初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 151at DCAMERA
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 151 - 暇つぶし2ch50:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 11:07:05.05 BWx6g7r40.net
>>34
出力がスマホ、タブレットあるいはL判~A5サイズプリント程度に留まるのなら画質面に限って言えば現行ミラーレス(メーカー、機種)何を選んでも大丈夫かと
その観点からは必ずしもフルサイズ選ぶ必要性は低い
カメラの場合、防水では無く防滴なので、多少濡れてもそのままにせず拭き取れば大丈夫な程度
防水求めるならバッグとか別途対策するところ
ロードバイクで携行するのならサイズ、重量(共にレンズ込み)を気にした方が良さそう
望遠側はレンズが大きくなるので特に確認
防滴とあるライン以上の画質を求めると選択肢無くなるので割り切りは必要かと

51:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 11:31:53.44 XXt0aXhz0.net
コンデジで動画ならZV-1だな
音もキレイに撮れるし

52:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 16:15:08.76 mV9ptLDD0.net
てかスマホでもオートの手持ちで適当に撮るのと、マニュアルモードにして
三脚に載せてちゃんとセッティングして撮るのではかなり変わる

53:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 16:33:07.90 eVcGGZwX0.net
今度はロードバイクに三脚積むのかよ

54:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 16:43:33.85 IkALGLPX0.net
レンズ優先のカメラ選びってしたことありますか?変ですかね…??
このレンズ試してみたくてみたいな

55:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 16:51:35.00 Zk8uLLLA0.net
>>54
レンズ交換式カメラの場合は結構王道の選び方だよ
写りにや使い勝手に関してボディよりレンズの差が大きいからね

56:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 17:22:52.09 xMFhUq5n0.net
風景撮影するなら三脚があると無いとでは段違い
それにロードバイクで行ける日本国土の
殆どの場所で三脚は禁止されてないから
本来は風景撮るのに三脚持たない理由が無い
カメラに50万円出して風景撮りたいと言ってる人が
どこまでを求めてるの?って話
(どーせ三脚なんて持ち運ばないよね?)
そしてロードバイクってのは1g軽くするために
高額なチタンボルトを使ったり
フルカーボンのホイール履かせたりして
8kgのロードを6kgにするのに100万円とか使う趣味
そこまでして車体を軽くした末に
ところでカメラ機材一式は何キロくらいまで
許容できますかね?ってみんな聞いてる
(どーせコンデジより重いのは無理でしょ?)
(重くて高額な望遠レンズ持ち運べるの?)

57:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 17:50:30.17 iGeKV5x60.net
くたばれ笹食ってろ

58:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 18:00:55.12 s0WZGdhM0.net
>>40
インスタ見れば分かるけどソニーは画質が塗り絵で不自然でなんか変なのが誰にでも分かるよ

59:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 18:03:05.90 1iz8N18L0.net
自転車は専用のリュックがあるんだよアホども

60:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 18:57:29.77 vhCiiH/50.net
重量は目的に応じて使い分けるつもりです
自転車も数台あって電車で気軽に積む折り畳みのミニベロ、未舗装路を走るグラベルロード、競技用まであります
基本的に高いカメラを使いたいと思ってるときは長距離は予定しておらず里山や観光先で山に入るとか体力を考えて工夫しようと思います
URLリンク(www.google.com)
この記事を読んでみてコンデジも良いなと思いましたがこの人は一眼レフも使ってるようです
携帯出来る三脚もあるようです

若干記事が古いのでもっと良さそうなのはありますか?

61:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 19:04:20.18 vhCiiH/50.net
ロードバイクは普段はアクションカメラやライト複数個やドラレコやモバイルブースターなど付けまくってるので10kgになってます
トレーニングや競技性の高いことをしないときは重量に拘らずバッグを付けて荷物を持っていくスタイルです
趣味の世界はそれなりに本格的なものを買わないとあれこれ買うことになってしまい無駄な買い物をしてしまうケースが多いと思うので50万円くらいの予算を考えてました

62:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 19:13:59.58 VdrMon6w0.net
>>37
>山の中の遠くにいる動物
は撮れまへんどすえ

63:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 19:45:06.35 ts+aEFHK0.net
>>34
遠くにいる動物とそれ以外で焦点距離が違いすぎ感がある。。。
静止画だけなら、お試しでネオ一眼触ってみるのもありじゃないかな?

64:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 20:02:49.38 VdrMon6w0.net
大きけどRX10系かな

65:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 20:25:53.16 gostatew0.net
>>61
多分多少天気が悪くても乗りますよね
そうなると防塵防滴のカメラとレンズを選んだほうがいいと思います、その中で自分に合う大きさを選べばいいんじゃないですか

66:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 20:34:21.45 nX8LAtgX0.net
>>61
URLリンク(asobinet.com)
この外観見て、持ち運べそうだと思うなら
キヤノンのRF70-200/4はオススメ
ただし70-200の距離感は動物園くらい近付ける相手
これが大きい重いならAPS-Cかm4/3
若しくはネオ一眼などの小さいカメラが確定する

67:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 20:41:30.68 Zk8uLLLA0.net
>>60
リンク先の人は古い一眼レフのフルサイズで28-300mmを使ってるみたいだけど、最近のミラーレスだと300mmまで撮れる高倍率ズームはないねー
高倍率ズームはどうしても画質が犠牲になるから倍率低めでコンパクト・高画質が最近のトレンドだから
広角と望遠のレンズ2本持ってくか、ネオ一眼と呼ばれるレンズ交換出来ないけど高倍率で本格的なカメラのRX10 mk4とかがいいんじゃない?

68:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 20:48:41.08 Zk8uLLLA0.net
つーかZ50のダブルズームキットがベストな気がしてきた
写り良い・コンパクト・ズーム域が24-75mm + 75-375mmで丁度良い

69:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 21:11:11.21 nEQnU+Ia0.net
>>68
ニコンはまだ広角ズームが出ないから論外では?

70:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 21:17:57.34 BPmOiDaL0.net
>>69
なんで広角ズームなんだ?

71:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 21:21:43.61 Zk8uLLLA0.net
>>69
>>60の記事読めば分かるけど28mmスタートで300mmまでの高倍率ズーム使ってる
相談者がレンズ3本でも持ってくというなら広角ズームもあった方がいいね

72:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 21:21:52.00 nEQnU+Ia0.net
>>70
DXレンズ2本しかないじゃん?
標準ズームと望遠ズーム
ロードマップに便利ズームはあったけど
広角側のレンズが一本も無い状況ではシステムとして論外にならないかい?

73:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 21:25:23.49 BPmOiDaL0.net
>>72
だからなんで広角ズームがないと論外なんだ?

74:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 21:31:28.74 yPFJ1Mze0.net
AS300ってワイド換算17、ミディアム換算23、ナロー換算32だから綺麗に撮りたければ換算15~17の広角ズーム欲しくなるだろ
まぁ、Z50で広角ズームならレフ用のAF-P10-20VRがアダプタで使えアダプタ込みソニーより安くマシな写り
広角ズーム、マクロ、撒餌単はレフ用がお勧めレンズw
URLリンク(www.nikon-image.com)

75:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 21:50:55.94 lhnGX2TX0.net
>>58
今時そんな事言う奴はお前だけ くそして寝てろ

76:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 21:59:46.14 vhCiiH/50.net
皆さんとても親切にありがとうございます
とりあえずコンデジがあれば良さそうな気がしてきました
コンデジって望遠レンズや広角など付けられますか?
それとWi-Fi対応してほしいです

77:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 22:06:52.16 HiCt6Pja0.net
>>75
今時も何もソニーはaps-cのマウントそのまま流用しただけなんだからクソ画質は変わらないだろw

78:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 22:11:11.64 lhnGX2TX0.net
コンデジは基本一体型のカメラだから付け替えは出来ない
コンデジなら広角から超望遠ならRX10M3かM4 AFは気にしないならM3 気にするならM4かな
デカいけど動画も4kで撮れる Wifiも有る 

79:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 22:12:00.90 8Xi3NC510.net
>>61
比較的コンパクトな本体と高倍率ズームだと下記組み合わせになるかと。
ロードでの携行、旅行先撮影だと、レンズ交換がデメリットになるので、高倍率ズーム使用が>>60記載のようにベター。
α7C+FE 24-240mmF3.5-6.3 OSS \30万~
α6600+E18-200mmF3.5-6.3 OSS LE(35mm換算 27-300mm) \23万~
EOS RP+RF24-240mmF4-6.3 IS USM(レンズキット有)\26万~
(ニコン、オリンパスはファインダーアリだと本体がデカいので割愛)
コンデジはレンズ一体型なので、基本レンズ付け替えは無理。
コンバージョンレンズを後付けするものもありましたが、今の流行ではないので壊滅しています。
サイバーショット DSC-RX100M7ならコンパクトで24-200mmF2.8-4.5(35mm換算)のレンズ積んでます。
最近のコンデジ、デジイチともにどれもWIFI積んでる。

80:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 22:15:45.00 lhnGX2TX0.net
>>77
う~ん・・・ 君は空気読めないね・・・現実でもそうなんだろうね
ハイハイ くそ画質 くそ画質ですね これで良いですか?

81:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 22:18:31.47 z2hNqBZK0.net
>>80
どうせ論破されるんだから絡まなきゃ良いのにw

82:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 22:19:02.52 lhnGX2TX0.net
RX10M3とM4は24~600mmf2.4~f4だな

83:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 22:20:04.41 lhnGX2TX0.net
>>81
また変なのが沸いたな ハウス!!

84:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 22:20:41.66 VVPxd34S0.net
URLリンク(www.sony.jp)
RX10MK4 1095g
URLリンク(www.nikon-image.com)
P950 1005g
ネオ一眼ならこの辺とか

85:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 22:22:08.72 d47/SNZc0.net
>>83
ソニーのGKざまあwww

86:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 22:33:19.21 kAmLAdSv0.net
>>83
失せろゴミがw

87:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 23:03:58.73 vhCiiH/50.net
RX100M7良さそうですね
価格comの質問にM8が時期的に出そうだとあるのが少し気になりますが4K動画までカバーしてるのでもう少し調べてみます

88:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 23:04:07.18 fPVqujK40.net
下手にマイクロフォーサーズとかAPS-C買うよりRX10m4方が良い場合があるよね
良いレンズを使うなら別だけどキットレンズしか使わないような層ならRX10m4の方がいい気がする

89:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 23:19:38.06 Zk8uLLLA0.net
確かにソニーのカメラがいくつか認証機関に登録されてるからRX100M8出るかも知れんけど、今は動画に力を入れてるからZV-1の後継機になるんじゃないかなー?
それが24-200なら選択肢に入るかも知れんけど

90:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/14 23:21:05.88 MqbjRkRO0.net
RX10M4は動画は良いけど静止画、特にテレ端はガッカリ画質だぞ。俺も一時期買おうか検討してたけど、作例見るとどうしても買うことに踏み切れなかった。

91:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/15 06:42:02.86 L56/yIBQ0.net
画質に拘るならソニーはダメだぞ

92:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/15 07:55:11.39 2xWJxFV90.net
お前そればっかやな
バカの一つ覚えって知ってっか?

93:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/15 08:46:24.68 piQqASYJ0.net
ソニーはマウントの設計上、高画質なレンズは作れないからな事実は事実なんだから仕方ない

94:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/15 08:50:54.35 S55m+Ueg0.net
そのとおりやでw
ニコン 「大口径マウントはレンズ性能が出しやすいです」
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
キヤノン 「大口径マウントはレンズ性能が出しやすいです」
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
富士 「大口径マウントの有利さはバリューアングルという指標で表すことができます」
URLリンク(digicame-info.com)
シグマ 「小口径マウントでレンズ性能を出すのは難しいです」
URLリンク(digicame-info.com)
ソニー 「EマウントはもともとAPS-C専用のつもりで開発したんですが…」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
 :
 :
 :
GK 「マウント口径など性能に関係ない!!!我がソニーの技術力はァァァァァァァ世界一ィィィィィィィ!!!」
URLリンク(i.pinimg.com)
 

95:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/15 09:14:52.94 iMdi45qz0.net
ニコ爺必死過ぎw

96:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/15 10:06:51.74 72UmJIha0.net
ソニーはミラーレス参入時から軽量動画機を普及させたかったんだろうな。だからギリギリ、フルサイズでも画像が破綻しないEマウントを選択しただけだろ。静止画ならともかく動画ならほぼ関係無いしな。

97:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/15 10:12:45.03 dOh339qI0.n


98:et



99:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/15 11:48:37.00 b7krXQJG0.net
>>94
現行ミラーレスで最小のミニマウントは
ソニーではなく、マイクロフォーサーズマウントでした
ソニー(Eマウント)マウント実効内径46mm
URLリンク(ja.wikipedia.org)レンズマウント#フォーサーズマウント
オリンパスパナソニック(マイクロフォーサーズ) マウント実効内径25mm
スレリンク(dcamera板)
たったの25mm 針の穴マウント

100:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/15 11:49:56.21 maO+UVZd0.net
正直、ワイもMTBやロードやるけどiPhone12proで良いんじゃと思う

101:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/15 11:52:30.72 dOh339qI0.net
>>99
軽量化重視だと風景は最新スマホで良い感ある
問題は野生動物撮影のための望遠カメラなんだよね

102:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/15 12:11:44.85 ZvtdWW3U0.net
超広角あるスマホとダブルズームキットの望遠の組み合わせがベストかもね

103:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/15 12:26:19.92 bkL0qsO40.net
ファーウェイが1インチ載せてきたんだっけ
まあGoogleプレイ使えないから選択肢にはならんけど

104:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/15 13:45:05.01 CB2qAqCD0.net
規格上センサーサイズとの比較でフランジバックとバックフォーカスがAFミラーレスマウントの中でで最も長く、超広角レンズの設計がまるでダメなマイクロフォーサーズは、実は望遠撮影にもまるで向かない。フルサイズ換算で焦点距離が2倍になる利点があっても、レンズの明るさは逆に1/2になる大きすぎる欠点がある。400mmF4はフルサイズ換算800mmF8になるが、絶対に800mmF4にはならない。
マイクロフォーサーズをすすめる人は、この不都合な事実を絶対に言わないで隠す。ひたすら全力で隠す。隠して初心者を錯覚させてだます。それに加えて、
・センサーの感度がフルサイズより4倍低く(規格上どうしようもない)
・暗さに弱く(レンズの暗さと被写体の暗さ両方に弱い)
・暗部ノイズが多く(規格上どうしようもない)
・SN比が悪く(規格上どうしようもない)
・シャッタースピードが思うように上げられず
・速いシャッターが思うように使えず
・手ぶれ補正では対処できない被写体ブレに対処できず
・カメラとレンズが軽すぎて静的慣性モーメントによる制動が効かない
どれも超望遠撮影には致命的な欠点だ。しかも鳥瞳認識や動物瞳認識に対応していないので、動きが速い俊敏な動物撮影やスポーツ撮影やモーターレース撮影では使い物にならない。特に失敗が許されないプロはなおさらだ。
赤道直下の晴天でピーカン照りの日中のひなたならOKだろうが、それ以外は心配で使えない。
動物撮影では、日向ぼっこしてる亀とか寝てる猫であればプロでも安心して撮影できるレベル。それがマイクロフォーサーズの実力だだ。
初心者はマイクロフォーサーズ詐欺にだまされてはいけない。よく注意し、オレオレ詐欺のような下劣卑劣なマイクロフォーサーズ詐欺のステマ工作員に注意し警戒しましょう。

105:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/15 13:48:36.04 /PBXHcvS0.net
ロードバイクで三脚フルサイズで撮影してる人っているんですか

106:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/15 13:55:50.45 WCX4el+c0.net
>>104
移動手段なんてなんでもよくね

107:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/15 14:09:22.40 dOh339qI0.net
URLリンク(105hillclimb.com)
URLリンク(www.yutori-seikatsu.space)
URLリンク(funq.jp)
URLリンク(shioindesukedo.ldblog.jp)
URLリンク(fotopota.sakuraweb.com)
まあ検索するだけで色々出てくるんだから
ロードに三脚とフルサイズ載せて撮影してる人自体は
それなりに多くいるんじゃないの
重要なのは質問主さんがどこまで求めているかだし
風景撮るのに三脚持たないって選択もアリだよ
ここにいる回答者達は風景撮影しないっぽいし

108:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/15 14:15:28.48 7BAIFI310.net
URLリンク(i.imgur.com)
OLYMPUS pen-pl9とCANON APS-C
CANONのAPS-Cミラーレスがおすすめよ。

109:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/15 17:30:45.70 EmwApVbK0.net
>>103
マイクロフォーサーズだけでも良いが
フルサイズを いずれは買い足して
2マウント使い分けるのが理想

110:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/15 20:35:38.01 f1rWYWGV0.net
AS300用にハンドルに雲台つけてるだろうから三脚無くても何とかなるんでは?
スタンド付いてないといい位置に固定するは難しそうだけど手持ちよりは良いはず

111:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/17 02:10:27.88 B/wZiw+s0.net
10年ぶりくらいにボディを買い換えようと思うのですが
ミラーレスのEVFって覗いてる間ずっとバッテリー消費するわけですよね?
覗いてる時間の長い動体やスポーツ等には向かないでしょうか?

112:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/17 02:28:26.30 gauPdbGO0.net
>>110
単純に言うとバッテリーの持ちはレフ機がかなり有利
ただし、縦グリをつけるとか、給電しながら撮るとか、合間にバッテリーを交換するとか、工夫はいくらでもできる
買い替えなら、1dxの新しいやつを買うくらいの覚悟じゃ無ければミラーレスを選んだ方がいい
メインのミラーレスを買ったうえで、お金に余裕があり


113:、光学ファインダーを覗きたいと言う趣味とこだわりがあるならサブと言うか2台目に中古かなんかを探して趣味の中の更に趣味の部分で使うのがいい



114:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/17 04:09:01.94 rwPofQzu0.net
>>110
動体ってだけでまだレフ機が良い、ミラーレスは明るい所でレンズ激しく左右に振らないで撮るなら結構よくなってるが
激しく振って撮ったり室内でメカシャッター必要なフリッカーレス撮影したらミラーレスは遅くてボロボロ
今のレフ機はフリッカーレス/4K付いてLV撮影ミラーレス並みに強化されてサイレント撮影もできる機種もあるからそんな機種に買い替えたら長く使えるよ
フリッカーレスD500/D7500
フリッカーレス+サイレント(LV時コントラストAF)D850(サイレント45MP7/9FPS、8MP30FPS)
フリッカーレス+LV強化6D2(FHD)/5D4/X10i
フリッカーレス+LV強化+サイレントD780/90D

115:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/17 06:45:20.15 R8hOXJse0.net
>>110
ファインダーでずっと待ちたいならレフの方がいいね
でもスポーツ撮影において瞳認識AF使えたりメリットあるからミラーレスが向かないってことはない

116:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/17 08:12:42.30 vYTQHRno0.net
>>110
目がやられるからファインダーずっと覗いてるならレフ機の方がいい

117:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/17 08:18:04.95 XcsJdTA30.net
いつも思うんだけど
スポーツ撮影で瞳AFってどんなスポーツで可能なん?
もしくは初心者に800mm F5.6を買えって話?

118:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/17 08:21:12.79 ZZRArf0g0.net
>>114
頭がやられてるんじゃないか

119:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/17 08:29:20.51 a/vLUByz0.net
>>115
遠いと瞳AF効かないからってこと?
それは人の顔が認識出来るくらい寄れる望遠レンズ買ってねと言うしかないな

120:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/17 10:37:23.10 2IWx2GoH0.net
替えのバッテリー持ってれば電池切れの心配はないから、
バッテリーのもちより他の事を優先して機種選んだほうがいいと思う

121:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/17 12:27:40.54 iec0kBcm0.net
>>115
スマホに入ってたやつ
瞳AFのある機種じゃないけど1600万画素で換算420mm
トリミング済
ナイトゲームのスタジアムのゴール裏後段から
センターサークル付近の選手
距離が大体5、60メートル
条件としてはかなり悪い方だと思う
URLリンク(i.imgur.com)
こないだからひたすら望遠は瞳AF効かないって謎の主張連呼してる人だろうけど
800mmってどういうの想像してんの?
バスケの時はフレームに納められないからって主張だったけど
大きさの問題に変えたの?

122:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/17 13:39:39.72 cAl0qnbb0.net
>>119
これだと瞳とかどうでも良くね?

123:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/17 13:53:36.51 O0Pd9Cle0.net
ポートレートで使え

124:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/17 14:12:26.17 9dojgku30.net
ミラーレスなら、一点を拡大してピントを合わせる機能もある

125:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/17 14:25:40.00 dcg6ZHeg0.net
>>122
たまに一眼レフ使うと、
ミラーレスでピント拡大に設定してあるボタンに似た場所にあるボタンを無意識に押しちゃう、
で、一眼レフなのにピント拡大出来て、あ今日は99使ってたんだなあと気付く

126:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/17 14:28:02.69 0hYmiXyv0.net
よくある10倍拡大のおかげで
400mmなら4000mm相当のフレームに収めながらピントチェック
職人技かな

127:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/17 20:14:11.30 tTVXn9PN0.net
漢なら瞳MF

128:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/17 20:21:28.13 XcsJdTA30.net
本当にすまないが換算400mmまでは
瞳AFなんて意味無いよねって作例にしか見えない

129:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/17 21:58:28.27 6usguTEH0.net
瞳AFが必要なのは大口径アップ撮影で被写界深度数センチの時
横位置顔アップ約幅0.45mx0.3mは下記撮影距離1/4、被写界深度2乗下記1/16 F1.4で1.3センチ、F2.8で2.6センチ
URLリンク(www.youtube.com)
縦位置像高1.8m(幅1.2m)全身はフルサイズ50ミリなら撮影距離2.5m
焦点距離無関係にF値依存F1.2時の被写界深度は18センチ、F1.4は21センチ、F2.8は42センチ
縦位置像高0.9mの上半身なら撮影距離上記1/2、被写界深度は2乗上記1/4
400ミリ縦位置像高1.8mなら400÷50=8 8x2.5=20m
被写界深度はF2.8ならF値依存なので当然42センチ
420ミリ距離50mの被写界深度はF1.4でも約1.2m、F2 1.7m、F2.8 2.4m、F5.6 4.8m
サンニッパ1.4xテレコン開放F4相当で3.4m(小型センサーで換算なら更に伸びる)
引き絵は精度が上がる胸スポンサーロゴでピントを合わせしてる人が多い
カメラの被写界深度の計算
URLリンク(keisan.casio.jp)
カメラの撮影範囲の計算
URLリンク(keisan.casio.jp)

130:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/18 00:50:44.81 XDayvFXO0.net
>>126
800mmないと顔認識できないって主張への例で出しただけで
瞳AFが必要な例としてなんて出してないよ
だから悪条件って書いたのに

131:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/18 07:05:45.41 S0xqkQ4e0.net
胸スポンサーロゴでピント合わせるならリアルタイムトラッキッングある機種がいいな
瞳AFは目のある被写体しか追従しないし

132:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/18 07:24:49.27 T4LQa7CT0.net
>>119
400mmで引いて撮ってトリミングするならフレーミングは楽チンだろうな

133:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/18 07:38:00.93 tpqallxE0.net
被写界深度5mのナローで緑の芝の上にあるコントラストの高い被写体の撮影に
どんな悪条件があんの?

134:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/18 07:57:22.63 I55HZwUH0.net
F16ぐらいまで絞ればそうなるかもね>被写界深度5m
夜に50m先をフラッシュ撮影でもするの?

135:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/18 08:33:18.32 tpqallxE0.net
>>132
計算してないんだけど400mm5.6の50mって
被写界深度どれくらいなの?

136:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/18 08:56:35.61 eQHC8N920.net
50ミリの2.5mは縦位置像高1.8m(幅1.2m) F2.8は0.42m F5.6で深度0.84m
400ミリ像高1.8mは400÷50=8 8x2.5で20m F5.6 深度0.84m
400ミリ50mの撮影範囲は50m÷20m=2.5倍 2.5x1.8m縦位置像高4.5m(幅3m)
被写界深度距離倍数二乗2.5x2.5の6.25倍 F5.6 0.84mx6.25=5.25m
400ミリ50mの撮影範囲は4.5mx3m F5.6の被写界深度は約5.25m

137:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/18 11:01:06.81 cRxsuyqA0.net
読み辛え
カシオのこれでええじゃろ
カメラの被写界深度の計算
URLリンク(keisan.casio.jp)
カメラの撮影範囲の計算
URLリンク(keisan.casio.jp)

138:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/18 22:18:48.22 fLTrg6wi0.net
カメラ本体の相談じゃないですが、撮影対象が旅行先の風景や街の夜景などで
カメラを初めて買う場合、最低限必要な用品ってどの程度ありますか?
記録媒体(SDカードなど)、カメラ持ち運ぶバッグ、軽めの三脚(夕~夜景や
滝などの撮影用)、レンズの保護フィルター、程度ですかね
もちろんもっといろんな用品あると思いますが、まずは最低限必要な用品として
上記以外にもあれば教えてください

139:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/18 22:26:25.01 HVldPSyx0.net
カメラに手振れ補正あれば三脚要らないかと
ジンバルはあると便利

140:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/18 22:32:02.29 QL4FbT+50.net
>>136
カメラを掃除する道具一式
PCを掃除するときに使う空気が出るスプレーもあるといい
除湿剤と箱
PC環境と編集系アプリ

141:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/18 22:32:08.37 7lz1usAZ0.net
最低限必要な、ならそんなもんじゃないの
在れば便利なのはブロアーやらシルボンシ(クリーニング用ペーパー)、予備電池位かな
PLフィルターやらND,ハーフNDとか、モバイルバッテリー等欲を言い出せばキリがないけど

142:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/18 22:53:34.86 1dnL7v/Z0.net
街の夜景とか光芒出したい時ってがっつり絞り込むから
SS10秒とか20秒なんてざらにいくし
車のヘッドライト流したカッコいい写真撮るとかも
同様に長時間露出させるから
手ブレ補正程度で風景撮影出来るとかありえん
もちろん絞り開放でしか撮らないスナップ限定なら
三脚なんてなくても撮れる

143:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/18 22:56:54.68 uUGZT71E0.net
>>140
最低限って言ってるんだし、そこまで力まなくても。

144:136
21/03/18 23:09:48.84 fLTrg6wi0.net
メンテナンス用品は忘れてました
確かに必須ですね
あと保管場所に除湿剤が必要なことも知らなかったので助かります
三脚については夜景で車のライトが流れてる写真は撮ってみたいので
購入しようと思ってます

145:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/18 23:11:31.23 yUo1NaAo0.net
温泉とかのロッカーに入る確率が高くなるので小さいのでもいい(最低限だから)
だがいずれにせよ三脚はあったほうがいい

146:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/18 23:31:02.81 6OZdvPV30.net
>>136
撮るスタンスでかなり変わると思う。記録として収めたいだけなら、旅レンズと称されるような高倍率便利ズームとカメラ本体があれば良い。
逆に撮る為の旅ならば、最も優先すべきは画角で、超広角から超望遠まで揃えたほうがいい。
レンズをしょっちゅう交換するならブロワーやレンズクリーナーがあったほうがいいし、そうでなければ特に不要。
安上がりな旅をしたいなら、あらゆる持ち物の軽量化を図ったほうがLCC利用時の手荷物代をケチる事もできるし、車を使う旅なら車の中にコンバーターをつけてある程度車の中にPCや各充電器、照明やストロボ等の充電を移動しながら行える。
山を登るなど歩いたり体力を使う旅なら、自分の体力を奪わない装備を考えたほうがよい。
旅は経験しながら楽しみ方を身に着けるものだから、まずは貴方が貴方独自のプランで旅をしてみるのが良い。
それが終わった後に想い出に浸りながらカメラ関連に何か足らなかったとか、逆に何か余計だったかが分かる。
そうしたら、次も新しい旅をしたいと生きる楽しみがまた一つ増えるよ。

147:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/18 23:49:35.80 ZyItca6c0.net
>>136
三脚立てて撮るならケーブルレリーズかリモコンはあったほうがいいな。
スマホからアプリで操作出来るカメラも多い。
出発前に動作を確認練習して行く事をオススメする

148:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 00:04:58.55 XGB4O/cW0.net
>>136
あと、夜景とるなら、必携ではないけど、おでこに付けるようなカンテラが在ると便利
一眼レフのフラグシップならキーが光ったりするし、最近はスマホの明かりでなんとかなるけど
両手が使えるのが良いよ
周りに同じ夜景を撮影している人が居るときは、明かりが邪魔にならないように気を付けてね

149:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 00:07:16.48 ECnyp6LH0.net
>>136
軽めの三脚買うなら
ジッツオミニトラベラーみたいなのの方が良いよ。
高さなんかは何かの上に置けば良いんだし。

150:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 00:47:54.38 Z8KudETA0.net
>>136
天体観測/撮影/夜景用ヘッドライトと言えば赤/白LED独立スイッチ付きで安価なLitom
単四3本式 HP3A-S1 USB充電式 dp/B07CFWGV28 
赤付きでもスイッチ1個版は面倒で回りに迷惑…

151:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 08:37:47.41 UCKwkJSC0.net
>>142
レンズが二個ぐらいでマメに撮影するなら除湿剤はいらないよ

152:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 12:32:28.46 HdBx5+jf0.net
フラッグシップモデルならきれいで当たり前なんでしょうが中級機クラスでEVF見やすい機種ってありますか?
α6000系、E-M5II、G8、T30などメーカーによってコッテリしてたり動体追うと流れたりとあるようですが

153:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 12:55:45.50 1N4k0ZAW0.net
中級機というのがボディ新品15万円以下
とかいう基準で良ければニコンのZ5
何故ならZ6/Z7のEVFを流用してるから
でも多分APS-Cかm4/3でEVFが綺麗って話だよね

154:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 13:00:51.67 bOq75frF0.net
ニコンのフルサイズミラーレスが見やすいよ

155:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 13:56:18.02 dpAOD3jz0.net
>>136
カメラ用品なんて要ると思ってから買い足すもんだから
予備バッテリーだけあればいいんじゃね

156:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 15:14:41.67 opzwWwof0.net
>>153の言う通り
だがバッテリーも丸1日撮影するか動画撮るかでなければ付属品の1個で足りるし
最近の機種はUSB給電もできるから予備バッテリーすら買う必要ない
先走って買って使わなかったなんてことはよくあるから必要性を感じた時に買えばいい
店に出向かなくてもヨドバシなら遅くても翌日には手に入るんだから

157:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 15:28:42.28 1N4k0ZAW0.net
予備バッテリーは1個欲しいかな
これは1日に2個使うから予備が必要というよりも
片方充電してる間にもう片方を使えるのが便利
1個しかないと残量が半分以下なんだけど
充電してる時間無いから仕方なく出掛けるなどの
つまらない心労や充電待ち時間が発生したりする
そして当然ながらバッテリー2個使う撮影にも活躍する
ただし>>154も言ってるようにスマホみたいに毎日充電をして
電池1個で足りると分かっていれば予備は必要無い

158:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 15:43:49.03 ICaY51Z60.net
スマホで十分でーす^^

159:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 16:53:58.45 ZzZUMWzB0.net
カメラって買う場所は価格コムみたいな通販と実店舗の違いはありますか?
勿論なるべく安価で買いたいんですが保証も気になります

160:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 17:04:15.61 ydgQfOFU0.net
>>157
持ち込みやすいから圧倒的に実店舗のほうがいいよ
値段はポイントコジキじゃなきゃ同じだし

161:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 17:43:10.22 fGKsc7VT0.net
>>157
アフターサポートならカメラ専門店が強いな
定番だがマップカメラとかフジヤカメラとか荻窪カメラのさくらやとか

162:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 17:43:10.23 XGB4O/cW0.net
安く買いたいんなら、それなりに自分で調べるなり、それなりのリスクを覚悟しないとね
価格コムの最安が世の中の最安とも限らないし、まあ、色々と

163:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 17:59:03.98 kB8bBikt0.net
保証が気になるなら実店舗一択のような
値段は最安値とまでいかなくても交渉次第で多少は安くなること多いし

164:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 18:11:43.86 +HPBg7160.net
全く違いなんて無いから安いネットで買え

165:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 18:22:57.64 fGKsc7VT0.net
ネット通販サイトだと初期不良対応をしないところもあるよな
その場合不具合は全てメーカー対応になる
交換対応だったとしても1週間じゃ済まないだろうね

166:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 18:26:05.10 QerEjnD30.net
ねえよどこか言えよじゃあ

167:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 18:36:31.63 mz6XrDLX0.net
>>157
少しのお金をケチると、後で結局高いお金払うことになることもあるからね
キヤノン、ソニーだとメーカーのダイレクトショップで買ったほうが安かったり、お得なセットが付いていたりする

168:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 18:38:55.10 opzwWwof0.net
実店舗なら無名の店でも構わないけど通販だと無名の店で買うのは怖い
ついマップやキタムラなどの有名店で買ってしまう小心者のワタシ

169:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 18:52:59.91 UCKwkJSC0.net
>>157
どうせメーカーに送ることになるしカメラの専門店以外ならあんまり変わらないと思うよ
クレカ使えなかったり代引きのみのところは問題外

170:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 19:00:56.55 fGKsc7VT0.net
真っ当なリアル店舗なら初期不良はその場で交換してくれるでしょ

171:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 20:10:56.58 hXFt7q6U0.net
今は知らんが、昔はPCボンバーとかの小売店は大抵
初期不良はメーカーが認めた場合に限り交換する
とホームページに書いてたよ
つまり買ってすぐ何かあったら店より先にメーカーに持っていく必要があった
ヨドバシとかの量販店やカメラ専門店は店で確認できたら即交換してくれる
アフターサービスは明らかに異なる
小売店はそこをコストカットして安くしてるわけだからな
>>157はどちらも要求してるという意味では非常に我儘なんだよ

172:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 20:17:36.67 XLsuTN3F0.net
>>157
ソニーならソニーストア一択
過去に5万買ってれば落下対応のワイド保証3年が無料でついてくるし
ワイド5年相当を保証してくれる店はまずない
値段も株主優待使えばほぼ最安値

173:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 20:37:01.46 ZzZUMWzB0.net
ありがとうございます
株ってよく知りませんが調べると3末に所持してたら貰えるってなってますがソニー株買って少し待ってたらいいんですか?
100株115万円ってまあまあ必要ですね
持つだけでも良さそうな気がしますので少し考えます
ですが結局ソニーストアが良さそうですね

174:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 20:43:19.77 ydgQfOFU0.net
なにこの茶番

175:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 21:04:06.17 fGKsc7VT0.net
確かにこれは茶番言われてもしょうがないなw
ソニーの株主優待って以前は紙切れだった気がするけど今は違うのかな
知人からもらう、オクで落札するとかでも使えた気が

176:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/19 22:15:13.43 ZbN93eEu0.net
メーカー保証書がちゃんとあって、何かあったらメーカーサポートを利用するなら買うのはどこでもいい。
ショップ独自の延長保証とかが必要なら有名店がいいかな。但し修理はメーカーじゃなくて認定修理会社だよ
メーカーに出しても下請けに行くけどね

177:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 00:39:34.86 SsoGWWbd0.net
>>171
株をやってことないなら、ヤフオクで株主優待券を落札したほうがいいと思うよ
暴落が来るかもしれんしな。まあ、まだまだバブルは続くだろうけど

178:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 06:00:59.52 AuXsDOqp0.net
G:ネットか実店舗で迷っていますなるべく安く買えて保証もうけたいです
A:実店舗がいいよ
B:実店舗がいいよ
C:実店舗がいいよ
K:ソニーストアで買うと手厚い保証がついてきて株主優待で最安値で買えるよ
G:そうなんですね100万の株買うか迷います
ABC:なにこの茶番

179:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 07:40:43.69 fQZYu5qo0.net
わかった
ソニーストアの実店舗に行けば解決だ

180:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 07:43:03.56 4G8BkWt20.net
オリンパスをキタムラで買えば株を買う必要もないね

181:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 07:53:06.74 5TkebfPe0.net
ネットの最安で買え新品に手厚いサポートもクソも無いから

182:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 07:57:09.65 5TkebfPe0.net
そもそも価格ドットコムの最安店は実店舗だからな無名のネットショップとか言ってるやつはなんなのw

183:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 08:01:13.66 4G8BkWt20.net
>>179
新品で買って「使う」からサポートがほしいんだよ

184:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 08:20:26.59 5TkebfPe0.net
>>181
意味不明

185:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 09:02:49.72 iKNM8Hf+0.net
バッタ屋は基本金融横流し品、海外仕入れ品(国内キャッシュバック不可)、キャッシュバック申請済みバーコードカットや箱無しを売ってたり
海外品でも国際保証あるので全部購入者対応して状態の店もある、安いしそれで良いなら買えばいい
マップは新品1万円以上5%の掛け金で落下水没3年保証、中古1年保証付き、中古2万円以上3%の掛け金で落下水没1年保証がある
近所の量販店でも交渉するとポイント増量で保険に充てられたりでマップとほぼ同価になったりもする
俺は初期不良や1年以内に壊れるハズレ引いた事はあっても5年で壊れた壊した事はないので延長保証要らない派
それにクレカ保証もあるし火災保険で家財付けて家の中でやらかせば破損・汚損補償が効くし携行品損害特約付けてれば旅先でカメラ落としても保険が効く
そんな訳で新品は馴染みの店員居る近所のヨドバシ
中古は実物見れる店かネットだとチェックちゃんとしててハズレが来ないマップ
今マップで一部新品2年保証キャンペーン中やってるな

186:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 09:32:36.88 EIieNztm0.net
買取ったカメラのバッテリーやレンズをシャッフルして店側に都合のいい組み合わせで販売してるところか

187:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 10:32:10.10 0V8fj3zN0.net
このご時世だと気に入ったカメラメーカーを応援する意味を込めて
各社の直営店や直営サイトで買う方が良いと思う
保証が手厚くなってたりするし
ソニーストアとかキヤノンオンラインショップ
ニコンダイレクト、パナソニックストアとかね

188:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 10:37:25.64 0P75481l0.net
>>185
メーカーは販売店に卸したいにきまってるだろ

189:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 10:44:21.59 /3GKZBKy0.net
あんまり自社サイト優遇してたら、販売店は積極的に
販促する気が失せるよ。

190:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 10:45:51.72 Z0bL4T3d0.net
地元の店も応援してやれよ、そこで触って買うか決めてんだろ?
触れる店がこれ以上減ったら厳し過ぎ

191:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 11:00:54.30 KSFwxjWo0.net
>>188
手遅れ。地元の家電屋は、どこももうロクな品揃えじゃない
触って買うか決めることもできない
カメラの衰退を強く感じる

192:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 12:35:18.52 x16F/EMK0.net
>>189
展示品は昔よりはるかに豊富だけどな
お前の村が衰退してるだけじゃねえの?

193:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 15:30:37.91 dId5qFPM0.net
>>190
どこに住んでんだよw
某100万都市在住だが、Y田電気でもSマップでもedionでも確実にカメラコーナーは縮小されている。

194:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 15:38:30.85 KSFwxjWo0.net
>>190
その世間知らずな発想、さては都民か?
とりあえずカメラ市場の推移を見てくれ
この数年の急激なマイナス、
これが販売店に影響ないわけないってのは流石に分かるだろ

195:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 15:42:59.22 x16F/EMK0.net
>>191
コンデジが減ったからカメラコーナーが減ってるだけだろ
むしろデジイチなんてほとんど展示されてなかったでしょ

196:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 15:47:04.26 x16F/EMK0.net
>>192
展示機のはなしでしょ?

197:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 15:50:55.63 KSFwxjWo0.net
>>194
展示機は貧相になったが
そもそもカメラコーナーが縮小している
お店も事前事業じゃないんだから
売れない商品にスペース割かないわ

198:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 15:52:33.47 KSFwxjWo0.net
>>193
デジイチも売れなくなったからダメだわ
昔はスマホに食われるのはコンデジで、一眼は住み分けできるって言われたけど
時間が経って、それが間違いだったとなったよね

199:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 15:54:51.97 x16F/EMK0.net
>>195
お前のいう市場の衰退ってコンデジのはなしだよね?
元々ニッチな需要の一眼の展示機が豊富だったことなんて無いのよ
キタムラなんかでも最近は最新機種の展示機置いててみんな喜んでるんだわ

200:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 15:56:38.31 x16F/EMK0.net
写真人口の急増で近所のキタムラは結構盛況なんだよな

201:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 16:40:40.83 5jQUlV360.net
ヨドバシ、ビックカメラ、ソニーストアーが行動範囲内にあるから、よく行くけど、こちらの店舗に関してはミラーレスのコーナーは盛況だけどな

202:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 17:31:28.40 ojdGN+jL0.net
>>183
とんだ嘘つき野郎だな価格ドットコムの最安値ショップでも家電量販店で仕入れてるしキャッシュバックも普通にできるし初期不良にも対応してるし実店舗も兼ねてて店頭で受け取りもできるし長期保証も加入できる
よくここまで平気で嘘を吐けるなこいつ

203:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 18:05:23.59 Y/WIf5XR0.net
もうアドビがカメラ出せばいいよ なあニコン

204:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 18:40:25.35 Q/IL+Xvc0.net
5軸手ぶれ補正って機能の差って明確にでますか?
三脚は使用せずに被写体は子どもで室内外を想定です。

205:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 18:43:43.38 SRu4IMMi0.net
iPhoneやスマホのカメラってそんなに良いの?
全然ズーム出来なくて暗所じゃ全然駄目なイメージあってとてもコンデジを喰う代物じゃないと思ってたけど

206:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 19:08:27.83 GRumskzB0.net
新しいカメラ買ったんで今まで使ってたカメラを買取に出そうと思うんだけど
どのショップがいいとかそういうのある?
カメラ売ったことないからいまいちわからないんで教えて欲しい

207:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 19:10:59.35 lGmhugEF0.net
金額ではなく手続きの便利さで選ぶならマップカメラがいいんじゃない
自分も利用したけど送るのに必要な段ボールも持ってきてくれるし集めにも来てくれるので便利

208:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 19:11:04.92 ZEanapiT0.net
マップカメラのワンプライス

209:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 19:13:52.39 0V8fj3zN0.net
>>202
差は出ません
というのも室内で子供を撮影する場合に
手ブレ補正が機能するSSでシャッターを切ったら
子供がブレた写真しか撮れないからです
必ずSS1/100より速く、好ましくはSS1/200より速くして下さい
子供が椅子に座ってるとかの場合のみSS1/60とかでも撮影可能
SS1/10なんかで写真を撮れるのは子供が寝てる時限定

210:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 19:17:20.08 BofzA9ZI0.net
>>203
操作性さえ気にしないならわざわざコンデジを別で持ち歩く理由はないんじゃね

211:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 19:18:22.14 UgX4PeWw0.net
>>202
左手でカメラを支え、シャッター押す右手には力を入れず、脇を締めて(肘を体から離さないようにして)撮影してください。
まともな姿勢で撮影すれば、1/焦点距離のシャッター速度であれば手振れはまず起きません。

212:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 19:20:17.44 qJwzUKib0.net
>>203
SNSの発展でスマホのカメラ機能が重視されるようになったことで搭載されるセンサーにコストをかけるようになったこと
光学ズームが出来ないレンズを使うことでズームレンズと比べて相対的に高い描写を得られること
低倍率ズームはSNSアップロード時のトリミングでどうとでもできること
SNSやスマホ画面での写真鑑賞にそこまでの画素数は要求されないこと
カメラ→スマホの写真の移動が面倒
荷物が増える面倒さ
この辺の複合要因かと

213:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 19:26:00.50 Q/IL+Xvc0.net
>>207
回答ありがとうございます。
手ぶれ補正にシャッタースピードの条件があることを初めて知りました。
メーカーによっても作動するシャッタースピードに違いはあるのでしょうか?
あと、子ども撮影の際に必須な機能があれば教えていただきたいです。

214:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 19:26:33.47 uuG9fCua0.net
>>202
現状暗くてブレやザラザラならISOそれ程上げなくてSS上げられるように部屋の照明を明るくするのが良いよ
6畳や8畳でも1万円程度のNEC日本製18畳用シーリングライトとかに交換がお勧め
ISO800 F5.6 1/160くらいになる、コンデジでもキットズームでも撮れる明るさ

215:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 19:28:31.38 Q/IL+Xvc0.net
>>209
アドバイスありがとうございます。
撮影姿勢は意識します!

216:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 19:36:43.21 +nNgj+Wa0.net
>>202
被写体が子供だと手ブレ補正ほぼ意味ない
じっとしてる時に役立つぐらいかな?
寝てる時とか

217:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 20:06:15.81 0V8fj3zN0.net
>>211
手ブレはSSに関係しますよ
何故ならSS


218:1/8000とSS8秒で手ブレの影響が同じとは思いませんよね 前者は誰が撮ってもまずブレないけど 後者は誰もが三脚必須だと思うはずです で、手ブレ補正機能ってのは手ブレするSSを遅く出来る機能です これは室内インテリア撮影や食べ物撮影には効いてきますが 子供やペットを撮るのには効力を発揮しません 室内で子供を撮るのに必要なのは以下の3つ とにかく部屋を明るくする(可能ならストロボ) 明るいレンズを使う(主に単焦点レンズ) ISOを上げる(ISOを上げても劣化しにくいカメラを選ぶ)



219:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 20:17:39.82 HhYDhykP0.net
>>202
じっと出来ない子供には手ブレ補正は無意味とまでは言わないが有効性は低い
基本手ブレは望遠と対物用

220:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 20:34:56.75 0mjSGgEV0.net
>>216
それと、動画用な
これ大きい

221:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 20:39:31.55 0mjSGgEV0.net
>>室内で子供を撮るのに必要なのは以下の3つ
>>とにかく部屋を明るくする(可能ならストロボ)        →自分の家なら可能だが他所では不可能
>>明るいレンズを使う(主に単焦点レンズ)           →高額、重い
>>ISOを上げる(ISOを上げても劣化しにくいカメラを選ぶ)  →高額、重い
必要なの3つが満たされない条件では、 手ブレ補正は有効性が極めて高い

222:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 20:49:48.35 0mjSGgEV0.net
被写体の子どもが室内で激しく動かない場合は
手ブレ補正の有無は決定的な意味を持つ。
特に初心者は高額なフルサイズは買えないだろうから

223:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 21:09:04.00 GArc1/XV0.net
>>211
手ブレはシャッタースピードが遅くないと出ないから手ブレ補正の意味がないってこと
手ブレさせなくても子供が動くと被写体ブレするからシャッタースピード速くして撮る
そうすると手ブレ補正の意味無くなるからみんない要らないと言ってる
動画撮るなら手ブレ補正意味あるけど

224:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 21:15:03.19 0mjSGgEV0.net
>>220
フルサイズでも絞って撮る集合写真とかもあるから
手振れ補正を搭載している、という事実
小センサー機のマイクロフォーサーズやAPS-Cでは必須なのが、手振れ補正

225:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 21:18:13.31 0mjSGgEV0.net
子供はすぐに大きくなるからかな
保育園の室内で遊んでる子供を撮るなら、手振れ補正は要るな
でっかいフルサイズ持ち込んだら、保育士も引くだろう

226:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 21:27:30.23 0V8fj3zN0.net
室内で激しく動かない場合は
手ブレ補正の有無は決定的な意味を持つ
200mmとかのレンズ使って撮影するならそうだね
でも35mmや50mm、せいぜい85mmのレンズ使って
手ブレ補正機能が効いてくるSSにしたら
じっと止まってる子供しか撮れないし
>>221のようにまばたきすら我慢した集合写真撮影になる
その写真を求めてるなら手ブレ補正機能は有用だよ
それをもって子供の室内撮影が出来ますなんて言ったら
はっきりと初心者騙しでしかないと思うけどね

227:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 21:33:21.74 0mjSGgEV0.net
>>223
初心者に高額なフルサイズを薦める
のは、いかがなものか

228:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 21:46:02.50 Q/IL+Xvc0.net
みなさん回答ありがとうございます。
被写体ブレが生じるようなSSでは手ぶれ補正の効果は薄い。
被写体ブレの心配がない、isoや絞りの設定を優先するときには手ぶれ補正は有効。
望遠撮影、カメラでの動画撮影には有効。
ストロボや室内照明で撮影環境を補助するとよい。
現時点では大口径レンズやフルサイズは検討できませんのでこれくらいの理解でいいですかね。
ちなみに普通の手ぶれ補正と5軸手ぶれ補正では得れる効果は全然違いますか?

229:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 21:48:27.73 0mjSGgEV0.net
>>225
とにかく無いより有るほうが良い。
カメラグランプリ2020 大賞
ソニーα7R IV 5.5段(*)の補正効果を発揮する光学式5軸ボディ内手ブレ補正
第36回(2019年)
パナソニック LUMIX S1R(パナソニック株式会社)シャッター速度6段分の手ブレ補正性能
第35回(2018年)
ソニー α9(ソニー株式会社) 最高5.0段(*)ボディ内5軸手ブレ補正
第34回(2017年)
オリンパス OM-D E-M1 Mark II(オリンパス株式会社) 5軸手ぶれ補正がさらに進化。補正効果はボディー単体で5.5段にまで向上
第33回(2016年)
ソニー α7R II(ソニー株式会社) 5軸ボディ内手ブレ補正

230:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 22:08:01.92 mr1eU/c30.net
初心者用と言われるダブルズームキットを買っておけばほぼほぼ困ることは無いでFA
レンズに手ぶれ補正が付いているから本体にまで必要になるケースは特殊な条件ぐらいだ

231:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 22:14:01.77 0mjSGgEV0.net
初心者用と言われるダブルズームキット
は、画質が悪いし、F値が暗いのでシャッタースピード上げられないよ
子供を高画質で撮りたいでしょ

232:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 22:14:27.63 DAEu+Jaf0.net
>>227に完全同意

233:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 22:16:43.46 DAEu+Jaf0.net
>>228
バカ

234:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 22:24:25.82 R6MIZ/ax0.net
>>225
なんか勘違いしてね?
■手振れ
手持ち撮影の場合に撮影者の手元を完全に静止することはできない。
【動かない物】を撮るならSS1/250にしておけば、まぁまぁ安心。
もしも、撮影者が動いて息が上がっている状態なら全身が呼吸に合わせて動くのでSS1/250でもブレる可能性がある。
手ぶれ補正とは、撮影者の手振れを補正するもの。
■被写体ブレ
【動くもの・動体】を撮るなら、単純に動いているものよりも早いSSでなければ被写体ブレが起こる。
被写体が被写体であれば体の全身や手が伸びる。
夜の道で車を撮ればライトの光が線を引く。
←上記のSSの話は、露出とも関係する。
 【絞り、SS、ISOの関係を復習し理解が必要】
 また、動体なら、連写、AF速度・方式、AF精度、なども重要。

カメラの手ぶれ補正は、【写真】であれば基本的に動かない物に有効で、適正露出をとるためにSSを遅くしたい場合などに絶大な効果を発揮する。
通常は手持ちでSS1秒は無理だが、手ぶれ補正があれば機種によって可能。SS1秒以上も可能。
手ぶれ補正はメーカーにより差があるので段数があまり当てにならない場合や、【動画】でかくつきが出るものもある。

235:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/20 23:08:42.29 Q/IL+Xvc0.net
>>231
効果は薄いってところが効果なしってことですかね。
細かいところすいません。
5軸手ぶれ補正>手ぶれ補正だけど、絶対的な差はないということですね。
最初はダブルズームキットを考えてみます。
高画質な写真が撮りたいですが予算には限りがあるので、
ひとまず大口径レンズやフルサイズは諦めてます。

236:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 00:00:49.91 nbOwGm780.net
>>232
今持っているスマホのカメラで写真を撮ってみ
スマホ版のLightroomが無料アプリであるから使ってみるといい。
SSとISOを自分でいじって撮れるから、関係がわかると思う。
一つは、カメラの前で、とても早く手を揺らしながら撮ってみる
←これが被写体ブレ。揺らした手が動く被写体ということ。  
 動体を撮るということ。
 動き回っている人を撮ると言うこと。
もう一つは、カメラを持つ手をプルプルさせて何かを撮ってみる。
←これが手振れ。
 手ぶれ補正は、この小さな揺れを補正してくれる。
 正しくカメラを構えて、体やカメラを持つ手の揺れを極限まで抑えて、其れでも体が完全に静止することは無い。
 コレはスローシャッターになればなるほど手振れが出てしまうと言うこと。
 基本的に太陽の下で写真を撮る場合には、十分な光を取れるのでSSは早くてもいいが、
 夜や室内で写真を撮る場合には、
 SSを遅くして取り込む光の量を増やすか、
 ISOを上げて少ない光でも写るように撮るか(ISOを上げるとノイズが目に見えて増える)、
 絞りを開放にして取り込む光の量を増やして撮るか(F値はレンズによって異なる)、
 などの事を行い、コレを「露出をコントロール」すると言う。

動画の場合もスマホのカメラで撮ってみると手振れの意味がどのように映像に出るか掴めると思う
手ぶれ補正はメーカーや機種によって段数の数字の意味が疑わしいくらい差が出る
最低限という視点で言えば無いよりはあった方がいいが、手ぶれ補正の機能を求めるならYouTubeなどのレビュー動画を見て情報を集めて見極めたほうがいい

237:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 11:16:35.95 eXwltc8n0.net
Q/IL+Xvc0
>大口径レンズやフルサイズは諦めてます。
>高画質な写真が撮りたいですが予算には限りがあるので
>最初はダブルズームキットを考えてみます。
なら、ボデイ手振れ補正の優秀な機種にしときな

238:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 11:37:00.59 q/HH/cmT0.net
安くて手ぶれ補正が優秀な機種といえばオリンパスですねわかります

239:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 11:42:18.60 nAbvgdTx0.net
>>234
なんでそうなるんだよw

240:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 11:48:47.67 HqneGVQ80.net
>>234
この流れでよくそのアドバイス出来るなw

241:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 12:04:59.64 nAbvgdTx0.net
まあよほど安くあげたいって要望じゃなきゃZ50のダブルズームだろうな

242:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 12:31:19.95 poOTWPzL0.net
最初はダブルズームキットを考えてみます
高画質な写真が撮りたいですが予算には限りがあるので、
ひとまず大口径レンズやフルサイズは諦めてます
この発想が間違いの元だと思うなぁ
だって室内で子供を撮影したいんでしょ?
そしたら手ブレ補正だとかダブルズームキット
なんて結論はズレてるよ
先ずはAFの速い明るい単焦点レンズを選ばないと
子供がブレた残像しか写らないのでお話にならない
URLリンク(higashisa.com)
EF-M 32mm F1.4
URLリンク(www.cameranonaniwa.co.jp)
LUMIX G 25mm / F1.7 ASPH
URLリンク(www.fujiya-camera.co.jp)
M.ZUIKO 25mm F1.8
URLリンク(shasha.kitamura.jp)
XF35mmF1.4 R

243:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 12:32:07.49 Bq5Pr/ES0.net
>>211
子供撮影に一番重要なのは動体追従AF
ちょこまか動く子供にピント合わせられるかだよ
手振れ補正はないよりはあったほうがいいけど自分で改善できる部分
AFはカメラの性能だからボディとレンズ次第
APS-Cで一番AF性能高いのはα6400、α6600

244:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 12:38:09.40 nAbvgdTx0.net
>>239
室内で動く程度の子どもを追えないような機種なんて現行機にはないわ

245:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 12:39:04.86 ffpMlV/F0.net
子供って成長するんだけどね

246:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 12:42:55.79 9LJf1NM20.net
疾走するシェパードを撮影するならちょっと考えてAFはなんでもいいやになるけど
疾走する子どもを撮影するならノータイムでなんでもいいやだな

247:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 12:48:07.85 nAbvgdTx0.net
>>242
大きくなったら広い画角のレンズがいるな

248:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 12:51:03.93 7D7fDPRV0.net
1 ダブルズーム機購入
2 ダブルズーム売却(標準は残す場合も)→高倍率ズーム購入
3 単焦点買増し
撮影に慣れて来ると、こんな感じで変化、が多いと妄想

249:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 13:50:33.29 eXwltc8n0.net
まあ、ミラーレスで
オートフォーカス、手振れ補正、安い単焦点
この3つの総合力でいうと
ソニー、パナ、オリンパス

250:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 13:58:45.06 sr67+F0K0.net
>>246
なんでそこにパナが入るんだよ
お前もう黙っといたほうがよくね?

251:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 13:59:22.80 67de3U600.net
>>245
4 そして2台持ちへ

252:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 14:08:38.09 2LhPgdqJ0.net
>>247
パナの最新機種を使って言ってる?
スチルのAFは早いぞ

253:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 14:08:58.84 iVY+KJ3i0.net
自宅限定ならライト購入もありだよ
中国のが安い

254:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 14:09:21.17 eXwltc8n0.net
オートフォーカス ソニー>パナ>>オリンパス
手振れ補正    オリンパス>>パナ>>ソニー
安い単焦点    オリンパス=パナ>ソニー
センサーサイズ  ソニー>オリンパス=パナ

255:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 14:18:27.00 sr67+F0K0.net
>>249
使ってないけどG100のこと?

256:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 14:22:04.64 xQTUyoH+0.net
>>252
使った事ないのにケチをつけてんのかよ
マイクロフォーサーズの機種もフルサイズの機種もラインナップされているだろよ

257:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 14:23:31.80 sr67+F0K0.net
>>253
普通は全部なんて使ったことないでしょ
みんな全部使ったうえで勧めてんの?

258:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 14:25:40.60 sr67+F0K0.net
ミラーレスに像面位相差がないってだけでAFが高性能なんて位置からは除外でいいでしょ

259:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 14:29:47.15 eXwltc8n0.net
パナにはDFDが有るからな
人体認識AFは唯一だし

260:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 14:32:15.50 poOTWPzL0.net
ソニーAPS-Cで純正の単焦点とか
シグマの単焦点でもいいと思う
URLリンク(fotootaku.com)
URLリンク(ik-life.com)
なんにせよ室内で暗いズームレンズは論外
液晶にSS1/10とか表示された時点で子供はブレます

261:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 14:34:10.54 eXwltc8n0.net
>>液晶にSS1/10とか表示された時点で子供はブレます
そうそう。よく言ってくれた。
そこで活躍するのが強力手振れ補正なんだよ

262:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 14:38:11.68 sr67+F0K0.net
どこから単焦点が出てきたのかも謎だよな
露骨に誘導しようとしすぎじゃね

263:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 14:40:32.87 ze8+HF5z0.net
>>258
そうそう。よく言ってくれた。
よく動く子供い多い『被写体ブレ』は、
手ブレ補正では止められないんだよ。
初めて知っただろ無知無能。

264:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 14:44:09.35 xQTUyoH+0.net
>>256
>パナにはDFDが有るからな
>人体認識AFは唯一だし
初心者が初心者にアドバイスしてんだから、ホント、酷いところだよ
使ったこともなければ、ろくに調べもせずに知ったようなこと言ってんだから

265:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 14:44:55.89 eXwltc8n0.net
明るい単焦点がないと
少々暗いと動く子供撮るのに、手振れ防止の早いシャッタースピードがきれない
明るい単焦点が有ると
フルサイズ買えなくても、手振れ補正の威力で少々暗くても低ISOで、激しく動かない子供は高画質で撮れる

266:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 14:46:44.68 xQTUyoH+0.net
>>258
>>>液晶にSS1/10とか表示された時点で子供はブレます

>そうそう。よく言ってくれた。
>そこで活躍するのが強力手振れ補正なんだよ

そうそう、被写体ブレには手ぶれ補正が絶大な威力を発揮するからな
って、アホなwww

267:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 14:50:56.66 eXwltc8n0.net
安い明るい単焦点と手振れ補正の2つがないと
室内で動く子供、暗いところで動かない子供、
両方とも撮れず、フルサイズ買うしか選択肢が残らない

268:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 14:58:42.16 q/HH/cmT0.net
動き回る子供は動画で撮れよ
写真撮るならフラッシュ天バンで撮れ
それが一番綺麗に撮れる

269:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 15:04:38.73 sr67+F0K0.net
>>265
ストロボ一個もっとくのはありだな

270:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 16:16:19.26 7D7fDPRV0.net
子供がブレるぐらい、
どうでも良いじゃないか
子供がグレたら困るけど

271:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 17:02:53.98 LX8MoCS90.net
もう一捻りほしいかな

272:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 22:17:54.80 JAEy5Ha00.net
ビックカメラにて、ミラーレス一眼のメーカーでそれぞれの特徴を聞きました。
簡単に言えば、このメーカーはここが得意だから、こういうものを撮りたいのなら、このメーカーが適しているといった事ですね。
するとスタッフから、こんな事を言われました。
・最近はどのメーカーも大体の機能は一通り揃っている。
・それに、メーカーによっても機種に得意不得意というのはある。
・したがって、こういうものを撮りたいならこのメーカーを買うべきだとは、一概には案内はしにくい。
このメーカーだから、これが良いとは一概には言えないんですか?

273:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 22:27:10.50 fia7PFgS0.net
撮れれば何でも良い

274:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 22:37:19.41 ys/LRSW80.net
>>269
たとえばキヤノンなら

275:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 22:40:57.79 ys/LRSW80.net
>>269
例えばキヤノンなら
MP-E 65mm があり他社には追従できないマクロ領域で撮影でき
100mmマクロには三脚座も付くので使い勝手が良く
そして建築や物撮りに欠かせないティルトシフトレンズは一番充実している
とか説明が思いつくが、それぞれ特定の分野に特化していって差が生まれる箇所なので
一概に(多くのユーザーに案内する説明としては)刺さる説明はしにくい
一介の店員には荷が重いよ

276:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 22:46:05.44 UKn9eOSQ0.net
>>269
今のカメラはどれも高性能だから基本的には何でも撮れる
自分の欲しい機能があるか
使いたいレンズがあるかで選んでもいいと思う

277:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 22:50:46.95 R1WcbvcC0.net
>>269
動く物撮りたくて10万出せるならソニー
金ないならレフ機
過去資産あるならそのメーカー
こんなもん

278:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 22:59:06.83 4QoqnLIh0.net
>>274
>>269
>動く物撮りたくて10万出せるならソニー
さすがに10万では厳しくないかな
6400に適当なレンズつければ10万は超えるだろ

279:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 23:00:14.06 zBQrwCtp0.net
室内子供ペット撮りは近寄って来るので換算35ミリまでが扱い易い
部屋が暗い所で明るい単は被写界深度が浅く動いている子供ペットには不向き
暗いなら明るい単買うよりまず照明交換/増設で明るくする事
いい加減コレ覚えた方が良い
縦全身1.8m撮るのに換算50ミリ撮影距離2.5m 前後被写界深度焦点距離無関係に深度フルF1.2 0.18m、F1.4 0.21m、F2 0.3m(F2.8は1.4の2倍、F4はF2の2倍)
APS-Cは深度1.5/1.6倍、m4/3は2倍(フルもISO2段上げ2段絞ればm4/3同等にできる)
横1.8mは撮影距離1.5倍、被写界深度距離二乗2.25倍
縦0.9mは撮影距離1/2、被写界深度1/4
縦0.6mは撮影距離1/3、被写界深度1/9
縦0.45mは撮影距離1/4、被写界深度1/16
換算35ミリは35÷50=0.7倍、撮影距離は上記すべて0.7倍に短くなる、被写界深度は撮影サイズが換算50と同じなら同じ
換算85ミリは85÷50=1.7倍、撮影距離は上記すべて1.7倍に長くなる、深度同上
縦0.6mを換算50F1.4開放で撮ると換算50ミリ距離2.5mの1/3 0.83m 深度21センチの1/9 2.33センチ(APS-C1.5/1.6倍、m4/3は2倍)
動きのないボケポートレには良いが動いているのには前後被写界深度浅すぎ
照明を明るくしてF5.6で撮れれば深度F1.4の4倍稼げ21x4=84 84の1/9 9.33センチ(APS-C1.5/1.6倍、m4/3は2倍)
更に縦0.6mを撮るのに換算35なら撮影距離0.7倍0.83m→0.58m、換算28ミリなら撮影距離0.56倍 0.83m→0.46mで換算50ミリより撮り易くなる
ボケポートレ撮るなら換算35ミリのEF-M22/2やXF23/2とかお勧めだけど基本部屋明るくしてキットで十分

280:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/21 23:19:25.83 mWo/FLnk0.net
>>269
例えばソニーだと、高解像度で最高画質目指ししたα7Rシリーズ
高感度性能に特化し動画にも強いα7Sシリーズ
高速連写でスポーツ撮りに最適なα9シリーズと
用途で分かれてるから同じメーカーでも得手不得手があると言ったんだろう
メーカーから選ぶより自分の用途にはどんなカメラが合うか考えて、そういうカメラを出してるメーカー選ぶといい
まー金が幾らでもあるなら全部入のα1買っとけになるけど

281:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 00:06:59.98 1w85/sMD0.net
レンズ資産無いなら、レンズのことも視野に入れて選ば無いと、レンズが高くて買え無いとかにもなるからね

282:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 00:09:52.12 0CGeCNnp0.net
>>269
どのようなものを対象に写真を撮りたいのかは知りたいね

283:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 06:18:01.76 /OYf+plu0.net
皆さん、レンズ保管の
ドライケース、何を使われてますか?
アスベルのNF-50 ですか?

284:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 09:29:24.02 9xIvjYCo0.net
>>280
俺はキャンドゥだな

285:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 10:14:13.82 FxsK3USe0.net
4000万画素以上の高画素モデルって、一般に小さめのプリントやPCディスプレイ程度では一般画素モデルと違いはあまりないと言われますが、本当でしょうか?
ディスプレイやスマホで作例を見ますと、高画素モデル特有のふんわりしたような印象があるような気がするのですが、これは先入観による気のせいなのでしょうか?
また高画素モデルはダイナミックレンジについてデメリットが言われますが、結局同じ表示範囲に多くの画素を詰め込めるので画素の低いモデルと一緒なんじゃないかと思いますが、どうなんでしょう…?

286:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 11:32:13.33 +/q0HLzC0.net
>>282
基本的に画素数減算加工された画像を見ているので、ただの気のせいです。
モニタの解像度は、フルHD(1920x1080):約207万画素、4K(3840x2160)約829万画素、8K(7680x4320):3318万画素
A4サイズ(210x297mm)の紙に350dpiで出力するときの解像度が2894x4093=約1185万画素
インスタやTwitterなどの投稿写真は100万画素以下に減算処理されます。
同じセンサーサイズなら、1画素当たりに蓄積できる光電圧量が多い低画素の方がダイナミックレンジ(低感度ノイズ)に強い。
この辺りはセンサー構造がどうなってるか、自分で調べてみてください。

287:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 11:48:33.17 9lXkYhUY0.net
>>282
高画素機でも等倍鑑賞とかしないならそこまで差は無いよ。パソコン画面程度だと、比較しても、見分けられないと思う
レタッチやトリミング耐性が圧倒的に強いから俺は高画素機だけど

288:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 11:53:59.21 k5PCZBu70.net
>>258
同意
等倍とかが有効になるぐらい引き伸ばさないなら
むしろ画素数よりもコントラストの方がくっきり見映えする
そしてそのコントラストがメリハリかつ自然に出せるのが
どちらかといえば階調に余裕のある低画素機だったりする

289:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 11:54:54.07 k5PCZBu70.net
258と同意は無関係
3行目から

290:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 12:08:35.71 f2H1LJh30.net
>>282
鑑賞サイズが小さめなら変わらないです。
ダイナミックレンジは理論上は1画素面積でかい方が有利だけど技術の進歩で最近はむしろ高画素機の方が性能出る場合が多いですね。

291:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 12:22:32.72 Rut27tKZ0.net
>>284
トリミングに有効というのはレンズの性能やフォーカスの精度も解像に比例した性能が必要なわけで
実際のところは
思ったほどでは無いとも思うのです
自分は敢えて1600万画素使ってるけどAFがほぼ外れなくて打率抜群
その恩恵の方が大きいと感じてる

292:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 12:23:57.27 Rut27tKZ0.net
>>287
演算してるんでしょうかね
単純に考えれば区切りの額縁枠がロスになりそう

293:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 12:25:10.72 FxsK3USe0.net
>>283
ありがとうございます!
基本的には気のせいなのですね
>>284
ありがとうございます。
トリミングだけでなくレタッチにも影響するのですね
よく風景には高画素が合うと言われますが、スナップやポートレートなどでもメリットを発揮するのでしょうか?
>>287
ありがとうございます!
センサーや技術自体の進歩が組み込まれているのですね
ちなみにダイナミックレンジにも優れた高画素機としてどんなものがありますか?
やはりa7RivやZ7IIなどが優れているでしょうか?

294:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 12:29:48.79 YUVdDg1D0.net
>>290
高画素はもともと風景じゃなくてポトレやブツ向きだな

295:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 12:38:21.65 4/DdrZFc0.net
>>282
ダイナミックレンジだけど
1画素に光を10貯めれるとした時、それを4画素合計で40貯めれるのと4倍の大きさの画素に40貯めれるのは一緒のように思うが
4画素の場合、40の光が万番なく4つの画素に当たらないと10を超えて溢れてしまうから、4倍のセンサーより感度が悪くなる

296:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 12:38:36.97 G6/Zw76Q0.net
高画素機は持ってないから実際確認は出来てないけど
紙のスキャンとかだと高解像度でスキャンしてからリサイズした方が
リサイズ後のサイズでスキャンするよりも高画質になるよ
表示するサイズとリサイズエンジンにもよるけど
高画素機で撮影してから縮小したほうが
ディテール残るんじゃないかなあ

297:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 12:41:13.74 9lXkYhUY0.net
>>290
ポートレートのレタッチの時、効果を最大限に発揮するよ
拡大してゴミや吹出物を消したりする時、ファミコンのドット絵みたいなのと、プレステの高解像のグラフィックだと、後者が作業しやすいのはわかるかな
境界線がくっきりしてるほうが作業が簡単

298:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 13:48:57.58 FxsK3USe0.net
>>292
なるほど…!そういった難しさがあるのですね
>>291,293,294
ありがとうございます!
無闇やたらに高画素を求めるもんじゃないと思っておりましたが、高画素のメリットが強いような気がしてきました…!
値段は高いけど、奮発しようかなあ…と

299:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 14:13:24.57 +/q0HLzC0.net
>>282
同じ板厚の木枠で組まれた升を敷き詰めた場合、升1つあたりの大きさが大きい升と小さい升のどちらを並べた時により多く水を蓄えられるか。
木枠部分がセンサーの伝送回路や制御回路やセンサー間隙、水を光に置き換えれば、高画素と低画素のどちらがダイナミックレンジに優れているか判るかと。
拡張ISO値の値が大きいほど、だいたい高感度に強い機種となります。
センサーがCCDや通常のCMOSだったころは、高画素低感度が顕著でしたが、今主流の裏面照射型CMOSセンサーなど、高画素でもそれなりに感度が高くなっていますので、通常使用の範囲ではそれほど問題にはならないかと。

300:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 15:08:53.81 ZsEA5qi00.net
>>295
単純に懐が広いから買えるなら高画素にするほうがいいよね
大は小をかねるってやつ

301:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 16:56:25.59 RRRjSf5a0.net
>>282が言ってるモニターって8Kや4Kなんかじゃなく
あくまで200万画素のFHDモニター以下でしょ
じゃないと小さめプリントと食い違うし
それを基準にしたら世の中には高画素カメラ(1600万とか)と
超高画素カメラ(2400万画素級)と超超高画素カメラ(4000万画素超え)
で溢れてるように思うんだけど
画素を1/10にするのと1/20にするのでは差が出るか?って話だよね?

302:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 17:18:05.27 inpyq/7O0.net
ニコンはレンズが値上がりしすぎだからやめた方がいい

303:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 17:22:15.90 9K49mke50.net
Zでステップ値上げ

304:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 18:06:16.10 RRRjSf5a0.n


305:et



306:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 18:11:31.61 4/DdrZFc0.net
>>290
高画素機としてダイナミックレンジも優秀なのはa7RIVやZ7IIで合ってるよ

307:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 18:11:43.41 4wllupqH0.net
可愛い犬を撮ってvlog作りたいのですが、小さくて動画の写りが良くてってカメラありますか?
手振れは必要に応じてジンバル買いますが、ローアングルが多いので吊り下げできるやつがいいです><

308:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 18:12:18.58 4wllupqH0.net
あっ、サブカメラ的な扱いになるので安い方がいいです><

309:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 18:30:52.56 4/DdrZFc0.net
>>303
ZV-1だね
画質に定評あるRX100シリーズをvlog向けにしたものだから音も良い

310:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 18:40:50.25 0PTVgCQe0.net
ソニー信者の必死の営業を見ていると余裕がないんだなと感じます

311:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 18:42:10.83 T8zzdBOE0.net
余裕がないのは24-705万円も値上げしてキャッシュバックもしなくなったニコン

312:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 18:42:43.94 T8zzdBOE0.net
余裕がないのは24-70を5万円も値上げしてキャッシュバックもやらなくなったニコン

313:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 18:44:21.21 zSEOMN4/0.net
でも初心者にフルサイズを売り込もうとする姿勢はどうなんだろう
ボディーレンズとお金かかるじゃん

314:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 18:45:25.61 4wllupqH0.net
結構高いですね><

315:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 18:47:17.96 388Uq4U20.net
aps-cでもフルサイズのレンズは使えるからボディー買うのに24-70のレンズが5万円も値上げしてるニコンは選択肢としては無いわ

316:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 18:47:34.91 4/DdrZFc0.net
>>306
そもそもvlog向けとして売り出しされたカメラはZV-1とG100しかないから仕


317:方ないだろ



318:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 18:48:29.24 LPP+XhXk0.net
>>310
今のメインカメラは何ですか?

319:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 18:49:25.07 zSEOMN4/0.net
>>310
例えばジンバル使う前提として、パナのGF9あたりはどうかな
手ぶれ補正がレンズに頼るけどそこはジンバル使うと言うことで、値段が安いことが多いので試してみるにはいいんじゃないかな

320:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 18:49:25.56 4wllupqH0.net
>>313
r5です

321:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 18:50:02.88 4wllupqH0.net
ジンバルはcrane 3sでレンズも大きいのでちょっと重いのです

322:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 18:51:25.49 4wllupqH0.net
>>314
パナソニック買うならソニーの方が良さそうですね><

323:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 18:54:55.98 4/DdrZFc0.net
>>310
ならα6300の中古くらいしかないと思うわ

324:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 18:55:39.62 zSEOMN4/0.net
>>317
そうですか、まあ安い機種を探してみたんですが
良いカメラにめぐりあいますように応援してます

325:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 19:16:33.34 v8EU9Kv70.net
動画で安いのなら
パナG8

326:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 19:47:34.86 4ZXF/nO30.net
ニコンはやめとけレンズがすげえ値上げしてる

327:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 19:57:38.48 LPP+XhXk0.net
>>315
GoProやDJI Pocketなどのアクションカムの方が、と言おうと思いましたが、R5お持ちで動画写りの良いとなるとダメそうですね。
お役に立てずすみません。

328:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 20:03:47.97 2JBSEDrJ0.net
R5を基準にしたら安い機材で良い写りなんか不可能

329:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 20:03:56.23 4wllupqH0.net
>>322
insta360 go2は注文したんですが全然発送されません

330:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 20:06:20.44 4wllupqH0.net
使うのは最高で2kでほぼFHDしか使わないのでr5でなくて良いのです

331:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 20:12:58.72 FRAH9ivK0.net
すみません馬鹿げた質問なのですが、SDカードの価格を調べていると家電量販店とamazonの正規品とで価格差が数倍もあるのですが、amazonなどネットショップで買うのが一般的なのでしょうか…?
スペックなど同じに見えるのですが

332:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 20:15:12.78 4wllupqH0.net
>>326
発想と販売がAmazonなら良いんですが、そうじゃない並行輸入のマーケットプレイス品は偽物がたくさん含まれるのでやめた方がいいですよ。

333:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 20:30:02.79 V8N6fbGm0.net
>>326
自分もサンディスクのメモリーカードAmazonで買ったけど、カメラ入れたら毎回エラー表示出る変なカードだったからもう買ってない

334:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 20:31:26.78 V8N6fbGm0.net
>>325
少し高いけどZV-1が満足度高いと思うわ

335:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/22 20:47:48.88 QDJ409QE0.net
>>326
買うなら風見鶏とかまでかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch