD1Y0.net
というか
>>104
何がダウトだ
バカか?
108:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 18:19:24.46 ExNxOD1Y0.net
というか現代のレンズだからこそ撮れた傑作とかあるのかよ?
傑作とされる写真なんてフィルム時代に撮り尽くされたやろ
109:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 18:23:43.11 m3alvIKw0.net
次のスレからワッチョイ付けておくんなまし
110:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 18:52:09.36 sYYJWza50.net
というか言い過ぎ
111:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 18:57:11.90 SnILprNJ0.net
>>108
ロックンロールも一緒だ
112:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 18:59:28.37 vXVciAfj0.net
>>108
室内写真や夜景とかはデジカメになってからの方が色々いいのが出てきたように思える。
ISO64~400の制約がなくなって、手振れ補正が一般化したのが大きい
113:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 19:25:30.97 hbfD8MKF0.net
>>112
そりゃデーライトフィルムを使ってたから
ホワイトバランスオートはやっぱり便利だね
>>103
そうか??
114:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 20:29:50.14 A9F2MVoY0.net
ミラーレスが出る前まではEOSこそがマウントアダプター経由でオールドレンズを使うための母艦だったよ
ノーマルのスクリーンはスカスカでMF向きじゃないので、アダプター遊びする人はニューレーザーマットに交換するのが定番だった
115:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 21:26:57.70 XAOMXYMM0.net
>>114
たしかにね。
EOSは40Dを1台だけ残して下取りにだしてしまった。
116:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 21:31:02.48 XAOMXYMM0.net
(途中で書き込まれてしまった)
EOSのキットレンズの18始まりのズームレンズよりよりも、
nikkorやOMの古い単焦点レンズをマウントアダプタ経由でつけて写すほうが
きれいに写るような気がする。
117:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 21:58:00.23 cvbLH2R50.net
>>108
>というか現代のレンズだからこそ撮れた傑作とかあるのかよ?
あぶり出された星景写真。
118:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 21:59:59.24 fV1b9CG20.net
ボロいジャンク弄る際剥がれたコーティングを簡易的にでもなんとかする方法とかないかな
ないか
119:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 22:08:50.11 cvbLH2R50.net
ない。
車ガラスコートを塗ると言ってる人はいる。
データはない。
120:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 22:17:59.53 ExNxOD1Y0.net
>>117
それレンズのおかげじゃなくてカメラのおかげやろ
121:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/28 23:56:13.25 /+/HrAbI0.net
ID:ExNxOD1Y0
こいつびっくりするほどバカだな
122:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/29 05:31:47.46 Fw7Bhhv90.net
オールドレンズに保護フィルターつけるのは愚策
123:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/29 07:53:47.57 6Kq1DOfb0.net
中古の保護フィルターを付ければいいじゃん。
124:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/29 08:12:49.71 76z+u1UO0.net
俺のオールドレンズ論
125:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/29 08:55:29.01 JY+LPoh60.net
ノンコートやシングルコートレンズに保護フィルターを付けてゴーストマシマシにしよう
126:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/29 10:46:41.75 nbDpVkmf0.net
オールドレンズだけの問題と勘違いして強い言葉使うのどうして?
現代レンズでも逆光や点光源相手だとフィルターが邪魔するの当たり前ですけど
127:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/29 10:49:40.07 63WIe3oq0.net
オールドレンズとはいえもう生産されていない希少なレンズだから砂埃とかつくのが嫌で保護フィルターはつけてる
光源が邪魔で必要とあればはずせばいいし
128:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/29 17:40:28.47 aRWl9dVh0.net
焼肉忘年会とかバーベキューでもなきゃそんなものつけない
そもそもそんな写真は撮らない
なので保護フィルターなんて付けない
129:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/29 18:00:45.87 nbDpVkmf0.net
普通は撮影に使うし飯とるし花粉飛ぶ季節も撮影に出かける
普通じゃないのならそういうのを先に書いておくべきで後付するのなら忘れてましたとか一言加えるべきでは?
130:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/29 18:38:05.93 gppKY0gd0.net
保護フィルターつけるのが普通だと思ってるんだ
それだけならまあどうでもいいが
保護フィルターつけないのは普通じゃないとか思い始めたらバカの仲間入りだよ
131:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/29 18:55:54.11 G2oIsARE0.net
ネット工作員使うのが当然だと思っているんだ、以下略。
132:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/30 00:58:14.62 qgwIA3+F0.net
今は超高性能フィルターあるんだから付けた方が
133:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/30 01:06:11.32 pCyMZfBP0.net
>>132
フィルターに1万円とか出すの馬鹿らしい
超高性能フィルターに使う金を修理代金にプールする方がより良いと思う
そんなわけで俺はハクバやケンコー中古フィルター100~200円のを愛用
中華のフィルターでも良いけど高いね
134:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/30 01:37:39.34 a8FC8mp60.net
オールドレンズだけじゃなく現行のちょい高めのレンズでも、埃っぽいところに行くとか船に乗って海上での撮影とかじゃなければ保護フィルターは付けなくなったな。
昔は全部のレンズに装着してたけど、大口径超望遠を買ってから、この値段のレンズに付けられないんだから、それより安いレンズに必要ないかな、っておもうようになった。
超望遠も一応最先端には保護ガラスって名称のが付いてるけど、自分で交換できる訳じゃないし。
135:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/30 01:44:01.48 eXsxhZHD0.net
自動車のアマチュアレース撮影が趣味だけど思いっきり泥とかゴムカスとか隣で叫んでいる奴の唾とか飛んでくるから
フィルターはつけてる
136:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/30 03:21:39.91 qgwIA3+F0.net
オールドレンズに10万円超物故むのも大概馬鹿らしい気はするが
ってかそんな大枚使うなら高性能フィルター位は買えよとなる
137:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/30 05:00:12.19 cIfhvrCj0.net
なんで他人様に指図したがるんだろうな、爺ってやつは
138:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/30 05:04:43.06 qgwIA3+F0.net
そういうやつほど砂の微粒子ついた紙で拭いて傷つけるんだよな
139:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/30 06:24:47.22 O/puTot+0.net
ちょっと窘められただけで怒り出し、理由もクソもない悪口を吐く
こんな年寄にはなりたくないなあ
140:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/30 08:22:45.83 DeRRFnLF0.net
>>135
オールドレンズで自転車レース撮るの?
141:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/30 08:23:17.98 DeRRFnLF0.net
自動車か、、
まあどっちでもいいけどそんなもんオールドレンズで撮るんか?
142:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/30 08:43:57.49 eXsxhZHD0.net
だってデジタル用の望遠高くてフィルム時代の望遠しか持ってないから・・・・
143:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/30 08:49:52.59 icgswLLT0.net
オールドレンズ好きなんて、ガラスと金属の重量感じて喜んでるだけの私みたいなのも居るし、そんなに熱くなるほどの事なのかね...
144:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/30 09:53:06.86 WkOG7mBr0.net
オールドレンズとスカイライトフィルターの組み合わせはお約束だろう
145:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/01 12:31:50.73 I7GVLB2+0.net
中古で買ったROKKOR 50mm 55mm 200mmには3本ともskylightフィルターが付いてたな
ROKKOR以外で付いてた事無いけど
146:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/01 12:53:23.25 gKOBVdtC0.net
>>145
付けて売れば時代感が出ていいのに、キタムラとかは外して別売りしてしまうんだよな
流用できないフードは別売りでも無料で付けたままになってるけど
147:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/01 19:25:22.88 DZA+Y9ha0.net
どのレンズやカメラ、スマホでも家族写真撮るカメラが一番最高のカメラ
一人旅行くとセルフポートレートもとる俺は基本レンズ何でもいいわ
148:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/01 19:35:03.22 gKOBVdtC0.net
>>147
自分で撮るなら(分かりやすく)距離固定の出来るマニュアルフォーカスのオールドレンズも便利そうではある
カメラの被写体認識が賢くなってるから最新のレンズとカメラでもいいのかもしれんけど
149:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/01 19:39:30.63 Mypd+nYj0.net
APS-Cのボディ1台しか持ってなくてちょっとフルサイズ欲しくなってきた
まぁそんな金ないんだけども
150:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/01 20:26:03.56 K7+f1NGK0.net
中古のa7m2とか7-8万やろ?それでもあかんの?
151:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/01 20:52:12.10 Mypd+nYj0.net
アカン(´・ω・`)
いや絶対無理って程じゃないけどホイホイとはね
152:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/01 20:57:08.69 K5X3DzMZ0.net
古いミラーレスはEVFがアカンわ
オールドレンズを使うのに致命的
今の新しいミラーレスはかなり良くなった
153:sage
22/12/01 21:11:49.93 aJb8k8LH0.net
オールドレンズはフランジバックが短くてセンサー前のガラスの厚みが一番薄いNIKON Zシリーズが母艦として最適とニッコール千夜一夜に書いてあったがほんま?
154:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/01 21:16:43.01 Dx+nm/OG0.net
久しぶりにAi Micro-Nikkor 55/3.5をD850で使ってみたけど
やっぱりこれいいなあ
今の中古価格激安みたいだけど値打ちあるわ
155:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/01 21:29:53.31 DZA+Y9ha0.net
>>148
セルフポートレートの難しさは予めフォーカス合わせと移る範囲がどの程度なのかが分かりづらい点
wifi飛ばしてスマホでチェックも出来るけどカメラのバッテリーモリモリ食うから未だに撮影テスト何度もしてから本チャン
>>153
機械的な話ならその通り
でも撮影者の感性次第でどうでもよくなるよね
156:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/01 21:31:48.21 DZA+Y9ha0.net
>>154
AI Nikkor ED 180mm F2.8Sも今激安だから1本どうぞ
MF180mmF2.8では間違いなく世界最高の最高レンズ
ミラーレスフルサイズでも愛用してます
157:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/02 00:05:09.31 5Li+XKll0.net
>>149
APS-Cでフルサイズの画角を使いたければフォーカルレデューサーを買うと言う手もある
2万くらいで買えるレンズターボⅡがお勧め
158:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/02 00:41:15.77 f004aazJ0.net
前に試した事あるけれど
余計なレンズを挟むと画質が激減するので避けた方が良い
159:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/02 04:56:28.66 2/OesCYd0.net
>>156
オールドレンズの味とかじゃなく普通に今でも実用出来る性能だと思うし愛用してるわ
Z6の24MP程度なら2倍テレコン噛ませてもまだ使える写りとかどうなってんだあれ…
160:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/02 05:58:53.13 9sEuklBU0.net
>>159
AiAF 180mmF2.8D持ってるけど写りだけならAi-sの方が良いまであるからな
ミラーレスでボディ内手振れ補正ついて全然実用できるレンズだよね
161:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/02 16:47:13.65 2Z12H8pg0.net
昔D610でFマウントレンズ使ってた頃はAFレンズが重宝するから随分集めたけど
今はZ6だからDやSだったらAFレンズであるメリットがなくなってしまったな
サードのコシナ19-35とか、売っても二束三文ものだし
162:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/02 19:11:05.84 1MLDWKZc0.net
>>161
スレチで悪いけど、Zの描写はだいぶ違うのですか?
A4伸びを自分でプリントレベルですが、ぜひご教授下さい。
163:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/02 21:01:16.29 9sEuklBU0.net
お、なんか面倒くさそうな奴が出てきたぞ
164:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/02 21:33:55.47 HeEYxj8U0.net
AiやAiAFでも、高画素機で普通に使えるレンズはあるけど、全部ではないな
せいぜい半分弱と考えるべき、特に後玉小さい広角系や中口径は全滅
165:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/02 22:00:22.23 78CUsJVG0.net
范文雀がなんだって?
166:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/02 23:58:37.28 f004aazJ0.net
>>164
AiだけでなくDの28mmや24mmはデジで使ったときはショック死しそうだった
玉ねぎとか画質がモヤモヤでナニコレと
167:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/03 00:44:30.31 YpwEq6fy0.net
micro NIKKOR 55mmf3.5は3600万画素でも解像してた
もう50年以上前のレンズなのに凄いもんだな
168:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/03 00:45:18.14 h0fMDTSg0.net
>>162
>>161と同じZ6使ってるけど、Fマウント機と比べてオールドレンズを使う上で有利なのは
・ピントのピーク表示が見やすく合わせやすい
・ボディ内手ぶれ補正が有るのでブレが減る
・画像処理エンジンがFマウント最新機(D6・D780)と同じ世代でまぁまぁ新しいので、ISO感度上げても古い世代のボディと比べてノイズが少ない
こんなところかな?今どきのボディらしく、色々と便利
絵作りに関しては好みがあるので、好きか嫌いかは色々作例観てください
不利な点は、ボディ側駆動のAFを使うすべが無い事だな、機械的に用意されて無いからどうにもならん
レンズまで含めたZの描画は、あちこち作例見てきてってことで
169:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/03 01:45:52.33 wP1T2jX/0.net
>>166
Dレンズは内部グリスが気化してレンズ表面に付いて画質激減も普通だったしな
この頃のはcanonやその他もAFレンズは駆動グリスがレンズ付着酷いから避けた方が良い
170:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/03 05:08:51.99 yfP4TmMv0.net
>>166
Dのそいつらって当時でも不評すぎて一旦終売になったAi-Sレンズが再販されたやつだよね
フィルム時代でも不評が出るくらいのレンズを現代の高画素デジで使ったらそりゃもう…ね
それはそれとしてAi-S28mmF2.8はバチクソ寄れるから好き
171:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/03 08:28:44.04 k9HVSWDs0.net
久しぶりにR35mm/2.8エルマリートでも使うか
20年以上前に買った時は2camの中古なので安かったが、今はそういうのはあまり関係ないのかな?
172:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/03 14:59:00.86 4BtvQIUB0.net
>>168
FマウントでイマイチだったレンズがZで汚名挽回することも珍しくない
173:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/03 15:02:30.65 syzF3F+h0.net
ジェリドさん…
174:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/03 15:09:33.92 wP1T2jX/0.net
>>172
どのレンズ?
珍しくないって事は20レンズくらい軽く出てくるんですよね?
175:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/03 17:03:07.70 sm+aWYsq0.net
汚名挽回
176:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/03 18:49:03.72 lzWpBXjp0.net
このFマウントレンズは俺の
177:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/03 18:53:49.74 wP1T2jX/0.net
>>175
頭痛が痛い事言うな
意味が通じるなら普通は流すもの
出来ない奴は精神的に異常になってきてるって事や
178:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/03 19:59:42.74 FtLI/SsU0.net
>>168
ありがとうございます。
もう少し手持ちのD600とDレンズで撮って行こうと思います。
フィルムの頃のM42が沢山ありますが、もう少し寝かせておこうと思います。
179:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/03 20:29:15.61 eb+RhpnQ0.net
最近のカメラやレンズは手振れ付きだしな~あ
180:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/03 20:39:52.71 k9HVSWDs0.net
逆ギレみっともない
やだねえ、無教養な奴って
181:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/03 20:44:16.06 S2RCNZbz0.net
「汚名挽回」は誤用じゃなかった 国語辞典編纂者のツイートが話題に 三省堂国語辞典にも説明が
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
間違った日本語の代表的な例に挙げられる「汚名挽回」。「名誉挽回」との混同で「汚名を取り戻してどうするんだよ」とツッコまれやすい言葉ですが、実は「汚名挽回」も誤用ではない、と国語辞典編纂(へんさん)者の飯間浩明さんがツイートして話題になっています。
182:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/03 20:59:23.09 yDAPD07r0.net
名誉返上!
183:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/03 21:35:38.13 h0fMDTSg0.net
>>172
普通に興味あるから教えて
NIKKOR-S 50mm F1.4しかオールドレンズ持ってないんだ、面白いレンズ増やしたい
184:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/03 22:03:04.33 wP1T2jX/0.net
>>181
始めた使われた時から通じれば良いって事で広まった四字熟語だしな
通じるなら何でも良いですな俺
185:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/03 22:52:32.24 9Y7OqxQe0.net
ヨンサンハチロク、Zマウントで復活なるか
186:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/03 23:14:12.02 EPpH074A0.net
ゼータマウント
187:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/04 02:39:20.31 O9AS0uHe0.net
>>183
そのレンズはコーティングが黄色でもろに黄色被りするから途中で嫌になるよ
というか可能ならコーティング色ついてないレンズに買い替えた方が良い
俺も持ってるし中央の解像度が4000万画素でも全く問題ないの知ってるが黄色被りは嬉しくないんだ
188:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/04 02:49:56.76 evtNtFJ80.net
色温度200度K低くすれば十分じゃん。
189:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/04 06:48:19.34 /cMu5hUG0.net
>183
面白い、がどう言うもんかわからんけど、
Ai micro nikkor 55 f/2.8なんかコントラスト高めで、真面目に写って面白い、ニコンつかいなら。
癖がほしいねら、Heliosとか。ニコンの一眼だとマウント違うし無限遠でないけら、補助レンズ必要だけど
190:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/04 07:59:49.62 Wbxl3h7y0.net
>面白い、がどう言うもんかわからん
ぎょぎょっと20とか、どどっと400とかだろ
191:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/04 08:03:06.80 dmxDkktv0.net
>>187
ニッコールオート50/1.4なら俺も持っとるが
Dfで使ってた頃は結構色転んでくれて現像でちょくちょく弄ってたな
けどZ6に切り替えてからはWBオートのままで問題なくなったわ
192:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/04 08:25:38.30 OWBelPcy0.net
じゃあwtulens
193:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/04 19:53:55.24 y8TgpJ8z0.net
>>179
以前PCデ○でウイルス付きのパソコン売ってたぞ。
194:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/04 20:19:37.84 kdPPJEjI0.net
>>189
たしかにmicro nikkorは面白い
繰り出しが大きいからグリスの劣化が如実にあらわれて面白い
ニコン使いならガチガチに固着したレンズこそ味わい深いぞ
195:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/04 20:26:29.52 nuSzSfU+0.net
>>183
面白いっても、人によって面白さぜんぜん違うし。
このスレの逃枯爺の感性とあなたの感性は違うから。
色かぶり=悪って人もいればそれが味だと感じる人もいるんで。
カビ玉や曇玉が好きな人もいれば許せない人もいるし。
自分が好きな年代の写りとかいろいろ作例見てつかんでくといいと思うよ。
あとは画角決めて、例えば50mm縛りみたいな感じで色々集めてくのも良いかも。
少し前に誰かが書いてた43-86でも年代違えばかなり違うし。
196:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/04 21:09:17.28 E/txiiR50.net
>>189
Helios興味持った、ソビエト時代のレンズ面白そう
マウントはZだからアダプターさえ手に入れれば大丈夫
>>194
microNIKKOR 55mm F2.8もよく聞く名レンズですな
ピントリングがスカスカだったり動かなかったり、それもまた面白い
>>195
色々な人の感性で、それぞれがいいと思ったレンズを知ることができるだけでも収穫ですわ
43-86も調べてみようか
197:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/04 21:29:09.31 GdGn421Q0.net
ヘリオスはFマウントっぽいマウントだからな。
Fマウントだと思うなよ。泣くぞ。
198:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/04 22:13:39.95 nuSzSfU+0.net
>>196
ヘリオス44-2はぐるぐるボケの定番レンズで面白いよ。
URLリンク(photodou.com)
絞りの固定のとこ覚えとくといいよ。
自分は行きつけのカメラ屋で、絞り動かないから開放でしか撮れないよって
言われて、まぁ開放で撮ること多いから別にいいけどって思って帰って調べたら
ちょっと不思議な作りだったんで。
199:sage
22/12/04 22:19:27.48 +oCih1ov0.net
プリセット絞りやな
PENTAXのテレタクマーとかもそう
200:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/04 22:19:58.84 Nh1Dd/h40.net
プリセット絞り
201:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/04 22:38:50.53 JyfhCXDT0.net
>>198
ほえー。なんとも面倒くさい仕様なんだな
202:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/04 23:25:24.93 VMvHvzyk0.net
半オート絞りが無い時代のレンズの仕様だから。
ヘリオス44もM4とか後のものになったら半オートになる。
203:sage
22/12/04 23:36:29.54 +oCih1ov0.net
>>201
いや別にめんどくさくないよ
設定した数値と開放の間で絞りリングが動くだけだから
例えばF5.6に設定した場合絞りリングは2.0(開放)から5.6の間で無段階で動く
レフ機の場合絞るとファインダーが暗くなってピント合わせにくいから開放でピント合わせてシャッター切る前にリングを回すと設定した数値(5.6)でリングがストップするのでファインダーを除いたまま絞り設定できる
ミラーレスカメラで使う場合はプリセットを最小絞りにしておけば開放から最小まで自由に動かせる
204:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/04 23:46:00.00 VMvHvzyk0.net
そもそもミラーレスだったらプリセット絞り機構を活用することほぼない。
絞り込み撮影でいいから。
205:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/05 00:33:14.62 mK4TGCpH0.net
開放のほうがフォーカスを合わせやすいけどな
206:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/05 01:16:48.78 GG7D8FK00.net
ミラーレスを使うようになってから絞りのクリックが無いMFレンズ愛用してる
ファインダー越しでも絞り変化が分かりやすいからね
207:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/05 01:21:58.22 +9v+lpcZ0.net
ところでカビ取りメンテとかのついでに鏡筒内に反射抑える処置したら多少解像感上がったりするかな
208:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/05 06:46:32.69 IArej4hX0.net
解像にはそれほど寄与しない
内面反射軽減はベイリンググレア対策であり、効果としてはコントラストの向上
209:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/05 08:45:48.48 mvueFSxP0.net
解像感
210:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/05 09:39:07.81 GG7D8FK00.net
>>207
>>208 が書いてる通り解像度は上がらない
ただ元々白っぽく濁って見えるとか内面反射しまくってるのが多少収まると思う
中華安売りレンズがこのパターンだね
211:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/05 12:17:31.15 QhHh/Ugu0.net
>>208>210
サンクス
安レンズなら試してみてもいいか
212:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/05 14:38:20.63 j0ry97nA0.net
ぐるぐるヘリオスの謎がとけたわ
ずっと、なんで絞りの開放と最小絞りが逆なんだろうと思ってたわ
213:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/05 20:08:01.56 InOUYkkz0.net
>>183
面白いかは分からんけど、ニッコール50mmF1.4が良かったんなら次は35mmF2あたりとかじゃない?
85mmF1.8は結構お高いんだよな
ニッコールなら個人的には28-45とかも好きだけど、面白くはないかもな
ええい、日本光学の設計部門は化け物か!って言うためのレンズ
214:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/05 20:38:42.25 GG7D8FK00.net
>>213
前玉が巨大なレンズは盛大にパープルフリンジが出るので止めた方が良いよ
前玉小さくてF値小さいレンズは硝材に金が掛かってるのでくそ高い代わりにフリンジが余りでない
215:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/05 20:57:55.91 0Xd1QyQ+0.net
>>214
また出たよ聞いたこともない謎法則
216:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/05 23:41:41.32 iH5JaPSY0.net
ニッコールなら断然43-86の出来るだけ初期のものが面白とおもうけどなあ
217:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 00:08:27.23 NJ3C6Hgw0.net
43-86初代は確かに面白いけど、なんていうかもはやお約束だからなあ
218:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 00:09:18.70 L6J0xfsF0.net
パナソニックが写真1枚の情報で歪曲や傾きを瞬時に補正する革新的な技術を開発
URLリンク(digicame-info.com)
ほっじす 2022年12月 5日 13:20
この技術があればレンズプロファイルが存在しないオールドレンズでも徹底的に湾曲補正できるようになりますね。
オールドファンにはなかなか夢があるのではないでしょうか。
219:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 00:22:21.97 A0nWCRwA0.net
湾曲するレンズはそういうもんだって思うんだけど、
そういうの修正できる方が嬉しい人多いの?
220:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 00:41:02.95 BHDqbVW00.net
>>215
雨に濡れた街頭撮影したら分かる
カメラ趣味浅いから汚い言葉で答え聞きたかったんだろ・
221:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 00:43:22.15 BHDqbVW00.net
>>219
樽型歪みは補正できるならやりたい
解像感凄いレンズでも樽型、糸巻歪みが理由で手放すのが昔はざらでしたね
玉ねぎとかもそうだったな
222:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 04:28:32.21 9SlbNON/0.net
>>220
薄っぺらな個人の感想にしか見えないけど
いくつのレンズをどういう条件で比較してその結論出したの?
いい大人なら偉そうに煽り散らかす前にきっちり根拠は示そうね
223:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 06:25:10.09 SLK9LzXc0.net
俺の感想がソース!に決まってるだろ
比較以前にイメージだけでもの言ってるだけだぞこいつ
224:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 08:18:46.91 Syg5XJb50.net
なんでおこなの?
225:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 08:51:01.21 6HawTMup0.net
また口だけの因縁くんかw
226:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 09:53:08.46 /zySbmDM0.net
前玉が巨大なレンズは盛大にパープルフリンジが出る
前玉小さくてF値小さいレンズは硝材に金が掛かってる
雨に濡れた街頭撮影したら分かる
いやあ、これじゃ馬鹿にされてもしょうがないですぜ、ダンナ
227:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 11:28:22.49 BHDqbVW00.net
盛大にパープルフリンジが出たのでビビってNIKONサポートに修理持ち込んだら言われたし
その後も試したら確かに85mmGは出るとわかった
50では試してないから出るか分からんが85で盛大に出るのはNIKONお墨付き
俺に文句言われても知らんよ
228:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 11:57:18.65 ghgyr3UA0.net
たぶんニコンの人はそれなりにちゃんとした事を言ってたんだろうなあ
言葉は通じても話は一切通じない人って居るからね
229:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 12:28:59.34 BHDqbVW00.net
>>228
何時までもぐずぐずと粘着するな
俺の遡ればどういう状況で出るかきっちり書いてるぞ
んでお前はどういう経験からそういうの言ってるんだよ
カメラすら持たずに匿名で粘着してるだけじゃないのか?
230:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 12:34:19.06 kK3rwh2x0.net
こういうやつは匿名で逃げてまたチクチク粘着繰り返すクズ
面と向かっては何も言えないアホだと思う
今回のネタも自分のけいけんのように何処かで自慢げに言ってそう
231:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 12:45:54.23 Xjd6draV0.net
フリンジって色の波長の違いで屈折率が変わっておかしくなる現象だっけ
口径小さい方が屈折変化小さくて起きにくいとかはありそうな気がする。しらんけど
232:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 12:52:48.63 6jwi/N7M0.net
ニコンでパープルフリンジといえばマイクロ105/2.8Gには泣かされたなあ
あれとコシナZEISSのクラシックのほうの1.4/35はそういうものとわかってても難しい
233:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 13:21:49.49 1Wq2W/Vo0.net
>>227
お客さんこれはねこういうものなんですよ
ってたしなめられただけだろうな
きっと面倒な客だと思われたのだろう
234:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 13:22:55.13 j6hRgn4w0.net
まだ粘着してる
235:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 13:23:35.88 NJ3C6Hgw0.net
>>231
大口径レンズは要求される精度がシビアなので収差が残りやすい
(昔はよかったけど、デジ時代だと思ったより目立ってダメってなることもある)
これは望遠鏡とか双眼鏡でもよくある当たり前の話
だから、大口径の屈折望遠鏡というのは世にほとんどない
だから>>214の前半で言いたいことがなんとなく想像できるけど、後半は意味不明
補足説明が>>220なのに至っては完全に電波
236:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 13:24:47.64 NJ3C6Hgw0.net
ところで、誰か85mmGの話してたっけ?
237:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 13:29:58.15 j6hRgn4w0.net
何で連投してるんだろう
238:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 14:04:23.93 NJ3C6Hgw0.net
そんなつまらない捨て台詞しか吐けないのなら、とっとと謝ればいいのに
239:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 17:25:01.31 tovU6j8c0.net
>>218-219
歪曲(歪曲収差)と湾曲(像面湾曲)(とできればパースも)は間違えないようにしてね
歪曲収差は絞っても改善しないこともあり嫌う人は徹底的に忌み嫌うよ
特に建物なんかで直線がしっかり出ないと困る人とかね、逆に自然風景だと意外と許容されやすい
デジタル補正が簡単なこともあって今時は素のレンズは歪曲バリバリだけど電子補正でアラきれい系レンズがホント多い
>>231
パープル(マゼンタ)フリンジ/シアンフリンジは一般的に軸上色収差があるレンズにおいて
本来のピント面の前後で別の波長の光が合焦/拡散するので色滲みが出ると言われてるね
(あくまで軸色収差が大きいレンズで発生しているのであって、軸色収差が発生してフリンジになっているという言い方は正しくないらしい)
明るいレンズ(F値の小さいレンズ)の方が発生しやすいのは一般的に知られているけど
前玉(要するに第一群レンズって事だろう)が大きい方が発生しやすいというのはトンデモだと言っていい
って言うか、前玉の大小で、なんて議論をするぐらいならダブルガウス光学系とゾナー光学系でどっちのが
発生しやすいとか説明した方がよほど建設的(一般にはゾナー系の方が第一群レンズ大きく見える設計)
俺はむしろガウス光学系の方がパープルフリンジ出やすいという印象はある(さすがにそこに根拠までは調べてない)
240:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 18:23:41.02 9Dsrh6qd0.net
歪曲収差
樽形とか糸巻き型に歪むやつ
湾曲
魚眼使ったときの歪み
でok?
241:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 18:28:15.77 mGFfF97g0.net
>>240
歪曲はあってるけど、湾曲が違うよ。
242:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 18:29:10.89 tovU6j8c0.net
>>240
違う
魚眼使ったときの歪みも歪曲収差
あらっぽく言うと、レンズを通したときに、対物側で正方形だったもので
四つの角が伸びたり丸くなったりするのが歪曲収差
角がめっちゃ丸くなって円になっちゃえば魚眼だけど結局は歪曲収差と言える(正式には射影の話なんだけど)
像面湾曲は、レンズを通したときに、対物側で正方形だったもので
角が盛り上がってお皿みたいに面に凹みが出来るようなもの
平面が平面にならない射影で、方ボケなんかは像面湾曲の大きいレンズで生じやすい
こっちは絞り込むことでピント面の厚みが増すので、収差は目立たなくなる
243:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 18:43:14.58 GV5LnWDe0.net
>魚眼使ったときの歪みも歪曲収差
違います
収差というのはあるべき結像と異なる像を結ぶこと
魚眼レンズで画面中央を通らない直線が曲がるのは射影が異なるからで、それが正しい結像
収差ではない
244:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 18:46:40.96 GV5LnWDe0.net
>>242
像面湾曲収差はピント面が湾曲する収差です
結像の形が変わる像倍率系の収差ではありません
いい加減な事を言わないように
245:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 19:33:36.77 GShcefpF0.net
なんかややこしいけどありがとう。もうちょい勉強するよ
246:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 19:51:33.90 qq2yOlXH0.net
めちゃ早口で言ってそう
247:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 20:43:17.10 gF+iZEoG0.net
オリンパスの標準14-42と半世紀以上前のヤシノン某50mmレンズ
夜の撮影したら後者の圧勝だった、どうしたオリンパスよ
248:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 21:09:10.70 5uceDo6m0.net
F値が違う。
249:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 21:21:51.36 gF+iZEoG0.net
両方とも絞って三脚使って撮ったんよ
そしたら大差でオリの負けだった
標準ズームがバカにされるのはこれが理由かもね
250:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 22:59:18.81 L6J0xfsF0.net
>>239
歪曲収差って絞ったら改善するんだっけ?
251:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 23:27:49.57 qq2yOlXH0.net
>>250
サイゼル5収差
すなわち
球面収差
コマ収差
非点収差
像面歪曲
歪曲収差
があるわけだが歪曲収差のみ絞りの影響は受けないよ
252:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 23:28:38.62 tovU6j8c0.net
>>250
歪曲収差は絞ってもまったく改善しないよ
253:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/06 23:49:52.21 BHDqbVW00.net
>>240
昔は28mmとかでも発生してた気がする
魚眼まで行くと逆に特性よくなるから超広角よりでしょうね
254:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/07 05:26:19.29 vrfsPKOm0.net
収差が少ないレンズはのっぺりとした写りで味がない
255:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/07 08:29:07.51 y51mGPvm0.net
はいはい
256:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/07 12:44:13.41 1Lzn14GE0.net
>>252
書き方が良くないな
歪曲収差は絞っても改善しないこともあり、じゃなくて、絞っても改善しないので、だな
誤解を与えないためにはね
257:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/07 13:19:32.84 Z3E+3h3o0.net
>>254
でも収差がほぼゼロのアポズミ使うと世界が変わるよ
まあ小遣いも1年分消し飛ぶけど
258:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/07 13:23:46.94 1Lzn14GE0.net
>>257
レンタルできるのかな
試してみたいけどいきなり買うのはね
259:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/07 13:49:09.68 Z3E+3h3o0.net
>>258
ヨドバシ等でレンズお試しさせてもらうのが一番早い
自分で撮影したデーター持ち帰りPC上で見たら度肝抜かれるさ
260:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/07 18:36:10.14 GMgkhfyZ0.net
作った側としたら、早々に売れなくなってしまったのが理解できないだろうけどね。
申し訳ないんだが、1回目は大喜び、2回目は中喜び、3回目は、、
そして4回目は重荷で鬱陶しいだけなんだよ。
収差がないってのがまさかこんなに味気ないとは想像していなかった orz
確かに世界が変わった。
上がりの確認がコピーが上手くとれているか確かめるような感じに収束して、
そこに何の発見も楽しみも喜びもないんだ。そんな写真の趣味、意味あるか?
オールドレンズばかり使うようになってしまったわけさ。
261:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/07 18:40:34.57 kXuWJkIF0.net
気持ち悪いのが湧いたな
262:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/07 18:55:52.79 Z3E+3h3o0.net
製品名も何も書けないコピペ風味は無視だわ
263:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/07 19:15:39.02 ryt8bHW40.net
発売前のアポズミの35mmテストしているうちに
旧Summilux-M 35mmを復刻したくなったのかもね。違うだろうけどw
「製品担当者に聞く「ライカM6」復刻の経緯。フィルムは今後どうなる?」
■復刻版「ズミルックスM 35mm F1.4」について
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
> ??クラシックライン(いわゆる復刻版)のレンズは今後も続きますか?
> はい。ラインナップの中からクラシックライン向きのものを探します。選択基準は
> 「レアだからやる」ということではありません。例えば初代ズミルックスM 35mm
> のポイントは、デジタルカメラのユーザーが多い中、撮影後のレタッチではなく、
> レンズがそのまま独特の表現をしてくれるところにあります。
264:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/07 21:08:56.65 4wGXgB7r0.net
>>259
それなんか冷やかしみたいで気が引けるなぁ
試したいけど買う気がないって感じだと申し訳ない気もするし
265:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/07 22:35:30.49 Z3E+3h3o0.net
>>264
ショーケースのサンプルは腐らせてもある程度経ったら展示品処分するだけのものだよ
一度は試した方が良い
266:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/08 01:02:15.35 TrT0ttex0.net
まあgooppassにもあるはずなんで、気がひけるならそっちがええんじゃないの
267:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/08 05:16:00.10 zLNjkj980.net
ペンタックスのリミテッドレンズみたいにデジタル時代なのにあえて収差を残したみたいなのがやっぱ好まれるんだろうか。
まあリミテッドレンズならライカよりは全然安い方だし
268:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/08 08:36:41.51 EiqJNxg00.net
Limレンズはもう昔の伝説だよ
ミラーレスになった今はそんな言い訳通じない
10万切る売価で収差ほぼなしレンズが有るんだし
ペンタ新型出たけど未だにレフだしどうすんのかな
269:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/08 10:37:54.06 EpZHhjkW0.net
ライカは正規店でも中古屋でも冷やかし大歓迎で触らせてくれるよ
触って使って冷やかしのはずが翌週買いにくるみたいな例が山ほどあるからね
店もそれをわかっててゴリ押ししてこない
まあゆっくり考えてくださいよ
とか言ってきて押し売りしないというか
客が買わせてくださいって!頼みにくるまで営業っぽいことしないのが怖い
270:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/08 11:15:40.73 n22iY07B0.net
>>269
わかる
何度も触って感心しながら「立ち入ってはいけない世界だ‥」と自分を戒めて十年以上
LEICAだけは踏み込んだら人生が終わるような気がする
271:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/08 11:16:28.54 L4LBjv8j0.net
始まってすらないのになに言ってんだ
272:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/08 11:25:32.21 XqMBV7+R0.net
>>270
10年前なら十分安かったよ
5年前でも安かった……いまとなっては
273:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/08 11:47:31.69 EpZHhjkW0.net
ライカは洗脳よ
ファインダー覗いた瞬間やられる
洗脳されてなければ撮った写真の違いはわからん
洗脳されるとわかるようになるというかライカじゃないと満足できなくなる
ライカを買う人生と買わない人生がある
買う人生をもし選ぶなら早ければ早いほどいい
そうでないならライカには近づかないことだ
274:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/08 11:50:04.24 EpZHhjkW0.net
もちろん
触って使ってみたけどピンとこねえなあ
ライカなんか大したことねえじゃんw
という人もいるしそういう実感を得るためにライカを試す
ライカを使うという選択はある
無事生還したやつはたくさんいる
健闘を祈る
275:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/08 14:40:58.48 akA7YMcC0.net
沈胴Elmar 3.5cmさえ手に入れば満足だよ俺は
276:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/08 15:16:30.42 U96wg15v0.net
エルマー似のインダスター50で満足してる俺
277:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/08 16:20:48.17 jirltoot0.net
R35mmF2.8、R50mmF2、R90mmF2.8
3camエルマリート2本とROM付ズミクロンで満足
278:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/08 22:59:23.85 e8M4FVnt0.net
ライカおじさん宗教みたいでキモいね
279:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/08 23:19:51.76 ZJqKMQ010.net
なんだまたどこかで言い負かされたのかwww
280:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/08 23:20:26.95 XqMBV7+R0.net
ライカ語りたいのがネタに乗っかろうとしてるんだろうけれど
そういうのはライカ専用スレでどうぞ
俺もM型スレにおるから着てくれよ
281:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/08 23:36:43.02 ary21ss70.net
電子接点がついたオールドレンズは認めない
282:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 00:27:48.48 lZvsnKwV0.net
モーターと接点をパージ!
283:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 00:38:39.41 JW9TmeWb0.net
100年前ならビンテージラインになるんだけど
この時代は大判中判だし画質良くないしな
284:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 05:26:56.63 wC9QAoq80.net
いろんなメーカーの標準単焦点レンズをとっかえひっかえ交換して写りの違いを楽しむのが面白い
285:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 06:51:05.58 nKPNcbGM0.net
ぶっちゃけ写りの違いってあるの?
ズミクロンだから写りがいいとか洗脳でしょ
メーカー名を伏せてレンズソムリエしたら誰もわからんと思う
同じ1枚の写真でも
Aで撮影したといえば、やっぱりAの写りはいいなあとなるけど
Bで撮影したといえば、やっぱりシ〇マだとこんなもんだよねとなる
実はAでもBでもなくCで撮影した写真だったりして
人の評価って所詮こんなもんだよね
286:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 07:14:08.65 spuG77VY0.net
>ぶっちゃけ写りの違いってあるの?
解像度が違うのだから、少なくともチャートを撮影したら違うわな。
もちろん風景などを撮影しても解像が違う。
287:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 07:20:34.51 nKPNcbGM0.net
写りの違いを楽しんでる人たちは英字新聞とかを撮影してるのかな?
そんな撮影をしてもちっとも楽しくないと思うけど
288:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 07:30:31.18 iOniFuI40.net
写りに違いがあれば面白いんだよ。
つまらないのは違いがないこと。
英字新聞を写す必要はねいけどね
色々な楽しみ方がある。
289:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 07:41:13.99 nKPNcbGM0.net
写りの違いはレンズの差よりもデジカメの設定だったり
何よりも撮影環境に依存するから、そっちを語る方が有意義だったりする
無菌室での比較実験を楽しむより
自然光での千差万別を楽しむ方がオールドレンズライクに適してるよ
290:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 07:51:52.79 iOniFuI40.net
何を写したっていいんだよ。
レンズを変えて写りが変われば。
ほんのちょっとの違いかもしれないが。
291:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 07:58:39.46 aYvt4koE0.net
>>285
もちろんない
あくまで自己満足
というか等倍表示して目を皿にして違うところを探し出して
おお!ここが違うのか!という間違い探しを楽しむのがオールドレンズ遊び
292:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 08:02:09.56 aYvt4koE0.net
というかカメラなんて昔も今も一般人にはわからないほんの些細な違いをさも重大事のように大騒ぎするのが平常運転だからね
全く無意味な比較を意味があるようにして新製品を買わせる
雑誌を買わせる
昔からやんw
293:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 08:25:32.42 BW2JD0B40.net
>>285
違わなかったら、たとえば50mmレンズ1本しか発売されてないと思うが、。
294:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 09:27:59.37 cdku/M3+0.net
オールドレンズ遊びはスマホに侵食されない一眼カメラ唯一な領域。w
295:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 10:17:37.14 +nGWjMAV0.net
>>285はもしかしていつもの
質問から粘着絡みに入る人?
296:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 10:30:19.10 K9vUUt150.net
レンズだって物質なんだから写りの違いがあるに決まってんだろ
297:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 11:09:47.23 eoW+jINu0.net
285は嫌味をいう荒らしだろ
相手をすれば思う壺だ
298:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 12:26:47.24 aYvt4koE0.net
昔からある竹の釣竿には新素材では無理な微妙な魚のアタリがわかるみたいな話だよ
どうでもいいやろそんなことw
はあそんなもんですかねって言っとけよ
299:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 12:40:43.75 spuG77VY0.net
違うレンズは写りは違うわな。
URLリンク(pds.exblog.jp)
300:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 12:41:37.47 +nGWjMAV0.net
まあ、撮る物がないのにレンズを買ってしまうと愚痴る鈍麻し切った人よりは、いろいろレンズを使ってみて違いを楽しむ人の方が豊かでいいよね
301:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 12:47:56.78 sVbsN2hG0.net
>>285
違いあるでしょ
自分が違いに気づかないからそう思いたいんだろうけど
同じメニューでも店によって味が違うのと一緒
302:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 12:51:17.03 sVbsN2hG0.net
なんだ荒らしだったのか
じゃあ今から>>295の相手する人も荒らし同然だな
303:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 12:51:52.47 sVbsN2hG0.net
ごめん285
304:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 13:14:00.68 +NHB79il0.net
駅前の吉野家と隣駅の吉野家の微妙な味の差分がわかるグルメな俺って感じですか?
305:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 13:16:07.68 +NHB79il0.net
お前らど素人のバカ舌にはわからねえよな
この牛丼の微妙な味の違いってやつが!
というのがオールドレンズ遊びの醍醐味です
牛丼のところはワインでもラーメンでもレンズでもお好きな単語を入れて下さい
306:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 13:20:38.39 sVbsN2hG0.net
>>304
なんでそうなるw
それは同じ製品の個体差だろ
307:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 13:22:11.84 .net
吉野家とすき家の違いで例えると思ったより違うな…ってなるもんな
308:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 13:24:11.16 +NHB79il0.net
松屋と吉野家の牛丼を一発で見分ける俺かっこいいだろ?
309:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 13:26:34.38 sVbsN2hG0.net
塩ラーメンなんかは店によって解釈全然違うな
310:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 13:38:05.46 Mhgf/KdI0.net
>>289
じゃあお前はそういうスレを立てて一人で喋ってろよ
くたばれ
うせろ
存在自体が邪魔でいらない、消えてなくなれ
なんで大真面目に議論に持っていくやつがこんなにいるのかわからん
311:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 13:52:14.30 Mhgf/KdI0.net
このスレデジカメ板だけどワッチョイないのか
あったらこいつが何故か異様に怯えてる身元バレができたかもしれないのに惜しい
312:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 14:11:21.09 JW9TmeWb0.net
> ID:nKPNcbGM0
こいつは荒らしでいいだろう
何でカメラスレでそんな低レベルな事言うんだろう
つられてる奴も同じ
言うなれば「どうして殺人はダメなんですか」という低能が飛びつくネタと全く同じ
313:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 14:48:16.66 Mhgf/KdI0.net
> 何でカメラスレでそんな低レベルな事言うんだろう
本人は低レベルじゃなくて本質を突いた鋭いことを言ってるつもりだから
みんなが分かってても言わないことを敢えて言って問題提起してやった、とか多分思ってる
もちろん実際は低レベルなことを言って人にケチ付けて回って周囲を不愉快にさせてるだけの底辺
ベルアンドハウエルのマウントアダプター自作はどうなった?
314:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 16:55:02.53 +NHB79il0.net
まあおちつけ
315:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 21:07:15.94 nKPNcbGM0.net
>>299
写りも何も角度が違うから背景が違う
それとちょっと風が吹くだけで葉が揺れて
木漏れ日が変化するから玉ボケも一様でなくなる
レンズの差よりも撮影環境の差の方が遥かに大きい見本だね
316:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 21:26:54.27 eoW+jINu0.net
構ってほしい荒らしは放置に限る
317:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 21:45:36.89 nKPNcbGM0.net
>>299
当然、木漏れ日が変化すれば露出が変わるわけで
測光方式の差が如実に露呈する好例ともいえる
明らかにレンズによる写りの差とは異なるね
318:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 21:47:10.51 sSBc6JVl0.net
ぬるぽ
319:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 21:50:07.99 JW9TmeWb0.net
>>317
丸ボケ全然違いますしフォーカス来てるはずの瓶も違う
多少位置や角度変わってもこれほど違うのに
露出だけしか変わってないというような反応はどうなの?
320:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 21:54:44.26 nKPNcbGM0.net
>>319
瓶に当たる光の角度でどれだけ画像が変わるか想像できんのか?
レンズの差より光の差し加減(ライティング)の方が明らかに写真の写りに影響するよ
321:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 22:00:07.50 spuG77VY0.net
>>315
風で玉ボケがこうなることはない。
じゃあ、動画を撮っていたとする。
ある一瞬は右になって、また左に戻ったりするという事になる。
それはない。
もちろん、一瞬どれかの玉ボケが消えたり表れたりといった事は起こる。
しかしそれは、多数にある玉ボケがランダムにきらめいているだけで、画面全体で消えるという事はない。
こんなことは撮影をしていれば簡単に理解できること。
経験が足りなさすぎる。
322:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 22:04:39.93 Mhgf/KdI0.net
>>320
お前はもう黙ってスマホカメラだけ使ってろよ
昼と夜で違うものが写るからさ、それで満足なんだろ
わかったらきえうせろ
二度とくるな
あとお前の周囲の酸素が可哀想
323:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 22:09:40.02 nKPNcbGM0.net
手元の角度を変えれば背景は数mかけ離れている
となれば自ずと被写体との距離も変わって来る
この程度の常識もわからずにレンズの写りに拘るとは、愚かな
324:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 22:43:50.98 JW9TmeWb0.net
>>320
問題は2つの写真の違い
君はこの違いがわからないんだろ
身勝手な持論を展開されても知らんがな
325:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 22:44:55.17 JW9TmeWb0.net
>>323
言葉がおかしくなってる
君、追い詰められすぎだろ
326:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 23:05:01.93 ngIG6xgU0.net
意地になるキチってのはしつこくて参るね
327:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 23:06:45.28 SeSk7GvA0.net
アホはほっとくに限るよ
荒らしはスルー
次の話題いこ
328:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 23:42:55.10 nKPNcbGM0.net
>>325
論点ずらすな
追い詰められすぎだろ
329:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/09 23:57:09.15 JW9TmeWb0.net
>>328
ふへへ、同じ言葉で返す時点で
ははは
330:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/10 00:04:49.40 WduD8eUM0.net
>>318
ガッ
331:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/10 00:34:17.32 rO6hR0Qw0.net
流石に滲む玉ボケとバブルボケでレンズの差じゃないってのは釣りだよなあ…
レンズ遊びしてれば球面収差の基礎くらいはかじってるだろうしわからないわけがない…と思う
332:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/10 00:35:41.08 ldSRQSOy0.net
多分彼は玉ねぎボケが発生しても露出差でしかないという
333:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/10 10:00:23.10 NsYyo3VF0.net
ライティングで玉ボケ調整できたら 誰も苦労しない
星ボケ ハートボケしかり
334:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/10 10:26:47.76 klqvWp4Z0.net
みんなミラーレスに移行してしまったからこれからは一眼レフ用のレンズってだけでオールドレンズ扱いなんだろうか
335:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/10 11:10:45.43 ppshOk1m0.net
前スレで8月の末にプラナーがどうたら、レンズなんざみな同じって暴れてたおっさんじゃん。
にしても使いまわしされてる感ありありだぁね。
336:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/10 12:52:43.72 A+Jp/tQn0.net
違いのわかる俺
かっこいい
337:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/10 13:41:26.90 E4eXG8yp0.net
ふふ、違いのわからない阿呆は面白い
338:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/10 15:23:09.06 tgSEHZb50.net
まー違いが分からないほうが幸せなんだよな
羨ましいことじゃないか
339:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/10 16:14:20.57 JtulIiOr0.net
下手に違いがわかる俺
不幸でカッコいい
340:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/10 16:40:06.33 TeDquIxy0.net
実際最新レンズとオールド比較したら一発でわかることを何で延々やってるんかねと思って見てた。
341:299
22/12/10 18:50:00.98 jcHjrnU80.net
レンズなんざみな同じ、じゃなくて、当時はIIとかSSCとか毎年更新されてたが、年々大幅に改善されてたという幻想だな。
まるっきり違うレンズは写りは違うわな。
URLリンク(pds.exblog.jp)
342:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/10 22:06:17.34 HJer1tnm0.net
画角を揃えたわけじゃないけどオリンパスの14-42と
某M42マウントの50mmで夜のスローシャッターで撮影したらオールドレンズの圧勝だった
撮り比べたわけじゃなくて広角側を14-42で補った結果、まさかの50mmの圧勝
343:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/10 22:39:11.66 brnsx77+0.net
ニコンの55 2.8sを最近買った、なんでフィルム時代のレンズがこんなに解像するの?何食ったらこんなことになるんだよ
解放はそれなりに甘めだけどね。
344:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/10 22:46:48.91 HJer1tnm0.net
>>343
マクロで何撮ってる?
最近ニコン55 2.8s買ったけど冬は花も咲いてないし
345:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/10 23:01:31.01 uhK+7O8d0.net
冬の花もたくさんある
クリスマスローズ、シクラメン、サザンカ、ツバキ、スイセン・・・
雪や霜の結晶もマクロレンズならでは
346:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/10 23:27:16.76 brnsx77+0.net
サザンカ良いよ、あと神社の苔
苔は人生だぜ!
347:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 00:20:58.96 EUCI1BOw0.net
苔もいいな
苔に魅せられた人の話もネット上にたくさんある
348:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 00:37:25.67 tQcL1JRv0.net
さりげなく苔の世界に引きずり込むなよw
知らなきゃ知らないで幸せなんだから
349:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 00:40:40.65 BXzIl7sw0.net
マイクロニッコールはF2.8最高だよ派と
いいやF3.5が至高だね派で争っていると聞く
350:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 00:56:45.99 tQcL1JRv0.net
一般的にもF3.5の方が解像度の評価は上でしょ
ただF2.8の方が普段使いも含めて扱いやすい
自分はF2.8を使ってるけど、純粋にマクロレンズとしてならF3.5じゃないかな
どうせマクロではがっつり絞る場面が多いから半段明るい事のメリットはあまりない
351:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 01:18:41.71 j9YxuUsu0.net
>>349
F3.5の解放でのどんより加減は最高
ペンタ55mmもF3.5が凄い雰囲気レンズだろ
そういうことだよ小林君
352:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 01:19:18.46 j9YxuUsu0.net
>>350
いや、何いってんの?
使ったことが無いのに知ったかは駄目だよ
353:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 02:19:26.59 2WLwCNiW0.net
トキナーが自分で設計してた頃のマニュアルレンズとか
ビックリするくらいキレキレ描写なのあるよな
RMC 28-70とかいうの、今の最新レンズよりもクッキリしてた
特にミラーレスはセンサーとの距離が過剰に近いから反射が問題なんだろうが、
「デジタル専用設計」に意味があるのかと言わざるを得ない
最新レンズよりもいいもんが110円なんだからたまらん
354:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 02:22:43.38 2WLwCNiW0.net
まあ開放はすさまじくダメなんだが
中央も端も、画面全部でピントが合ってないかのようにボケボケもいいとこ
F9~F11でものすごいシャープ
俺はどんなレンズでも開放大嫌いで絶対に使わないからいいんだけど
355:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 09:07:33.20 ozE6h8yZ0.net
俺は以前開放バカでどんな時もひたすら開放だった
今は状況に応じて一段絞る~F11までいろいろ使ってるけど
結局どう撮りたい時にどう絞るのかいまいちよく分かってない
誰か教えてください
356:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 09:27:24.04 bpH0lG4M0.net
状況に応じてって言ったそばからわからないってアホだろ
357:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 09:31:48.41 j9YxuUsu0.net
写真としての絵を求めるならF128でも好きにすれば良いけれど
解像感を求めるのならフルサイズ3600万画素の頃はF5.6で小絞りボケが出た
6000万画素の現行だとF4でも発生してる
写真として何を求めてるかだけどF9でシャープはううん?という感じがする
358:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 09:56:53.08 j9YxuUsu0.net
F5.6で小絞りボケが出るというのが理解できない人は数字を見れば良い
そしてこれは論理値ですから、現実にはこれほど鋭利には作れないため更に解像力限界は低い
レーリー限界での解像力限界(e線)
F5.6:268本/mm
F8.0: 188本/mm
F11 : 136本/mm
F16 : 94本/mm
F22 : 68本/mm
359:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 10:25:36.69 EUCI1BOw0.net
> どうせマクロではがっつり絞る場面が多いから
えっ?
360:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 10:43:19.37 mOaJ2s/l0.net
>>355
状況に応じて使ってください
…何のために絞るのかを理解できれば答えは出てくると思うが
>>359
え?
361:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 10:59:12.98 j3AtjzjG0.net
マクロで絞るのって被写界深度のためじゃないんか
362:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 11:15:18.24 mOaJ2s/l0.net
>>361
フォーカスシフトすればって思ったけど、ここオールドレンズスレなんだよなぁ
363:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 11:19:40.14 Oyjp8rnB0.net
フォーカスシフトねw
最近覚えたような感じ?
364:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 11:27:54.38 BIST4sQB0.net
マイクロは2.8も3.5もポートレートにもいける
ただし肌のきれいな子供からせいぜい10代までが限界
毛穴や角栓までバッチリ写るからそのままではまずい
高齢者の「人生の年輪を感じさせる」ようなポートレートならいい
女性はいやがるけどね
365:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 12:49:18.11 U2znIDhf0.net
たいがいのレンズは、imatestでもなんでもいいが評価ソフトで調べると
F8~F11の間で最高性能になる
それがなんでか分からんやつもいるんだな
366:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 12:55:48.73 Oyjp8rnB0.net
F8から11まで絞ったらシャープなんですよ、と言われたところでなんの興味も沸かん
500/8レフレックスがキレキレなんですよって言われたら興味ある
367:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 13:07:01.88 U2znIDhf0.net
こんなの撮影して何が楽しいのかと思うので
開放はテスト以外で使ったことがない
URLリンク(o.5ch.net)
368:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 13:16:27.02 Oyjp8rnB0.net
新聞紙しか撮った事ないのかw
369:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 13:30:26.66 sPZzsWUU0.net
オールドレンズ沼には2種類ある
43-86から入る沼と、マイクロニッコールから入る沼だ
370:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 13:39:10.75 sPZzsWUU0.net
でも開放以外の絞りについて考えたことない人って意外といるよ
2種類あって、キットズームしか使わないから絞る概念が理解できてない(もともとFが暗いし、ちょっと暗い場所だとオートで開放になる)か
「開放でボケ」以外の効果を知らないか
後者は本人というよりは、最近のハウツーマニュアルの出来の問題な気もする
そういえば、10年くらい前のコンデジは絞りがなくてNDフィルターだけってのが結構あったな、オールドレンズじゃないけど
371:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 13:47:01.84 Z7kJxtQc0.net
>>369
super takumarじゃねーの?
372:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 14:04:21.34 j9YxuUsu0.net
>>365
それが何に対しての最高性能かと説明してないから詐欺状態ですよ
373:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 14:13:34.08 U2znIDhf0.net
imatestが何を測定してるのかも知らんやつがいるとは思わなかった
374:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 14:27:55.55 j9YxuUsu0.net
>>373
何か言われたら探してきてコピペ貼る奴と同じやで
自分の言葉で書けない奴はその程度やと思う今日この頃
375:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 14:29:47.78 tQcL1JRv0.net
まぁレンズなんて絞ってから良くなるなんて当たり前だし、現在のレンズの進歩の大きな部分に開放画質の向上もある
むしろ開放付近が解像のピークというレンズも増えてきた
今は回折もあってあまり絞り込まないで済むなら絞らない人が多いし(必要以上に回折を気にする人も多いが)
開放でダメダメでF11まで絞ったらシャープで最新レンズよりも良いもんっていうのは笑うところなのか
映画にしろドラマにしろ1時間すぎたところまで観てもらえればクスリと笑えますよ、みたいなもんが、
今のタイパ気にして倍速視聴が珍しくない時代に合ってるとも思えん
前半後半ダメだけど延長戦になったら良い仕事しますよ、なんてサッカー選手も必要ない
376:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 14:32:08.11 7xs25mtB0.net
>>369
親が使っていたとか自分が昔使っていたとか、意外と身近に沼に繋がる穴が口を開けて狙ってたりする
377:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 18:39:54.08 7mTsrT0P0.net
アホ「開放が嫌となると夜間の撮影ができないということになりますが」
ぼく「夜中に手持ちで取るやつがいるかよ」ベチッ
出てけ
コラァッ
378:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 18:49:38.02 u5xKso4V0.net
>>369
ニコンはオールドレンズを使わせないようにしてるのか
エントリー機だと絞り優先AEが効かない
しかもミラーレスのニコ1ですら露出がマニュアルというドS仕様
379:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 20:18:02.71 j9YxuUsu0.net
>>378
うん?
エントリーボディーに絞り環機構付けたらくそ高いだけだろ
それに他社フラッグシップでも絞り測光しか出来ないんだから
ニコン一眼レフエントリーはキヤノンのフラッグシップと同じ性能と思えるじゃん
やったね!
380:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 21:05:13.56 a3W9Ti4w0.net
ニコンの沼に入ってる人(多分このスレに一人だけいる)はなんか視野が狭そう
381:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 21:24:10.85 u5xKso4V0.net
キヤノンもAFからはマウント変わってないし
むしろニコンより互換性の面で制約ないから
オールド沼はニコンより深いよなあ
382:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 21:33:35.02 E/LUHtF00.net
>>381
キヤノンの古いAFレンズは、まともに焦点が合わないから、
古いレンズ2-3本購入したら、「これはあかんわ」ということでレンズ収集辞めちゃう。
(個人の印象です)
ペンタックスなどとちがって、キヤノンAFのオールドレンズ沼にはまる人は、希少種なんじゃないかな。
383:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 21:36:06.48 DHcPyU5V0.net
デジカメの今に至るまでフィルム時代のレンズで撮影する趣味が生きてるのって
ライカMとニコンF、ペンタックスK位になってるからなあ。
ミノルタAとかもいるにはいるけど。一番レンズで互換性のあるキヤノンが驚くほどそっちやってる人がいない。
384:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 21:36:27.44 u5xKso4V0.net
ニコンは本当に不親切
露出の問題もそうだけど、付く付かない、AF効かない問題など
制約多すぎてオールドレンズ遊びには不適切かと
385:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 21:49:20.00 E/LUHtF00.net
>>394
ボディ内モーターを持っている、DfあるいはD3桁機か D7000番台
に買い替えよう。
386:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 21:52:06.70 DHcPyU5V0.net
実際オールドレンズ趣味してるならD700とかDfとかD850持ってるもんだと思った
APS-Cでやろうって人はそう相違ないのでは
387:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 21:56:32.54 u5xKso4V0.net
D700とか液晶が曇るしさ
どうなってんのよ、ニコンさん
388:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 21:58:45.96 tQcL1JRv0.net
>>378
デジタルなんだから露出くらいは何とでもなるでしょ
使えないと使いずらいはまた別の話
オールドレンズなんて絞り優先AEじゃなくてマニュアルで使えば良いだけ
389:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 22:01:33.74 u5xKso4V0.net
同じFマウントなのにレンズが付く付かない問題
390:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 22:05:54.33 E/LUHtF00.net
フィルムとデジタルを合わせて、ニコンのボディが増殖してしまったので、Fマウントなら必ずどれかのボディにつくので無問題になってしまった私がいる WWW
391:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 22:08:45.55 u5xKso4V0.net
>>390
そんな時期はとっくに過ぎ去ったよw
その上でキヤノンの方がもはや互換性でも上を行くと述べたまでよ
392:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 22:11:23.57 E/LUHtF00.net
>>391
キヤノンのボディは何種類ぐらいもっているの?
393:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 22:32:33.92 mOaJ2s/l0.net
>>386
Z6+FTZでやってるわ
AF効かない?MFでもピーク表示見やすいからヘーキヘーキって感じでMFオンリー
露出はファインダーでも撮れる絵のまま見えるから思う通りに出来る
ニコンに限らず、ミラーレスってオールドレンズ遊びやりやすい
394:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 22:34:29.16 j9YxuUsu0.net
互換性問題よりもなによりも
レンズの素通し素性がニコン悪い
MCコートでも色が転ぶのがニコンのレンズだったし
なによりレンズ描写がなんでこんなに微妙なんだろうってのがGレンズ出るまで続いてた
でもユーザーの連れはニコンはまじめに作ってるからと言って話にならなかった
一族経営だったけど乗っ取られたとか
アメリカに侵略されたカメラ会社はあるけれど
名が通っていてレンズをまじめに作ってない会社なんてしらんぞ
いや、俺からすればニコンか
395:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 22:35:34.85 E/LUHtF00.net
キヤノンレンズをNikon機につけてるんなら互換性も何もないわな。
相手して損しtが
396:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 22:37:29.36 u5xKso4V0.net
>>394
レンズを壺に置き換えると話の辻褄が合う
神話というか信者以外は立ち入れない領域というか
397:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 23:02:09.11 6ohET0Nx0.net
ID:u5xKso4V0
ID:j9YxuUsu0
キチガイがくっせえ自演してんな
一族郎党揃って苦しんで死なないかなあ
398:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 23:05:59.80 HaL3ku+30.net
こんだけDisってもキヤノンEFやFDでオールドレンズやフィルム頑張るみたいな人はいないというのがキヤノンユーザーかと。
399:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 23:08:03.25 GjTbRGos0.net
Fマウントの話がしばらく続いてたからアンチの癇に障ったんだろうな
話題の流れ的にユーザーが結構来てるところだから雑に煽っとけばすーぐこうやって爆釣って寸法よ
今頃腹抱えて笑ってんだろうよ
400:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 23:08:28.39 j9YxuUsu0.net
>>397
こういう感情で動く奴って怖いね
事件起しそう
401:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 23:10:41.71 GjTbRGos0.net
>>400
ほらなまだスレ見てた
荒らしは楽しいか?
402:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 23:12:32.11 pxLr/7oe0.net
自演認定に関しては否定しないんだな…ってなった
まあID真っ赤にして連レスしてんの彼らだけだしな
403:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 23:38:49.92 j9YxuUsu0.net
自演するのはIDころころでしょ
難癖付けてる人なぜIDころころなんでしょう?
404:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/11 23:45:59.63 mOaJ2s/l0.net
過去の製品の経緯がどうあれ、今オールドレンズらしい癖のある描画を見せてくれるなら、俺はどのメーカーでも歓迎
バッキバキに解像する絵が欲しいならZレンズ使うだけだし
405:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/12 00:16:50.42 VcEz5blU0.net
いつも不思議に思うんだが、ニコンのFマウントレンズの談義は盛り上がるのに
EF、FDレンズの話はとんと出てこないね。最新のとかは散々出てくるのに
406:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/12 00:17:55.96 bqmit8XA0.net
>>398
FDはそこそこマウントアダプター介して使ってる人いるでしょ
EFについては「AFレンズだから」が全てかと(AFレンズだとオールドに入らないイメージといういつものやつ)
フィルムキヤノンだとT70とかEOS RTとか使ってるけど、あんまりレンズのために使うという感じではないな
407:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/12 04:14:38.16 2/riZZfv0.net
絞りの意味すら理解してない、絞るのは悪いことだとか間違ったこと思ってる無知ってのもいるんだな
恥ずかしい
408:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/12 07:48:13.85 z/D2bVDc0.net
IDコロコロちゃんが可愛い
我慢できずに4時から8強してる
409:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/12 09:00:34.97 VcEz5blU0.net
>406
物理的にやれるかどうかではなく、それを愉しんでる人の数の問題を言ってる。
410:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/12 10:42:02.41 IA3zQu+q0.net
>>407
じゃあ教えてくれや
411:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/12 11:19:36.24 d4y8uAJL0.net
>>378
Fマウントレンズいくつか持ってたんで先日D5600買ったけど、マニュアルでもレンズ側で絞らせてくれなくてびっくりしたな
412:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/12 12:01:46.40 bfsPjJ3/0.net
幾何光学的に光路長ゼロとなるようなレンズを仕込んだFマウントレンズをFマウントボディーに付けるアダプターとか出来たりして
413:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/12 12:06:16.76 VcEz5blU0.net
D3400/5600やZとかは、昔のレンズではなく今のレンズ使ってくれって意思表示があると思うがな
Fマウントオールドレンズで遊びたいor本気で使いたいなら、D3、D700やD610位は入れた方がいいんでないか
414:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/12 13:02:15.07 bmcVyIh30.net
Dfでないボディはどうやって絞りを本体に伝達してるの?
415:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/12 13:27:00.07 eKG93lPp0.net
蟹爪は今の時代なら製品化できなかっただろうな
怪我しやすい
416:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/12 15:41:53.66 bqmit8XA0.net
>>409
FD用のアダプターって各ボディ向けにたいてい出てるし、使ってる人はそれなりにいるんでしょ
EOSオールドは知らない、というかオールドレンズ的な評価の高いEFレンズってあんまなくない?
50mmF1.8とかは単に「更新されない」レンズだし
417:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/12 15:45:20.27 z/D2bVDc0.net
>>416
中間アダプター自作して大判レンズも装着して遊ぶこのスレで
後出しで人数とか言う荒らしにかまうな
418:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/12 16:33:35.00 VuWDbqsq0.net
>>415
バッグの中で転がって他のレンズを傷つけたりもあったな
419:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/12 18:53:50.57 Q6xg64xK0.net
中華レンズって持ってる?
オールドレンズのコスプレみたいだけどなんかあれ買うのは違う気がする
420:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/12 19:41:06.42 vhzo3nF30.net
中古ボディー買ったらオマケで付いてきちゃったけど、
使ってみたら案外使えて重宝しているよ
421:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/12 19:47:12.38 T39j98Ld0.net
>>451
サンシャイン遠いし一直線で行けないのがダルいわ
422:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/12 20:12:56.01 T39j98Ld0.net
誤爆すまん
中華レンズで絞り羽と絞り値が逆の動きをする粗悪品を持ってたよ
423:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/12 20:16:06.98 WrkCYn5J0.net
>>422
それはプリセット絞りじゃないの>>198
中華も中古も愛してこそのレンズ道楽よ
424:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/12 20:21:59.91 T39j98Ld0.net
>>423
プリセットじゃないのもあるの?
絞り開放方向に回すと絞りが閉じる仕様w
425:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/12 20:40:24.08 eNAttnX80.net
どういう組付けしたら逆になるんだろうw
426:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/12 21:11:21.36 WrkCYn5J0.net
お、おう…
427:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/12 22:06:46.24 VcEz5blU0.net
>>414
フルサイズデジカメでAi連動接点がない本体はない
だから1977年のAi方式採用MFレンズからフル連動する。
APS-CだとAi連動接点がないモデルがあるので露出計連動しない機種がある
428:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/12 22:54:41.58 5qYTuQGJ0.net
うろ覚えだけどボディ側のピンがどうのこうので取り付け不可ってのもなかったっけ?
429:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/12 22:59:11.56 lFwB1HuF0.net
初期の愛だろ