Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part33at DCAMERA
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part33 - 暇つぶし2ch2:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/23 13:43:12.92 fAv2/lSB0.net
●レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2020年2月12日
オリンパス株式会社とパナソニック株式会社は、2008 年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
11年目を迎えた2019年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※1を達成しました。
URLリンク(www.olympus.co.jp)
__________________________________________________________________________________________________________________________________________
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2020年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2021年1月29日
OMデジタルソリューションズ株式会社※1とパナソニック株式会社※2は、2008年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
12年目の2020年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※3を達成しました。●
URLリンク(www.olympus-imaging.jp)
_____________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
2019年の国内マウント別台数シェアでマイクロフォーサーズがNo.1を達成-投稿日:2020年2月13日
URLリンク(digicame-info.com)
2020年の国内レンズマウントシェアNo.1はマイクロフォーサーズ 投稿日:2021年1月29日
URLリンク(digicame-info.com)
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成(2020/2/12)
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
2020年国内市場の「レンズマウント別台数シェア」1位はマイクロフォーサーズ BCNデータに基づきOMデジタルソリューションスが発表
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

3:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/23 13:45:36.89 fAv2/lSB0.net
Lマウント連合 シグマ 公式
URLリンク(www.sigma-photo.co.jp)
デジカメinfo シグマ(Sigma)の最近のブログ記事
URLリンク(digicame-info.com)

4:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/23 13:47:51.99 fAv2/lSB0.net
「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」が「カメラグランプリ 2021 レンズ賞」を受賞
URLリンク(panasonic.jp)
「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」が「カメラグランプリ 2021 レンズ賞」を受賞~LUMIX交換レンズとして初の受賞
URLリンク(prtimes.jp)

5:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/23 13:50:12.77 fAv2/lSB0.net
マイクロフォーサーズマウントではGH6が好調スタート
Panasonic LUMIX GH6/GH5S/GH5M2/GH5/G9 Part93
スレリンク(dcamera板)
M4/3 --- マイクロフォーサーズ 総合【44スレ目】
スレリンク(dcamera板)

6:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/23 13:54:07.03 fAv2/lSB0.net
>>5
LUMIX G9 PROの動物認識AF
G9 PROは、2019年11月19日のVer2.0のバージョンアップで動物認識AFが追加された。
私は野鳥撮影で使う事があるので、野鳥認識と勝手に呼んだりしている。
この認識AFは、完璧ではないものの上手く使えば、なかなか便利である。
例えば、枝の中に野鳥がいるような場合、上手く撮影できる。
URLリンク(syaraku30.blogspot.com)
動物認識AFの認識率は24/25!LUMIX「G9 PRO」のスゴ技を徹底検証
動物認識AFを使う前は、そんなに期待はしていなかった。実際ONにしてみると面白いようにピントが合う。
これは無理だろうと思う動物もどんどん認識されていき気分が高揚してくる。冒頭で認識されなかった動物が1種類いたと書いたが、その正体は昼寝中のカピバラ。
目を閉じているため、薄茶色の袋のようにしか見えない。起きているカピバラがいれば認識できたと思うのだが、残念ながら全頭寝ていたのだ。
まあ、これはレアケースで動物園にいる動物なら認識可能と思って間違いない。
つまり目的がペットの撮影なら認識率は抜群である。また、カメも認識できたので、機会があれば爬虫類や両生類、魚類の検証もやってみたい。
URLリンク(dime.jp)

7:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/23 13:57:01.66 fAv2/lSB0.net
マイクロフォーサーズの手引き
E-M1ユーザーのカメラマンがマイクロフォーサーズを中心に書いていきます 2018-02-12
マイクロフォーサーズの望遠レンズ選びと像面位相差・空間認識AFの違い
URLリンク(www.ichigank.net)
以下抜粋
パナソニックはこの特性がとくに4K動画時における画像処理の面で負荷がかかることを想定し、像面位相差AFではない技術でAF性能を高めています。
パナソニックも像面位相差AFの特許を出していますが、2018年2月現在では像面位相差AFを採用しているカメラはありません。
その代わり、空間認識AFというコントラストAFを進化させた技術で、像面位相差AFと同等以上の性能をもつカメラが開発されています。
最新のG9は像面位相差AFを搭載しているE-M1 MarkⅡ以上のAF性能という声も聞きます。条件次第でも変わるようですが、通常の使用ではマイクロフォーサーズで一番のAF性能かもしれません。
空間認識AFのメリットは画素欠陥が無く演算処理の負荷も最小限になること
パナソニックはミラーレス一眼に力を入れる前から動画に強いメーカーでした。その為、ミラーレス一眼を開発する時も常に動画を意識して開発していますが、
4K動画のことを考えると画素欠陥は基本的に許されないというのがパナソニックの考え方です。

8:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/23 13:59:32.33 fAv2/lSB0.net
一眼カメラの動画性能の数字だけでは見えない熱暴走対策の重要性
最近の一眼カメラは動画撮影性能が向上し4K動画が撮れるのは当たり前で、EOS R5は8K/30P動画も撮影可能と謳っていたりします。
スペックの数字ばかりが注目を集めがちで性能の数字だけを見ると凄い!と一瞬思ってしまうのですが、実はハイスペックな数字には熱暴走と言う大きな問題が潜んでいます。
今回は、一眼カメラの動画撮影時の熱暴走やオーバーヒート対策について詳しく解説します。
URLリンク(www.photografan.com)
【抜粋】
熱対策機能付き一眼カメラ
一般的に一眼カメラは、動画を撮影しない限りは熱暴走を起こすことはほとんどないかと思いますが、やはり動画をメインとして使う場合は、熱暴走を抑えるための放熱や冷却装置を備えた一眼カメラが良いかと思います。
やはり動画撮影に特化させたLumix S1HやSIGMA fp、ソニーα7SIIIには熱暴走対策に放熱や冷却装置が内蔵されているので、安心して使うことができます。

9:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/23 14:02:02.93 fAv2/lSB0.net
Lマウント製品は互換性を最大限に保つために細かい仕様が決められている
REDDOT FORUM に、ライカのStephan Schulz氏の主にLマウントアライアンスに関するインタビューが掲載されています。
URLリンク(digicame-info.com)
【3分カメラ講座】世界を震撼させた「Lマウント」とは?
URLリンク(www.leon.jp)
DJIがLマウントアライアンスへの参加を表明
URLリンク(digicame-info.com)

10:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/23 17:39:31.21 4YbERcbh0.net
めちゃくちゃエッチなの発見した
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(gcolle.net)

11:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/23 17:39:38.14 4YbERcbh0.net
誤爆

12:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/23 19:05:07.37 095Yyajc0.net
パナSシリーズは盗撮用だったか

13:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/23 19:24:03.99 usINIgSE0.net
人体認識AFの有るパナだからこそ被写体にピントが合った写真だ

14:にしおかすみこ
[ここ壊れてます] .net
どこよりもいち早く8Kやるって言っておきながら、他社に続々と抜かれまくってるのはどこのカメラメーカーだい?

LUMIXだよ!!

15:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/27 14:27:31.48 d5h3BpHG0.net
S1Rを3年使ったけどSシリーズの新作出なさそうだから、10月発売予告のα7R V買うことにしたわ
レンズもすべてSonyのEマウントに移行予定
バイバイLUMIX!

16:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/27 17:00:05.55 lLSowxfO0.net
バイバーイ

17:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/27 17:04:50.72 6NPOhGKJ0.net
ボディじゃなくてレンズが欲しい

18:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
>>15
こういう人かなり多いよね…

19:名無CCDさん@画素いっぱい
[ここ壊れてます] .net
そりゃ性能低くて新製品でなくて将来性のないマウントからは引っ越しするよね

20:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/27 18:59:47.39 GXmlGvDa0.net
もし行くとするならRFかな
Eは無い

21:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/27 19:41:35.01 6NPOhGKJ0.net
まあ自分も金があるならRF行くな

22:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/27 20:43:14.57 qQP1Vcrk0.net
パナユーザーは貧乏人が多いよね

23:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/27 20:51:29.07 L+pt7cqs0.net
性能や将来性を考えるとRFかEだな
なんやかんや言ってもZとXも生き残るだろ
K、L、m43はオワコンだね
3周遅れの性能、新製品は出ない、たまにマイナーチェンジでお茶を濁して細々とやっていくしかない

24:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/28 17:47:07.76 eE/vwqPJ0.net
SSWFが搭載されなくなったのが致命的すぎる

25:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 12:03:43.10 RgAC+TeP0.net
SonyはFX30、α7RVなど新作どんどん投入してんのに
パさん何やってんの?w リークとか噂すらほとんど流れないし今年は出ないことほぼ確定じゃね?
今年でるならモックとかレンダリングイメージくらいリークされてるでしょ

26:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 12:26:17.73 NlWbdE750.net
FX30はきになるぞ

27:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/01 11:37:54.99 K4TQ2uPk0.net
純正よりAFが速くて正確という話。ほんとなんだろうか。
URLリンク(cameraman.motormagazine.co.jp)

28:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/16 18:01:02.31 RlIQ1CGy0.net
今年は動きなしかな

29:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/19 02:00:18.16 uHj4XDXt0.net
>>15
潤沢な中古ありがとうな!
URLリンク(www.toshiboo.com)
まあ分かっちゃーいるけどね。
ただ中古買取だけでなく、中古売価も下げておくれよ!

30:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/19 06:34:15.50 +Er/KWRR0.net
アリモプレオってキモいことで有名のYouTuberがパナソニックのサポート体制に嫌気指してパナソニック辞めたって動画出してる
それが本当ならパナソニックは酷いな
レンズのゴミ取り程度で海外まで送らないと直せないとかあり得ないわ
実際のところは分からないけどとりあえず保証が切れたらパナソニック辞めるかもなあ

31:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/20 10:21:57.09 /kOMMpN90.net
今はソニー、一択だろ
リセールバリューも高いし

32:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/20 10:30:17.73 9TRT/3mA0.net
tx2ポチった。ソニーは14万円くらいして高いからやめた。

33:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/20 11:32:06.71 Z6/2Lw6F0.net
正直FX30でかなり揺らぎまくってる

34:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/20 12:08:38.58 JlN28wEC0.net
ソニーは本体高すぎなんだよなぁα1が95万だし
ニコンはレンズ高いし
価格はパナソニックぐらいがちょうどいいけど
いつ新機種でるのやら
仲間だった富士にももう技術負けてそう

35:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/20 14:00:18.75 nh+BraMU0.net
>>34
キヤノン「…。」

36:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/20 21:42:33.77 FZHOCp8S0.net
>>35
キャノンはニコン以上にレンズ高い

37:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/27 16:35:18.95 BORez9cQ0.net
なんというか明るい話題が無いですなぁ

38:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/27 20:24:53.83 g/r9LUWA0.net
α7R V凄そうだね
キヤノンも売れ続けてるR6の後継機出すみたいだし、キヤノンが追い越せばソニーが抜き返す
2社が切磋琢磨するからカメラがどんどん進化するしニコンやフジもそれに必死で追従する
今年は新型カメラが多くて盛り上がってるね

39:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/27 21:25:21.65 0fGpM+2Z0.net
ここはっ!LUMIXの!スレっなんですッ!?
いやまぁ新しい話題は確かに無いんだけどね?LUMIX

40:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/27 21:26:21.06 eklPt1Mi0.net
貧乏人にはSONYや Canonは手が出んわ

41:277
22/10/27 21:40:53.09 D3Kwoy0B0.net
確かに。安いαはシャッター壊れるし。安いって言っても
高いんだけどね。
LUMIX Sはボディは良いんだけど、レンズの修理がクソ高いんでやっぱり貧乏人は使ってはいけないカメラなのかなと
思ってる。

42:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/27 21:43:49.40 u4IODsGw0.net
結局8Kも頓挫か
これ公式2度目の有言不実行だからなー
大企業として終わってる

43:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/27 22:50:53.19 e5GO7mc40.net
α7RⅤの4軸マルチアングルモニタはS1Hで採用されているものと同等なんだよな

44:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/28 05:29:58.05 bwX1eqRq0.net
>>43
あんな全く売れないクソカメラと一緒にするな
S1Hのチルトは下向きできないし
まー、、それ以前の問題なんだが

45:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/28 20:16:01.57 73p1SFXj0.net
実質後継機や兄弟機やな

46:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 00:05:32.39 FJXpQqer0.net
熱処理と価格がパナ並みになったら当然SONY買いますよ

47:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/29 00:13:00.01 ubrqHAR00.net
みんなソニーを買ってるから、君は誰も買わないパナを買ってあげて

48:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/03 16:47:14.58 NXBECA170.net
>>41
ボディーの修理なら部品単位で修理してくれるって言ってもリサイクルポリ


49:シーか何か知らんが消耗部品のメカシャッターに5万回使用済みのリサイクルシャッターと交換して修理しました代金は他社並みにですって会社だよ?



50:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/07 14:49:05.92 uQY64EBc0.net
【パナソニックは2023年のCP+に向けてLUMIX S5 Mark IIを発表する?】
URLリンク(asobinet.com)

51:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/07 16:33:26.91 Sftpc69e0.net
10月11月に新製品って噂もデマだったしその噂も怪しいと思うけどなー
仮に出たとしてもR6markIIとか他社と戦える機種を出せるとは到底思えない

52:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/07 18:38:55.01 6PukHAx/0.net
筐体変えずに中だけ少しいじって終わりかな
EVFが369万ドットになったり、カードが両方UHS-2対応になったりとそんな程度じゃないの?
最近の価格の落ち込みはそういうことだったのかもね

53:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/09 18:10:27.14 w3f/b0qh0.net
お高くなりそうよ?
LUMIX S5 Mark IIは現行モデルよりも位置づけと価格が高いS1のようなモデルとなる?
URLリンク(asobinet.com)

54:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/09 18:30:45.02 thnWncWh0.net
勘違いしてるのかも知れないから一応言っておくけど、パナソニックは高価格路線では戦えないから
どう考えてもブランドの価値がないんだから
LUMIXなんて刻んであるカメラはちょっぴりカメラに詳しい人でもMFTだなくらいの認識しかない
廉価路線でそこそこのレベルで仕上げておかないと高けりゃ誰も買わないよ
それだけははっきりしてる

55:277
22/11/09 19:09:24.21 eFTg/HSL0.net
↑何処向いて口角泡飛ばしてんだ?笑

56:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/09 19:17:14.07 D4UQVRWY0.net
30万か…

57:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/09 19:19:04.10 HhzLfpvE0.net
LUMIXが売れないのはブランド価値ではなく時代遅れの性能だよ
ブランド価値がなかったソニーαやブラックマジックは圧倒的な性能やコスパで売れるようになった
残念なことにLUMIXは性能でもコスパでも勝負できない
S5の後継が出たとしてもマイナーチェンジで終わるだろう

58:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/09 19:22:44.96 YatORN660.net
なんか湧いてきたな…

59:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/09 19:28:58.16 dcYY1xZN0.net
早速L(eica)バッジ着いてたりして

60:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 11:03:39.48 YxteMimq0.net
>>52
S5M2はEOS R6M2やα7IV対抗にするから価格上がるのか?
するとS1M2はEOS R5やα7RV対抗になるのか?
でもパナが対抗するには相応のスペックの上にコスパも良くなきゃ売れないのでは?

61:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 11:05:36.93 jKF6bVvg0.net
ソニー見たくエントリー機としてS5も併売すればいいんでないかい

62:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 11:28:06.78 pECoenz90.net
ソニーみたいにあざとく差別化して作り分けできないから
併売は足の引っ張り合いになると思う

63:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 11:53:19.15 ZJQ7Sr450.net
さっさとAFを使えるレベルにすればいいのに

64:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 12:43:10.17 BnjN5NMp0.net
パナソニックがソニーやキヤノンに対抗できるカメラを出せるわけないじゃん
せめて1つでも秀でるところがあればいいんだけど図体のデカさくらいか

65:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 13:31:20.26 qRbuyp+Q0.net
熱対策は?

66:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 20:31:16.58 y/2JdR6N0.net
デカけりゃ止まらないのは当たり前だが、パナソニックの熱耐性は弱い
動画スペックと重さを比較したらよく分かる
これは手ぶれ補正にも同じことが言える

67:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 21:17:50.24 YxteMimq0.net
まあデカく重く高価にしていいなら耐熱やIBISの効果を上げることはできそうだもんな
ただAFだけは今のままじゃソニーやキヤノンに追いつけないだろうな

68:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/10 21:29:41.49 fvdm2bLn0.net
ペンタ部のLUMIX捨てて画王でいけ
漢字好きの外人に受ける

69:名無CCDさん@画素いっぱい
22/12/20 19:00:37.20 SUbhMscW0.net
>>64
70万のR3なら1kgで熱暴走しないらしいな
R3の質量は本体822g、バッテリーとメモリーカードを含めると約1,015g
R5/6は熱暴走
8K撮影 25分で熱暴走
4K撮影 39分で熱暴走
30分写真とった後は20分で熱暴走
8K IPB熱暴走テスト
ver1.1 24分53秒で熱暴走

電源を切り、30分間クールダウン

8K IPBで再度録画
ver1.1 10分で熱暴走

1時間クールダウン
再度8K IPBで録画
ver1.1 15分で熱暴走
4K HQ IPB熱暴走テスト
ver1.1 39分10秒で熱暴走

1時間クールダウン

4K HQ IPBで再度録画
ver1.1 20分で熱暴走
30分間のスチル撮影後に4K HQで録画
ver1.1 20分で熱暴走
1時間のスチル撮影後に4K HQで録画
ver1.1 10分で熱暴走

70:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/09 11:04:21.14 FduC0zpN0.net
再利用あげ

71:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/09 13:06:15.24 x2BcCkf+0.net
ここはリサイクルスレで実質Part34?

72:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/09 14:25:36.27 9dK4GgHR0.net
>>68
R3で4Kでも熱停止するよ
野村誠一さんがR3で配信してる最中に熱で止まったから

73:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/11 07:47:05.68 zGDZ+YhD0.net
S5スレに皆行ってしまい過疎ったね

74:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/11 08:18:52.71 L580bN9f0.net
年末、Amazonで安かったのでS1のL形ブラケット買ったんだけど、大きく重くなった筈なのに却って持ちやすくなった。今までピークのキャプチャーのアルカスイス互換プレート付けてたけど付ける場所なくなったのがデメリットかな。
さて、ボディ下へアンカーリンク何処につけようか。

75:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/11 23:49:57.83 4IVVFqSB0.net
パナソニック、Lマウントレンズ4本を更新。ズーム中のAF性能向上など  URLリンク(dc.watch.impress.co.jp) pic.twitter.com/j63efV0rMH
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

76:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/12 12:42:04.99 8INioKiM0.net
>>74
>対応カメラ:DC-S5M2
なんで新しい機種だけなんだよ!
キットで買ったS5ユーザー可哀想だな
>(2023年1月10日時点)
ってことは、一応はあとで他の機種にも適用されるんだろうけどさ。
「光学補正制御を向上させました」って、なんだろか‥
デジタル的な補正ではないんだよな?手振れ補正でもないし。

77:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/12 12:48:49.06 qORCwjfU0.net
S5Ⅱにデジカメ部門の社運を賭けてます感がハンパない

78:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/12 12:49:13.91 QuoTpYV+0.net
>>75
アクティブISの挙動なんじゃないの
あれ光学補正だから

79:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/12 12:54:23.28 ZLfpmS+00.net
現実問題、S5ⅡがコケたらS1Ⅱのリリースどころじゃないんだよな

80:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/12 13:30:16.35 eCXUpwnC0.net
>>75

AF性能の向上だから、
普通に像面位相差関連なんじゃないの?

81:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/12 15:56:55.72 zyN5CKkL0.net
>>77
アクティブisって、手ぶれ補正?
流し撮りのときに連動動作するやつだっけ?

>>79
光学「補正」の話だから、AFの話じゃないんだろうな?ってことで。

82:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/12 16:49:41.39 eCXUpwnC0.net
>>80
16-35mm F4の光学補正向上は、機種の限定はないように読めるよ。
S5IIに限定されてるのはAF関連のみ。

83:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/12 20:11:48.26 QuoTpYV+0.net
>>80
ちゃいやすよ
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

これの「アクティブIS」あたり
S5IIから搭載される
歩き撮り用にアルゴリズムが変わった
手ブレ補正強力モード

84:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/14 05:22:35.68 zmAy/uM/0.net
S1シリーズも早いとこ像面位相差の後継機を出してほしい
S5m2Xが6月下旬だから早くても今年夏以降か?
S5m2がスタンダード機でEOS R6クラス
S1m2がEOS R6m2クラス
S1Rm2がEOS R5クラス
S1Hm2がEOS R5Cクラス
ってことになる?
積層型センサーで縦グリ一体のフラッグシップ機はパナは出さないのかな

85:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/14 07:05:33.55 uf6h0zfM0.net
さすがに一体型は出せないでしょう
今年の夏あたりに?ライカと共同開発している機種に期待

86:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/14 07:51:13.66 Z1Oc5Rs+0.net
ライカロゴついて値段跳ね上がるのは許容してるの?

87:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/14 08:22:59.84 +f2tgDji0.net
ライカとは協業だろ
ライカは今まで以上に、金と口は出すけど2社でカメラを出す事はないと思うぞ
ライカはLUMIXに対して色味などソフト的なノウハウを提供し、
パナはSLやQなどに対してハード的な部分をサポートする感じだろ

88:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/14 08:27:18.57 zGGKbuuB0.net
ライカと共同開発した技術はもうS5IIに搭載されてるよ。公式の説明くらい見よう。

89:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/14 08:54:14.41 61FzDtfM0.net
S1M2より先にG9M2欲しい

90:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/14 09:53:42.88 1ZuzHUVf0.net
いや4k熱停止しないGM2を出して

91:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/14 10:02:05.25 XS7mkOim0.net
>>88
別にGH6で良くね?

G9とGH5だって中身一緒じゃん
マーケティングの都合で分けてただけじゃん

92:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/14 10:15:01.66 y9uM6YDt0.net
EVFが30fpsにコマ落ちするのはライカと協業なのかな

93:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/14 10:22:31.11 eKHt8F7T0.net
ライカからSL3出たらEVF30pだろ

94:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/14 16:07:07.29 Cnw6kGd30.net
ライカってパナに金出してるの?
一方的にパナから吸い上げてるのかと思ってた

95:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/14 23:00:52.14 zmAy/uM/0.net
>>84
S1シリーズのバッテリーってデカ重いから縦グリ一体型の機種一つくらいあってもいいんじゃないかなと
S PROレンズもデカ重いし
積層型センサーでローリングシャッター歪みが気にならないPRO向けのS1Pなんてのが出ないかな

96:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/15 01:26:22.15 z5cMVqrC0.net
S5後継機が同じセンサーで5IIと5IIXの2機種展開になったってことはS1シリーズも例えば積層45MPのセンサーでS1IIとS1IIX(←これが実質S1HII)の2機種展開になるんじゃね?
S1RはS1IIと統合になるもしくは61MPセンサーで出てくるかもしれないが

97:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/15 03:36:30.64 IX0kQ+Un0.net
>>87
あくまで日経記事の話だからどれだけ正確なのかはわからんが、イメージエンジンだけの話と、
以前に言っていた共同開発する機種だとちょっとニュアンスが違う気がするけどなぁ
>>93
共同投資、共同開発、共同マーケティング

98:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/15 10:48:12.51 0Uf2Bfd/0.net
日経の記事は飛ばしや嘘の記事に財務省のポチだからあまり信用出来ない

99:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/15 12:55:32.11 EbaJPB5e0.net
>>97
東芝HD DVD 撤退の記事とかNikon 一眼レフ開発中止の記事とか、結局企業側が後追いで認めてたし、ネガティブな情報はけっこう当たってないかい?

100:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/15 18:21:34.33 z5cMVqrC0.net
>>95
順当に考えるとS1IIはα7IVと同じ33MPセンサーで30万円台の機種
S1RIIはα7RVと同じ61MPセンサーで40万円台の機種
問題はS1HIIが8K対応になるかどうか
8K30Pはα1やZ9と同じセンサーじゃないと無理だから60万円以上か

101:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/15 19:14:34.85 BqUSth+k0.net
>>99
S1HⅡはFX3対抗なんじゃね?
そしたら最低でも4K60pノンクロップでクロップありで4K120pじゃね?
8K撮れても肝心の4K60pが画素加算とかクロップだと使い物にならん
8Kからのオーバーサンプリングで60p出せるセンサーこの世に存在しないっしょ?
そうじゃないとプロが買わない
S1Rが8Kでしょ

102:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/15 19:35:19.27 z5cMVqrC0.net
>>100
S1HIIが2機種出てα7SIIIと同じセンサーの4K機とα1と同じセンサーの8K機ってのもありかも

103:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/15 20:53:16.46 25YIpxA00.net
そういえば昔35-70mm というレンズがあると知った。
Panasonicもそういう変態レンズ出さないかなあ。SIGMAなら出しそう。F2.8で。
PanasonicならF4とかで。

104:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/15 21:21:51.17 MMhbjSnd0.net
28-70が有るのに十分じゃ無いのか?

105:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/15 23:49:52.58 TsxNxlTo0.net
>>103
焦点距離小さくした分F2とかで出すとかさ‥

106:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/16 00:05:50.54 yZ92Wrhy0.net
>>102
F2ならLマウントじゃないが
RF28-70mm F2ってど変態レンズがあるが
40万するぞ

107:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/16 00:46:17.91 kIvcKaYJ0.net
>>102
古い方の35-70mmは、変態というより、当時の技術だと広角端を24mmまで伸ばせなかったって話じゃなかったっけ。GFXの方だとズーム域を抑えて小型化に振ったって印象。
SIGMAの場合、一眼レフ用に24-35mm F2は出したけど、例えば35-50mm F2ないし35-70mm F2を出してくれないものかと密かに願ってる

108:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/16 00:55:56.65 +LYEVQLC0.net
35-70なら50mm付けて自分が前後した方が良いだろw
フィルムカメラ時代ならともかく、今は出ないだろうな

109:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/16 01:06:34.07 JlwVYOjn0.net
>>100
Z9のセンサーはノンクロップでオーバーサンプリング4k60p/120pいけるな
S1HM2がフラッグシップとしてそのセンサーでメカシャッターレスで縦グリ別でその代わり空冷ファン搭載でガチ8k/4k動画機ならプロも納得では

110:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/16 01:09:05.58 RzP6VF170.net
尖ったレンズよりも前にまずはラインナップの拡充をしてほしいわ
S PROの単焦点は50mmしかないし、大三元もそろっていない
ロードマップを見ても予定はマクロと高倍率だけ……
その高倍率も、S5IIが話題になったのだから発売を合わせられれば良かったのに

111:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/16 01:15:01.08 H2HqTIas0.net
>>109
何の根拠もないけど高倍率はS1と合わせてキットにしてくるんじゃないかな、24-105キットと2パターンで展開
個人的には高値のSPROより高倍率の方がうれしいかな

112:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/16 02:24:12.14 JlwVYOjn0.net
Lマウントに24-200mm系の高倍率ズームはまだシグマも出してないからとりあえず1本は早くラインナップに欲しいね
でもS PROもそろそろ85mm f1.2とか13mm f1.8とか100-400mm f4.5-5.6くらいは欲しいな
大三元の広角は一応シグマに14-24mm f2.8と16-28mm f2.8があるがパナは16-35mm f2.8は出さないのだろうか

113:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/16 05:40:46.40 3h+IkRbp0.net
>>111
動画を主力としているので、動画で使いやすいレンズを揃えるのに注力していたんじゃないかな。
とりあえず単焦点シリーズは揃ったし、14-28みたいなGoProっぽいレンズ出たからそろそろSProも出しそう。
SProは一応パナライカになっちゃうのでお値段は高くなってしまうけど。
個人的には電動ズームとか出して欲しい。

114:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/16 06:29:03.89 QdPzp+Ue0.net
予想ハズレ打率「8割超え」の大長老が
今年のカメラ大賞
No1バカ売れ機は「S5II」だと、高らかに宣言されました!
おめでとうございます。

115:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/16 08:55:47.64 PT8kbss90.net
ダメじゃんw

116:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/16 13:00:31.72 v2sJFciK0.net
>>105,106
Canon様もそんな変態思考を持ち合わせていたとは‥
35-50mm は、もしあればなんだかMFTのF1.7シリーズっぽいところがあっていいですね。
値段的に自分は24-35mmで我慢しときます。
無理して買ってみたけど、あれ重くって‥結局16-35mmが軽くてそればっか使う羽目に。
>>109
20-60mm みたいな前列があるから、Panasonicは意外と他社が出さない焦点域も出してくれるメーカーなのかなあ?っと。
Tamronみたいな最近の尖った焦点域(またはF値)レンズ使ってみたいというのも本音。
と同時に、確かに S Pro 単焦点を揃える楽しみも早く提供してほしいですねぇ。
望遠が昔なくて、SONYはダメだなあ‥と思っていた頃がよく思い出されます。
(望遠レンズが出来ればマウント移行したくなる人もチラホラ出てきそうなんだよなあ)

117:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/16 13:05:50.31 v2sJFciK0.net
>>111
F4でも18万して買うのを躊躇するレンズ、F2.8になったら25~27万円ぐらいしそうで手が出そうにないよ‥
F2.8が出たら、コンビニのお値段高いデザートの横のものが売れていく現象と同じように、16-35mm F4 が逆に数売れそう。
写りはちゃんとしてるしね。
今までF2.8ズームばかり使っていたけど、F4でも手ぶれ補正強力だからSS下げて写せばiso感度上げなくても問題ないことが分かったし。

118:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/16 13:38:34.93 kIvcKaYJ0.net
F2.8は「F4より1段明るい」というアドバンテージこそあれ、広角だと(星の撮影以外では)それが重要にならない印象だった。星なら星で、SIGMAのそれでも十分だしね

119:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/16 17:44:01.40 JlwVYOjn0.net
>>112
確かに動画に力入れてくなら電動ズームレンズは出してほしいね
S PZ 18-50mm f4とか出たら嬉しい

120:ニコ爺T
23/01/16 17:50:12.24 Qe3e20aB0.net
>>117
広角の1段明るいはそれ


121:ほどアドバンテージない。ニコンの1428は星屋に売れた >>113 おれも煽られたからZ9、D6あるがS5II予約したよ。 せっかくだからLeicaのレンズでも買うかな



122:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/16 18:17:08.93 JlwVYOjn0.net
>>116
S PRO 16-35mm f4は高いね
キヤノンのRF 14-35mm f4もかなり高いけど
S 14-28mm f4-5.6が出てくることで広角ズームがだいぶ優しくなる
f2.8通し広角ズームはシグマでいいや感はあるね

123:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/17 00:24:08.38 nxiXjeMJ0.net
>>117
>>119
だよね。F2.8は重いという不利な面もあるわけで。
ずっと重いレンズしか使ってこなかったから分からなかったけど、レンズの軽さを求めるのは別に体力ヒョロ弱モヤシって訳じゃないって分かった。
軽さは実際の使用時の使いやすさなんだよねぇ。何しろ手ブレしにくい。コレは誤算だった。
F4レンズ今までバカにしてたけど、16-35mm で何ら写りに不満はなかった。
(少しでも明るいのがいいときは24-35mm F2 を使えばいいか、と。)

124:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/18 11:58:58.37 TbOqPVc70.net
IDコロコロバカアンチ見てる?
お前、皆から嫌われてるぞ

125:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/18 16:48:13.13 Id9puzkt0.net
60-600見てきた
ついでに、Sonyのカメラを触ってきた
シャッターボタンのフィーリングが合わない
皆んな、違和感ないのかね?

126:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/18 16:50:30.58 S1qWvKVE0.net
S5よりはSONYの方がシャッターボタンのフィーリング良い気がする
S5Ⅱはまだ触ってないから知らんけど
少なくともS5は他のパナ機と比べてもダントツでフィーリング悪い

127:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/18 21:38:37.17 USetQX3D0.net
カシュカシュ?

128:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 04:59:48.81 259qpYZN0.net
何かソニー厨がここやS5スレにも湧いているが?

129:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/19 11:25:28.50 pJMnJF500.net
キャノン厨のIDコロコロバカアンチがソニー信者のふりしてカキコ。マジでクソ野郎

130:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/22 12:29:17.72 9LVjpk4o0.net
まあ悔しいんだろ

131:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/23 08:14:02.87 fZIguea+0.net
S5スレと違いこのスレ過疎ったねw

132:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/23 23:30:09.87 vq5FMhTp0.net
S1シリーズの後継機はいつ出るんだろう
第一世代のフルサイズミラーレス機が更新されてないのってS1シリーズだけなんだよね
ニコンは今年さすがにZ9以外のフルサイズ機を更新してくだろうし
S1シリーズもα7m4やEOS R6m2に対抗できるような後継機が今年出るかな

133:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/23 23:58:03.13 QCh26c1d0.net
>>130
去年のCP+でLUMIX部門1番偉い人が、カメラマンとの対談で変態的なスペックで作ってると言っていたので、S5IIXが発売された後に出てくるんじゃないかな

134:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/24 04:52:31.43 C15/O9200.net
この夏に像面位相差AFを搭載し
軽量小型化でバランスのいい後継機が出て欲しい
ただ2機種もしくは1機種だけに?

135:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/24 15:54:13.10 xLS49hrN0.net
>>131
それkwsk
どこかで記事化されてないかな?

136:名無CCDさん@画素いっぱい
23/01/24 17:02:08.21 9uCcsMMp0.net
youtu.be/vOzjvpmB1Y0?t=582
S1について言及してるが微妙な言い回しだ

137:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/04 07:14:50.92 1uQZlcF10.net
このスレが埋まるのは次モデルが開発発表される初夏辺りかな?

138:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/04 13:06:37.24 +JmpJQal0.net
>>135
S5ⅱが予約段階でバカ売れ間違え無し状態で、
S5単独スレが脅威的なスレ伸びだから、たしかに

139:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/04 15:55:36.92 /cT/mBd30.net
S5スレはキチガイ信者が暴れてるだけやで

140:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/04 16:01:23.38 vn8RhD430.net
信者というよりシンプルにアホが暴れてるイメージ
トリ発売日まで待ちやねとにかく楽しみ

141:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/04 23:20:07.95 BWQuQqzj0.net
もう他社スレ放置でパナだけにキチ集まってるからね
カメラ部門応援したくてS5買ったけどS5M2で安泰だろうね

142:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/04 23:49:07.44 VsmNym+r0.net
>>137
アンチ目線だとそう見えるのか

143:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 00:30:48.84 urpfdroC0.net
キチガイ信者きてんね

144:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 00:33:39.56 2Revl5g40.net
キチガイアンチよりマシ

145:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 00:57:22.83 lKSfebPC0.net
キチガイ信者はアンチ警察気取りでLUMIXユーザーをアンチ誤認してくるからタチが悪い。先日もS5スレで2人のLマウントユーザーがアンチ扱いされてたからな。

146:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 01:01:05.37 2Revl5g40.net
>>143
君が噂のIDコロコロバカアンチだね

147:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 01:14:26.35 VxnD7+d/0.net
>>143
しかも持ってるカメラがG9というw
コイツはなぜフルサイズスレにはびこっているのかwww

148:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 01:22:55.67 2Revl5g40.net
IDコロコロバカアンチがマメセンサー使いにフルボッコされてたな

149:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 01:28:26.56 5CrjT16a0.net
豆ユーザーは豆スレに篭っとけよ
シッシッ

150:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 01:30:09.32 oz4QW6jW0.net
>>146
キチガイ信者本人乙w
フルサイズ買ってから出直してこいw

151:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 01:31:27.30 IiNSgx7S0.net
IDコロコロバカアンチがIDコロって湧いてきた

152:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 02:07:19.70 dpYzUv/I0.net
どうでもいいけど粘着アンチは何がしたいんだ?他社カメラさえ所有していないそうじゃないか

153:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 09:38:23.20 q48cpSZM0.net
アンチもそうだが信者のG9オヤジもS5Ⅱ買えないのにS5Ⅱスレ常駐やで

アンチも信者も暇すぎるやろ

154:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 10:40:44.66 U9huNG7R0.net
>>147
フジAPS-C所有者あたりは
この機会(予約キャンペーン)にパナのフルサイズに乗り換えを本気で考えてるだろうな

155:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 11:46:51.94 KULn6mqE0.net
あの価格だから乗り換えは結構ありそうだね
豆センサー持ちも乗り換えるべし

156:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 12:25:07.57 TC/n8HUu0.net
なんかなー
S5Ⅱで、、、なんか無理くりお祭り騒ぎを
演じてる様な、、、、
インフルエンサー達も、、、、
変わった所ってAFに位相差が加わっただけだろ
冷却ファンの追加って言っても、元々S1、S5シリーズは熱停止に強いし、
それに、マジに動画撮影してる奴らって基本マニュアルだろ
露出も含めて。
自撮りしてる連中以外、運用上、S5と大差なくね
メモリースロットが、UHS-Ⅱに統一されたのが嬉しいくらいで。

157:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 12:44:33.27 .net
位相差もあるが
もともと技術のあるパナが
普及機帯で大々的な価格競争に打って出たのが
キャノン、ソニー、ニコンには脅威なんだよ
ダブルズームキットなんて価格破壊だぜ

158:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 12:52:09.53 TC/n8HUu0.net
>>155
元々、 S5の時点で、S1廉価版、スモールS1として価格破壊の戦略モデルだったんだが、、、
今回、インフルエンサーを多用した宣伝?が大きく違うくらいで

159:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 13:38:58.93 As035QKu0.net
アホにはわからんみたいだが位相差積んで他社と同等レベルになってさらに安いから評価されてんだよ。digital camera Worldの評価も異例の星5だ。
クソAFのままでは選択肢にすら入らない

160:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 14:01:17.03 .net
クソAFのままでは選択肢にすら入らない     パナ除外
動画が熱で止まるままでは選択肢にすら入らない パナ以外除外
満足機種がS5ⅱということか

161:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 14:16:55.24 rFn8rJgx0.net
ルミのAFがソニーに追いついたということは、あらゆる点でルミが1番になったということなのだ

162:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 14:23:54.03 TC/n8HUu0.net
そのクソAFのDFDコントラストAF、スチルじゃそれほどひどくない、、、フォーカス精度は位相差以上なんだが。
動画撮影時は、確かにアレだが、、、、
基本、動画撮影は、マニュアルだろ、露出も含めて。
だからパナも十年もこだわってきたんだろ

自撮り組だけだろ位相差AFで恩恵があるのは
それよりも、グローバル歪が解消されてないんだから
シャッター耐久性を向上して欲しかった
せめて、30万シャッターくらいで
S5もS5Ⅱも公式では発表無いし

163:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 14:35:22.94 SKPQWvq60.net
>>160
いいこと言うね
だからパナはマイクロフォーサーズも含めて動画トップランナーの称号を受けてる
しかし動画で位相差AFも状況次第では必要だから、S5ⅱに搭載は歓迎

164:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 14:52:48.88 3/0bgWhd0.net
>>151
あのG9の奴R5持ちだよ

165:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 15:49:19.75 B6801rs40.net
>>160
動画はMFだろって言っている間にソニーが動画AFの常識を変えたのが現状でしょ?
S5クラスは25万するけどプロ機ではないので動画はMFって常識持ってない人も多いだろうし
ピントが合いにくいっていう分かりやすい欠点あると人にも勧めにくい
S5IIでAFが他社に並んで初めて他のところ評価してもらえるってくらい今はAF重要だと思う
あと写真でもAFCメインに使う人はウォブリングで目が疲れるとか
使わないから知らないけど

166:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 16:07:42.30 c/k2hLzB0.net
>>160
動くネコがとれないんだよ

167:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 16:15:05.61 3WmMN1hB0.net
スマホから一足飛びでフルサイズに行く層を狙ってるのにマニュアルフォーカス強いる機種なんて誰も買わない
位相差積んだことLUMIXの弱点が無くなった
これがわからないのはアホ丸出し

168:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 16:19:57.50 sc7p/hQV0.net
>>160
10年DFDにこだわった結果が今の惨状なんだろ
SONYがこれだけシェア伸ばしたのは精度の高いAFを実現したからだし、LUMIXが売れなかったのはクソAFだったから
SONYのカメラでAF以外でいいところ無いからな

169:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 16:21:26.68 sc7p/hQV0.net
>>162
見栄張り本人乙
G9中古で買った貧乏人にはR5は無理

170:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 16:43:29.09 IiNSgx7S0.net
>>167
キャノンスレ見ればw

171:!id:ignore
23/02/05 16:43:47.57 hA2Qx5Gt0.net
>>SONYのカメラでAF以外でいいところ無いからな
>>SONYがこれだけシェア伸ばしたのは精度の高いAFを実現した
見当違いも甚だしい
SONYがこれだけシェア伸ばしたのは、フルサイズミラーレスで先行して
ラインナップ充実。特にコスパの良いa7無印シリーズをヒットさせた
けして優秀なAF性能で動画目的ユーザーの支持を得たからではない
ソニー独り勝ちの風潮の中で、パナのフルサイズやGHが、そこそこ評価されてるのは動画性能があるから

172:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 16:48:38.24 hA2Qx5Gt0.net
ちなみにAFは、スチルなら
パナのDFDコントラストは昔から優秀だよ(まあ動き物はソニーより劣るだろうが)

173:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 16:51:52.95 hA2Qx5Gt0.net
言い換えれば
一眼レフ時代に、キャノニコにソニーAマウントが追いつけない のと同じ
ソニーAマウントがAFで劣ったから、、ではない

174:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 18:51:17.65 /e4B4MB90.net
>>169
パナが評価されてるなら売れてるだろ
現実は業界シェア4%の底辺だよ
α7ⅢもクソAFなら売れてない
何も見えてないな

175:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 18:55:38.71 aZw3ZKXE0.net
>>168
持たざる者が憧れてスレに常駐してるだけ

176:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 19:08:09.06 HvNvvctP0.net
一眼レフ時代と今の動画最盛期を一緒に語るのはどうかと。
今やビデオカメラが全く売れなくなり、動画撮るならスマホかミラーレス一眼という現状、AFの重要性が一眼レフ時代と全く異なる。
GH5までは長回しの強みでクソAFでも売れたが、SONYが長回し可能になったことにより、AFで勝るSONYへとユーザーは流れてしまった。
AFの重要性にやっと気づいたパナが位相差積んだ超コスパ機種を投入し、逆襲の狼煙をあげたわけだ。

177:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 19:23:15.15 p74pbO+H0.net
まあなんにせよ位相差積んでやっとLUMIXも他社に並んで比較対象になったわけだから、これを否定することはないわな
S5Ⅱが売れなきゃS1後継も望めないし頑張ってほしいよな

178:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 20:21:39.32 IiNSgx7S0.net
>>173
新規IDワロタ

179:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 20:35:18.27 xw3ngy3Y0.net
経費計上意識して価格設定してるならs1llはボディ単体で30万切るの期待してる

180:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 21:03:14.03 4GQMt6H+0.net
>>172
まあまあ
ソニーだって、キャノニコ一眼レフ抜くのに何年かかった
勝負に成りだしたのは3世代機からだよ
ちなみに、ビデオカメラのシェアはパナが1位。
>>174
SONYが長回し可能?
それ高額機だけだよ。やっとスタートラインに立った

181:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 21:05:35.40 4GQMt6H+0.net
ソニーはα7Sの3世代目機で
初めて使える動画機が登場、の印象

182:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 21:13:59.60 GNNyiX+L0.net
>>174
>>今の動画最盛期 か
いよいよニコンとフジの動画後進2社は終了だな

183:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 21:16:50.08 mx5monSJ0.net
>>179
7sの時点でAKBのプロモとか撮ってたでしょ

184:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 21:21:24.52 wy41ED0V0.net
ちなみに
パナGHシリーズと動画で人気2分してきたソニーα7Sも
2代目まではコントラストAFだよ
対してAFの良い像面位相差のα7などの動画は事実上オマケ機能

185:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 21:21:32.39 5NLejE8m0.net
>>180
NikonはZ9でパナを凌駕済
フジも頑張ってる

186:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 21:32:15.32 NsoGmj4C0.net
>>183
NikonZ9は大金持ち以外は買えないので
パナは助かってる。おかげでGH6も大評判を頂けた
平均的所得者で動画一眼やるなら、まだまだGHシリーズだ
を印象付けた

187:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 21:43:54.98 HryxlC0i0.net
口を開けばZ9
Z9があるからニコンは安泰!

188:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 21:44:24.94 68m3/UT30.net
ニコンユーザーは小金持ちが多いからZ9に高価なレンズが売れる
逆にいうとそれ以外の機種はあまり売れていない

189:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 21:46:00.89 +aUTSx9T0.net
>>181
プロが三脚だの何だの周辺機器揃えて初めて様になるのが7sだった
でも良い絵が撮れるのでパナGHと人気を分け合ってたね

190:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 22:00:42.19 kyLFaen30.net
それが今やSONYはトップランナーでパナはシェア4%

191:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 22:03:16.82 4G0WWoCY0.net
>>154
初代は、UHS-Ⅱに


192:なんで統一しなかったんだろう?? ちょっと意味分からない。 なんだかメモリーカードスロットに必ずといって出し惜しみするCanonみたいだわ とはいえ、UHS-Ⅱが必要になるほどの動画撮影のビットレートは設定出来ないんだよなぁ。 静止画の連写にはUHS-Ⅱが有効だけど、それを狙った機種じゃそもそもないから、それら諸々考えるとむしろUHS-Ⅱを採用したことに疑問を持ってしまう‥ 思えば、Lumixは動画を内部RAW(的)収録出来ないのになんでCFe(XQD)を採用したんだ‥??



193:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 22:16:45.34 8c18CqwH0.net
Z9自体は、コスパが良いだけで画質はD850以下のD780より少し上程度だぞ
Zマウントのレンズもコスパが良いだけでFマウントの終末期のレンズより材料と加工時間が劣化してるから特段優れてるわけじゃないしな
Lumixのフルサイズ機に関しては、目標出荷数に届かないと映像部門の身売りが決まる関係で売れなければ赤字になっても台数だけは出すからコスパはダントツだろ
ただ、売り切った後にLUMIXがあるかは微妙だけどさ

194:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 22:51:53.33 4G0WWoCY0.net
>>171
じゃあなぜ追いつけなかったのよ‥
(センサーで見ている映像、画像が途切れることなく見られるという今のミラーレスの走りだとも言えるよな。買わなかったけど、なんだか惹かれる仕様だった。)

195:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 23:07:26.59 WorauCLp0.net
単純に人材が育ってなかったんだろ?
カメラメーカーの人材って基本的に本人が退職願いを出すか定年まで社外に出さない闇のルールがあるからさ
SONYが凄い勢いで伸びたのは、若手が経験を積んで中堅に育ったからでしょ?
Nikonが負けたのは、若手が経験詰めないまま経験豊富な年配社が定年迎えたからじゃないの
PanasonicとかもNikonと同じでゴッソリ定年で抜けた穴を埋められなくて苦しんでたじゃん

196:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 23:16:52.18 L3C9D+Fq0.net
ソニーAマウントはトランスミラーとか評判悪かったよな
まあフルサイズミラーレスに生き残りをかけて、小型軽量を売りにする必要から
動画(手振れ補正や熱停止)を疎かにならざる得なかった
今やフルサイズミラーレスのトップランナーSONY
動画一眼トップランナーのパナが、いよいよ本気でフルサイズミラーレスでシェアを取りに来た
いまココ

197:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 23:19:58.79 YLo4okwG0.net
死んだオリンパスがOMになってもろくに魅力的な機種も作れず開発もトロい中、ソニー、キヤノンはどんどん新型を出すしフジもニコンもパナも急にいいもの出して来たからやっぱ企業の規模は人材集めに大事なんだと思うわ
ペンタなんてクラファン乞食になってるしなw

198:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/05 23:35:31.07 pq13JcQ/0.net
パナがLマウントとマイクロフォーサーズと二股かけられるのは
OMオリンパスが安定して売れてマウントシェアを維持してるのも大きい
OMオリンパスはシェア3位維持。もちろんキャノンとソニーの2強との差は有るがね

199:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/06 13:37:38.33 Fh6Z4nae0.net
>>184
確かにZ9は欲しいけど金額的にはそうオイソレと買えるもんじゃないよね

GH6は手頃な金額だ。

ただ手頃な金額というとFUJI H2 もそうなんだよ。
ビットレートも高いものが選べる。
V30を超える360Mbpsや720Mbpsも。

動画機当然頑張ってるパナだけどまだまだもっともっと頑張って欲しいよ。

200:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/06 13:39:40.14 Fh6Z4nae0.net
>>190
Zレンズのどこかコスパいいんだよ。超絶高いだろ(Canonよりはマシだけど)

Lumix 50mm F1.4 がコスパいいって言ってるようなもんだぞ。写り見ると価格も納得だけどさ。

201:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/06 15:29:35.64 rtClPVgx0.net
>>196
パナが本気を出さないで出し惜しみするのは
FUJI H2に代表される動画に振った機種が熱停止等の致命傷で全く売れないからと思う
つまりライバルがいない
オリンパスが動画に力を入れて自慢の手振れ補正で凄い軽量動画一眼出したら
そこそこ売れそうだが、そこはマイクロフォーサーズ2社で無駄な競争は避ける
という不文律が有るんだろうから無理

202:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/06 16:47:36.22 05P+n2aq0.net
出し惜しみしてたら潰れるだけ
シェア4%で出し惜しみしてる暇はない

203:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/06 17:26:33.31 Fh6Z4nae0.net
>>198
いや、FUJI H2 は全然熱停止しないぞ。
オマエ持っていて言ってんのかよ。
昨日も長尺1時間以上くらい回していたわ。ほんのり温かい程度だ。
当然パナも熱停止なんかせずに温かい程度だけどな。

GH6もそうだったけどH2だって売れてるだろうが。
根拠もなく他社の機種を貶めるなよ。

204:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/06 19:19:58.96 JGzFRwt90.net
FUJIは売れてない シェア低すぎ 問題外
旅行に携帯とかなら手振れしないオリンパスのほうが遥かに良い。シェアも高いし
動画を愛するSony&Pana使い分けユーザーより

205:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/06 19:28:39.44 RSDR04fR0.net
FUJI ?
APS-Cだからスチルが駄目
動画とスチルに2台持ち歩くのは苦痛
更に見栄張りの俺は人に見られた時の優越感も重視するし
Z9とS1Rのユーザー

206:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/06 20:34:51.19 xeMH+H1q0.net
>>202
と言うことはオリンパスはゴミですね

207:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/06 21:17:37.65 CDGCC5Xx0.net
フルとm4/3の併用が至高

208:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/06 21:17:39.81 .net
>>203
オリンパスは妻がメインカメラにして息子の運動会などで活躍させている
オリンパスは軽量で手振れ補正が最強で望遠レンズも豊富だから
手持ちハイレゾ使えばフルサイズ画質だし
フルサイズにはない機動性という長所がある
私も三脚要らずなので旅行に行くときは借りて持っていく

209:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/06 21:29:28.09 YigxFHq80.net
>>205
APSCはスチルがダメならそれ以下は論外だろ

210:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/06 21:43:13.86 .net
>>206
メインとサブという概念を身に着けなさい
か弱い女にはフルサイズは重い
オリンパスとパナのマイクロフォーサーズがベストバランス
適材適所
外国でも女が護身用に持つ拳銃は小型拳銃(ブレないで命中率を重視)

211:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/06 21:47:54.67 YigxFHq80.net
>>207
お前>>202じゃねーのか
いちいちレスしてくんなカス

212:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/06 21:48:13.38 YigxFHq80.net
オリンパスはゴミ

213:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/06 22:05:56.47 Q0Ti2Viv0.net
観光地に行くとフルサイズαにオールドレンズとか、古めのレフ持って歩いてる女の子を割と見かけるが、重い重いとビービー言ってるのはひ弱なおっさんだけだと思う、MFTが女子ウケしてる様子もないし

214:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/06 22:14:04.97 EThLLcTv0.net
オリンパスは
何の取り柄のないFUJIよりは遥かに使い道がある
マウントのシェアが高いのも安心材料 交換レンズの豊富さにも表れてる
動画のノウハウは、ニコンやFUJIと同様に無いが
同マウントのパナから譲ってもらえば一気に有力�


215:ネ動画カメラに変身できる伸びしろが有る 女の子に人気のカメラは、フルサイズ派ソニーα7Ⅳとお洒落派オリンパスEP7あたりか



216:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/06 22:16:08.47 dYVy09XW0.net
>>210
それっておしゃれアイテムが目的で持ってるんじゃね
まあ、写真も撮るんだろうけどあくまでサブ

217:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/06 22:17:58.80 ZMKy6MEi0.net
>>211
オリンパスはもはや終わったメーカーだ
豆の話したいなら他所でやれ

218:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/06 22:26:04.43 Z1lD2vCU0.net
今後はオリンパスやFUJIといったセンサーが小さいカメラの話はこっちで
OLYMPUS OM-5/OM-D E-M5/Mark II/Mark III Part114
スレリンク(dcamera板)

219:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/06 22:31:25.12 yttNDY6r0.net
誰これ構わずアンチ認定する豆ユーザーと、オリンパスが天下取ってる世界に生きてる豆ユーザーは迷惑だからフルサイズのスレにこなくていいよ

220:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/07 04:46:54.68 VFs18uWR0.net
>>200
コスパ考えたら富士H2Sとか問題外だろ
動画は熱停止が価格コムで報告されてるし
スチルは豆センサーのため使えないね
S5ⅱは、スチル性能は高いし、当然動画では圧勝
軽くて安いのに性能高くてセンサー大きい

221:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/07 07:42:05.59 QmwJvTEJ0.net
Sシリーズでライカ銘レンズを使いたい人には良さそうだな
スレリンク(dcamera板:31番)

222:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/07 08:57:00.09 jw7Pi7m/0.net
ここを見てると他社をこき下ろして自分が優位に立てると勘違いしてるやつが多くて萎える。
S5IIXを予約した自分が恥ずかしい。

223:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/07 09:54:16.31 TfgMY6LN0.net
>>218
S5IIX予約 オメ
他社をこき下ろす投稿ではなく、
S5IIの圧倒的コスパの高さやパナの動画トップランナーとしての魅力を
伝える投稿が増えてほしいよね
とくにAPSCの富士ユーザーとかは乗換を考えてるのか?このスレを覗いているようだし

224:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/07 10:29:02.48 hBpDLy3f0.net
>>218
激しく同意。とくに酷いのは
>>オリンパスはもはや終わったメーカーだ
とかの心無い中傷だ。いくらパナSシリーズが台頭する時代が来るのが確実とはいえ
そもそもパナはマイクロフォーサーズでマウント共有してるオリンパスが売れたのが
マウント別シェアで2年連続1位に輝けた原動力だし
現在もキャノン、ソニーの2強に次ぐシェアを維持できている
パナユーザーは反省してほしいね

225:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/07 10:47:27.71 krpNq4PD0.net
オリンパスカメラが終わったのは事実だろw
現実を見ろww

226:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/07 10:57:27.82 cgARApZo0.net
>>217
24-70/2.8はSIGMAのOEMっぽかったけど、今度はPanasonicのOEMっぽいやつ来たな……

227:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/07 10:59:08.03 jw7Pi7m/0.net
>>219
ありがとう。かく言う自分がX-S10からの富士フイルム機ユーザーだよ。
元々パナソニックは好きだったから生活家電も務めてパナソニック製を買ってきた。
今回はパナソニックの熱い思いを感じてXを予約したよ。受け取りはまだまだ先だけどね。
>>220
ありがとう。自分はフルサイズ(久しぶりだけど)、APS-C、マイクロフォーサーズそれぞれに
楽しさがあると思ってる。GH6など撮像素子の大きさで語るべきカメラじゃない程素晴らしい。
カメラメーカーがこれ以上減らないためにも互いを尊重しながら楽しんでいきたいよね。

228:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/07 11:09:27.79 p9RCJLSe0.net
良心あるパナユーザーの1人としては発言させてもらうが
オリンパスにはパナが立上げたマイクロフォーサーズを支えてもらってる事に感謝してる
また最新フラッグシップ機OM1がパナGH6と共に発売ダッシュで大売れして存在感を示せた
のも誇りに思う。
 パナはライカLマウントと掛け持ちの選択をした今日、貢献できる労力が依然ほど割けないが
そうしたなかオリンパスが複数機種の初中級機を安定して売上ランクインさせて
マイクロフォーサーズマウントのユーザー裾野拡大に多大な貢献をしてることに改めて感謝する

229:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/07 11:30:25.19 krpNq4PD0.net
オリンパスはたしかに終わったよね

230:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/07 11:58:50.36 nQh5oQtj0.net
>>223
S5IIX予約 重ねてオメ
念願の最新性能フルサイズユーザーの仲間入り目前 わくわく状態はご察しする

馬鹿の一つ覚えみたいにオリンパスの中傷してる人が消えてくれて、スレが平和になってほしいね
きっと、性能が駄目でシェアも無いメーカーを掴まされて、オリンパスを選んでおけば
の後悔の裏返しの異常心理からくる行動かと

231:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/07 12:21:06.80 kykMR5LO0.net
オリンパス信者が必死にIDコロコロワロタ
カメラ事業撤退乙

232:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/07 12:35:14.11 VV1l33Ym0.net
オリンパスが居なければ
富士やペンタのAPS-C勢は少しは浮かび上がれたはずだ
そういう意味でもネガキャンされるのは仕方ない
広い心で受け止めよう

233:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/07 12:39:34.95 43jPywex0.net
豆センサーの豆脳信者共々出ていってくれ
さすがにうぜーわ
オリとかマジどうでもいい

234:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/07 12:44:39.47 7O5o8cJL0.net
lumix のSシリーズのEVFがどれも汚いと言ってる人が
価格コムのS5M2Xのスレに居るけど、
S1なんか汚いと感じたことは無いんだよな。
寧ろOVFより良いかもと思ったくらいなんだよね。
なんだろ、パナソニック憎しな人って多いような気がするよ。

235:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/07 13:12:27.81 x0Y1S8gZ0.net
所有してないのでS5が汚いかどうか知らんが
S1とS1Rは基本スチル重視でEVF使う人が多いモデルのコンセプト
だから盛った、は有り得るね
>>1のテンプレにもリンクが有るとおり
LUMIX S1R  カメラグランプリ2019大賞 選考理由に
「約576万ドットの有機ELを使った電子ビューファインダーは高精細であり約0.78倍と高い倍率で、その見栄えはミラーレス機として最高峰にある。」
とある

236:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/07 14:02:02.00 VwLHIJqN0.net
>>201
うんうん、それで熱停止問題は?
FUJIは熱停止するわけ?
自分の評価と事実や情報は区別して喋ろうな
>>212
多分そうなんだろうけど、多分撮った写真は機材とかに関係なくエモい写真なんだろうな。
瑞瑞しい感性持ってる人は、いいよなあ。
>>216
H2Sの話なんかしてない
会話したいならまずは真っすぐ相手が言ってることを受け止めて。
S5 Ⅱ は当然。
パナが起死回生を期して投入する機種なんだから。

237:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/07 14:06:51.80 VwLHIJqN0.net
>>220
これはこれでどうかと思うよ。
誹謗中傷じゃないけどもさ
「いくらパナSシリーズが台頭する時代が来るのが確実」
>>219
どうなんだろうね?
多分乗換は考えないんじゃないかな。
パナの弱点は8k撮れない(現時点では)ことだから。
H2で動画撮る人は8kで選択していると思う。
H2S購入した人は、RAWなどをCFe内部記録出来ることも重視するだろうから、次のS1でそれら課題を克服したらFUJIだけでなく、他社からの乗換需要も出てくるかも?

238:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/07 14:16:25.80 RXGfWPdV0.net
>>232
>>233
豆センサーの豆脳信者共々  出ていってくれ
さすがに うぜーーわ
FUJI   とかマジどうでもいい

239:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/07 14:37:59.87 VwLHIJqN0.net
>>223
GH6は良いよね
動画でAFもビタッと止まるし、709のLutも凄く綺麗だった。
願わくばSシリーズもこのままDFDを追求して欲しかった

240:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/07 14:41:13.86 W5Qb6Arw0.net
>>234
お前のようなオリ信者もな
フジの清掃員の契約社員をクビになった私怨でフジアンチしてるオリンパス信者乙

241:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/07 14:49:33.23 VwLHIJqN0.net
>>234
オレは別に信者でもなんでもない。そもそもMFT使ってはいない。
当然S1シリーズ使っているよ。

242:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/07 14:51:19.68 jW2JJbxQ0.net
次はスレタイに
豆センサーFUJIはお断り
の一文を

243:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/07 14:54:39.20 bCKx6uFG0.net
>>235
最近になってGH6買ったけど、
AFが像面位相差ほどではないが意外に使えるんで驚いた
DFDはいつかこうなると考えて始めたんだろうけど、
熟成に時間がかかり過ぎたわな

244:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/07 15:16:45.85 f+zmemEK0.net
ソニーもα7Sの像面位相差採用
に時間がかかった訳だし

245:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/08 00:22:17.84 OhZzDCTA0.net
>>239
最初からあれくらい(またはS1などにもフィードバックして)実現していたら、もう少し早くPanasonicにも注目が集まっていたと思う。
そしたら、GH6が売れなくなるんでやらないんだろうね。
GH6が出るまではけっこう大掛かりなアップデート何回も繰り返していたのにピタッとやめちゃってるしなぁ。
汚いぞ!パナ!
(まあ、そんなにGH6がいいと思うなら買いなよって話ではあるが。)

246:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/08 00:45:44.99 Oa92Z+SC0.net
パナとソニーは犬猿に見えて奥では繋がってるからな
パナは 3年間はコスパ機出しません
ソニー 3年間は廉価機は動画手抜きします

247:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/08 01:05:41.74 gfYTtpcW0.net
パナとソニーは
仁義なき戦いはベータVHS戦争で懲りただろう
息の根の止め合いは避けて
5年後にニコンを、8年後にキャノンを葬る長期計画密談とかありそう

248:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/08 01:13:20.28 UGbfTClu0.net
妄想癖

249:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/08 03:59:37.90 ChMaY/t30.net
>>242
なんだこの陰謀論

250:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/08 04:01:25.49 ChMaY/t30.net
>>243
それに関してはメモリースティックともどもSONYの圧倒的な負けだろ。
Panasonic側は争ったとも思ってないのでは。
DVDアライアンスでもSONY負けた方ではあるし。

251:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/08 07:37:15.72 lmgcYM1f0.net
ソニーはパナソニックなんか眼中にないでしょ
カメラシェア率が違いすぎて

252:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/08 08:05:59.68 LgNKRd6M0.net
でもパナはライカとの提携を解消しない限りしぶとく生き残�


253:驍ニは思う オリンパスの方が危ないと思うが?



254:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/08 09:29:00.01 uB/1wNbn0.net
オリンパスからの歴史を考えればOMDSには頑張ってほしい。
カメラ雑誌も多くは廃刊してしまったし、これ以上メーカーが減ったら
カメラの進化も鈍ってしまう。他社を貶してる場合じゃないと思う。

255:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/08 11:37:50.43 yjgZ9nZ90.net
>>247
まあね
シェアはキャノン=ソニー。少し差が開いてオリンパス
パナはシグナとオリンパスがサポートしてるから、まあ安心
ニコンは不沈艦Z9があるから専守防衛はできそう
富士とペンタックスは何年持つか?

256:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/08 12:16:11.37 hb0rFyxS0.net
>>246
この規格対決は面白かった。
昨日の敵は今日の友
で、ブルーレイ対HD DVDで東芝を潰したソニーとパナ
HD DVDはなぜブルーレイに負けたのか?
次世代DVDの座をかけた“規格戦争”について解説
URLリンク(originalnews.nico)
何年か後にソニーとパナでシェア独占でもしたら
一眼レフはなぜミラーレスに負けたのか?
が語られそうだ

257:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/08 13:34:57.03 ZBL57jRU0.net
アイドル動画を撮影するルミックス亀子爺さんこと
GCOヨーヨー100選イモタオサム発狂してる(笑)
i.imgur.com/cDLMl1t.jpg

松乃家 松のや とんかつ Part37
スレリンク(don板)
松乃家 松のや とんかつ Part38
スレリンク(don板)
ライブアイドル地下アイドルを語るスレ 401ステージ
スレリンク(indieidol板)
【自演バレ】ヨーヨー = 和田あずさ貼り【判明】
スレリンク(geinoj板)
とある荒らしを探しています
スレリンク(gamestg板)
Panasonic LUMIX フルサイズ S5総合スレ Part14
スレリンク(dcamera板)
Panasonic LUMIX フルサイズ S5総合スレ Part15
スレリンク(dcamera板)
Panasonic LUMIX S5/S5II Part11
スレリンク(dcamera板)

258:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/09 07:32:22.00 SaImvtrC0.net
65:24みたいな劇的なアスペクト比でアートフィルターが使えない不思議な拘束を解いてほしい

259:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/09 21:18:09.94 d7baTiSl0.net
レリーズ!

260:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/12 00:19:57.14 ieIbQ2HI0.net
ここは書き込みがなさすぎるし、だからといってS5IIスレを覗いたら地獄だし

261:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/12 08:38:11.58 O4mHs1Ut0.net
この夏あたりに出ると思われる後継機まで待つしか無さそう
もっともS5Ⅱスレのように荒らされる可能性もあるがw

262:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/12 12:55:55.38 a45vDjNo0.net
S5ⅡスレはどうやらLマウントカメラ持ってない貧乏人が暴れていたみたいなので、S1なんていう高級機のスレには来ないだろう

263:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/12 13:03:10.73 wAiap/+a0.net
>>257
URLリンク(i.imgur.com)

264:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/12 13:32:53.78 8uOkVgXr0.net
豆の自画像乙

265:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/12 16:09:58.51 SItzbiuS0.net
良かった良かったw 来ないな

266:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/12 16:38:47.80 UobC2MFp0.net
G9クン去ったなw

267:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/12 16:54:51.15 rS5WG5cN0.net
G9くん
ここ数日は画像貼るだけでIDコロコロバカアンチって言わなくなったな
ようやく急性期抜けて幻覚妄想軽くなって誰も彼もIDコロコロに見えるのがおさまったか?

268:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/12 22:41:19.03 tFpwN1Kj0.net
負けてばかりのカメラ持ってないスレ�


269:�しが怒りのIDコロコロ連投www



270:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/12 22:43:30.40 ZmK3TBxl0.net
例の自画像貼れば?w
あれ貼ればアンチ消えるんでしょ?ww

271:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/12 22:50:11.55 qXV4I1gu0.net
S1ユーザーがマイクロフォーサーズをディスる訳ないのにそれすら理解出来ない荒らしは馬鹿

272:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/12 23:56:34.49 1vwRcFrA0.net
荒らしをスルーできないガキは同等のゴミで馬鹿
ライカの新しいLレンズ中はしっかり手で組んでるんだろうな?

273:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/13 00:24:30.75 rRK3yDeS0.net
一行目のせいで君もキッズ☆(ゝω・)vキャピ

274:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/13 00:42:28.93 Ofi/vnK90.net
18mm以上降格出してくれないのかな?
最低14mmくらい出来れば12mmとか無理かね?
出してくれたらもうパナしか買わない

275:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/13 06:06:16.69 X62tjY0V0.net
14-28が出てきただろうに
単焦点なら星用の領域で大きく重くなるよ

276:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/13 21:48:31.86 Ofi/vnK90.net
プライムSのシリーズの前玉径では無理あるかね?

277:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/13 23:52:36.58 dLl1y2Hc0.net
>>262
会社でも対人関係でトラブル起こして精神追い詰められてるんじゃない??
なんだか彼は会社内でも挨拶も会話も出来ないようだし

278:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 08:33:24.97 MfIb+lik0.net
G9クンはLUMIX関連スレに四六時中張り付いてるし明らかに無職だろ

279:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 08:44:41.32 SjO9PLel0.net
>>272
あんたS5ユーザー達からボコボコにされた粘着荒らしだろ

280:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 09:07:27.03 4M+QBAuZ0.net
G9クン起床!

281:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 09:08:47.40 IvfACWHl0.net
G9くん
とうとうキャラ変したんだな
IDコロコロの連呼もしなくなってるし連投もしないし
急性期抜けて少しマシになってるだけ?

282:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 09:09:32.47 vo1nLpyB0.net
発売日近くなって本人は買ってないからそろそろバツが悪いだけでは

283:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 09:13:28.31 IvfACWHl0.net
本人はXを検討中って言ってたぞ
検討してるだけで買えないんだろうけどwww

284:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 09:14:41.99 ZqRblxoz0.net
短時間に不自然な複数人からの書き込み
IDコロコロ荒らし君が自演開始wwww

285:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 09:19:24.17 hNxsc9ND0.net
G9ユーザーがX買う意味がわからんのだが
でまかせなのでは

286:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 09:20:55.89 C6tMsMPN0.net
自分は「予約を検討している」らしいからな
予約しただと証拠見せろ~ってなるから無敵の言葉よ

287:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 09:25:31.18 ZqRblxoz0.net
カメラ持ってないIDコロコロ荒らし君

288:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 09:26:16.49 IvfACWHl0.net
>>278
お前がIDコロコロだろwww

…と言うと、
ID固定して連投し始めるのがG9くん (300連投キチガイ) の特徴
今は症状おさまってるからやらないのか?それとも自らもIDコロコロしちゃうのか?今日はどっちかな?

289:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 09:28:13.67 ZqRblxoz0.net
IDコロコロ荒らし君に何処のカメラ使ってると聞くと逃げるらしい

290:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 09:39:56.28 IvfACWHl0.net
あれれれ?
IDコロコロバカアンチじゃなくなってる?
なんで変えたんだ?www

291:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 09:43:11.80 ZqRblxoz0.net
>>284
試しに聞いてみよう
あんたS1ユーザー?

292:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 09:57:06.43 IJ06Ja5f0.net
誰も彼もIDコロコロバカアンチ呼ばわりして皆からボコボコにされて流石に反省したのか
それでXは予約したのか?予約表アップ

293:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 09:58:08.83 8bYWY6dv0.net
>>285
試しに聞いてみよう
あんたS1ユーザー??

294:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 09:58:52.42 ZqRblxoz0.net
>>287
そうだがあんたは?

295:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 10:00:44.77 SjeTUIsM0.net
>>288
ではID付きカメラ画像を要求します
持ってるなら簡単だよね

296:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 10:03:27.96 IJ06Ja5f0.net
あとXの予約表もな
元はと言えばお前がアップアップ言ってたんだからな

297:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 10:03:53.37 ZqRblxoz0.net
>>289
君も上げるなら

298:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 10:05:25.42 jRq78qTW0.net
機能停止させる奴全員荒らし
この攻め方だと薄型ボディの前にフルサイズLXでも出して来そう
何となくだけど

299:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 10:11:38.55 ZqRblxoz0.net
確かにS1S5ユーザー以外は荒らし

300:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 10:22:54.87 ULeufj9i0.net
>>291
そう言って逃げるのは持ってない奴の証
中古で買った激安G9しかないもんね

301:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 10:25:44.38 ZqRblxoz0.net
>>294
どうしたのかな?

302:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 10:54:18.20 ZCKTNIkc0.net
やはり持ってない模様

303:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 11:03:33.56 ZqRblxoz0.net
>>296
レスするあんたはS1持っているんだね

304:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 11:39:00.17 ZCKTNIkc0.net
持たざる者、聞かざるべし

305:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 11:40:19.49 4NJzD7EN0.net
その理屈でいうと持ってる証拠と一緒にレスしないと誰の発言も信じられないのでは…?

306:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 11:45:38.43 yqjHtPFg0.net
>>299
あんたS1持ってるのか?

307:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 11:47:57.94 ZqRblxoz0.net
LUMIXスレ荒らしに所有カメラ聞くとおとなしくなるらしい

308:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 11:53:37.36 r/batewx0.net
それお前だろ
持ってないS1画像をIDつきで出してみろw

309:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 11:56:17.15 QEvaMpH00.net
>>301
S1ID付き画像まだ?

310:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 11:58:04.15 ZqRblxoz0.net
S1S5持っていないアンチが騒がしい

311:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 11:59:40.42 Z+kGO1h40.net
>>304
ほらはやく画像あげなよ
逃げんなって笑

312:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:00:44.93 ZqRblxoz0.net
>>305
あんたが上げた後にあげるよ

313:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:02:43.45 bMpZEEPH0.net
>>306
じゃあ俺もあんたが上げた後に上げるよ

314:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:03:57.02 r/batewx0.net
>>306
やはりS1持ってないしS5Ⅱ予約する気もない

315:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:06:32.12 ZqRblxoz0.net
LUMIXスレ荒らしはIDコロコロして逃げてばかりだね

316:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:07:16.47 rB+SYmHc0.net
Lマウントスレを荒らすG9くん撃退にはLマウントのカメラ持ってるか聞くのが効果的だな

317:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:07:31.99 4V1LCInu0.net
嵐に構うのも嵐で同じ穴のムジナだしな
そんなやつが実機画像上げれるワケないってわかってるから遊ばれてるのに気がついてくれ

318:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:10:38.35 H04+PU100.net
あれだけS5スレでLUMIX正義マンやってたくせに S1どころかS5すら持ってないんだもんな…そら味方もおらんくなるで

319:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:13:55.12 ZqRblxoz0.net
LUMIXスレ荒らしがカメラ上げなくてよい流れに変えたいようだな

320:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:16:48.55 NcFJzQqN0.net
それで嬉しいのはG9くんだよねwww

321:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:17:36.99 ZqRblxoz0.net
困るのは粘着荒らしだよね

322:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:18:35.93 NcFJzQqN0.net
荒らしのせいにして自分が嬉しい流れにしたいようだな

323:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:19:46.88 ZqRblxoz0.net
LUMIXスレ荒らしがカメラ上げればいいのにね

324:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:19:50.53 rB+SYmHc0.net
なら人にどうこう言わずまず自分が上げたまえよ
人が上げたら上げるは逃げだから
S1持ってたら素直に謝るよ

325:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:20:50.53 ZqRblxoz0.net
LUMIXスレ荒らしがカメラ上げたらいいのに

326:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:20:58.08 NcFJzQqN0.net
G9くんが一番の嵐なのちゃんと理解してくれよな

327:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:21:57.44 NcFJzQqN0.net
こんな面白い玩具がずっと構ってくれるんだから堪らんよ
ほら早くカメラの写真あげて俺等を黙らせてくれG9くん

328:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:22:06.73 rB+SYmHc0.net
>>319
お前が1番の荒らしという認識を持て
そしてS1持ってませんと謝罪よろしく

329:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:22:07.84 ZqRblxoz0.net
LUMIXスレ荒らしが書き込み辞めたら

330:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:23:00.47 DYnf5I


331:zx0.net



332:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:23:27.84 ZqRblxoz0.net
IDコロコロ大変だな

333:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:24:33.69 NcFJzQqN0.net
ほらほら顔真っ赤だねぇ大丈夫?
G9くんS1の写真くれよ笑

334:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:25:45.77 ZqRblxoz0.net
誰かS1上げないのかな?

335:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:26:41.45 NcFJzQqN0.net
G9君がこのスレで人権無くすのが目的なんだからそりゃあねぇ
君がそもそもS1上げたら良いだけの話だよ

336:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:26:44.25 WJRCcyca0.net
G9くん「イライラ、いらいら、ちきしょう俺負けてばかりじゃん」

337:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:27:31.32 ZqRblxoz0.net
誰かS1上げたら上げるよ

338:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:27:37.57 NcFJzQqN0.net
荒らしに構う時点で負けなのに気付いて自治なんかせずスルーしてれば婚なことにはならなかったのにねぇw

339:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:28:15.89 NcFJzQqN0.net
持ってないのに虚勢張ってるから墓穴掘るんだよG9くん

340:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:29:06.63 ZqRblxoz0.net
これでS1上がらなければLUMIXスレ荒らしがカメラ持ってない証明になるね

341:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:29:29.72 NcFJzQqN0.net
それと同時に君がS1持ってない証明にもなっちゃうねぇ

342:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:30:33.51 ZqRblxoz0.net
別にいいよ
LUMIXスレ荒らしがカメラ上げるか試している

343:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:31:20.98 NcFJzQqN0.net
まぁ君ももう立派な嵐なんだからつまりLUMIXスレ嵐はカメラ持ってない
君自身がすでに証明してるね

344:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:32:02.77 NcFJzQqN0.net
いいかい?荒らしに構うのは荒らしだよ?
俺なんかに構って人権失くすの可哀想だねぇ

345:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:32:22.98 ZqRblxoz0.net
S1持ってるよ
LUMIXスレ荒らしがカメラ上げるか試している最中

346:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:32:32.12 HUyjI15U0.net
G9くんはリアルでどういう生活してるのか不安になるな…

347:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:33:11.65 NcFJzQqN0.net
なんでまたそこでそんな虚勢張っちゃうのw

348:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:34:28.44 ZqRblxoz0.net
>>340
あんたS1S5持って無いのに書き込みしているの?

349:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:34:53.41 IvfACWHl0.net
写真あげても会社の備品だって負け惜しみ言うから無駄なんだよね
G9くんは中古のG9しか持ってないから他のカメラの写真あげれない
Xを指をくわえて検討してるだけ

350:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:35:24.93 NcFJzQqN0.net
>>341
え?君もS1もってないのに書き込んでるの?

351:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:36:01.96 ZqRblxoz0.net
荒らしが現物カメラ上げたっけ?

352:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:36:21.28 ZqRblxoz0.net
S1持ってる

353:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:36:24.67 NcFJzQqN0.net
G9くん荒らしだから写真上げれないからS1持ってる証明出来ないもんね

354:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:37:24.53 NcFJzQqN0.net
なのに持ってるって虚勢張ってわかりやすい荒らしに無限に噛み付いて墓穴掘っちゃうの可愛いかよ…君のそういうとこ好きだぜ

355:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:37:27.55 ZqRblxoz0.net
>>346
じゃあ君がS1S5上げたら上げる

356:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:38:02.25 NcFJzQqN0.net
うんうんそうだね
君がS1上げたら僕も黙って上げるよ笑

357:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:38:57.36 ZqRblxoz0.net
持ってないならバイバイ

358:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:40:20.16 NcFJzQqN0.net
顔面SProバッチくらい赤いんだろうなぁ
G9くんがS1画像上げれないならそれこそバイバイだね、君のほうが笑

359:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:41:17.87 ZqRblxoz0.net
S1持ってるよ

360:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:42:04.33 NcFJzQqN0.net
はいはい良いよ持ってないのにそんな頑張ってアピールしなくても

361:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:42:56.95 ZqRblxoz0.net
もしかしてカメラすら持って無いのに書き込みしてるの?

362:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:43:02.80 NcFJzQqN0.net
第三者からみたら俺ら二人は荒らしも荒らし
君がこれから出来ることはS1の


363:画像上げるか黙ることだけ 可哀想だけどそれが現実なんだ



364:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:43:57.98 ZqRblxoz0.net
LUMIXスレ荒らしが逃亡したら面白いね

365:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:44:31.94 NcFJzQqN0.net
君はただ墓穴を掘ってるだけ
スレの誰からも共感されず嵐だと認知され残念だね

366:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:45:21.34 ZqRblxoz0.net
LUMIXスレ荒らしが逃亡するのかな?

367:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:46:34.51 NcFJzQqN0.net
G9くんがS1持ってないの確定しちゃったからねぇ
逃亡というより完全勝利かな?

368:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:47:25.41 ZqRblxoz0.net
>>359
じゃああんたのカメラ見せてくれたらS1見せよう

369:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:47:31.39 NcFJzQqN0.net
そもそも荒らし的にはもうすでに勝ってるんすよ

370:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:48:36.04 ZqRblxoz0.net
>>361
あんたの持ってるカメラの機種名は何?

371:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:49:40.77 NcFJzQqN0.net
君がS1の画像上げてくれたら教えて上げるよ笑

372:名無CCDさん@画素いっぱい
23/02/14 12:50:03.62 ZqRblxoz0.net
>>363
機種名も言えないの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch