Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【43】at DCAMERA
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【43】 - 暇つぶし2ch179:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 17:47:04.89 y5vH7qay0.net
フルサイズ 又は シグマのSD Quattro H
と、マイクロフォーサーズ
の併用が理想
言い古されてることだろ
本スレでは当たり前で誰も話題にしてないよ
M4/3 --- マイクロフォーサーズ 総合【43スレ目】
スレリンク(dcamera板)

180:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 17:52:13.61 rMgZX8wm0.net
しかしg当たりの値段はM43が安めだよな
コスパよし

181:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 17:56:04.84 wzxDtWXg0.net
つまりシグマがFoveon積んだMFT出せば万々歳ってことですか

182:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 17:59:15.79 rMgZX8wm0.net
問題は感度

183:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 18:26:25.31 xEzr3GUz0.net
>>162
>車が凄いスポーツカーもただの軽も、一般道を移動目的で走る分には大差ないのと同じ
車の場合は、道路に「制限速度」があるから実際に走る時に大差無い話になるけど、
カメラには「制限画質」なんて無いですからw
「カメラの画質差」はぶっちぎりで違いが出る話。画質が良すぎても違反で捕まったりしませんw

184:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 18:35:39.46 aCGMSirt0.net
>>179
鳥を撮影する場合
数kgの大砲レンズ+ボディに一脚を付けて追いかけなければならないフルサイズに対して1kg未満を手持ちで撮影できるmft
こういう所をF1と軽自動車に例えた事すら理解できない可愛そうなおつむ

185:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 18:39:33.28 6o4B8sIy0.net
>>166
スマホだけはないわ

186:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 18:51:52.00 xEzr3GUz0.net
>>149
それって、等倍トリミングでほぼ同じ画素数を切り出してるようだけど、
G9の方はトリミング後が対角ベースで2.997


187:18倍の「換算2398mm相当」 に対して、 Z9の方はトリミング後が対角ベースで4.58654倍の「換算3669mm相当」 の画角だよね? 比較の仕方がおかしくないか? G9で「換算3669mm相当」の画像を切り出したら一体どうなるの?w



188:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 18:56:52.73 xEzr3GUz0.net
>>180
>数kgの大砲レンズ+ボディに一脚を付けて追いかけなければならない
鳥撮る人で、カメラ持って走りながら撮影してる人とか居るのか?w
一体どこの現場に行ったらそういう愉快な光景が見られるのか教えてくれw

189:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 19:01:04.83 txB4Z+3k0.net
スマホはスマホの画面サイズに縮小されたものを見る分には綺麗だけど
等倍まで拡大して細部を確認しようとしてはいけない
出始めの600万画素コンデジみたいな酷い絵が出てくるから

190:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 19:01:54.04 rMgZX8wm0.net
>>183
カルガモの引っ越し

191:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 19:10:24.46 vbew9Xqe0.net
>>183
おまえ馬鹿?
ごめん馬鹿だったな
追いかける=走り回るって解釈するほどの馬鹿だもんな
今の撮影ポイントがスカだったり目当ての鳥が別のポイントに飛んでいったりしたときに移動するんだよ
mftは普通に首から下げて歩いて行くけどフルサイズは一脚まで組上げたカメラを抱えて移動するの
君さぁ絶望的に馬鹿で何か書き込むたびに恥の上塗りしてるから
もう書き込まないほうがいいよ?

192:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 19:11:21.75 xEzr3GUz0.net
>>151
この文脈でレンズの大きさ重量を問うのも疑問だけど、
例えば、
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm (423g)
に近いスペックでは、
Fマウント用の
AF-P DX NIKKOR 70-300mm (415g)
はニコン純正FTZアダプタを使って
Z9に装着すると「DX(APS-C)クロップ」モードで使える。

193:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 19:11:25.10 GQyXu25e0.net
画質ガー画質ガー言う割にはAPSで満足

194:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 19:12:30.31 xEzr3GUz0.net
>>185
カルガモの引っ越しには大砲レンズ使わないだろw

195:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 19:15:12.34 xEzr3GUz0.net
>>186
撮影ポイント移動が、果たして「F1と軽自動車に例える」ような話と言えるのかな?w

196:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 19:18:37.87 rMgZX8wm0.net
まさかり担いだ金太郎のように、三脚にカメラをつけたまま移動するのか、
移動の際ははずすのか
まさかり方式はすぐに穴がぶっこわれるな

197:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 19:19:02.21 xEzr3GUz0.net
>>186
>君さぁ絶望的に馬鹿で何か書き込むたびに恥の上塗りしてるから
>もう書き込まないほうがいいよ?
こういう事を言う奴って、そいつ自身が馬鹿で、反論できずに実質「もう書き込まないでくれー!助けてー!」
みたいな醜態晒してるだけだよなw

198:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 19:19:58.45 rMgZX8wm0.net
まあ、ワンタッチ雲台で、その都度装着だよな

199:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 19:20:06.76 xEzr3GUz0.net
>>191
あれ?なぜか一脚が三脚に変わってるぞw

200:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 19:24:06.65 Q0MTTyB40.net
OM1なら手持ちか一脚でなんでもいけるよな。
もう三脚の出番はないな。

201:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 19:26:02.11 xEzr3GUz0.net
>>195
待て待て、一脚と三脚は用途が違うだろw
アホかw

202:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 19:30:36.84 xEzr3GUz0.net
なんだかデタラメな想定事例で架空の優位性を騙るアホって、実際にはカメラを使った事すら無さそうw

203:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 19:33:59.08 GQyXu25e0.net
どっちも持ってもいないカメラのことでよく喧嘩できるなw

204:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 19:36:53.32 OwA2FjfY0.net
>>197
お前もスマホか、精々コンパクトデジカメ程度しか持ってないんだろうしなw

205:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 19:40:41.15 yuCAtl2O0.net
>>197
お前は支離滅裂の荒らし

206:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 19:43:58.71 Q0MTTyB40.net
>>196
違うよ。もうそういう概念が古いということ。ほぼ手持ちでなんでもできる。
機動性に欠ける三脚なんて定点観察くらいになる。

207:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 19:54:05.64 6o4B8sIy0.net
>>182
つまりZ9は2000万画素相当の解像度しか無いって事?
違うでしょw
これはZ9は飛んでる鳥にピントが合わないってだけ

208:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 20:02:23.40 2QGD/We80.net
>>191-193
実際に一脚つけたままだったぞ?
一人じゃなくそこにいた数人が同じ事やってたから鳥撮る人間には普通の事だと思うが
俺はmftだから一脚とか不要で楽ちんだったけどな
お馬鹿くんは具体的な反論してみ?
馬鹿だからできないだろうけど

209:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 20:24:48.64 L8ti/MpL0.net
>>175
このリンク先スレは荒らしが立てたゴミスレ
廃棄予定

210:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 21:04:39.03 rMgZX8wm0.net
金太郎式で移動してたら三脚穴がすぐにだめになるだろう

211:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 21:21:07.05 cePjyd8P0.net
>>205
知らんがな
肩にかけて斜めに担げば痛むだろうが両手で垂直に持ち上げりゃ平気だろ
だいたい一脚外して首から下げたら首痛めるしレンズマウントも傷める
あのデカくて重いレンズでカメラや一脚を付けたり外したりするのも大変だ
山で撮影するならつど片付けるが俺のは水鳥が来る池が点在する公園だから足元は平だし理にかなってる

212:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 21:48:40.55 njgULPr20.net
とりあえず8-25

213:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 21:54:28.59 Y2YBAsdu0.net
8-18も良いと思うんだな。
8-25とはユーザーが競合しない気もするがどうなんだろ。
18mm≒換算35mm付近って準広角というか準標準なイメージあるね。

214:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/25 23:59:56.50 bUFp940f0.net
>>197
ID抽出して読ませてもらったが相当痛い爺だな

215:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 00:32:16.12 1Tl3jcro0.net
なにはなくとも、8-25

216:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 07:06:24.09 iGT+77lf0.net
マイクロフォーサーズは8-25を産むためにあった
8-25こそマイクロフォーサーズである
8-25で物語は完結した

217:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 07:56:32.36 eMjQqmC80.net
>>172
なんでセンサーサイズが一般的のaps-cより小さいキヤノンと比較するんだよ
画角?センサーサイズなんだから面積にきまってるだろ
MFTの1.6倍ちょっとだ
6割増しの差は大きい

218:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 08:01:06.08 eMjQqmC80.net
>>203
そのMFTがフルサイズと同じ位デカオモになってるし、より小さいaps-cもあるんだが?
あえてデカオモでセンサーサイズが一番小さいMFTを選ぶ意味は?って話だぞ今は

219:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 08:03:40.37 FN1ChNMq0.net
>>213
お前の事ひろゆきが解説してる
youtube.com/shorts/oD7brDP7BHI

220:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 08:13:09.98 o0vHZBov0.net
>>212
キヤノンなのは持ってるからだろ
持ってないのに評価するアンチとは違う
センターの面積では公正な比較はできない
APS-Cの方をMFTに合わせて削って計算する必要がある

221:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 08:46:17.48 NhVXckKr0.net
>>213
またそうやってレンズを無視する
でか[おも]だって重さは軽いと具体的に書かれたのに無視
健忘症か?
だから馬鹿って言われるんだよ

222:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 09:22:38.18 KUrrkIte0.net
>>214
ひろゆきっずは草津

223:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 09:24:43.04 JFmBqOOF0.net
>>212
確かに一般的サイズより小型のキヤノンセンサーを持ち出すのはフェアじゃないが
おまえらも一般的サイズから外れたmftと同じくフルサイズを比較して荒らしてるじゃねーか
>>213
ちゃんと読め
>>18
>>151-152
>>180

224:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 09:37:54.65 +UdVKZVR0.net
>>217
IDコロコロ馬鹿アンチ
心臓痛いだろw

225:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 10:04:24.58 eb1QJvZZ0.net
>>215
馬鹿?
もってなくてもaps-cのサイズぐらいわかるだろ
ネットで調べたらいくらでもでてくるし
MFTに合わせて削る?
aps-cのセンサー全て使った比較すればいはいだろ何故MFTに合わせて一部だけ使う比較する必要あるんだよ

226:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 10:45:44.38 ZRjshoeE0.net
>>220
おまえらが率先して自分らに都合の良い偏った比較してドヤってるくせに笑わすな
天下のキヤノン様標準サイズだぞw

227:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 12:17:12.38 GDDtnV340.net
今日もIDコロコロ馬鹿アンチうぜー

228:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 12:40:42.87 koheEjBx0.net
>>221
他のaps-c機買えばいいだろ
キヤノンよりセンサー1回り大きい

229:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 12:44:34.32 GDDtnV340.net
早くスレ消費して
次のIP付スレットへ移行しようぜ
IDコロコロ馬鹿アンチの自演封じだぜ

230:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 12:47:12.15 UJuVfhVs0.net
>>223
ならmftとフルサイズやAPS-Cを比較するときも大きなmftと小さなフルサイズやAPS-Cを並べるなよ

231:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 12:52:11.92 Gu/2c+yW0.net
>>212
他の人が言ってくれてるが、自分はAPS-Cはキヤノンしか使ったこと無いからだよ。
ソニーもニコンもあるがどっちもフルサイズだ。
それに一眼レフ時代の業界トップのキヤノンを無視する方がおかしいんじゃないのか…。
数字だけならシグマの古いFoveonを持ち出してAPS-Cだと強弁することもできるんだぞ?w
そして撮影する時重要なのは画角だろ。
おまえはノイズを撮影してんの?

232:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 13:14:25.19 ek6rA+lR0.net
画質重視なら機種もレンズも豊富なフルサイズ買えよ
今じゃ動画性能も充実してきてるしな
APS-CとMFTの画質差なんてフルから比べたら目くそ鼻くそでレンズで簡単に逆転するレベル
てか今どきフジ以外のAPS-C買うやつなんてフル買う金無いとか、カメラ全くわかってない超初心者のどっちかが殆どだろ

233:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 13:22:35.09 aiP/P5vk0.net
>>227
>>159
をよく読もうね

234:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 13:30:23.17 ek6rA+lR0.net
>>228
画像縮小したらコンポジ効果でS/Nが良くなるし、その結果実用DRも上がるだろ
そんなことも分からんのか
てか、そんな話してないだろwww

235:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 13:35:16.24 ek6rA+lR0.net
4500万画素フルサイズを2000万画素に縮小したのと、2000万画素APS-Cじゃ解像感もS/NもDRも全てが圧倒的に縮小したフルが勝る

236:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 13:35:21.65 QhhFDjjh0.net
>>229
ああ、以前同じ事でDRはよくならないと懇切丁寧に説明したのに理解できなかった馬鹿か
おまえは相手するだけ無駄だから過去ログ100回読み直せ

237:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 13:38:43.75 ek6rA+lR0.net
>>231
だれと勘違いしてんだよ
S/Nが良くなって暗部ノイズ軽減されるから実用できるDRが上がるに決まってるだろ
ノイズだらけの数値上だけのDRなんて意味無いわ

238:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 14:30:27.53 uyeKXZ090.net
>>226
だから、キヤノンしか使ってなくてもセンサーのサイズぐらい検索したらでてくるからわかるだろ
お前は自分が持ってるカメラのセンサーサイズしかわからない馬鹿なのか

239:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 14:39:28.85 Gu/2c+yW0.net
ダイナミックレンジと量子化ビット数を混同してる人がまた出てきたんかな?
どこかのスレを食い潰してた気がする。
SN比良くなるとダイナミックレンジは広がるんだよね。
デジタルだとS/N≒DRと考えて良いらしい。
というかS/Nの定義が飽和信号と最小信号(ノイズギリギリ)の比だからDRそのものか…。

240:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 14:40:21.62 Gu/2c+yW0.net
>>233
分かるけど。
でも自分のカメラで比較するもんじゃないの?
ニコンのカメラはフルサイズしか持ってないから自分には無意味なんだよね。

241:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 14:40:59.64 Q3OqziUT0.net
>>235
調べることができない人はスレが荒れるだけだから消えてくれ

242:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 14:50:02.93 haltUJ4n0.net
>>234
輝度情報と色情報を分離する方式で圧縮でもしないとビット数がそのままDRになるのは仕組み上避けられないと思うが

243:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 14:50:07.14 Gu/2c+yW0.net
>>236
荒らしてんのはあんただろw
実際、>>172では数字ちゃんと出してるでしょ? 調べてるよ。
APS-Hとかまで出してあげてるよ。
APS-Cというサイズ規格は実は無いのだから、キヤノンの使ってもいいじゃない。
ミラーレスのAPS-Cでもキヤノンが圧倒的多数なわけだしさ。現実直視しようぜ。

244:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 14:53:44.50 tPkmluj80.net
>>238
あんた嫌われている
もう来ないでくれ

245:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 14:55:35.26 Gu/2c+yW0.net
>>239
あんたが嫌ってるだけでしょ。
数字出して説明したら一方的に来るなと言われても困るよ。
別に君に嫌われても気にしないけどね。

246:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 14:58:44.61 Gu/2c+yW0.net
>>237
すまん、ちょっとその理屈わからん。
暇あったらご教示いただけると幸い。

247:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 15:02:28.07 ImK0Ix190.net
>>241
センサースペックのダイナミックレンジはdBで表す
センサーのdBを収められるビット数は計算で求められる
URLリンク(thinklucid.com)

248:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 15:09:27.12 KgLlmOpv0.net
>>241
俺もお前の物言いは嫌いだ

249:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 15:13:57.33 HEiKo0JZ0.net
教えてもらうと黙るんだから舐め腐ってるな

250:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 15:29:01.45 ek6rA+lR0.net
DRなんてノイズ信号をどこまで許容するかで変わってくる
実用できない範囲までDRに入れるのは無意味

251:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 15:34:38.87 Gu/2c+yW0.net
IDコロコロさんに言われてもなぁ…。
>>242
それは根拠になってないよ。
ダイナミックレンジの意味の理解が多分私と君で異なる。
自分の理解だと、表現できる最も暗い所と明るい所の比がダイナミックレンジで、その間を何階調に分けるかはどうでも良い。
君の理解だと、何階調に分けるかが重要と考えているように見える。
何階調に分けるか、という点では、ものすごく細かく、例えば65536階調に分けても良いのだけど、
ノイズレベルが1/65536より遙かに大きいなら、細かく分ける意味が無い。信号がノイズに埋もれてるから階調多くても無駄になるだけ。
ただし逆にノイズレベルが極めて小さいなら細かく分けることに意味はある。
1/65536を識別できるノイズレベルなら、これを1/256にしてしまったら、最小信号が大きくなるのでS/Nが悪化し、DRも狭くなる。
君の理解はこちらの方ではないかと思う。
まぁこの辺りは1スレ潰した人が居るようなので、深く追求しないけどね…。

252:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 15:35:42.26 Gu/2c+yW0.net
ちなみにチャットじゃないんだから即返信を期待されても困る。
実際の所はうんこしてたよ。別に慌てて調べてたとかではないよw

253:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 16:05:20.65 ogUTCKel0.net
>>235
なんでお前がセンサーサイズの基準なんだよ
馬鹿かよ

254:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 16:20:59.42 oCwq/Jz80.net
>>246
どうでもよかったら記録データとしては明るさに差がなくなってデータに現実の明暗差を記録できない

255:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 16:31:00.08 mr7wM7iq0.net
>>246
ダイナミックレンジについては写る1番暗い所から1番明るい所までの幅であってるよ

256:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 16:34:25.80 eW/Cvswy0.net
>>246
えーっと…
センサーから得られるデータはそもそも信号強度の差であって、相対的なものです。
階調をどうこうはデータ加工の後処理とごっちゃにしてますね。

257:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 16:45:00.11 UgfLuQs80.net
>>250
カメラセンサーの生データはこの階調はスキップして~みたいな器用なことをするわけじゃない
1
2■
3■■
4■■■
みたいな■の積み重ねで記録する
この■の大きさは常に一定
だからダイナミックレンジはこの■の最大値で決まる

258:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 17:10:31.47 Q3OqziUT0.net
>>252
わかりやすい

259:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 17:45:46.53 NriefYgR0.net
>>211
まだだろw 確かにZD11-22の正統後継レンズとして8-25Proは素晴らしい出来で登場した。
40-150Proも驚くべきシャープさとコントラストだが、40~50-200~250レンズISとか、
ずーっとロードマップだけに存在する100マクロが出ないことには、まだまだアガリ!にはならんよ。
旧ZDは14-54/12-60&50-200+他レンズでシステム完成とまで言われた。それを回避するべく
散らしてリリースして来たのだからな。出ないまま終わるかもしれないけどさ。

260:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 18:04:48.65 NRe9ptxo0.net
>>247
結局逃げてて草

261:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 18:08:17.05 Gu/2c+yW0.net
>>252
その考え方だと、■の大きさがノイズより大きいか小さいか、って点が重要なのよ。
ノイズより小さい■を重ねても、品質が上がるわけじゃない。
逆にノイズより■が十分大きいなら、その理屈は成り立つ。
>>246で言っていることの最後までちゃんと見て欲しいんだけどなぁ…。後半で説明してるっしょ。
>>255
すまんね、仕事中の息抜きなんだ…。

262:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 18:11:33.24 Gu/2c+yW0.net
>>254
100マクロどうなってんだろね。テレコンつくのかな。
望遠はどうなってんのか早く知りたい。

263:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 18:12:20.79 ciMtTffA0.net
>>256
アンプで何dB増幅するかどうかだから最小単位は決まってる
低ダイナミックレンジセンサーに高bitRAWは無駄って話は全く別問題なのにそれを混同してるから理解できなくなってる

264:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 18:33:52.08 IJqz+/nR0.net
フルサイズのlog動画でオーバーサンプリング4Kとドットバイドット4K両方撮れるやつで比較するとノイズ量が全然違う
画素ピッチは同じでもダウンサンプリングによる効果は思っていた以上に絶大

265:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 18:38:23.92 luEh2v9e0.net
オーバーサンプリングすればパナソニックの言う位相差画素の欠けも問題なく埋められるんだよね
GH6で位相差入れたら良かったのに

266:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 18:44:57.58 IJqz+/nR0.net
今どきセンサーが5、6K程度の機種で4Kがオーバーサンプリングじゃない機種なんて無いだろ
GH6に至っては4K120Pもオーバーサンプリング

267:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 18:51:58.81 NmnF1OOT0.net
>>261
GH6でもオーバーサンプリングしてるから位相差の話をしてるんじゃ…

268:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 18:54:59.12 BgdYdPEB0.net
>>234
よく分からないから詳しく説明してるサイトとか教えてくれないかな

269:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 19:07:45.89 IJqz+/nR0.net
>>262
確かにwww

270:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 19:08:47.30 IJqz+/nR0.net
ガイプロの照山氏が像面位相差だと小さな光源が消えてしまって、以前クライアントにダメだしくらったことがある的なこと話していたけどどうなんだろうね
あとパナが像面位相差に移行して本当にAF向上させる技術が今あるのか

271:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 19:16:15.56 tS8/SEEU0.net
>>265
それ昔の画素間引きくらいの抜けじゃないと起こらなさそう
像面位相差にだけ点光源が当たって上下左右の画素には当たってないなんてそんなことないだろうし

272:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 19:37:12.36 +8whqj2l0.net
フルサイズに迫るデカオモカメラMFTがフルサイズの併用になるわけない
併用するならコンデジとかだろ

273:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/26 21:29:27.18 Q3OqziUT0.net
>>234
てか他のスレも同じ話題で荒らしてるとか厄介すぎるだろこいつ
他の書き込みからも教えられては逃げてを繰り返して学習できてないことがよくわかる

274:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 02:54:19.83 wqAhw8+10.net
リアルでも友達いないの孤独爺だろな
こんな性分だと友達出来ない
5chだけが他人と対話する場所

275:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 08:24:38.29 5vH1sHiT0.net
MFT買うのはセンサーサイズの事すら知らないような奴らだからな
知ってりゃ買うわけないからな

276:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 08:42:05.44 eDZaNVfQ0.net
今日は晴れるみたいだし14-150と75-300で桜と鳥でも撮影してくるかな
とりあえず14-150付けといて75-300は上着のポケットで余裕だし
三脚もいらんから荷物楽だよね

277:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 09:39:33.12 5vH1sHiT0.net
それなら望遠きくコンデジでいいだろと何度も・・・・

278:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 10:47:06.49 6KcnTDNc0.net
パナの元開発者にさえ「フルサイズをトリミングすれば画質も被写界深度もMFTと同じ」って言われちゃったね
URLリンク(youtu.be)
MFTの生みの親からして「MFTはフルサイズシステムを買えない人のための妥協システム」って認めちゃったよ…

279:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 10:55:38.52 0132wG/T0.net
>>273
巣に帰れよ

280:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 10:57:10.71 41UXeEUq0.net
読解力ゼロの曲解マン乙
わざわざフルサイズを使ってトリミングするの?
実焦点距離もイメージサークルも小さくて良いのがMFTのメリットなんだが

281:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 11:15:14.98 mXOMDLSc0.net
>>273
読解力ゼロの間抜け
トリミングすればフルサイズもMFTも同じ
同じならMFTでいいだろ

282:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 11:27:44.93 bxS9eTtY0.net
>>273
僕たち MFT ユーザーに劣情を抱くのはいい加減止めてくれませんか?w

283:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 11:31:28.11 G7FyR5MY0.net
フルサイズ画質でトリミングしたのがM43
トリミングの手間が省けてレンズが軽くてお得

284:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 11:33:40.23 bxS9eTtY0.net
ダイナミックレンジブーストに伴う Apple ProRes の暗部表現w
素晴らしい出来です。
MFT の未来が輝きを持って開けてきましたねwww
僕たちの選択は間違っていませんでした。

285:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 11:34:49.33 bxS9eTtY0.net
しかもレンズが軽く、コンパクトw

286:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 11:46:39.16 bxS9eTtY0.net
加えて、超強力な手ブレ補正

287:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 11:52:34.94 bxS9eTtY0.net
さらに記録時間無制限という・・・
謂えば新しい LUMIX は常にミラーレス一眼カメラの未来を切り拓いてきました
まさにゲームチェンジャーの二つ名にふさわしいスペックですね。
どのみち3年後、フルサイズハイエンド機も追いついてくるでしょうが
その時はすでに GH7 が新たな可能性にチャレンジしているのでしょうwww

288:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 11:53:07.97 G7FyR5MY0.net
もうジャパネットたかた
「なんとフルサイズ画質で超軽量、自動トリミング機能もついてます」

289:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 12:09:28.45 9xJXqcr50.net
わざわざ重たいレンズ使ってトリミングw

290:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 12:14:29.70 21xPjyFt0.net
>>273はホンマモンの馬鹿だわ
わざわざデカオモフルサイズで撮影して
わざわざトリミングしてMFTと同じにするなら最初からMFTで撮影したほうが軽いしトリミングする手間もかからない
こんなアホだからアンチなんかやってるんだろ

291:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 12:42:37.17 bxS9eTtY0.net
文化の違いか、本人は大真面目なのでしょうが
僕たちから見ると実に幼稚でバカっぽいwww

292:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 13:00:40.49 abiSiQlR0.net
>>273
パンフォーカスならフィルサイズは不要と言う落ちの動画

293:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 13:02:12.06 PlqI72rO0.net
日中のパンフォーカス風景写真をフルサイズトリミングしてるやついないやろ

294:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 13:39:12.66 eDZaNVfQ0.net
不忍池に行ってきた
ガタイの良い外人さんが観光モードでカメラを付けた白い大砲レンズを持ってい


295:たんだけど 雲台に固定する部分を握ってカバンみたいに持っててものすごいマッチョ力を感じた 普通に圧倒的スマホだったけどコンデジやデジイチの人もちらほらいたね 人混み状態で立ち止まれない場所ではパンフォーカスっぽい設定にして歩きながら片手で適当にシャッター切ってきたよ



296:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 13:39:26.91 FwCu8NBI0.net
>>285
そ。

297:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 13:41:27.36 FwCu8NBI0.net
>>286
空想してるだけだと、とかくドツボにハマって、しかしドツボにハマってるという自覚が持てないもんだわな。

298:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 14:34:55.12 bxS9eTtY0.net
>>275
なるほど、読解力の問題w
あるかもですねwww
物事を正しく認識する力が弱いのでしょう。

299:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 14:40:21.24 abiSiQlR0.net
>>270
レス乞食爺に反応してやるよ
情弱は地方家電量販店でも展示してあるapscミラーレスから選択
地方家電量販店レベルでは展示すらされてないマイクロフォーサーズを選ぶのは特性を熟知した情強

300:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 15:26:58.64 9XjOSiPd0.net
>>293
お前地方じゃないだろ
地方馬鹿にするな
地方でもMFTぐらいあるわ
地方にないのはフルサイズとフジのカメラだ

301:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 15:47:39.26 G/ZoZRJm0.net
>>287
同じ被写界深度、画角にすることによって仮にノイズ量も同じになったとしてもダイナミックレンジが違うわな

302:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 15:52:44.99 G/ZoZRJm0.net
直接比べたことないけど多分ノイズ量も手持ちのフルサイズとマイクロフォーサーズならフルサイズの方が上

303:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 15:54:27.09 9+Fa322I0.net
理屈もなく単純に高くて重い機材のほうが性能がよいと考えているコンシューマーが9割

304:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 15:55:44.92 9+Fa322I0.net
センサースコアやMTF曲線など、白レンズを構えている9割のコンシューマーはみたこともない

305:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 15:58:21.54 9+Fa322I0.net
フルサイズ持ちが、S/N比だのダイナミックレンジだの、そんな知識があるならCanonがこんなに売れてるはずがない

306:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 16:01:46.76 wHpYp2Pl0.net
>>294
地方の家電屋まじでカメラコーナ縮小されてるぞ
展示はコンデジとaps-cのみ

307:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 16:02:01.67 G/ZoZRJm0.net
まあマイクロフォーサーズ好きで綺麗な画質でも撮りたいやつはフルサイズとマイクロフォーサーズ二台持ちだわな

308:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 16:04:24.11 /fUedqYN0.net
>>296
その通りフルサイズの方がノイズ量は上
MFTの方がノイズ少ないし夜間にも強いんだけど無知な奴がフルサイズはノイズ少なくて画質がいいと思いこんでその結果重いフルサイズが売れてる

309:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 16:04:50.86 EWWIK0LK0.net
>>300
まるで都会のカメラコーナーが縮小されてないみたいな言い方だな

310:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 16:06:19.76 wHpYp2Pl0.net
>>303
馬鹿か
地方住みナメるなよ

311:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 16:13:47.85 G/ZoZRJm0.net
>>302
比べる機種によるが大概フルの方がノイズレスだろ
ダイナミックレンジの差は如何ともし難いしな

312:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 16:29:33.56 G/ZoZRJm0.net
でもISO上げることによってS/N落ちるから暗部にノイズ乗って結果DRも狭くなるか
これは1度フルとm43でテストしてみるか
まあ結果がどうあれ無理にISO上げてまで被写界深度上げる撮り方なんてしないから画質重視=フルサイズは変わらんが

313:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 16:39:26.34 yINk8Wqq0.net
>>300
K'sデンキの週末チラシ見たらカメラ一切載ってなかった@地方市
改めてデジカメの終わりが身にしみた。
その店、1年前見た時はかなり広い面積取ってたはずなんだけどね。
Z50とかも置いてたしGF10もPLもあった。α7IIかIII辺りとRP辺りもあった。
もしかしたら今はかなり縮小しちゃったんかもね…。
ちなみにフジのカメラは市内のコジマとK'sにはあったよ。ヤマダは嫌いなのでしらない。

314:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 19:35:06.88 SOxK5MQ40.net
>>304
地方でもMFTぐらいあるわ
無いのは新製品とフジ

315:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 20:17:45.59 FwCu8NBI0.net
( ;∀;)ヒサンダナー

316:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 21:30:54.29 ntTqGcmC0.net
最近PENTAXも消えた

317:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/27 22:56:26.30 J62ivdu80.net
>>308
引きこもり基地害アンチ爺
外出ろよw

318:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/28 12:28:07.61 Gu84gIHo0.net
>>311
そと出てるから実店舗でMFTあるの知ってるんだが?

319:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/28 13:46:47.41 BpeZXi4g0.net
>>312
何処だよ

320:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/28 13:58:43.47 YpEvW+P10.net
実はカメラを持ってないエアプ害児にはわからないだろう

321:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/28 14:11:31.92 7WT9WQq70.net
近所のヤマダは電源の入るE-M5 Mk3とE-P7が置いてある
パナはGF10

322:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/28 14:37:36.19 rgKfPq4J0.net
ビッグカメラもオリンパス置いてあるよ

323:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/28 15:41:26.88 9J4k8oDH0.net
E-M10は大抵置いてある感じする。店から見ても売れ筋なんだろな。

324:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/28 17:49:48.41 TNRY9ibN0.net
>>317
売れ筋というか、一般人が手にするミラーレスの価格帯に入ってるかどうかでしょ。
OM-1は分かってる人が買う機種で、M5はメーカー自体も立ち位置に迷ってる感がありあり。
パナは…今となってはマニアしか買いそうにない。GM5とか良かったのにね。

325:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/28 19:26:27.71 IND87IrU0.net
未経験者がはじめて一眼買ってみようか、という場合10万が限度だよね

326:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/28 19:34:40.53 FVefCD3h0.net
>>313
滋賀、福井辺り
後、佐賀に旅行行った時にメディア一杯になったから買いに行った時にもMFTはあったわ
佐賀は1店舗行っただけだからなんとも言えないが滋賀と福井は多くの電気店でMFTをパナとオリンパス最低でも1機種づつは置いてる。
無いのはフルサイズとフジ。

327:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/28 19:37:16.19 bnsLkUNO0.net
くっそ田舎だけどRPとα7Ⅳがおいてあるしフジもある
ペンタックスはどこいった?
久々に一眼レフ触ろうかと思ったらいないんだわ

328:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/28 21:39:08.24 Ij2SrnAd0.net
中古でDC-GF9買ったんだが、ボディファームウェアがVer.C.0になってるんですが
C.0ってなんですか?
通常なら1.0や1.2だと思うのですが・・
バージョンアップもできず困ってます。

329:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/28 21:45:19.77 fpfx06bs0.net
>>322
おめ
それハックファームだって事
すごいのに当たったね

330:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/28 22:11:56.11 IohPLreG0.net
>>322
オリンパスだったかニコンだったか忘れたが、修理に出したら没収する代わりに新品と交換された話があったね。

331:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/28 22:23:19.64 Ij2SrnAd0.net
ハッキングされるのかと思ってびっくりした
ハックファーム調べてみたけど悪いものではないようですね
何が変わってるのか後ほど調べてみますがこのまま使ってみます

332:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/28 22:24:16.98 Ij2SrnAd0.net
ありがとうございました!


333:



334:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/28 22:36:30.45 Ij2SrnAd0.net
もう一つ質問です
GX7MK3やG8等も所有しているのですが
L.モノクロームDの設定方法がわからないので教えて下さい

335:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/29 06:54:42.50 VLTheZTL0.net
>>324
つまり自分でもとに戻すことは基本できないということなのですね

336:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/29 12:19:58.66 5s49zGYj0.net
動画撮影の10分制限がなくなってるかもね

337:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/29 12:27:35.04 ZUSgW/SO0.net
MFTは売れないから売り場から排除されてる
以前はセンサーサイズすら知らない素人がかったが知識ついたらスマホかフルサイズに移行
結果MFTは排除されやがて消えゆく運命だろう

338:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/29 14:08:02.29 eM599k1W0.net
>>327
撮影時にその場でやろうとするとラチが開かない。
そうじゃなくて、RAW保存しておいて、後でPCで現像のときに設定を色々変えて現像して、ズラッと並べて見比べれば良いから。
PCを持ってないならナニだけど、その目的だけで新しく買って使い慣れる価値はある。
って今すぐには無理だろうけど。

339:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/29 15:33:15.46 4jtmLhLJ0.net
>>330
スマホは今時子供でも持ってるからな

340:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/29 19:20:25.65 xdkqEc5J0.net
>>330
お前がこの世から排除されて消えていく方が先

341:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/29 20:43:47.59 CVu3Zc3Y0.net
>>327
メニューからフォトスタイル
>>331
RAWありきってのも一つの手だけど、L.モノクロームみたいにカメラのエフェクトを使う場合は
ライブビューで「このフィルターで、どんな絵に仕上がるか」を見ながら撮るのも良いよ。
スタンダードやナチュラルでの見た目と、フィルターがかかった後の絵が全然違うから。

342:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/29 21:14:03.46 NzyctUE10.net
オリンパスなら後でアートフィルター効果を付加できるんだけどね

343:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/29 21:20:32.96 wj+fZDp/0.net
>>335
オリンパスでも一緒だよ
通常の適正露出とフィルター後の適正露出は違うのが実感できるからその場で試したほうが幅が広がる

344:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/29 21:30:50.98 zxPe6O3g0.net
>>334
だから撮影時設定とは無関係に全て保存されるRAW保存にすれば良いから。
必要ならRAW+JPEG保存で、カメラ内設定で保存されるJPEGの方は、サムネール的に使う。
あ! パナ機はカメラ内設定と同一の仕上がり設定バリエーションが揃えてある純正現像ソフトというのがなかったっけ?
シルキー添付のまま? あれだと同一になってくれなかったような?!

345:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/29 22:38:52.83 3fmtMZ+P0.net
>>334
ラフ・モノクロだからRだと思うんだ。

346:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/29 22:48:18.33 KAYbQfI+0.net
>>338
LUMIXのLです(マジギレ)

347:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/29 22:56:41.04 8t/T80gU0.net
LeicaのLじゃね?

348:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/29 22:58:30.54 KAYbQfI+0.net
>>340
本体のLロゴもLモノクロームもLUMIXのLです(憤怒)

349:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/30 00:26:17.61 phGdX6Mf0.net
一番最初にアートフィルタ搭載したE-30はjpegしか撮れないようにしてたんだよね。
たしか、一期一会的にその場で撮ったものをそのまま使って欲しいとかそんな理由だったような。
アートだからかな。
要望というか反発が大きかったのか、ファームアップでRAW+Jpegも撮れるようになったけどw

350:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/30 00:40:14.55 Chc/N9Jg0.net
>>341
怒りを静めたまえm(_ _)m

351:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/30 02:28:42.18 eE9InyUZ0.net
例えばカメラ本体をPCにつないでたら純正現像ができるというようなことになればよい

352:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/30 06:50:18.78 AP5vGxrc0.net
ふんぬ なの?
ふんど なの?

353:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/30 12:28:45.54 3QhqMh9A0.net
>>332
だからMFTは消える
>>333
そんな小学生みたいな返ししかできないのか

354:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/30 13:09:35.97 3ib/hbuj0.net
>>346
あんたの年齢から推測すると妥当な件

355:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/30 13:39:40.93 8kaB5Fh80.net
ヤーヤボールの小さな世界

356:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/30 14:22:17.15 zXFKePb00.net
>>345
うんにゅ

357:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/30 15:06:26.62 VDZMLPgE0.net
>>347
それは糞爺に対して失礼だぞ
もうすぐ三途の川渡る時期だと言うのに

358:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/30 20:50:02.57 IWMi4HrA0.net
>>347
>>350
あと10年もつかどうか、そこまでの年じゃないわ

359:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/31 01:21:01.96 g5HuOwGa0.net
>>351
3回目ワクチン接種行け

360:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/31 12:07:11.70 AC3Uesby0.net
>>352
ワクチン?意味不だぞお前
MFTはあと10年もつかどうかだけど
俺はそこまで高齢じゃないからな。
若いってわけでもないが老人でもない

361:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/31 12:25:23.93 peRtaJxh0.net
基地外に何言っても無駄なの分かってるがオマエのカキコ正直不快だからコロって逝ってほしい

362:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/31 12:31:03.84 EMxXIVmj0.net
完全に同意

363:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/31 15:05:58.76 AC3Uesby0.net
都合悪い事実は不快らしい

364:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/31 15:22:59.72 C1Ge301M0.net
嫁が余命半年と医者から告げられれば
事実だからと嫁に話す人なんだ
デリカシーないからリアルでも嫌われ
今までの書き込みが
その人間性をあらわしている

365:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/31 18:43:10.95 3q0cL3mR0.net
反ワクチンってこんなのばっかり

366:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/31 19:00:20.44 gJR9mlpg0.net
>>341
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
実は俺もLeicaのLだと思ってて、「ライカ風のモノクロって言うけどさ~
ライカってフィルム作ってねえじゃん」と思ってたよw

367:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/31 19:24:21.04 uapi3Xn00.net
>>359
これパナ使ってる人も9割は知らないと思ってる

368:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/31 19:35:48.06 6i0PX4+k0.net
―ライカレンズの描写性能にインスパイアされた……、ということはL.モノクロームの「L」はLeicaの「L」ということなのでしょうか?
角 :いえ、LUMIXの「L」です。
一同 :笑

369:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/31 23:06:02.51 rDQHm8TE0.net
100-400こレンズだとOMとパナどちらが良いでしょうか?
使用用途は運動会です。カメラはG9です。皆様の感想など聞かせてください

370:名無CCDさん@画素いっぱい
22/03/31 23:35:47.63 vSNmCdZQ0.net
OMのほうがいいんだろうけどわざわざ買い替えるまでかとは思う

371:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/01 10:06:35.07 JzEs9xNL0.net
>>357
嫁がメーカーならメーカーに事実を教えてるわけじゃないだろ
嫁の知人に伝えてる状態だな
俺の母親の時も入院しててもう長くないから
身内や知人に伝えた。

372:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/01 10:30:30.11 /QSQylNs0.net
>>364
健康な相手に余命宣告するようなやぶ医者は黙ってろ

373:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/01 11:11:05.87 jbrx90W00.net
>>364
その返答、人間性が露わ
スレ住民 総スカンの訳

374:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/01 11:24:00.65 hgTLAfii0.net
たかが道具を嫁って言ってる時点で信者脳だな

375:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/01 11:35:28.23 HAVJE6t80.net
余命3年か植物状態で10年ってとこじゃね?
OM-1はそこそこ評判良いみたいだけどあくまで既存ユーザーの中だけの話で赤字を解消できるレベルじゃない
GH6は安定のコントラストAFで既存ユーザーからも愛想つかされる始末

376:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/01 11:43:01.59 MLRmmXgg0.net
オリンパスはOM-1に注力中で、オリンパスブランドのカメラについてはサポートはなおざり?

377:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/01 11:50:36.29 7vwGh7d40.net
>>369
サポートの意味次第だが、修理などの通常サポートは従来どおりで特に劣化してないと思うが。
窓口とか地方住みには無くても何ら違い無いし…。
ファームアップのことなら、元々次世代機出たら打ち止めじゃないかな。
少なくとも機能追加はせず、不具合修正や新レンズとの相性調整ぐらいだよね。
そこは継続するのでは?
ブランドが違うといっても、OMDSはオリンパスから分離継承しているので過去カメラもOMDSのものだよ。

378:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/01 11:51:58.17 jbrx90W00.net
>>367
信者のスレで
構ってちゃん行為
とっても情けないw

379:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/01 12:36:53.12 JzEs9xNL0.net
>>365
>>366
そもそも357がアホな例えしてきたからそれに合わしただけだからな
MFTのスレでMFTの今の状況やこれからの話をしてるだけだ。
都合良い話ばかりして不都合な現実から目を背けちゃだめだ
都合悪い現実も受け入れないと

380:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/01 12:42:15.49 4QFPGqOK0.net
>>372
さんざん敗北しているのに懲りないアンチ爺
どーしても主張したいならコテハン付けてくれ

381:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/01 13:08:59.01 MLRmmXgg0.net
>>370
ありがとう
仕様などについての問い合わせに対する対応ですね(梨の礫)

382:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/01 20:19:53.36 JzEs9xNL0.net
>>373
アンチではない
現実は現実として受け止めるのは当たり前の事
盲目的に良い事だけをみて悪い事実を見ないようにするのは駄目だぞ

383:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/01 20:30:24.99 m1w9pH5l0.net
>>375
頭の凝り固まった嫌われ爺の偏見より
人柄良さげなカメラ愛好家に同意するわ
youtu.be/nR6KPopIBO0

384:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/01 20:31:29.31 1KwK8SV10.net
>>375
その通りだな
お前は357が言ってる事を良く噛み締めて、
都合の悪い事実から目を背けない様にな

385:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/01 22:04:56.88 m4W3OqSW0.net
>>377
だから、この場合は嫁は本人なんだからメーカーかカメラ自体だろ。
客は第三者。

386:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/01 22:12:32.15 qEPx6RsO0.net
やっぱり読解力が無いバカだったか

387:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 00:25:45.55 Tum/QuQu0.net
>>379
お前がか?
例えるならアナログ放送終了前にアナロテレビ買おうとしてるやつがいたらもうすぐアナログ放送終わるから地デジのテレビ買った方がいいよと教えるだろ

388:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 00:41:01.01 2uRU9cB90.net
ご覧いただけたでしょうか?w
これこそ反日洗脳キムチの反日的嫌がらせです。よね?www

389:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 02:19:28.46 9iKeKwD40.net
キムチって何しに来てんだろ

390:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 02:39:47.80 i58SKzKn0.net
>>380
アンチ爺
残念ながらマイクロフォーサーズ規格は終わらないよ

391:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 02:42:43.89 l2JpYbIv0.net
>>380
前にも同じ事を書いていたが
・おまえが言うところのアナログは終了しないのに終了すると決め付け触れ回る
・そもそもアナログとデジタルのような違いは無い
・フルサイズはmftと同じ価格帯、サイズで同じレベルの連写と望遠を実現できていないのに全ての面でフルサイズの方が優れていると主張している
という理由で善意の忠告ではなく悪意による荒し行為である事は明らかだ

392:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 03:15:31.64 Tum/QuQu0.net
オリンバスの撤退は無かったことにするのか
信者は現実逃避かよ

393:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 03:20:13.62 eO4trIGu0.net
OMDSって赤字なの?

394:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 03:27:31.95 8n+wV0VI0.net
>>385
OM Digital Solutions とパナソニックは無視?
連写と望遠はスルー?
これだからアンチは

395:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 03:46:55.27 RL2toPmt0.net
世の中の大多数の画像は
スマホやタブレットやノートPC等の
画面で消費される

396:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 04:06:18.73 Tum/QuQu0.net
>>387
OMになってシェア半減してるんだぞ
信者は現実逃避ばかりだな

397:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 04:28:00.69 Tum/QuQu0.net
ニコワンやペンタのミラーレスみたいな道を辿るのがわからんのか

398:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 04:37:14.18 u2gW85v/0.net
>>389
またそうやって逃げ回るの草w

399:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 05:53:01.52 yucFXFQA0.net
>>391
逃げてる?実際に半減してるんだが?
現実から逃げ回ってるのはお前だぞ

400:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 06:17:04.49 QMW1s57v0.net
>>380
TVをテレビ放送を受信するだけのものだと思ってるのがそもそも間違い

401:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 07:05:10.21 ufH6JgLT0.net
食べ物等テーブルフォトにLUMIX30mmのマクロレンズを検討しているのですが、他にオススメのレンズがあれば教えて下さい。

402:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 07:43:04.61 ttR3uqum0.net
テレビはブルーレイみれるしカメラも他人が写した写真のメディアを入れたら見れるし写真を写す以外の使い道はある

403:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 07:48:37.54 /1qCwNvl0.net
テーブルフォトは、30よりも広角もあったほうがいいと思うので
LUMIX G V


404:ARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.



405:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 07:57:08.65 yucFXFQA0.net
>>393
>>395
また屁理屈信者は屁理屈言い出した
お前はいつもそうだな。
他の使い道があってもテレビは放送を見る目的で買うのが一番の目的
カメラも写真写すのが一番の目的
他の使い道があるなんて屁理屈
他人の写真見るためにカメラ買う奴がいるかよ

406:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 08:05:32.83 aPNApFlq0.net
>>397
誰も見てないテレビ放送に拘ったり終わった企画のm4/3に拘ったりお前はオワコン好きなんだなw

407:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 08:59:17.87 kDpQeKtm0.net
>>392
シェアについては知らないから反論できないけど
連写と望遠についてコメント無いの?

408:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 09:22:46.13 yucFXFQA0.net
>>399
それがシェアに繋がってないからオリンパス撤退したしシェア下がってんだろ
URLリンク(a-graph.jp)
オリンパスのシェアが大幅下落、その分をソニーとキヤノンがごっそり持っていく
おそらく皆さんが最も注目しているであろう、ミラーレス部門ですが、オリンパスが想像以上にシェアを落としました。
一般の方々がスマホに流れてカメラマニアばかりが残ったカメラ市場において、OMデジタルソリューションズになったことによるマイクロフォーサーズマウントに対する将来性への不安感は払拭することは難しかったのでしょう。わずか1年でシェアを半分近く下落させるという結果となりました。

このまま下がったら来年はシェア一桁だろ

409:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 09:42:15.53 8pLxA3oR0.net
>>394
lumix 20/1.7いいよ
サイズも小さいし、シャープだしボケも綺麗

410:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 09:46:08.61 2uRU9cB90.net
ここまで自演多数観測しましたw
これだから キムチは嫌われるwww

411:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 09:47:45.85 sz+/xcCs0.net
>>400
やっぱり逃げてるじゃん
ある時はサイズの大きさが全て
またある時はシェアが全て
都合の悪い項目は無視か逆ギレ
キヤノン様のフルサイズは最強だぜってか?
EOS RPとE-M5 mark IIIで野鳥撮影を比べてみろ

412:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 09:58:29.50 pjLlX9f60.net
話の通じないキモい爺の相手しないでマイクロフォーサーズカメラで綺麗な桜を撮影しに行こうぜ

413:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 10:14:03.55 O1l9gFOR0.net
オリンパス持ち堪えられないんか…
パナは中華企業だから選択肢にないし、M4/3も移行時?

414:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 10:29:36.00 /1qCwNvl0.net
フルかコンデジという風に集約していきそう
APSCはフルへの入門としてダブルズーム+標準単のセットぐらいは残りそう

415:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 10:37:02.23 wIVg5MU30.net
また自分の都合でAPS-Cは残してmftをハブる
コンデジは既に死滅してるというのに
そして次におまえはコンデジをスマホと言い直す
頭の悪い迷惑野郎だ

416:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 11:15:56.13 2Oh2vDTa0.net
わざわざ自分の嫌いな規格スレに悪口書き込む性格って気持ち悪いよな
近づいたら駄目な人

417:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 11:32:09.94 o3WS6O/O0.net
>>403
センサーサイズが全てだし
それがシェアに繋がってるんだが?
センサーサイズが小さいMFTは人気が無く売れてないからシェアも下がってる
オリンパス撤退でさらにシェア急落したのが現在

418:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 11:36:28.90 kv2EuuKi0.net
>>404
でも桜の花がポップコーンになるからなあ
あれどうにかならんの

419:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 11:39:30.75 2uRU9cB90.net
キムチは実にしつこいなあwww
ネバーギブアップ!ですねw

420:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 11:44:33.37 GD1TKBLL0.net
>>409
ほらまた逃げた

421:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 11:48:43.18 GD1TKBLL0.net
>>410
解像度不足ならどんなカメラでもポップコーンになるぞ
木や風景含めて写すのか花本体を写すのか決めて寄るなり離れるなりしないと
あと露出補正+の方が経験上見栄えが良いきがする

422:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 11:51:18.41 lSmwBivb0.net
で、ご高論を披露している皆さんは、普段どんな立派な写真を撮っているのでしょうか。
ぜひ、しくじったものでも良いから開陳して下さいませ。

423:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 11:52:54.21 o3WS6O/O0.net
>>412
どこが逃げてるんだよw
センサーサイズが全てだし
そのセンサーサイズが小さいMFTは売れてない
だからシェア下がってる
全て繋がってるんだぞ
馬鹿は理解力ないのか

424:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 11:57:35.47 o3WS6O/O0.net
>>413
もう自分で答えだしてるじゃん
解像度高いとポップコーンになりにくい
解像度低いMFTはポップコーンになりやすい
ポップコーンが実ってるポップコーンの成る木を写せるMFT

425:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 12:14:32.99 eDT18ZMw0.net
>>415-416
アホ
解像度は花1輪に何ピクセル使うかって意味だよ
厳密にはレンズ性能も含むがここの話はそうじゃない
ここでの意味では2000万画素のフルサイズと2000万画素のmftなら同じ性能だ
それとシェアが高いと連写性能が高くなったり望遠レンズが小型軽量になるとはミラクルだな
おまえの主張はこういう意味不明な主張だ馬鹿が

426:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 12:17:34.54 O2oJHEkT0.net
>>396
レスありがとう
それは持ってたけどパナライカ12-60購入して手放しました
もう少し明るい単焦点レンズが良いですね

427:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 12:45:25.72 zZaeFOOA0.net
ポップコーンってフジのX-Trans特有の現象じゃないの?
それとは関係なく、ポップコーンみたいに見えるってことかな。
jpeg調整すれば改善するんじゃないかね。多分輪郭強調辺り。

428:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 13:02:29.90 wz5vUrsF0.net
>>415
センサーサイズが全てなら、リコーペンタックスやハッセルブラッドの中判のほうが上ということで、よろしいな?

429:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 13:09:56.62 O2oJHEkT0.net
>>401
それ気になってるんですよね
パナライカ25だと最短30cmだからよれないので
レスありがとうございす!

430:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 14:02:05.39 VoLbWi5f0.net
>>417
読解力ないバカか?
文盲すぎるだろ。
どこをどう読んだらシェアが高いと連写性能が高くなったり望遠レンズが小型軽量になると読めるんだ?
センサーサイズが大きいフルサイズは人気で売れてるからシェアが高い
小型軽量一眼はスマホに食われて一眼は売れてない
だからMFTのシェアはどんどん下落してるその現実を知らないのか?
現実から目を背けてるから現在の状況をまるでわかってないのがお前だ

431:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 14:04:19.84 VoLbWi5f0.net
>>417
2000万画素のフルサイズと2000万画素のmftなら同じ

アホすぎるだろ

432:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 14:18:04.30 t3leOiWd0.net
>>423
アンタのカメラ何?

433:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 14:25:31.25 eaUE9keh0.net
マイクロフォーサーズ信者って現実見えないからな
ダメなものはダメ、売れないものは売れない、それでも好きだからってなら良いのに
事実を捻じ曲げるから荒れちゃうんだよな

434:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 14:35:05.38 yzIGLPuh0.net
ポップコーン富士通カメラに決まってるだろ
どのメーカーにも負けない見事なポップコーンCherry Blossoms
とくと御覧あれ!

435:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 14:39:32.70 +ZoE1d/80.net
ポップコーン
URLリンク(bbs.kakaku.com)

436:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 14:43:08.52 9vcTQHTp0.net
誰も


437:話題にしてない富士を出すのは富士クビになったマウントシェア君だな どんだけ劣等感抱いてるんだよ



438:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 15:19:39.76 5mYcgvn/0.net
信者の自作自演かよ

439:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 15:25:54.40 cP8KGvZI0.net
>>400
あいにくと株博打屋の思惑なんぞ、使ってる者には何の価値もないゴミでしかない。
何がシェアだ?君は馬鹿かね?
ま、ろくに撮りもしない撮影無能者なら、実撮影に何ら関係ないゴミ撒きしか出来ないのは当然ではある。

440:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 15:27:11.17 pjLlX9f60.net
所有カメラ聞くと逃げる定期

441:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 15:41:15.40 yuKs68t70.net
河津桜が終わってソメイヨシノから枝垂れ桜
鳥はあまり寄ってこなくなったけどまだまだ撮影が楽しいな
足元に小さな花が色々咲いてたりするしマクロ撮影も捗る

442:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 16:02:24.71 sTQIK0Gw0.net
センサーサイズが全てでありセンサーが小さいからシェアが小さい
それが真理なら今やフジGFXとかがトップシェアでなければならんな
愚鈍爺必死杉て草w

443:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 16:11:11.02 TtoLQ1HJ0.net
中版センサー・連写性能・コンパクトな望遠レンズ
荒し君がスルーか逆ギレで逃げ出すキーワード

444:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 16:13:37.31 pjLlX9f60.net
桜、撮って来たぜ
一度ぐらいはアンチ爺、逃げずに画像貼ってよ
URLリンク(i.imgur.com)

445:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 16:31:55.47 +sWkpIkN0.net
撮ってきたよー
URLリンク(i.imgur.com)

446:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 16:40:37.94 aqcotu8c0.net
>>435
なんとも言えない微妙なものを貼ったせいで爺がすぐ出てきちゃったじゃないか

447:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 16:43:26.99 Kq3TWA770.net
>>437
他人の写真にケチつけるならおまえも写真を貼れ

448:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 16:46:17.93 VEEUsMWz0.net
望遠で小さいもの撮るってやっばボカシたいんだな
ボケ求めるなら素直にフルサイズ使えって思うが孤独な老人はポトレとか撮らないから必要ないんかな

449:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 16:49:34.24 pjLlX9f60.net
>>439
今日は鳥撮りがメインだから望遠レンズ

450:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 16:52:22.16 3Doy9bdl0.net
>>438
フルサイズに喧嘩売るなんてそんな無謀なことするわけないじゃんw

451:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 16:53:43.83 pjLlX9f60.net
>>436
ネットで拾った画像貼られてもねw

452:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 16:56:29.70 xHNKBzmO0.net
>>433
それらはデカすぎ重すぎ高すぎだから数が売れてないだけ
そんな事もわからんのか素人

453:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 16:56:37.91 +sWkpIkN0.net
>>442
これのRAWを見せたらいいのかな?

454:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:01:04.74 pjLlX9f60.net
>>444
機種名、日付で良いんじゃない

455:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:02:03.89 +sWkpIkN0.net
RAWを見せたところでどうせ拾い物って言われるから同じ桜を横からみたやつ
同じ桜をこんな謎構図でアップする人いないでしょ
URLリンク(i.imgur.com)

456:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:03:46.96 Kq3TWA770.net
>>443
mftの鳥撮りからすればフルサイズのシステムはデカすぎで重すぎなんだが?

457:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:04:12.64 pjLlX9f60.net
>>446
機種名日付
付けないの何故かな?

458:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:04:41.97 wGhfoilp0.net
>>446
角度詐欺の裏側は確かに証拠でいいわ

459:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:05:56.34 +sWkpIkN0.net
>>448
exifなんて一番簡単に改ざんできるからどうせ証拠にならないしイチャモンつけられたら終わり
それなら別構図でアップしたほうが撮った本人として主張が強くなるから

460:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:07:44.18


461:pjLlX9f60.net



462:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:08:19.14 5wCcO/2h0.net
>>451
きもすぎて草

463:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:09:12.02 fEhYywr50.net
>>451
それより鳥を見せてアンチみんな黙らせよう

464:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:09:20.09 Kq3TWA770.net
imgurで写真に機種名とかの情報を重ねるのってどうやるの?
ポストページ左側にドラッグアンドドロップしても右側使ってファイル選択しても出せないしオプションらしきものも見つからないから
やり方がわからない

465:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:10:15.87 pjLlX9f60.net
別構図画像含めて拾いの可能性あるよね

466:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:11:35.58 S/qS8tDB0.net
いざ写真がアップされたら拾った画像と言われるんじゃアップする気なくすわ
>>454
chmateというアプリを使ってimgurにアップロードすると出来る

467:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:15:37.14 pjLlX9f60.net
>>456
いつもの言い訳きました
また逃げるよw

468:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:16:43.39 pjLlX9f60.net
>>452
IDコロコロ自演バレてるよ

469:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:17:39.69 +sWkpIkN0.net
そもそもなぜ俺は喧嘩を売られてるんだ????

470:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:17:59.23 VoLbWi5f0.net
>>447
それお前の判断だろ
フルサイズのデカい重いよりセンサーサイズ等のメリットが上回ってるからフルサイズの方が売れてるんだろ
カメラメーカーは商売でやってるんだから
売れて利益ださなきゃ意味がない
少数の意見より多数の願望を叶える商品だして売れて利益ださなきゃ

471:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:18:44.80 pjLlX9f60.net
>>453
鳥、貼ると場所特定されるのと
インスタとツイッターでアップしたから勘弁

472:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:21:49.29 pjLlX9f60.net
>>459
被害者ヅラワロタ
中途半端な画像貼るから疑問持たれる訳w

473:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:24:40.92 +sWkpIkN0.net
晒す流れかと思ったらいきなり拾いものだろとか言われるし意味がわからない
chmateから埋め込まなかった理由はGoogleフォト経由だとexifがgoogleになるからってだけ
こんなふうに
URLリンク(i.imgur.com)
写真と同時に晒せないからそれなら別構図のほうがいいと思ったけどずっと粘着されるしさ
どうせ信用しないんだろうけど最後にexif晒すね
URLリンク(i.imgur.com)

474:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:24:54.37 pjLlX9f60.net
また粘着アンチ爺
逃亡です
お疲れ様でした
でわw

475:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:26:05.35 Kq3TWA770.net
>>456
スマホ用の2chビュアー?
今PCから書き込めないからchmateで書いてるけど
ここから画像を上げたことないや・・・
そもそも写真はPCだし好きじゃないからgoogleのネットワークストレージも使ってない

476:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:27:35.55 qJTnfn9G0.net
>>464
爺だと思いこんでマイクロフォーサーズユーザーに喧嘩売ってるの草
ID:+sWkpIkN0の書き込みを
マイクロフォーサーズユーザーと思って読み返してみろよ
可哀想すぎるだろ

477:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:28:07.57 sTQIK0Gw0.net
>>443
恣意的

478:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:29:14.93 pjLlX9f60.net
>>463
これは失礼しました
初めて画像貼ってきて機種名言わないし
基地外粘着アンチ爺かと

479:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:30:27.51 pHnGWvsd0.net
>>468
「初めて画像貼ってきて」ってそもそもこのスレにそんな貼るやついねーだろ
頭おかしいんじゃねえの

480:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:32:05.06 pjLlX9f60.net
>>469
基地外粘着アンチ爺が画像貼るわけないよな

481:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:33:05.75 dmLQpr6u0.net
>>468
ゴミ写真晒す、アップされた良さそうな写真には文句しかつけない
もしかして信者のフリしたMFTアンチか?

482:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:35:01.64 pjLlX9f60.net
>>471
お前、粘着アンチ爺だろ
一度ぐらいは画像貼ってみろよw

483:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:35:34.82 +sWkpIkN0.net
>>468
その基準がよくわからない
写真をアップロードしてこんな悲しくなるとは思わなかった

484:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:36:11.49 pjLlX9f60.net
IDコロコロ自演
毎度おなじみ粘着アンチ爺

485:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:36:29.34 juUAjCdh0.net
こーして、まともな人は去っていくのでした。

486:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:39:29.19 pjLlX9f60.net
>>475
まともな奴は寄り付かないスレです
ここは粘着アンチ爺を拘束して他のスレを守るために存在します

487:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:41:25.74 rtGHfJtN0.net
>>473
( ´・ω・)ノ“(・ω・` )
あなたは悪くない

488:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:43:21.09 eBRDl6X10.net
>>465
詰んだね

489:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:43:28.75 Kq3TWA770.net
chmateじゃimgur開けないしスマホブラウザだとpostが見当たらない
imgurアプリをDLしてみたらpostにサインインを要求されたから諦めて消した

490:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:45:53.21 pjLlX9f60.net
このスレ立てたのも俺
ミスってIP付け損じた
次回は宣言通りIP付きでスレ立てします
次スレは粘着アンチ爺の自演不可w

491:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:47:11.00 eBRDl6X10.net
>>479
スマホに画像保存
chmateであげるといいよ
打ち込み画面の下にお山のマークがスマホの中の画像を表示するよ

492:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:47:57.05 pjLlX9f60.net
>>479
こんな画面出ませんか?
URLリンク(i.imgur.com)

493:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:50:56.93 sTQIK0Gw0.net
OM-1でISO6400の画質が多くの人にとって許容できるレベルに乗せてきた。
となると小型軽量をメリットと考えMFTを選ぶ層は確実に増えてくる。
これは間違いない。
死ね愚鈍爺。

494:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 17:53:53.49 x86Vx5Qj0.net
>>454
単にレタッチソフトで文字列を入れる
だけでは駄目なの???

495:ひがみっぽい
22/04/02 17:56:01.57 x86Vx5Qj0.net
>>462
   ( ⌒ )
    l | /
   〆⌒ヽ
 ⊂(#;д ; )<ズラズラいうな好きでやってるんやないんやど!!
  /   ノ∪
  し―-J |l| |
       |l|
        |l|
    ∩@ノハ@ -=3  あんりゃ?
  ⊂⌒(  ゜∀゜) スポッ
    `ヽ_つ ⊂ノ

496:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 18:07:44.81 i1MAG55S0.net
明日はマイクロフォーサーズの日ですよー
小型で低価格の素晴らしいレンズが多数あるマイクロフォーサーズ最高

497:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 18:24:07.80 Kq3TWA770.net
こうかな?
正直桜は良い写真が撮れなかった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

498:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 18:24:54.61 Kq3TWA770.net
>>481
できた!
ありがとう

499:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 18:30:52.76 i1MAG55S0.net
>>487
鳥の写真良いですね
F6.7だけどきれいにボケてる

500:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 18:52:39.13 VQBJSRcM0.net
>>488
おめ!

501:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 19:05:48.28 aME+e4aM0.net
アンチ爺は写真貼られるとしばらく消えるよな

502:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 19:17:51.62 vPZ+H3Gg0.net
休日くらい自炊もサボりたいので
カップ麺や焼きそばの世話になるのだが
これに一手間加えて幸せになるにはどうすれば良いだろうか?

503:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 19:19:08.84 Zumj8Grf0.net
>>491
マイクロフォーサーズの写真をアンチだと勘違いしたから恥ずかしくて出てこれないんじゃない

504:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 19:19:36.26 o5VOLw9f0.net
>>492
豆腐を混ぜる

505:名無CCDさん@画素いっぱい
22/04/02 19:24:03.93 vPZ+H3Gg0.net
>>494
豆腐か!
それは灯台下暗しだった
嵩増しにもなるし栄養も補える
誤爆に付き合ってくれてありがとう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch