【ハイクラス】高級コンデジ Part22【レンズ固定】at DCAMERA
【ハイクラス】高級コンデジ Part22【レンズ固定】 - 暇つぶし2ch3:名無CCDさん@画素いっぱい
21/05/23 13:16:50.01 tenrOVvb0.net
TX2って高級コンデジになるのか?

4:名無CCDさん@画素いっぱい
21/05/25 09:14:54.46 PkhFJKtH0.net
>>3
ここの範疇には入ると思う

5:名無CCDさん@画素いっぱい
21/05/25 09:18:38.72 cPmCZVwf0.net
G9Xが入るなら入るんじゃねの?
価格の話じゃなくて?

6:名無CCDさん@画素いっぱい
21/05/25 15:28:15.08 8Sfv6Lm60.net
RX100M7買ったんだけどSDカードが無いと使いもんにならないの?

7:名無CCDさん@画素いっぱい
21/05/25 15:43:37.53 +lD+dAld0.net
今時のデジタルカメラは内蔵メモリなんてないぞ

8:名無CCDさん@画素いっぱい
21/05/25 16:15:02.85 8Sfv6Lm60.net
そうなんか
今日晴れだから早速公園に行ってキャッキャウフフ撮りに行こうと思ったのに

9:名無CCDさん@画素いっぱい
21/05/25 20:58:07.68 H/e7PIkp0.net
2020年代にもなってそういうこと聞かれるとはw世の中広いもんだな

10:名無CCDさん@画素いっぱい
21/05/27 11:10:50.75 A0tlPHP00.net
>>3
入るんじゃね
俺はミラーレスとレンズ一本持ってカバー出来ない部分は便利ズームなそれで補う運用しようかと考えてるけど中々踏ん切りがつかん…

11:名無CCDさん@画素いっぱい
21/05/28 00:11:24.27 +GDcpzVt0.net
SDカードなんていまやコンビニでも売ってるだろうに。
まあクッソ割高だろうけど

12:名無CCDさん@画素いっぱい
21/05/28 00:14:50.22 +GDcpzVt0.net
それはそうとこのスレに久しぶりに来たのは
RX0II買おうかなと思ってのことだけど。
このスレ的にはRX0IIは高級コンデジに含まれませんて言われそうだけど。
スマートフォンが高性能化してしまって
コンデジは日陰者の扱いになってしまったけど
なんとかこの先生きのこってほしいね

13:名無CCDさん@画素いっぱい
21/05/28 00:25:15.38 wttCTMQ/0.net
きのこ言いたいだけやろw

14:名無CCDさん@画素いっぱい
21/05/28 16:20:23.66 QB6LmEVt0.net
RX0は搭載してるセンサー自体は1型だけど1/4もクロップされてて全域使えないからなぁ
LX100もそうだけど全域使ってないのにフォーサーズだの1型だのを謳うのはインチキだろ

15:名無CCDさん@画素いっぱい
21/05/28 16:34:28.84 9XU1UzRm0.net
どうなんだろうな。RX0のことは知らないのでアレだがLX100については3:2、4:3、16:9で対角線長を変えないという目的があるんで
それはそれで考え方としてはアリと思っているけどな俺は
RX0はどうなんだろ、電子式ブレ補正用に常時有効エリアを制限してんのかな?
もの凄い振動のあるところでの使用なんてのも考えるとブレ補正が電子式というのは妥当な選択と思うけど
いやRX0のブレ補正がどうなのか知らずに書いてるけどさw

16:名無CCDさん@画素いっぱい
21/05/28 16:43:11.78 CIX6Kum50.net
実際は1/4どころじゃないと思う
パナはマルチアスペクトって建前はあったが1:1の出現で完全に形骸化してる

17:名無CCDさん@画素いっぱい
21/05/28 18:13:23.17 1mubElZO0.net
最近のドローンのブレなささは凄いな
山番組見てると滑らかさに驚く

18:名無CCDさん@画素いっぱい
21/05/29 05:44:18.33 vqbHgwS30.net
パナを虐めると撤退しちゃうよ?

19:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/03 01:22:56.35 RTZtfL8u0.net
>>14
そういうのどこ見りゃ分かるん?
価格コムで1イソチセソサーで検索かけても実質2/3しか使ってないいう事もあることやろ?
困るやん

20:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/03 15:37:54.36 h4JGHClq0.net
>>14の2機種だけじゃね

21:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/03 15:52:58.16 iFfs8wKd0.net
>>19
主にメーカー公式サイトの製品情報内の製品仕様から。イメージセンサーの総画素数と有効画素数を比較
両方の値が一致することはほぼなくて数10万~100万画素程度の差があるが、中にはこの差が大きいものがある
例えばPowerShot G5 X Mark IIIは総画素数:約2090万画素に対して有効画素数:約2010万画素でその差約80万画素
これに対してDSC-RX0M2は総画素数:約2100万画素に対して有効画素数:約1530万画素とその差約570万画素
まぁその他記録画素数や35mm判換算時焦点距離と実焦点距離の比較とかあるけど面倒なんで割愛

22:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/03 20:14:21.35 aTUTZdOR0.net
LX100はLX7からのマルチアスペクト
RX0は色々制約があるからこそ防水機でありながらあのサイズと重量を実現出来てるんだと思う

23:名無CCDさん@画素いっぱい
21/06/03 20:21:52.22 F1j7Y3mX0.net
LX3の頃からとっくにマルチアスペクトだし超絶引き伸ばしだよ
1/1.7型の頃はまだレンズに無駄にプライド持ってたからソフト補正選択の余地があったが
今は引き伸ばした分をカットして正確に有効画素数表記したらどれも酷い事になるわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch