Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【44】at DCAMERAMicro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【44】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト2:名無CCDさん@画素いっぱい 22/04/08 00:34:20.36 zLbJJd2y0.net >>1乙 3:名無CCDさん@画素いっぱい 22/04/08 20:45:24.69 biX17HkD0.net 重複スレ 無駄 廃棄予定 4:名無CCDさん@画素いっぱい 22/04/08 20:49:40.21 9Tcod0xu0.net 重複スレで荒らされるのは人気の裏返し mftにシットしてるやつがいるんだな 5:名無CCDさん@画素いっぱい 22/04/08 20:52:51.30 V7di4q820.net ワッチョイありも荒れてるしこっちでちょうど良さそう 6:名無CCDさん@画素いっぱい 22/04/14 20:27:50 8O4TXmRk0.net ここはワッチョイありを恐れるマウントシェア君(荒らし)が立てたスレです 7:名無CCDさん@画素いっぱい 22/04/15 11:36:03.23 U+c7Ft9O0.net ボケた写真をフルサイズだと思い込むキチガイが立てたスレだと思ってた 8:名無CCDさん@画素いっぱい 22/04/20 13:00:42.53 Fz7Je6Tw0.net 海外カメラサイトに、OM SYSTEM OM-1に使用されているパーツやソフトがほとんどソニー製ではないかという推測記事が紹介されています。 ・Interesting speculation: Is the new OM-1 nearly entirely made from Sony parts? ロシアのブロガーが興味深い推測をしている。彼はOM-1はOM SYSTEMブランドを冠したソニーのカメラだと主張している。カメラ内部のテクノロジーに目を向ければ、次のことに気付くだろう。 センサーはソニー製 画像処理エンジンやその他の全てのものから判断すると、マザーボード全体がソニー製だ。画像処理エンジンはソニー伝統の「X」の文字を冠している。 5.7gドットのEVFはソニーα7R IVと全く同じだ。 新型バッテリーのBLX-1の大きさ、重さ、容量は現行のミラーレス用バッテリーであるソニーNP-FZ100と完全に一致する。 オペレーティングシステムとOM-1のメニューは、ヒントやいくつかのアイコン、項目の配置を含めて1対1で対応しており、ソニーの新しいメニュー以外の何物でもない。これはα1、α7S III、α7 IVから取り入れたものだ。 そして、OMのアップデートされたPC用のアプリも、今ではミキシング前のソニーのアプリのような仕上がりになっている。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch