Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part21at DCAMERA
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part21 - 暇つぶし2ch2:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/29 19:28:02.85 hY8WrskI0.net
マイクロフォーサーズマウント パナソニックのフラッグシップ機
URLリンク(panasonic.jp)
Panasonic LUMIX GH5/GH5S/G9 Part79
スレリンク(dcamera板)
動画一眼 「GH5 & GH5S」 17台目
スレリンク(vcamera板)
GH5S
URLリンク(bbs.kakaku.com)
GH5
URLリンク(bbs.kakaku.com)
GH4
URLリンク(bbs.kakaku.com)
G9 Pro
URLリンク(bbs.kakaku.com)
パナソニック(Panasonic) レンズ
URLリンク(kakaku.com)
マイクロフォーサーズマウント系のレンズ
URLリンク(kakaku.com)
フォーサーズマウント系のレンズ 製品一覧
URLリンク(kakaku.com)

3:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/29 19:30:42.15 hY8WrskI0.net



4:★ Lマウントカメラ情報局 Lマウントカメラに関する情報を動画、スチル用を問わず発信します。 https://l-mount.hatenadiary.jp ★ LUMIX S1 ファン フルサイズ ミラーレス Panasonic LUMIX LUMIX S1 シリーズのファン・アカウントです。S1 S1R S1H およびLマウント を扱います。 https://twitter.com/lumix_s1 (deleted an unsolicited ad)



5:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/29 19:40:00.72 hY8WrskI0.net
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで
2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成
2020年2月12日
オリンパス株式会社とパナソニック株式会社は、2008 年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
11年目を迎えた2019年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1※1を達成しました。
URLリンク(www.olympus.co.jp)

6:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/29 19:42:14.99 hY8WrskI0.net
森脇が語る! LUMIX シーン別マル秘ネタ特集(森脇章彦様)【パナソニック公式】
AF設定からファンクション設定まで、撮影のマル秘セッティングを全て公開します。
一瞬の撮り逃しが許されないプロ写真家の撮影セッティングを学べる、実践的な内容です。
URLリンク(youtu.be)

7:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/29 19:46:40 hY8WrskI0.net
Lマウント連合 シグマ公式
URLリンク(www.sigma-photo.co.jp)

デジカメinfo シグマ(Sigma)の最近のブログ記事
URLリンク(digicame-info.com)

8:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/29 20:27:49 3ikYQRzU0.net
おつ

今年新しいの出るんけ?

9:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/30 13:20:02 2+z0hBTX0.net
S1の液晶カバーって売ってないの?スモールリグでもないし。

10:名無CCDさん@画素いっぱい
20/04/30 20:27:18.70 /rqKbgtJ0.net
動画機としてはS1とGH5Sのどちらがいいか悩む

11:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/01 20:48:27 D+cDmjof0.net
スレッドを乱立させるなよ
ちゃんと消化しろ

あと、ジェットダイスケがナナニッパって言ってる

URLリンク(youtu.be)

12:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/01 21:49:29 uq0F51Ek0.net
>>11
ほんとに迷惑だよな
ここに本スレが有る ことを伝えてやらないとな

13:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/02 01:21:22 oqzaYWd60.net
すごく初心者質問だけど、パナソニックのLUMIX のgシリーズのレンズをsシリーズで使うことってできるの?

14:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/02 02:13:53 KWGShbN40.net
>>12
今のところマウントアダプターが無いので無理だと思う
もしかしたらマウントアダプターあるかもしれないから探してみて

15:名無し募集中。。。
20/05/02 11:46:51.86 UW5guxvn0.net
公式ではその考えは全く無いって言ってたから
マニュアル前提のサードパーティ待つしか無いと思う
かなり薄いものになるけれど理論上は作れるそうだ

16:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/02 15:33:18.07 bciXYsQe0.net
S1 とGH5Sの価格差が無くなってて
どちらを購入すべきか悩むわ

17:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/03 03:29:04 y2FajJMi0.net
S1Hのレンズいいやつないんだよね
Gシリーズの方が眼ャメチャ整ってる

18:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/03 08:08:35 vl5NFszF0.net
>>16
Lマウント、パナソニック、シグマ、ライカとレンズ豊富だろ

19:名無し募集中。。。
20/05/03 08:30:03.39 rMv6LdTv0.net
>>16
>>17の人も言ってるが
なんならシグマがEF-FEのマウントコンバーター同様に
EF-Lのコンバーター出してるから
EFレンズも使えるしレンズバリエーションはかなりのものだろ

20:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/04 17:59:11 sckT4NBi0.net
シネマ4kと普通の4kってどう違うの?

21:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/04 18:26:32.74 sckT4NBi0.net
S1Hって、4k60pで撮るクロップされるのか
Apscの画角になるみたいで残念

22:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/04 19:24:59.56 sckT4NBi0.net
GH5の4k60pはクロップされない?
電子手振れ補正使うと92%に狭くなるみたいだけど

23:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/04 19:47:45.32 rHdLAohT0.net
電子手ぶれ補正入れたら どこのカメラでもクロップするだろ 構造上の問題で。

24:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/04 20:41:36 Zv5h+Ehe0.net
GH5は4k60pでもクロップされないのはとてもいい
ちなみにiPhoneの4k60pは1分当たりで400mbだけど、
S1hの4k60pは400mb
Gh5の4k60pは150mbってあるけどまさかこれ1秒当たりのデータ量?
それだとs1hはiPhoneの60倍のデータ量になるよね?
こんなすごいの?
流石に間違い?

25:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/04 22:58:12 Af7PF5HW0.net
パナソニック社長、令和3年度までに赤字事業撲滅方針
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

東京都内で記者会見を開き、令和3年度までに構造的な赤字事業をなくすとともに、
営業利益率が5%に満たない低収益事業の方向性を決める方針を明らかにした。

家電などのモノを売るビジネスモデルからサービスを軸としたビジネスモデルへの転換に向けた構造改革を加速する。

26:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 00:16:50 fVwpv8ip0.net
>>24
GFの後継は絶望か?
それとも薄利多売で赤字でもないんだろか。

27:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 01:48:47 PjnhqaqB0.net
>>24
この社長言ってること無茶苦茶だからな
最有力赤字路線って言えば
テスラのバッテリー系の工場なんだけれど
あっちを撤退させる気はないそうだから
この時点で矛盾している

28:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 03:10:07 NKN733gS0.net
盟友テスラからも見放され…パナソニック、世界最高技術の車載用電池、事実上譲渡の窮状
URLリンク(biz-journal.jp)

赤字3兄弟の液晶、半導体、車載電池を整理

29:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 07:59:20 3DRfhHQL0.net
見放すというかテスラの金が無くなった

30:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 09:03:35 BuvxYMvy0.net
パナソニックの良さって生活に寄り添う、えっこんな物まで作ってんの?っていう所だと思ってたんだけど、この社長が全て焼け野原にしそうで怖いわ。

31:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 10:27:36 xCfZRFpA0.net
カメラ事業って何年後くらいに撤退なんだろ

32:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 11:02:20.22 tN6PU+8H0.net
カメラ事業の撤退はないだろ
上に業務用ビデオカメラあるし
Lマウントに参加したのもそれが目的だし
ただ少しは売れるカメラ作らんと本末転倒になるな

33:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 11:06:01.00 WCN9gM9x0.net
他社みたいに動画無制限じゃなくて良いからS1の小型軽量のやつとか、値段安めのやつとか出せば今よりは売れるの分かってるのに何で出さないんだろ?

34:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 12:01:41 VyvXADay0.net
>>32
値段安めがいいならGH5Sをどうぞ

35:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 12:30:15.09 WCN9gM9x0.net
>>33
フルサイズじゃないやん
Canonだって安いAPS-C有るのにRPって安い機種出してるやん
ソニーだってa9とa6000シリーズの間にa7有るし

36:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 13:14:12 RBZVzjdh0.net
>>34
>>33
>フルサイズじゃないやん
>Canonだって安いAPS-C有るのにRPって安い機種出してるやん
>ソニーだってa9とa6000シリーズの間にa7有るし

つまり、他社にあるじゃん
無いものを作るのと、ぶつけに行って競争するのって戦略が違うじゃん
競争するならめっちゃ体力を消耗するよ
まぁ、ラインナップを充実させて欲しい気持ちはわかるけどね
私もLマウントのサブ機と高倍率便利ズームが欲しい

他社とフルサイズという共通点があっても、Panasonicの中での戦略としては、S1、S1H、S1R共に他社にぶつけに行かないように位置づけしてるんじゃ無い?
事業計画・経営の話やで
今後に期待やで

37:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 14:32:17 Hx+n9RgF0.net
>>34
フルサイズじゃないと写真画質が駄目だからな
写真も動画も、の人はフルサイズSシリーズにしたほうが良い
おれは望遠撮るから、レンズ充実のGH主力のままだが

38:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 14:53:41 WCN9gM9x0.net
>>35
ニーズが有ると他社が作るし、昔から存在してるカメラで他社がいまだに作って無いって事はニッチで売れる数少ないって事やん
ニーズは有るが技術が追い付かないならパナにも作れないし、パナが作れるのなら他社も作れる

39:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 15:12:10 Hx+n9RgF0.net
動画はニーズは有るが技術が追い付かないから他社は作れない
ビデオカメラは事実上パナとソニー以外ないし。
一眼動画も現状この2社

40:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 15:12:55 RBZVzjdh0.net
>>37
ニッチって言うのは、間違い戦略では無いで
合理性で判断する事だから
売り上げが立っても利益率低い事業なんて腐るほどあるし、
事業に投資して拡大しても、後々で投資して拡大したことが経営全体を圧迫するなんてよくある話し
印刷業界とPanasonicの事業では全く別だけど、印刷業界とかは今は地獄やで
家族でやってる家内工業とかはどうにでもなるけど、大きな工場を作って何台も印刷機入れて何億も設備投資した会社は火の車なんていう状況でなく完全に地獄の状態

41:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 15:18:53 tN6PU+8H0.net
他社にないものって
S1、S1R、S1Hってα7III、α7RIII、α7SIIのラインナップとほとんど一緒じゃん
それらに負けないように作れば今よりは売れただろ
全く売れないのはすべてが中途半端だから

42:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 15:23:06 RBZVzjdh0.net
「中途半端」おじさんが出たぞーーーーーーー!
みんな逃げろーーーー!

皆んな、「中途半端」おじさんは釣りだから絶対に食いつくなよw

43:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 16:48:41 jdbyP9kn0.net
まー実際に中途半端だからしゃーねーわな

44:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 17:06:50 RBZVzjdh0.net
>>42
他所のメーカーも中途半端カメラワンサカあるだろwwwwww

45:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 17:12:40 P/7f3OM80.net
パナの動画性能も今一つだが、ソニーのαシリーズの動画性能はインチキだからなw
動画まともにやってる人なら誰でも知っている。

46:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 20:25:41 PjnhqaqB0.net
マイクロフォーサーズ規格の2000万画素超えてるもので14bitRAWが使えれば良いのだがな

47:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 20:26:57 91XtqNHv0.net
ねぇねぇ、S1H買った人 今どんな気持ち?
                       ∩___∩
      __ _,, -ー ,,          / ⌒  ⌒ 丶| ♪
      (/   "つ`..,:       (●)  (●) 丶   
     :/       :::::i:. ハッ   ミ (_●_ )    |   
     :i        ─::!,,   ハッ  ミ、 |∪|    、彡__ 
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   ハッ  / ヽノ     ___/ 
     r "     .r ミノ~.       〉 /\    丶    
    :|::|    ::::| :::i ゚。        ̄♪   \    丶    
    :|::|    ::::| :::|:               \   丶     
    :` |    ::::| :::|_:              /⌒_)
    :.,'    ::(  :::}                } ヘ /
    ::i      `.-‐"                J´((
                               ソ  トントン
EOS R5
URLリンク(cweb.canon.jp)

48:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 20:33:26 oAvFmDuJ0.net
>>46
他にやる事ないのか馬鹿タレ
お前のカーチャン泣いてたぞ

後、Canonのレンズをお尻の穴に入れる遊びはやめてあげろ
お前のトーチャンも、息子が変態だって泣いてたぞ
何が「50mmレンズで天国までズーム」だ馬鹿タレ
単焦点はズームしねーよ馬鹿タレ

49:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 20:37:27.94 jdbyP9kn0.net
αは売れてるじゃん
R5もバカ売れするだろ
中途半端なS1は蚊帳の外
性能で勝つとかコスパで勝つとか何とかすれば良いけどね

50:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 20:42:41.38 oAvFmDuJ0.net
>>48
皆さんへ
この方は、「中途半端」おじさんです。
「中途半端」おじさんは釣りなので、絶対に食いつかないでくださいw

51:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 21:06:42 0Hgc1rb10.net
>>46
ビットレートは?
何分撮れんの?
10分とかなら爆笑もんだよ

52:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 21:09:11 QWgX2OaY0.net
>>49
その半端カスってケツ毛社長に頭髪まで毟られた自称千葉のプロカスと同一人物?

53:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 21:15:40 81Jku+KB0.net
LUMIX G9 proを使っていましたが
M4/3の高感度耐性が不満で他社フルサイズに移行しました
ただG9の色味やカリカリの描写は気に入っており
S1Rが気になっています
G9 pro + LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mmと
S1R + LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.を
撮り比べた事が有る方いらっしゃいましたら
色味や解像感などの傾向を教えていただけないでしょうか?

54:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 21:39:47.49 91XtqNHv0.net
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '──' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、S1Hすぐ死ぬん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー──'~   \|
    /               ヽ  \
EOS R5
URLリンク(cweb.canon.jp)

55:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 22:04:24 91XtqNHv0.net
LUMIX S1H「動画撮影を本気で考えた一眼カメラ 世界初の6K/24p記録を実現!」

EOS R5「8K/30p RAW動画撮影可能」

LUMIX S1H「\(^o^)/おしっこブシャー」

56:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 22:09:45 tN6PU+8H0.net
また長文小学生がヒステリー爆発させてるのか
だからこのスレはいらんって言ったのに
信者のストレスになるだけだから

57:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 22:14:06.54 0vXcxtLg0.net
>>55
妄想の世界ですね
わかります
統合失調症ですね
わかります
貴方には小学生が見えているんですね
わかります

58:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 22:21:37.86 0vXcxtLg0.net
>>55
後、貴方さぁ、散々叩かれてたけどカメラ持ってないのにここでネガキャンしてた人でしょwwwwww

59:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 22:49:00.59 NhmG5urZ0.net
確実に言えるのは・・・
いまLUMIX S1Hを所有してることがバレたら凄く恥ずかしいm9(^Д^)プギャー

60:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 22:58:49 WCN9gM9x0.net
パナのは中途半端しかないやん
実際に売れて無いし

61:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 23:06:35 0vXcxtLg0.net
>>59
そうだよ
人気がないよ
売れてないよ
中途半端だよwwwwww

62:名無し募集中。。。
20/05/05 23:23:08 PjnhqaqB0.net
ドリキンっていうユーチューバーが
α7R4で最強動画って言ってたら
ブラックマジックの人に
所詮8bitでしょ?って一蹴されてたな

63:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 23:39:16 EgEenvm+0.net
LUMIX S1Hユーザーの額に「動画撮影を本気で考えた人」って入れ墨を彫りたい

64:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/05 23:46:10 0vXcxtLg0.net
ここ数日、急に気温が上がって暖かくなったからなぁ
異常者が出てきたなw

65:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 00:24:49 mNnNLvMF0.net
>>62 おれは「中途半端」って彫りたい

66:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 01:33:12.46 dtA9h2lc0.net
>>59
ビデオカメラはパナはシェア1位だよ
一眼動画はニッチとはいえ、パナ1位
売れるといえば、パナのマイクロフォーサーズマウント採用のオリンパスが
写真用途でキヤノン、ニコン、ソニーとBIG4を形成

67:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 01:40:49 XRtcBdlj0.net
>>65
>>59
>ビデオカメラはパナはシェア1位だよ
>一眼動画はニッチとはいえ、パナ1位
>売れるといえば、パナのマイクロフォーサーズマウント採用のオリンパスが
>写真用途でキヤノン、ニコン、ソニーとBIG4を形成


59は、かまって欲しくて意味もなく悪態ついてる本物の馬鹿だよ

68:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 08:51:43 0x+m2Jxp0.net
>>46
買い換えるだけ。どうせ経費でおちるし

69:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 08:54:50 OimlvJjn0.net
オリ信者と長文小学生のコラボかw

70:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 11:50:49 wWuB6FlB0.net
>>68
カメラを買うお金が無い人か…
迷惑する人が出るから来るなって叱られてたでしょ
カメラも無い、写真を撮ったこともない…迷惑なだけだから消えてください

71:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 13:17:38 1AyBQS7E0.net
放っときゃ良いのに

72:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 14:08:09.75 Pz4bEPkS0.net
EOS R5と比較する奴いるが、現行で出ている1DXm3を見てると不安しかない
1DXm3が発表された時はS1H終了と言っているアホが湧いていたが
発売後の海外の比較動画でも動画で使うならS1H選んでおけって言われていたからな
4Kも含めてどれだけ実用的にまとまっているかが重要
シネマラインも含め同時展開を考えるパナと、シネマラインを食わないよう展開する
CanonやSONYとじゃ売り方も違う

73:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 14:16:01.86 iU3+OWFr0.net
S1H終了ていうか
全く売れてないから始まってすらないと思うが?
あと1DXを動画で使うやつはいないだろ
5.5K60pRAWで高品質な動画が撮れるとは言えそんな機種じゃねーし
80万もするのにトップになるくらい売れてるところもS1Hとは全く違う

74:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 14:22:09.09 wWuB6FlB0.net
>>72
S1シリーズが気になって気になって仕方がないんですねw
Canon Nikon SONY PENTAXは気にならないんですかwwwwww

75:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 14:35:33.50 Pz4bEPkS0.net
散々性能で煽っておいて、不利になると売上に逃げるからな
S1にスレに出張して来るかまってちゃんは糞カスみてーな奴が多いな

76:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 14:38:39.14 PRuc8aqL0.net
性能もダメじゃん
クソAFにクロップ4K60p10bit420
長時間記録しかとりえがない
他に何があんの?ネトフリ公認?w

77:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 14:52:00 wWuB6FlB0.net
>>75
気になって気になって仕方がないんですねwwwwww
でも、カメラを買うお金ないんでしょwwwwww

78:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 14:52:04 JysRP05p0.net
ネトフリコンプの荒らしちゃんwww

性能自慢に売り上げ自慢、しかしNetflixには無視されてるとw

79:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 15:06:56 7jYJ23JF0.net
王者キャノンが動画に力を入れてくるなら歓迎だね
GH2対EOSムービーの再燃なら胸がときめく

80:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 15:31:23 PMGmvU+k0.net
Netflix公認って性能的に認められてるって事だろ
相棒でも全編S1H使われてはじめてるし

レンズフードぐらいしか買えないような奴に低性能とか売れないとか言われてもな
せめてカメラぐらい買えるよう自分の能力を上げてから出直してくれよw

81:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 15:31:53 iU3+OWFr0.net
なんだネトフリしかないのかw

82:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 15:41:28 Pz4bEPkS0.net
ネトフリコンプが多なw

83:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 16:01:31 wWuB6FlB0.net
>>80
どんだけS1シリーズが気になってんだよwwwwww
どうでもいい価値がない製品なら、このスレッドに来ないだろうに…本当に気になって気になって仕方がないんですねwwwwww
カメラを買うお金が無くて悔しいノォ~

84:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 20:09:48 S07qdF1D0.net
みんなネトフリの仕事貰えてるとか
羨ましすぎ

85:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/06 22:45:43.98 JysRP05p0.net
>>83
ネトフリも認める性能にケチつけるとか
ネトフリ以上のクヲリチーの作品作ってんの?

86:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/07 01:34:03 k73IxNo10.net
アンチさん、ぐぬぬで返せない模様

87:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/07 05:37:54 MtHxtTha0.net
ネトフリ以下のクオリチーにはAF大事

88:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/07 06:44:33 xEFZa40X0.net
吉田義男の動画の品質の高さがこのカメラの性能の良さがわかる

89:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/07 13:19:38 k73IxNo10.net
>>87
吉田信者、臭すぎ

90:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/07 19:04:18 x5RzTZoV0.net
タイガースファンかよ、

91:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/10 06:08:25 jTqR2YHa0.net
S1 (V-LOG導入済)の所有者に確認したい

海外で最近最新のファームアップ後に動画で6Kが撮影出来る事と、デュアルネイティブISOが発見されたが本当?
6Kは10分制限、ビデオファイルh.265形式で保存されるらしい

デュアルネイティブISOはS1HやBMPCC4K の仕様と多少異なるが、640と4000でで切り替わるらしい
これにα7のs2がこれに近い仕様だった思ったが

URLリンク(www.filmkit.net)

ファーム1.5で仕様にはないクリエイティブ動画時にリアルタイムにISO数値の変動を確認出来る表示も追加されているらしいね
次のファームアップでC4KなどS1Hの仕様が追加されてGH5に並みになるならS1を買いたいと思う

92:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/10 08:26:43.24 ojXCUxch0.net
所有者やで。やってみた。英語疎いんで翻訳しきれてないかもしれんが。
6k→6kフォト連写だから連写音凄い。押しっぱなし必要。メニューに戻るが動画にならん。
ISO→フィルターカバーかけてISOあげってたがそのままや。相変わらずのネイティブなくても優秀。
違うかもしれんから、時間あるときにソースにあるリンクのYouTube見て試してみるな。

93:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/10 14:07:09 jTqR2YHa0.net
>>91
テストよろしくです

まぁ6Kは録れても使わないかな

ISOについては詳しい人に聞きました
S1の仕様をデュアルネイティブISO呼ぶのか分からないが、低ISO回路と高ISO回路があって切り替える事によって低ノイズを実現してるらしい
なのでV-LOGだと640から徐々に上げていくと3200までが低ISO回路
4000から上が高ISO回路で切り替わる
出来るだけで低ノイズの画質を得たいなら640か4000に設定して使うと良いらしい
S1HやBMPCCは640から3200の間でも低ノイズの画質が得られるらしいです
所有してないので間違っていたら補足して欲しい

S1/RはG9の系統からのフルサイズ進化だったので、GHユーザーとしてはS1Hの方が興味があったんだけど高すぎて手が出なかった
ファーム対応出来るS1Hの機能が追加されれば、GHユーザーとしては買う価値あるかなと思っている

94:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/10 15:46:34 ojXCUxch0.net
お待たせ試した。
リアルタイムISOは実装されてる。便利。
YouTubeみたいにISOは切り替わらんね。でも、20000までは使えるレベルだから、特別な用途じゃなきゃハイスピードレベル使えばs1で充分だと思ってる。

6kは撮影した物をプレミアで見たが、6kなんだろうがそこまでのモニターじゃないので違いがわからん。すまん。撮影音とボタン押しっぱなしで実用性はないと思われる。

他にもあればやるかはわからんが言ってくれ。

95:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/10 15:47:54 ojXCUxch0.net
○ハイスピードレンズ
×ハイスピードレベル

96:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/10 22:21:23 jTqR2YHa0.net
>>93
テストお疲れ様です
6Kは実用レベルじゃないって事ですね。

海外のサイトも色々調べたけどデュアルネイティブISOは、S1Hのように機能するかは別として搭載されているみたいだった
ただパナがこの機能を公式での仕様にしてないので、今後何かしらのファーム対応あるのかメーカーの情報待ちの状況
センサーサイズの差があるが、GH5sのデュアルネイティブISOより高感度耐性があるので、何か隠れた機能があるのかも

S1HはグリップがS1より厚みがあり正直ホールド感がイマイチ
そういう意味でS1のサイズは個人的もベストなんだよな
S1の動画機能をGH5方面にアップしてくれると、S1H買うよりレンズにも投資出来るしベストなんだが
GH5も2.0で結構進化したし、G9にもV-LOG実装したりパナは動画に前向きなので期待している

97:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/11 01:47:10 7IQqohbV0.net
俺もテストしてみた。
V-Log限定っぽいが、確かに640ぐらいから少しずつノイズが出て、4000でリセットされたように綺麗になるな。
で、4000をベースに徐々にノイズが出てくる。
デュアルゲインみたいな回路が付いてるっぽい。
このカメラの良いところは16000~20000が全然常用出来るレベルってとこ。
1.5で追加された動画用のリアルタイムISOもなかなか便利。
前から設定にあったが、ファインダー覗いただけでAFが合うのも使ってみたら便利だわ。

6Kの方は試してない。
ファームアップするなら、S1Hの録画中のモニターのターリー赤枠は入れてほしい。
あと10ビットのC4K 。

98:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/11 12:16:22.59 biTc+wHu0.net
まじか!ISOのやつvlogで試したんだけどな。4k,vlog(422)の設定だった。
てか、発売日に買ったのに拡張ISOのボタンが使ってなかった笑。今回いじって知った。ISO50は嬉しい。

99:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/11 13:28:32 owjTC30g0.net
自分もやってみました。
クリエイティブ動画でV-Logで確認したら低いISOと、高いISOで切り替わってるっぽいですね。
手軽に試すならレンズにキャップ付けたまま試すとわかりやすいかも。
低い数値から徐々に上げていき、ISO4000でいったん綺麗になります。
これをデュアルネイティブISOと言って良いのかわかりませんが。

100:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/11 20:16:38 CO5KWLDA0.net
あーわかったわ。
4k8bit60P設定の時にだけISO切り替わるわ。他のMOVの時の動画画質だとならない。

101:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/14 13:46:45.83 cS4B3DCC0.net
こっちのスレはアスペルガーが出入りしてないから平和だな

102:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/14 17:27:29.04 WE70h0zt0.net
変に持ち上げる信者がいなけりゃ文句言わないよ

103:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/14 18:04:02 NWdwBqeO0.net
>>101

URLリンク(libpsy.com)

貴方の事がが漫画にされています。

104:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/14 18:39:07 WE70h0zt0.net
>>102
まともな事言ってる間は否定しないし、あなたみたいに突然意味もなく叩いたりしないよ

105:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/14 19:00:44.53 NWdwBqeO0.net
>>103
突然、5ちゃんねるで自分の病気について知ってしまい動揺しているんですね。
おそらく、貴方は日常生活でも家族や職場の人間に不快な思いをさせているんだろうと思います。
しかし、アスペルガーを言い訳に使われても不愉快です。
アスペルガーの人でも自分の障害に向き合い、自分の障害について勉強し、そうやって社会生活を送っている人は少なくないと思います。
ここに来るのは暫くお休みにして、専門家を訪ねてアスペルガーという自分の障害について勉強をしてください。
軽く考えずに、必ず専門家を訪ねてください。
自分自身が苦しいだけで無く、周りの人間も貴方の事で苦しい思いをします。
言い訳は入りません。必ず専門家を訪ねてください。

106:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/14 23:38:32 77fYQYDi0.net
前にまとめサイトやツイッターで流行ったのに今さら知ってドヤってるの恥ずかしいわ
平和だったのにわざわざ荒しを呼ぶ行為してるんだからお前も荒し同様で迷惑行為だと気付け

107:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/15 00:59:55 wf3mP+SL0.net
>>105
キモ

108:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/15 11:12:45.99 kskPEHOf0.net
EOS R5の価格は6000ドル以上? オーストラリアの販売店Camera Warehouseが、近日中に登場するフルサイズミラーレスカメラキヤノンEOS R5を、10499オーストラリアドルの価格で掲載している。これは米ドルで約6750ドルだ。 38万円というのはいずこに

109:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/15 11:47:09.34 TJ0UVJqJ0.net
CanonがR5を40万前後で出すわけがない
バーゲンプライスで70~80万
シネマラインを食わないように、動画の制限は付けてくるはず

110:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/15 12:08:38 M/CUxe2i0.net
XT4の名前出したらヒステリー爆発させるのに
R5が高いって噂は積極的に出すのな
安心しろR5がいくらだろうが売れるから
全く売れないS1とは比較にもならん

111:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/15 12:42:18.11 l50tm/KK0.net
xt4とかなんも気にしてない

112:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/15 13:47:36 tsFGLRw50.net
XT4でヒステリー爆発させるのは長文小学生とオリ信者だな

113:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/15 13:54:53 +Golqq710.net
>>111
発売2年で半額以下に暴落するフラッグシップ機のメーカーは
前スレで出入禁止になっただろ

114:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/15 13:55:03 wf3mP+SL0.net
>>111
お前もヒステリーみたいなもんじゃん
違ったわw
アスペルガーだったわw

115:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/15 14:12:43 EwckWifQ0.net
S1にV-Log追加した。
本当にデュアルネイティブISOで、ISO4000からノイズがいったんクリーンになる。
元々機能的には付いていて、制限かけていたんだろうな。
前に開発者対談で手振れ補正についても、まだ何か隠しているような事にふれていたので、機能な追加がありそう。
現段階で6.5段分だったが、全レンズで7段分までいくかな
今は望遠のF2.8だけなんだよな

116:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/15 14:18:58 PaZwTX7M0.net
フルサイズミラーレス一眼カメラ「LUMIX」DC-S1H ファームウェアのダウンロードサービスを開始

LUMIX S1HがATOMOS社製 Ninja V HDR モニター/レコーダーへ5.9K 29.97pや4K 59.94pなどの動画RAWデータを出力できる新ファームウェアを無償で提供いたします。
これにより、ATOMOS社製 Ninja V にてApple ProRes RAW記録を可能にする、プロフェッショナル映像制作ソリューションの提供を実現いたします。
また、その他にも動画性能の強化と改善をいたします。

本ファームウェアは、2020年5月25日(月)より、下記サポートサイトからダウンロードすることができます。
URLリンク(news.panasonic.com)

117:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/15 14:25:59 TJ0UVJqJ0.net
>>115
そういや今月末だったな
出来る事は出し惜しみなく突っ込んでくる姿勢が好き
S1もサイレントアップデートで、リアルタイムISOとかしれっと対応してるし

118:名無し募集中。。。
20/05/15 14:29:44 kskPEHOf0.net
S1H ノンクロップ4k60pが撮れて、選択でS35モードとかあればいいのにとは思った

119:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/15 19:39:04.67 uVtX10mf0.net
出し惜しみなくって
この性能で出し惜しみないならパナの技術力は大したことないってことになるが

120:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/15 21:19:18.52 XXbwRfML0.net
画像直貼りにしとく
荒らしちゃんってアスペルガーだったのか
URLリンク(libpsy.com)
URLリンク(libpsy.com)


121:540.png



122:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/15 21:39:29 X2GNzFdg0.net
バカが言おうが事実は事実
相手を攻撃して逃げるしか出来ないのは正論だから

123:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/15 22:56:33.40 UMYEPaaM0.net
誰だよ
アスペのカスを呼び込んだ奴は
せっかく他のスレに隔離されていたのに
出し惜しみなくテメェの欠陥的な人間性をアピールしてくるカスの書き込みでスレを汚すな

124:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/15 23:02:16 TJ0UVJqJ0.net
>>119
その例えだとちょっと間違えてるな。
食べたけどやっぱりマズいってあるが、そもそもそれを手に入れるだけの所得もない。
あるのは役にも立たない安っぽい自尊心だけだろ。

125:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/16 06:24:03 5OQNVlDK0.net
S1のスレッドでネガキャンして暴れるアスペルガーさんには自分の障害と向き合ってほしです。
恨むなら関係ないPanasonicのカメラで無く、産んだ親を恨んで欲しい。

126:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/16 08:57:26 CmFNu44r0.net
画像直貼りしとく
荒らしちゃんってアスペルガーだったのか

URLリンク(libpsy.com)
URLリンク(libpsy.com)

127:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/17 08:44:02 My+0GxqX0.net
パナソニック社員、なんJでおまんちんトラップに引っかかりIP開示 [917649245]
スレリンク(poverty板)

パナ大丈夫か?

128:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/19 23:03:14.55 6AIeHXR+0.net
急に20-60とかいうレンズ出るんだな

129:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/20 01:25:11 aFKAHG8x0.net
???

130:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/20 07:00:46.50 6Mcl/I4f0.net
>>126
通し1.7のm4/3用のレンズとしてなら歓迎

131:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/20 07:31:19.52 0Hgth2+H0.net
パナソニック「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」のリーク画像
軒下デジカメ情報局に、パナソニックの20mmスタートのLマウント用標準ズーム「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」のリーク画像が掲載されています。
URLリンク(digicame-info.com)

132:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/20 09:24:13 YtHUU1kK0.net
なんでいまさら変動Fズーム?

133:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/20 09:31:19 6eYs0+990.net
安いんじゃねーの?
下位機種出したときのキットレンズにするんでしょ

134:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/20 10:40:00 fR6AIdfv0.net
安価なダブルズームの片割れかな
タムロンのEマウントシリーズみたいな小型軽量の2.8ズーム群を出して欲しいわ

135:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/20 10:54:55 26Ncamvg0.net
サードパーティで長年競争してきたタムロンの集大成のレンズだからパナには真似できない
パナが大口径作るとどうしても高価、大型、重いの3拍子揃ったレンズになる

136:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/20 12:42:51.03 ZY3yKDBl0.net
20mmスタートは良いね。

137:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/20 17:24:23 RuOGLoP40.net
あれ、20-60はOIS無し?
ロードマップの望遠は素直に数字読むなら70-300かな。
20-60は画角的に面白いし寄れるのも良いけど、沈胴とかの小型化が無いんでパナお得意のコンパクトなボディはやらなさそうなのが引っかかる。
GF1のフルサイズ版期待してるんだけどね。

138:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/20 17:32:27 hcN6Jd5r0.net
OIS無しで安くなるんじゃない?
fpより一回り大きくてEVFとグリップがある廉価機だといいな

139:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/20 21:38:24 8ZOgHUBr0.net
オリンパスが韓国でカメラ事業から撤退
URLリンク(digicame-info.com)

オリンパス韓国、カメラ事業から撤退・・・医療事業に集中

オリンパス韓国は6月30日に韓国内でのカメラ事業を終了し、
医療事業とサイエンスソリューション事業に集中すると20日、明らかにした。

140:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/20 21:54:29 2vHZgkcP0.net
>>137
ここで荒らしてたオリ信者涙目やなw

141:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/20 22:18:42 ohD/dlgG0.net
>>138
韓国wwwwww

142:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/20 22:30:04.35 87aO3Bin0.net
韓国人はフルサイズしか使わないからな
そこはパナに任せたゾ
てことだろな

143:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/20 23:55:59 4VOGuvSk0.net
>>140

あれ、オリンパスってフルサイズなかった?
これとか
URLリンク(i.imgur.com)

144:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 00:05:17 UGup+FX40.net
>>141
これデカイからきっとフルサイズだなw
あちこちから酷評されてた気がするが

145:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 01:11:16 Pv1+3WVO0.net
>>141
サロンパスってカメラも作ってんの?

146:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 05:03:22.58 rbcHWFZ90.net
>>143
サロンパスという会社はない
久光製薬
ちな佐賀県鳥栖市にある

147:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 06:24:25.26 83OFzL190.net
なんでおまえらそんな陰湿な性格なの

148:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 06:59:29 B6yAE3MN0.net
韓国人の頭ではボディがデカイからフルサイズなんだろな

149:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 08:47:33.25 t9MJuHY90.net
>>146
韓国人は、本当の顔を美容整形で弄るし
撮った写真もアプリで修正するし
スマホで十分なんやろ

150:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 09:45:12.89 Zb9l8Vz40.net
量販店でS1シリーズと通し2.8レンズを装着した状態で持つと
貧弱!貧弱ゥ!の自分は苦行にしか思えず
その後にm4/3を持つといかに軽いかがよく分かる
で…パナからはもう一回り小型軽量のS1と軽量のレンズを出して欲しい
具体的にはニコンZ6にタムロンレンズのような感じで

151:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 09:55:16 y5DNTKDv0.net
>>145
本来オリンパスになんて興味ないのに無駄にたたくのってここで荒らしてるオリ信者の影響だろ

過剰な信者がアンチを作り出すってことだな

152:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 09:58:25 t9MJuHY90.net
>>148
凄くその気持ちはわかる
私もS1Rのサブ機に欲しいし
でも、それをやって他社製品にぶつけても噛ませ犬の扱いにされちゃいそう
やるなら、EOS RPをよりも安い価格設定でないと光らないかも
単純に小型軽量のフルサイズじゃセールスポイントを作りづらいかもなぁ…

153:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 09:59:19 t9MJuHY90.net
>>149
アスペルガーさん、また来たの?

154:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 10:43:55 UWW+M3Ga0.net
画像を直貼りしとく
荒らしちゃんってアスペルガーだったのか

URLリンク(libpsy.com)
URLリンク(libpsy.com)

155:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 11:39:08 LhXIxrf30.net
>>137
拠点を撤収させるだけだろ
韓国のオリンパスユーザーは困らない
製品は手に入るし、
不安ならパナのM43に替えればレンズなどの所有資産は使い続けられるしな
コロナ不況でも、そこはミラーレス?1シェアマウントの実績は大きい
フジとかは日本でさえ投売りは始めたしな

…50年以上続く不買運動、それでも韓国人は日本製品を買う

シェアが圧倒的なため、実質的にボイコットができないのは日本製カメラだ。
 2017年にサムスンがカメラ事業から撤退した後、韓国にはカメラメーカーがなくなり、
キヤノン、ニコン、オリンパスといった日本メーカーが国内シェアの実に70%を超える。

「不買運動に血眼になる韓国人もカメラについてはスルーしています。
2018年4月に板門店で史上初の南北首脳会談が開かれた際、
文在寅大統領と金正恩委員長を撮影した韓国人と北朝鮮のスタッフはいずれもキヤノンのカメラを使っていましたが、とがめる声は韓国では出なかった。
今回も不買運動の様子を韓国人が日本製のカメラでパシャリと撮るシーンがよく見られます」(韓国人ジャーナリスト)
URLリンク(www.news-postseven.com)

156:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 11:45:40.74 0pUx6YLp0.net
盲目的な決めつけはどっちがアスペか分からんな
どっちもが正解か

157:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 11:56:12 t9MJuHY90.net
>>154
アスペルガーさんDD論に持ち込みたいんですね
お断りします

158:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 12:06:22 zALbAVbf0.net
不買運動の様子を韓国人が
日本製のLumixS1Hでビデオ撮影するシーンがよく見られます・・・

とかもあるんだろうな(笑

159:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 12:15:07 84nSgiAP0.net
荒しの相手するのはガイジ

160:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 14:16:59 /mkLv/NR0.net
来週の月曜にはS1Hのファーム2.0が来るけど、S1も外部録画でRAWデータ記録の対応しないかな?
S1Hの動画機能で、ファームで対応出来るものは全てS1にも移植してもらいたいわ
GH5のフルサイズ版として購入したつもりだが、今のままだとG9のフルサイズ版で止まっている

標準ズームの20-60mmは意表突かれたわ
Sシリーズは当面レンズもSProのみでいくかなと思っていたが、手頃な価格で出せそうなのも用意してきたな
また24じゃなく20ってところが良い
手振れ補正付いてないしかなりお安くなって、キットレンズになりそう

161:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 18:51:19 C3/3QO0n0.net
2020年5月20日
パナソニック、洗濯機・冷蔵庫のタイ生産撤退 開発拠点も閉鎖
URLリンク(business.nikkei.com)

パナソニックが約40年にわたって続けてきた
タイでの冷蔵庫と洗濯機の生産から「撤退する」ことが日経ビジネスの取材で分かった。

162:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 19:22:59 /mkLv/NR0.net
↑カメラと関係あんの?
コイツが噂のアスペ?

163:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 19:44:13 UWW+M3Ga0.net
画像貼っとく
荒らしちゃんってアスペルガーだったのか

URLリンク(libpsy.com)
URLリンク(libpsy.com)

164:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 19:46:19 UWW+M3Ga0.net
あの異常な執拗さは精神病者そのもの
カメラだってストーカー目的で始めたんだろ

165:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 22:30:25.41 ah6xw5JR0.net
>>159
パナ株割安だから検討したんだけど明るい材料がなさすぎて止めたわ
テスラからも見離されて撤退の嵐だもんな
スリムになるのは良いけど肝心なとこがアレだから

166:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 22:37:18.08 dw/+To0C0.net
カメラのスレで株安とかいきなり誰も話題にしてない事を切り出すとか、マジでアスペまっしぐらだなw

167:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/21 22:56:20 IxKNjzzr0.net
>>163
テスラから見放されるって??
テスラの赤字を支えてるのがパナでしょ
パナの社長 どうしても車事業は継続させるっぽいし

168:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/22 00:29:43 /d+wimhC0.net
>>165
ふられたんだよ
URLリンク(www.asahi.com)
ドヤ顔で黒字化できたって発表してから半年経たないうちにふられるとかアホだろ
いずれにせよ明るい未来はない

169:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/22 01:43:17 bbPhDg3h0.net
ホントにこれだねw
URLリンク(libpsy.com)
URLリンク(libpsy.com)

テスラネタ話したいなら自動車板行けばいいのにwww

170:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/22 01:50:32 I/y7psax0.net
アスペの話もカメラと関係無いぞ

171:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/22 02:31:00 bbPhDg3h0.net
>>168
これがアスペ脳

手帳持ちかな?

172:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/22 08:04:28.31 /TI3LFoB0.net
ワイの目論見通り「荒らしと荒らしに釣られるアスペ」によってスレ機能すっかり停止したな

173:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/22 08:17:36.75 uSvbK5Mx0.net
>>170
アスペルガーさん、おはようございます。
今日も持ってもいないSONYのカメラを、さも所有しているかのような口ぶりで自慢しに来たんですか?

174:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/22 08:27:52.95 /TI3LFoB0.net
>>171
朝からさっそくの協力ご苦労サン(^^)
これからもその調子でよろしくナっ!

175:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/22 08:51:06.07 uSvbK5Mx0.net
>>172
「ワイの目論見通り」とか、中二病っぽくて恥ずかしいですねw

176:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/22 08:57:25.24 /TI3LFoB0.net
>>173
オマエ頼まれてもないのに即レスとか使えるヤツだナ(^^)
褒めてやるからこれからもその調子でワイの為に働くとよいゾっ!

177:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/22 09:02:20.01 uSvbK5Mx0.net
>>174
お前、本当に気持ち悪くてワロタw

178:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/22 09:19:45.40 +9FIvbTR0.net
どこのカメラメーカーでも荒しはいるが信者の方がアスペ感有る珍しいスレ

179:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/22 09:25:58.97 hsbTAm0O0.net
>>176
お前も仲間じゃん

180:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/22 09:34:35.46 +9FIvbTR0.net
>>177
アスペ仲間ヨロシクな

181:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/22 09:35:49.88 hsbTAm0O0.net
>>178
それが精一杯かぁwwwwww

182:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/22 09:46:01 l87SXUVI0.net
>>167
キチガイわろた

183:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/23 01:07:25.07 mAvaRcEL0.net
>>176
ココはファンスレだからネガキャンしたければアンチスレ立てたら?

184:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/23 01:21:59.75 VSLyNSy40.net
>>176
お前みたいな後出しジャンケン野郎が一番やり方の汚いクズだよ

185:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/24 22:53:08 hmaFXjO50.net
>>28
ベンチャー企業に全振りな時点でね
トヨタと組めばいいのに

186:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/25 03:53:57 6mNvCrSw0.net
S1用にニンジャVを買おうと思ったが、4K30Pまでなら10bit422:で内部収録出来るからモニタリング用のシノビで良いかな。
あまり60Pじゃ撮らないし。
ニンジャはファンの音が大きいので、マイクの位置考えないと音拾っちゃうって話しだし。
バッテリー、SSD付けると何気に重量も増える。
使ってる人いたら感想聞きたい。

187:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/25 08:59:16.14 lMyvpL5J0.net
今日S1Hのファーム公開だぞ

188:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/25 10:15:12 RFO8wux90.net
S1はSDカードでも10bit422でエラー出たことない。SSDは編集の時に早くなる管理が楽ってくらいかな。重さは主観なんでなんとも。

189:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/25 12:06:15.39 uHVojliK0.net
延期やんけ

190:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/25 12:33:25.79 MLWo+j/r0.net
S1Hのファーム2.0延期になったな
ベータテスト中に技術的な問題で引っかかったみたい
ATOMOSのNINJA V はメリットとデメリットが共存するから、用途を見極めて選んだ方がいいよ
自分もあまり考えずにProResで記録出来るぜと買ったが、色々使いづらい点も見えて来た
当然だが容量を半端なく食う
ファイルを消すには全てフォーマットするしかない
SSDとバッテリー次第ではSHINOBIの倍の重さになる
反面HDMIがあればPCの画面を録画出来るなどなど良い面もある
S1でモニタリング用途ならSHINOBIの方が、録画機能がないだけでモニター性能一緒だからいいんじゃない

191:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/25 15:11:05 pYlSutKZ0.net
S1H ver2.0 RAW無しキター!

192:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/25 17:58:00 ExsnQ8GL0.net
近所のヨドバシ行ったらLumixのレンズ、アクセサリーカタログが新しく2020春版になってた。

193:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/25 18:23:45 lMyvpL5J0.net
まだVer2.0ダウンロード出来ないんだけど、これってRAW データ出力機能の追加を延期するだけで、他の機能が載ったのは今日配信されるって意味だよね

194:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/25 18:40:13 xPWmtfv30.net
rawは次のバージョンで出すそうだ

195:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/25 18:41:16 xPWmtfv30.net
>>191
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

196:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/25 19:49:00 qHQW+Ndd0.net
アスペ

URLリンク(libpsy.com)
URLリンク(libpsy.com)

197:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/25 21:22:28 lMyvpL5J0.net
どこ?
URLリンク(av.jpn.support.panasonic.com)

198:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/25 21:29:55.80 xPWmtfv30.net
>>195
来てるやんw

199:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/25 22:19:43 CgIgO49V0.net
HDMI経由でATOMOS Ninja V HDRモニター/レコーダーに動画RAWデータを出力する機能に関しては、開発遅れのために次のバージョンへ見送りとなったという。

との事

200:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/26 00:22:23.88 +M1wvlYe0.net
>>197
他社の機材と連携取ろうとすればこういうこともしゃーない
ニコンもCFExpressでサンディスクのものが対応品、非対応品があって
混乱してるらしいし

201:195
20/05/26 08:33:29.81 N5vca7YH0.net
キャッシュクリアしたら2.0出てきたわ

202:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/26 17:51:37.78 9kGGBKZI0.net
ホームページ作成に詳しくないんだけど
古いのが表示されないように強制的に再読み込みさせるようなページ作れないの?

203:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/26 18:07:48.49 ploZJefs0.net
>>200
タブでずっと開きっぱなしだと普通に見てるのか判断できずいつ再読み込みして良いか分からん
最近は無制限の固定回線じゃない人もいるしね

204:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/27 22:59:59.25 kJwGcmrt0.net
パナソニックが「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」を正式発表
URLリンク(digicame-info.com)
正式発表だとよ
このレンズの価格は599ドルで、7月下旬に発売される。

205:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/27 23:46:56.20 iE55H0d30.net
600ドルなら
日本なら12万円だな。

206:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/28 12:15:18 kaXQf/tW0.net
youtu.be/XK1I1TCSddA
youtu.be/asoSU_znbtI
少し暗くて手ブレ補正ないかわりに軽くて小さくて寄れて安くて良いレンズだね

207:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/28 17:58:44 yS+xR7860.net
デカくて重いことを褒め称えていたのに掌返し?
コンパクトなシステムはm4/3の役目じゃん

208:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/28 18:13:56 J8P5JUZW0.net
重くての話はボディ
今は広角よりのズームとしての話でしょ

209:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/28 18:16:35 yS+xR7860.net
レンズもボディとバランス良くするためにデカくて重くて高価にして
大口径で手振れ補正も入れればいいのに

210:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/28 18:36:13.37 J8P5JUZW0.net
今抑えたい需要は自撮りやジンバル使い撮影する層
写真映像ユーチューバー他社のシェア等多方向が戦場なの
その中でこのスッキリ小型で軽く尚且つ安い広角標準ズームはどの方向でも売りになる良い撒き餌レンズだと思う
マウント国とりゲームではまず自社マウント選んでもらわないと話にならないからね
その点シグマfpとS1/R/Hが別々の層に売れて話題も作れてるLマウントは良いゲーム始められてると思う
今後はお得意のパンケーキズームや女子ウケボディや当然OEM元になるレンジファインダー型等も出てくる
ラインナップは5年位でm43と似た状態に向かうだろうね
今後のコロナ影響次第にはなるだろうけど

211:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/28 18:44:22.54 EkcmCWFB0.net
ユーチューバー向けに軽くて小型レンズだしても本体がデカおもしかなくシグマは選ばれてもパナは選択肢に入れてもらえないじゃん
他社と争わないニッチな層が対象とか言い訳してたのに

212:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/28 18:53:10 yS+xR7860.net
>>208
GH5じゃダメなんですか?

213:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/28 19:10:24 TKx46pqx.net
つ10-25

214:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/28 19:16:55 J8P5JUZW0.net
>>209
だから出るだろうって話書いてるんだけどね
fpは純粋な小型カメラではないよ?分かってない感じだけど

>>210
好きな方に転べば良いだけでしょ
システム全体で考えれば重さ犠牲になるのは確実なんだから
フルサイズが絶対的に良いわけでもないしね

215:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/28 19:18:20 kaXQf/tW0.net
20-60と70-200と単焦点あれば満足できそう

216:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/28 19:47:14 1q4XAQ1G0.net
EOS R5の発売時の価格は4000ドルを下回る?
URLリンク(digicame-info.com)

フルサイズ8Kでこの価格だとしたら
パナとソニーはピンチだぞ
パナも8K早く出してくれ

217:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/28 19:58:18 /C0G3P7e0.net
>>214
連続でどれくらいの時間を撮影できんの

218:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/28 21:28:43 2eP8KpcF0.net
全然ピンチじゃない

8Kなんて誰も編集できないし
見るモニターもない
数年先まで何の意味もない

219:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/28 21:50:04 1q4XAQ1G0.net
>>215
まだ不明みたいだね

>>216
シャープの8Kテレビなら
もう19万円で売ってるよ

220:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/28 21:50:25 XUVgAYPQ0.net
Rはまだまだレンズが揃ってないからなぁ
SONYは豊富なEマウントレンズ群とMC-11
ニコンは不変のFがあるし

Lマウントは終了のお知らせ

221:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/28 21:54:40 JdNETw8T0.net
>>218
負け犬の遠吠えだなwwwwww

222:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/28 22:24:47.67 G/uFF2730.net
まあ、GX7シリーズのコンパクトフルサイズ版が出たら盛り返すしな。さすがに営業下手なパナでもS1シリーズだけでやっていけると思ってないだろ。

223:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/28 22:49:48.22 JdNETw8T0.net
>>220
それ、単純に小型軽量を作ってもlumixファンでなければSONYを選ばれて「パナのカメラは、モノはいいんだけどなぁ~」ってボヤくことになるだけでは?

224:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/28 22:54:48 HTIiget10.net
>>219
負け犬のスレでそれ言うか

225:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/28 22:56:09 yK80aALX0.net
>>222
何言ってんだコイツwwwwww

226:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/28 23:24:33.07 txkxj7g30.net
>>216
8Kテレビは20万円ですが?

227:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/28 23:47:29 NYIhxmvu0.net
カラーマネージメント系ディスプレイで8Kってあったっけ?

228:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/28 23:54:02 reqfcVoj0.net
8Kはどこが先に載せるかだったからな
使えるかどうかは別として

229:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/29 00:55:14.99 bEe2Dz5M0.net
>>220
今GX8あったらほしかった
6400よりも地鶏にいいバリアングルやし

230:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/29 01:02:00.54 Urdh4Vah0.net
パナは今年コンシューマ向けに8Kカメラ出すってのが頓挫して2022年を目処にって言ってるから
あと5年後くらいじゃない?
それまでに一眼が撤退してなければな

231:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/29 01:07:22.57 +xRbTVLN0.net
>>228
20-60からすると、Lで廉価なボディも出るんじゃね。
m4/3も業務需要が手堅いから細々と続けそうだし、
数年なら撤退してないんじゃないかな。

232:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/29 12:39:02.00 IX42Ol1T0.net
>>229
マイクロフォーサーズは№1ミラーレスシェアマウントだから当然に力は入れ続けるだろう
Sシリーズも全然大丈夫だろうな いまだに価格下落が無いからな

233:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/29 12:46:13.44 DBeCwleK0.net
>>230
コンパクトなフルサイズ出たら、さすがにm43はスチール主体機種はダメだろ。PEN-Fみたいなのなら別だが。ただ、動画用はしばらくは継続出来る。

234:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/29 17:02:30 JovzYtNE0.net
パナのm43は絶望的だろ

235:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/29 17:51:35 C2+6ugXw0.net
>>232
気になって気になって仕方ないんですね

236:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/29 18:36:21.27 kVTL3aj80.net
>>232
比べたらオマエの人生の方が絶望的じゃね

237:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/29 18:44:06.84 eDpHt7Go0.net
女子や旅や年配には軽く小さいm43が選ばれるからね
映像も綺麗に残したい層にもパナm43は選ばれるから画質より記録用なら共存可能でしょ
物スレには必ず絶望的な病人住み着くからね

238:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/29 19:17:27 vFyWWCe70.net
フルサイズのが絶望だろ

239:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/29 19:20:23 C2+6ugXw0.net
>>236
気になって気になって仕方ないんですねw

240:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/29 19:24:05 49p0NzJd0.net
まだまだレンズ付ければフルサイズは重いし
値段も相当違うからな
予算ありきの人はフルサイズはまだまだ選択肢から外れるよ
オリンパスのPENやEM10、パナのGFが
シェアランク上位の常連は変わらないでしょ

241:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/29 19:42:27.16 U/A88+o90.net
娘「パパそこでぼっさん立ちしてて」パシャっ!幼い 幼い娘が一眼で撮った父親の写真が切ないと話題
スレリンク(news板)
女がフルサイズを使うとこうなるからな
ピンボケ失敗の少ないMFTは大きなメリットある

242:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/29 20:04:55 wh3X5aUG0.net
>>239
これなんだよね。
瞬時に被写界深度のコントロールが出来るテクがあれば当然フルサイズの方がいいけど、ハイアマでもない只のアマチュアは素直にM4/3使ったほうが撮れ高良い。
子供撮るんだったら、ジッとしてないし一瞬で撮らないといけないから特に。

243:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/29 20:43:19.09 Xb1d5Jea0.net
AFが駄目な古い機種やパナじゃなければピントは大丈夫だろ

244:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/29 20:57:04.21 kVTL3aj80.net
↑こういう情弱は何使っても無駄じゃね?

245:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/29 21:04:26.30 C2+6ugXw0.net
>>242
全くその通り

246:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/29 21:06:15.59 oBumrTVk0.net
M4/3と聞いてまたオリ信者が興奮してるのか
動画ならともかくM4/3の時点でスチルはないな

247:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/29 21:11:11.93 C2+6ugXw0.net
>>244
お前の世界ではな
作品撮りしているような口ぶりだから見てやるよ
作品アップしろよ

248:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/29 22:25:48.44 hKPCVra+0.net
>>245
なんだ長文小学生まだいるのか?
お前こそ作品アップするじゃなかったの?
ドヤ顔でIDつきのS1アップするくせに肝心の写真は撮ってないのか?

249:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/29 22:35:09.06 C2+6ugXw0.net
>>246
誰だお前?

250:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/29 22:41:25.45 C2+6ugXw0.net
>>246
もしかして自己愛性アスペルガーさん?
URLリンク(libpsy.com)
お前、まだいたのかよwwwwww

251:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/29 23:15:17.31 TQMbM/Q00.net
相手にすんなよ

252:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/30 18:43:55 a760IAU20.net
>>233
パナのm43なんも発売予定も開発発表してない状況が数カ月続いてる状況が絶望的といわずなんと言うんだよ
あ、現実に目をつぶる信者が一番絶望的か

253:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/30 19:42:53 t0HnsohD0.net
>>250
お前は引きこもりか?それとも単に脳内妄想?
武漢ウィルスをにより世界恐慌の現在は各社ともそんな余裕があると思うのか?
一度自宅でなく外に出て警備員で働いてみたらどうだw

254:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/30 20:22:24 OQtWXZRk0.net
オリンパスの2020年3月期の映像事業は104億円の営業赤字
URLリンク(digicame-info.com)

コロナのせいにしてるけど毎年赤字だよな

255:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/30 20:23:39 zqualNP50.net
>>251
パナを叩いて自我を保ってる病人の相手をまともにするな

256:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/30 20:59:36.26 KxzunWw40.net
>>250
動画で独り勝ちだから、慌てて新製品出す必要ないんだよ
価格も維持してることだし

257:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/30 21:08:08.93 OQtWXZRk0.net
動画で一人勝ちなんだ?!
バカだなー信者ってw

258:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/30 21:20:15 4BmE1hUp0.net
パナが勝ってるとかないなぁ
パナもカメラ撤退したほうがいい筆頭企業だし

259:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/30 21:32:03 cbqNNrPU0.net
パナのカメラが気になって気になって仕方なくてま毎日このスレッドを見に来ているのに、書き込むことはネガキャンって言うねwwwwww
完全に頭の病気やでwwwwww

260:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/30 21:57:05 OQtWXZRk0.net
www連呼する低能がバレるぞ
長文小学生

261:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/30 21:59:55 tCRo6x5w0.net
>>258
貴方、自己愛性アスペルガーさんですねw
漫画にされているとかマジ笑えますよw

URLリンク(libpsy.com)

262:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/30 22:12:27.58 gBTRlVd50.net
でも早く新商品出てほしい

263:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/30 22:20:10.63 tCRo6x5w0.net
>>258
お前、自己愛性アスペルガーって言われて、リンク貼られるとすぐに黙るのになんで出てくるの?
ここに来ないで専門家に相談してこいよ

264:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/30 22:32:38.39 zqualNP50.net
>>258
0255 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/05/30 21:08:08
動画で一人勝ちなんだ?!
バカだなー信者ってw
w←低性能がバレてるけど大丈夫?

265:@画素いっぱい
20/05/30 22:51:21 B40632n+0.net
アスペアンチ、小学生並みの低性能がバレそろそろ逃走するかな。
毎度毎度コケにされて懲りずに来るな。
マゾなんじゃね?

266:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 18:44:42.41 20ohYbo+0.net
無くなる可能性があるマウント
Lマウント
無くなる可能性が高いマウント
マイクロフォーサーズ
URLリンク(digicame-info.com)

267:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 19:04:49.05 j+9dKQEN0.net
>>264
Zマウントなんかが無くならない、って言ってる素人の意見が何か?w
m43マウントは現状、Lマウントは将来の動画基準だから、無くなる事はないよw

268:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 19:09:58.95 iMbMQymF0.net
去年あたりにはZマウントよりFマウントの方が残る的なこと言ってたしあてにならない

269:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 19:16:50.46 9en3xeUV0.net
フジXとニコンZが他群を抜いて消える可能性高い
Lマウントはマイクロフォーサーズ時の不安も何もなく最高に楽しい状態だけど今後はまだ分からない
良いレンズ揃い非公式サードも大量に有るマイクロフォーサーズ無くなる予想は偏向思考者だろな
Qマウントは話題すら聞かなあから消えたも同然だが

270:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 19:31:18.10 burKPEcr0.net
パナはカメラやめるかもしれないってすでに過去言ってるからLマウントなんか信頼性なくて当然
ニコンも将来性は全くないし赤字2期連続でがけっぷち
オリンパスもいつまでたっても赤字のままなので継続は不可能
まぁ、ここ3社当たりは統廃合考えなきゃダメあわ

271:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 19:36:21.43 +bLU/En/0.net
事業として大風呂敷を広げているところが一番やばいんだよ
人件費含め固定費だけはとにかく流れ出ていく
交通事故後の重症患者のように
後、5年先10年先を見据えて事業に対する具体的なビジョンをしっかりと持っているかも重要
ニコンは経営陣を処刑せんことにはマジで蓄えを食い潰してつぶれると思うよ
未だに昭和のノリで技術があれば仕事はあると思い込んでる
自分たちはカメラとレンズの製造と販売をする会社だと思ってんなら時代からずれてるんだよ
印刷業界は、今ある印刷会社が半分潰れてやっと仕事の量と会社(工場)の数が釣り合うなんて言われているけど、
ニコンを見ていると印刷業界にノリが近いと思うよ

272:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 19:39:53.13 87ea3hD10.net
買うかどうか検討していたのでS1レンタルしてみた。
今標準レンズ使って試しに手持ちで月撮ったけど、バッチリ月のクレーターまで写ってる。
これ今まで望遠で三脚使って撮っていたのに、手振れ補正が化け物過ぎる。
手振れスコープっていうのが結構使える。

273:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 19:39:59.90 9en3xeUV0.net
パナアンチはお馬鹿ではなく大馬鹿だね
個人の目的が現実を変えることはない
一部の韓国人や現中国政府見てるような気持ち悪さ

274:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 19:57:49.69 30hLgWwp0.net
パナはカメラに気合入れてないにも関わらず製品が良いのが良いとこだし、マウント無くならないでしょ。
気合入れてるのに収益やばいニコンが本当に消えるんじゃね。
パナなんてロードバイクとかの自転車だって日本製で細々と続けるくらい幅広い事業展開してるし、ちょっとやそっとじゃ撤退しないわ。

275:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 19:59:53.01 20ohYbo+0.net
>>272
いろんなもん撤退しまくってるんだが?

276:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 20:03:18.04 30hLgWwp0.net
>>273
撤退してるのは重要度が高く気合入れてる事業で採算が合わなかったものね。
カメラは気合が入ってないって言ってるんです。

277:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 20:06:45 PhSuy+Qy0.net
>>264
まだ、ド素人がアングラネットで喋るのを
引っ張ってくるか

ミラーレスで1位のシェアを誇るマイクロフォーサーズと
ライカ様のLマウント
が無くなる訳ないだろ

278:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 20:10:09 20ohYbo+0.net
>>274
気合が入ってないから中途半端で全く売れないカメラ作ってるてことか?
それなら納得だわ

279:名無CCDさん@画素いっぱい部
20/05/31 20:14:04 UpOXfIdg0.net
>>275
仮にパナやオリンパスが撤退しても残るでしょ
DJIとかも含め他社のボディ出てるしな

280:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 20:34:28.18 pc4pN4bn0.net
>>257
同意
フジみたいに投売を始めたらヤバイだろうが・・・

281:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 20:36:25.80 +bLU/En/0.net
>>276
■注意■
皆さん、この方は釣りです。
かの有名なボンクラ釣り師です。
276にはちゅういしてください。

282:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 20:41:32.93 pc4pN4bn0.net
>>277
同意
一眼動画はパナかBMPCCの二択になりつつあるが
そのBMPCCがマイクロフォーサーズマウントを採用してるしな
オリンパスはシェアが高いし
時代が変わっても、キャノンEF、ニコンF、ソニーE、マイクロフォーサーズ
の4大マウント制は10年は変わらないでしょうね

283:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 20:48:26 RyJC7scu0.net
LUMIX S1H「動画撮影を本気で考えた一眼カメラ 世界初の6K/24p記録を実現!」
EOS R5「8K/30p


284: RAW動画撮影可能」 LUMIX S1H「\(^o^)/おしっこブシャー」 LUMIX S1H「100万円超えるようなカメラと比べてもらっては困る」 EOS R5「発売時の価格は4000ドルを下回る」 LUMIX S1H「\(^o^)/うんこブリュブリュ」 EOS R5の発売時の価格は4000ドルを下回る http://digicame-info.com/2020/05/eos-r54000.html



285:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 20:51:11 +bLU/En/0.net
>>281
連続で何分の動画を撮影できるの?

286:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 20:54:24 PjXq4NFx0.net
本当に4000米ドル以下なのかなぁ

287:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 21:14:59.84 eVG1BdF40.net
PhaeOutは次の順で起きる:
  コストカット
  開発費を絞る
  マーケティング経費を削る
  新レンズは(新規開発ではなく)旧レンズのアップデートかサードパーティーに作らせる
  新ボディーは(新規開発ではなく)旧カメラのソフトウェア変更などのマイナーチェンジ
  技術的には、徐々に遅れてゆく
以上です。
メーカー別の予想では、3つのカテゴリーに分けています。
既に死んでいるマウント
  Pentax-Q  Pentax-645  Nikon1  4/3  SONY-A  Ricoh-GXR  Sigma-SA
マウント別の予想(良い順にカメラを紹介している)
1、生き残るだろう (Probably fine)
  SONY E   早期に一眼レフのAマウントを切り捨てEマウントに集中したのが良かった
  Canon RF  トップメーカーだから大丈夫。プロが使っているメーカー。
  Fuji   X   シェアは小さいが堅実なカメラであり、少量生産で生きていける体質に変化している
  Leica M   老舗メーカーであり、長くMを作っている
  Nikon Z   売れていなくて赤字だが、日本のメーカーは赤字でも頑張る。確実に生き残るとは思えないが、希望を込めて。

288:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 21:15:23.09 eVG1BdF40.net
2.無くなるかも(Possible Phase-out)
  Fuji  GFX  センサー供給? 有名なライカやハッセルブラッドと競合できるかが疑問
  連合 L    弱者連合は勝てないね、パナはカットすると予想
  Canon EF  数年は大丈夫だが、5年後は無くなるだろう
  Nikon  F   (同上)
3.無くなるだろう(Probably Phase-out)
  Canon M  RFと非互換になったからダメだろうね
  Hasselblad XCD  ドローンメーカーのDJIに身売りしたので、中判カメラの希望は無い
  マイクロ4/3  パナが一抜けて、オリだけが残ったが赤字である。何種類も使ったがM4/3の利点は無かった
  ペンタックス-K もう死んだも同然(久しぶりにフルサイズを出したが、センサーはソニーの9年前の3600万画素です)
4.救われるマウントと見捨てられるマウント
  同じ死につつあるマウントでも、救われるマウントと見捨てられるマウントに分かれる。
  救われるマウントとは、アダプターでAF撮影ができるマウントである。つまり拾ってくれる別マウントがあるということ:
     ソニー A   キヤノン EF   ニコン F
  救われないマウント(どこも拾ってくれない)
     フジGFX   ライカMとL   ハッセルXCD   マイクロ4/3   ペンタックスK

289:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 21:27:04 BGdtAfxV0.net
新レンズがでないのは痛いけど、一通りレンズが出揃ってるところは撤退しても使えるから良いかな
Lマウントは撤退されたら使いにくいから売ると思う

290:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 21:29:03 pc4pN4bn0.net
>>284-285
オマエの個人予想なんて誰も見ないよ

291:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 21:42:58.45 87ea3hD10.net
S1のスレってGKと異なる複数のアンチがわくよな
しかも病気なのか糞のように粘着する
そんなに脅威なんかね?

292:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 21:48:14.88 +bLU/En/0.net
>>288
自己愛性アスペルガーの人って結論が出てます。
なぜパナのカメラに執着するのかは不明ですが…

293:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 21:50:30.59 moVFBOGt0.net
パナソニック社長、令和3年度までに赤字事業撲滅方針
URLリンク(www.sankei.com)
東京都内で記者会見を開き、令和3年度までに構造的な赤字事業をなくすとともに、
営業利益率が5%に満たない低収益事業の方向性を決める方針を明らかにした。
家電などのモノを売るビジネスモデルから
サービスを軸としたビジネスモデルへの転換に向けた構造改革を加速する。

294:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 21:50:42.09 JVvOBQp40.net
信者が主張が苦しくて反論でアンチ発言してしまう事がある

295:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 21:52:05.18 moVFBOGt0.net
オリンパス映像事業 104億円赤字
URLリンク(dclife.jp)
ニコン映像事業 通期の営業利益171億円赤字
URLリンク(dclife.jp)

296:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 22:27:49 +BT5YGjm0.net
アサヒカメラが2020年7月号より紙媒体を休刊
URLリンク(digicame-info.com)

月刊カメラマンの休刊に続いて、アサヒカメラも紙媒体の休刊が決まってしまったようです。
大正時代からある本当に歴史の長い写真雑誌なので、休刊は非常に残念です。

297:名無CCDさん@画素いっぱい
20/05/31 23:52:08.42 pc4pN4bn0.net
>>267
同意
フジはフラッグシップ機が投売りされ出したし
ニコンは一眼とミラーレスの両立する体力有るのか?
やはりシェアのあるオリンパスと動画に強いパナが組み、レンズも豊富な
マイクロフォーサーズは安泰

298:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 00:35:19 yr6I0/aN0.net
毎年赤字のオリンパスも全く売れないパナソニックも撤退はしない気がするな
ペンタックスみたく細々とやっていくだろ
細々と

299:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 00:36:11 8uJHMjkd0.net
ここももう少しマッタリしてればいいのにな。
ペンタと2マウント体制だけど、
あっちは他メーカーとかほとんど話題に上がらずいつ出るか分からん新機種を日々妄想しながら楽しんでるぞ

300:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 00:57:34 d4U2jMrQ0.net
オリンパス カメラ事業の弱点が明らかに
URLリンク(dclife.jp)
・ミラーレス市場(日本)において高いシェアを維持
・巨大市場である米国、中国での低シェア

オリンパス売上:436億円 (赤字:104億円)
URLリンク(dclife.jp)
ニコン売上: 2258億円 (赤字:171億円)
URLリンク(dclife.jp)

301:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 01:20:56 8uJHMjkd0.net
オリンパスとかどうでもいいんだけど

302:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 01:23:19 /C6VcKvN0.net
各社のマウントの将来性に関する予想
URLリンク(digicame-info.com)

無くなる可能性があるマウント:
- 富士フイルムGマウント(GFX)
- Lマウント
- キヤノンEFマウント
- ニコンFマウント

無くなる可能性が高いマウント:
- キヤノンEF-Mマウント
- ハッセルブラッドXCDマウント
- マイクロフォーサーズ
- ペンタックスKマウント

303:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 01:50:47 LLag5MPV0.net
オリンパスが韓国でカメラ事業から撤退
URLリンク(digicame-info.com)

オリンパス韓国、カメラ事業から撤退・・・医療事業に集中

オリンパス韓国は6月30日に韓国内でのカメラ事業を終了し、
医療事業とサイエンスソリューション事業に集中すると20日、明らかにした。

304:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 02:25:46.63 pZ8ObQ6v0.net
同じリンク何度も貼って何がやりたいんだよ?
アスペルガーって自分が前にやった事直ぐ忘れちゃうもんなの?
パナは動画ベースに独自路線築いてるから、アスペの人生に微塵も関係ないだろ

305:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 02:39:56 rphbmsfV0.net
>>299
EFマウントがなくなる確率は


306:ほぼないよ。 某C社が生産中止しても生き残る。 https://www.cinema5d.com/yongnuo-yn450-m43-mirrorless-camera-with-android/



307:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 02:42:38 gG5qlHic0.net
限りある人生の時間の中で、やる事がパナのカメラのネガキャン
しかも、毎日毎日飽きもせずに粘着してネガキャン
アスペルガーの人に対する差別と混同して欲しく無いんだけど
ここで粘着してネガキャンしてる馬鹿のことが嫌いだし、心底気持ち悪い
間違いなく醜い人間だと思うよ

308:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 05:09:23 mZNZpWU50.net
既に20本以上種類あって何年も売ってるマウントは無くならない
一社だけで続けてるマウントは開発やめれば止まる可能性高いが他社も作れるから消える事はない

マウント消えるって発想自体がガキなんだよね
それを拾って勝ち誇る病人も何がしたいかわからない
絞りオート専用レンズは次の時代で切り捨てられるかもしれないけどね

309:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 05:35:39.30 QwQqS5rJ0.net
>>299
ホラ吹きの素人の予言 うざいよ
いつまでも貼るなよ

310:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 09:25:41 ytyM43le0.net
GH5sとS1(S1H)持ってる人に聞きたいんだけど、V-log lとV-logで撮影した場合のハイライトの粘りどれくらい違う?
同時撮影で比べなくちゃ差がないレベル?

311:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 14:13:09 8bZd7QzZ0.net
>>304
2行目が意味不明

312:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 14:16:48 8bZd7QzZ0.net
>>295
全く売れないペンタやフジも死んでないから
オリやパナのようなマウントが確立してるとこは全然大丈夫

313:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 14:29:19.89 RcnkfFDL0.net
>>306
露骨に違うよ。
s1hの方が質感も
ハイライトの残り具合も何もかも上。
同時に回した時、困るレベル。

314:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 14:44:39.06 8bZd7QzZ0.net
>>288
脅威 だろうな
時代は間もなくミラーレスとフルサイズと動画ハイブリッドになるからな

315:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 14:59:50 cFtgPw5i0.net
>>310
その頃には他社の動画ハイブリッド機も出揃っててアドバンテージなくなってそう
もっと売って先行してシェア広げといてくれよ

316:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 15:12:32.06 mZNZpWU50.net
>>310
お前の2行目の方が意味不明だろ
頭良いフリしたいのか?ガキだな

317:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 18:41:03 W1cXCIp20.net
EOS R5のこれまでに判明しているスペックのまとめ
URLリンク(digicame-info.com)

- 44.7/45MPフルサイズCMOSセンサー
- 5軸手ブレ補正(単独で5段分、レンズと協調動作で7~8段分の効果)
- 連写はメカシャッターで12コマ/秒、電子シャッターで20コマ/秒
- 4K120fps、60fps
- 5Ghz Wi-Fi
- 8K 29.97fpsで内部収録のRAW動画
- 8K 29.97fps 4:2:2 10-bit C-Log(H.265)/4:2:2 10-bit HDR PQ (H.265)で内部収録
- 4K 119.98fps 4:2:2 10-bit C-Log(H.265)/4:2:2 10-bit HDR PQ (H.265)で内部収録
- 4K 59.94fpsの外部収録にも対応
- 8Kと4Kの動画はクロップなしでセンサーの幅を全て使用
- 8Kと4K動画でデュアルピクセルCMOS AF使用可能
- 8Kと4KはC-Logで内部収録可能
- 5軸ボディ内手ブレ補正は、多くのRF&EFレンズ群と協調動作
- CFexpressx1、SD UHS-IIのデュアルカードスロット
- 新型のバッテリーだが、5D Mark IVのものと同じ形状で互換性がある

318:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 18:58:43.30 q38xI1vg0.net
ほんとこのスペックで40万なら
赤字販売してレンズで稼ぐのかな

319:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 19:04:53.57 sNZMqBrf0.net
>>313
連続撮影時間で考えると、やっぱりパナのカメラになるから必死に粘着してんの?
短いカットで短編作品を作るなら関係ないだろうけど、長いカットで取り直しもあるような場面や、ドキュメンタリー、インタビュー、報道・取材、さまざまな場面で撮影時間に制限あると困るしね
別にCanonのカメラを買えばいいんじゃないですかと思うけど、ここで粘着してる合理性が不明だし気持ち悪い
Canonのカメラってそんなにへぼいの?

320:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 19:06:18.23 W1cXCIp20.net
>>314
キヤノンは普段出し惜しみしてるだけで稀に他社をごぼう抜きにしてスペック先行するからなー
シネマカメラにAFつけたのもフルサイズ一眼で4Kやったのも4K60pやったのも5.5K60pRAWやったのも8KRAWやったのも全てキヤノン

321:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 19:07:24.11 qwdp7BVo0.net
8Kだろうが4Kだろうが載せるだけならGoProでもスマホでも出来るだろ
要は使えるかどうか
ビットレートと収録時間が出るまで判断出来ない
特に収録時間は10分や15分だったら使い物にならない

322:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 19:28:33.43 ytyM43le0.net
>>309
ハイライト側が2ストップ上回るだけあってやっぱり違うんだねサンキュー

323:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 19:33:59.50 ytyM43le0.net
>>313
スペックは凄いけど実際の映像はどんなもんだろうね
キヤノンの映像を凄いと思ったこと無いんだよね

324:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 19:50:35.11 5e0LhViw0.net
キャノンもミラーレスで本気出すのが2年遅かったな。とはいえソニーの動画性能が中途半端だから、海外でR5がどう評価されるかは興味ある。

325:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 19:55:07.21 uDRb811G0.net
技術力のないキヤノンの出すカメラなんかたかが知れてるよ
どうせろくでもないカメラが出てくるだけ

326:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 20:09:39 Etef9WWZ.net
動画手ブレ補正とかAFはスペックじゃあ現れにくいもんな
出る前はXT4に期待したけど手ブレ補正ダメダメじゃん

327:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 20:22:14 j0WjXQyO0.net
T4駄目なのか
手ブレ補正はオリパナが強すぎるってのはあるだろうけど

328:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 21:36:39 XoHZ2gD20.net
>>316
5D2の動画も、当時は俄かに信じがたい超機能だったな。
需要があるのを見てCINEMA EOSへの布石だったんだろうが、
ユーザーからのフィードバックを受けて改良し続けたのも驚く。
一眼で動画って一瞬D90が先行したのにw

329:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 21:45:00 BHcE0++O0.net
>>324
一眼動画は5D2から始まったんだよ

例え初めに動画機能を載せたのがD90であったとしても
ミラーレス一眼を一番最初に出したにもかかわらず全く売れないパナのカメラみたいなもんだな

330:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 22:01:43.46 sNZMqBrf0.net
>>325
■注意■
325は釣りです。
いつものアスペルガーのクズです。
周りの人間に不愉快な思いをさせて喜ぶクズです。
皆さんご注意を。
コイツはクズです。

331:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/01 22:12:25 pZ8ObQ6v0.net
アスペはとりあえず最後に売れないという言葉を出さないと、自我が保てないみたいだな

332:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/02 00:45:25 bPpWGDMa0.net
S1シリーズは実際に売れてないけど過剰反応するのはコンプレックスなのかな?
マイクロフォーサーズは良かったからフルサイズも期待してたのに

333:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/02 00:53:19 J3+mtzp20.net
>>328
■注意■
馬鹿の釣りです。

334:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/02 00:57:38 XQr7u7S20.net
言われたら何か言わないと気が済まないのもアスペルガーの過剰反応
パナにコンプレックを抱いたまま一生終えるんだろうが、
パナからすりゃ1人のアスペのちっぽけな人生などどうでも良し

335:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/02 01:00:12 bPpWGDMa0.net
>>330
ブーメラン刺さってるぞ

336:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/02 01:07:49.11 zagxmiaW0.net
ブーメランってこういうのじゃね?
0258 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/05/30 21:57:05
www連呼する低能がバレるぞ
長文小学生
3
ID:OQtWXZRk0(3/3)

0258 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/05/30 21:57:05
www連呼する低能がバレるぞ
長文小学生
3
ID:OQtWXZRk0(3/3)

337:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/02 01:10:24.08 zagxmiaW0.net
こっちも貼っておかないとな伝わらないね
0255 名無CCDさん@画素いっぱい 2020/05/30 21:08:08
動画で一人勝ちなんだ?!
バカだなー信者ってw
ID:OQtWXZRk0(2/3)

338:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/02 01:42:41.13 bPpWGDMa0.net
これも症状のひとつだっけ
普通にアウトなのにこれよりましみたいなすり替えるやつ

339:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/02 04:49:34.84 epQEIpqT0.net
R5興味津々だけどEOSの動画てスペックのポテンシャル引き出してないイメージ強いんだよな
兎に角どんなもんか早く映像見てみたい

340:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/02 04:52:18.22 epQEIpqT0.net
>>325
D90の動画なんてクソみたいな画質だったけどな
フルの浅い被写界深度得られるてだけが取り柄

341:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/02 06:33:41.71 v2r17Lsb0.net
ちょっと他社の話題になると信者がヒスって発狂してるのが笑えるw

342:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/02 07:10:27.62 vFhmO4EM0.net
YouTubeでD90の動画見たけど確かにひっどいね‪w
特に夜の動画は正に嫌動画厨の常套文句「スチルカメラの動画はオマケ機能」レベルかそれ以下

343:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/02 07:51:26 Nth/DDrF0.net
D90はNikon自らDムービーと大袈裟に謳っていたからオマケ機能じゃないんだよな
それで出してきたのがボケりゃ正義だけのあんなクソ画質&クソ性能
ほんと舐めてんのかと

344:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/02 08:26:21.78 N1jjOfCs0.net
他社叩きで憂さ晴らし

345:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/02 08:36:22 +aoYDWRg0.net
パナユーザーストレス溜まってんな

346:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/02 09:09:31.71 ERYKTraB0.net
3つも出すならS1はもっと静止画に特化して欲しかった。
動画機能削って軽量化してほしい。
出来れば小型化も。

347:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/02 09:35:39 gi7JsdEC0.net
だから今は動画機能削っても安くならないんだって
一番お金が必要なのは物理的な構造部分
そこを全く違う筐体に全く違う機能専用の設計したらS1もS1RもS1H並の値段になってしまう
排熱スリッド分薄いS1S1Rは十分写真向けで小型だろ
数年以内にミドルとして小型シリーズ出るだろうが値段と大きさと動画機能は全く別の話

348:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/02 09:53:22 Z3e7q4Ke0.net
動画機としてS1が欲しいけど高過ぎ重過ぎ
V-logも買い足さなくちゃダメだし
動画機としての画質はかなり落ちるa7IIIだけどどっちが魅力的かといえば10万円も安いa7IIIだよな
動画オタは更に上のS1HだろうしS1は中途半端だな
もっと安くならないと誰も買わない

349:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/02 09:58:01 Z3e7q4Ke0.net
画質と性能両方から1番コスパ良い動画機はフジのX-T3か

350:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/02 10:22:47 MYR8tvBn0.net
HLG比較だったけどa73とGH5Sではa73の方がハイライト飛びまくってたわ
そのGH5Sより動画DRはCinema5Dのテストでは半ストップほどXT-3の方が上だしゼロから買うならフジなんだろうね

351:名無CCDさん@画素いっぱい
20/06/02 10:35:14.02 l+m9hEyH.net
フジ使ってるプロは皆無


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch