■■ SONY VLOGCAM ZV-1 Part2 ■■at DCAMERA
■■ SONY VLOGCAM ZV-1 Part2 ■■ - 暇つぶし2ch153:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/08 09:53:59.34 ug/eiVea0.net
Xperia1IIは不具合だらけで、しかもカメラ周りのバグが致命的
4Kがどうとか8Kがどうとか言う以前の問題w

154:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/08 09:56:19.49 d7llUg4W0.net
バグと言えばサムスンのフラッグシップの代名詞なわけだが(あとでアップデートで修正する)
同じような対応でもソニーがやると叩く奴いるよね

155:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/08 09:59:45.25 zQ4ZAAHfM.net
考えたらこなれた頃のiPhoneみたいなカメラだな。
他社は何やらオーバーなスペックを誇示して実際には使い物にならないAndroidを出してたけど
iPhoneは「できます」と言ったことはちゃんと出来る、出来ないことは出来ません、以上。という感じだった。
そんな基本を追求したカメラだ。そりゃ売れるよ。

156:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/08 10:05:29.46 .net
iPhoneが売れたのは激安スマホだったから。
高価格なiPhoneは誰も買わず、結局SE2だけが売れてる状況。
それに対抗するのはカメラも5万円以下にしないかぎり売れるなんてことは起こらない。

157:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/08 10:10:56.63 ULHFNQ410.net
11Proとこれさえあればまあ安心。

158:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMde-WVgT)
20/06/08 11:13:45 NgrxAKz5M.net
>>149
おまえサムスンの最新スマホ持ってるの?

159:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2501-8SKl)
20/06/08 11:13:48 lSXztu1X0.net
動画投稿者にとっては「綺麗に撮れていること」が最重要だからね。
例え4kでも8kでもピント合ってなければ使えない。
ピント合っていても音声ガタガタなら使えない。
絵も音声も綺麗でも手振れが酷すぎると使えない。
レンズ明るくてマイク良くてAF速い手ブレ補正シュー付き
兼ね備えた機種が10万以内で全然出てこなかったことを見ると、全部両立するのが難しかったのか、企画する側がリアルを見れていなかったのか…わからないけど
これもある意味技術力だよ

160:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMde-WVgT)
20/06/08 11:25:46 NgrxAKz5M.net
>>156
ソニーのZV-1の手ブレ補正は効果が弱くて使い物にならないからな。
しかも手ブレ補正オンにするとただでさえ狭い画角がさらに狭くなるし。
しかも今どき4k30pまでしかとれないし。

ほんとに10万円以内で決定的な機種って出てこないねー。

161:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/08 12:24:32.61 LH940wg40.net
>>153
おまえXRも持ってそうだなw

162:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/08 12:28:18.76 LH940wg40.net
>>157
アクティブの事だろ?
あのサイズの電子手ブレなら十分ブレてない
おまえの持ち方が下手なだけだろ
てかショールームでちゃんと触ってきたんだろうなお前?

163:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/08 12:46:06.12 gXE7GDsg0.net
10万弱で実質NXカムの下位機種を喰い気味の機種だからな。スマホなんて全く目じゃないわな。
ExmorRSで読み出しが早いっつうのがまた神機種すぎる。ようやってくれたって感じ。
宮沢りえのサンタフェ以来の衝撃だわ

164:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/08 12:47:54.84 Y1tyJ0zi0.net
ZV-1予約したけどOsmo Pocketも新型出たら多分買う

165:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/08 12:51:01.65 G6bE0zYm0.net
NXCAMってのはガンかワイヤレスの音入れて高倍率ズームで寄り引きしまくるためのカメラなんだから競合なんてしないよ
あほな評論しないでくれ恥ずかしい
これは引きが20mmだったらタレントハンディとしてのPJ790の置き換えになってるとこだったのに惜しいわ
そして今でもNX30Jはバリバリの現役とw

166:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-Waia)
20/06/08 13:45:17 yo3KfQKbd.net
YouTuberがレビューするだけのために買うカメラ

167:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/08 14:00:32.78 3wvWShm1M.net
>>159
ショールームで触ってませんけど?
はっきり言ってショールームで触るよりも長時間貸し出しされてレビューしてるユーチューバーのレビュー動画のほうが遥かに参考になるから。
お前、ショールームでユーチューバーより高度な試験したんだろうな?

168:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5db3-lxW7)
20/06/08 14:48:23 X2smPEaj0.net
触ってもないのか!www

169:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/08 16:14:41.47 lSXztu1X0.net
買う気もましてや実機すら触る気もない奴がこのスレで御託並べてるのウケるんですけど(笑)

170:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/08 16:53:21.60 VvBJLOY70.net
荒らしはほっときゃいいのに

171:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c644-B5RW)
20/06/08 18:28:07 ZJVSiKjD0.net
>>167
ほんこれ
ゴミは放置に限る

172:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/08 19:23:16.65 LH940wg40.net
>>164
当たり前だろ。
自分のやりたい事ができるか調べるためのショールームだろ。
じゃなきゃ発売前に予約なんかできっかよw

173:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/08 20:08:21.54 ULHFNQ410.net
>>169
そんなんものによるわ。

174:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/08 21:01:07.00 RV3IC73N0.net
最近はソースがYouTubeっていうバカが多いけど
そんなもん投稿者のさじ加減でどうにでもなるし
持論を通すために自分に都合がいいソースだけを集めたりと
偏向が強くて、そんな奴と話をしても無駄

175:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM65-tYm4)
20/06/08 21:35:41 +ox2sL/4M.net
>>171
ソニーのカメラにはソニー製の低画質センサーが搭載されている。

このニコンの20MPセンサーはDxOMarkでも非常に優秀で、α6300/6400の24MPセンサーをはるかに上回るスコアを出していたので、
このセンサーがタワーセミコンダクター製だとすると、タワーセミコンダクターのセンサーは、トップレベルの実力があるということになりますね。


URLリンク(digicame-info.com)

176:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d67c-VRPW)
20/06/08 22:35:38 ULHFNQ410.net
ミネオさあ
今お前じゃないんだよ

177:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d01-Alfg)
20/06/08 22:45:19 Wne19V6Z0.net
>>169
>>当たり前だろ。

じゃあお前がショールームでどんな試験をしたのか教えてください。
Youtubeのレビューは海外のものをあわせて数十以上動画あるが
それには存在しないどんな高度な試験をしたのか気になる。

>>171
ショールームで実機を触れる時間なんて長くても数十分。
そんな短時間で出来る事なんてたかが知れてる。
一方Youtubeでレビューしてる連中は数日間メーカーから
実機が貸し出されていじり倒している上に、実際に撮影した
映像を見せてくれる。
複数の人がレビューしているのでそれらを比較することでより詳細な
実機の特徴


178:が見えてくる。 はっきりいってショールームなんて実機に触れる以外にメリットは無い。 製品の性能や機能、とくに画質・音質なんてのやYoutubeのほうが 圧倒的に参考になる。 ま、バカなお前には永遠に分からないだろうけどな。



179:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/09 00:05:54.45 sc1UZfUb0.net
他人評価軸の人、自分評価軸の人

180:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2501-PIhU)
20/06/09 00:50:44 G5ZsJ2jo0.net
>>174
持ち帰った実機で撮影したデータとどこの誰がどんな条件で撮影したかもわからない
しかもYouTube側で再エンコしたデータとどっちが正確かとか棚上げしてるから話にならないのよ

181:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d61-DzXo)
20/06/09 01:01:12 BiGEONrj0.net
>>86
ブレンビーって名前にしたらいい

182:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/09 01:59:18.39 Nmb7H8BC0.net
YouTubeで色々見て、ショールームで手触りと必要ならデータ持ち帰って、
ああでもないこうでもないって考えて、よし今回は買おう。orいや、今回は止めとこう。じゃ、だめなんか?
手触りとかがどうでもいいならYouTubeだけ見ててればいいし、アップされた動画が気に入らなければ自分で試し撮りすればいいし

183:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/09 02:48:36.89 iQ/fpRc10.net
YouTubeで画質云々は無理あるでしょw

184:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/09 02:53:24.79 H75wzKCP0.net
いや最終的にネットに上げる目的で買うんだからそれでいいんだよ
色々上げられる場所増えたけど今一番優秀なエンコード状態になるのがYouTubeだし

185:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/09 05:30:29.37 a2V6NaMJM.net
>>178
うん、ダメらしい。
とにかくユーチューブは信用できない、って言い張ってるバカが居座ってるから。
俺はそれでいいと思うんだけどね。

186:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fea5-rDyh)
20/06/09 07:33:00 DYnNxXjY0.net
>>174
Color Grading
オリジナル素材ないと無理なんで

でもまあジャパネットたかたで買う奴がいるんだから、YouTubeたかたで買っても良いんじゃない?w

187:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMde-WVgT)
20/06/09 07:43:00 ZoBcejemM.net
>>182
ショールームの中しか撮影してないデータに価値あるの???

YOUTUBEのレビューは屋外や暗所、歩きながらなど、いろんなサンプルあるけど、
ショールームでそんな映像とれんの???

ショールーム心理教のショールームくん

188:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/09 08:43:58.41 DYnNxXjY0.net
>>183
白撮りゃだいたいわかるだろw

189:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/09 09:26:40.26 RAP5w9wjM.net
>>184
だいたいでいいのか???
ショールームはだいたいでいいのに
YOUTUBEはダメとか意味わかんねえ

190:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/09 10:15:05.34 iQ/fpRc10.net
いいんだよ

191:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/09 12:34:05.17 YliCvg/X0.net
撮影条件を目視して実際に自分で撮影してみてはじめてわかることもある

192:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/09 12:42:20.27 j9VrKc4q0.net
Youtubeで全知全能の神になれる人
Youtubeも参考にしつつ触り心地やグレーディング素材など更に自分で知りたいことをソニストに取りに行く人
釣りかと思ったらなんかマジモンっぽいし会話しても無駄でしょ
もはやソニストを否定することが目的になってYoutubeのエンコードがががとか言い出したし

193:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/09 12:51:54.10 u+sxsvde0.net
どうしたってディスりたいんだろうなw
ラクッペペNGしとけばOK

194:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d01-Alfg)
20/06/09 13:54:35 OiM75UP40.net
>>188-189
バーカ、一番大事なゴミくず属性を忘れてるわ
自分に都合のわるい属性は見えない、ってか?

・Youtubeを全否定する人

俺が批判してるのは↑こいつだけな。
ちなみに俺はショールームに行くことはほぼない。
行くならせいぜいヨドとかビックとか量販店。
だいたいYoutube�


195:磚VWachなどのサイト情報+メーカーの 公式HP+量販店で貰ってきたカタログで、必要な情報の 99.9%は揃う。 ショールームに行かないと分からない事なんてまず無い。 とりあえずお前みたいなクズは死ね。 苦しみながら死ね。



196:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/09 14:05:37.27 u+sxsvde0.net
> バーカ、一番大事なゴミくず属性を忘れてるわ
確かに (ワッチョイ 6d01-Alfg)忘れてたわw

197:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/09 14:06:07.47 YliCvg/X0.net
いやwYoutube見ただけのにわか知識でその機種のことドヤ顔で語るほうがクズでしょw

198:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/09 14:11:44.46 OiM75UP40.net
ほーら、ゴミくず属性のゴミくずどもが、聞いてもいないのにどんどん自己紹介してるぞ 笑
な?
俺が批判してるのはこういうゴミくずです

199:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/09 14:21:21.58 MFMd/GtUM.net
ユーチューブを全否定する気はないけど、このカメラの場合、今上がってるのは借り受けCMの案件だからね。あまり鵜呑みには出来んよね。
発売されて自腹で買って色々文句言ってる奴のレビューならまだしも。
個人的には、RXからこの機能削られてるのか!って逆サプライズがありそうで怖い。
なんでソニストに言って実物見たいっつうのも当然の心理でしょうな。

200:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/09 15:14:30.31 addaoA9JH.net
>>191
とっくに両方NGにしてる

201:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/09 15:34:20.34 OiM75UP40.net
>>194
>>発売されて自腹で買って色々文句言ってる奴のレビューならまだしも。
俺はここでいろいろ文句言ってるが、ネガティブな部分を
指摘するとすぐ信者がすっとんできてNGに登録するぞ!と
すごんでるアホがいっぱいいるぞ?
ほれ、すぐ上にもいるだろ?
本当にこの製品のネガティブな部分をまっすぐ正面から見る
器量がこのスレの連中にあるとは到底思えないんだけどな。

202:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/09 17:31:38.10 j9VrKc4q0.net
>・Youtubeを全否定する人
>俺が批判してるのは↑こいつだけな。
【幻覚】現実にないものをあるように感じる
>とりあえずお前みたいなクズは死ね。
>苦しみながら死ね。
【行動の異常】極度に興奮したり、奇妙な行動をとる
>俺はここでいろいろ文句言ってるが、ネガティブな部分を
>指摘するとすぐ信者がすっとんできてNGに登録するぞ!とすごんでる
【自我意識の障害】誰かに支配されていると感じる
お大事にして下さい
URLリンク(www.mental-navi.net)

203:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/09 17:59:19.29 1qi/2SaEM.net
こりゃバカ売れ確実と言ったところでしょうか…

204:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/09 21:06:19.02 MFMd/GtUM.net
若い人中心に売れると思うけど、海外ほどではないのでは。
国内のカメラファンは年寄りが中心で、ムービーとかセルフィとか需要が少ないかんね。
xt4すれ見てると、明らかにムービースチルハイブリッド向けの機種なのにハイスペックなムービー機能に否定的な意見も結構散見される。
お年寄りは新機軸についてこれないんだよね。
しかし、昨今こういう状況でなにがあるかわからないから、モノクロセルフィとか年寄りにも役立つと思うけどねぇ。

205:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/09 21:12:17.25 .net
全世界でコロナ失業してるのに、ブログ更新してる暇がある若者って、誰?

206:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/09 22:42:44.40 nLBPBvU/0.net
シューティンググリップキットっているかな?

207:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3e79-Alfg)
20/06/09 23:14:36 zUgZ1iVM0.net
>>201
必須

208:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/10 01:56:52.10 prfMia0P0.net
>>201
自分も迷ってます。
シューティンググリップキットと、CRANE M2ジンバル。
キットの方が安いですが、ジンバルの方が手ブレ防止が強力そうなので。
ジンバルの方でも無線で接続できるとか。RX100と使ってる人いませんか?

209:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/10 05:03:40.11 cjKiAykJ0.net
ジンバルもありだけど、もっと手軽に使うのが目的のカメラでもあるからな
ジンバル持ってて必要ないなら買わなくて良いと思うよ

210:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/10 06:58:30.93 NsUd2Qi3M.net
>>203
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
URLリンク(youtu)<)
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう

夏だと4Kじゃなくてもだめだった…

544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい

546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw

547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うねす

211:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/10 08:56:12.12 hHLNE00S0.net
僕もジンバル迷ったけど、せっかく手軽使える機種なんだからとシューティンググリップセットにした。

212:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/10 08:58:11.69 koZPvl5vd.net
正解

213:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63b3-uCQn)
20/06/10 09:20:57 n3MnGgSW0.net
シューティンググリップがこの機種の醍醐味じゃん

214:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/10 09:30:23 .net
シューティンググリップで略奪風景撮影にいって暴動鎮圧部隊に射殺されるまでがセット。

215:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/10 09:46:16.56 3+ZVyp4NM.net
シューティンググリップに180度回転するボタンがついてたら便利そうだけど、まぁ訳わからなくなるか

216:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/10 09:47:28.65 AGhQpIr80.net
>>205
RX100のほうはまあ当然といえば当然なのよ
肝心要の映像処理プロセッサ(BIONZ X)が
2014年から変わってないんだから
映像処理プロセッサはパソコンでいばCPU
でもXperiaは一応Snapdragon865っていう最新の
CPUを積んでるんだよね
それでも4k30pですら発熱酷くて警告出るのは
よくわからんね
ちなみにYoutubeで最新のXperiaのレビューを
あげてた人も、「Galaxyは熱警告は出ない」と
言ってるから、Xperiaが相当ポンコツなんだと思う

217:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/10 10:08:20.49 ug/1bU7w0.net
>>211
>ちなみにYoutubeで最新のXperiaのレビューを
>あげてた人も、「Galaxyは熱警告は出ない」と
>言ってるから、Xperiaが相当ポンコツなんだと思う
具体的に誰がそんなこと言ってるの?
Galaxyのスナップドラゴン版が熱停止しないって初耳なんだが?

218:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/10 10:15:19.74 60YawOQ90.net
ジンバルで使う前提でかったから単品にした

219:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/10 10:23:00.65 T8ptcdi80.net
オレにも使える程度の軽い気持ちでジンバル買うのもアリですねw

220:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/10 10:23:26.95 AGhQpIr80.net
>>212
XPERIA 1 IIで全て撮影してみた・・・。
URLリンク(youtu.be)

鋼の年金術師。 12 時間前
こんばんは。
興味深く拝見させていただきました。他機種でも、
4K撮影等で本体温度上昇に伴う警告・シャット
ダウンと言う動作は見られるのでしょうか?
忍の動画 12 時間前
コメントありがとうございます。
Galaxyでは見たことがありませんが、
iPhoneで極まれに、Pixelはたまに
AQUOS、XPERIAはよく、見かけます。
よく見かける機種は端末保護温度の上限が低いかどうかだと思います。
>Galaxyでは見たことがありませんが
>Galaxyでは見たことがありませんが

221:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/10 10:32:56.91 tIGaTyNl0.net
ミネオにマジレスって相当恥ずかしいよね

222:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-AI+J)
20/06/10 10:48:02 +0KWtrOed.net
>>31
そのNDも、小寺さんとかもうちょっと…とか評してなかったか?

223:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/10 10:58:55.75 ug/1bU7w0.net
>>215
ああ、やっぱりスナドラ版じゃないんだな
下位機種は発熱少ないんだよ。galaxyも上位機種は普通に熱停止するよ。それどころかバッテリー爆発報告がもっとも多いメーカーでもある
爆発の絶対数が多いだけで割合は他社と大差ないかもれんが

224:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/10 11:03:46.80 AGhQpIr80.net
>>218
何いってんの?
GalaxyS20+はSnapdragon 865 5Gを搭載してるんですけど。
間�


225:痰チた知識で、勝手に納得しないでもらえます? あなたのクソレス読んでダマされる人がいるから。



226:▼・ェ・▼
20/06/10 12:26:02.11 Ds5rR5VK0.net
ライバル機種のCano G7X Mark3もレンズが明るくて良い
最新モデルのMark3からは動画撮影のスタートとストップがタッチパネルで行えるようになり
動画カメラとしての使い勝手も向上しました
そしてお値段です コスパにも優れております  静止画撮影のストロボも付いてます

227:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0363-SLYa)
20/06/10 12:43:33 D4tLmVLZ0.net
G7x3はAFが旧世代なのとUSB給電が無いのがね

228:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM7f-YdTD)
20/06/10 12:55:29 MeDqD5SyM.net
キヤノンの動画ってモーションjpegのイメージw

229:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/10 13:39:36.32 uMdZQwyJa.net
1インチの小型ボディにすらやたら詳細な設定ができるプロ機っぽいピクチャープロフィァイルが載ってるのがくすぐられるんだよね。実際は使いこなせないとしてもなんかカッコいい。

230:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/10 16:37:09.54 Ds5rR5VK0.net
ソニーZV-1と同じく動画にも力を入れてるし、Wifiがあればスマホ無しでYoutubeライブも可能なVlogカメラです
海外でも
URLリンク(youtu.be)
G7XMark3のAFが超絶進化!ファームアップでここまで変わるとは。
URLリンク(www.youtube.com)

231:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/10 16:39:53.64 Ds5rR5VK0.net
>>223
そうなんです! 操作系は最新のEOSとそっくりです

232:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/10 16:49:25.05 SwYCSqxjM.net
>>224
連れの女の子がかわいいな

233:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/10 17:24:45.04 NG8ObgUM0.net
キヤノンのコンパクトカメラも結構良いなと思ってたけど、こんな飛び込み営業みたいのは不快だな。
R5もかなり気になってたが、今後はキヤノンは買わんことにする。

234:名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-u39p)
20/06/10 18:05:56 Sr7Ja5eSM.net
んーでも実際迷ったんだよなぁ。
まぁ絵作りという点で、Canonのこってりした豊満な絵作りよりsonyのサラッとした絵の方がvlog的には使いやすいかなと思ってzv-1にしたけど。あとホットシューの有り無し。

235:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/10 18:56:52.05 xMofvkeB0.net
>>210
ん?付いてるだろ?

236:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/10 19:00:55.08 NG8ObgUM0.net
マイクとモフモフ、ストロボシューがある分ソニーやろ。
要るもんが手軽な形で全て入ってる。
画はどうせ弄って変えるしなぁ。

237:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/10 20:08:57.06 yTccA+ux0.net
モフモフとストロボシューは同時使用できんやん。
運用を考えると下の三脚穴に鉄ちゃんバーの類いを付けて、LEDビデオライト併設かね?

238:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/10 20:25:01.57 hHLNE00S0.net
唯一、内蔵マイクのえらいカラッとした音だけ気になるからそこだけrodeで対応しようかな

239:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/10 21:11:40.98 NG8ObgUM0.net
>>231
俺はストロボシューはスチル撮影時のストロボで使うので、モフモフはムービー撮影時だけの排他使用で問題ないな。

240:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/10 21:16:10.15 KdWiFXYv0.net
普通の人には問題ないな

241:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/11 00:07:08.16 NuJdheZIM.net
多灯スチルと映像自撮りで小型に両立したかったからZV-1が刺さったよ

242:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/11 04:51:20.25 1RIS42QR0.net
フラッシュ無しだったか?

243:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c301-YdTD)
20/06/11 05:49:56 xpTrVnjH0.net
動画じゃ使わないからいらね

244:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c301-u39p)
20/06/11 12:18:29 JEYluImG0.net
あと1週間…そわそわ…

245:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/11 12:37:04.62 IWcC7S0F0.net
RXと大して変わらんのだから、そんなにソワソワワクワク感はないやろ

246:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/11 12:41:48.55 vyfu1cyzM.net
RXみたいな高級路線で頑張ってます!感がなくていいよねw
ZV1の方が使える道具って感じ
だからワクワクする

247:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/11 13:03:54.24 JEYluImG0.net
>>240
ほんとにそう。結局は自分の腕と発想でしかないんだけど、でもどこに持ち出そうかとワクワクが止まらないよ。はやくコロナおさまってくれ~

248:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/11 13:13:11.69 cbpH6kIyd.net
商品レビューafはなかなか使えるなと思った

249:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/11 15:51:27.76 OmyOMdJzd.net
>>211
スナドラはCPUじゃなくてSoCだろ

250:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/11 15:53:12.53 SBwm8SJK0.net
これGoProみたいにネット配信に使えんのか?

251:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/11 15:53:57.03 d+xtzGDM0.net
>>242
案外ベテランユーチューバーでも商品紹介でフォーカス合っていないの多いからな。
一般人が商品紹介するのかよという疑問はあるが、まあそこはこのカメラのキャラクターを作るためのアイテムという事で

252:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/11 16:22:11.70 qFMkp358M.net
「今からこれ食べまーす」とかパッケージ前に持って行くときとかにも使えるね。
zv-1は買わないと言ったyoutuberが次の動画の商品紹介でピントボケボケだったので苦笑いした。買った方がええんちゃうか~

253:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf2d-x2Ix)
20/06/11 18:12:37 ETnvH8KB0.net
ウェブカメ化のソフトウェアが発売日に間に合わないとか無能すぎるな

254:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/11 18:30:45.02 rE2KzSXl0.net
そのソフトのせいで発売が延びるとかなければ問題ないかな

255:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/11 19:41:05.96 qFMkp358M.net
まぁ急いでwebカメが欲しい人でも10万弱のwebカメ買わんわな

256:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/11 20:03:25.37 PEEzXCBS0.net
>>243
>>スナドラはCPUじゃなくてSoCだろ
au Galaxy S20+ 5G スペック
URLリンク(www.au.com)
>CPU QualcommR Snapdragon? 865 5G Mobile Platform 2.8GHz
>/1+2.4GHz/3+1.7GHz/4
docomo Galaxy S20+ 5G スペック
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
>CPU Snapdragon 865
>2.8GHz+1.7GHz
>オクタコア
おまえは間違えた
謝罪しろ

257:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a307-pk69)
20/06/11 22:10:08 VNR0J30q0.net
webカメmacにはこんのかなぁ
それだけ気になって買えない

258:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f92-AXth)
20/06/11 22:12:01 6jHXwRBE0.net
ソニーセンサーは性能が低いからなあ

無理だろ

259:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfba-fBAy)
20/06/11 22:20:15 iAiumVay0.net
さすがにアクションカムとは比較にならない映像の綺麗さですね
URLリンク(www.youtube.com)

ギンバル(ジンバル)はいらなさそうです

260:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/11 22:29:02.84 o65aVUa/0.net
>>252
ニノンのセンサーは素晴らしいなあ

261:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/11 23:00:56.60 0QtBloPg0.net
ミネオさー
どうした?

262:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfda-+Do1)
20/06/12 00:01:11 1nS14gXx0.net
VLOGは、スマホが最強でしょ

(ソニー以外)

263:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c301-YdTD)
20/06/12 07:30:29 lGdOe/5o0.net
>>250
SoCだな

264:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c301-YdTD)
20/06/12 07:34:04 lGdOe/5o0.net
ちなみに静止画や8kの映像処理などは、CPUじゃなくてsnapdragon 865のISPが処理してる

265:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/12 12:37:20.32 eQEi70/c0.net
>>250
バリバリSoCだなw
間違えを認められなくなったら人として終わりよ

266:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/12 14:11:45.77 9ByvIDYd0.net
スレ違いだが過疎ってるのと楽しそうなので
正確な話をするとQualcomm Snapdragon 865は&#8239;CPU(Qualcomm Kryo 585)やGPU(Qualcomm Adreno 650)ならびに各種I/Fコントローラや応用系処理チップを詰め込んだSystem-on-a-chip(SOC、SoC)というのが正しい。
ただ各種メディアとか通信事業者の書きっぷりからCPUと勘違いしてる>>250みたいなのががいても全く不思議ではない。
とはいえ
>おまえは間違えた
>謝罪しろ
これはウケるわ。
Snapdragon
URLリンク(www.qualcomm.com)
SoC
URLリンク(en.wikipedia.org)

267:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/12 14:36:16.88 .net
サーバーなんかどうでもいいんですよ、時代はクラウドなんです!

268:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf2d-x2Ix)
20/06/12 16:30:44 JnC5/Jxy0.net
ソニーなら1インチのOsmo Pocketみたいなのを出すと信じてたのに

269:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/12 16:58:44.48 eQ2/5UK80.net
>>262
rx0Ⅲに期待

270:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfba-fBAy)
20/06/12 17:49:20 iGlEZ9Fq0.net
ズームレンズ付きでこれだけ手ブレ補正が優れていればそんなもん必要ない

271:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/12 19:00:19.51 L9WnQ+luM.net
>>262
そんなのdjiから出そうだな。ハッセル銘で

272:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/12 19:11:15.35 JnC5/Jxy0.net
>>253
確かに画質はいいけどガチで40分しかバッテリーもたないのか
せめてZバッテリーが入るようにすればよかったのに

273:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c301-jaW2)
20/06/12 19:56:38 lGdOe/5o0.net
給電しとけばいいじゃない

274:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/13 10:34:53.03 ntTJZvMQ0.net
>>253
この程度ならそれこそosmo pocketでええな。よりコンパクトだし

275:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/13 10:54:55.16 A2wj0J0+0.net
>>268
じゃあそれにしろ、オレはオスモはイラン

276:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/13 11:03:26.03 UhZP2kxG0.net
>>268
こんなとこまでDJI宣伝工作乙です 他スレでも派手にやってるからバレバレっすわ

277:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/13 12:18:29.51 PFCsWCJB0.net
おずもは画質も音も悪い

278:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/13 12:21:46.14 Sl1fKVzld.net
>>268
ポケットは音が酷いからなぁ。
マイクは�


279:Qつあるけど、上下に付いてるのをソフト的に左右のステレオにしてるし。 マイクアダプタも癖があって、モノラルだったり、四極だったり。



280:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/13 12:28:15.39 MoVwWe9z0.net
持ってるけどサブカメラだな

281:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/13 13:34:46.37 jl6xd/nlM.net
夜間撮影もくっきり画質でいい感じだな
手ブレ補正アクティブなら歩き撮りで十分使えるわ

282:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/13 13:37:14.28 jl6xd/nlM.net
あ、リンク貼り忘れたw
URLリンク(youtu.be)

283:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/13 14:30:58.66 s+TMNs/pr.net
go pro8買おうかと思ってましたがこのカメラめっちゃいいじゃないっすか!

284:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-sBr6)
20/06/13 14:34:23 s+TMNs/pr.net
usb typecじゃねえのかよ!サイテーだな

285:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-AI+J)
20/06/13 14:43:02 rm5ttVQgd.net
>>276
ジャンルが違いすぎんか?

286:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-qIMM)
20/06/13 14:55:13 xUGNEYV1p.net
"vlog'に特化したカメラ目指したんなら
バリアングルよりもα6600みたいな上にフリップするタイプのほうが目線を合わせやすくて良かった。それだけがこのカメラの唯一の不満点。

287:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/13 15:18:40.80 jl6xd/nlM.net
クオリティたけーー
URLリンク(youtu.be)

288:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/13 21:03:58.33 2AXtqHM6p.net
>>279
それだと上面にアクセサリー付けられないし、マイクの集音にも悪影響が出る。

289:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/13 21:50:28.67 UhZP2kxG0.net
>>279
動画カメラだからあえてバリアングルにしてるんだが・・こういう人もいるんだね

290:名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-u39p)
20/06/13 22:12:33 kd1yvxoUM.net
panaのg8もバリアングルだがHDMIやマイク端子が全部画面側にあって意味わからんかったからzv-1はなんも端子ないの最高

291:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/13 22:33:27.20 56Uipir/0.net
>>283
まあパナソニックは自撮り系ユーチューバーを相手にしてなかったしな
ドリキンがS1発売時にバリアングル必須でしょ?って突撃しに行って
そういうのをターゲットにしてないからって一蹴されてたし

292:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/14 00:02:40.13 6Ls9M+v40.net
もうモニターは、スマホに映像を飛ばして見る時代だよ
Xperia1も外部モニターになるらしいな

293:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f02-eL2q)
20/06/14 02:03:33 MLc8HPHy0.net
使い勝手はバリアングルの方が良いんだけど
実際に動画で自撮りしてるとチルトの方が目線が正面向いて丁度良いんだよな
映りを意識して視線ずらしても自然な感じの上下の移動になる

294:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/14 11:02:52.17 13HIh4c90.net
それはRX100でさんざんやってるから

295:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2361-aCqj)
20/06/14 12:21:36 zIuLB+/V0.net
>>285
スマホって昔からリモコン兼モニターじゃね?

296:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-QnBV)
20/06/14 13:19:08 K/wW+vYq0.net
>>288
Xperia1 IIはHDMI信号を直接入力できる
つまり、普通にカメラの外部モニターとして使える。4K映像でもラグ無しや

297:名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-Baa2)
20/06/14 13:33:15 iPLbDhMkM.net
ZV1も直接接続されてるからラグ無し
外部モニターを有線接続とか、もっといいカメラでそれなりの機材揃えてやるもんだろ

ZV1はもっとお手軽なカメラって事理解しろよww

298:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/14 14:21:55.68 DP3/uKw70.net
ジンバル買うからと思ってたけどやっぱりシューティンググリップあったほうがいいかなあ

299:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fa5-xPH3)
20/06/14 15:03:25 5yS/CO7G0.net
>>291
ジンバルがめんどくさくなる
カメラだけだとRECボタン押しずらい
やっぱRECボタン付き握りが欲しい

300:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-AFSp)
20/06/14 15:10:15 Np1gYwo2M.net
hohem iSteady Multiにはrecボタンついてる

301:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/14 15:21:48.47 o7uD0Q0m0.net
>>291
ジンバルで使うつもりだからシューティンググリップ買ってない
そこまで値段変わらんし、必要だったら後から買えばいいって思ってる

302:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/14 15:26:45.51 Na3uwRGA0.net
ジンバル使うならズームレンズやバリアンの角度で毎回バランス変わるから使いづらそう

303:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/14 15:48:18.46 0MUQp9iQ0.net
>>280
結局使い手次第だよな道具って
文句垂れの貧困層の対極って感じ

304:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/14 20:28:32.75 KxQXW9BF0.net
欲しい!

305:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-bZsU)
20/06/14 23:47:20 8ui7Iw/Tr.net
>>263
AF-Cがついたら買うわ

306:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/15 00:58:59.65 BRR58jTx0.net
>>289
HDMI入力がついてるのはXperia 1 IIをベースにしたXperia PROだぞ
それに発売されてないし、一般でも買えると思うけど業務用端末だからおいそれと手を出す物じゃない

307:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 835f-Nkdl)
20/06/15 11:42:37 ppbar66C0.net
>>280
終始画面がユラユラしてるのが気持ち悪いんだが、作者が気にならないなら仕事していく上で結構致命的だと思う
趣味なら別に構わんが

308:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfba-fBAy)
20/06/15 11:48:00 5PDtzqIj0.net
バリアングルが気になる方は同価格帯のCanonの最新機種G7X Mark3もご検討ください
Sonyの最新機種RX100M7はお値段12万円を超えてきますから比較にならないと思う

309:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/15 11:59:16.34 3mtlzYJ8d.net
PanasonicのGX7 Mark3じゃいかんのか?

310:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/15 12:22:25.52 5PDtzqIj0.net
確かに紛らわしい名前ですよね 最新機種で比べてみました

311:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/15 12:29:47.68 92gTV/Od0.net
まあ、動画撮る人でキヤノン選ぶ奴はいないわな

312:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/15 12:33:19.85 bJai4v9k0.net
>>280
意識高い系で中身空っぽの見本みたいな動画。

313:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/15 12:42:25.50 hGkKAPX+0.net
動画ならキヤノン5D2

314:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/15 13:28:45.48 ZpZyR9xc0.net
しゅしゅしゅ、趣味なら別に構わんがwwwww何者wwwwwヒェーwwwww

315:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/15 14:22:15.67 +omb2ceR0.net
RX0m3を一番期待してるんだけど
バリアングル、AF-Cついたら文句無し

316:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/15 14:26:02.58 zYATgN+50.net
>>305
確かに、やたらと技巧に走ってばかり・・って感じますなあ。
でも、ワンオペで頑張っているんだろうし、趣味なら「頑張っているね!」って話では?

317:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/15 14:31:03.82 bJai4v9k0.net
>>309
この人もワンオペどころか
1人で撮影出演してるけど
見やすい。
URLリンク(www.youtube.com)

318:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/15 14:41:21.42 uwqf0L5R0.net
ZV-1が発表されてからずっと広角側が足りない。
なぜもっと広角じゃないんだよって思ってました。
でも、主に室内撮りがメインならこれでもいいかって思い始めてる。
室内のアラが写らないのもメリットだからね。
ってことで予約入れました。

319:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/15 15:13:17.79 GF0JfLZn0.net
>>311
無い物ねだりするよりも
自分に言い聞かせることが大事ですもんね

320:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-M+PR)
20/06/15 16:20:18 cXhnn08fa.net
私は室内撮りメインだから広角が欲しいよ

321:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f79-EVMN)
20/06/15 16:26:25 OJ9RCU7e0.net
外徘徊系のブロガーが腕を伸ばすとチョイ狭いと言ってるので
室内では持ち歩くより、固定撮影の方が多いと思われるので
距離を適正にすれば解決すると思う

322:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/15 17:56:58.43 bJai4v9k0.net
ブロガーの汚い顔なんか見たくもない。
売れないアイドルもいらない。

323:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/15 18:11:23.24 kyHe3OaP0.net
>>300
臨場感出すために技とスタビ切って撮影するスタイルってのもあるんだよ
映画でもよくあるでしょ

324:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/15 18:25:01.34 bJai4v9k0.net
>>316
臨場感が必要な動画か?

325:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/15 18:28:58.97 q/Q82V1T0.net
風景撮りメインだから今回買う予定
合わなかったら手放してオズモポケットでも買おうかな

326:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/15 18:31:40.72 GhFwi3G50.net
>>317
お店の人が冒頭に「すげー臨場感」って言ってるからいいんでしょ
場面によって必要ならレールや三脚も使ってる
まあでも手持ち場面多いのは実験も兼ねた動画やろね

327:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff70-/ahu)
20/06/15 18:52:21 bJai4v9k0.net
あまりにも手抜きし過ぎる。
オズもポケットの1インチ版を期待してたのに。
これで10万円はない。

328:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/15 19:13:23.67 VAbJl3ly0.net
>>320
じゃあこのスレにいる理由はないね
さようなら

329:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/15 19:29:35.60 XVY8SqVPr.net
買うならどっち?
URLリンク(youtu.be)
画質音質共にZV1の圧勝だな
NDオートにしたらもっと画質は差が出そう

330:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/15 20:23:03.09 bJai4v9k0.net
>>321
さよなら

331:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/15 21:03:23.50 bJai4v9k0.net
ただいま

332:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/15 21:14:48.76 owgwN6W80.net
>>308
AF-Cは欲しいが、強力な手振れ補正があれば最高なんだが

333:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/15 21:26:50.84 CklkRSR00.net
>>325
これには同意

334:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/15 21:30:32.09 AAxWClWL0.net
カズマサが自身の動画宣伝してるな

335:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfba-fBAy)
20/06/15 23:02:21 5PDtzqIj0.net
>>304
G7X MarkIII ファームウェアアップデートで神機に変身
URLリンク(higashisa.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

336:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/15 23:09:03.47 92gTV/Od0.net
なんでGなんとかを普通は選ばないのか?って言うと
4Kが10分しか録れないポンコツだからなんだよ

337:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/16 05:22:42.26 eJTItzNi0.net
Youtubeあるあるの釣るための大げさなタイトルを真に受けてもしょうがない

338:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/16 08:21:03.33 /UVDzMErp.net
>>316
そんな高度な話しじゃなくて、ヘタクソで画面が揺れてるから>>300は指摘してるんだろ。俺もあの映像は当然止まっているべきところで揺れていて気になる。

339:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/16 09:50:43.62 fLkhs/630.net
現実では君の人生で4Kが必要な瞬間は一秒もないだろうが 
最新の技術で永劫を残したいのが人というものよな 分かるよ

340:名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-95qZ)
20/06/16 09:58:00 J9hcNVSQM.net
4kよりもHLG対応がよっぽどありがたい

341:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/16 10:40:22.05 5rJGTJ5kF.net
>>333
再生できる環境はどっちも持ってないのにか?

342:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/16 10:45:34.93 +Az+Sa6Ra.net
お前がそうだからって他の皆んなもそうだと思うのは間違いだぞ

343:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/16 10:46:12.72 STGqLn3w0.net
>>325
x3000くらいの手振れ補正欲しいよね
防水小型でここまでやってくれたら最高

344:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/16 11:00:10.68 zYMNAlMu0.net
明日あたりぼちぼち日本でもフラゲ来るかな?
テスト機じゃない本気のレビューが盛り上がりそうだね
自分も予約してるしはやく届け~

345:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3cd-6zGN)
20/06/16 12:22:10 5ENp6odV0.net
速攻でカイゼンされそうな機能を予測せよ!

346:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f79-EVMN)
20/06/16 13:21:04 K80HXGVL0.net
中華でワイコンが出そうだな

347:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 032c-KkL+)
20/06/16 14:59:32 N6cVdYbF0.net
すでにアダプターもワイコンもある

348:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-6zGN)
20/06/16 17:29:37 6AFSX7xzp.net
アルカスイス使いたい

349:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/16 20:06:26.55 CgY156Kd0.net
YouTube始め�


350:スいから これ買おうかな



351:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/16 20:55:50.66 N4AG7e74M.net
色々検証したYouTuberもZX1気に入ったみたいね
URLリンク(youtu.be)

352:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/16 20:59:46.38 TcX4tcmr0.net
>>333
HLGならHDR非対応のモニタでも再生できるし一般の家電4KTVの大部分がHLGには対応してたはず

353:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/16 23:37:41.02 E4wtmQBm0.net
古いCANNONの一眼レフをゴリラポッドに乗せたやつと
ZV-1を比べられてもな
初心者や大多数の人は、軽くてちゃんと撮れる方がいいだろう
まあ、それならスマホがあるけど

354:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/16 23:55:53.62 YxkDy3Iq0.net
>>338
スマホと接続して配信だろうな

355:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM92-JvyI)
20/06/17 00:01:46 egxNhfz+M.net
・画質はRX100シリーズから変わらず
・縦自撮りはボタンが押しやすいが画像が縦
・横自撮りは液晶が横に開くが慣れる
・マイクは6500と体感変わらず
・室内はもふもふ無い方が好み
・レンズに絞りダイヤルは無い
・カメラを下方向に向ける撮影時、
 液晶が上を向かない(横に出してから向ける)
・厚みがあるが角が丸みかかって持ちやすい
・液晶を内側にしてしまえるからポケット抵抗軽減
・もふもふはちょいダサいというか、収納時に邪魔

カメラとして使うにはRX100からの買い換え必要なし。
値段一緒でどちらか1つならZV1、とにかく持ちやすい。
が、ズーム70mmだし、通常撮影時は液晶を横に
出さなきゃ上や下に向きを変えれないのがとにかくストレス。
自撮りは握りやすく押しやすいが、恩恵は縦操作。
自撮りしないなら必要性下がる。
自撮りメインなら画面みえなくてもスマホでいいかなと思う。
家でyoutubeやるなら6100か6400買った方が幸せになりそう。

356:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0eba-LS63)
20/06/17 00:07:16 IobTDDkH0.net
人生で4Kが必要な瞬間は一秒もない奴が4Kにこだわってて笑う

357:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-1dVX)
20/06/17 06:54:18 wMOwgtzk0.net
>>347
なんかカタログだけ見て書いたような感想だな

358:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/17 13:08:47.61 0+NbxB6Y0.net
6400はウルトラ使いやすいからね

359:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/17 13:28:17.76 2l1+G8cD0.net
カラバリホスィ

360:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/17 19:21:38.15 cVsDhyiwa.net
>>280
「スゴいっすねー」気になるw

361:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/17 19:50:46.90 Xq29FByra.net
vlogと割り切ったらZV-1で十分ってことだな。
基本は寄って撮れと。
>>340
ワイコンあるんだ。

362:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa43-+QgD)
20/06/18 00:06:45 jtdGXgkwa.net
vlog用つってもこれあくまでスチル機なんだよな?
子供が生まれた妹夫婦にカメラを贈りたいけどハンディカムとどっちがいいんだろう…

363:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 01:10:41.23 fGnlzBUW0.net
参考になる動画すら探してこれないでいつまでもガタガタやってんじゃないよw
こういう1発でZV-1の実地検証が出来てるヤツをもってこいよ
URLリンク(www.youtube.com)
これテロップが出るまで逆だと思ってみるヤツの方が多いはず
そのくらいAWBや自動露出の判断ポイントの練り込みやハイライトの処理まで結構追い込んでるのがZV-1
AFは言うに及ばず色んな条件で振り回しても最適解が出るようによく調整してきてるから
フラットなチャート撮影比較みたいなので『画質』がどうの言ってるような頭でっかちはこのカメラ評論しなくていいよw

364:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 06:02:04.19 91BQEbOn0.net
>>354
ZV1だろうね。
この時代、よほどのカメラ好きでなければ
子供の成長期はスマホで撮ってしまうから、
なるべく手軽なものがいい。

365:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 07:25:07.41 96MofMQjd.net
>>354
むしろ今のうちじゃない?
文字通り手の届く範囲しか行動させないから望遠いらないし
大きくなって行動範囲広くなってから運動会なんかでハンディカムが必要になるでしょ

366:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 08:38:49.63 g8ZV62CR0.net
>>354
親が子をハンディカムで撮るあの姿って良いものがあるよなぁとは思うけど、実用で言えばzv-1ならカメラも十分綺麗でサイズもコンパクトだから動画に限らず末長く使えそうだなぁとも思うよ。

367:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 08:42:57.16 TUT6flju0.net
>>354
zv1がでしょーカメラとしても使えるし
(グリップ付きで)

368:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 08:58:00.64 jtdGXgkwa.net
ありがと
動画撮るならハンディカムだろと最初思ったけど、zv1のが手軽で良さそうだな
使ってもらえなきゃ意味ないしねぇ

369:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 09:18:48.63 TDC808Qq0.net
グリップあったら、こうやったら三脚にもなるって教えてあげようよ

370:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 09:29:18.15 LMMEMxWPM.net
レンズ可動式のこういったデジカメは
手軽に使える割に壊れやすいからその点は注意だな
ワイド保証は必須かも

371:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 09:51:10.82 2QVxux4k0.net
ZV-1と他社比較で一番感じる事は
日向、日陰、順光、逆光で顔色が変化しにくい事
白くなったり、暗くなったり、今までのように変化がひどいと
後調整が頻繁で煩雑になる
カメラ任せにできるZV-1はかなり楽かな

372:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 10:44:39.32 M18Q2/g50.net
>>363
明暗が自動で調整されるってメリットでもあるけれど
ISOだけで調整されてら良いけれど
SS 絞りを勝手に変えられてたら嫌だな

373:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 10:49:54.36 BLb572bN0.net
>>364
絞り優先モードもあるでしょ

374:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 11:20:17.30 JwydSBGa0.net
これM5なんでしょ

375:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 12:17:55.85 RKzqAFGY0.net
夏になったら
オーバーヒートして、停止してしまった
という報告が、どんどんアップされるんだろうね

376:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 12:42:55.71 pRpA32LH0.net
発送まだかなまだかな…

377:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 12:43:06.03 smxKdDSxd.net
明日か

378:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 13:57:21.33 2QVxux4k0.net
>>367
それならRX100で検証済みでしょ

379:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 14:32:29.90 JkyynKZx0.net
カメラってフラゲあるん?
もう買ったって動画あげてる人いるけど

380:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 14:50:48.95 BLb572bN0.net
>>371
海外はフラゲある
日本は発売日である明日着が最短だと思う

381:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 14:55:16.41 JkyynKZx0.net
確かに海外だったわ
羨ましい

382:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 15:10:15.66 JwydSBGa0.net
俺、sonyのビデオカメラ買ったとき
発売日の2日前に手に入ったよ。
秋葉原の怪しい店で。

383:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 15:48:04.30 pRpA32LH0.net
結構ヨドバシとかの量販店でもシレッと買えたりするよね

384:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 16:07:16.15 t5AsS/9x0.net
Yahooショッピングで予約してたのヤマトで発送された
早速明日の午前中指定に受け取り時間帯変更した

385:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 16:26:30.28 Bw69+KHtM.net
>>370
zv1て筐体プラでしょ?
デカくなったとはいえどの程度もつのか
てか液晶の裏って金属板?

386:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 16:59:19.34 JkyynKZx0.net
>>376
ワイもや
カメラの大林?

387:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 18:13:34.06 t5AsS/9x0.net
>>378
そうそう
ヤマトからのメールで株式会社大林とかで
んんん?と何だ?思ったよ

388:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 18:16:20.13 BLb572bN0.net
ソニーストアは宣伝のDM来るだけで発送メール来ないんだが、、

389:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 18:16:46.63 36XUcFbo0.net
うちも株式会社大林からきたで
大阪からの発送なんやな、今からワクワク

390:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a56-IXeA)
20/06/18 18:35:59 JkyynKZx0.net
ヤマトからメール来たんだけど
カメラの大林からはなんも連絡無いんだよな

まぁいいけど

391:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9aec-8ohN)
20/06/18 18:40:31 t5AsS/9x0.net
>>382
この手のパターンは他のサイトでもあるから
夜に店舗から発送メール来ると思うよ

392:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 18:45:50.89 JkyynKZx0.net
そうなんだ
サンクス
明日楽しみだ

393:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 19:51:55.32 JwydSBGa0.net
M7買おうよ!

394:名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-Xi14)
20/06/18 20:40:41 09RXGJgvM.net
Log撮影の仕組み

URLリンク(youtu.be)

395:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 21:06:53.92 JwydSBGa0.net
ちょっとだしてM7にするよ

396:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 21:30:34.72 M18Q2/g50.net
>>386
そもそも8bitでlog撮影していじくり回すことに
なんの意味があるのかわからんのだが
破綻するやろ

397:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/18 22:15:25.39 5jMyktk70.net
>>355
歩きカメラにはGoPro8が最強なのがわかった

398:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 00:23:15.60 3xRAzdhA0.net
ソニーストアから0時01分に発送のメール来た!
追っかけたら、今日のお昼には、すぐそばのヤマトまで到着してたのね
楽しみ楽しみ

399:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 03:59:33.27 2GcExXgD0.net
今回、日本で公式フラゲはなさげだな。
そうなら次からは量販店通そっと。

400:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 06:26:19.54 JuhLKBw80.net
ZV-1買うか・・

401:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 08:38:48.57 gFlcw3eia.net
売り切れ?

402:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 09:04:30.76 bZQX/diJ0.net
>>354
ZV1は作品的に撮れるし写真もかなりだけど使う相手によるね
こだわりない素人ならハンディカムかな

403:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 10:44:58.56 go5LDePyr.net
ソニーストアで買うなら株主優待のクーポンつか…えますよね…

404:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 10:47:43.31 q9K13TPe0.net
届いたわ
やったぜ

405:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 11:01:05.37 eR8TrDB4M.net
俺も今着弾したw
URLリンク(i.imgur.com)

406:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 11:12:00.85 CdHDyZshd.net
ポップな箱だなおい

407:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 11:22:58.62 W3lenNJA0.net
楽しくなる箱だねえ

408:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a702-Epcz)
20/06/19 11:57:07 qKi0DYky0.net
これ・・・アカンやつや
使い物にならん

409:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0eba-LS63)
20/06/19 12:17:43 eWcUqtqC0.net
自撮りの距離的にシューティンググリップは必須やね

410:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 13:38:07.06 Vem8jZD10.net
ワオ!ZV-1の箱はなかなかポッピーだな!
おれも買ってしまいそうだ。
嫁がライブ配信にハマって、いろいろ機材を買い込んでるところだ。
ZV-1でライブ配信は出来ないのは分かっているが、嫁のノリノリのときに勢いで自分が欲しいの買ってしまえ!ってところです。

411:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 13:39:30.46 3i0ZGt2wa.net
ライブ配信しようと思えばできるぞ
やり方を知らないだけ

412:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 13:40:49.78 q9K13TPe0.net
カメラ初心者だから使い方イマイチわからんな
説明書もあんまり書いてないし

413:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 13:41:03.56 Vem8jZD10.net
ハワイの人の開梱&レビュー。
URLリンク(www.youtube.com)
開梱したグリップをスリスリするところで、妄想が全開に、、、
落ち着いて再度見てみますw

414:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 13:57:08.48 ly9cwJgW0.net
届いた~!
モニター開閉の電源オンオフのオフの時間
製品版は短縮されてるね
閉じると1秒くらいで直ぐオフになるわ

415:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 14:01:21.88 b2u8/jRP0.net
老文武川のライブあり

416:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 14:13:35.58 eUHjfxvE0.net
256のU3V30対応SD買うんだが、どこのがオススメかな?

417:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 14:17:51.74 5eZbLU1V0.net
今朝届いてちょっとだけ撮影した
これ、動画だけじゃなくて静止画も綺麗だね
レンズが良いんだな
思ってたよりよくボケるし

418:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 14:18:07.98 HV9dSj/00.net
>>406
RX100m7より遅いって言われてたけど改善してきたのかな

419:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 14:26:54.77 ly9cwJgW0.net
>>410
と思ったけど、動画モードだと3~4秒くらいかかるわ

420:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 14:36:25.82 y13YYFJR0.net
グリップ使うとスマホ経由のGPS位置情報使えなくなるのがなぁ
はよ修正しろ

421:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 14:57:29.99 ly9cwJgW0.net
>>408
俺はサンディスクの128GB買うつもり
理由は安いからw

422:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e34-RNtz)
20/06/19 15:11:54 DrQVk4Ys0.net
URLリンク(youtu.be)

説明書読まないから苦労してるw

423:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 16:50:10.52 x9yBis4f0.net
公式の川島さんの動画はyoutuberやそれを始めようとしてる女性に訴求効果ありそうだな

424:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 16:58:05.95 vJ2QBw2ar.net
rx100 M5から変える必要ありそうかな?

425:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 17:08:00.77 ly9cwJgW0.net
>>415
いいねー
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

426:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbb0-OE2g)
20/06/19 17:21:20 vKNDY+ra0.net
>>417
ぽちゃぽちゃして可愛いから許せるんだけど、フライパンで挽肉炒めてるときに左手でカメラ持ってるとか、もう少し自分で撮ってる感が欲しかった。

427:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 18:29:06.67 /s0CbrH6a.net
ヨウツベで手ブレ動画見て買うの保留中
もうちょいレビュー増えてから買うか決めるかな…
2,3日後でも普通に買えそうだし

428:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 19:03:05.58 /ynwxxg/0.net
>>417
くっそ可愛い

429:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 19:03:06.41 3i0ZGt2wa.net
>>417
こんなのiPhoneで十分じゃねーか
10万の価値なし
こんなカメラ買うなら三脚と照明を買いましょう

430:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 19:11:57.74 Qn3tdZ3Ur.net
URLリンク(youtu.be)

431:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a702-f3e5)
20/06/19 19:27:14 qKi0DYky0.net
>>419
既に店頭で売ってる

432:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3a7-LTtY)
20/06/19 19:34:12 jqTAmxoo0.net
画角と電池持ちがネックかー
ZV-2に期待しよう

433:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 19:50:17.75 /s0CbrH6a.net
>>423
うん知ってる
店頭で触ってる人もそんないなかったし2,3日後も普通に残ってそうだなと

434:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 20:26:16.93 qM8eRBPhd.net
購入したけど、ハンドストラップ付いてないんだ。

435:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 20:32:20.05 Qn3tdZ3Ur.net
>>406,410
このように写真モードから録画ボタンで動画撮るようにすれば
URLリンク(youtu.be)

オンオフいずれも速くなるんじゃね?

436:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 20:33:38.95 Qn3tdZ3Ur.net
>>406,411だった

437:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 21:29:15.74 MuPzGG7w0.net
ビデオカメラ買った方がいいだろが

438:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 21:36:26.61 qKi0DYky0.net
>>429
手ブレ補正も含んで自撮りなんてする場合だったら
まじでソニーのビデオカメラ買ったほうが良いとは思う

439:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 21:42:32.68 rKbM9lgs0.net
おじいちゃん世代にはそうなのかもしれないけど、いまは違うのよ

440:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 21:50:20.16 b2u8/jRP0.net
イケメンの若者以外はビデオカメラかRX100シリーズにしておけ。
いい歳して自撮り棒とか、笑い者になるだけだぞw

441:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7368-nOdr)
20/06/19 22:26:26 5eZbLU1V0.net
長時間撮影するならビデオカメラ、短時間で高画質ならこいつか…

442:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 22:40:20.14 Z6THECzRd.net
>>387
意外とちょっとじゃない件

443:名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-Xi14)
20/06/19 23:28:51 0cGTqXr7M.net
4Kも綺麗じゃん

URLリンク(youtu.be)

444:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 23:55:50.69 52v7jgUt0.net
>>432
50半ばの白髪頭のおじさんの俺が・・・・そうだな。
ZV-1のグリップ握って、レンズに向かって喋ってる俺の姿はあまりにもありえない。

445:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 00:17:08.97 54lAZ2290.net
>>417
面白いくらいピン来るなこれw
動物フォーカス実装してないはずなのにワンコにもちゃんとピン来てるじゃん

446:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a02-LulA)
20/06/20 03:41:58 9BeKOKxR0.net
M7とビデオカメラを買った方がいいよ。

これはどっちも中途半端。

447:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 06:27:31.64 TbZklTsUa.net
固定撮影でモバイルバッテリーに繋げれば撮りっぱなし出来るかな

448:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 07:08:12.79 FqHUGUuFr.net
今回のマーケティングで売れるのかどうか
そこに注目していきたい
M7と比べて、
価格と性能の落としどころというのもあるけどね

449:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a702-Epcz)
20/06/20 07:27:22 6Uv+eV2I0.net
>>439
外で使わないのだったらそれで良いんじゃない?
外で手ブレ補正まで使って撮影していて
いちいちグリップ外さないとバッテリー交換できないのは面倒過ぎる

450:名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMb6-R8pT)
20/06/20 07:43:59 GlOyU4wLM.net
逆じゃね?

451:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 09:21:17.58 P/Ji1JB+0.net
>>438
vlog的というか気軽に自撮りも含めた撮影の
できるビデオカメラのオススメあります?
PXW-Z90や民生機のAX700などしか浮かばない。

452:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-stvR)
20/06/20 09:31:38 k5kdvsdna.net
iPhoneがおすすめだよ!

453:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 10:16:21.56 mgQOU/y3p.net
>>443
Gopromax

454:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 10:30:46.82 +mk/CQ3z0.net
>>443
オズモポケット

455:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 10:34:01.97 GKfHJovh0.net
>>443
もう生産終了した古いビデオカメラだけど、キャノンivi mini xがおすすめ。
ズームなし17.5mmの単焦点で、音声は高音質なpcmで記録できるというシロモノだ。
へんてこりんなチルト液晶がなかなか便利です。
バックライト最強+液晶最強にすれば、カンカン照りの太陽の下でも余裕で液晶画面が見ることができる。
薄い横型ボディは旅行にも負担なく持っていけるし、高音質なのでミュージシャンのライブ収録も大満足だ。
電源コードをつなげば長時間のライブ配信もOK。
2014年の発売当時は知る人ぞ知るでヒットはしなかったが、いま出せばかなりヒットしそうな気がする魅惑のビデオカメラだ。
尼でチェックしてみたら中古で8万円台で売っとるぞ。

456:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 13:43:44.93 mgQOU/y3p.net
プロモにでてくるの日本人のおねーちゃん
どっかで見た事あるなぁ誰だったけ?

457:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 14:49:21.83 k7RFQtoq0.net
>>417
3カメぐらいないと撮影めんどそう
つまり3台買えってことか

458:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 15:00:20.17 WHmSd3K20.net
zv1紹介の女性、中村アンに似てる
URLリンク(youtu.be)

459:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 15:13:02.90 FC9btpCu0.net

全然似てない

460:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 15:35:52.43 WHmSd3K20.net
ソニストで使えるお買い物券、来たな
急いで買わなくて良かった

461:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 16:00:28.08 3I3pW/yI0.net
メイクのせいか韓国の方かと思った

462:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 16:01:14.18 mTJxhVrDM.net
>>304
世界標準はキヤノンっぽいよ
Matti Haapojaって人よるとBEST VLOGGING CAMERAS IN 2020はEOS Rだってさ

475 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/06/19(金) 23:23:32.44 ID:1cN1PrPJ0
「僕も使ってますが5D4や1DXはちょっと重いですよね…。これから始めようって人は軽くてコンパクトなソニーがお勧めかな」
上のユーチューブ動画で喋ってる兄ちゃんもそうやけど、日本のVlog界隈やシネマティック界隈はなんでEOS Rの存在が抜け落ちてるんやろな?
海外カメラガチ系は昨年FW1.4がリリースしたあたりから一気にEOS Rシフトが加速したゆーのにね
476 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/06/19(金) 23:37:49.26 ID:1cN1PrPJ0
ここで言う海外カメラガチ系ってPeter McKinnon、Matti Haapoja、Parker Walbeck、…etc
この辺のチャンネル登録者100万人クラスの人たちのこと
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
477 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/06/19(金) 23:47:40.53 ID:1cN1PrPJ0
McKinnonさん(チャンネル登録者480万人)はC500マークIIをメインにしつつ天吊り俯瞰用やVlog用でEOS R
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

463:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 18:16:41.42 9JU7xQNGM.net
届いて使ったけど最高すぎるな
なんか撮ろうという気にさせられる

464:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 18:22:25.14 e8Gm26Xlr.net
福井のカズは1台買って気に入ってもう1台買うって言ってるしな

今YouTubeでzv1で4K生配信してる人いるわw

465:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 18:51:02.49 9IPbVwUUM.net
>>455
そうだね。全部入りの凄いカメラだわ。
手ぶれ補正アクティブも自然で良いね。
モードボタンでスチルとムービーが一発切り替え出来たらなお良かった。

466:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 19:04:41.48 +mk/CQ3z0.net
FHDならそこまで熱くならないな

467:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 19:09:04.36 7/oJbjPR0.net
そのBEST VLOGGING CAMERA IN 2020の外国人さん、ZV-1に対してはえらく厳しいな
「昨日レビューしたZV-1、手振れ補正アクティブでこんなクロップされるのはあかん」
「視聴者からのコメントで画質iPhoneとそんな変わんなくね?という意見もある」
「ポッケから取り出しイージーに便利に使うならiPhone 11 Proがベストだ」
「あとソニーさんへお願い。メニューが酷い。もうちとシンプルでクリーンにしてよ」

468:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 20:20:25.66 go3P7ZFN0.net
広角モデル待ち

469:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 20:20:33.75 k7RFQtoq0.net
>>452
ソニーアプリなんてのがあるんだなw
1,000円引追加か

470:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 20:26:17.01 k7RFQtoq0.net
おまえらカメラの消毒どうしてる?
ZV1て用途的にこまめに触るからスマホ並にコロナってるじゃん?
買ったはいいけど家に持ち込むたびエタノールティッシュで拭くのめんどくさい。シューの端子錆びそう。

471:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 20:28:15.07 3I3pW/yI0.net
次亜塩素酸でも吹き掛けろ

472:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 20:31:15.70 k7RFQtoq0.net
>>463
即効錆びるわw

473:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 20:36:09.71 adX6INff0.net
Sony ZV1 vs A6400 | Which is the BEST Vlogging Camera for YOUTUBE?
URLリンク(www.youtube.com)

474:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 20:43:45.97 vhzlyrJ5d.net
>>464
紫外線もプラスチックとかゴム系の部品が劣化しそうだな。
あとはオゾンくらいか?

475:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 21:16:51.09 tCMWmAvu0.net
みんな顔でけえな!

476:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 21:57:54.84 yq4XKIDna.net
>>459
その意見は全て正しい

477:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 23:04:22.55 O26TQFJc0.net
>>446
オズモポケットはちょっと暗くなってくると途端になぁ・・・

478:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/20 23:07:35.28 O26TQFJc0.net
>>454
Matti Haapojaが世界標準?w

479:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/21 02:10:28.43 UF7oU3PK0.net
>>453
なんか見た事ない?モデルさんなんだろうけど。

480:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-1dVX)
20/06/21 07:01:28 fT2Au2yV0.net
なんかあまり盛り上がってないな

481:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/21 07:24:50.37 233eLrz2M.net
確かにメニューは使いにくいな。
撮影後のプレビューをオンにするやり方を把握するのに、3周くらいしてしまった(笑)オートプレビューって言うんだね。
あとはRX100よりグリップ持ちにくいね。三脚穴をオフセットするリグが出たら買うか…。
アクティブ手ぶれ補正はクロップされるけど、xt4みたいなカクカク手ぶれ補正だと使えないから、これでいいわ。

482:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/21 07:35:55.17 bVlYzEHx0.net
αシリーズは3台使ってようやくメニューに慣れたわw

483:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a702-Epcz)
20/06/21 08:08:53 F6wx+bz00.net
>>472
4kだと面白いくらいにピントが顔を認識しなくなるから
ガチで商品紹介用カメラだわ
4k撮影中に手をワチャワチャしちゃうと全部持っていかれる

484:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/21 08:57:34.13 kxSN+z460.net
4Kにすると、瞳・顔認識が切れるって
どういう仕組みなんだろう?
AFのセンサーは、像面位相差で
フルサイズでは、こんな仕様になっていないよね

485:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/21 09:42:15.66 cSdNq0Pfd.net
>>476
プロセッサーがショボいから4Kエンコするだけで手一杯になってAFまでリソースが回らない

486:名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-Xi14)
20/06/21 09:55:39 G9b+mtI+M.net
シューティンググリップ使ったままお手軽に広角で撮れるパーツ

SmallRig ダブルボールヘッドアダプター
URLリンク(www.)<)

487:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a702-Epcz)
20/06/21 10:01:11 F6wx+bz00.net
>>473
メニュー関係は
やっぱりキヤノンニコンが分かりやすいし
パナソニックの場合は群を抜いて使いやすい
ソニーは俺らが素晴らしいと思う物をお前らは黙って使え的な印象さえ受ける

488:名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-Xi14)
20/06/21 10:01:50 G9b+mtI+M.net
>>475,476
設定が悪いだけで、4Kでも顔・瞳認識するんじゃないの?
URLリンク(youtu.be)


俺はSDカード届いてなくて録画中のは検証出来んけど、モニター見る限り�


489:£ハに認識してる



490:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-Jc6b)
20/06/21 11:14:22 tqQ8TLQ1a.net
>>473
例えばファンクションメニューだけじゃ足りないからマイメニュー付け加えたり、ソニーのメニューは継ぎ足し継ぎ足しでわかりにくくなってる。

動画メニューも動画機からの移植だろ。静止画用のクリエイティブスタイルと動画用のピクチャープロファイルが併存してるのがいい例。ピクチャープロファイルのネーミングをPP6とか言われても中身が全く想像できないから毎回検索してる。

491:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/21 12:13:25.28 cBMTJ5LL0.net
>>476
できるやないかーい

492:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/21 12:40:20.35 kyQI5mPa0.net
オリンパスに比べたらまだマシ
パナソニックのメニューが使いやすい

493:名無CCDさん@画素いっぱい部
20/06/21 12:52:06.89 C/3Ilwbxa.net
>>480
AF自体は超速AFだから物外せば顔に来る時がほとんど
ただ近傍にコンストラスト高い物あったら終わる

494:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/21 13:55:15.88 Ewm9ldJ60.net
>>480
なんだww
プロキシーモード(編集時に利用する低解像度映像を並列で多重録画する)OFFにすりゃ4Kで瞳AF機能するのかw

495:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/21 14:21:59.90 F6wx+bz00.net
>>485
RECだけならそれでいいと思うよ
問題はyoutubeなどで4Kを映像出力しながら放送するタイプ
あれだと顔認識が効かない

496:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/21 15:24:09.18 xkEUdTX00.net
プラボディって萎える

497:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/21 15:26:05.90 Ewm9ldJ60.net
>>486
HDMIスルーもプロキシOFFで瞳AF機能するんじゃねーの?
どう考えてもRECの方が遥かに処理負荷高いし

498:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/21 15:46:02.87 VrijMfH20.net
難癖隊はついに4K配信利用のAFの重箱の隅つつきまで来たのかwごくろうさまです
こいつの一番の問題は再三言ってるけど何と言ってもバッテリ問題よ
こんな誰もが最初にぶつかる基本機能がダメってのが一番の弱点
バッテリの出し入れ方向自体いい加減どのメーカーも下方向じゃなくて
横からにすればいいんだよ
ソニーも業務用はベタ置きでも換えられる横(場所はカメラ後部)入れなのに
ハンディカムは下からの出し入れだから三脚に付けてると換えられないという構造だし
民生機の部署は何らか発想が足りてない感じが前からある

499:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/21 16:24:57.59 j0JYG2y60.net
低画質すぎる
終わってる

500:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/21 18:50:54.97 +55/fTZR0.net
>>437
動物の瞳AFは実装してるよ

501:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/21 19:13:12.20 VrijMfH20.net
>>491
それ写真モードだけでしょ
おれもざっと特徴書き眺めただけだけど動画のときも動物瞳が機能するとは書いてない
書いてないけどまあああいう条件なら切り替えなくても人にも来るしネコにも来たってことだね
説明書きに正式に書いてしまうと来ない時にクレーム来るからまあそれでいいんだけど

502:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/21 19:14:55.28 VrijMfH20.net
ネコじゃねーわw犬だw
おれほんと興味ないなww

503:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-stvR)
20/06/21 20:08:31 4xZ3+R8Za.net
発売後に書き込み減ったな
やはりそういうことか

504:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/21 20:33:12.74 C2Ys8sms0.net
名機の予感

505:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/21 21:13:14.80 pDuxNpnf0.net
>>489
このサイズでバッテリーを横から入れるのって、他のところにしわ寄せいくだろ。
グリップ側のサイドにバッテリーの出し入れ口設けるとすると、HDMI/USB/MICの端子はどこに設ける?
反対側のサイドは液晶を可動するときに、端子があったら邪魔になるぞ。
だいたい三脚に乗せて撮るなんて、このサイズのカメラじゃあ年に数回だろ。

506:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/21 21:19:00.04 ITBNE4LKM.net
キモヲタならではの難癖ですね、理想を追うあまりいつまで経っても童貞を卒業できないキモイ妖精なのです。

507:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/21 21:19:31.16 acw0KT1WM.net
もうちょっとグリップ部分を太くして大容量バッテリー搭載してくれたら完璧だったな
まぁでも長時間撮影したけりゃモバイルバッテリー持っておけば困る事殆どないけどな

508:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/21 21:21:17.04 acw0KT1WM.net
カメラ系やガジェット系YouTuberの間ではちょっとした祭りみたいになってるな
なんやかんやコンデジでこれ以上に動画で使える機種はないだろうし

509:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/21 21:21:40.65 VrijMfH20.net
>>496
HDMIとUSBは実は液晶パネルを開いた場所で支障が無い
ずっとハンディカムがそうであるように
マイクジャックは実はRECタリーの位置あたりがよくてタリー自体は実は逆サイドのモニタ側のほう(なんならソニーが光る)がよい
んで各方面から文句が出てるヘッドフォンジャックが今のマイクジャックの位置

510:496
20/06/21 21:42:43.15 pDuxNpnf0.net
>>500
ふーん、そうなの。
なんだかZV-1買ってみたくなってきたわ。
ギターアンプ買うつもりでいたんだけど、なんとしてでも買わないといけないわけじゃないので、ZV-1ポチろうかな。

511:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/21 21:49:28.05 q9//dH41M.net
ポチれるものならポチるがいい

512:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/21 22:22:10.61 kyQI5mPa0.net
画角がどうとか言いながらもYouTuberは買ってしまうんだな

513:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/21 22:34:47.59 DpRPn+tQ0.net
構造的にワイドコンバージョンレンズが後で発売する可能性って無いよね?

514:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/21 22:47:02.71 F6wx+bz00.net
>>503
腕をピンと伸ばしながら歩けば余裕です!!
と自分に言い聞かせつつな

515:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/22 01:02:19.50 P/wdWAAR0.net
商品紹介モードにしても商品にピントがこないんだが、なにか設定あるのかな?

516:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/22 01:10:47.51 BytwQf6Va.net
気軽に持ち歩けるビデオカメラでなおかつ写真も綺麗に撮れるカメラという意味では世界初だな

517:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/22 01:30:19.40 hjFeDXC90.net
声優の高木美佑がZV-1を使ったメイク動画アップ
化粧品を次々とカメラ前にもっていくけど細長い化粧道具でも
即ピントが合いまくって見ていて気持ちがいい
URLリンク(www.youtube.com)

518:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a8c-c0Cu)
20/06/22 01:40:22 P/wdWAAR0.net
>>508
こうならないんだよな。
手持ちだからかな?

519:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ca2d-1qDF)
20/06/22 06:25:14 d5ia9dCg0.net
ZV-1のシューティンググリップ、Bluetoothが不安定なのか、高い頻度で操作できなくなる。色々と細かい不満点多いけど、一番イライラするのはここかも...
ワイヤードのほうが良かったかもなぁ...そしたらBTで難しい電源のオンオフもできるだろうし...
URLリンク(pbs.twimg.com)

520:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/22 08:15:34.44 9GolOczQ0.net
見た目が格好悪いんだよなあ

521:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/22 10:24:49.93 Hz83rdgw0.net
この機能美がカッコいいよね
黒ちくび両面テープで貼り付けてフラッシュ・ファインダー塞いで
フィルターアダプター両面テープで貼り付けてZeissロゴ消えちゃってるRX100とか見ると泣けてくるww

522:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/22 13:14:54.28 27hktsuYM.net
ジンバルでの4K撮影いい感じだな
URLリンク(youtu.be)

523:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fda-Epcz)
20/06/22 14:12:18 o/x1XDol0.net
ZV-1をジンバルにのせて撮る気にはならないな

それこそ、α6400でいいじゃん

524:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a02-dvZp)
20/06/22 14:35:46 XGN+P5M+0.net
先輩が某店でジンバルのことを、ずっとシンバル連呼。。。。
店員もずっと脳内変換してたようだ。
先輩なので「それジンバルですよ」と言いにくくて、俺も黙ってたけどさ。
アボカドをアボガドと思い込んでる人が多いようだが、ジンバルをシンバルだと思ってる人は少なかろうに。

525:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/22 15:12:00.53 yKBgl3Ib0.net
そもそもで言うと「ジンバル」も「シンバル」も大間違いだけどな
正解は「ギンボウ」(Lは殆ど発音しない)
検索すると「英語ではギンバルと発音する」って出てくるけど実際の英語圏の人が喋ってるのを聞くとギンボウが一番近い

526:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/22 15:33:33.45 pXp5qO/c0.net
どーでもいいよ。

527:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/22 15:35:36.77 Hz83rdgw0.net
>>514
α6400の動画撮影時のAF性能はZV-1より遥かに下だぞ
特に4KでAF-Cを含め様々な映像を撮るにはZV-1の方が適している

つうかさコンデジでジンバル使うなら1眼使えよって思考がそもそも可笑しい
1眼の重いボディ・レンズで使えるジンバル自体がそもそもデカくて重いし、コンデジの方が気軽に小型ジンバルで撮影出来るんだよ

わかってねーなぁw

528:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/22 15:42:25.48 0o6XhpMU0.net
>>518
ZV-1は適しては無いだろうな
マイクロフォーサーズさえ
豆センサーで動画www
とか言われてる世界だぞ
8bitなら尚更

529:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/22 15:46:20.87 h5FMs2bna.net
小型がいいならスマホでいいよね

530:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/22 16:01:46.74 NpMs0mRH0.net
>>516
チンポゥ

531:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/22 16:06:49.64 NsRJREZ1a.net
すぐに極論に持って行きたがる奴はバカだから相手にするなってかーちゃんが言ってた

532:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/22 16:27:19.52 MkFZbDO30.net
>>521
そこに乗せたら不安定

533:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6a5-Y6tM)
20/06/22 17:12:16 7akBhLaW0.net
>>520
1インチってオンボロイドでしょ
レンズのデカさといい多少汚いボケ足でもZV1の方がマシ

534:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-nWXU)
20/06/22 17:16:42 kBKfb0fYd.net
Androidは永遠にねーわ
お疲れさま

535:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/22 17:31:37.92 ZvNcuCOea.net
>>520
スマホはないわー

536:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/22 17:55:03.64 .net
世の中の9割がスマホで撮影された動画なのに。

537:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ae0-V+PJ)
20/06/22 19:01:40 cCL5mvQs0.net
スマホはセンサーはともかくレンズがネックやな

538:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6a5-Y6tM)
20/06/22 19:11:00 7akBhLaW0.net
>>527
糞動画が嫌だからカメラ買ってるんでしょ
ここの住人は

539:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/22 19:17:34.33 .net
誰も買ってないけどね・・・。

540:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/22 19:31:34.33 VCWFK8J00.net
>>530
俺はZV-1グリップセットを持ってるけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch