Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【44】at DCAMERA
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【44】 - 暇つぶし2ch532:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 32a7-i8rs [211.122.229.248])
23/09/13 11:00:34.59 radLOVEG0.net
G9II が20万前後か、これでようやく GH7が30万オーバーで出せるな
コストダウンの呪縛から逃れられる

533:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d8c-4M39 [250.164.131.129])
23/09/19 19:37:04.96 sdfeEOLA0.net
E-M5 mk3使いだがR10見たら欲しくなったがよくよく見たらオリの方がカッコよかった
G99も好きだが…
どうやらM4/3沼から出られませんわ

534:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db20-21on [255.142.121.214])
23/09/20 10:38:35.15 KIy+VZwH0.net
R10がR50の様にホワイトキット出してたら多分買ってた。
ここ数年kiss7ホワイトは文字通りお蔵入り…

535:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9d62-9xLE [240.252.14.12])
23/09/20 14:52:38.23 iIaB5UPf0.net
Rシリーズとかαのレンズデカすぎんか?
フィルム時代みたいにやっすい素材で作ったコンパクトなズームレンズは需要ないんかね
m4/3終わったらあんなバカデカレンズ使わなきゃいけないと思うと萎えるわ

536:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d57c-Sk5I [118.241.84.147 [上級国民]])
23/09/20 16:47:54.15 ILJXov7g0.net
レンズのコーティング技術が進歩して、鏡筒に沢山レンズ入れても画質を維持できるようになった…のがデカオモ化の原因。
ソニーフルサイズならタムロン28-200あたりを薦める。テレ端F5.6で画質にムリがない

537:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4a-/fhV [49.239.64.52])
23/10/02 21:07:31.16 zHoCS/MrM.net
>>526
E-M5ⅲ使い
以前はパナユーザーだったけど某中国の臭いがきつすぎて乗り換えた
会社はあれだがカメラはパナソニックの大ファン
LUMIXM4/3使いたい

538:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b532-Sh9g [250.164.131.129])
23/10/11 01:16:55.42 Tcfvm6F60.net
パナの中国寄りなのは否定しないが、オリンパスユーザーだけど、製品の使いやすさもサポートもパナの方が充実してる

539:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/11 04:22:41.08 sVmdK3bca.net
>>531
そうだね、パナ製品の使いやすさもサポートの充実も昔からの伝統だからな。
そして今回のG9Ⅱが静止画の画質もライバルのOM-1を超えたから、
オリOMからパナにシフトする流れになっている。

540:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/11 05:43:40.91 v8Ww4H4Q0.net
マイクロフォーサーズは他プラットフォームと比べてカバーガラスが厚い。
URLリンク(www.oldlens.com)
カバーガラスの厚みは球面収差として現れる。
URLリンク(www.microscope.healthcare.nikon.com)
フォーサーズがレフ機用の規格だった頃は大きな影響はなかったが、ミラーレスで25M画素の時代になると、無視はできなくなってきた感がある。

541:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/11 06:11:15.79 iBSmH2VI0.net
>>533
それ、中身ちゃんと読んだのか?
最初からカバーガラスの厚みに合わせてレンズを設計すれば何の問題もないぞ
関係があるのはマウントアダプターでフォーサーズ規格じゃないレンズを装着するときくらいだ

542:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 836e-PoeK [245.165.200.231])
23/10/11 22:17:42.90 BOqrVeTz0.net
>>532
パナはバッテリーの種類増やし過ぎで、しかも廃番にするから困る。
修理代が高いのと並んで、サポートが良いと言えるのか疑問に思うところ。

543:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 459d-HisN [248.134.147.55])
23/10/11 23:02:20.16 P1Bs+SP50.net
レンズの修理は交換対応だったりするしな
それも新しいの買えちゃいそうな金額で

544:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb51-AlWi [255.83.244.72])
23/10/12 07:46:43.61 PSgTHtmd0.net
パナのバッテリーはシグマの安い奴が使える利点もある

545:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/13 21:33:43.73 GpDyFWOL0.net
>>531
サポート受けたことないのバレバレやん。外観部品一個レベルから交換できるOMDSと新品と交換のパナじゃ比較にならん

546:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/14 07:30:16.96 w5CaC31O0.net
少し嫌なことを書いてOMDSとパナユーザーの分断を図ってるようだけどレンズとボディーで両方扱うユーザーは冷たく観てるよ
両者を対立させて面白がるのは荒らしだけだしねえ

547:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/14 17:15:15.01 L4+XhhMgM.net
>>538
バカは黙ってろ

548:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/14 21:09:21.29 jR9IqwoF0.net
>>540
ええええーーーー
本当のことじゃん

549:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c701-Def0 [60.105.243.24])
23/10/14 22:53:31.57 NkMsOCAN0.net
パナは秋葉原にセンターが有ったころは普通だったけど今は・・・

550:名無CCDさん@画素いっぱい
23/10/16 21:58:33.29 QRkdpoQod.net
>>540
図星なの草

551:名無CCDさん@画素いっぱい
24/02/20 08:05:57.91 w0cUjxeAr.net
あげ

552:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch