【YouTube】 カメラ系YouTuberを語るスレ 35再生at DCAMERA
【YouTube】 カメラ系YouTuberを語るスレ 35再生 - 暇つぶし2ch900:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 00:07:54.28 Vw9mmeP+0.net
>>848
赤が青に見えるなんて事はないですが、それじゃどれぐらいの精度ならいいのでしょう。
今はウェブ主体だし、見ている人のデバイスもさまざま。どんな色で見られているか分からない。
だからといって、送り出す時点で色が狂っていてはダメなので定期的にキャリブレーターで校正。
見た人が分からなくても、可能な限り厳密に色を合わせた上でモニターを見ています。
別に聞きかじった薀蓄ではないですよ。

901:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 00:13:53.47 6KVyCNnB0.net
機材オタクにフォトグラフィーなんてわからんだろw
写真史の本も読んだことないんだろ?

902:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 00:14:46.83 lx1y/PZW0.net
>>862
気持ちはわかるけど、所詮YouTuberなんてそんなもんよ。
メーカーによっては発表前に動画チェックしてダメ出しするところも
あるみたいだけど、少なくともニコンは完全スルーみたいだね。
だからあいつらの言ってることを鵜呑みにしてもバカを見るだけだし、
百歩譲ってきっちりした機材レビュー見るなら海外YouTuberの方が100倍マシ。

903:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 00:17:16.30 lx1y/PZW0.net
でもまあ、何が腹立つって、
そんな適当なゴミみたいな検証動画でも有難がって見る奴がいて、再生数回って、
奴らがそれなりに儲けちゃう事なんだよね。
だからこそ大した知識も無いのに調子乗って動画上げちゃうんだろうけど。

904:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 00:24:50.34 ns+bJBw90.net
>>860
何言ってんだお前

905:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 00:25:16.51 56X/ZnJn0.net
>>863
しつこいってか理解力なさすぎじゃね?
現場でJPEGをカードで渡す仕事でどこにディスプレイの色再現が介入するんだよ
その撮って出しで現時点で成立してる仕事なのに
ニコンやソニーの出す色が経年変化するならキャリブレーションも必要だけどね
それでiPhoneで見て、狂っていると思われるほどの色が出ると思うほうがおかしい
そこまで厳密な作品とか写真集を出しているわけじゃないし、まず状況を考えてから
疑問をもって質問したほうが良いと思うわ

906:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 00:26:13.40 hmXJCwua0.net
>>866
腹立つなら見なければ良いのに、ドMなの?
しがないYouTuberなんて比較にならないくらい君の知らないところで大金儲けてる人なんて世の中に沢山いるんだからどうでも良いことで腹立てる方が馬鹿らしいでしょ

907:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 00:27:45.74 l3hyAppe0.net
まさに踊る阿呆に見る阿呆ってところだな

908:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 00:35:01.17 KPmjMBEo0.net
>>868
ピクコンの調整するときに必要じゃね?
武川もJPG即納が結構あるらしいけど、
あの人はどういうモニター使ってるんだろうな

909:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 00:41:05.84 Vw9mmeP+0.net
>>868
矢沢さんは自分の撮った写真も独自に販売されています・・・。
それはさておき「多少なら色が狂っていてもいいと思っている」という事ですね。
そういった方が多いと思いますし、それでいいと思いますよ。

910:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 00:44:07.15 ns+bJBw90.net
>>871
いつかの生放送でNECのハードウェアキャリブレーション対応モニターって言ってたよ。ただ古いi1しか持ってなくてOSが対応しなくなってからはキャリブレーションしてないとか言ってた。

911:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 00:51:56.66 T59A8cEj0.net
モニターを正しくキャリブレートすると心の安らぎが得られるけど
今度はiPhone、iPadで見た時にコレ何か微妙に違う感が発生する

912:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 00:52:23.53 56X/ZnJn0.net
>>872 やっと理解したか そう今の仕事はそのレベルで良いということ そのレベルじゃダメな仕事ができたら必要な機材を揃えるだろ



914:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 00:56:50.65 Vw9mmeP+0.net
>>874
心の安らぎとはうまい表現ですね。全く同感です。

915:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 01:01:32.85 Vw9mmeP+0.net
>>875
カメラマン、クライアント、最終的に写真を見る方に至るまで。
始めから終わりまで色が狂っていても気にしない、疑問に思わない似たような人が集まる。
矢沢さんが時折おっしゃられている事に全部つながる。「安いものは安いなりのもの」
機材、色に対する姿勢、カメラマン、クライアント、写真を見る人達、その全てです。
あなたの文章と私の文章、比べて御覧なさい。

916:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 01:08:23.12 M1jrFa3n0.net
機材オタクとしてのプライドは一丁前だが、写真を仕事にすることができず嫉妬してんのかwwwwww

917:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 01:12:36.16 56X/ZnJn0.net
>>877
なんだまだやるのか
付き合っちゃう俺も俺だけど
求められているものを求められているレベルで提供してるだけでしょ
趣味でやってるんじゃなくて仕事なんだから
あなた疑問は単なる自己満足から出ているだけ
望まれていないレベルの色再現に無駄な労力使ってどうするのよ
それで仕事の単価が上がるならそうするでしょうよ
それよりも他の事に労力を使ったほうが結果的に良い仕事になったり
利益があるってことじゃないの?

918:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 05:50:59.35 rqdMG99W0.net
矢沢のライブの写真みたけど素人?
昔、武川のライブの作例あったけど武川のさすがプロという写真だった。
あの作例をYouTubeで公開する勇気はさすが矢沢さんや

919:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 06:49:34.58 dW2XoOpY0.net
トラベルフォトグラファーとかいい職業だな
ワイも旅行好きだからそれで食べていけるならやりたいくらいだわ

920:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 07:16:31.52 pUZskqKA0.net
矢沢は自分のプロカメラマンとしてのスタンスを明確に公言しているから問題は無かろう。
写真は酷いものだが、虚勢を張っている連中が多い中、彼のこの態度は謙虚といえる。
彼のいう撮影技術はワークフローの効率化であって、写真のクオリティの向上とは関係ない
事には視聴者の方が注意を払うべきだ。
でも偶に自分の意見がプロカメラマンの総意のように語ってしまうとツッコミを入れたくなる。

921:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 07:38:12.82 ns+bJBw90.net
>>882
スタンスを明言するのも写真のクオリティが低いのもどうでもいいんだけど、シャープネスの設定を揃えずにこっちのカメラのがシャープですね、とか言うのはいかんだろ。クオリティ以前の問題。

922:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 07:47:59.47 pUZskqKA0.net
>>883
あえてパラメーターをいじって変えてるんなら別だが、デフォルトの設定で比較って意図じゃないの?
それは見てないから何とも言えん。

923:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 08:09:15.77 ns+bJBw90.net
>>884
意図的かどうかは知らんが、Z7IIとZ6IIの比較でZ6IIはデフォルトなのにZ7IIだけ輪郭強調もミドルレンジシャープも明瞭度も全部ゼロになってたらしい。ちなみにピクコンスタンダードのデフォルトは輪郭強調3、ミドルレンジシャープ2、明瞭度1。
これでZ6IIの方がシャープってそりゃそうだろ。

924:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 08:20:10.96 2S5LtRn+0.net
その件についてはEXIF公開してるなら
意図的というより単なるミスでしょ
それに高画素機と低画素機の差より
ピクコンの差の方が大きいってことが
みんなに分かったならそれはそれで有意義
みんなも矢沢さんも勉強になったのでは

925:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 08:27:34.29 mjU0klx10.net
それって訂正の動画は出したの?
出してないならほとんどの視聴者は誤解したままだが。

926:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 08:31:43.52 ns+bJBw90.net
>>88


927:6 ミスなら訂正動画出さんと。 コメ欄で指摘されてるのに訂正動画出さないって事はこのまま誤認させたいととられても仕方ないんじゃないか?



928:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 08:34:24.22 VpHqgxQ10.net
武川の写真が上手いって…
まさかあの影絵みたいな馬の写真が?w

929:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 08:35:19.61 ns+bJBw90.net
そう言えばシノタクはプリント比較動画の訂正動画出してたね。偉いよシノタクは。

930:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 08:56:18.02 46JInQ4W0.net
武川さんが上手いのは動体撮影だろ

931:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 09:22:45.30 Vmrcf8Rd0.net
cp+のハービー山口の動画見たけど
写真家を突き詰めた人間の深みはすごいな
YouTube受けは良くないのかもしれんが

932:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 09:23:59.98 5F/rhdDO0.net
武川「今日の取材先が雨上がりなら、僕の一脚捌きで虹を描いてみせるよ。」

933:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 09:25:58.93 T59A8cEj0.net
正確な言葉は覚えていないけど、写真系のYoutubeを観て唯一参考になった言葉は
渡部さん(?)が言ってた、写真は巧く撮ってもその先が無い みたいな言葉だな
まぁ写真って経験を重ねればほとんど誰でも上手く撮れるから当たり前といえば当たり前だが

934:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 09:48:27.56 Kp+wJT740.net
矢沢さん、解像度の動画も訂正せずに消しただけだよね。
無かったことにしたい気持ちもわかるけど、流石にあれは訂正出した方が良かったと思うわ

935:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 09:49:05.75 /lcMmkIe0.net
>>888
それな
ニコンから金貰って事実とは違う事広めて訂正しないんだから仕事に対して不誠実だよね
それなのに擁護する奴が居るのが理解出来ん

936:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 09:56:57.40 ABM8jX2w0.net
矢沢氏の120-300/2.8のレビューうっすくない?
前半はカタログスペック紹介、後半はレビューというより自分の撮り方を語ってるだけだよな
140万のレンズ借りてあれだけでいいのか?

937:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 10:00:36.55 tuM/0pd50.net
本当にダメな写真ってのはデジカメ板に住んでいる俺ら底辺に評価されるような
可もなく不可もなくな写真だろうな

938:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 10:02:45.16 lx1y/PZW0.net
>>896
ニコンは機材貸してあげるから好きにレビューしてってスタンスなので
金は払ってないよ。だから案件とはちょっと違う。

939:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 10:06:16.64 CmO2KdF50.net
矢沢って最初動画見た時どんなすごい写真撮る人なんだろうと思って見てたよ
最初だけ
今じゃドルオタのブルセラ商人で写真の腕は上手いカメコよりねえちゃんをブサイクに撮るヘタクソな人という認識しかなくなってしまった

940:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 10:06:20.37 Vw9mmeP+0.net
>>879
付き合ってくれてありがとう。言葉使いもちょっと優しくなりましたね。
私の言っている事もあなたの言っている事も実は殆ど同じだと思いますよ。
求められているものを提供する人がいないと困る。予算の都合もあるし、
クライアントの求める質は様々ですから。
多少色が狂っていてもいい、見た人もどうせ違いは分からない。実際気にもしない。
安いものは安いなりのものとして立派に成り立ってます。
私が変だと思うのは、自分を大きく見せようと低レベルの者が高いレベルを装う態度。
ユーチューブで鋭く突っ込んでいるコメントが何件もありましたがお読みになりましたか?
矢沢さんはどんなお返事をしましたか?ここでも同じような事を書き込んでいる方や、
解像度の件を疑問視している人もおられます。
10円で買った物が箱を開けてみたらやっぱり10円の価値のものだった。
それなら誰も文句は言わないのです。

941:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 10:11:10.82 2S5LtRn+0.net
ニコンから金貰って事実とは違う事広めて
140万のレンズ借りてあれだけでいいのか?
一連のこれは�


942:jコンからの企業案件なのか? そうであるなら訂正動画や詳細説明が必要だよね 案件だとするとこれをやってと注文が入る その対価としてお金が支払われる みんな案件だと思って見てるの?



943:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 10:13:07.94 /lcMmkIe0.net
>>902
最初にNikonから依頼されてって言ってるから案件じゃないの?

944:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 10:18:03.77 ABM8jX2w0.net
>>902
ただで機材借りてるんだからちゃんとレビューしろよ、と思うだけ
メーカーもおまえの道楽のために貸してるんじゃないだろうと

945:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 10:21:07.19 tuM/0pd50.net
お前ら最後には
矢沢!俺たちの頭の中から出ていけ!毎日毎日俺らを悩ますのを止めろ
とか言い出しそうだなw

946:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 10:26:51.77 6E0gSmeN0.net
120-300/2.8ってオリンピック用なんだから武川が動体撮影でレビューした方が良くない?
スポーツカメラマンのレビューもみたいわ

947:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 10:29:09.11 opO8YQ1K0.net
仕事で撮った写真は公開できないし
レビューするにもまたイルカショーか?

948:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 10:29:53.17 T59A8cEj0.net
みんな誇りを取り戻そうぜ

949:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 10:57:28.73 NX30Z1190.net
ニコンはベールに包まれたレンズが多い(PC19mmとか
だから一定以上の条件満たすなら誰でもいいんでしょ

950:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 10:57:50.35 hmXJCwua0.net
写真が上手いか下手かじゃなくて写真で食えるか食えないかなんだよ
もちろん下手よりは上手い方が食っていける可能性は上がるけど、上手くても食えない人が山ほどいるのがプロカメラマン業界
矢沢さんは写真が上手くない事を自覚しプロ同士の熾烈な椅子取りゲームから身を引いて自分でコンテンツを作り、エンドユーザーに販売するという食い扶持を作り出してるんだから大したものだよ
これがわからないやつはただの雇われサラリーマン

951:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 11:03:07.81 pUZskqKA0.net
>>902
ダメもとでニコンに聞いたら借りられたレンズ。
彼の写真に対する姿勢でまともなレビューは無理だし、
ニコンだって期待していないよ。
しかしスペック紹介してレンズの存在を示すだけで一定の広告になる。

952:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 11:06:20.80 CmO2KdF50.net
誰もヘタクソな写真なんか見たくねえんだよ
金になるならないは俺たちには関係ねえ
大したやつかどうかは写真で判断する
ブルセラ売人の写真はクソ
それ以下でも以上でもない
💩

953:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 11:24:37.41 E6a/KOq50.net
これコピペ?

954:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 11:49:30.71 6E0gSmeN0.net
見たくないっていってもファッションイベントで起用される実績があるわけで
ブルセラ以外でも矢沢の写真は需要があるというわけで
つまり見たい人が多いというわけ
そして業界のプロに認められていると言うことから下手ではないわけで
むしろ下手と言っている人の目を疑うレベル

955:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 12:02:26.46 ptRbZIeF0.net
>>914
> そして業界のプロに認められていると言うことから下手ではないわけで
全然業界のことわかってないな
カメラマンを起用する側は写真の知識もないし興味もない
自分の指示通り動いてくれたらそれでいい
だから商業カメラマンは必要ない現場にもプロ機を持って行くわけ
それだけでこの人すごいんだと思ってもらえるから

956:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 12:04:25.85 0KTfG53a0.net
矢沢が上手いとか下手とかはどうでも良いけど間違えたらごめんなさいって言わないとイケナイと思うな

957:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 12:07:15.54 T59A8cEj0.net
彼が何者か俺は知らんけど
結局行きつく先は、そんな彼がある程度の成功を収められる、少なくとも食っていける世界に
何の価値があるのか?あるわけないってことだろう

958:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 12:11:04.17 6E0gSmeN0.net
>>915
業界の方なんですか?

959:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 12:12:10.23 pUZskqKA0.net
誰だって金のために仕事してんのに青臭いこといいよるな。

960:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 12:13:20.69 9kJsd17j0.net
>>918
いいえ、ネット番長です

961:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 12:14:03.07 cEEeAgtd0.net
完全にyoutuberを賤業として見下してるよね

962:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 12:25:20.29 g/NL/6Mo0.net
機材オタクが大暴れしてんのかwwwwww
こんなところで暴れてないで、自分で営業かけて写真の仕事をとってこいよwwwwww
いい歳して、上から命令でルーチンワークしかやってこなかったような未熟な社会人には無理かwwwwww

963:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 12:46:38.38 tuM/0pd50.net
カメラマンごときの職でプロはこうあるべきみたいな像をお持ちのようだし
カメラマンは誰でもできる職業だみたいな書き込みには敢えて反応しないし
この板には底辺プロがけっこう住んでいそうだよな

964:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 13:01:01.64 Xg0uNlmb0.net
プライドだけは超一流
拗らせちゃったのかな。

965:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 13:03:09.29 ptRbZIeF0.net
>>918
元代理店勤務で今はデザイン事務所でカメラマン使ってるが
低予算案件の簡単な写真なら自分で撮ることもある
プロだから素人より良い写真撮るとは限らないんだよ

966:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 13:08:59.75 TcP2H5vO0.net
>>866
なんだ、いろいろ言い訳してるけど、ただの嫉妬じゃん。惨めだね

967:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 13:16:34.46 TcP2H5vO0.net
>>896
ヨイショして欲しいならNikonもそういう依頼しないとね。俺も金くれたら無条件で大絶賛してやるよw

968:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 13:32:07.63 /lcMmkIe0.net
>>927
ヨイショはしなくて良いけどシャープをわざわざ変えた理由を知りたい
そして指摘されても訂正しない理由も
そんだけ

969:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 13:33:01.00 TeV1ZJcC0.net
武川のお仕事写真
URLリンク(www.volasapo.tokyo)

970:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 13:41:50.36 2S5LtRn+0.net
カラーマネジメントモニター使わないと
正しい色が分からないじゃん?
その安物のモニターでは色味が正確ではありませんよ
この意見自体は正論
でもそれを導入しないと仕事にならないわけでも
作品の品質が変わるわけでもない(JPEG納品なので)
ただまあ矢沢さんが普段から言ってるように
周りを黙らせる、納得させるという意味で
モニター新調すればいいとは思う
それで何本か動画出せばそれなりに回収できるだろうし

971:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 13:51:46.79 lx1y/PZW0.net
>>929
なんか誰でも撮れそうな写真だな……

972:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 13:53:42.66 tId0ZzAI0.net
>>929
俺のバカチョンでも撮れそうだ

973:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 13:54:13.15 Izpp+BLA0.net
>>929
デリのパネル意外でななめった人物写真見るの新鮮だな

974:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 13:55:32.95 2XLtKAS30.net
>>914
いい写真撮ってるよ、オレ好みの
通販サイトもそうだし、モデルプレスのもそうだし

975:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 13:55:38.42 6gvAA6Wx0.net
>>931
作品っぽい写真が求められてる仕事じゃないしね。
これならジュンちゃんにも撮れそうではある。
武川は自分の仕事の写真は記録写真だとか言ってたような。

976:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 13:56:51.86 Izpp+BLA0.net
>>931
記録写真なんだから当然じゃね

977:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 13:57:43.30 2XLtKAS30.net
>>931
ちゃんといいカットに撮れてる
普通にきちんと撮れてる
目線なしのナチュナルな感じ
お前に簡単に撮れるのかなw
シャッターチャンス狙うのもセンスだから

978:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 14:05:45.14 Xg0uNlmb0.net
>>931
全てのレスから妬み嫉みが滲んでいるのがね、、、

979:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 14:06:50.40 B0AQ+v900.net
ていうかこんなお仕事写真見せられてもって感じなんだが
問題はそれ以外の写真だろ
それがあの影絵じゃなあ…

980:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 14:20:16.94 eezFSdgD0.net
今だに写真を撮る仕事=アーティストだと思ってんの?
機材オタク と 社会人として未熟な世間知らずバカ は、何故、矢沢に魅せられてしまうのか?
嫉妬が人を狂わせるんだなwwwwww

981:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 14:20:31.80 J1XG9Ddj0.net
>>929
簡単そうに見えるが
実際に撮影すると、難しいんだよ
まあ、一流カメラマンの芸術的な写真とはちがう、
一般カメラマンの仕事って感じ

982:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 14:21:27.09 J1XG9Ddj0.net
一流カメラマン=F1レーサー
武川=一般カメラマン=タクシー運転手

983:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 14:27:41.03 7ZkLxB690.net
武川のお仕事写真その2
URLリンク(www.jleague.jp)

984:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 14:28:04.74 uxzeFTou0.net
>>892
Herbieさんはもともと舞台俳優だよ。

985:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 14:37:45.85 6w9iiapa0.net
>>943
同じゲイでも性欲全開で射精しにくる下品なゲイ達とは違いますね
普通は見つけられないような物まで見つけてくるところに、武川への深い愛を感じます
貴方なら特別に武川への想いを射精してもいいですよ

986:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 14:42:43.68 tId0ZzAI0.net
でも前に出してた馬の写真はうまかった

987:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 14:55:02.51 7ZkLxB690.net
武川は自分の事を街の定食屋って表現してたよ。同じ料理人でも星獲っちゃうようなシェフとは違うって事だね。タクシー運転手ってのもあながち間違いじゃないかも。
URLリンク(www.volasapo.tokyo)

988:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 15:05:28.94 2S5LtRn+0.net
URLリンク(youtu.be)
河野さん
デジタルになってカメラマンの仕事が
撮影だけじゃなくなりゆっくりする時間が無くなった
HDD管理やデータの整理も大変
ニコン以外も使っている、カメラは道具
ニコンしか知らない井の中の蛙は嫌でしょ
楽しみの一眼レフ、仕事のミラーレス
ニコンを使う理由はカメラとしての完成度の高さ
それとニコンは壊れない

989:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 15:07:26.71 lx1y/PZW0.net
>>936
ただ記録するだけなら、その辺のバイトスタッフにでも
撮らせておけばいいんじゃないの?今時オートでカメラがいい感じに撮ってくれるんだから。
そこを他人には捉えられないタイミングを絶妙な構図で捉えるのが本当のプロじゃないの?
スポーツの記録写真でも報道写真でも、一流の人が撮ったのって見てるだけで興奮するし、
現場の熱気が伝わってくるやん。そういうのが感じられない。
ただルーチンで無難な写真撮ってるだけって感じ。

990:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 15:10:53.75 sXr9aQfM0.net
コロコロ大変

991:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 15:13:00.14 pUZskqKA0.net
>>949
だれが撮ろうとそんなの滅多に撮れないよ。

992:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 15:31:12.29 5ncASipJ0.net
>>949
じゃ、お前がバイトで撮らせて貰えばいいじゃん
たまにしかないところの仕事なんかスケジュールが合わなければ簡単に断るぞ
取引先の担当が気に入らない場合も断るなんて良くあること
もともと、取引先なんて分散させてるし
営業の仕事やってみな

993:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 15:31:24.27 S1ydtiMp0.net
ヨーロッパの街並みとかだと、誰でもそこそこの写真は撮れるだろ、日本じゃ無理だがな。
かと言って、伴みたいに近所の雑草ばかりなのは論外だがw

994:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 15:31:44.58 tId0ZzAI0.net
まあ武川氏もそうだけどムズイのは時間や場所が決まってる写真をクライアントの注文通り撮らないといけない事よね
結婚式やレースとか上手く撮れなかったからってやり直しがきかない
街の写真館みたいなとこは何度でもやりなおせるけど
職業カメラマンってそういうとこが辛そう

995:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 15:38:53.16 CLASLOcg0.net
そろそろ、次のスレッドをお願いします

996:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 15:51:49.73 Izpp+BLA0.net
>>949
出�


997:ォるならいいんじゃねそれで



998:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 16:09:09.16 bfAUnmUR0.net
>>946
誰が上手いこと言えと…

999:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 16:42:49.42 i2+22lgS0.net
>>949
カメラマンに夢見過ぎw

1000:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 16:47:13.82 NX30Z1190.net
>>949
タイミングとフレーミングが一般人には無理
ミスらしいミスなんて1人左端の奥に無関係な他人が映っちゃった1枚ぐらいしかないし
それも、納品がサイズ比指定してなかったらトリミングで収まる範囲
近景から遠景まで取らえたこのカットとかが特に鬼門になるはず
URLリンク(www.volasapo.tokyo)

1001:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 16:56:24.80 6E0gSmeN0.net
>>925
素人でいいならアルバイトを使えばいいじゃありませんか
何故そうしないのですか? プロを使う理由を考えてみてください
胸に手を当てて正直に、素直におなりなさい 神はみていますよ

1002:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 16:56:29.38 6TAzHazh0.net
カメラ初心者くんかな

1003:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 17:01:01.97 iWPVBSvX0.net
月1の撮影のために機材揃えて技能職1人雇うよりも
外注出したほうが安上がりで仕上がりも良いだろ

1004:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 17:03:14.31 /lcMmkIe0.net
カメラマンもトイレのトラブルの時に来る人も大差無いよ

1005:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 17:11:32.84 wvxa4/480.net
Web制作系だけど、下手にプロに外注に出すと提示したイメージと全然違う写真上げてきて困るときがたまーにある。
特に年齢高めのカメラマン。プライド高いのか、指摘すると不貞腐れたりするからイラッとする。

1006:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 17:12:12.55 LCjAzolM0.net
まぁ、商業レベルの絵を描けるようになるには相当な時間と努力が必要だけど
写真は普通のおっさんがちょっと訓練すれば何とかなるのは事実だな

1007:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 17:14:30.90 iWPVBSvX0.net
>>965
アニメーターとか掃いて捨てるほどいるから生活苦なんじゃねえの?

1008:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 17:21:41.89 Vw9mmeP+0.net
>>948
河野さんって知らなかった。登録したよ。ありがとう。

1009:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 17:23:33.45 vavfCC4Q0.net
>>965
普通のおっさんは、武川と同じ日時、同じ場所で、イベントの写真を撮ってたの?
武川に仕事を出した会社は、仕事に必要な写真を納品するように武川に依頼して、武川は指定された通りに納品したんでしょ?
普通のおっさんが撮った写真を見せてよ
撮ってないなら話にならんし、「写真撮れますよ」だけでは信用に値しないから取引開始にならんよ

1010:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 17:28:49.31 uxzeFTou0.net
>>967
河野太郎を知らないのか

1011:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 17:33:38.82 Vw9mmeP+0.net
>>969
そっちじゃない!!!
河野太郎も好きだよ。

1012:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 17:43:51.70 lx1y/PZW0.net
>>923
この書き込みに一切反応が無いってことは図星なんだろうね。
ここと伴スレと西田スレで粘着しているのは
大体底辺カメラマンもしくはカメラマンどころか
何者にもなれなかったワナビ

1013:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 19:01:28.02 deWsGLP30.net
>>949
たまにこう言うやついるけどなんの仕事してんだろな。

1014:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 19:18:03.33 g/cNBLtq0.net
>>915
さも自分も同じように撮影してギャラが貰えるという態度だね、素人の分際で笑

1015:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 19:25:33.19 g/cNBLtq0.net
目の前で行われている事象を写真に収めるだけの記録写真は確かに機材さえ揃えれば誰でも撮れる可能性はある
でもディレクションまでする必要がある仕事はどうかな?
ここで話題に出るプロの仕事が営業写真やレース、スポーツ程度しかない事がそもそもお察しだわ

1016:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 19:35:03.87 VGS4/7Tr0.net
武川レベルなら普通人も
撮れると思っているのは
ど素人
実際、撮影すると
肝心なところが撮影できていないんだよね
写真ブログで最高月収200万円の
素人ですが、

1017:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 19:40:06.99 lx1y/PZW0.net
>>975
そうですかよかったね

1018:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 19:42:21.29 Wm4vQGr20.net
>>965
絵画は鉛筆一本でも達人と素人じゃ全然違うからな。写真とかα1と600mmf4渡せば、素人でもそれなりに撮れるわな。だから米国の放送局も採用した訳で。

1019:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 19:49:07.59 uxzeFTou0.net
>>971
そう信じたいのはわかるw

1020:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 19:54:23.87 VGS4/7Tr0.net
ジェットダイスケ
の絵って
ひどくないか?
武川レベルに達していないぞ

1021:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 19:59:14.03 ZD7VK6SR0.net
米さんたったひとつの動画でもう登録者数8000か
やっぱり格が違うな

1022:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 20:02:00.79 4szHp9rC0.net
>>980
違うのは格じゃなくて知名度だけどな

1023:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 20:04:39.97 rMYXv30o0.net
>>981
違う
顔だろ?jk

1024:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 20:07:32.62 eO/MK3Pu0.net
>>982
んーまあ
ギリギリアウト

1025:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 20:22:37.71 9kJsd17j0.net
>>964
お前の伝え方が下手なんだろうな

1026:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 20:49:38.99 ehYm61/Y0.net
もろんのんvs米さん

1027:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 20:53:01.47 ptRbZIeF0.net
>>960
クライアントがバイトに撮らせてもいいって言うならそうするけど?
ただしバイトとはいえ客に納品できるレベルの腕は必要だからそこは履き違えるなよ

1028:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 20:54:52.63 ptRbZIeF0.net
>>973
そりゃ仕事としての対価は少なからずいただくに決まってるだろ
ただ高額予算の仕事はさすがに失敗が許されないからプロに頼んでるよ

1029:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 21:00:31.26 34rtzIAI0.net
素人が撮る会社には発注したくないな。

1030:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 21:04:28.15 6E0gSmeN0.net
>>986
客に納品できるレベルにあるということは素人ではないではないですか
プロは客に納品しているのだから当然そのレべルにあるわけです
アナタのおっしゃる素人とはプロの腕がある素人ということです
腕前がプロなら、プロより良い写真を撮ることもあるは当然じゃないですか
アナタは卑怯者です、恥を知りなさい、神はみていますよ

1031:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 21:31:47.09 ptRbZIeF0.net
>>989
いや本業はディレクターだから
写真撮るのも最悪やり直しがきく広告限定
ブライダルとかイベントとか自分で被写体をコントロールできないものは怖くて撮れない
だからとてもおこがましくてプロなんて名乗れないよ

1032:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 21:35:47.71 6E0gSmeN0.net
>>990
私は腕前のことを言っているのです、この二枚舌の悪魔め
懺悔は閻魔様の前でおやりなさい

1033:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 21:53:51.83 /lcMmkIe0.net
商品撮影は究極CGでも成立するけど記録写真は現場で撮れないと成立しないからね
どっちが上って事は無いけど>>990がやりたくないってのはそういう事なんじゃない?
流石にモデル使ったりセット組んだり再現するのに時間もお金も掛かるものは自分じゃやらないでしょ
何の仕事でもそうだけど誰でも出来るじゃんってのを誰かに依頼するってのは規模が大きくなるほどリスクを分散させるって意味もあるからね
リスク分散ってより問題が起きた時の責任を明確にするってのが正しいのかな?

1034:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 22:08:27.27 6E0gSmeN0.net
>>992
はぁ? リスク分散?何言ってんのオマエw >>925を見ろよ
コイツは素人の方が上手いって言ってて蓋を開けたらプロの腕前の素人だったという
お粗末さをツッコンでんだよ!アホが割り込んでくんなよバーカw
何がCGだよ写真の話をしてんですけどぉww
はぁ~、バカ相手にすんのも疲れるは、もうお終いだし最後に鼻ホジホジ武川の
マウントイジリ動画>>33紹介して終了すっか! 残り埋めとけよw
それにしてもカメラの前であんなにホジホジホジホジする奴って武川くらいしか見たこと無いんだけど
ホジホジやめればいいのにね、そんなに痒いんかな?w

1035:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 22:24:18.59 wrRpTy6h0.net
【YouTube】 カメラ系YouTuberを語るスレ 36再生
スレリンク(dcamera板)

1036:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 22:31:30.63 /lcMmkIe0.net
>>993
イキナリキレて怖いんだけど
>>925のレス辿っても素人の方が上手いとかプロの腕前の素人とかって話してなくない?
特におかしな事言ってるようには見えないけど
ECサイトの商品撮影程度はちょっと知識のある素人でも出来ますよ
でも撮り直しが出来ないイベントスナップは撮り直しが出来ないから怖いからプロに頼みますよって言えば解りやすいかな?

1037:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 22:46:15.31 /lcMmkIe0.net
こいつ鼻ホジホジとか言ってるし武川ゲイとか言ってる奴か
発狂してるし>>991で訳わかんない事言ってるし糖質も入ってるな
久しぶりにマジもん見た

1038:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/08 23:02:12.97 deWsGLP30.net
>>996
工藤連呼の次はコイツだ。
なんかこのスレシフト制でヤバいやついるよね。

1039:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 01:10:26.99 MQ5eFIsd0.net
伴するぞこらっ!

1040:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 01:12:25.91 xrddAjtw0.net
ホント、精子くさいスレッドだった
皆んなが武川で射精し始めた時は最悪だった

1041:名無CCDさん@画素いっぱい
21/03/09 04:57:39.02 BVBZq77k0.net
埋葬

1042:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 5時間 8分 58秒

1043:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch