初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 151at DCAMERA
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 151 - 暇つぶし2ch700:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 10:59:52.05 1IPMlRRc0.net
【速報】Xiaomi、「1/1.12センサー」搭載のスマホを発売 これもう一眼レフだろ
これについて一眼初心者スレの受け止めをお願いします

701:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 11:03:38.40 TaPF230r0.net
>>691
昔からキチガイオリンパやM43信者が他所のメーカーのスレを荒らしまくっててヘイト溜めまくってるからしゃーない

702:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 11:19:33.66 i/ZFdMBY0.net
>>692
レフ機って事はペリスコープかな

703:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 11:21:57.05 HhgFhJcW0.net
これもう一眼レフだろ
これは単に高級カメラの代名詞が一眼レフで浸透してるだけで
コンデジではないちゃんとしたカメラって意味しかない
一般人はゴツめのカメラをみんな一眼レフと呼ぶ
ミラーレスと一眼レフを分けるのはマニアだけ
次に、スマホはもう十分高画質だと思われているから
ほんの10年で数量ベースで市場は1/10、金額ベースで1/4に激減してる
既に一般人は最新のスマホが十分な画質を備えていると判断してるので今更なタイトル

704:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 11:22:08.20 VzbaKv540.net
フジみたいに、反社会的広告やフラッグシップ機の裏切り的新機種投入
とかは、絶対やらないオリンパスだけど
さすがに、ソニーのシェアが伸びてるので、マウント別シェア1位の3年連続を達成するためにも
どこかでGKとやりあってるかもね?

705:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 12:04:34.87 juUa1g8E0.net
> これは単に高級カメラの代名詞が一眼レフで浸透してるだけで
相談者ならともかくこの板でそれは通用しないよ
無知晒してるだけとしか思われない
もっとも>>692は釣りだが

706:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 12:26:15.26 iQGvZ+r80.net
相談者ならともかくっていうが
もう相談者が来るようなスレじゃなくなった
特定メーカーのアンチとデジカメそのものに私怨のあるやつが暴れて完全にカオス状態
これなら次スレも立てる必要ない

707:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 12:28:25.88 HhgFhJcW0.net
>>697
この板でそれは通用しない
そりゃそうだ、ここはカメラマニアが集うカメラ板なんだから
そういう場所向けに書かれた記事だとすると
これもう一眼レフだろ
というコメントはつまり
ミラーレスの画質にはまだ届いていない
一眼レフ止まりという内容になるね
マニア向けの記事ではないからそんな意味ではないけど

708:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 12:28:48.20 +VVhRM9m0.net
Xiaomiが販売するRedmi Note 10 Proのセンサーは1/1.52だし。
サムスン製のコントラストAFしか積んでない従来センサーで1億8000万画素とか、すごいねー(草 くらいの感想しかない。

709:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 12:40:05.73 cyr2WTBs0.net
> ミラーレスの画質にはまだ届いていない
> 一眼レフ止まりという内容になるね
意味がわからんw
お前さんの世界ではミラーレスは一眼レフより画質が良いのか
俺の世界では同じセンサー使ってれば同等だけど

710:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 13:27:32.47 VzbaKv540.net
フジがやってるカメラ安売りの目的は
棚卸し資産廃棄じゃないか?(売れない在庫を処分して節税する)
閉店セールでもよくやる手法
倉庫代など保管経費もバカにならないうえ
新品商品だって保管してるだけで古くなれば技術的に陳腐化するし経年劣化もし価値が下がる
八百屋が閉店前に売れ残り野菜を半額にしたりタダでオマケに付けてくれるようなもの
値引きが嫌で大量に売れ残っても腐って自分が処分に困るだけ

711:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 15:30:55.49 5/5m3PPr0.net
本当に価値のある物は値引かなくても売れるんだよなぁ
そしてパイが減っている中で値引き合戦は死亡フラグ

712:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 15:39:58.05 jifWevjM0.net
こんなスレに短期間で20とか60とか書いてる奴はあぼーんしろよ

713:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 16:06:22.07 Aq6egR9y0.net
>>704
なんでお前はしないの?

714:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 16:58:27.82 MJ+Nb7Sq0.net
みんないったい何の写真撮ってるんだ?仕事でもないのにカメラってほんとに必要なのか
作品の「つもり」の写真を撮るのにフルサイズなんて必要なのかと思う
大多数が撮ってるのはただの記録だよな

715:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 17:04:53.28 Aq6egR9y0.net
>>706
俺は趣味で作品を撮ってるけど
作品って言葉が大げさに感じるんでしょ?
実際はただの作った品だからな

716:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 17:06:29.80 1xT7vfqA0.net
旅行行く人にそれってただの移動ですよねとか
グルメ好きの人にそれってただの食事ですよねとか
いちいちそんな事気にしてたら大変でしょう

717:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 17:08:43.10 MMhnYQbL0.net
>>706
その記録でも必要な時がある
いい歳になって、子供の頃、学生時代、結婚前とか、写真も何もなかったら寂しいぞ

718:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 17:11:52.01 Aq6egR9y0.net
>>709
記録ならフルサイズの性能いらないからM43にしろって言いたいんじゃね

719:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 17:22:37.60 jZ3OfT230.net
2021/03/16
■富士フイルムが3位に急浮上!
URLリンク(www.bcnretail.com)
メーカー別の販売台数シェアでは、大きな動きがあった。
2月のシェアは
首位のソニーは「33.0%」まで上昇し、直近1年で「最高値」を記録した。
 1. ソニー  33.0% ↑
 2. キヤノン 22.2% ↓
 3. 富士   20.2% ↑
シリーズ別の販売台数では、ソニーの「α6400」が 15.3% と突き抜けている!
 1. ソニー  a6400 15.3%
 2. キヤノン KissM 8.6%
 3. 富士   X-A5  7.0%
ニコンの2020年のミラーレスカメラのシェアは「4.6%」で第6位
URLリンク(digicame-info.com)
Nikonの「台数:前年比 36%」はコロナだけでは説明がつかない
ちょっと「異常な落ち込み方」だと思います。
URLリンク(digicame-info.com)

720:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 17:36:23.90 V/36wzNL0.net
何度でも見返してニヤニヤ出来るキレイな記録を撮りたいんだよ

721:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 17:37:20.24 jifWevjM0.net
>>705
したよ
透明じゃないから相手してる奴馬鹿だなって思ってる

722:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 17:55:15.69 aHIyW2b30.net
>>706
趣味を全否定かよw
他の趣味だって何んためにやってるんだ?って言うの?

723:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 18:30:19.06 i8XbNQGz0.net
趣味にお金を掛けないのがトレンドだろ
ゲームだって基本無料が当たり前だし

724:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 18:33:20.90 lYk20Op50.net
そんな趣味野郎が毎年2台以上買えば販売台数も落ちないんじゃねーのウケケ

725:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 18:43:45.67 HhgFhJcW0.net
作品の「つもり」の写真を撮るのにフルサイズなんて必要なのかと思う
大多数が撮ってるのはただの記録だよな
まず前者は必要だよね、だって作品のつもりなんだから
フルサイズどころか中判だって必要
何故なら作品のつもりってのが重要だから
後者は何の問題もないね
記録を残すのには様々な手段があって、そしてそれは
何を使って記録したかも話のネタになりうる
成果物が目的通りに得られていてなおかつ
酒の席で笑い話にもなるのなら趣味として役立ってる

726:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 18:59:06.87 IBZCk7dB0.net
まあ正直俺も釣り道具にカネかけてる連中の気持ちなんて微塵もわからんし
なんなら口にしないだけでバカだよなとも思ってるからな
いちいち理屈コネて正当化しようとしなくても趣味なんてそういうもんなんじゃね

727:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 19:02:06.59 7woLgz4u0.net
趣味が車じゃなくて良かったと思う

728:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 19:05:58.76 US1Fa9l/0.net
車、バイク、時計、電化製品等に金かけるって、自己満足なんだから深く考える必要もないけどね

729:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 19:11:38.52 i8XbNQGz0.net
フルサイズの方が画素数多いしダイナミックレンジも広い
結果ポスプロ耐性が高まる。この特性は記録用としても有用

730:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 19:12:19.76 F6gKniDC0.net
酒とタバコで年間数十万使う奴もいれば酒もタバコもせず数十万のカメラを買う奴もいる
趣味なんて人それぞれだろ

731:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 19:22:30.02 OVR3DBj/0.net
自分みたいに良い基盤孃探しにお金使う人もいるしな

732:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 20:13:59.99 /lpeWnCy0.net
高い時計でも安い時計でも時間は皆同じに進む。
ウン十万のカメラより高い釣り竿でもボウズならどうしようも無い。
けど、自分で稼いだ金で心の満足を買うのが趣味だからな。
それにケチ付けるのは無粋ってもんだ

733:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 21:09:59.45 5bFyb8LJ0.net
自分のお金でキャバクラとか風俗行く奴らの方が悲惨だろ

734:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 21:14:07.79 IBZCk7dB0.net
なんでカネ使うこと自体に罪悪感を感じてんのよ

735:706
21/03/26 21:38:1


736:7.40 ID:ht+vmD090.net



737:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/26 21:54:48.86 urkL62YM0.net
>>701
ミラーショック

738:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 05:57:27.84 mmSlHY5a0.net
>>728
スローシャッターならミラーアップして撮るでしょ

739:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 07:02:41.49 arPeOT2V0.net
>>729
ニコンならシャッターディレーが便利
他社は知らないけど

740:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 07:19:14.09 Kgpx86cr0.net
SEL35F14GM買ったけど、ブリージングとウォブリングがハンパない
ピント合わない時めちゃくちゃボワンボワンするし動画で使えんのか??
これ初期ロットの不良?
交換してくれるのかな??

741:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 08:11:43.92 eFaqWxAk0.net
アイホンもってる初心者が敢えて買う意味のある
デジカメってどの機種ですか?

742:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 08:27:57.50 S+LaZZSG0.net
>>732
アイホン以外全部

743:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 08:58:27.56 a2T+9cea0.net
>>681
試したら直りました!本当にありがとう。

744:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 09:05:45.09 uUTtwsuw0.net
>>728 >>729
ミラーレスのレンズが一眼レフにも付けられるならそうだね
キヤノンもニコンもレンズ性能が全く違う

745:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 09:08:20.28 uUTtwsuw0.net
>>731
URLリンク(digicame-info.com)
ソニーGMはフォーカスブリージングが非常に目立つ
仕様でしょ、それが理由なら交換はあり得ないかな

746:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 10:04:34.31 PEbWuJuG0.net
こいつ このスレに常駐してる奴か 
スレリンク(dcamera板:752番)

747:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 15:55:49.75 XYcaahfl0.net
↓テンプレにコレ入れよう
FUJIFILM X-H1 ボディ価格の暴落ぶり見たら爆笑するしかないなw
特に高値で初期に購入した人の涙節を見たら悲惨だwww
在庫処分の投げ売りが終わって後継機は出ないだろう
明るい未来など全く想像できない
数字は残酷なまでに正直だwwwww
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)

748:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 16:01:53.80 vwwyYJcf0.net
>>729
使わないなら
もうそのファインダー取っちゃえよ
ミラーもなくなって、小型軽量化できるぞ

749:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 16:18:03.53 cARWO6FH0.net
>>739
ん?どゆこと?

750:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 16:29:12.57 vwwyYJcf0.net
>>740
そのまんまだよ
ミラーアップして撮るのにファインダー要らねえじゃん
ファインダーも要らないなら、ミラーも要らない
ノーファインダーのミラーレス機で問題なかろう
一眼レフがミラーレスに対して画質が不利なんてのは
何年も前に決着ついた話
こんなもんを今更持ち出すなんてバカバカしい

751:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 16:59:21.78 XYcaahfl0.net
フルサイズよりデカいAPS-Cを嬉々として使う基地外がいてワロス
フルサイズはデカすぎて使えね~って、APS-Cがベストバランスです~って、散々悪口雑言吠えまくってたのに
恥も外聞もなくシレッと無駄にデカいだけがとりえの恐竜の化石カメラFUJIFILM X-H1 をマンセー
基地外ユーザーでないと言うなら
半額以下でも売れない不良在庫をなんとか現金化しないと会社がヤバいと危機感にさいなまれた必死の社員かw

752:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:00:31.38 TdfOp7lr0.net
>>741
ああなるほど話の流れとは関係ないのね了解

753:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:02:39.93 vwwyYJcf0.net
>>743
そうそう
画質で語るなら問題あるってのを
あれこれ言って誤魔化すなら、
本質的に一眼レフの価値を否定してるよって話
普通はそこまで語る前に理解して引くもんだ

754:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:04:27.04 1he+Omi90.net
キャノニコ出遅れの一因は>>729みたいな盲目信者のご機嫌を取っていたためだよね

755:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:06:45.52 R6Fip8LQ0.net
>>742
落ち着け、ササ

756:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:07:43.89 cARWO6FH0.net
>>745
いやいやミラーショックが画質低下の原因ってならミラーアップするだけじゃねえの?
ミラーショックって言葉だけ知ってるだけのアタマデッカチなんでしょ?

757:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:10:49.88 vwwyYJcf0.net
>>747
つまりファインダー使わないの?
だったら、最初からミラーレスで良いんじゃね

758:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:12:54.40 VZ0u9+dG0.net
キモヲタ君たちは自閉症ぎみでこだわりが強いし、やっぱり話も通じないよね

759:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:13:05.76 cARWO6FH0.net
>>748
うんミラーレスでいいんじゃねえの?
なんで俺にそれを言うんだ?

760:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:14:53.82 vwwyYJcf0.net
>>750
ファインダー使う場面を全く考慮できてにない
欠陥案を出してきたから

761:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:18:00.34 cARWO6FH0.net
>>751
意味わかんねえよついてるんだからファインダー使えばいいじゃねえか
フレーミング以外に用途あるんだっけ?

762:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:20:43.54 vwwyYJcf0.net
>>752
ファインダー使うとミラーショックが起きる
ミラーアップしてファインダー使う?どういうことよ、それ??
画質で考えるのにミラーアップするのは、極めて限定的な場面のみしか使えないわけで
常識的に考えて、ミラーレスを使うってのが妥当である
そのような誤った案を出してきたから、お前に言っている
理解できたか?多分、できないだろうな
お前みたいな奴は何年にもわたって何度も見てきた

763:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:21:42.64 cARWO6FH0.net
>>753
三脚に据えます
フレーミングします
ミラーアップします
シャッターきります
なんかおかしいか?

764:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:23:20.15 vwwyYJcf0.net
>>754
おかしいねえ
手持ち撮影する時は?

765:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:24:31.99 cARWO6FH0.net
>>755
手で持ちます
フレーミングします
ミラーアップします
シャッターきります

766:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:25:05.08 cARWO6FH0.net
ミラーショックってスローシャッターのときの症状なのすらわかってねえのかな?

767:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:26:38.51 cARWO6FH0.net
なんならフレーミングなんてライフビューでもいいよね

768:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:26:49.67 vwwyYJcf0.net
>>756
お前>>752でファインダー使えば良いって言ってたのは、
どうなっちゃったのよ?
やっぱり使わないなら要らないじゃん

769:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:28:32.21 cARWO6FH0.net
>>759
使いたいならファインダー使えばいいだろなに言ってんの

770:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:28:54.65 vwwyYJcf0.net
>>757
>>758
うん、だからそんな限定的な場面でしか使えないなら
普通にミラーレスで良いよね
ミラーアップするなら、ファインダーもミラーも不要
一眼レフの存在意義を全否定してる
分かったか?画質で不利ってのは結論出ている

771:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:29:08.72 vwwyYJcf0.net
>>760
使うと画質劣化するじゃん

772:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:30:29.53 cARWO6FH0.net
>>761
ミラーレスでいいんじゃね?
なんでそれに俺に言うのよ

773:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:31:24.76 vwwyYJcf0.net
>>763
ミラーアップなんてファインダー使う場面を全く考慮できてにない
欠陥案を出してきたから

774:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:32:35.88 cARWO6FH0.net
>>764
フレーミングにはファインダー使えばいいじゃん
仕組みがわからないならそう言えよ

775:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:33:48.40 vwwyYJcf0.net
>>765
つまり、いちいちファインダーから目を離して撮影すると?
その案も欠陥案だね

776:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:35:16.52 cARWO6FH0.net
>>766
いや離さないけど?
仕組みがわからないならそう言え

777:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:35:34.56 vwwyYJcf0.net
あのさ!もう何回も答えを出してるよね
いちいち面倒な事しなくても、普通にミラーレス使えば良いだけ
見苦しい言い訳してるけど、余計な言葉は自分を落とすだけで不要 <


778:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:37:09.09 cARWO6FH0.net
>>768
だからミラーレスでいいじゃん何回言わせんのよ

779:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:38:32.95 XYcaahfl0.net
なんだよ この 怒涛の 自演 は

780:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:38:37.38 vwwyYJcf0.net
>>767
ミラーアップしないの?
画質劣化させるね
それとも、そこからは見えない状況で撮るの?
いずれにせよ馬鹿げた対案だね。普通にミラーレスで終わり

781:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:40:09.09 cARWO6FH0.net
>>771
ミラーアップしてシャッターきるのになんでなんでファインダーから目を離す必要があるんだよ

782:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:40:29.35 vwwyYJcf0.net
>>769
そう。それだけ言ってれば良い
何度もミラーアップするとか言い訳をするから突っ込まれる
ミラーアップとか余計な言葉は一切不要だったね

783:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:41:40.74 cARWO6FH0.net
>>773
ミラーショックを回避するのに
ミラーアップするでしょ?

784:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:44:06.97 vwwyYJcf0.net
>>772
ミラーアップした瞬間から見えなくなるから
目で追い続ける事ができない
で、ミラーアップしてる状況で何が写るか見たいならライブビューを見ることになる
そうすると、撮影が難しくなる

785:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:45:41.99 vwwyYJcf0.net
>>774
ミラーアップするとファインダーが使えなくなる
対策は簡単。普通にミラーレス使えば良いだけ

786:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:46:08.84 cARWO6FH0.net
>>775
フレーミングしてからシャッターきる前にミラーアップするだけでしょ?

787:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:48:18.15 vwwyYJcf0.net
>>777
だからミラーアップした段階で見えなくなる
もう連射も盲滅法でやってるってことか
しかし昔はミラーレスが遅延で見えないとか
ウダウダ言う奴と散々やりあったけど、今や状況が大逆転だね
ミラーアップなんて遅延どころではないわな。感慨深いわ

788:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:48:33.32 cARWO6FH0.net
>>776
だからさミラーアップの手順が面倒ならミラーレス使えばいいし俺もそう思うよ
それとレフ機のミラーショックによる画質低下は関係ない話でしょ?

789:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:49:27.99 XYcaahfl0.net
頑張れ 怒涛の自演 あと50回ぐらい
ネタは尽きるだろうから、次のも考えとけ

790:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:51:13.16 cARWO6FH0.net
>>778
フレーミングする
ミラーアップする
シャッターきる
繰り返し
連写できるけどなんか違うのか?

791:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:51:18.80 vwwyYJcf0.net
>>779
面倒とかの問題でなく、見れないって決定的問題がある
関係あるから言ってるんだよ
つまりミラーアップは対策として極めて限定的であり欠陥案

792:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:51:31.48 oKaoANhs0.net
有意義な人生ですね
サスガです

793:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:52:31.26 cARWO6FH0.net
>>782
お前が仕組みを理解しようとしないから話にならねえんだって

794:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:52:48.30 vwwyYJcf0.net
>>781
しっかりファインダーで追うのと比べて
見えなくなる。そこが違いね。ミラーアップでは見えなくなる

795:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:54:11.58 XYcaahfl0.net
頑張れ あと220投稿 で終わらせるぞ このスレ

796:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:54:27.14 cARWO6FH0.net
>>785
シャッターきればミラー落ちてくるから見えるだろ?

797:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:56:10.36 vwwyYJcf0.net
>>784
仕組みは簡単
一眼レフは、ミラーを通してファインダーに像を写す
しかし、ミラーの動きでセンサーに衝撃を伝えて画質が劣化する
ミラーアップならセンサーに衝撃は伝わらないが
ファインダーに像は映らない。映像を見たいならライブビューになる
画質かファインダーか、どちらかを取れば、どちからに問題がでる

798:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:58:34.30 vwwyYJcf0.net
>>787
つまり、しかっりファインダーで追うのができないってことね
欠陥案だね
仕組みと撮影者が求める事を理解しよう

799:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 17:59:48.13 CT33UwXY0.net
赤いのNGにしたらほとんど消えた

800:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 18:00:30.80 cARWO6FH0.net
>>789
フレーミングしてから
ミラーアップして
シャッターきる
ミラーが落ちてくる
フレーミングしてから
ミラーアップして
シャッターきる
くりかえし

801:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 18:00:50.28 uUTtwsuw0.net
>>701がミラーレスと一眼レフの画質差が無い
とか断言しただけで伸びすぎかな
ミラーショックとフランジバックの違いは議論するまでも無く一眼レフ不利だし

802:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 18:03:31.44 vwwyYJcf0.net
>>791
それ、ファインダーで追えないって事への反論になってないよね
レスは有意義な内容を書き込んでくれんかね
ミラーアップした段階でシャッター切るまでの間が見れなくなる
どうするの?山勘で撮るの?

803:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 18:05:49.49 cARWO6FH0.net
>>793
フレーミング完了してるからミラーアップしてシャッターきるんでしょ
スローシャッターで動体追従とかそんな話してないよね?

804:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 18:10:19.88 cARWO6FH0.net
散々手持ちで話合わせてきたけど
ミラーショックって基本的には三脚に乗せて1/2とかのスローシャッターで起こる微ぶれだからな
手持ちなら手ぶれする
もういいかな

805:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 18:12:03.67 vwwyYJcf0.net
>>794
つまり見えないから山勘で撮るんだ
そりゃ困るね~
うん、キミは無理な場面の話は徹底してしないよね
極めて限定されば場面の対策のみだけだ
でもそんな問題ある対策でなく、もっと確実な方法がある
ミラーレスを使うんだ

806:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 18:14:06.13 vwwyYJcf0.net
>>795
よくないね~
手振れする?1/2程度なら
そこでミラーレスの強いボディ内手振れ補正と光学手振れ補正の組み合わせの出番だね
一眼レフでもペンタはやってるけど、
それだとファインダーに映る像とセンサーに写るものでズレが出てくる問題がある
そういった問題解決には、ミラーレス

807:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 18:14:29.31 cARWO6FH0.net
結構楽しかった

808:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 18:16:38.46 vwwyYJcf0.net
>>798
こっちは、お前みたいなその手の論調張る奴と何年にもわたって数限りなくやりあってきたわ
ニコンのミラーレス宣言以来めっきり見なくなって寂しく思ってたところに
久方振りの登場で喜んでるんだから、もっと付き合ってくれよ

809:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 20:18:56.24 YnSD7XUG0.net
ハッブル宇宙望遠鏡にもすばる望遠鏡にもミラーは付いてる心配するな

810:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 20:26:02.41 eFaqWxAk0.net
「何年にもわたって数限りなくやりあって」

(^◇^)アッハッハッハ

811:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/27 20:42:22.00 n1GHsk5L0.net
>>770
いつものやつ

812:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 00:02:18.06 PA5BvxRC0.net
1人で24+26レスか
毎日2IDで数十レスとか人生無駄にしすぎ

813:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 01:46:44.79 78VPp2t90.net
ブライダル撮影の様に、歩き回る被写体を手持ちで撮影しなければならない現場の場合、
α7シリーズよりも動体撮影に適しているとされるα9シリーズを使った方が良いのでしょうか?
それとも、無印のα7Ⅲやα7RⅣで十分なのでしょうか?

814:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 04:05:36.10 va/rr3Ue0.net
>>804
>ブライダル撮影の様に、歩き回る被写体を手持ちで撮影しなければならない現場の場合、
>α7シリーズよりも動体撮影に適しているとされるα9シリーズを使った方が良いのでしょうか?
>それとも、無印のα7Ⅲやα7RⅣで十分なのでしょうか?
SONYを候補にしているようですが、予算の問題が無ければR5を検討してみては?
ただ、本当こことを言うと、ブライダルぐらいなら何処のカメラを使ってもフラッグシップなら十分撮れると思います
α7RⅣでも対応できると思います
α9なら、画素数も抑えてあって高感度にも強いでしょう
撮れないなら、問題はカメラマンの知識と経験と事前準備の問題だと思います

815:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 04:55:14.50 EWM8fAy00.net
結婚式ならGoProで動画撮った方がええで

816:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 06:52:00.42 6yVEJX7Z0.net
ブライダル撮影の様に、歩き回る被写体を手持ちで撮影
なら。手振れ補正と人体認識AFが有るパナのフルサイズS5か、
軽量と予算を重視ならマイクロフォーサーズのG9でもいい
これなら動画も手持ちで撮れる
SONYを候補にしているようですが、α9は予算の問題が有れば検討してみては?

817:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 07:16:40.22 qrfy72c90.net
>>804
ブライダルは動体って言わん
どの機種でも大丈夫

818:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 08:25:30.84 1FmIsTPR0.net
>>806
広角しかない動画なんてつまらないから普通に標準ズームのカメラで撮った方がいい

819:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 08:38:49.15 1ErIZOmK0.net
>>804
ブライダルで求められるのはデータが絶対に飛ばないことだから
何らかの手法でバックアップさえ取れていれば
人間がゆっくり歩いてるだけの写真なんて
今時のカメラならなんでも撮れるよ
EOS RPでもα7cでもZ5でもS5でもいいし
フルサイズですらなくていい
ただ室内はそれなりに暗い場所もあるから
大人しく単焦点使えばいいと思うんだけど
それじゃあ画角が云々とか言って
ズームレンズが必要ならF2.8より明るいレンズが好ましい

820:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 09:20:42.30 tMOvPPb/0.net
ブライダルってストロボ使うんだから手ブレ補正いらないんじゃないか?
24-70 F2.8と70-200 F2.8の2台体制が多い気がする

821:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 09:21:41.61 mDIQ0T/E0.net
ブライダル撮影は難しいことを考えずに
TTLフラッシュ直当てでプログラムオートで撮れば失敗しない
報道の撮影と基本的に注意することは同じで撮れてなかったが一番ダメ
あとレンズ交換している暇はないので標準ズームと望遠ズームをつけたカメラ2台持ち
万が一カメラにトラブルが発生した時のことも考えてもう1台予備を持っておけば完璧

822:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 11:27:35.26 NrM8EIRL0.net
初心者です。
室内で動きのある被写体を写す時、普通のデジタル一眼レフと
ミラーレス一眼のどちらがいいでしょうか。
買おうかなと思案中なのは、6~7万の
一眼レフ:ニコンD5600
or
ミラーレス一眼:ソニーα6000 ILCE-6000Y
です。(どちらも新品で)

823:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 11:47:17.57 7fF+lu5W0.net
>>813
そのどちらかならD5600だけど
情報が少なすぎてまともな回答できないよね

824:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 11:50:30.79 Ukxoz/we0.net
先ず7年前のミラーレスに過度な期待はしないこと
その前提で室内で人が動いたらISO爆上げしなきゃいけないので
どちらを選ぶにせよ単焦点レンズを買って下さい
少なくともスマホは明るい単焦点なので
暗いズームレンズ使うとスマホと変わらんまである

825:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 12:01:10.29 8wm7EzZL0.net
オリンピックの写真撮影で性的ハラスメント目的の撮影が禁止になったのは知っている人もいる筈
今までは個人的な楽しみとしての撮影は大目に見られていたが、最近の高機能カメラの性能を知れば当然と思う

826:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 12:07:50.11 8wm7EzZL0.net
高画素高速連写フルサイズミラーレスを持った目つきの怪しい男
目印はレンズの付け根のオレンジの輪
性的異常者の印としてうってつけじゃないだろうか
性的ハラスメント目的の撮影と確定した場合はその場から出て行ってもらう為に退場要請が出来るらしい

827:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 13:24:04.99 stv2lBYs0.net
目印はID:8wm7EzZL0のような、突然わけのわからん話をしだす奴

828:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 13:40:26.02 CJC+iHnQ0.net
軽さとか持ちやすさってどの程度重視すべきなんでしょうか
例えば旅行に行ったときに使うスナップ撮影などの場合、長距離移動中は電車や
車で移動し、現地に着いたら歩きですよね
その場合、撮影する時以外は基本バッグとかの中にあることになるので多少の
重量差(50~100g以内)や持ちにくさは使い勝手にはそれほど影響しないので
しょうか

829:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 13:40:46.18 6yVEJX7Z0.net
日中昼間に記念撮影的な写真を撮るなら
マイクロフォーサーズとフルサイズの画質差は分からん
F1.4とかの単焦点付けたポートレートならボケに差が出る
ISO6400とか12800なんかの撮影でも差が出る
高画素機使って大きく印刷するとかでも差は出る
拡大して肌の質感とか言い始めると差が出る
でも写真を1枚だけ出されたらどっちか分からない
時代はフルサイズに流れてる、確実に
結局、今まではフルサイズのイメージャーが高額だった、っていうのが本当の理由
フルサイズの有利な点は、高感度耐性とか、高画質、あとボケだったりするが、
逆に、大きい重い高いは、常につきまとう
逆に、非フルサイズが生き残れるとすれば、経済的、物理的な「手軽さ」なんだが、
APSは、その差別化においてフルサイズとの違いが段々小さくなってる
むしろ、今こそ、マウント別シェア1位まで成長したマイクロフォーサーズが見直される時ではないだろうか

830:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 13:49:26.11 Hb0XxDpF0.net
>>819
100gは大して変わらない
ただ大きさはかなり影響する

831:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 13:56:31.53 1ErIZOmK0.net
>>819
持ちやすさは重要
付けられるレンズの重さが変わってくるし
手に持ってないとワンアクション増えるので
1日経った時の撮影枚数に影響する
重量差は旅行に持ち出すならあまり影響無いと思うけど
普段使いのときに持ち出す頻度に差が出ると思う

832:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 14:01:09.60 37PpAO0o0.net
スマホで十分

833:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 14:15:28.57 7fF+lu5W0.net
>>819
持ち上げてる時間が短いスナップなら無視していいんじゃね
ぶら下げてる時間が長いからストラップの素材とかのほうが大事かもね

834:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 14:50:19.53 4g4/Fk2L0.net
>>819
2Lのペットボトルを持って、多くの人は重いと感じるでしょう
歩きでの移動はカメラ本体、レンズ3本で合計2kg以下にしたいところ
カメラにレンズ取り付けて600gくらいなら片手で重さをあまり気にせず扱えますが
700gを超えると両手で扱いたくなります
だからカメラとレンズで500gと600gでは大した差はありませんが700gになると差が出てきます
筋トレしてる人ならもっと重くても平気かも
あと、長い間使ってるカメラなら慣れもあるでしょう

835:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 15:01:07.85 6yVEJX7Z0.net
動画は長いビデオカメラで培われたノウハウが必要だから
パナ、ソニー、キャノンに簡単には追いつけないよ
唯一、BRAW提携で話題まいたけど、パナも提携するからね
一眼動画の待望は、パナ製カメラとBRAWの合体だったからね
でも、Z 50 なんて好調で希望はあるだろ ニコン
何年もミラーレスやってるフジとか軽く抜いたしな
まあ5年後10年後は、パナのフルサイズミラーレスが一番売れてるかも
ミラーレスのシェア1位も、最初はパナ、オリンパス、キャノン、今ソニー
と変遷したわけだし
それと時代は確実にミラーレスになる。フルサイズも。
マウント別シェア1位は、マイクロフォーサーズになったのが証

836:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 15:03:10.36 6yVEJX7Z0.net
上の題名は ニコンへのエール

837:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 15:16:02.32 VymT1GlW0.net
>>826
S1・S1Rの使いやすさは凄いし、SIGMAがレンズをカバーしてくれるから選択肢の柔軟性も業界トップレベルだしね
ネットの回線速度・安定性とYouTubeなどの動画投稿視聴のサービスが一般化した今後は、現場での写真と動画の両方の撮影を求められることは定番なる事が間違えなし、本体もレンズも写真と動画で別のシステムを用意するより、まとめる事ができた方が消費者には喜ばれる

838:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 17:54:46.83 1FmIsTPR0.net
>>819
スナップは片手に持ったまま歩くのでストラップを手に巻いた時の持ち易さが重要
軽いに越したことはないが車や電車で移動ならスマホ程軽い必要はない

839:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 18:30:11.83 AUQZ9Lbm0.net
>>820
見直されない
小さい軽いを重視する人間から脱落していってる
実用的な観点では性能差はごくわずかでも
そこに価値を見出すような気合の入った人間だけが残っていく
衰退とは先鋭化を伴うものだからだ

840:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 18:37:04.43 P9xR0LzN0.net
そう、機械式時計もオーディオも
現実には人間には差異が感じられないとしても
ごく僅かに違いがあるとか
所有者にロマンを感じさせることができれば
一桁高い値段でもそれを欲しがる人は出てくる
既にカメラもその領域

841:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 18:47:06.23 ygt4IjV60.net
デジカメの最低生産台数は機械式時計やオーディオなどよりも圧倒的に多い
一桁どころか二桁以上違うだろう

842:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 19:13:09.42 pzoLxkG40.net
小型軽量はパナのGMシリーズが失敗に終わったから需要はない、または非常に少ないと判断されてると思う

843:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 19:23:42.74 RhwvwmIA0.net
>>819
写真を撮りに行ってるならカメラはバックから出してロングストラップでたすき掛けが秒で撮影態勢に入れ疲れなくて良いよ
医療関係者が使ってる65gのピッチすら1日中首からぶら下げたら疲れる首が歪むでたすき掛けが主流なご時世、カメラ首からぶら下げるなんてヤバすぎ
URLリンク(cdn.shopify.com)
カメラ底部三脚穴にストラップ穴付きアルカスイスプレート付けてカメラ左肩と底部にストラップ装着すると長いレンズ付けても下向きになって暴れなく歩き易い
これだと重いフルサイズも超望遠も苦にならない(重い望遠はレンズストラップ穴や三脚座にストラップの片方装着)
URLリンク(peakdesignlife.com)
下の写真のストラップはピークデザインのスライド、長さ調整も脱着も簡単、細いスライドライト、更に細い上の写真のリーシュもお勧め

844:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 19:26:33.23 vBrtIBSq0.net
>>831
フィルムカメラより所有欲がはるかに劣るデジカメなんかにロマンなんか無いだろ。数十年前のライカm3とか、今でも質の良いのは20万ぐらいで取引されてるらしいしな。

845:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 19:30:11.19 1ErIZOmK0.net
>>832
今はね、でも毎年2割減少し続けて未だに下げ止まらない
今後更に今の1/10に減る可能性も十分ある
CIPAによると2020年のカメラ購入者の66%が50台以上なので
老眼が進んだ高齢者がカメラの主な購買層

846:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 19:37:50.86 8iKqD0Vu0.net
>>836
cp+でやってたが、レンズ交換式カメラの統計だと、50代以上の比率がここ3年で上昇。若い世代と女性は大幅減少。もう中高年がイメージする軍艦部のある一眼カメラなんか終わってるんだよな。若者が買うとすれば、ZV1みたいな自撮りコンパクトで10万以下の機材だけだよな。

847:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 20:00:52.43 AUQZ9Lbm0.net
でもカメラに限らず色んなもので逆に若い世代ほど古いものに好意的反応があったりもする
昔を知る人には一部懐古趣味を除いて多くには何のありがたみも感じない古いものに
若い子はレトロな良さを見出す
まあそれも一部って言えば一部なんだけど

848:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 20:12:01.04 WIkr47kZ0.net
ニコンも終わるだろうなキャッシュバックすらしなくなったし

849:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 20:41:26.69 e1I/+5180.net
>>834
そのシートベルトはスナップ向きじゃなかったな
ブラックラピッドとかの速写系が圧倒的に使いやすい

850:819
21/03/28 21:26:07.25 CJC+iHnQ0.net
具体性の掛けるぼんやりとした質問だったのに、皆さん沢山アドバイス
ありがとうございます
よほど極端な重さや持ち辛さでもない限り、少々の重さは気にしすぎないで
大丈夫そうですね
あと、持ち運び方についての情報もありがとうございました

851:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 22:07:19.50 EWM8fAy00.net
>>823
それ。

852:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/28 22:29:00.06 ekY04uaX0.net
フィルムカメラは所有感こそ満たされるけど
実際に撮影に至るにはハードルが高すぎて実用性にも欠く
たまにはフィルム通してあげたいけど
フィルムでしか撮れないものなんてないんだよねw

853:804
21/03/28 23:55:18.04 78VPp2t90.net
ブライダルの撮影は、手振れ補正をOFFにして、シャッタースピードを速くして撮影するものなんですか?
身近にブライダル撮影のやり方を教えてくれる人が居ないので分かりません
手振れ補正をOFFにして手持ち撮影する場合、どれくらいシャッタースピードを速くしたらブレなくなりますか?

854:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 00:09:17.66 COVtV3ud0.net
>>844
手振れ補正はオンでも良いよ
シャッタースピードは被写体の動きと自分の手振れ具合によるからなんとも
新婦がドレスで歩くのもゆっくりだから1/125あれば被写体ブレは無い
会場によって条件まちまちだからこうすれば良いってのは難しい

855:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 00:14:44.83 fpLkwDc10.net
>>844
ココは初心者の相談スレッドです
実にいい相談です
仮の話として、撮った写真を見た時に被写体がブレているとか、全体がブレているとか、ピントが甘いとか、解像していないとか、等倍で確認したら微ブレをしているとか、色々あります。
単純に手振れなら、SSを1/250より早くすればいいでしょう(←ただし、正しい構え方で撮る事が前提)
被写体がブレていたり伸びて線を引いているようなら、SSを被写体の動きよりも早くしなければいけません
二つの話を踏まえると、SSを1/250にして手振れを抑えても、被写体の動きが早ければSSを1/250にしても被写体ブレはどうにもならないということです
仮にSSを1/500にして撮れば、被写体が普通の動いているのであれば被写体ブレを回避出来ると思いますが、現場で一枚撮って確認して調整しましょう
補足すると、適正露出をどのようにコントロールするかも関係しますので、露出については基本を勉強してください
YouTubeで探せばいくらでも解説動画が出てきます

856:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 00:33:12.97 XEcy0j2g0.net
ブライダル撮影を仕事として請けるの?
それとも友人や親戚とかの式の撮影?
失敗出来ないなら先ずはカメラを買って練習すべきかと
それとプロとして臨むなら前撮りでも披露宴でも
ストロボワーク勉強しないと話にならないと思う
日中シンクロとか知らないじゃ済まないし
参列者としての参加でもTPOわきまえつつ光らせるとして
集合写真用にストロボは活躍するので用意すべき
使えないなと思ったら出さなきゃいいだけ

857:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 00:45:21.06 BJvOz+UC0.net
>>844
手振れ補正をonにすると1/15くらいのシャッタースピードでも手振れ無しの写真は撮れます
でも歩いている人の手はブレます
これが被写体ブレ
結婚式のバージンロードは早く動いていないので1/60くらいでもブレないでしょう
できれば1/125くらいにはしたい
となると手振れ補正はoffでいいわけです
室内でそれほど明るくないのでF1.8とか1.4の明るい単焦点でISOも1600以上にしないといけないでしょう
ISO1600や3200でノイズが少ないのはフルサイズですね

858:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 00:52:54.64 ObFROQjd0.net
>>843
フィルムカメラはデシカメよりもはるかにハードル低いだろ
撮って現像にだすだけじゃん

859:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 02:33:40.80 531/UPoR0.net
うっかりスケベなものが写ったら現像出せないじゃん

860:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 06:05:48.76 Xm2ZvT3y0.net
カメラ屋と仲良いとヌード撮影とかも現像してくれたけどね

861:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 06:26:01.67 krBb2Muf0.net
学生時代に写真屋でバイトしてたけどたまにエロい写真だったり学生同士で撮った際どい写真だったりあったな
特に学生のはまだブルマー時代だったからお宝だらけだった

862:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 08:54:16.48 0uS9gbTO0.net
オワタ…
完全にソニーオワタ…
ソニー α7 III シャッター崩壊故障問題 ついに米国で訴訟の動き
URLリンク(dclife.jp)
ソニー「α7 III」のシャッター故障問題は、ソニー界隈で以前からくすぶり続けていましたが、どうやら米国で訴訟の動きがある模様。John Guerriero氏が、ニューヨーク南部地区で集団訴訟を提起したとのこと。PetaPixelの記事をベースに見ていきましょう
ソニー「α7 III」のシャッターユニットが壊れた報告は国内外であり、ユーザーさんの報告記事や書き込みを見た事がある方は多いのではないでしょうか。シャッターを切った時に何かの理由でシャッターブレードが破損したり閉じたまま動かなくなった症例が多い模様
公式製品ページには掲載されていませんが「α7 III」のシャッターレリーズ耐久回数は約20万回のようで、多くのユーザーは20万回よりずっと少ないシャッター回数でシャッターが故障し、故障を経験したユーザーは10,000~50,000回で故障したと主張しています。
多くの場合保証期間(1年)を過ぎてから起こり、シャッター・ユニットの交換で500~650ドル支払う必要が出てくるとのこと。一貫性のあるパターンで故障しているだけにメカニカル設計に問題があると主張し訴訟に踏み切った事が伺えます。国内では以前 " ソニー・タイマー " という故障時期を揶揄する表現がありましたが、海外でもあるのでしょうか。
現時点でJohn Guerriero氏個人が、ソニー「α7 III」を購入したニューヨーク市民の代表として訴えている模様

863:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 09:46:30.52 JiYZv61U0.net
被写体の動きはゆっくりだけど、「この瞬間はもう一回やってくれ
といっても無理」、みたいなチャンスを逃さないようにすることだね。

864:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 12:19:23.89 WYRSznpr0.net
>>849
えー、フィルムどうやって装着するか分かんなーい
やってー

865:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 13:39:44.64 jWcIe6N00.net
>>853
ほんとか?
パナソニックが、総合でマイクロフォーサーズマウントと
フルサイズ部門でLマウントの
マウント別シェア1位2冠も現実味を帯びてきたな

866:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 14:55:26.07 eCoe2vBy0.net
このような写真はどんな機材揃えれば撮れますか?
URLリンク(i.imgur.com)

867:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 14:57:47.84 COVtV3ud0.net
50/1.2

868:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 15:02:17.35 BnnQ41fX0.net
パナがシェアトップになる事はないよ断言する
出荷台数が少なすぎる
売れる売れない以前の話だ

869:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 15:03:30.32 zJ3wPa6Y0.net
>>857
目線くらい入れろよマナー知らずだな

870:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 15:04:41.06 WeUGfPt00.net
>>857
パソコン

871:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 15:13:23.03 aUeYTT020.net
>>859
短期的な話じゃないでしょ
そこで躓いてるのか…

872:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 15:19:05.01 jWcIe6N00.net
>>859 5年後のことだよ シグマも新製品出たしな



874:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 15:21:43.03 KUWGTfn60.net
え、5年後に出荷台数が100倍とかになるのか!?
それならあり得るかもしれんね

875:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 15:23:00.65 jWcIe6N00.net
そうだな。マウント別シェア1位は変わらないだろう
フルサイズはソニー
それ以外はマイクロフォーサーズ

876:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 15:34:02.18 FcYcekyI0.net
さっさとグローバルシャッター乗せないのが悪い!

877:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 15:55:19.44 WeUGfPt00.net
>>865
新規の販売数量が多いのをシェアというのはムリがあるだろ

878:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 16:11:54.21 OALe5ga90.net
>>857
フルサイズカメラなら85mm F1.8若しくは
50mm F1.8単焦点レンズ付ければ撮れると思う
多分F2.0とかもう少し絞ってるよね
F1.4開放とかF1.2開放はもっと背景溶ける
APS-Cなら35mm F1.4や56mm F1.4付近を付けて
開放からF1.8あたりで撮れば余裕では

879:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 16:59:44.46 Mnq8x2f70.net
>>853
え、シャッターの交換って1万円くらいじゃなかった?なんで6万円とかするのソニーは

880:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 17:32:58.45 FcYcekyI0.net
>>857
ボケもボケすぎると不自然で気持ち悪いんだわ

881:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 17:34:43.93 UCX9hW400.net
キヤノンやニコンの中級機もそれくらいするだろ
何でアンチは偏った見方しかできないのか

882:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 17:46:52.19 O9StG+H20.net
>>857
その写真のExif見れば必要なレンズ分かるけど、
見た感じ85mmF1.8な気がする

883:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 18:30:37.06 +TZV1fg70.net
>>871
レフ機のクローズシャッターだと工賃込みで2万くらいだけど
ミラーレスのオープンシャッターだと3倍するってことなんか?
ニコン使ってて壊れたことない部材だからわかんねえわ

884:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 18:32:41.03 A1SE35r90.net
レンズ交換式カメラで動画が撮れるってことで
比較的手ごろなレンズ交換式ビデオカメラとして一眼動画が流行ったけど
結局動画機能を充実させた結果手軽な価格ではなくなってきている。
それなら動画機でよくね?
ってならないのが不思議。

885:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 18:39:02.68 +TZV1fg70.net
>>874
ミラーレスに関してなら機構的には動画機にオマケでスチル機能を搭載してるまであるからな

886:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 18:54:36.59 aVT0yLOO0.net
動画機には大型センサー搭載機がないからじゃね

887:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 18:57:07.09 cFkLgAJI0.net
>>867
以前にもこういう主張してる人がいたが、シェアって言ったら
普通に販売数量でしょ。
もちろん累計のユーザー割合は違う数字になるけど、それはそれ。

888:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 19:26:21.27 PkcQudkV0.net
>>877
やはりユーザー数では?
ティルトシフトやマクロとかなかなか更新ペースが無い部門は
販売数量ではほぼ0横這いとなるが、それはリアルと解離する

889:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 19:32:50.09 3ZOA1I0Q0.net
>>874
以前から業務用のレンズ交換式の動画専用カメラをソニーが出してますが、動画機能を充実させると一般向けのカメラより桁2つ違ってきます。
機能制限して小型化した最下位のFX3ですら、中上級向けデジカメ並みしますし。
一般向けな用途としては、GoProなどのお手軽ウェアラブルカメラで良いだろうとなっており、コンデジ衰退の一因となっております。

890:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 19:43:05.74 COVtV3ud0.net
ユーザー数だとCanon>Nikon>SONYだろうね
Canon Nikonは長年やってる分総販売数は抜けてるだろうし
全体の比率としたらCanon Nikonのレフ機を使ってる人が圧倒的でミラーレスユーザーっては全体の1割ぐらいだと思うよ
普通の人が生涯カメラを買う回数ってどんなもんなんだろね?
家電製品だと10年ぐらい普通に使うし一眼カメラなんて生涯で買うの1,2回なのかね?

891:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 20:17:23.80 Te1L7Uh10.net
>>877
シェアっていうともっと長期的に見るもんかなと思うけどね
新製品が出てドッと売れたからシェアを持ってるってことにはならないだろうし

892:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 21:00:56.56 zfQLUQZs0.net
>>879
動画用にS社のフルサイズミラーレスを買ったんだけれども
ジンバルやらリグやらモニターやら含めたらすごい荷物と重量になってもうたし
街中でフル装備でガチ撮りしてたら周りの人に好奇の目で見られるしで
結局DJI Pocketに落ち着いた俺に言わせたら
それで合ってる

893:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 21:03:07.25 A1SE35r90.net
>>879
最初は5Dで35万ぐらいで一眼レフ画質の動画が撮れるで始まったじゃん。
ミラーもペンタもなくなったR5が50万 FX3が50万 α7S3が45万
一台で賄えるという利便性はあれど、動画メインの人が
熱問題とか気にしながらスチルカメラを使う意味が
もうないんじゃね?
スチルカメラはせいぜいおまけ機能で4K30fps撮れますで良いんじゃね?
という感じでもないのかな?スチルとムービーの境界がどんどん無くなって
連写=動画 的な流れはもう止められないのか?

894:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 21:46:09.76 COVtV3ud0.net
>>883
デジカメの性能が頭打ちになってきたからメーカーがカメラ売る為に色々やってるだけでパパママが子供の記録として動画撮るなら一眼デジカメよりビデオカメラの方が良いからね
そして普通の人が写真撮る分には高画素要らないからな

895:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 21:50:29.65 jWcIe6N00.net
パパママ用途ならフルサイズは要らない
マイクロフォーサーズで充分
特にパナソニック機は動画も強いし

896:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 21:53:39.12 TJtiCRMn0.net
>>880
持ってても年一で使うだけのユーザーなんて
メーカーからすれば利益にもなんにもならないんだから
そもそもカウントする意味がない
1番わかりやすいのはレンズ売上でしょ
金を出して使用頻度が高いユーザーがはっきり出る

897:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 22:13:00.61 A1SE35r90.net
>>884
動画機持ってないから撮れないけど
動画機買ったら撮っちゃうんだろうな
428で動画撮っちゃうんだろうな
AF付いてくるのかな?

898:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 22:23:49.00 Xm2ZvT3y0.net
この桜の時期、ミラーレスカメラで桜撮ってる女子を多く見かけるよ

899:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 23:01:46.52 IJjnDtIY0.net
スマホやコンデジの性能が向上した現在に於いて、今更マイクロフォーサーズやAPS-Cのレンズ交換式カメラを買ってレンズや周辺機器を買い揃える意味はあるのでしょうか?
フルサイズであればスマホやコンデジで追い付く事は当分不可能なので買い揃える意味はありますが、
今ではコンデジやスマホのカメラでは難しいが、小型センサーのカメラなら撮れると言う写真が少なくなっているように思えます

900:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 23:06:55.06 yMfu680U0.net
動画メインになって来たのはYoutubeとかで動画を簡単にシェア出来るようになったからでしょ
昔は動画を他の人に見せようとしたらDVDに焼くなりビデオカメラ直接持って行ってテレビに繋ぐなり必要だったから敷居が高過ぎた

901:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 23:15:27.19 JiYZv61U0.net
そしてその動画もスマホで無理なやつはカメラじゃなくて
GoProとかになっちゃう。つまりもう今後カメラの出番は
無い。。

902:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 23:27:08.81 PkcQudkV0.net
型落ちの aps-c + キットレンズですら大差な写真が撮れるよ
実力だな

903:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 23:29:07.44 AiyAX2Ts0.net
>>883
一眼レフ
OVFファインダー、AFセンサー、FPシャッター、CMOSセンサー、画像処理エンジン
ミラーレス
EVFファインダー、像面位相差CMOSセンサー、単幕シャッター、画像処理エンジン
が等価というか、できることが同じだから等価?
得られる結果が進化してるから等価なら割安?
なんか価格的に麻痺してる気がするw
PCとかと比較してミラーレスって電子機器としてのグレードってどのくらいなのかな?
売れる数が少な過ぎて割高なのかな?

904:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/29 23:29:15.23 Kz/Rt0UF0.net
>>891
アクションしない人はGoProマジで不要と思う

905:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 09:13:09.10 DmHLYN/U0.net
>>883
4K30fpsで良いなら、もっと安い機種はたくさんあるじゃん
何もa7s3なんて引き合いに出す事もない
単に種類が増えたってだけでしょ
動画に強い機種もあれば、そうじゃない機種もある
選択肢があるのは良い事だし、狭める必要性はない

906:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 09:48:59.01 mLG8UxfM0.net
既に動画もスマホで充分なんだよなあ。。。

907:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 09:54:03.65 JDBOoATs0.net
>>896
スマホ動画は普通に暗いとこ撮れないから
静止画と違って

908:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 09:55:31.47 kVK1or7m0.net
4Kなんて、いうて1000万画素くらいで録れるわけで
大型センサーでないと!っていうなら
6K、8K、16K動画を押し進めないと差別化難しいのでは
それと大型センサーのボケまくった動画を
長時間見せられると気持ち悪くなりそうだけど
そういうシーンは少なくするかいっそ無くても良くない?

909:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 10:26:14.34 KoSBnV3w0.net
全部のシーンボケボケじゃアレでも映画もドラマもCMもMVも必要に応じて前の人、奥の人にピン移動、背景大ボカシ、夜景玉ボケシーン多用
玉ボケ、拘りで丸じゃなく多角とかは良いけど予算なくショボい機材で中が玉ねぎ、ハニカムフィルター模様の玉ボケは萎える
パンフォーカスからボケ/玉ボケ必要に応じて何でも撮れるのは良いよ

910:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 10:32:44.49 vaf4Ch6s0.net
>>888
機種は何が多いですか?

911:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 10:52:01.76 kVK1or7m0.net
>>899
それをやってる業務機って1インチセンサーだよね
CMやドラマをフルサイズで録ることも増えてるのかな
まあiPhoneは既にシンゴジラで映画デビューしてるけど
演出とはいえあの場面は低画質過ぎるわとか
叩いてる人は見かけない印象

912:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 11:09:08.24 8TVvJvXH0.net
>>901
シン・ゴジラの冒頭船に乗り込むシーンだよね。
正直全然気付かなかったし言われた後見ても分からない。
手持ちカメラ風撮影だからアラが紛れてしまうのもあるけどね。
でも、そういう撮影法を叩いてるのは見たことあるw

913:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 12:18:19.08 JDBOoATs0.net
>>901
放送機器ってセンサー小さいけど3板式じゃね?

914:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 12:20:36.33 kZLbAeIW0.net
>>903
ということは3インチか
すごいな

915:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 12:37:41.85 8TVvJvXH0.net
>>904
面積3倍だから√3=1.7インチ相当じゃね?
だいたいAPS-C相当かね。
あとは解像度4倍のオーバーサンプリングのベイヤーセンサー1枚使うケースもあるそうだ。

916:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 15:28:59.58 HY+voEbB0.net
>>882
同じLマウントのパナソニック機
S1かS5を買えば解決
カメラだけで動画撮れるよ

917:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 15:34:48.37 8TVvJvXH0.net
>>906
SONYの方じゃね?

918:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 15:55:52.39 AO0Oxq2A0.net
>>907
手ぶれ補正の性能の話でしょ

919:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 16:23:26.44 8TVvJvXH0.net
>>908
いや、S社ってのがソニーじゃね、って話で。
LマウントのSIGMAかもしれんけど名言してないじゃんね…。
まぁSONYならジンバル等不要、って話があるなら、SIGMAかなぁ?

920:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 16:50:04.11 CN9Xt3zS0.net
>>900
パッと見た感じでは様々

921:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 17:01:49.89 HY+voEbB0.net
fp のことだろ

922:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 18:11:15.27 1sbI+RPR0.net
>>888
むしろ一眼レフの方が多い気がする
ミラーレスからのステップアップが一眼レフという共通認識っぽい
未だにカメラの王座は一眼レフのようですね

923:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 18:59:20.87 vaf4Ch6s0.net
>>910
ありがとう…
オリンパスのPenシリーズとかKiss Mかなと想像してました、

924:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 19:11:43.03 8TVvJvXH0.net
一般的にはカメラなんて買い換えないから、今の流行から10年スパンで遅れてくるんじゃないかな…。
さすがに10年はないか? でも古いカメラも使えるうちは使う人多いんだよね。
花撮るぐらいなら10年前の機種で何ら支障無いし。

925:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 19:15:11.28 PyDJx+Yv0.net
>>504
激安のフジA7はねー、デザインは最高だったんだけど中身ががっかりでオリンパスのPenにした

926:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 19:18:11.53 1sbI+RPR0.net
>>915
中身空っぽで使いづらいのがオリンパスだぞw

927:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 19:28:57.77 MsHUanui0.net
>>914
10年前の機種は現役じゃなくてモノズキで使ってるだけだよ

928:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 19:30:19.89 PyDJx+Yv0.net
使いづらい
俺はオリンパスは分かりやすい、ニコンもパナも分かる
キャノンは少し戸惑うソニーはイライラする
フジは説明見なきゃ分からない

929:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 19:53:42.16 8TVvJvXH0.net
>>917
それは俺ら目線なだけだ。一般人はシビアだぞ…。
ミラーレスは進歩速いから10年前はアレだけど、5年前ぐらいは普通にあるね。
α7IIで6年経つ。この辺りなら全然未だに現役。
安いんだとパナGF3が10年だけど、この辺りのカメラは意外と長く使われてるかも。買い換える動機薄そうなので。
一眼レフなら5DIIIや6Dが9年前。俺ら基準だと物持ち良いね、って感じだが、壊れてなけりゃ現役だよねぇ。
あと重要なのが、型落ち買う人多い。安いから。その時点で2~3年ラグってる。
だからまぁ、短めに見ても5年ぐらいはラグあるんじゃないかな。

930:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 19:58:50.02 1sbI+RPR0.net
>>918
わかる人には使いづらいのがオリンパス
わからない人はたぶん何使ってもわからないと思うw
例えばズームの繰り出し回転方向が逆とかね
パナは非常に使いやすかった(タッチ操作はクソ)
フジは玄人向け

931:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 20:03:22.00 kkwgfqh+0.net
最近マウント変更を真剣に検討してたけど、金額抜きにしても本体+単焦点3本とかシステムで比べると重さがかなり違うね。フルサイズは仕事ではいいけどプライベートで使う気にはなれない。
APSCならとも思うけど手ぶれ補正はSONYまだまだなのね。フジが割に頑張ってきたみたいだけどまだ大型機種にしかないし価格暴落が怖い。
何だかんだm43は使いやすいしオリンパスM5系の軽さは武器だ

932:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 20:06:21.31 8TVvJvXH0.net
>>920
オリンパスはタッチ操作は使いやすいな。
メニューはクソ。メニュー最終操作位置記憶のファームアップが神に思えるぐらいクソ。
でもスーパーコンパネあるからプラマイゼロ。
パナのタッチ操作はなんだろなー。微妙。Q.Menuとか使いやすくて良いんだけど。
ソニーのタッチ操作って何? って姿勢はなんなのだろ。最近はできるっぽいが最近の知らん。
キヤノンは*の挙動に未だに慣れない。なんでこんな不思議な動作…。
結論として、どのメーカーも独自の変な所あるから慣れれば使いやすいよw

933:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 20:07:43.80 kkwgfqh+0.net
>>920
そんなにパナのタッチ操作は悪かったっけ?
むしろオリンパスより上、というかミラーレスで一番優秀だろ

934:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 20:09:23.61 1sbI+RPR0.net
>>923
パナが悪いというより
タッチ操作そのものが糞
それとオリンパスは慣れれば慣れるほど使いづらい
パナが神に見えるくらいw

935:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 20:10:53.83 HXpJnmt40.net
ミラーレス一眼の操作性はPanasonicのS1シリーズで完成している

936:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 20:11:58.72 RVHNqlya0.net
JRA競馬ゴール前写真撮るのに、
フジ50-230じゃ物足りないので
100-400買おうとお金貯めてたのに、
70-300とか出てきて困った。

937:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 20:14:26.58 8TVvJvXH0.net
>>921
単焦点ならF2.8とか暗いレンズにすりゃ多少軽快だけど、
メリット帳消しだからフルサイズの意味無くなるよなぁ…w
軽快で手ぶれ補正重視ならやっぱオリンパスかね。
あとゴミ取り。なかなかオリンパスレベルのゴミ取りって無い。
将来性が不安だけど、今あるシステムって考えるとm43はアリ。

938:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 20:18:31.57 kkwgfqh+0.net
タッチシャッターに関してはオリンパスが優秀で使いやすい、らしいが
 このカメラ「E-PM2」とレンズ「45mmF1.8」の組み合わせが、子供撮りにピッタリだと感じる理由は、次の2点です。
1.カメラ「E-PM2」 =高速なタッチシャッターで、動き回る子供に強い!
2.レンズ「45mmF1.8」=きれいなボケで、我が子が引き立つ!
★動く子供には「タッチシャッター」が、ダンゼン便利!
 今回オススメするカメラ「E-PM2」の一番の特長は、超高速な「タッチシャッター」が使えることです。
液晶画面を見て、ピントを合わせたい場所にタッチすれば、瞬時にピントが合って、同時に撮影が完了します。
下の動画の通り、E-PM2では、この動作が際立って高速です。
URLリンク(lglink.blog.fc2.com)

939:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 20:19:05.60 1sbI+RPR0.net
>>926
望遠メインなら一眼レフの方がいいよ
ミラーレスのEVFは吐き気がする
所詮はデジタル疑似データの集積だからねw

940:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 20:35:40.59 8TVvJvXH0.net
>>928
タッチシャッターはほんと便利ね。
被写体認識を人間がやるので間違えないw
ピント合った瞬間にシャッター切れるので、半押し→合焦確認→全押しに比べてテンポ良い。
AF遅いレンズでも遅さがあまり気にならなくなる。
ホールド不安定になるのが欠点だけどね。

941:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 20:36:40.44 1sbI+RPR0.net
>>930
もはやスマホだなw

942:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 20:41:38.05 8TVvJvXH0.net
>>931
そりゃ、スマホ以下のUIじゃスマホに食われるだけだからね。
むしろタッチしてシャッターしない方が不思議に思われる時代だ…。

943:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 20:44:51.45 1sbI+RPR0.net
>>932
デジカメ(特にm4/3)がスマホに喰われるわけだわ

944:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 20:56:46.82 8TVvJvXH0.net
しかし未だに一眼レフ至上主義とか生き残ってんのかね…?
超望遠動体ならまぁ分かるけど。
今更初心者に一眼レフ勧めるとか罪なことはできないw

945:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 20:59:18.40 YocGuX9H0.net
スマホカメラで満足するような層がデジカメのセンサーサイズなんか意識するわけがない
彼らにしたらMFTもフルサイズも同じデジカメでしかない

946:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 21:06:30.84 1sbI+RPR0.net
>>935
まさにそのスマホ層をターゲットにしていたのがオリンパスなんだよね
しかし、スマホの進化は目覚ましく次々に客を奪われ
気付いてみたらデジカメ市場からの撤退を余儀なくされてしまったw

947:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 21:20:00.09 YdQt0C6/0.net
>>928
10年前のブログかと思ったら日付みてびっくりだわ
今は子供撮るのにいちいち画面タッチなんてしない
6400ならリアルタイムトラッキングで半押しとかしてなくても常にその人物を追いかけ続ける
45/1.8は安い割に絵はいいけど小学生以上限定かな
最短撮影距離長すぎて子供近づいてくるから撮れんのよ
動体認識どころか瞳AFすらまともに機能しないから
オリは人撮るのにはかなり微妙
撮って出しは青強いから顔色悪くなりがちだし

948:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 21:37:16.63 rNrJPp440.net
>>936
オリンパスは撤退したけどカメラは残ってるぞい。
株主がうるさかったんだろうねぇ…。道楽やってんじゃないぞとw
>>937
実際、被写体認識が正確ならタッチシャッターなんて不要なんよね。
でも逆に液晶だけで撮るならタッチシャッターで代替可能でもある。
どっちが良いかは、カメラ趣味か写真趣味かで変わる気がするw

949:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 21:51:31.22 kVK1or7m0.net
>>934
スポーツを撮りたい、予算は抑えたい
中古ありでとにかく安くてそれなりに高画質
ずばり一眼レフが欲しい
動画は要らない、無音シャッターも要らない
こういう要望には今でも一眼レフを奨めるかな
センサーサイズが同じなら一眼レフの方が安いし

950:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 22:19:33.87 HY+voEbB0.net
このオリンパスのユーザーのプログ見て思うことは
カメラて、値段やスペックではなく実用性だと、つくづく感じる
使ってみて分る良さ か

951:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 22:25:54.90 1sbI+RPR0.net
このオリンパスのユーザーのプログ見て思うことは
この程度の写真で良ければスマホで十分だと、つくづく感じる
それに気付いたユーザーから順次スマホに移行していったってこと、か

952:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 22:33:55.60 HY+voEbB0.net
これがフジとかペンタックスのカメラなら
やはりカメラは、キャノニコかフルサイズでなきゃ駄目か。とか悩んで買替する羽目になったんだろうけど
この人はマイクロフォーサーズと出会い幸運だった。マイクロフォーサーズ購入履歴見ると、これだけカメラとレンズ買っても
総額268,000円の有り難い出費で済んでる

953:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/30 22:43:37.19 1sbI+RPR0.net
>>942
このマイクロフォーサーズユーザーにとって幸運なのは
10年足らずで水溜まりから足を洗うことが出来たこと
これがもし、フジやペンタックスのカメラなら
深い深いカメラレンズ沼へ引きずりこまれてしまっただろうw

954:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 00:01:25.44 c868AhDt0.net
ペンタックスっていまいちなの?

955:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 00:17:31.21 CjRCTBnT0.net
いまいちじゃないから、沼なんでしょ

956:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 00:47:42.87 P81UV7p20.net
ペンタはKマウント沼がな…。あそこは底なし。
M42も純正マウントアダプタでつくし。
昔アダプタ持ってたんだけど、今もつくんだっけかな。フランジバックがKとM42でほぼ同じに調整されてんだよね。

957:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 06:21:38.82 9QCPoZq20.net
α7IIIにしようかと思ってんだけどシャッターに欠陥があるんだってね

958:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 06:29:49.99 nfT5viLd0.net
【数学】メキシコの大学院生が2000年間未解決だった「レンズの収差問題」を解決 その式がこちら
スレリンク(poverty板)
↑のはその後製品化されましたか?

959:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 07:54:33.35 PWI++Jwb0.net
>>948
登載されるならスマホだけど
スマホはこれまで非球面レンズをアピールしたことないから
今の非球面レンズが>>948の非球面レンズになった時に
大々的なアナウンスがあるかは微妙
レンズ交換式カメラに採用されるかはもっと微妙
消そうとして実際に消える収差が球面収差だけ
数式通りに加工できなければいけない
既に世の中に非球面レンズは存在する
近年のレンズで話題にされるのは歪曲収差と軸上色収差、コマ収差
画面端までシャープなんて今ではやっていて当然
逆に中央シャープで周辺甘いレンズが好きな人すらいる
その上で従来の非球面レンズ2枚分くらいの効果はあるだろうから
ボケが重視されない広角レンズとかに将来採用されたりするんじゃないの

960:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 07:55:02.14 A5TCSg4M0.net
>>948
それ今までシミュレーションや試作を重ねてやってた事が計算出来るようになっただけだから出来上がるものは変わらんと思うぞ
開発効率は上がると思うけど

961:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 08:13:43.41 CjRCTBnT0.net
そういえばペンタレンズの非球面なんて高くて
買えなかったなあ。。。

962:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 08:28:42.61 nEBpzl6J0.net
>>919
それ全部お前目線の話じゃん

963:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 08:34:41.58 PWI++Jwb0.net
URLリンク(www.kopton.jp)
URLリンク(tomoscope.com)
スマホのレンズって既にこんな感じ
非球面だらけの構成
URLリンク(jp.mitsuichemicals.com)
ここにもスマホレンズの断面例があるけど球面レンズなにそれ状態
ただ三井化学によるとレンズに使う樹脂材で写りは激変するから
シェア握ってるうちの樹脂を使ってね、と
そりゃコストダウンのためにはガラスを磨くなんて出来ないよね

964:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 10:28:45.41 P81UV7p20.net
>>953
素材の話がオモロかった。
プラスチックレンズの場合、分子方向によって屈折率が変わっちゃうことあるのか…。

965:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 13:10:39.42 EIBR4xo60.net
今度シャオミから液体レンズ搭載スマホ出すみたいやな
スマホのほうが進化しまくりやな

966:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 13:42:35.82 nEBpzl6J0.net
>>955
なんで液体レンズを使うことが進化ってことになるんだよ

967:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 15:19:56.33 LKU7CEhG0.net
ネットショップ用のブツ撮りに10万代くらいでいいのないですか?

968:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 15:22:29.58 P81UV7p20.net
>>957
照明機材に金かけた方がいいよ。

969:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 15:47:07.99 PWI++Jwb0.net
背景と照明を揃えるのが先で
撮影はスマホでもコンデジでも何でも

970:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 15:58:09.70 nfT5viLd0.net
人間が見たまんまの色や形を写真で撮りたいんですがその要求を最も満たせるカメラってどれになりますか?
夜景を鮮明に撮りたいんじゃなく自分が見たまんまの暗いのを撮りたい
自分が見たまんまの映像をオートで撮ってくれるのが理想です

971:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 16:05:24.74 aLx6zq660.net
>>957
フォトラ 3万
GF9W 5万
30mmマクロ 4万

972:名無CCDさん@画素いっぱい



973:2021/03/31(水) 16:11:27.97 ID:P81UV7p20.net



974:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 16:25:27.79 EIBR4xo60.net
AIで丸っと解決
いくらでもやりようがあるのにやらないだけやろ

975:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 16:34:57.76 wPqe+nWv0.net
>>960
どのカメラでもいいからオートで撮るだけ

976:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 16:36:10.04 JTTzEnjp0.net
>>957
ない
商品と画像の色合わせるのが滅茶苦茶難しい

977:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 16:42:04.36 u7UKgx8t0.net
>>957
モノが小さければ、数千円位のLEDライト付き撮影ボックスでも良いかと。テーブル三脚があればベター。
URLリンク(www.dospara.co.jp)
URLリンク(www.dospara.co.jp)
ネットショップに上げる画像の上限画素数調べれば、スマホや安価なコンデジでもよいかと。

978:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 16:55:09.36 yJjCzmpY0.net
>>960
不可能です

979:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 17:28:30.12 rKCat8Dy0.net
今の時代はAFが優秀ですが、プロはMFとAFどちらが主流ですか?
プロになるためにはMFの練習は必須ですか?

980:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 17:33:10.15 T0vXqBje0.net
>>960
人間の目自体、皆見えかたが違う
個人差が大きい
つまりカメラでどうこうできる範疇を越えてる
脳から視覚情報をぶっこぬいてデータとして保存できるようになるのを待て

981:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 17:37:20.22 CXwTgwSt0.net
>>960
要求に一番近いものを探そうとすると、
暗いまんまでも黒潰れしないダイナミックレンジの広さと、暗くてもAF効く検出輝度範囲のEV値が低さを基準に選ぶといいと思う
そーするとα7SIIIかな

982:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 18:18:02.80 PWI++Jwb0.net
>>968
プロとは何のプロを指しますか?
超高額で売買されるアンドレアス・グルスキーや
もはやCGでしかないエリック・ヨハンソンみたいな人ですか?
ポートレート多めでTV露出も多いレスリー・キーですか?
それとも報道カメラマンですか?
天体やオーロラ撮影家は殆どMFで合わせるように思います
ネットの素材を撮影して販売するのもプロですよね?
スタジオでのブツ撮りもMFで追い込むでしょう
カメラ系YouTuberもカメラで収入を得ているプロですが
何を目指すのか分からなければAFとかMFとか言えないと思います

983:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 19:32:48.26 xvl9NOLc0.net
>>968
プロなんて、今から俺はプロだ!って思えばプロだよ?
それで仕事がいっぱい来るとか、大儲け出来るとかは別の話

984:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 19:39:27.64 481IfjsK0.net
>>969
右目と左目で見える色も微妙に違うしなぁ

985:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/31 20:10:17.30 tgPiUp2C0.net
>>960
みたままの暗さに合わせて撮れば良いんじゃね。
近視ならちょっとボカしたりもしなきゃない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch