【YouTube】 カメラ系YouTuberを語るスレ 32再生at DCAMERA
【YouTube】 カメラ系YouTuberを語るスレ 32再生 - 暇つぶし2ch650:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 12:27:06.64 8IbjScQwa.net
>>634
矢沢も比較的初期にそれやられて、苦言を呈してたし
下手すると同じ奴なのかもな

651:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 12:30:30.13 hGF9Ga2xM.net
>>635
許可の基準ほ商業目的か否か?じゃねんだよ
バァぁぁカWWW

652:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 12:30:38.50 jhYqAIpQ0.net
全然著しい影響が無いプロの配慮に感謝

653:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 12:38:23.04 g4t+7jVJ0.net
>>637
読解力が無さすぎて話にならん

654:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 12:46:19.85 AKur5kTY0.net
許可を取る必要があるときは、当然だが許可を取る必要がある
ただし、ここで許可がぁ~って言ってる奴は思い込みが激しく、マイルール押し付けないだけの体育会系単細胞野郎

655:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 12:50:43.52 kZdlFmRP0.net
>>636
ヤザワが何言ったかわからんけど、普通に失礼だとは思うんだよね

656:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 13:09:29.77 GEdek6quM.net
>>639
デケエブーメランだなwおいw
商業目的は許可が必要って何条に書いてあるの?教えて?

657:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 13:31:40.95 g4t+7jVJ0.net
>>642
何必死になってんの?
悔しいの?

658:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 13:56:22.70 8Tf7nNqdM.net
>>643
一生懸命冷静ぶってて草
どこに許可必要って書いてあんですかあ?

659:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 14:09:57.66 Kr45+IX2M.net
GoTo停止以後に感染者が急増した事実を直視できず発狂した自粛警察がN速+板からこっちに流れこんできたのか何なのかしらんが
ちゃんと調べてから書けよ許可厨さんw

■警察資料
URLリンク(www.kantei.go.jp)
>[要許可行為]
>一般交通に著しい影響を及ぼすような通行の形態・方法により道路を使用する行為
 ↑ 大規模な祭礼行事・路上競技・ロケを想定
■国交省資料
URLリンク(www.kantei.go.jp)
>撮影用カメラの三脚を短時間設置する場合等は「道路の占用」に該当しない(許可不要)
 ↑ 俺らが話してるスケールの撮影ってのはこっち

660:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 14:13:30.68 /uVz+lYeM.net
>>645
いや~勉強になるな~
許可がぁ~さん達も勉強しろよw

661:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 14:13:54.91 vGoMNHEbd.net
>>612
イルコ氏はボケの量が少ないレンズが基本嫌いみたいね
あんまりボケの質にはこだわってはいないように見える

662:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 14:23:16.92 a93xBZRp0.net
>>627
ドリキンは色々買って試してみたい人だが、瀬戸は自分の仕事道具を良くしたいだから噛み合ってない気はする

663:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 14:34:02.01 CVn+xDyLa.net
外でのヘアメイクは違法だけどな。撮影許可とは関係ないが。

664:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 14:53:25.03 OGjqODV9M.net
TV局や下請けの映像製作会社が、芸能人を使って街頭ロケやって人だかりができて、交通の妨げになって警察に通報が行くからうるさくなっただけだよ。

665:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 15:03:24.04 w8ia9udZa.net
業平橋でスカイツリー撮ってたら
帰る頃には人が集まり過ぎててバトカー来た事あったわ

666:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 15:06:11.78 nd4C9WJmM.net
>>651
どういう撮影してたんだよw 私有地とか施設内なら問題あるが

667:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 15:06:36.53 U6CYxxRvM.net
>>645
道路の占有と道路の使用は違うんじゃなかったっけ
撮影は占有にはならないけど使用になるはず
ただ道路の使用の例がドラマのロケとかだから
ブライダル撮影レベルでどうなのかはわからん
渋谷のスクランブル交差点みたいに他の理由で撮影禁止のところもあるし、この辺は人治主義だよね

668:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 15:13:05.16 OGjqODV9M.net
電話で通報するとパトカーが確認にくるよ。
確認に外出した場合は、必ず紙面による報告書を上司に出さない動画いけないから、通報がない限りは警察側から来る事はないよ。

669:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 15:17:21.35 w8ia9udZa.net
>>652
いや自分は普通に橋の歩道上で手持ちで撮ってさっさと退いたけど
後から来た人達は三脚ずらっと立ててたから橋を通る人が通れなくなって誰か通報したのかもね

670:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 15:20:49.96 /uVz+lYeM.net
民事で扱うモノと刑事で扱うもノアがある
許可がぁ~さん達は、何でも刑事で扱うと思ってる

671:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 15:26:12.83 OGjqODV9M.net
民事不介入なんだよな。
殴られてからじゃないと警察に通報できないし、証言してくれる通行人や同伴者がいないと、カメラを壊されるか傷やアザが顔や体にできないと警察は帰っちゃうんだよな。

672:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 15:28:20.49 /uVz+lYeM.net
>>657
呼べばとりあえずお巡りさんは来るよ

673:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 15:36:28.49 OGjqODV9M.net
呼べば来るだろw

674:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 15:36:43.67 EDGKdPR+0.net
飲み屋の前の道路で撮影していたら、
気に障ったらしく、警察を呼ばれて事情聴取されたけど
その店は、コロナでつぶれたな

675:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 15:43:28.28 OGjqODV9M.net
職務質問ってマ?(自称カメラマンコですね)

676:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 17:18:59.49 +pfNlgRSM.net
>>634
どこのライブでも「○○さんはこう言ってました」系の報告してくる奴っているんだなw
意見が合えばいいがそうじゃなきゃ「そういう意見もありますね」くらいしか答えようがないw

677:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 18:21:40.09 SMXFxqFI0.net
武川さんの隣に座ってた人、なんかヘラヘラしてて苦手だわ

678:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 18:25:48.00 jhYqAIpQ0.net
そこで badマークですよ
閉じるまえにポチっとな

679:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 18:25:59.67 tR7qLduT0.net
つーか、平均以上の容姿でないと長時間見るのはきついよな。

680:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 18:56:18.87 5ZmCNMVVd.net
>>663
親父さんやぞ

681:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 19:05:20.75 8IbjScQwa.net
>>662
それはまだマシな方(失礼なのは変わりないが)
◯◯さんとこ始まったんで、そっち行ってきます
って奴がたまに居たりするし

682:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 20:28:14.10 dOa+OjK6d.net
>>663
小便音は笑ったな。
まあ、大のブリブリボットンよりマシだったがw

683:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/08 22:27:19.64 A8jZftrr0.net
>>627
お前、ドリキンの本業が何で何処に勤めてるのか知らないんだなw

684:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 01:17:32.62 MJH/Ncdj


685:0.net



686:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 02:45:22.45 3TkDEwXM0.net
普通に働いてて、更に動画撮って編集してなんて普通出来ねえよなバケモンよ

687:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 03:17:55.16 UqLiHeP10.net
それに比べて瀬戸弘司ときたら…
面白いけど信念なさすぎ

688:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 06:29:39.90 jPbyrarVM.net
各カメラ系もだいぶ下火になってく感じではあるな
人間味で勝負できないとこが壁かね

689:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 07:41:08.67 ovOw8rDKd.net
>>582
妊活中って言ってたじゃん

690:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 08:44:43.67 MA/wBnJj0.net
ドリキンは超エリート
googleはフレックスタイム制なので仕事の早い人なら時間的余裕ある

691:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 09:49:40.52 LYmstMq60.net
>>667
デリカシーなさすぎだろww

692:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 11:20:04.97 l/KmzsfHd.net
ともよ。最近見ないね

693:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 12:24:03.50 kTCAqpaWd.net
勘違いして退社しちゃって大変やな

694:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 14:29:01.39 Bvr2BpbeM.net
>>673
瀬戸弘司以外は情報を得たくて観に来てるからな。そいつが好きかどうかってのは2割くらいじゃね

695:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 14:51:50.23 NkbIomInp.net
カメラ系YouTuberって女子は本当伸びないな。レビューとかしてる中には可愛い子もちらほら居るのに。
もろんのん辺りでやっと来たかと思ったら結局どっかの企業の広告塔で再生工作モロ出しだったし

696:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 14:53:14.45 zkMNbn190.net
ちらほら可愛い子て
例えばだれ?

697:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 14:54:36.30 3TkDEwXM0.net
>>680
巨乳が出たら伸びるよ

698:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 14:59:20.46 NkbIomInp.net
>>681
特定の子を追ってるわけじゃないから具体名は知らん
女子カメラとかフィルムカメラのレビューとか検索すりゃ出てくるよ

699:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 15:21:28.45 M4V4+enCM.net
もろんのんも再生回数、減ってきてるね。銭ゲバ勢になるには時期尚早だったもんな

700:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 15:25:23.86 DK1iD4fjd.net
ゆーとびも方向性が変わって来たし

701:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 15:26:59.83 AsyePK8l0.net
ゆ~とびだけ登録から外していない

702:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 15:39:45.45 LYmstMq60.net
プロじゃないからじゃね?>女子

703:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 15:46:06.30 BKQcH/8nF.net
鈴木心と村松賢一の10分バトルおもしろいわ。
鈴木は好きになれないけどこれにはイイねを押すしかない。
ところで後半は鈴木の番なのだが、1週間たっても公開されないのはなんでだろ?
もしかして惨敗したとかw

704:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 15:54:25.45 DK1iD4fjd.net
>>681
たかむch

705:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 16:00:44.38 M4V4+enCM.net
>>688
以前の写真道場の対決の動画も面白かったし、もっと対決やってほしいんだよな

706:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 16:02:18.52 TLEtmNt90.net
写真系のYouTubeって最初は撮影とか現像のノウハウとか色々やってても、
大体はネタ切れでありがちな機材紹介か、
グダグダ生放送のどちらかになってしまうんだよなぁ。
もっとわかりやすく、これがインスタでバズる現像、みたいなのやる人いないかなぁ。

707:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 16:33:17.70 L3tjwk/x0.net
インスタでバズる現像
これも一回動画作ったら終わりでネタ切れ
流行り廃りがあるとして毎年1回更新するくらいでは

708:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 17:45:21.76 htxGXIhN0.net
鈴木


709:の動画はたまに見るくらいが丁度いい 登録して毎回見てると不快になってくるがw



710:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 17:45:40.67 8uQmwIr30.net
西田先生だったら
インスタでバズる方法とか知ったら
毎週2回は同じこと話すだろ
これくらいしないとユーチューブでは勝てない

711:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 17:49:54.94 AsyePK8l0.net
野村誠一はカメラマンだけじゃなく、芸能事務所の社長も
やってるし、YouTubeは完全に暇つぶしだね。

712:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 17:50:22.57 qSjsJmmy0.net
プペル西田先生を侮辱したな!?

713:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 18:08:48.31 cMCnJzvg0.net
飛んでるカワセミの追い方とか被写体が急に表れたときの咄嗟に構え方とか参考になるんだけどな。
そういうのやってほしい。

714:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 18:14:19.99 9KPsouB30.net
ニコン系ユーチューバーって
意地はってるのかR5/R6の話題に触れないね。
怖いのかな?

715:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 18:49:46.54 c8ZjSMa90.net
自分はライトユーザーだからゆーとびが一番ハマる。彼なりの露出や構図の説明は他人のこだわりが垣間見れていい。
顔は整っている上にトークが明るくてて普通に楽しい。ポートレートをやらないのも自分にあってる。
だからキャンプとかに手を出さないで毎回いろんなシチュエーションの風景撮影を説明込みで公開してほしいなあ・・・
赤羽さんの浅草のライカ2台比較はひどかった。
同じレンズで撮影して比較すればいいのにレンズ交換が面倒だったのかな。
写真は何のこだわりもないスナップだったし、構図やテーマの説明もない。
食リポのあたりで何を見てるんだろうと思って止めてしまった。
男女問わないので見た目が整っていて、話が面白くて、テクニック重視の人がもっと出てきてほしい。

716:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 19:07:19.23 k0G+CcfF0.net
>>699
URLリンク(i.imgur.com)

717:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 19:14:15.30 wRq/Dgyl0.net
やめてさしあげろ

718:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 19:15:36.98 zkMNbn190.net
だれ?音楽系?

719:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 19:39:00.15 jWwvigsO0.net
伴先生wwwwww

720:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 19:54:55.83 OIM/EYMx0.net
見た目が整ってなくて、話がつまらなくて、
テクニック重視と口ではいうけど、
実際のテクニックはレベルが低い人

721:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 21:04:48.26 X6OUXly40.net
なんかやってそうな顔つき

722:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 21:30:52.14 Cyn/YOLGM.net
やってそうな顔つきだけで、良い事も悪い事も何もやってないのが伴
態度がデカイ乞食

723:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/09 23:50:25.08 MZ05bDQz0.net
プロは理屈とか心構え寄りの話になるし、アマは機材寄りの話ばっかり。
ちょうどいい間が居ないものか

724:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 00:43:45.21 jbvR5M8n0.net
>>700
なーにがミュージシャンだよwww
夜中に大爆笑させるなバンwww

725:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 00:55:34.56 KDAzAqbw0.net
見た目が整ってるのは重要だよな。
これを言う人は少ないけど。
美男美女でなくていいが平均以上でないと長時間見るのはきつい。
ハマちゃんねるは女があの気持ち悪いマスクをやめたらもっと回数伸びるよ。

726:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 01:52:01.18 OBiKsOaM0.net
伴さんは、5chなんか見てないんだぞ!
スレタイしかみてないんだから!
中身なんて絶対見てないんだから!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

727:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 02:46:51.58 0DfyGtEQd.net
>>707
コスプレ ウメ先生
イルコよりも誰よりもわかりやすい

728:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 03:01:55.53 myYI7N/f0.net
コスプレは気持ち悪い
レベル低い

729:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 03:51:12.18 0DfyGtEQd.net
>>712
おれもコスプレは撮らないけど、ストロボ技術はポートレートや裸のネーチャンに応用できるだろ

730:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 07:40:53.21 myYI7N/f0.net
そういうことでなくて純粋に気持ち悪い。生理的に無理なレベル。好みだから気にしないでね

731:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 07:48:41.42 1ASZTXr/M.net
えなこなら撮りたい

732:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 07:49:20.77 lKR9FZhvd.net
そもそも自分のページを検索する意味が分からないのだが?

733:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 07:51:53.83 wJRsrY6AM.net
>>714
誰もいない所でこそこそ風景撮ってるんだろ笑

734:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 09:28:47.85 L1YmwpeE0.net
コスプレなんかどうせテメーで
フォトショ使って原型とどめてないくらい修正しまくりやがるんだから
スマホで適当に撮ってやれば充分だわ。
機材の無駄

735:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 10:12:01.52 o71r+pfLp.net
そうなんだよなぁ…コスプレ撮影何度か頼まれて撮ったことあるけど、ライティングに気を使って、それなりに考えてレタッチして渡してもアプリか何かで顔とかゴリゴリに加工されたり、
変なフィルムフィルター掛けて画質超劣化したやつSNSに上げられたりするから、これ自分が撮る意味ある?って萎えるわ…

736:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 10:22:29.73 L1YmwpeE0.net
>>719
まあ全員がそうじゃないことは百も承知なんだけど、
カメラマンを動く自撮り棒程度にしか思ってないレイヤーに立て続けに出くわして
悪いけど完全に色眼鏡で見るようになってしまったわ。。
フォトショとかアプリが今みたいに気軽じゃない頃はよかったんだけどね。

737:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 10:23:47.94 kokoAN9ta.net
レイヤーの写真はほとんど蝋人形みたいになっててキモすぎる

738:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 10:25:13.83 kokoAN9ta.net
しかもちょいデブの女が男キャラのコスしてドヤ顔しとるの見ると腹抱えてわろてまうw

739:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 10:32:28.47 RkPj/a/D0.net
マヨラーみたいな存在なんだろうな

740:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 10:42:40.19 W1ymgtQPa.net
>>719
下心丸出しで近づいたのに袖にされたんだね

741:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 10:51:08.67 o71r+pfLp.net
>>720
わかるわ。基本見てるのが自分だけだから、カメラマンへの配慮とか敬意とか無いのよ…。
まあ写真が自分から手が離れてしまえば相手のもんだから仕方ないけどさ、そんなのに限ってSNS撮影者〇〇とかいって俺の名前出すからマジやめてって思う。

742:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 10:54:20.07 o71r+pfLp.net
>>724
その文章でどうしてそう読み取った

743:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 10:58:58.03 pC4tSobJ0.net
>>715
かわいいとは思うが何であんなに持ち上げられてんのか分からん
プロデュースが上手いんだろうなーとは思う

744:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 11:36:40.80 2Zge0cwL0.net
何年も高級機材でダサい写真コンテンツ

745:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 11:42:36.26 ixv0OmwwM.net
>>727
レタッチ不要なほど肌も綺麗らしい。たいていのコスプレイヤーは顔面修正でしか掲載不可だからな

746:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 11:59:38.11 L1YmwpeE0.net
>>729
まぁ一流とそうでない人のプロ意識の違いだろうねぇ。
可愛いは(自己研鑽で)作れる、というのを曲解して
可愛いは(画像加工で)作れる、と思ってる三文レイヤーが多すぎる。
スレ違いなのでこの辺にしとくが、とにかく色々あってレイヤー不信なので、
レイヤーの撮影はよっぽど気心しれた人以外は全部断ってる。

747:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 12:43:41.88 tCbh/qgV0.net
加工なし
URLリンク(cdn.entameclip.com)
加工あり
URLリンク(i.imgur.com)

748:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 12:53:35.52 sMq3b5/x0.net
YouTuberってキモオタが多いよね

749:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 13:05:35.34 gOCBqy8vd.net
ゆーこちゃんがストロボで自撮りしてる
俺が100よりもでかいAD 300でとってやりたい

750:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 13:23:16.61 efwN47p+M.net
えなこの加工なし写真ならカメコの撮ったのがSNSでたくさん見られるよ。
加工なしでも普通にかわいい。

751:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 14:59:02.06 0YX8KQs8r.net
>>730
伴さん、ちーっす

752:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 15:40:47.67 WsYNmrgo0.net
こないだ動画の広告で顔アップの金髪の小籔 千豊さんが出てたけど、ずっと誰かに似てるなと思ってやっとわかった。
シノタクさんだ。スッキリした。

753:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 15:44:35.24 MTmxb/Hy0.net
>>734
撮って出しの写真をSNSにあげるカメコなんているの?

754:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 16:04:32.55 pC4tSobJ0.net
イベントカメコとかはそうなんじゃね?

755:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 16:18:14.07 o71r+pfLp.net
>>737
レイヤーの囲いのカメラマンじゃない人が個人的に上げた写真とかイベントレポとかの写真は無修正多いよ。
本人のSNSと比べて体系も顔もまるで違ったりするから大変悲惨なことになってる

756:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 16:20:58.15 efwN47p+M.net
>>737
えなこサークルでググるといいよ。
どういう状況かわかる。

757:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 16:58:14.47 82Nk/0w3a.net
>>738
アマチュア版の矢沢みたいなもんだな
まぁ、需要はあるんじゃね?

758:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 17:00:42.61 MTmxb/Hy0.net
>>739
そうなんだ
アイドル系のカメコはイベントやライブ写真でも
明瞭度下げたり黒レベル上げたりは絶対と言っていいほどしてるけど
ジャンルによって違うんだな
あるいは単純に補正技術がないだけか
>>740
それは知ってる

759:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 17:01:17.53 +qENSgZ5M.net
>>736
小藪の方が陰険な顔つきしてるだろ
俺が嫌いなだけだけどなw
そういや小藪もカメラオタクだったな

760:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 17:12:08.28 sMq3b5/x0.net
>>743
芸能人とか芸人って、すぐカメラ好きを売りにするのな。

761:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 17:14:17.77 UYBMXgDfd.net
コスプレとかカメコとかキモいワード飛び交いすぎ、、、この板9割キモ男だろ

762:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 17:34:29.78 L1YmwpeE0.net
>>745
何言ってんだよ10割40以上のおっさんだろ?
しかも半分以上は60以上の後期高齢者ニコ爺

763:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 17:35:25.39 JR5zl0xya.net
>>726
他にどう読み取れるんだよ

764:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 18:04:32.95 AMpmtZTUd.net
アラフィフハゲ、独身でポートレートが趣味でポエム付でインスタ�


765:ノあげてる 写真が上手いとカワイコちゃんにモテるぜ 羨ましいか?笑 コスプレYouTuber様のおかげだ



766:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 18:28:18.54 XM7YxjZea.net
>>748
涙ふけよw

767:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 18:31:47.67 hXM2Cpxm0.net
>>735
なんか伴先生みたいな人いるなぁ
まぁ本人は5ch見ないそうだけどw

768:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 19:35:28.95 VyjZWCthr.net
>>749
誰かとまた揉めたって呟いてたし、
モデル論の件も趣旨は全くそのままのこと書いてる
トリミングされただけで激怒する位、
自分の写真をいじられるのが嫌い
伴さんご本人なんじゃね?知らんけどw

769:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 19:41:12.40 AMpmtZTUd.net
いじられるのは許せるが、NGにされるのだけが絶対に納得いかないな
そんなことするのはたいがいブスの暇嬢だが笑
事務所に怒鳴り散らしてSNSに上げまくってやったぜ

770:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 21:11:09.79 Q/uub9Y30.net
>>745
今ごろ知ったのかよw

771:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 21:24:10.19 c044cva50.net
>>745
ゲイの方ですね

772:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 21:29:02.58 10B9oTDE0.net
野村誠一のアマチュアを完全に下に見ている姿勢は清々しいな
(どうせあんたらこんなことできないでしょうけど)という思いがひしひしと伝わってくる
嫌いじゃない

773:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 22:53:59.68 Q/uub9Y30.net
野村誠一が見下してるのはアマチュア全体ではなく
良い写真が撮れないのを機材のせいにして
新しい高級な機材を次々買い漁るカメオタだと思うけど

774:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 22:55:20.26 RkPj/a/D0.net
たとえばV氏か?

775:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 22:56:06.38 HVI7/l7H0.net
>>755
アマチュアを見下してるというか、底辺プロカメラマンやプロ志向の者を見下してる感じを受ける。
そもそもアマチュアは見下される筋合いではないだろう。

776:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 23:12:00.59 KDAzAqbw0.net
>>758
ワイもこれだと思う。
程度の低いプロが大嫌いなんだよ。
西田がISO30000超でノイズが出るのにクレーム付けたのをゴルァした時とかそんな感じだった。

777:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 23:26:00.81 7BG2ehkC0.net
>>756>>758のあわせ技が正解でしょ
プロがプロを名乗って、機材ガー機材ガーって言ってるのを嫌ってる
前に暗に西田プロ避難してたときもあったよね
写真は機材じゃねーよ、プロがそうやってアマチュア騙すんじゃねーよ
ってのが野村のおっさんの言い分でしょ

778:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 23:27:01.24 7BG2ehkC0.net
避難じゃねーよ、非難だよ
もっと言えば、批判が正解だな
スマソ

779:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 23:41:37.93 x4KulWC20.net
のむたん先生は苦言を呈してらっしゃるんだよ
「有益な情報をお届けします」とか言いながら同じような機材レビュー上げまくって視聴者を養分にするライティングも知らないワロタックに

780:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 23:49:29.71 lWqsR2ij0.net
>>760
のむたんってフラッグシップ買えって言ってなかったっけ?最近は方向転換したの?

781:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/10 23:49:34.10 KDAzAqbw0.net
ところで西田がISO30000超でノイズが出るのにクレームつけてた件は結局どうなったの?
今キヤノンに調べさせてるみたいなことをドヤ顔で語ってたけどw

782:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 00:08:45.74 zsyzQSgO0.net
>>763
プロは信頼できるものを買いましょうって言ってるね
アマチュアにはすすめてないんじゃないの?
>>764
あんなのキヤノンとしても、
一笑して一蹴して終わりでしょ
もちろん、表向きは、
報告ありがとうございます。キヤノンでも調査させていただきます。
って対応するけどもw

783:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 00:13:14.94 geh2oZDN0.net
そして改善された後には「解決に協力して~」ってな。
あれ?ドコかでも聞いたなコレw

784:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 00:29:17.61 8ucMUlqu0.net
SDカードフォーマット事件のアレだな

785:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 01:01:21.69 5QCeLfGI0.net
時節柄ウケるから仕方ないのかもしれないけど、写真関連は


786:西田にしろ鈴木にしろ物申す俺系YouTuberが幅利かせ過ぎだわ。あるいは悪目立ちしてるだけか?



787:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 01:15:06.24 f/Zc8Is70.net
>>768
鈴木心もシノタクも、みんな自分よりキャリアも実力も(ここ大事)が足りてない西田尊師を認めていない
に尽きる

788:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 01:15:54.02 zsyzQSgO0.net
>>768
西田は物申せてないだろw

789:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 01:27:04.50 sRWAHOVs0.net
誰か深掘り解説おねがい!

790:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 01:46:28.19 VLMIKrLo0.net
シノタクより西田のほうが実績では上のほうが気がするがどうかな?
あくまでも実績の比較ね、正直どうでもいいけど

791:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 02:00:23.17 f/Zc8Is70.net
>>772
カメラマンとして一線でやってるシノタク
かたやカメラマン脱落を公言する西田さん
上下は自明だと思うが君にはそうでない理由があるのか?

792:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 02:53:04.39 64GNC3oXp.net
シノタクはライブに送られてくる写真がつまらなくなった、
半年前とは比較できないほど面白くない。

793:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 03:19:06.87 Jdsumhm2M.net
コロナで自粛してる人けっこういるから投稿写真の数も質も下がってるんじゃないかな

794:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 06:54:31.55 VLMIKrLo0.net
>>773
わざわざ「実績の比較」と念を押したのに、残念な人だな
そんな残念な言語能力のくせに匿名掲示板でえらそうにするなよ
現在の業界内での評価や能力の話はしていない

795:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 07:22:46.49 Y7bMeKgp0.net
>>772
シノタクはフォトグラファー
西田さんはカメラマン
前者は感性やセンス、アーティスト性が商売道具で、
後者はカメラを扱う技術が商売道具。
そして、カメラが進化して一眼もスマホ並みに
誰でも押せば綺麗に撮れるようになった今、
後者の仕事は失われつつある。
そこで焦って信者ビジネスに手を出し、
今のところそれなりに成功してるのが西田さん

796:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 07:26:43.51 Y7bMeKgp0.net
>>772
つまり最初から土壌が違うので
比べようもないんだけど、
社会に影響を与えた実績としては
明らかにシノタクの方が上だろうね
所詮カメラマンは替えの利く存在

797:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 07:58:20.07 yjVQ3ou10.net
>>777
両方とも単なるYouTuber

798:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 10:13:17.46 HTbUJnv70.net
>>777
ストロボを扱う技術も無いのにカメラを扱う技術とか言っちゃって良いんですかwww

799:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 10:38:53.09 2JrPo/P0p.net
西田さんはストロボ側の数値が段表示っての知らずに、パーセンテージで使ってるって解説しちゃったもんね

800:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 11:12:13.96 GB+M9ZjYM.net
>>778
たしかに、モデルが彼氏がいることを公言したら仕事なくなる的なことを
発言して大きな影響を与えた実績があるな

801:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 11:12:42.79 C6YrajwmM.net
地元の小中学校の修学旅行に帯同して写真撮るカメラマンやりたい(´・ω・`)

802:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 11:54:41.32 65t7ITiY0.net
けーすけさんがライティングの動画あげてたけど、この人にそんな知識もセンスもないだろと見たら、案の定他人に設定してもらってただ撮る動画でした。
ありがとうございました。

803:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 11:56:16.08 flv3bQYqa.net
>>781
段表示のストロボって使いにくそうだな

804:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 12:12:01.47 CpoTa5dsM.net
ストロボストロボ言ってるからYouTubeでもダサいコンテンツなんだよ。
ピアニストがおもちゃでも凄い技術を披露したりしてるのにプロカメラマンはダサい写真しか撮れない。

805:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 13:05:52.93 zsyzQSgO0.net
>>785
分数表示とEV表示、両方使ってるけど
EVの方が表示の方が俺は使いやすいよ
ま、どっちでもいいけど

806:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 13:13:21.91 VLMIKrLo0.net
シノタクも印刷解像度のこと正確に理解してなかったけどな
言い訳でごまかしてるけど、そこもかっこうわるい

807:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 13:23:58.16 Y7bMeKgp0.net
なんつーか、自分の仕事のテリトリーの事なのにそんだけ無知でも
仕事としてやっていけるって、写真の業界って甘々なんだなーと思った。
まあ建築やインフラと違って人の生死には関わらないからね
お気楽なもんだ。

808:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 13:35:25.60 dHUU5gCi0.net
知識がなくても綺麗な写真が撮れる様になったからな
その分いつ仕事なくなってもおかしくない業種
レタッチのセンスなんてのもいずれ自動化の波に飲まれるだろう

809:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 13:53:03.27 qtym6DaD0.net
西田PROよりジュンマックスのほうが写真の仕事してるよ

810:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 14:24:29.24 EzGeFPwaM.net
けーすけさん、この間動画で自身の経歴紹介してたけど、Yahooを退社してしばらくしてカメラ始めてYouTube始めて、今の収入はYouTubeがメインって...プロとしての実績ほとんど無いやん 色つけずに正直に言う所は好感持てるけど

811:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 14:30:04.52 Y7bMeKgp0.net
>>792
けーすけはカメラマンでも何でもない、
ただのガジェット系のYouTuberでプロの実績は殆どどころか0だよ。
そんな奴がインフルエンサーとしてメーカーからも有難がられるんだから
世の中ホントアホばっかだなーと思う。

812:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 14:41:42.84 J6BrayW7M.net
うずさんってちょっと発達なんですか?

813:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 14:49:32.00 yUFJEygAM.net
>>792
でも、今くらいユーチューバーとして成功するほうが、プロカメラマンになるよりすごいよ。α1を発売前にさわれるほどだからな
ブサイクなのがキツイけど

814:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 15:20:41.13 8ucMUlqu0.net
ガジェット系ユーチューバーに貸すより
ヒカキンとかフワチャンに貸した方が
宣伝効果高いだろ
フワチャンが、自撮り棒にスマホじゃなくて、ZV-1をもってたら
100倍売れてる

815:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 15:32:06.23 57AYX4TLM.net
あいつら単価高いよ

816:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 15:32:26.70 yUFJEygAM.net
>>796
たしかにそっちのほうが売れそうだね。視聴者数が桁違いだろうし

817:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 15:49:04.37 vVjUGiNl0.net
>>792-793
何をもってプロとするかにもよるけどSNS系のインフルエンサーは殆どの旧型カメラマンより収入大きいからな。稼ぐのがプロなら旧体制カメラマンよりもよっぽど実績があるってことになる。
それにインスタグラマーや500pxから一気に世界的カメラマンに躍り出た例も枚挙にいとまがないしYoutuberだけその例から外すっての変な話じゃね?

818:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 15:54:15.25 vVjUGiNl0.net
>>798
流石に何十万円もする上にカメラみたいなマイナーなガジェットにはヒカキンも効果が薄い。
例えばゲームなんかも任天堂やスマホゲーなんかはヒカキンのゲームチャンネルで宣伝すると効果あるけど、バトルフィールドとかガチ勢がやるようなハードFPSなんかは有名ゲーマーが宣伝した方が効果あるのが分かってる

819:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 15:58:50.54 vVjUGiNl0.net
ヒカキンじゃこういう配信はできないわけよ
URLリンク(www.youtube.com)
配信者ごとに結局得意分野やジャンルがあって視聴者もそれがわかってるわけ

820:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 16


821::05:07.46 ID:zsyzQSgO0.net



822:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 16:22:23.58 vVjUGiNl0.net
>>802
Youtuberも色々でな
VLOG系の配信者なんかはカメラの宣伝よりも自分の作品の広告収入が主体ってタイプも普通に存在するのよ
これは掲載媒体や作品作りが新しいだけで往年のカメラマンとビジネスモデル自体は近い
往年のカメラマンがカメラの宣伝しないかっていうとそんなこともないしな

823:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 16:31:26.10 zsyzQSgO0.net
>>803
写真系だと話は全然違うでしょ?
vlog系はそうかもしらんね、Peter McKinnonとかね
でも日本人でそんな人いるの?
vlogなんて言いながら、
結局ガジェット紹介みたいな人がほとんどだと思うけども?
いるなら紹介してくれ
写真系で作品流してそれで生活できてるレベルの人もいるなら、
海外でもいいから教えてほしいわー

824:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 16:32:26.46 vVjUGiNl0.net
大体1作品につきコンスタントに数万再生されるような作家には映像制作の依頼が来るようになる
Youtubeでの広告収入でもある程度稼げるけど視聴者に支持されるクリエイターには映像制作依頼の企業案件が来るようになるから自分の売り込みも兼ねてるわけ

825:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 16:35:05.86 vVjUGiNl0.net
>>804
ギュイーントクガワとかAUXOUTとかもSNSで名前売れてから制作依頼でひっぱりだこだよ

826:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 16:38:17.88 vVjUGiNl0.net
ニコニコ時代から山映像を投稿していた「Happy Dayz Productions」も今じゃ日本全国の都道府県の役所や観光業者から無茶苦茶依頼が殺到してる人気クリエイターになってるしね

827:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 16:41:15.30 zsyzQSgO0.net
>>806
ギュイーンって売れてんの?ちょっとわかんない
AUXOUTはわかるわ
でも、それって広告収入じゃないじゃん
クリエイターとしての仕事じゃん
君の書いたSNS系インフルエンサーって言葉
俺はyoutube主体で食ってる人と捉えたんだけど、
youtube等のSNS出身のクリエイターって意味で君は使ってたのかな?
だとしたら話噛み合わないのも無理ないわ
無駄な会話に突き合わせてしまってすまんのー

828:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 16:45:22.26 vVjUGiNl0.net
ニコニコ時代
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この頃は学生だっけ?

829:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 16:49:35.23 vVjUGiNl0.net
>>808
Youtubeは世界3大SNSの一角
URLリンク(find-model.jp)
SNS系インフルエンサーは普通1つのSNSに絞ったりはしない。そういう人もいるっちゃいるが。

830:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 16:52:37.18 zsyzQSgO0.net
>>810
なんか興奮して連投してるけど、落ち着けや
ここのスレって「youtuber」スレだから

831:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 16:54:09.92 vVjUGiNl0.net
あとヒカキンとかはじめしゃちょーとかシバターとかヒカルとかラファエルとかは
別にYotubeの広告収入は主体じゃないからな。あのクラスで稼いでる連中は広告収入は既に実入りの一部でしかなくて、収益の大部分はYoutube以外の企業から直接ギャラを貰ってる
つまり、Youtubeで売名して企業から直接ギャラを受け取ってるわけ。

832:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 16:56:38.27 vVjUGiNl0.net
>>811
根本的に勘違いしてるみたいだからな
例えばシバターは全国回っていろんなイベントの司会やってるし、はじめしゃちょーも色んなところでYoutube以外の依頼をこなしてる
しかも収入はそっちの方が主体なわけ。でもYoutuberって言われてるだろ?そういう話をしてるんよ

833:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 17:20:32.86 goCZgXw+M.net
>>812 そーすは?



835:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 17:21:48.25 zsyzQSgO0.net
>>813
ヤバい人なんだねー。完全に絡んで失敗
シバターはパチンコの営業でしょ、イベントの司会なんてやってないんじゃないの?
他の面々もお呼ばれするのはクリエイターとしてじゃないじゃん
芸人枠でしょ?
必死過ぎてもうアレすぎるわ

836:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 18:28:01.70 /U/J7+ID0.net
>>806
詳しいみたいだから聞くけどその二人は過去どんなの作品手掛けたの?

837:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 18:54:28.76 2x7ubSzo0.net
>>816
「作品」って、勝手に前提を作っているようだけど、どんな前提を作ってんの?
アーティスト・映像作家として、作品の発表をしているなんていう流れではないと思うんですが…

838:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 19:21:18.43 5QCeLfGI0.net
ギュイーンはYouTube動画のレクチャーや記事、AUXOUTはSONYとかのサンプル動画とか作ってる感じかな。どっちも作品てか名前ありきの広告塔だよ。
あとビデオサロンって雑誌でちょくちょく出てくるね。

839:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 19:23:28.67 g2MLjooU0.net
なんかハードル上げてるだけの人がいるな
さすが伴先生
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

840:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 19:31:50.32 6cPWm7Gjp.net
伴とか西田って個別スレ無かったっけ?やっぱそいつらのネタじゃないと盛り上がらないか?

841:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 19:50:16.14 2x7ubSzo0.net
>>819
痛いなぁ~

842:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 20:46:00.15 57AYX4TLM.net
>>819
口数が多い表現者は好かれない典型

843:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 21:37:16.80 MmHLeK5R0.net
ジョボジョボジョボジョボ

844:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 22:21:21.79 /U/J7+ID0.net
>>817
まぁ発表ではないわな
クレジット載るような仕事だったなら観てみたいと思っただけだから

845:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 22:36:43.20 vVjUGiNl0.net
>>815
そそ、シバターの場合はパチスロとかプロレスとかのイベントの稼ぎ
↓こんなの
パチスロ店イベント
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(youtubeslot.net)
プロレスイベント
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
シバター RIZIN出場後の月収を公開! その額2000万越え
URLリンク(logtube.jp)

846:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 22:43:59.82 vVjUGiNl0.net
はじめしゃちょーも↓みたいな感じで動画にしてないイベントに多数出演してギャラを貰ってる
URLリンク(img-wp.uuum.jp)
前に地元サッカーチーム(J2)の試合で応援の名目で登壇に立って試合前の雰囲気を盛り上げてたりしたのを見たことあるわ
あの時は予告も何も無しに突然登場してビックリした

847:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 22:58:17.32 UTswJRZHM.net
そのへんになると芸人と一緒だからな、もういいだろそのへんの話は

848:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 23:02:52.45 vVjUGiNl0.net
>>827
いや、俺別のことやっててこのスレのこと忘れてたから肝心のレス返して無かったんだわ
芸人と同じってのは同意。素人がYoutube利用して知名度上げて有名芸人と同等の知名度になるって凄くね?

849:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 23:13:22.41 ae5Fv5F20.net
>>819
2枚目の最後とか陰キャ厨二の発想だな�


850:B コミュニケーションの本質はそこにあるって言うけど、 自分の世界に閉じこもってるだけかよw



851:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/11 23:30:50.77 EM0LVQCt0.net
>>819
鍵垢の中で吠えても説得力ないなw

852:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/12 12:25:28.52 cG1hS+vhM.net
このダサい写真、10マンのカメラで撮ったんすか?
え!50マン!さらにレンズ!
すごいっすね。

853:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/12 12:41:03.90 R80pNaEMM.net
>>828
流石に有名芸人と同等は無いわ
何だかんだでTVの影響力はまだデカイ

854:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/12 15:06:47.84 ebFRsVml0.net
瀬戸弘司はFX3の方良かったようだったなw

855:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/12 18:21:21.16 9Ns8JsjA0.net
『EOS R5 SONY崩壊!!』西田航
3.5万回視聴・7か月前
視聴回数稼ぐなら仰々しタイトルで煽りまくる
これがワタロックスタイル

856:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/12 18:26:36.78 yk14wBSXd.net
>>819
訳:批評されるのが怖くて作例出せませんガクブル…

857:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/12 19:58:17.98 JGxjloz40.net
>>834
サムネやタイトルで釣るってみんなやってる気がする
イルコもすごい!最高!ってサムネでそんなに褒めてなかったり
欠点をボコボコにしますってタイトルで柔らかい言い方だったりw

858:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/12 20:07:42.42 MwxVZG7P0.net
みんなカメラ系以外はどんなyoutube観てるのよ
その好みの違いでカメラ系の好みも変わってきそう

859:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/12 20:33:11.60 SN0PA1yY0.net
>>837
大自然のドキュメンタリー系や釣り関係

860:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/12 20:36:55.34 35dJt8zN0.net
普段撮ってるのはスナップとポートレートで登録してるのは、
カメラ系とバンド系とクソゲー系と漫才(銀シャリ、ナイツ、パンクブーブー、鬼越)

861:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/12 21:24:46.42 XzAW4xGtM.net
悲報 瀬戸弘司、FX6売却(´・ω・`)

862:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/12 21:26:18.32 IYZkDmfL0.net
>>837
おーちゃんねるとチャンネル鰐とヘビフロッグとアニマルタイガー

863:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/12 21:53:20.51 8pYODJFC0.net
より写真がうまくなりたいならどの動画を観るのがいいんだろ
流し撮りと超望遠での被写体の追い方を学びたいんだよなあ

864:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/12 22:08:35.07 1/5yzJTz0.net
>>840
まじ?笑

865:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/12 22:09:05.06 qsAPXwrW0.net
部屋の中で動画見てるより、少しでもたくさん機会を見つけて現場行ってカメラ振り回した方がなんぼかいいよ。
ここ一年、戦闘機飛ぶ航空系イベント壊滅してるから
腕が鈍らないように近場のダートラとかジムカーナの地区戦通ってるけどおもろいよ

866:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/12 22:47:47.41 8pYODJFC0.net
>>844
やっぱり?
競艇に通うかなあ。この前撮ってきたんだけどブレた写真ばかりで下手さを痛感したわ。
1600ミリで1/50が安定しないことしないこと。1000ミリでも怪しかったな。

867:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/12 22:56:54.98 Etabab160.net
>>845
競艇とか、競馬とかは縦ブレとか入ってくるから、
ちょっとむずかしい、というか打率は下がると思うよ
流し撮りはコツとかはあるけど、
コツがわかったらすぐ出来るものでもないから、
俺も、動画見るより、場数だと思うわ

868:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/13 03:54:36.67 8CyGtPkC0.net
>>482
晩は記録係だろw

869:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/13 04:20:39.38 L8mMy5YDM.net
>>834
そのタイトルだと、西田航の動画をふだんは見ない俺でも見たくなる。まあ見ないけどw
タイトルはたしかに重要だな

870:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/13 07:47:41.53 /Tr+Sy9rd.net
>>837
ぐんま17

871:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/13 16:57:31.71 JERdEwjI0.net
なんでカメラマンってバカにされる職業になってしまったんだろ
ホント悲しい

872:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/13 17:53:55.25 lNo2Td1o0.net
別に世間一般で馬鹿にされてないだろ
ここは世間一般の認識とはかけ離れてる人もいるから

873:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/13 17:57:42.50 /Qypejg/0.net
自称、俺はプロより詳しいと自負しているアマチュアが馬鹿にしているのだろうけど。
こういう人たちは、技術をお金に変えることをできない人たちが負け惜しみで言っているだけだから。

874:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/13 18:02:00.90 34FcUZ5h0.net
西田ってめちゃ儲かってるんだな、しかし写真は致命的に・・・

875:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/13 18:15:57.39 Xg+U1FR8d.net
>>837
Curvy kate
イベちゃんねる

876:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/13 18:45:34.94 Qk7A39/vM.net
>>850
気持ち悪いヤツが多いから

877:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/13 19:33:55.56 bs+dVyuK0.net
>>783
お巡りさんこいつです

878:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/13 20:39:53.83 fP8dBkqE0.net
若手YouTuberのいう良い写真って、ボケ+ハイキー+フィルム調プリセットばっかりでつまらない。
個性も何もあったもんじゃないよ。

879:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/13 20:47:25.34 vwsWCtGh0.net
個性なんかより需要に応えるのがプロだろ

880:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/13 20:48:57.38 GSXYuB9s0.net
確かにw

881:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/13 21:00:57.19 j5msFTrUM.net
>>857
若者に需要があるのは、そういうインスタ映えする写真だからな
イルコみたいな写真は需要が少ないと思う。ジジイには需要あるけど

882:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/13 21:08:45.35 3FCuekMZ0.net
>>852
そうかもしれんねw
でも言ってることがメチャクチャだったり、
稚拙な意見の繰り返しだったりすることは、
動きようのない事実なんだぜ

883:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/13 21:23:02.11 Xg+U1FR8d.net
>>860
ポートレートのフィーチャー作品て全部解像感もへったくれもない、フレア、露出オーバー、ソフトフィルターみたいなもんばかりだな
写真わかってるのか?と文句言いたくなるぜ
イルコみたいなのが、おれは好きだ

884:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/13 21:29:17.69 MN1TfJOR0.net
>>862
ボケボケもクッキリスッキリも両方とも写真だよ。修行が足りない。

885:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/13 21:37:41.09 Xg+U1FR8d.net
>>863
ありゃ作品とはいえない
ただの知恵遅れがカメラ持っただけだ
三つ子の落書きの方が説得力ある

886:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/13 21:39:21.23 Jz8Bd4Yy0.net
>>852
負け惜しみって発想は勘違いだよ。
写真で小銭稼ぐのを羨ましいなんて思わないよ。
他の業界でたとえると、日高屋でチャーハン作ってる人もプロの料理人だけど、
料理が趣味の人が日高屋の料理人を羨ましいなんて思わないだろ。

887:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/13 21:48:35.90 QxqbL2F30.net
ユーチューバーにネイチャーやスポーツを専門にやってる人がいないのはなぜなんだろうね。
とにもかくにもポートレートとスナップだけだし
個人的にモデルを確保するほうがハードル高いわ

888:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/13 21:52:12.35 Jz8Bd4Yy0.net
>>866
老人と文学の武川はスポーツが専門らしいよ。

889:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/13 22:02:51.29 uCIUlwU60.net
>>866
Kelby Scott がスポーツ

890:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/13 22:13:08.31 qVeBxIxE0.net
>>866
youtuberと言っていいのかわからないけど、プロの自然写真家の林がyoutubeチャンネルやってるよ
ロケ行って写真撮ってきて解説してくれるスタイルなので実践的でいいよ

891:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/13 22:26:09.52 8b6PyAev0.net
SATちゃんねるがほぼ鳥
ゆーとぴ辺りと違ってずっと昔から鳥屋やってるしな

892:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/13 22:32:00.76 yBk3iDxt0.net
芸能人のテレビとかの仕事にくっついて行くカメラマンが1番コミュ力高い。しかも彼ら集団の中で気配を消すスキルが半端ない

893:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 00:02:16.05 c7n2EFCn0.net
>>853
ど下手くそ

894:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 00:04:36.96 c7n2EFCn0.net
>>864
絞れば玄人みたいなのもういいよ
みんな言ってるからそれ
上手いやつはちゃんと使い分けてる
どっちかに偏りすぎてるのは同じ穴のムジナ

895:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 00:31:50.25 lbyX26TvM.net
瀬戸の動画久しぶりに見たんだが画像が酷いな
フォーカスポイントが動く度にバックがぐゎんぐゎん揺らぐじゃん
ボケもかえってジャマ
ネタ系おもしろ系のYouTuberにフルサイズなんか必要ないだろ

896:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 01:10:45.72 dff/8Sbt0.net
>>867
あの人スポーツフォトグラファー向けに出してなかったような…
24-70F2.8をいらないというような人だし。
>>868
英語わかんない…
>>869
タイトル読む限り実践的でよさそう。

897:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 04:03:01.68 g8fwdvEN0.net
>>875
スポーツなら24-70なんて使わないでしょ

898:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 05:20:33.83 niscJ7bd0.net
>>876
ハーフタイムとか試合が終わったあとの選手撮ったりとかで使ってるみたいよ
試合場で見たプロは大抵持ってた

899:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 05:47:43.55 iqjXv5an0.net
老人の24-70F2.8がいらないって話は、
アマチュアがありがたがって高い金出して買うもんじゃないって話だろ
プロが必要に迫られて使うレンズだってこと

900:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 06:27:25.49 sGklccuYd.net
開放、ふわふわバカが夜景や白、黒ホリで撮るとストロボ使えないから、モデル真っ暗になるよね


901:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 06:32:02.54 ydiIeqH20.net
>>878
老人は前から言ってるよね
ズームレンズは撮り逃しがあってはならないプロが使うもので、趣味の人は時間があるんだから単焦点を使え
レンズ交換の時間なんていくらでもあるだろってね

902:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 07:12:23.75 rM+DIaeF0St.V.net
プロカメラマンからすると24-70F2.8はプロボックスだから一般の人が憧れて買うほどの物じゃないって言ってたな。荷物も詰めてそこそこ走れて故障もしにくいけど趣味ならもっと自分の用途に合った車を買いなさいって事だ。割とうまい例えだと思うよ。

903:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 08:04:31.78 sGklccuYdSt.V.net
アマチュアでも開放が2.8なんて使い物ならないだろ?
開放からシャープ?そんなのウソウソ
絞っての2.8にはかなわないよ

904:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 08:41:20.88 Sr93YlUN0St.V.net
>>879
最近多いママフォトグラファーってやつらは開放ふわふわ写真ばかりで室内に行くと真っ暗w

905:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 09:01:15.07 1ESv97yDMSt.V.net
大三元を納得させたい人はF2.8で足りるというし
F1.8やF1.4なんならF1.2で撮影してる人は
単焦点で撮るしかない
プロはISOだって爆上げ許容するしかないけど
アマはISO100固定に拘ることも出来る
いわゆるプロの仕事ってのは100点の作品を
1枚撮ることではないから
どちら�


906:ェ楽しいかといったら選択の幅が広くて 奇跡の1枚が撮れたらその日は大満足な アマチュアの方がカメラ使っていて楽しいだろうね



907:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 10:07:15.20 29eXL5PidSt.V.net
単だからいい写真が撮れるってのがまず幻想だと思うが

908:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 10:13:01.67 DwQ1iVdy0St.V.net
ボケた写真が「良い写真」って感じの人が多いから、ぼかしやすい単焦点を言うてるのでは?

909:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 10:16:35.39 DwQ1iVdy0St.V.net
>>883
日中でふわふわぼけぼけ白とび上等な写真多いイメージ。
SNSで流行ってるみたいだけど。

910:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 10:24:20.87 2TU8d6abaSt.V.net
ふわふわよりひどいのはコントラスト明瞭度シャープを爆上げしてどぎつい加工施した品性のかけらもない写真だわ
ああいうのにいいねが何千とついたりするの見ると吐き気する
確かにパッと見で目を引くけど
なんなのあれ
きもすぎる

911:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 10:49:23.33 Nu25lKVg0St.V.net
>>888
西田プペル先生の悪口を言うのはやめて差し上げろ!

912:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 10:50:01.41 sGklccuYdSt.V.net
ふわふわで、極めつけはポエム入りw
ストロボ炊いてコントラスト上げまくらないと、モデルもヘアメイク、服お洒落した甲斐がないぞ

913:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 10:50:25.01 H0KHX8DL0St.V.net
写真を等倍でしか見ないような奴で鮮明くっきりじゃないと気に入らない人がいるが、
そんなのに比べたら、ふわボケ写真の方がだいぶマシに思える。

914:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 10:52:45.36 tOD+Zn4G0St.V.net
>>883
最近のミラーレスは夜景モードもついてるから無問題。
もはやスマホ並みに押すだけで撮れるようになってる。
もう写真に技術や知識が必要な時代は終わったからなぁ。
写りの良い写真はカメラがフルオートで撮ってくれる。
問われるのは被写体の良さとセンスのみ。

915:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 10:57:28.52 tOD+Zn4G0St.V.net
>>880
子供や動物はレンズ交換の時間を待ってはくれないので、
素人だってズームレンズの意味や必要性は十分あるとは思う。
まあ、どちらかというとその場合必要なのは大三元ではなく便利ズームだけど。

916:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 11:09:55.60 ukr/oLzZMSt.V.net
>>891
ポートレートなんかだと、オールドレンズの解像度でもじゅうぶんだからな

917:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 11:24:28.48 TyLbIXnZMSt.V.net
今のカメラだとセンサー画素数も過剰にあるし
ISO耐性もフイルム時代とは雲泥だから
被写体が画面内に収まってさえいれば
後からどうとでもなる
という意味で今の単焦点は昔の低倍率ズームっぽいし
今のズームレンズは昔の単焦点っぽく扱える
過去と比べるなら自由度は段違い

918:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 11:28:16.78 g8fwdvEN0St.V.net
最近SNSで開放ふわふわの写真あまり見ないな
Lrのプリセットでフイルム風にした風景写真とかHDR風の風景写真が多いわ

919:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 12:13:06.85 mHJI5Zxl0St.V.net
最近ブラックミスとが流行ってるのは、昔の映画風が流行ってるからかな?

920:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 12:32:56.22 BXwenUhPdSt.V.net
>>897
シネマチックが流行りなんですと。

921:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 13:33:27.49 l7pYdt2/MSt.V.net
AUXOUTがソニー公式から仕事もらう時代だからな

922:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 14:00:44.77 rDA95tKaMSt.V.net
インスタよりツイッターの方が写真綺麗に見えるね、背景の色が変わるからか。あれにみんな騙される

923:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 14:07:15.65 LD/qO0xA0St.V.net
ツイッターは色が滅茶苦茶なギャンブルなのか?

924:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 14:09:07.37 Sr93YlUN0St.V.net
>>892
それができねー奴がたくさんいるから俺はセミナーで儲けれる。

925:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 14:47:04.70 sGklccuYdSt.V.net
>>892
そのなんちゃらモードで夜景ポートレート撮ったら
イルミに露出合わせてたら暗くなり、被写体に露出合わせたら、イルミ暗くなっちゃた笑
昔は一眼の扱い方なんて小学生でも知ってたよ

926:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 14:48:06.89 sGklccuYdSt.V.net
被写体に露出合わせたら、イルミが白とびだった

927:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 16:12:08.45 tOD+Zn4G0St.V.net
>>903
最近のカメラはHDR補正がデフォルトだし、
人物認証でイルミネーションも人物もどちらも白飛びしたり暗くなったりしないように
画像処理してくれるよ。
夜景モードどころか、オートで9割完璧な露出+HDR補正で撮れるようになってる。
この辺はスマホにようやく追いついたって感じだけどね。

928:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 16:19:42.98 tuZ2t4U3MSt.V.net
>>905
どのカメラ?

929:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 16:25:19.37 l7pYdt2/MSt.V.net
>>900
Twitterだと、画像サイズが大きいってのもあると思うよ。解像度が高いほうが綺麗だからな
インスタは小さい

930:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 17:37:23.88 LD/qO0xA0St.V.net
TTLぶっぱで補うなら
-2EV -4/3EV のどちらか
カラーフィルターがあればもうちょっと作りやすい

931:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 19:46:08.21 lZK10mTe0St.V.net
ストロボ夜景ポートレートなんて典型的なキモヲタスタイルだからなあ。モデルさんにSNSで使ってもらって承認欲求を満たされるのが限度だろうな。

932:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 19:49:24.06 /+688oco0St.V.net
>>904
被写体に露出合わせたらイルコが飛んだw

933:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 20:09:57.98 1qxV7YF6MSt.V.net
>>909
モデルとの撮影は、1人より楽しいぞ
ゆーとび的にさみしく1人ぼっちで撮るのもいいけどね

934:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 20:19:34.60 uzuofY4V0St.V.net
東京駅前行くと夜景ポトレカメコたくさん居るよな

935:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 20:41:17.10 T5YBoDI+0St.V.net
居るよな
で?

936:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 20:59:24.26 NyNzbzuv0St.V.net
Macauto 生きてた

937:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 21:06:49.39 sGklccuYdSt.V.net
イルミ会場でモデル引き連れ、大口径単ぶんまわし、ライトスタンド担いでいると、この優越感最高!

938:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 21:48:31.93 NyNzbzuv0St.V.net
エニフの復活うれしい

939:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 22:25:11.36 g8fwdvEN0.net
>>915
意味がわからん
何に優越感を感じるんだ

940:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 22:48:00.27 DwQ1iVdy0.net
Youtuberのコメント欄見るの好きで、
「◯◯さんの動画見てカメラを買いました!」と書いてあるアカウントを見ると登録チャンネル0。
で、初期アイコンがほとんど。
登録チャンネルを非公開にしてる可能性もあるけれど、なんか嘘臭いアカウントが多い気がする。
け◯すけさんのとこに多い。

941:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/14 23:02:32.14 g8fwdvEN0.net
コメント数や高評価数はYouTubeのSEOに影響あるからな

942:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 00:44:33.44 ma+fUHIA0.net
つーかカメラやレンズには湯水のように金使うくせに
モデルとか被写体に金ケチる奴多すぎ。
機材に100万かけようが200万かけようが、
不細工が美人になるわけじゃない。
写真の良さは7~8割被写体で決まるのにな。

943:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 00:54:44.58 8P/jflRZ0.net
>>918
同じこと思ったわ

944:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 01:10:44.57 LJPuq9ziM.net
>>920
レンズに金をかけてるのに、ブス撮ってるカメコ多いよねぇ。モデルが綺麗なら、どう撮っても魅力的な写真になるのに

945:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 01:33:24.18 ma+fUHIA0.net
>>922
ほんとそれ
機材に100万かける金を20万に押さえて
ちゃんとした撮影スタジオとレベル高いモデルを
1回10万で手配して8回撮影した方が絶対に満足度は高い

946:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 01:39:34.49 Y3Jv2ELB0.net
カメラ系って時点で映像のクオリティから逃げられなくなってるの可哀想だよな

947:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 01:48:15.52 9y89eKxg0.net
>>878
アマチュアでスポーツ撮ってるけど普通に使いますよ。表彰式で24-70と70-200は必須ですし。
>>881
アマチュアでも24ミリと70ミリが同じシーンで必要ってケースが多いけど、その時はどう対応するんですかね。

948:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 01:53:36.01 eq1ggK5QM.net
宗教ビジネスのノウハウを採り入れて
信者さんをセミナー等に囲い込んでゆくのが最適解だろうね

949:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 02:02:23.79 S67G0eyL0.net
>>925
文章読めない人だなーw
画質を求めて選択する選択肢じゃない
ってのが武川の言ってることでしょ
必要なら使えばいいさ

950:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 02:08:54.52 9y89eKxg0.net
>>927
その画質を求めて24-70F2.8を選択したんですが。

951:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 02:12:39.30 S67G0eyL0.net
>>928
それが間違ってるよって、武川は言ってるんだよ
もちろん便利ズームの中では、画質悪くないほうだけど、
画質、価格、明るさ、重量、何一つとっても
単焦点にはかなわないんだから

952:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 02:31:47.07 +m6mFwnV0.net
>>920
美しい方はより美しく、そうでない方はそれなりに
フジカラーで写そう

953:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 02:45:44.74 vtBIqpiQ0.net
>>925
24-70一本買うなら24-120と1.8の単焦点2本、もしくは24-85と1.8の単焦点3本買えって話だよ。
24-70は画角も明るさも描写も全部中途半端だけど値段だけは高い。だったら特化して安いレンズを本数揃えた方が楽しめるでしょ。あくまで堅牢性とかフォーカススピードが重要な人が買う物で憧れで買うレンズじゃないってこと

954:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 03:23:38.94 qFs1hyrEp.net
そもそも単焦点とズームレンズは比べる物じゃない
単焦点は画質を追求する物
ズームレンズは可用性を確保する物
用途が全く違う

955:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 04:01:02.17 9y89eKxg0.net
>>929
よくわかんないけど、単焦点って24ミリと70ミリを同じシーンで使えるんです?
画角が合わないからそのシーンを撮り逃しても困らないってならいいんじゃないですか?
撮影に行くのもただじゃないんで、行って1枚も撮らなかったじゃ困るんですよ。
>>931
スポーツはフォーカススピードやシャッタースピードが求められる被写体なんですが…
1段明るいことにメリットを見いだせないならそれでいいんじゃないですかね。

956:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 04:23:24.80 S67G0eyL0.net
>>933
アマチュアなんでしょ?
24と70を同じシーンで押さえたいって事あるの?
プロなら寄りと引きをって話もわかるけど、
アマチュアなら狙ってガツンって1発かましたほうが楽しいと思うけど?
ま、押さえたいなら、便利ズームな24-70 2.8を使えばいいでしょって話
あと、シャッタースピードは明るい単焦点のほうが稼げるよ

957:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 04:39:53.40 vtBIqpiQ0.net
>>933
君は話の文脈をとらえるのが苦手か?
スポーツや報道とか撮り逃しが効かなくて堅牢性が必要な現場で使う物だって話をしてるんだから、スポーツならいるって当たり前だろ。
そのうえで一般のアマチュアが大三元って響きに憧れて買うような物じゃないって話をしてるんだぞ。普通の人は24-70が必要なほど近くでスポーツ撮れないし、ガチャガチャカメラぶつけて人混みかき分けながら撮影したりしないだろ?
武川自身はめちゃくちゃ使ってるって動画内でも言ってるぞ。

958:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 04:53:41.87 9mILgUNd0.net



959:準ズームって、アスペルガーの何を刺激してしまうのかwwwwww 論点のズレた奴が沸きまくっててワロタwwwwww



960:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 05:38:47.34 MJXljSdw0.net
Capaの昭和なセンスすこ

961:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 06:40:46.41 ma+fUHIA0.net
つーかなんで武川の発言が教祖様の金言みたいになってるんだ?
あのオッサンも結構言う事偏ってるし、本人はそれを自覚してるのに
盲目的に信奉する奴らって本当に気持ち悪いし、自分の考えが無いんだなって思う
24-70使いたい奴は使えばいいし、単焦点使いたい奴は使えばいい。
つーか両方やってみて自分に合った方をとればいいだけでしょ?
俺は街スナップでレンズゴロゴロ持って歩くのめんどくさいから基本24-70で撮り歩いてるよ
まあ、カメラ始めてストレートに大三元に手を出すのは色んな意味で勿体ないけどね。
35mm一本で事足りる人もいれば、便利ズームがいい人もいる。
そうやって自分なりのスタイルを試行錯誤するのもカメラの楽しみじゃないの?

962:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 06:53:57.11 vtBIqpiQ0.net
>>938
カメラ系YouTuberを語るスレでカメラ系YouTuberの発言をテーマにするのは当然だと思うが。
自分なりのカメラの楽しみを語りたいなら別のスレ行きゃいいんじゃねーの

963:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 07:20:22.46 PZfBupB+M.net
老文がやってた24-70不要論は動画のネタとしてやってただけでそれを真に受けて24-70を否定するとか激しすぎだろ

964:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 07:36:03.05 +m6mFwnV0.net
要約すると「俺の楽しみ方こそ至高でレンズの使い方はプロいから正しい、だから真似しろ」
と言ってるのねw

965:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 07:42:36.62 N9fRn2mq0.net
必ず誰かしらのバイアスかかってるからほんとクソスレ化してきてるなw

966:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 07:47:08.46 CM8b8IiG0.net
まず老人を否定してる奴は動画見たのか?
いの動画内で言っていた内容について否定したいならそこから引用しろよ。
名無しの要約に反論しても噛み合わないだろ。めんどくぜー奴らだな。

967:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 08:03:47.38 rQYsLlRl0.net
絶対最強の大三元レンズさえ買えば
他のレンズなんて要らないですよね!?
プロはみんなが大三元使ってますもんね!?
みたいな空気に対して
え?あんなの業務用の軽トラやハイエースを
多くの業者が使ってるみたいなもので
プロはしくじれないので他に選択肢が無いだけ
過剰に憧れる必要なんてないよ?
趣味なら好きなレンズ使うのがベストでしょ
みたいなスタンスであって
大三元については誉めても貶してもなくね?
(無敵の)大三元が貶された!とか思ったの?

968:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 08:06:50.63 fgQE/LQG0.net
まぁ初心者は24-70に手を出すより、24と50や35と85などの二本の単焦点レンズで撮った方が上達するとは言われてるな。
画角が固定されてるから自分が動いたり、アングル工夫したりするし、レンズ縛りだから被写体や写真意図が明確になるからな。
上手な人なら24-70使っても素晴らしい写真撮れるんだろうけど。

969:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 08:57:06.24 ma+fUHIA0.net
>>945
24-70というかズームレンズ使ってても、
棒立ちでファインダー除いてズームギコギコするんじゃなくて、
最初に被写体と画角を決めて、それからファインダー覗くようにすれば画角感は身につくよ。
あとカメラ持ってないときでも、普段から画角やパースを意識して回りを見る習慣を付けるのが
地味に重要。

970:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 09:12:05.84 WfhVbs2nM.net
>>945
俺も単焦点レンズのほうが、ズームレンズ�


971:謔閧燔rが上がると思ってたし俺も実際に画角のセンス等の腕が上がったと思ってたんだが べつにズームレンズでもズームレンズによる写真のスキルが上がるからいいんでないかと思うようになった



972:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 09:27:56.08 4oDbWXrLa.net
>>922
んなことはない
美人はどう撮っても美人に写るというだけでその写真がいい写真になってるかどうかとはまた別な話だ
お前の言ってることは写真にいい女が写ってればいいってだけのブス撮ってるそこらのカメコとまったく同じ感覚

973:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 09:29:13.79 rKqehbhe0.net
>>923
10万円でちゃんとした撮影スタジオとレベル高いモデルを用意してくれるサイトを教えて。

974:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 10:35:43.96 KHIaikvv0.net
>>922
こう言う輩が撮った写真にモデルが良いだけって言うとブチ切れるんだよな。

975:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 10:40:17.12 RZTwDZHW0.net
いやー ブチ切れることはないでしょ 「まぁね」といってニヤニヤするタイプ

976:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 10:49:35.69 /8Y5v+k2M.net
ブチ切れてるけど表に出せないから「まあね」とニヤニヤして、後で5chで鬱憤晴らしてるタイプ

977:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 10:50:49.39 /8Y5v+k2M.net
>>923
その満足度の高かった作品見せてくれないか?

978:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 10:56:55.46 nXQPA1ro0.net
>>918
いや、大多数は非公開にしてるのが普通だろ
公開してる奴なんて2chでトリップつけてるようなもんやぞ

979:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 11:01:12.18 EWAq8LJvd.net
ゆるゆるよりもっとムカつくのが、インスタ映えスポットしか撮らないやつのポートレート
彩度ギラギラ風景に決まってモデルの後ろ姿笑
光を当てりゃいいものを円形フィルタ使ってそこだけ持ち上げてんのw

980:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 11:32:12.08 Y3R+uCew0.net
大三元の話は、老文の該当する動画を回すためのステマ

981:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 11:59:59.89 TalLse+v0.net
武川信者が暴れててわろた

982:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 12:38:37.53 MGyZVJd7M.net
その話も単焦点が安いFマウントでの話で、Zマウントは単焦点高いから24-70F2.8が不要とは一言も言ってないのよ。
あくまでもニコンFマウント限定の話。

983:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 12:44:01.96 A7e/l8Ifp.net
>>958
Zの単焦点は高いから24-70mmもありっていつかの生配信で言ってた

984:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 12:54:27.90 Wf0VVVxbd.net
>>957
鈴木心信者よりマシだからいい。

985:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 13:07:19.98 oe+AexRJ0.net
zもゴミ入るから2470で十分でしょ

986:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 14:41:42.75 N9fRn2mq0.net
ニコンがんばれーw

987:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 17:15:07.88 9mILgUNd0.net
【野村誠一写真塾No138】悪性リンパ腫、ステージ4で虎ノ門病院に緊急入院、ステージ4で死を覚悟していました。無事に退院して元気でいることが奇跡だと思います。
野村誠一 Nomura Seiichi official
URLリンク(youtu.be)

988:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 17:36:48.63 OTQa6Oqc0.net
24と50と70をがちゃがちゃ変えながらまどろっこしく撮るかわりに24-70一本で撮れる価値
その価値に素人もプロもねえと思うが

989:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 17:41:38.15 gMr8AdJz0.net
びみょうだなと思ったなら今なら RF28-70 F2 があるね

990:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 17:47:42.74 SoEJ3F6N0.net
>>963
めちゃくちゃ喋っとるな こんなん死なへんわ

991:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 18:01:12.83 vtBIqpiQ0.net
>>964
何度も話してるが、それだったら24-120とかもっと利便性が高いくて安いズームがあるわけよ。費用対効果のコスパが悪いから24-70は有難がるほど大したズームじゃないって話をしてるわけ。24-70って言う微妙な焦点距離で2.8って言う微妙な明るさのレンズを25万出しても必要な人だけが買いなさいってこと。

992:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 18:20:25.70 OTQa6Oqc0.net
24-120より画質も明るさもAFもVRも優れてる2470/2.8を選択したとしてなにがおかしい
自分の価値観で線引きしてることに無自覚なんだろうが、コストパフォーマンスも妥協レベルも各自が決めることだろ
要不要なんて使える金額で変わってくるし
24-70がだめで24-120にしろって理屈の延長には28-300もAPS-Cの18-400も入ってくるわねえ

993:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 18:46:10.43 vtBIqpiQ0.net
>>968
そんなムキになるなって。
各自が決める事って言ったり自分の価値観で線引きって言ったり、ひと文の中でいきなり矛盾してるぞ。
24-70ってのは業務向けの機能に特化してて、そこにメーカーがコストをかけてるレンズなんだから、ハードな使い方をしないならコスパ悪いって意見になんでそんな一生懸命反論するんだ?
実際に業務に使ってる人間が、憧れで買うにはコスパ悪いってアドバイスの動画だぞ?何がそんなに気に入らない?
そんなの人それぞれだ!って言ったらカメラに限らず全ての話がそれで終わり。議論するなら人それぞれは禁句。

994:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 18:51:29.65 gMr8AdJz0.net
セミプロ? ID:9y89eKxg0

995:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 18:57:15.52 2z4nA2A7p.net
24-120なら10万ちょいで買えるから
24-120と例えば35/1.8と85/1.8買って25万か
24-70/2.8で25万か
それぞれ撮りたいものに合わせて選べって話だろ
これに限らずレンズ選びってそういうもんだ
俺は2.8ズームじゃなきゃ撮れないものを撮るわけじゃないなら
前者の方が撮影の幅が広がるからおすすめだけど

996:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 19:12:04.47 OTQa6Oqc0.net
そもそもコスパは議論じゃねえんだよなあ
お前のコスパは俺が議論して決めるものじゃないし、俺のコスパはお前が議論して決めるものじゃない
"人それぞれ"という当たり前の真理を禁句にしてほしいと思うのは自分の論理が破綻してるからだろ

997:名無CCDさん@画素いっぱい
21/02/15 19:19:30.15 vtBIqpiQ0.net
>>972
だからアドバイスだって言ってんだろ。
機材を選ぶのに他人のアドバイスなんていらない!って事が言いたいのか?
24-70/2.8一本買う金で24-120と1.8の単を2~3本買えるのは事実なんだから、ハードに使わないなら後者の方が楽しいしコスパもいいって話の何が破綻してるんだ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch