21/02/26 12:28:56.41 VmplQ9Gh0.net
>>958
フォーカスする部分を変えたり、
パースが効く構図を探したり。
まあ自分がどう撮りたいか?じゃね。
絵葉書と同じ構図でも自分が撮った写真なら版権は自分に有る。自分で撮った事に意味がある。
997:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/26 12:35:15.84 VmplQ9Gh0.net
まあこれらはスマホでも同じことが言えるけどね。
焦点距離縛りとかやると違った感じになるけどね。
どうしても一部を切らなきゃならなくなったり、余計な物が入ったり。そこで工夫することで新たな発見があるかも。
12mmとかでパンフォーカスでノーファインダーで撮るとかでも面白いの撮れたりする。
998:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/26 12:44:03.06 d1J7HrE+0.net
>>940
お前だってアンチマイクロの活動しまくりじゃねーか
他人の事をどうこう言う資格ないわ
さっさと消えろ屑
999:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/26 12:49:22.83 9Pkpnon40.net
>>981
たしかにそのとおりだね。ありがとう。
レフ機の場合、キャノンEFの3年後にニコンFなんだね。ニコンFの2年後にシグマとタムロン EFとF 両方発売か。ちょっとニコンがかわいそう。。。
1000:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/26 12:57:26.70 3ZsM2miE0.net
α7が出てソニーがハイエンド路線に進み始めた頃「ソニーのレンズ高すぎ!ボッタクリ!」
などと吠えていた人がいたけどRFやZはソニー高すぎどころじゃないお値段だよな
1001:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/26 13:09:12.74 +Vujjxtf0.net
そもそもFやEFからZとRFになって
同スペックレンズの価格が高騰してるわけじゃないし
ソニーのレンズが高過ぎると言ってた人達は
昔からシグマとタムロンのレンズ
もしくは中古のオールドレンズ前提だったんでしょ
1002:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/26 13:09:47.58 PH4bLWhU0.net
>>958
raw現像はやってる?
撮影した写真がいまいちでも後から現像するときに水平とったりいらない所クロップしたり色合いをしっかり調整したら見違えるほど見栄えする写真になったりするよ
一眼で写真撮るなら撮影と現像で比重半々ぐらいに思っておいた方がいい
1003:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/26 13:14:54.96 SmIdr+lB0.net
最近の初心者さんの希望として
防塵防滴を重視してる人が増えてる気がするけど
やっぱりわざわざカメラ欲しい人は
多少の雨天や海辺でもガシガシ使いたいのかな
基本的にはソニーオススメなんだけど
防塵防滴となるとオリンパス、ペンタックス
ニコンあたりが信頼性高いよね
1004:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/26 13:16:55.95 cPVuKjhO0.net
ニコンはレンズが高くてな
1005:
1006:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/26 13:30:40.65 EJi4xsvy0.net
ペンタもオリもカメラに水をぶっかける動画は割とすぐに見つかるけど
ニコンの動画ってなかなか見つけられなくない?
なのでニコンの防塵防滴は一歩劣ってソニーやキヤノンと同レベルかなと思ってる
1007:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/26 13:34:06.99 yDebPsbn0.net
>>977
レンズ性能ならパナだな
もちろんミラーレス限定だけど
1008:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/26 13:40:22.45 PH4bLWhU0.net
まぁ各メーカー実際にカメラ用意してぶっ壊しまくって試した人もいないし普通に使ってて壊れまくるならSNSとかが発達したこのご時世すぐ耳に入るし
それが無いって言うなら普通に使ってる分にはどのメーカーも大差無いって事だろう
オリンパスのOM-D E-M1 Mark IIIだけはしっかりipx1相当って表記してるからこの機種だけは一味違うのかも知らないけどな
それより初心者に言いたいのはカメラもレンズも精密機器の塊だからメーカーが防滴を謳っていようと雨が降ったら大人しく撮影を諦めるかそうで無いならレインカバーをちゃんと被せようって事かな
1009:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/26 13:54:18.50 QnsL4vzY0.net
>>992
Z6Ⅱのシャワー動画あるじゃん
1010:958
21/02/26 13:54:47.56 IawcbJ6l0.net
皆さんありがとうございます。
色々お訊きしたいのですが、レス番が残ってないので、お礼のみ致します。
教えていただいたこと、反芻したいと思います。
1011:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/26 14:02:14.60 6uPhid9q0.net
>>958
世は押並べて1/3、ピーカン不許可、逆光は勝利
光源(太陽)の位置を気にして、逆光、順光、斜光を生かす。同じ場所・被写体でも時間帯や季節で光の加減が変わって、異なる写真が撮れる。
自分が何を撮りたいか、何を見せたいかを意識する。意識がぼやけていると、撮った写真もぼやけた記録写真になる。
技術的というか設定的なはなしとしては、ファインダー内に1/3クロスライン表示(9分割)させて、被写体配置の目安にする。
電子水準表示させて、水平を意識して撮影する。被写体に注視して撮影したときは水平取れてるつもりでも、後から全体的に見たときに傾斜した写真になることがある。
α99系統以降の3軸電子水準がものすごく便利なのに、なぜかソニー自体も喧伝しない不思議。インジケーターのニコン、オリユーザーどころか、キヤノンユーザーすら一番驚く所なのに。
1012:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/26 14:03:43.19 y15ekCDs0.net
ルミナーAIは自動で水平とってくれてトリミングもして構図整えてくれるしな
1013:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/26 14:04:09.39 8922FCOt0.net
大三元はシグマ
シグマ最強!
1014:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/26 14:04:33.50 B9dmNVTc0.net
ニコンは大三元高すぎ!
1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 3時間 19分 24秒
1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています