20/06/19 11:31:41.90 edv/Ajwl0.net
ちなみに、同時にどれだけそのメーカーに対して、バイアスがあるかという検証(写真に対して撮影したカメラとは別のメーカーのラベルをつける)も行われていて
キヤノンユーザーは最も冷静な判断ができない傾向であることが明らかになっている
1014:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 11:35:19.96 vkZ/8FQr0.net
>>982
納得だね、キヤノンユーザーはおかしなやつがおおい
技術的なことが苦手で、感情的、断定的という印象
1015:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 11:43:31.67 tTPWYP2x0.net
ソニーユーザーは色を批判されると絶対に許さないorLR使ってるから(ry 言う傾向あるね、偏見だが
ニコンユーザーは色おかしい言われてもそうだねと答えるけどなw・・・
1016:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 11:49:21.47 vkZ/8FQr0.net
色づくり、ホワイトバランスなんてのは、信号処理(AD変換)とデジタル画像処理のアルゴリズム(特に後者)の問題だから、
ミラーレスとレフの違いなんか関係ない。センサー特性の違いはあれど、フルサイズだから、APS-Cだから、という問題でもない
デジタルカメラである以上、レフ機もミラーレスも同じ条件
デジタルについていけない広田プロは、例の動画でホワイトバランスがおかしい、色相が転ぶというのをなぜか
ミラーレスのせいにしたかとおもえば、その流れでさらにボディーが小さいマウントが小さいといいだして、
フルサイズミラーレスは画質が悪いなどと支離滅裂
ただソニーをディスりたいだけでしかないように見えるので、何かソニーに恨みでもあるんだろう
1017:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 12:12:06 P6z4YWi70.net
>>978
それ只の印象論やんけ
しかもそこのブログ主の他の記事見ると結構無茶苦茶なこと書いてるし
ホワイトバランスに関してはソニーは画面全体を基準に測光していて(ニコンも以前はそうだった)、キヤノンは肌を基準にやってるってだけ。
ポートレート以外だとソニーの方式の方が良いんだよ
色再現性のイメージエンジニアリングテストランキング
URLリンク(pdnonline.com)
1 リコー
2 フジ
3 ソニー
4 ライカ
カメラマン1500人を対象にした色ブラインドテスト
URLリンク(petapixel.com)
1018:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 12:13:03 9t9uTQS80.net
a-graphってキチガイサイトやん…
1019:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 14:17:11 7oItihCL0.net
武川昼間からライブしてると思ったらZV-1の開封か
1020:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 16:06:02.62 Po7FBZR40.net
キヤノンユーザーは、メーカーが作ってくれた色を盲目的に有難がって使って
自分で色を作るということをしないからどんどん技術が衰える傾向があるね。
今は現像の色なんて1から自分で作る時代だよ。
1021:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 16:08:42.09 Rq52rwM40.net
矢沢はフラグシップモデル買う必要ないだろww
1022:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 16:12:35.07 Po7FBZR40.net
>>990
フラグシップ機でハッタリかまして仕事取るのに必要。
これは矢澤以外も割とやってる。
1023:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 16:15:38 zkgg40Ir0.net
一般的な常識だと殿のヘタッピほど高い機材を見せたがる(w
1024:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 16:45:21.40 8gxielGl0.net
別に良いんじゃねえの?
矢沢は技術自慢したこともないし、自分に言い訳出来ないように最高スペックの機材使うのは良い選択だと思うけど。
1025:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 16:52:21 bAd/dfVa0.net
>>991
相手によるけどハッタリも必要だよね。
信頼関係があって本質を解ってる人なら下位機種だろうが気にしないし、
カメラに無関心な人だとエントリー機と一桁機の区別も出来ない。
機種名やブランドだけ知ってるニワカさんが相手だと面倒
1026:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 16:55:20 Po7FBZR40.net
確かに、クライアントより安いカメラ持っていったら
微妙に格好つかないときはある。
デザイン関係のクライアントとかだと普通に5Dとかα7III持ってる奴は
結構ザラにいるしな。
1027:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 17:02:41 iM1ng5Bp0.net
そういう場ならメーター類の方が御利益あるだろ
1028:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 17:04:21.49 bAd/dfVa0.net
黒縁メガネと髭の方が効果あるかも
1029:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 17:09:57.19 iM1ng5Bp0.net
黒縁メガネなんか鬱陶しすぎて掛けていられねーだろ
オレならスグにぶん投げちまうw
1030:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 17:25:35 gpBwonem0.net
>>1
元祖自画自賛のYoutuber
5chで自演擁護を続ける工藤大介
>>1
54名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/21(火) 07:59:50.21ID:t11ihWga0>>56>>57
ひとたび知りあえば工藤さんのファンになるよ
根強いファンはたくさんいる
情熱と技術と人柄に惚れ込むから
工藤さんほど魅力的で素敵な人はなかなかいないよ
55名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/21(火) 08:51:08.53ID:018coFqU0
>根強いファンはたくさんいる
ゴキブリは部屋に一杯いて
これからの季節は増え続けるようだがな
56名無CCDさん@画素いっぱい2020/04/21(火) 09:23:54.41ID:ok4+Qo0X0
>>54
自分で自分の名前にさんづけするのはやめろ。
1031:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/19 17:25:58 gpBwonem0.net
工藤大介とは
自分を棚に上げて5ちゃんや各種SNSで他人の批判に明け暮れる構ってちゃん
複数回線複数機器を駆使した自作自演は、鑓水泰彦氏というモンスターの見本ともなり、
師匠であるとも言われます
一日中妄想の中に生きています >>1
工藤大介最新ニュース >>1
697 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2020/05/31(日) 06:34:25.69 ID:VyWgIUk10
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
アサヒカメラ休刊は工藤大介と公安警察による工作だったと本人がツイート。
アサヒカメラを裏で支えていた木村伊兵衛や土門拳を輩出した名誉ある日本リアリズム写真集団を公安警察と共にアカとして認定。工藤大介はとんでもねぇ糞野郎だ!
(deleted an unsolicited ad)
1032:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 7時間 0分 44秒
1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています