RICOH THETA Part17at DCAMERA
RICOH THETA Part17 - 暇つぶし2ch2:'初心老人.
22/08/08 21:42:07.78 N/6GG25K00808.net
theta x 買ったけど期待したほど画質が上がって無い

3:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/08 22:29:50.16 j1vxUwaG0.net

Amazonのランキング24位。
今は売れないと言われたコンデジと競い合ってるのが不思議な感じw

4:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/08 22:36:22.91 9aurPnoT0.net
3脚固定で撮ればきれいに撮れると思うけどな。知らんけど

5:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/09 09:32:13.61 oVzX8bnw0.net
>>2
画素数優先極小センサー
そらそうだ

6:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/09 13:45:41.72 y2ekPqJlM.net
>>2
比較対処は?

7:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/09 18:21:21.61 asNmXajb0.net
URLリンク(youtu.be)
この動画みたいに視点をぐにゃぐにゃ変えたお散歩映像を作りたいです
スマホアプリじゃなくてWindowsでクロップ動画
(360°映像の視点を変えて通常の2次元に切り出した映像)
を作成したいのですが
対応している市販ソフトは何でしょうか?
無料ではなくて有料ソフトで構いません

8:7
22/08/09 18:34:48.09 asNmXajb0.net
PowerDirectorのビューデザイナーで
クロップ動画を作れそうです
URLリンク(youtu.be)
解像度や画質がどうなのか?ですが試してみます
ありがとうございました

9:'初心老人.
22/08/11 11:20:46.57 JOkrffUo0.net
>>6
theta V

10:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ be02-5Ix7)
[ここ壊れてます] .net
>>6
明るい所で撮る
またはシャッタースピード遅く

11:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/17 19:43:57.19 8iTPXZtjM.net
>>9
初360カメラでTheta X買おうかと興味持ってますが、先日の8kアップデートで撮ってもTheta Vと比べてそこまで遜色ない感じですか?

12:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d34-Oo60)
[ここ壊れてます] .net
thetaSC2購入しましたが、動画のダウンロードが50%で必ずアプリ落ちるし、充電が最大80%以上ならない。これはアプリ側の仕様?

13:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/27 10:01:54.20 l0xmSqbDM.net
一分程度までの短い動画までならダウンロードできても、それ以上の長めの動画のダウンロードに失敗するのは仕様みたいなものw

14:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/27 10:21:06.96 6gl81LpL0.net
>>13
クソ仕様ですね。5秒の動画すらダウンロードできない。あきらめた。

15:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/27 11:28:42.48 1AYdjlKia.net
30秒未満でダウンロード出来なかったことは無かったな。
スマホ本体(アプリじゃない)の設定の見直しが必要かも。

16:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/27 12:32:00.21 6gl81LpL0.net
>>15
メーカー無償点検出して異常なし。
スマホ設定も色々やっているんですがダメ。Xperia ace iii

17:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/27 13:08:18.98 BNZ1siH80.net
他のスマホで試した方が良いでしょうね。
家族や友人にお願いしてみれば?

18:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/29 10:52:21.95 z5rEFiAHr.net
>>17
スマホとタブレットで試しましたが、いずれも動画10秒程度のWifi転送は50%でアプリ側が必ず落ちます。付属していた充電接続ケーブルにUSB変換ケーブルをCタイプへ変換し、USB接続でスマホとタブレットには転送できました。Wifi接続は期待できません。クソ仕様です。

19:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/29 12:56:19.69 Y1B3cc1laNIKU.net
転送中にレンチンしてたりして…
あとは5GHzはつかってんのかな…

20:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/29 14:11:57.97 E9VzSCvb0NIKU.net
Wifiは2.4GHzと5GHz両方で運用しているのですが、どちらもダメ。レンチンもなし。

21:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/29 14:15:55.08 0NH1KK0X0NIKU.net
乙。

22:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/29 20:21:33.93 Gc+T0CH9FNIKU.net
スマホは何なんだっけ?機種。

23:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/29 21:28:34.66 E9VzSCvb0NIKU.net
>>22
Xperia Ace iiiです。Android12。写真はWifi転送できます。今も設定いじってますが、アプリ権限全て許可、キャッシュクリア、アプリ再インスト、再起動etc。山旅ロガーGOLDや地図ロイドみたいなアプリも一旦アンインストール。でもダメ。もーあきらめます。お騒がせしました。クソ仕様決定。

24:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/29 23:51:30.26 ZQVt530E0NIKU.net
>>23
キャリアの通信オフwifiは繋ぐ
でやってみたらどうだろ
XPERIAのルーティングは癖があったことがある。

25:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/29 23:53:32.80 ZQVt530E0NIKU.net
>>24
インターネット接続がないアクセスポイントに繋ぐとき、それで構わないというチェックを入れないと…というのもあったかな。

26:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/30 05:37:27.44 KMyY0aNr0.net
>>25
探してやってみます。
>>24
やりましたが、ダメでした。

27:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/30 10:18:10.97 g3LG1FXga.net
まあ、他の人は問題ないならおまかんということだな

28:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/30 17:42:45.38 b2QUs9/C0.net
シータ系って電子ソフト系弱いな
PCガジェットやり取り、ソフト処理がいつもクレームになる。
優秀な人が数人いれば十分対応出来ると思うが、人を
集めることが出来ないのか金がないのか情けないな。
リコー研究所の役に立たない研究している人でも動員して
真面目にカメラを造ってもらいたいものだ。

29:名無CCDさん@画素いっぱい
22/08/31 13:38:21.94 uP+1uCzM0.net
ディスプレイがついて“本体だけで完結” リコー「THETA X」
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
海の静止画がボケてるのは、これで正常なのか微ブレなのか

30:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-zDXP)
[ここ壊れてます] .net
風が強くて揺れまくったんだね。飛ばされそうになった帽子を持ちながら撮ったみたい。

ちょっと酷いので、メーカーもクレームつけるべきだな。

31:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/07 14:25:12.11 xSfUwsgma.net
昔これ買いたかったの思い出して今調べてるんだけど、今はinsta360の方が良いの?
とりあえず中古で買おうと思うけどthetaとinsta360だとどれが良い?
用途は記録的な写真撮影。写真に興味なくて、旅先でもいつも記録的に撮ってるからこれ買いたかったんだよね全部映るし

32:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/07 14:31:13.91 G0JWB1Xga.net
ん?これストレージはSDカードなのか?
絶対不具合出るじゃん…

33:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/07 16:57:46.24 z/V/4WjG0.net
Insta360もいろいろ機種有るし、それなりに問題有ったりもするので、そっちも情報収集して自分に合ったの選択してくれ。

34:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e77c-Gj76)
[ここ壊れてます] .net
Insta360 X3 出たな。

35:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/13 14:19:49.87 Es42my+KM.net
thetaのダメっぷりを見ているともうthetaの先行きどうこう通り越してリコーの先行きが心配になってくる

36:名無CCDさん@画素いっぱい
22/09/30 14:42:26.05 O6BaZ5clM.net
xの使い心地はどうでしょうか
静止画においてインスタより良いとの噂ありますが

37:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-cZPH)
[ここ壊れてます] .net
>>36
THETA Xの写真はかなりキレイですね。使い心地というのは、具体的に何が気になるのか教えてもらえれば答えますよ!

38:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM33-NOqg)
[ここ壊れてます] .net
>>37
撮った写真のプレビューの操作性(カクカクしないか)、撮ったあと何秒で次の撮影が出来るか、スマホとの接続の安定性、写真の転送速度とか気になります!
筐体はインスタの方がコンパクトなのでその点あちらに引かれてまして

39:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/01 09:59:58.99 Zu0lyNVvp.net
>>38
撮った写真のプレビューの操作性(カクカクしないか)
→実機で見た場合、カクカクはしないけど、iPhoneで見た時程ヌルヌルした感じではないです。
撮ったあと何秒で次の撮影が出来るか
→プレビュー切ったら、2~3秒で次の撮影って感じです。
スマホとの接続の安定性
→一度、接続しておけば、アプリを起動したら勝手に繋がります。
写真の転送速度とか気になります!
→2秒かかるかなくらいです。
insta360 X3の方が確かに小さいですが、分厚いのでステッチングのクオリティもTHETA Xの方が有利だと思ってます。
利用用途が殆ど静止画で、そのクオリティも譲れないのであればTHETA Xの方が良いと思いますよ。そうでないなら、insta360 X3の方が色々な遊び方ができる分、満足度が高いかもしれませんね。笑

40:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/01 13:38:49.06 eXsu44KUa.net
Theta SからX3に乗り換えたけど、insta360は動画メインだと感じるわ
静止画はインターバルとかだと気にならないけど、静止画を単発で撮るとラグが大きいから、ストレス溜まると思う

41:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/01 21:26:59.57 DcQfdvBr0.net
やっぱinsta360は静止画撮影のラグでかいんだよね。数秒レベル?

42:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/01 21:50:30.21 QebymY/7M.net
>>39
ありがとうございます!
初代と比べたらかなり良くなってる印象です。
あとは、値段か、、、

43:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/02 21:06:44.43 +igzQVT0F.net
静止画だとZ1とXどっちが良い感じかな?

44:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f8c-D4de)
[ここ壊れてます] .net
>>43
両方使ってる所感はこんな感じです。

静止画:Z1 > X
動画:Z1 < X
利便性:Z1 < X
拡張性:Z1 > X

静止画メインでRaw現像するなら、Z1の方がキレイな写真が撮れますよ!

45:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/03 00:06:06.34 MLv1PLTpM.net
>>44
ありがとう。
今のところZ1の静止画に不満無いので、もうしばらくZ1で頑張ってみよう。

46:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/04 11:06:01.49 URE9cBYDp.net
身長170cm、私の婚活。キャリアも積みたいけどいい男もほしい。欲深い私はアプリに手をだした。得意のマーケ知識を活かしてプロフをA/Bテスト。“出来る女“と”普通の女“。反応は、人気の趣味を入れた後者が圧倒的。アプローチは止まない。くる男は尖った人ばかり。でも見つけた。私のタイプ、それはね
普通の男じゃつまらない私には変態くらいがちょうど良かったの

47:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/08 18:08:55.43 Rf4r4dGZ0.net
シータsとアプリが繋がんねぇ!
アクセスポイントモードタップして接続しましたって出るくせに画面切り替わらず、何度タップしても接続しましたってなるわ
シータ本体が死んだのか、アプリが終わってるのかどっちなんだい!

48:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/08 19:48:36.85 AVUuG5cua.net
新しいの買おうw

49:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-k9gU)
[ここ壊れてます] .net
>>47
pixelにて試したところ正常に接続出来ました。どうやら今のGALAXYとの相性が悪いようです。確かに今のスマホでGooglephotoにアップしたシータ画像は、180°までしか表示されませんでした、、、

50:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/10 12:30:54.57 PSPUp+39a1010.net
180°までしか表示されないのはGoogleフォトの問題かな?

51:名無CCDさん@画素いっぱい
22/10/10 12:48:13.32 mCgVYdTpM1010.net
>>50
やはりpixelでGooglephotoにアクセスしてみると360°表示されます。
なんかGALAXYがダメなようです

52:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/07 15:30:07.76 PbKtQkjF0.net
例の水中固定ハウジングが、鉄腕DASHの前番組、博士は今日も嫉妬するで紹介されてましたなw
URLリンク(www.ntv.co.jp)

53:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/07 16:50:10.97 DQeNyLUx0.net
>>52
浮きも沈みもせずに水中に留まるのは良さそうですね。

54:名無CCDさん@画素いっぱい
22/11/16 10:32:13.62 Dbef4WdX0.net
とりあえず、センサーサイズ1インチ版のxはよ!
晴れの日に素とでとるならXでいいけど、その他はz1のほうがいいだろ。でも、取り回し自体はxのほうがいい。
リコーも微妙なラインをだしてきたよな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch