オールドレンズ総合スレ part17at DCAMERA
オールドレンズ総合スレ part17 - 暇つぶし2ch300:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/12 19:23:09.46 06lMFIZb0.net
>>292
マウントアダプタの二段重ねで、場合によっては三段重ねにもなったりするわけで、
そんなにいいものでもないでしょ
マウントアダプターは一個が理想

301:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/12 19:56:22.72 gFwtn4DW0.net
>>300
そういうことじゃないんだがなぁ

302:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/12 20:07:52.13 06lMFIZb0.net
どういうことは分からんが、理屈よりも実用

303:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/12 20:28:40.74 XsadWFo10.net
>>295
sd1 merrill いいなー。
オールドでFOVEON楽しそう。

304:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/12 22:36:08.87 lAmD2r7u0.net
>>290
Leica SLは?

305:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/13 05:46:54.95 Li8JDhmO0.net
>>303
来年のフルサイズFoveonが楽しみだな
方式もmerrillの1:1:4から伝統の1:1:1に戻るし、素晴らしい絵が出そう
問題は……値段だ

306:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/14 04:26:31.41 USW3GbQk0.net
70万程度なら即ポチ

307:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/18 01:27:25.19 4JSALXW40.net
>>10
シリコンスプレーお勧め
新品みたいに通夜がめっちゃ復活する。鉄の部分にも使える
ただし溶剤が入っていないタイプを買うんやで

308:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/18 01:54:45.65 I9JYxps90.net
通夜で復活するのは加藤茶だけ

309:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/31 13:43:15.11 TNy5azaV0.net
昔はレンズに鉛とか、他にも今は使えないような放射能素材も使えて設計に自由度が高そうに思える。
けれど、今はEDレンズとか高性能な素材がある。
経年劣化は考えないとしたら、オールドレンズが今のレンズに性能で勝てるところはあるんだろうか?
まあ、性能というのが、解像度なのか立体感なのだかなにを基準にするかでも変わってくるけど。
素人考えだと、コーティングの進化の違いくらいかなと思うんだけど、オールドと今のレンズの違いはコーティングで逆光耐性や色乗りが良くなったくらいなのかな。
解放から超解像ってのは小絞りボケ対策でこの数年の設計思想の変化だろうし。

310:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/31 14:46:17.28 TrW/kE030.net
オールドレンズは、ダブルガウス型とかゾナー型とか、まず基本形があって、
その基本を貼り合わせを増やしたり減らしたり、凹レンズの一枚を凸レンズにしてみたり、
最後尾に補正レンズを一枚足してみたり、などと、基本の応用で出来ていた。
だから、例えば50mm F1.4とかで各メーカー様々なレンズがあるが、とは言え
広い目で見ればあまり変わらなかったとも言える。
このメーカーの50/1.4は解像度が高いがややコントラストが低いとか、
こっちは歪曲収差や像面湾曲が少ないが少し解像度は落ちるとか、
ゲームのキャラ制作で、基本のキャラが同じで、割り振るパラメーターの違いで
性能の違いを出しているが、基本が同じキャラだから広い目で見れば差は少ない、みたいな感じ。
共通点があった。
それに対して、現代のコンピューターで自動設計みたいなレンズは、
レンズ14枚で少しずつ光を曲げて最終的に結像させるみたいな設計が出来るようになったので、
AのレンズとBのレンズで、共通点はまったくない、みたいになっている。
当然、光をちょっとずつ曲げる設計のほうが無理が無いのだから、収差では有利。
ただし、ボケを考慮せず、結像面の収差のみを無くす自動設計みたいなレンズはボケが荒れたりする。
もちろん、ボケも考慮した現代設計も可能。
オールドレンズで勝てるとしたらボケ。
おおまかな基本形にちょっと変化を加えるという昔ながらの設計は、
基本はどうボケて、加えた変化によってボケもどう変わるか把握した上で
変化を加えていたと思われるわけで、ボケに設計者の意図が入っていたと考えられる。
結像面の収差をなくすだけの自動設計に比べて、設計者のコントロールが入ってるボケのほうが
写真として良いことは十分ある。
現代設計で、ボケにもコントロールが入っているレンズがベストではある。

311:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/31 14:47:34.53 5Jl6Ya6w0.net
>>309
散々語り尽くされたネタだとは思うけど、
今風の写りが欲しけりゃ今のレンズ使えばいいし
その中で高性能なのが欲しけりゃそういうの使えばいよいと思うのよ。
その時代、その時代でのレンズでしか表現できない写りがあるから
オールドレンズを自分は使う。
そこに勝ち負けはないと自分は思う。
例えばラーメンなんかだと醤油、味噌、塩などどれが一番?とか正直その人の好みなんだから
好きなの食べりゃいいし、自分の好み以外認めないなんてのもバカバカしいじゃない。
ただ美味しい情報は共有出来たら良いよねって思うし、レンズ話も同じようなものじゃない?

312:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/31 15:02:33.30 TrW/kE030.net
例えばヨンノウのレンズがそうだ。
中国のメーカーで、最初にEF50/1.8IIのまるっきりコピーを出してきた。
なーんだ、コピーじゃん、という話になっていたのだが、
その後に35mmだとか1.4とか、100mmとか色々出してきた。
え?それらもコピーなんじゃ?と思ったら、レンズ構成図を見ると新規設計で、
むしろ枚数などはEFより増えていたりする。
ヨンノウ以外にも、中国メーカーで他にも同じようにレンズを出してきたメーカーがある。
ただのアクセサリー系メーカーですら出してきた。
で、構成図を見ると、基本形というよりは、コンピューター自動設計で放り込んだらこんなん出ましたけど、
みたいな見たことのない構成になってたりする。
じゃあ写りはどうかと言うと、レビューを見ると普通に悪くない写りだと言われている。
収差を無くす設計を自動で出した通りに作ってるんだから、そりゃ変なことにはならない。
ただし、ボケが荒れているというレビューをよく見かける。
(特定のレンズというわけではなく、そういう新生レンズのレビューで全体的に)
自動設計で出たままに作っただけなら、さもありなん、という話だ。
ボケの良いオールドレンズなら、ボケでは勝てると考えられる。
基本形に変化を加えたタイプのオールドレンズは、ちょっとずつちょっとずつ進化していったわけで
当然設計者も、年々の変化によるボケも含めた写りを把握した上で設計していったと考えられる。
注意しなければいけないのは、オールドレンズならボケが良いというわけではない。
むしろ、1970年ごろまで、解像度至上主義みたいな時代があって、過剰補正によってボケに輪郭が強いレンズが多い。
あくまで、ボケを考慮せず自動設計したレンズよりは良いだろうという事であって、
オールドレンズ=ボケが柔らかい は嘘。(嘘というか名前から受ける間違ったイメージ)

313:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/31 16:12:52.25 KYEVUhx70.net
機械が優秀ならそのうちオーダーメードのレンズとか作れるようになりそうだな。

314:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/31 20:33:40.59 ctDqRjDk0.net
長文ごくろうさんだけど、具体例のない駄文だね
昔の設計でどうやるとぼけがよくなるわけ?
ぼけなんて条件次第でいくらでも見え方が変わるのにそれも分かってない連中が好き勝手言ってるのが写真界なわけだけど

315:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/31 20:39:59.06 ctDqRjDk0.net
昔のレンズでぼけがいい物があるとしたら、それはそういう風に見えるスイートスポットがあるというだけで、条件が悪ければただの低画質にもなる
それに対して現代のレンズは苦手な状況はないが、その分、特別にボケがよく見えるスイートスポットはない
結局のこと、ポエマーが過剰に騒ぎ過ぎなんだよ

316:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/31 20:46:18.74 ctDqRjDk0.net
>1970年ごろまで、解像度至上主義みたいな時代があって、過剰補正によってボケに輪郭が強いレンズが多い。
これも浅学
なんで過剰補正にするのかって理由を決めつけすぎで
とても分かりやすくインパクトのあるフレーズを伝播する写真界の愚かな例

317:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/31 21:44:40.86 TrW/kE030.net
>>314
別に昔の設計=すべてにおいてボケが良かったなどと言ってないが?
ずっと同じようなダブルガウスで、少しずつ改良しただけで年々新しいラインナップが出ていた。
当然、前年を引き継いでいるので、設計者はその特性を把握した上で設計していた。
それに対して、コンピューターに放り込んだらこんなん出ましたけど、という設計は、
設計者がそこにボケのコントロールの意図を入れていないレンズが有り得る。
なにも オールド=ボケが良い 新規設計=ボケが悪い などと言ってないのに、
勝手に人の意見を歪めるな。
ヨンノウなど、中国のレンズが、コンピューターに放り込んで、出たまま作った
というようなレンズがある。
ピント面は普通に使える、という意見が大半。
そして、ボケは荒れているというレビューが
(ヨンノウの一つのレンズではなくそれら中国製の複数にわたって)ある。

318:309
19/04/01 00:05:53.74 jwnz4px50.net
皆さん、色々教えていただいてありがとうございます。
今丁度、中華レンズの購入を考えていたので興味深かったです。
コーティングがあまりない時代のオールドレンズ買うなら新品の中華レンズと同じではないか?
と思ってました。
でも、ボケに関しては、確かに中国のコンピュータ設計ではあと回しになりそうですね。
もっとも日本のオールドであっても、日本では解像度重視でニコンが天下をとった時代もありましたね。
で、逆にボケなんて考えてなかったツァイスが逆にBOKHEとかいってもてはやされたり。
対してボケを売りにしてたのはAF化後のミノルタだったと思いますが、絞りリングがないのと外装がプラというのが好きになれなくて。
考えるとオールドMFレンズは、今の自動絞りでは難しい絞り羽根の多さが強みだと思うので、その観点から綺麗なボケレンズ(ぐるぐるやバブルでないもの)を探したいと思います。
長文失礼しました。

319:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/01 00:07:11.70 v2u1B5O+0.net
今の設計ソフトだとボケのシミュレーションもできるんでボケ味の追求に関しては昔よりずっと楽だと思うよ
実際持ってて比較してない人のイメージは鵜呑みにしないほうがいい

320:317
19/04/01 01:19:25.54 zyR+SS9/0.net
>>319
もちろんそう。
たとえば最近出たペンタックスの50/1.4だったかが、特にボケを重視して設計したと言うだけあって良い。
なにも全部のレンズが>>310>>312と言ってるわけではない。

321:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/01 07:52:44.24 0BYNf0nZ0.net
非球面使うと玉ねぎボケになるよね
オールドレンズだと球面しか使ってないから起きないものの一つだと思う。

322:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/01 07:59:20.98 v2u1B5O+0.net
今は金型の精度向上でそれすら消えるご時世だったり
オールドレンズならオールドレンズの領域で戦えば良いだけで現行レンズと張り合う必要もないと思う

323:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/01 13:15:57.20 QAI4IoLc0.net
逆にsmcタクマー50mm F1.4クラスをリバースエンジニアリングした物を中国で作ったらいくらぐらいになるんだろう

324:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 00:12:21.99 gkgK0Byi0.net
そんなことしなくても、普通に中華のMFレンズ出てるが・・

325:317
19/04/02 02:54:05.54 SOlVxVPI0.net
ふと思ったのは、コンピューターに放り込んで、こんなん出ましたけど、ただ枚数は古典的ダブルガウスの6枚と比べて
11枚になっちゃいましたけど、という設計のレンズであれば、それは紛れもなく現代レンズであると言えるわけだけど、
じゃあ過去の古典ダブルガウスを引き継いで、コーティングなどは進化させているものの、
大筋の基本設計はオールド時代から変わってない、というレンズは、最新の現代レンズよりもオールドレンズに近いとも言える。
例えば、EF50/1.8STMがそうだ。
これは、先代EF50/1.8IIのAFをSTM化して、絞りを円形絞りにしたのが大まかな違いと言われている。
(コーティングは違う)
そして、IIと初代も、大きくは変わっていない。
初代は1987年発売で、フィルム時代のレンズだ。
オールドレンズは明確な定義がないが、現在では概ねフィルム時代のレンズがオールドレンズと呼ばれている。
まず最初に買うべきコストのわりに高性能と言われている現代レンズであるEF50/1.8STMが、
実はオールドレンズであるEF50/1.8とそこまで大きな違いが無いという事実がある。
現代レンズは性能が圧倒的に高い、というのが、「オールドであっても良い物は現代でも使い物になる」
という意見が出ると、「現代レンズとは比較にならない。オールドの性能は駄目だ駄目だ。」と
即座に言ってくるやつの言い分だ。
じゃあ、50/1.8STMは、50/1.8と比べて、比較にならないほど高性能なのか?という話になる。
実際のところ、多少の進化はあるものの、圧倒的高性能とは言えないのが実情だろう。
コーティングの逆光耐性はどうか。
これもそこまでの圧倒的進化があるという意見はきかない。
もちろん良くはなっているだろうが、おそらく並べてギリギリの条件で差が付く程度であろう。
現代レンズは圧倒的に高性能というのは、シグマなどのド級レンズなどの、
ダブルガウス型とかに縛られずにコンピューターで設計して、12枚とか14枚とか枚数を使って
補正レンズに補正レンズを重ねまくったようなレンズのことであって、普通に現代レンズでも、
古典的ダブルガウス型も普通に存在するので、一概に言えないのが実情。

326:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 09:06:53.16 wtXKVbgV0.net
初代EF50/1.8のほうが距離指標に金属マウントとか作りが良いからねぇ
2はレンズを鉛フリーに変えてたり徹底的なコストカットしてるから意外と違う……誤差だけど

327:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 09:14:06.28 +v6fWkPz0.net
>>326
Ⅱ型は前玉外れるとかのジャンクが増えてきたな

328:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 09:17:41.31 Hsab6/Nh0.net
レンズ構成が1987年から変わってないレンズを現代レンズ扱いするのは無理があるのでは
長文で必死にならなくても良いじゃない

329:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 09:49:37.32 gkgK0Byi0.net
鉛フリーでコストカットできるわけでもないし
EF50/1.8は収差図みると現代的な完全補正だしやや暗めのレンズだから
設計変更なく今でも通用するわけ
物を語るときはちゃんと様々な側面から事実を見ろって

330:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 09:49:48.65 m5ZGxN5k0.net
オールドレンズは現代レンズに劣っていないと説明するのに長文を使わなくてはならないところを察してやれ

331:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 09:52:43.06 Hsab6/Nh0.net
>>329
で、現代レンズ(最新の50mm)に太刀打ちできてるんですかね?
安いから許されてるだけであってあれをもってオールドレンズと比較するのは駄目でしょ

332:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 10:01:58.36 gkgK0Byi0.net
おまえらオールド好きの語りはとにかく理性的な条件付けがないんだよ
現代のレンズで性能が明らかに違うのは、
設計技術とガラス材の進歩が効いてくるカテゴリ

333:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 12:53:46.31 Hsab6/Nh0.net
普通に変形ダブルガウスでも、非球面乗っけた新設計でNikonやSonyが新型出してたような…
そもそも現代レンズの利点が生かされないような
条件に押し込めての比較って何の意味があるの?って話になるけど

334:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 14:55:03.56 SOlVxVPI0.net
実際のところ、50mmレンズは80年代の前半くらいのMDロッコールとか、キヤノンFDの時代になると、現代レンズに近い性能になっていたと思う。
1960年代のMCロッコールとかはコントラストが低いのだが、MCの後期あたり(1970年代後半)からコントラストが上がっている。
MDロッコール(1980年代前半?)はもう、現代レンズ(EF50/1.8STM)並みのコントラストになってると思う。
オールドは駄目だ!いや、良いのは結構いいぞ。の論争は、標準と広角では事情が違う。
広角は特に明るいレンズはオールドの性能は厳しい。
しかし、みんながよってたかって作って性能を底上げした標準レンズではオールド後期にはほぼ現代の原型にまで上がっているのが実情だろう。
よく言われる、1975年にコンタックスツァイスが出て、それを見て他の日本勢も、それまでの解像度重視設計からコントラスト重視設計に変わったという事ではないか。
しかし、オールドでも性能が良いのがあるという話をすると即座に文句付け男、からすると、これも不確かな伝聞を事実であるように吹聴した都市伝説だ!と言う。
まあ、この一件のみで全てがガラッと変わったという事はないのはその通りだろうが・・・
他のメーカーに影響を与えた、一つの参考にされたという事は十分あり得る。
普通に性能を上げて行ったらコントラストも上がって行くのだから、ツァイスの件がなくても上がっていたのではないか、という主張なのだろう。
とは言え、そもそもはそれまでMTFという考えがなく、それを持ち込んだのがツァイスだという事になっているが、ならMTFを上げるにはコントラストを上げる必要があるのだから、
ツァイスの影響力があったのは事実だろう。

335:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 15:07:57.20 4tQe7SCO0.net
MTFは戦前なら調和解析と呼ばれていたわけだし。
ばかが騒ぐと迷惑だな。

336:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 17:44:10.42 wtXKVbgV0.net
今こそアサヒカメラのニューフェイス診断室は創刊から70年代までのレンズ解析結果をまとめて出版すべき
100%アテになるわけじゃないけど、当時の検証データってかなり参考になる

337:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 18:56:53.91 gkgK0Byi0.net
>>333
だからさ、ガウス型とレトロフォーカス比べてどうすんの?
ってことも踏まえずにわーわー騒ぎたいならお好きにどうぞ
ボケなんかも、
俺の使い方ではきれいだからボケの綺麗なレンズ!
いや、俺の使い方では汚かったからボケの駄目なレンズ!
(皮肉)

338:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 18:58:32.55 wUtcfBlr0.net
長文の人は自分のブログで書いてくれないかな
>>336
2000年代半ばに有名メーカーなんかは 軌跡とかのシリーズで
ニューフェース診断室だけ集めた本だしてるじゃん
俺もいくつかは持ってるよ
当時の検証はこういうことやってたんだーとか面白い
今じゃカラーコントリビューションインデックスとかまったく調べないね

339:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 18:59:49.36 gkgK0Byi0.net
それで、おたくの出した例の通り、ガウス型の限界をさらしたのがそれらのレンズだろうに
それでそのガウス型の限界にもいろいろな条件がある
さいなら~

340:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 19:00:42.86 G6zKDNwl0.net
カメラ毎日のレンズ白書は何冊か持ってます
テスト自体はあっさりだけど、
テスト本数が多くてレンズ構成図も載ってるから
単純に資料として中々良い感じですね

341:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 19:09:23.05 6rmxe7NG0.net
>>337
逆に全く同じ構成で比べてどうすんの?って話なんだが…
時代が進むにつれて最適な構成なんて変わってくるんだからさ
ダブルガウス同士での比較にしても
非球面使ったダブルガウススルーして80年代のものと比較するのもさっぱり意味不明だし何が言いたいのかと

342:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 22:12:19.10 36ji8aWI0.net
今のレンズがいいなら、黙って今のレンズ使ってりゃいいのに。
あと、解像度至上主義とかボケがァーーーーーとかもう良いから
写真撮りに行けば?そろそろ桜も見頃ですよ。
新しいレンズだったらこれだけ撮れるぜ、
オールドなら無理だろって自分で撮った作品貼ってくださいな。

343:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 22:38:11.12 ZBMFWJMpO.net
折角古いレンズ有るんだからフィルムカメラで撮影してみたら良いと思うの。
枚数も限られるし、ギスギスしないでのんびり撮れるよ。

344:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 22:39:43.36 6rmxe7NG0.net
今のレンズのが性能いいだろって一般論言ってるだけなのになぁ~
そんなにヒステリックになって否定するもんなん?

345:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 23:00:04.91 ERafxz770.net
古いレンズを買う人間なんて、今どきのレンズを使ったうえで古いのを買ってるんだろ。
ハッキリクッキリ写るのが分かったうえで、そうじゃない描写を求めてオールドレンズを使ってるんじゃねーの?
大体、性能って何なんだ?
解像か?色収差、歪曲収差、減光が少ないとかか?
個人的には、フレア、ゴーストが盛大に出るレンズも大好きだわ。

346:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 23:07:19.51 G6zKDNwl0.net
>>345
私もそうです
単純な解像等でどうこういうもんではないかと

347:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 01:03:41.41 Ye/SAmVe0.net
どうせK-5iis使いの俺には1600万画素クラスの解像力あれば文句ないし
ローパスレスにオールドレンズ使うと重白いんじゃないってPENTAX広報が言ってたような気がするが出典思い出せないわ

348:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 01:30:56.66 9C9KN6hA0.net
>そもそも現代レンズの利点が生かされないような
>条件に押し込めての比較って何の意味があるの?って話になるけど
だから言ってるじゃん。
現代レンズは圧倒的に高性能というのは、シグマなどのド級レンズなどの、
ダブルガウス型とかに縛られずにコンピューターで設計して、12枚とか14枚とか枚数を使って
補正レンズに補正レンズを重ねまくったようなレンズのことであって、普通に現代レンズでも、
古典的ダブルガウス型も普通に存在するので、一概に言えないのが実情。
じゃあ、キヤノン50/1.8STMは現代レンズじゃないのか?って話だ。
今まで「現代レンズのほうが高性能」って話をした時に、ド級レンズだけを指して現代レンズと言ってたのかよ?と。
そんなの、ド級レンズは何から何までコスト奢ってるんだから高性能なのは当たり前だが、
「現代レンズのほうが圧倒的に高性能だよ」 と言った時に、現代のレンズ全般を指すのが普通だ。
特別に「クラシックモデル」みたいなコンセプトレンズは例外としてな。
シグマなどのド級レンズのみを現代レンズと呼び、キヤノン50/1.8STMは除外する。などとは解釈できない。
後から、「いや、それはシグマなどのド級レンズを指して現代レンズと言っていたつもりだった」
と言われても、いや無理があるだろってなるわけだ。

349:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 01:45:36.80 9C9KN6hA0.net
あと、EF50/1.8STMは非球面使ってないじゃん。そんなのほぼクラシックモデルじゃん。
と言いたいのかもしれないが、なら、ニコン50/1.8は非球面搭載だ。
それによって多少の性能の向上はあるが、圧倒的かどうか?
現代レンズは圧倒的で、オールドレンズとは比較にならないというのが即座に文句男の言い分。
もし、EF50/1.8STMなんてクラシックモデルじゃん、と言うなら、
じゃあ非球面を搭載した現代レンズであるニコン50/1.8と圧倒的な差があると言ってることになる。
そこまでかどうか。
こういう話をすると、すぐ人格批判に走るが、別にオールドレンズを悪く言われて発狂してるとかそんなではないからな。
「圧倒的? みんなで寄ってたかって改良した50mmレンズはオールド後期あたりのは相当に性能上がってて、言うほどじゃなくないか。広角とかはそうだが・・・」
と言ってるだけ。
すぐ、悪く言われて発狂してる、みたいに人格批判に走るほうが冷静に見れてないだろ。

350:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 02:03:06.22 9C9KN6hA0.net
>今のレンズのが性能いいだろって一般論言ってるだけなのになぁ~
>そんなにヒステリックになって否定するもんなん?
そもそも、ヒステリックに否定なんてしてない。
まず先に、オールドでも性能いいのは結構いいぞ、という話をすると、
即座に、「んなわけあるか、現代レンズのほうが圧倒的に高性能で、比較にならんわ」(そのままの文章ではなくそういう文意)
などと言ってくるやつが毎回いた上での話だから。
また、別に性能がフラットに同じだなんて言ってない。
そりゃレンズに限らずなんだって年々性能は改良されていくのだから、徐々に上がっているのは前提。
キヤノンの50mmだって、ニコンの50mmだって、年々改良されている。
そうじゃなくて、比較にならないほど圧倒的に性能が違うという(主旨の)話を毎回してくるから、
ん? 広角とかはそうだけど、みんなで寄ってたかって改良していった50mmとかは、オールド後期にはほぼ完成されていて
(だからこそEF50/1.8STMの構成が87年なんだろ。もし現代設計で改良を加えたら圧倒的なら前モデルのまま採用するはずない)
もちろん年々の小改良はあるが、圧倒的みたいに言うほどか? という当たり前の疑問反論だ。
年々の小改良程度の差ではなく、比較にならないほど違うかのように毎回言ってくるが、本当にそうか?という話。

351:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 02:18:02.22 9C9KN6hA0.net
そもそも、キヤノンが売れ筋の、多くの人が手に取ることで看板を背負ってるとも言える
撒き餌50mmレンズに、87年の基本設計のまま採用してること自体が、それがそのまま証拠になってると言える。
(ド級レンズでなければ)現代設計だ現代設計だ言っても、圧倒的というほどの差ではない。
という証拠になってる。
年々少しずつ上がって行く性能差程度でしかないので、シビアに比べると差がある程度でしかないので、
コストを考慮して、古い設計のまま出してもよかろう、と大手メーカーが判断したという証拠。
別に、オールドでも良い物は結構いいぞ、という話をする時に、現代レンズに勝ってるとか言ってるわけではないのに、
は? 圧倒的差がある、その意見は駄目だ駄目だ!
と言ってくるやつがいるわけだが、純粋な疑問反論が浮かぶのは当然の話。
すぐ人格批判してくるが、そもそもメーカー自体がこっち側の意見に近い行動をしていることは
どう説明する?

352:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 02:31:47.77 9C9KN6hA0.net
余談だが、EF50/1.8STMと、オールドの50mmを文字の等倍比較とか比較実験をしようと思っていたが、
どうやらEF50/1.8STMは現代レンズとは呼ばない、と言いたいらしい。肩透かしだな。
EF50/1.8STMは、普及レベルの価格と性能の現代レンズに当たると解釈していたのだが。
まさか、ド級レンズのみ(あるいはダブルガウスとかに縛られてないコンピューター設計のみ)を指して現代レンズと呼んでいたとはな。
そのくせ、人のことを、オールドレンズを悪く言われて発狂して詭弁に走ってる、みたいに批判してるが、
どっちが無理を言ってるのか・・・

353:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 02:33:17.16 /Q9WCXDq0.net
リケノン50mm f2、ペンタックスk-1(aps-cクロップでも)ではカリカリに写ってるのにα6000につけたらなんかもやっとしたピンボケしたような描写にしかならない
オールドレンズでもカメラとの相性みたいなのってあるのだろうか?

354:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 03:45:15.32 eNqV62sd0.net
シャッター優先、AF化、超音波モーター、手ブレ補正、ナノクリ等コーティングと順に進化してほとんどの人がその機会に買い替えてたと思うけど。
全面的にミラーレスの方向に行くと初めから全部含んでいて、もう進化の方向がなくて、買い替え需要見られないだろうから、ニコンとかあんなえぐい値段つけてるのかな。
富士も最初期の全群繰り出しレンズはAFが遅いからリニューアルの話もあるけど、全群繰り出しだからこそあの画がだせてることだし、上記進化は全て入ってるんだから、これからはレンズリニューアルは少なくなるんだろうな。
パナ20mmも名玉で全繰り出しだからAFは遅くて、リニューアルで、AF周り変わるかと思ったら、外装変えただけだったし。
コントラストAFの進化はボディの性能向上にかかるところが大きいだろうから、ボディは定期更新したいとこだげど。
その点考えると、ソニーの戦略は思い切って成功したと思う。
レンズはオープンにして、ボディで、もうける。
自社レンズはお高めで利益重視。
CMOS握ってるから、他社含めて、ボディ進化と販売計画を主導できる。
要はパナもちゃんとしたCMOS作ってくれ、もうシグマと共同作業でもいいから。

355:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 03:47:32.59 xp7KSE4/O.net
デジタルこそセンサーの差や相性って如実に成るのでは?
ローパスやカバーガラスがどうのって最新のレンズですら問題出るし。

356:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 07:20:09.18 akF4o6x/0.net
>>352
え、発狂してない!って言ってる人がそんな中身のない長文5レスもかましちゃうの?
まあ比較するんなら楽しみにしてるよ
お前のことだから実際持ってるかすら怪しいんだろうけどw

357:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 07:40:13.35 iMLOllX50.net
>>353
あまり画素数高いカメラだとレンズが負けてボヤッとしちゃうんです

358:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 07:41:58.67 iMLOllX50.net
…ペンタックスK1の方が高画素機だったようですね

359:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 07:48:15.37 X3QSfdRA0.net
画素密度的にはα6000のが細かいんで甘くなるのは十分ありえるよ

360:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 07:52:35.86 icTxHchA0.net
K-1ってローパスフィルターレスだったような?

361:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 08:36:42.69 iMLOllX50.net
>>359
そうだった見るべきなのは画素密度でした

362:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 11:28:00.34 HNY+6g040.net
>>353
どういう比較したのか知らんが
画像処理エンジンとシャープネスの設定の違い
JPEGなら特にPENTAXはもともとシャープネス高めの設定
SONYはシャープネス甘い
RAWならそこまで差は出ないが基本的にはその傾向
全く同じ画素数のSONYセンサーを搭載するPENTAX機とSONY機もあるので
ググればわかる
ちなみにK-1とα6000の画素密度の違いのみの差を、その他完全に全く同じ条件であれば等倍鑑賞でも肉眼では差は認識できない

363:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 11:40:10.49 DQH4h4tk0.net
ペンタの人は目に突き刺さるようなシャープネスと
絶対に食べたくない青い葉っぱが好きだから

364:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 13:48:45.42 9C9KN6hA0.net
>>356
>まあ比較するんなら楽しみにしてるよ
EF50/1.8STMを現代レンズと認めたのか?
「87年から基本設計が変わってないなら、現代レンズとは言いがたい」という主旨のことを言ってたのはお前か?
認めてないなら、比較しても、(もし肉薄する結果だったとしても)
EF50/1.8STMは現代レンズではないので、オールドレンズで良い結果が出たことにはしない。
と梯子外すだろ。
まず、EF50/1.8STMは現代レンズなのか、違うのか、先に答えよ。

365:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 13:59:16.56 9C9KN6hA0.net
まあ、お前がEF50/1.8STMを現代レンズだと認めようが、認めまいが、
キヤノン自身が、「87年の基本設計のまま現代に発売しても、
(ド級レンズと比較すれば差はあるが)普及レンズとして現代でも使い物になる性能である。」
と判断して発売したことは紛れもない事実。
そして、「あんなレンズは安いだけで使い物にならないほど性能駄目だ。買うな」とかの評価は見ない。
むしろコスパに優れてて、まず買うべき、という評価が多い。
つまり、オールドレンズの後期には、ダブルガウスは現代でそのまま使えるレベルまで届いていた、が妥当。

366:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 14:42:03.44 LVc7GzD70.net
いつまでやってんだか、ほんとしょうもない
EF50/1.8は格安のくせに色収差がそんなに目立たないんだよ
だから昔ながらの画質でもそんなに拒否感がないんじゃないのかな

367:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 17:06:53.81 7a3q6g560.net
ID:9C9KN6hA0の見事なまでの引きこもり生活よ

368:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 18:05:42.52 tYpMRPbn0.net
>>364
お前が現代レンズって言ってるから現代レンズなんだろ?
グダグダ言い訳せずに比較出せよw
無職なんだからすぐにでもテスト撮影できるだろ?

369:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 21:16:02.69 9C9KN6hA0.net
>>368
お前は現代レンズと認めるのか答えよ。
梯子を外されたらたまらん。

370:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 21:21:38.89 s47MYGtj0.net
悪いオタクのお手本みたいな奴だな

371:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 22:07:52.08 i+8fcd/30.net
>>369
うんうん、現代レンズだね!
さあ、自分で比較出すって言ったんだから比較出そうか?

372:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 00:29:43.62 CI/nMANG0.net
ヒュンダイレンズ

373:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 00:53:04.35 Jb1jd/K60.net
>>371
茶化し気味だが、本当に現代レンズと認めたのか?
「お前が現代レンズと主張していることを認めたが、俺自身は現代レンズとは認めてない」とか言いそうだな。
その茶化した言い方だと。
ちゃんと茶化さず言え。
あと、どうせレンズ持ってないだろww みたいなこと言ってたが、
人を馬鹿にして、そしてそれが間違ってた場合は、謝罪するんだろうな?
馬鹿にするだけ馬鹿にして、実験の結果だけは見させてもらって、
しかも、何も謝罪などもなく、さらには実験結果は認めない、なんて最悪が予想される。
その人を馬鹿にした態度だと。
それはないと確約しろ。
俺は、EF50/1.8STMをちゃんと(オールドなんて性能ダメだ派も)現代レンズだと認めているなら、
それに肉薄する結果が出れば、オールドでも良いのは良いという俺の主張が確認できるので実験すると言った。
何の前提もなく実験するとは言ってない。
自分の意にそぐわない結果が出たとしても、あれこれ理由を付けて逃げないと先に約束しろ。

374:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 01:24:34.32 Jb1jd/K60.net
それと数日家を空けるのですぐには実験できないが、レンズ自体は持っている証拠。
EF50と最近よく使っているレンズ。
(カメラすら持ってないだろww みたいなことを言ってきたが、色々なオールドレンズを使ってきた上での発言という証拠)
URLリンク(i.imgur.com)
ただし、俺はF1.8はほとんど持ってないので、若干カジュアルな実験にはなってしまうが。
コレクターではないから、全てのレンズを集めるつもりでは集めていない。
ヤフオクで買う時にF1.4とそれほど値段差がないので、ほとんどF1.4ばかり買ってるのでF1.8が少ない。
フジの55/1.8と比較することになるが、解像度比較ではカメラを前後させて対象の画面上でのサイズを揃える。
逆光や周辺の流れ具合の実験では、カメラの位置もピントの位置も合わせて、画面上の画角は変わってしまうが、
流れ具合を見るには問題ない、という方法を取るつもりだ。
さて、「お前レンズすら持ってないだろww」 みたいなことを言っていたが、
持ってる証拠を出したが、人を馬鹿にして、それが間違ってたのだから、ちゃんと謝罪するんだろうな?
当然だが、「はいはい、わかったわかった」 みたいな言い方は駄目だからな?

375:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 02:15:11.42 IlWAbmFI0.net
まぁひとそれぞれいろんな楽しみ方あると思うが個人的にはオールドレンズなんか
HOLGAレンズの延長くらいにしか思ってないわ
性能や比較なんか気にしない 自分が良けりゃそれでいい
撮った写真そんなに人に見せるわけでもないしな
だいたいオールドレンズが作られた頃まさかデジタルカメラで等倍鑑賞なんてすること想定されてないし
昔だって大伸ばしはあったが、写真というものは大伸ばしにすればするほど解像度はいらない
畳一枚くらいに引き伸ばした写真を虫眼鏡で見てなにが楽しいんだ?www

376:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 02:43:18.05 T1ulZo5b0.net
>大伸ばしにすればするほど解像度はいらない
はあ?

377:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 02:47:36.74 T1ulZo5b0.net
ああわかった
レンズの解像度をプリント解像度と混同してるんだ

378:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 02:49:33.10 T1ulZo5b0.net
しかしこのスレってどや顔で珍説唱える奴しかいねーのかよ

379:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 02:50:55.56 unVlOzBR0.net
人間観察が面白いからもっと君たちのいろんな意見を聞こうッ!

380:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 03:24:43.45 Jb1jd/K60.net
今から家を空けるので、数日、スレも見ない、書き込みもしないが、以下にちゃんと答えとけよ。
オールドでも良いのは結構いいの意見に即座に否定男よ。

茶化し気味だが、本当に現代レンズと認めたのか?
「お前が現代レンズと主張していることを認めたが、俺自身は現代レンズとは認めてない」とか言いそうだ、その茶化した言い方だと。
ちゃんと茶化さず約束しろ。
それと、「お前レンズすら持ってないだろww」 みたいなことを言っていたが、
持ってる証拠を出したが、人を馬鹿にして、それが間違ってたのだから、ちゃんと謝罪するんだろうな?
当然だが、「はいはい、わかったわかった」 みたいな言い方は駄目だからな?

381:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 03:25:30.71 TaJWROv30.net
人間観察を楽しむ君のおちりをクンクンしちゃうぞッ☆

382:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 03:34:44.62 unVlOzBR0.net
>>381
ごめん、屁こいたら実が出た

383:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 04:07:31.65 TaJWROv30.net
実を出すキミのおちりにチュッ☆チュチュ~ッ☆

384:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 04:38:33.45 mCMPsJs60.net
おいおい、以前からスライドプロジェクターって物が有るんだぞ
フィルムのライカのプラドビッドとかはフィルムの粒子まではっきり見える
自分は画面サイズは横2m位だけど新旧関係なく良いレンズはあるよ

385:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 07:15:31.09 a0Us/HMH0.net
>>380
比較もせずに逃げんの?
そもそもブチ切れてるとこ悪いがオールドレンズにいい部分があるってのは別に否定した覚えはないぞw
恣意的な比較して現行レンズにもものによっては大差ないだろってアホなことやってどうすんの?っとは散々言ってたがな

386:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 09:35:42.25 btgHl4gO0.net
春だぬ

387:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 10:19:51.58 GJV2ubJA0.net
オールドレンズは雰囲気を楽しむ物
現代レンズと解像だ何だ比べちゃいかんよ。

388:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 12:26:42.78 wL3WtucG0.net
下らない主張の仕合いはやめて、撮りにいこうぜ、、、

389:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 12:32:15.02 W0hZQDKH0.net
オールドレンズと現代レンズって同じ土俵で比べるもんじゃないよな
御託並べる前にレンズ毎の持ち味を活かして撮れとしか言いようがない

390:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 12:33:15.16 REG8tGj/0.net
(屁)理屈に囚われてシャッターが切れなくなるタイプだな

391:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 12:38:43.38 U9M7xQY30.net
好きなレンズ使って好きなもん撮れよ
現代だオールドだって取り立てて騒ぐようなもんじゃねえだろ

392:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 13:33:33.61 T1ulZo5b0.net
わはははは
誰か、オールドは解像度低いから駄目って言ったか?

393:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 13:34:20.67 DH90OayQ0.net
古くからカメラ趣味の人はオールドレンズ認めたくない人が多い気がする

394:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 14:08:28.74 bp9cvWYz0.net
>>393
思い違いですw

395:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 17:10:55.31 W0hZQDKH0.net
現役世代は下手に主力として使ってた分、割り切れないってのはあるかもね
変に現代レンズと比較しちゃうというか何というかも

396:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 17:49:20.01 zhlvPW410.net
>>395
経験の無い人の思い込みですw

397:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/04 23:56:38.31 esB+ap+s0.net
長いの省略したらだいぶ飛んだ

398:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/05 02:05:01.21 XCphfPFa0.net
新参だけど安いからオールドレンズばかり買ってる
デザインもいいね。これぞ工業製品って感じ

399:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/05 04:42:19.97 thSseuH30.net
俺も解像度とかどうでもいいかなぁ。
昔の方がデザインがメカメカしくて好き。
ライカのズマロン35とかズマリットとかカッコいいよね。
その意味ではフォクトレンダーのデザインも好き。

400:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/05 07:50:43.74 jTUM1wN20.net
>>398
NikonのDタイプ単焦点の安いけど真面目に作った感じが好きだ
オールドと呼ぶには新しいけど現代とは呼べないちょうどいい古さもいい

401:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/05 22:18:03.21 S4k5r2io0.net
今年に入ってから、オートニッコールを3本とai-s28/2を買ったわ。
ai-sのは、一応シリアルを調べてSICのヤツ。
Dタイプも何本か持ってるけど、プラの奴だとだんだんテカって来ちゃうんだよね。
縮緬のならそんなことないけど。

402:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/06 01:29:26.99 U5dujLh70.net
そんなあなたにコンパウンド

403:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/06 03:05:45.12 gG9m39HM0.net
helios44、初期のかmか迷ってるのですがどっちがおすすめでしょうか。
helIosのグルグルボケはそんなに興味がないので、グルグルボケの出やすいという44-2は除外しています。
調べた限り違いがありそうなのに比較はなかなか見つからなかったので決めかねています

404:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/06 11:54:46.23 9P1XrSc70.net
>>403
44無印と44-M無印なら両方買って自分で比較しろとしか
理由はM無印のみ 解像度と光透過係数が未公表だから
44→44-2→44-Mまでの中なら絞って使うにしても
公表されてるデーターが一番良いのは44-2
44-Mが44-2を超えるのは頭にMCが付いてから
もっともそんな差より個体差の方が大きい
特にファクトリーから一度もバラしてない状態の良いレンズと
ヘリコイド固まった劣悪保存酷使レンズを測定器もない素人がバラして組んだリペア品では比べようもない
絞れば片ボケしている様な不良品を平気で売ってるから気をつけた方がいい
片ボケしててもそれが味とか言ってるし、そもそもほとんどは開放で使うから気が付きもしないだろうが

405:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/06 12:24:00.47 xkpEgWON0.net
ソ連のファクトリーはそんなにクオリティがハイだったっけ?

406:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/06 13:55:33.06 aoHkyhc10.net
もっとも解像度の高いオールドレンズってスーパータクマー55/1.8?

407:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/06 14:03:28.09 gX00aHRB0.net
タクマーは135mmf3.5が今のレンズと比べても数値的に引けを取らない解像度となんかの検証サイトでみた

408:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/06 14:05:51.09 gX00aHRB0.net
個人的にはリケノン50mmf2の解像が
良いと思う等倍表示でも他の単焦点よりきめ細かい

409:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/06 14:35:08.80 wQnI7AZa0.net
リケノン50、当時は唯一1万円切る価格の安物として中坊でも馬鹿にしてたなあ
買っときゃよかったんだと己を責める将来を予期することは不可能

410:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/06 15:15:32.81 9P1XrSc70.net
今でも1万以下で手に入るけど?

411:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/06 15:37:20.11 3qGD/Nfz0.net
初めてのオールドとしてJupiterの85mm F2を考えてるのですが、M42は黒鏡筒で、シルバーはライカLマウントで、最短撮影距離が違いますよね?
Lマウントの1m超の最短撮影距離はつらいので、一番短いと思われる85cmのほうがいいのですが、シルバー鏡筒が欲しいのです。
ミラーレスなので、Lでもなんでもマウントは問わないのですが、シルバー鏡筒で、一番短い撮影最短距離のはどんなのがあるでしょうか?

412:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/06 16:23:24.15 xkpEgWON0.net
ヘリコイドアダプタ

413:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/06 16:49:33.90 9P1XrSc70.net
>>411
エクステチューブかませるだけだからオールドレンズで最短撮影距離なんか気にした事ないわ

414:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/06 17:01:37.10 9ShG/wft0.net
f=85mmで撮影距離1mだと繰り出し量は8.7981mmとか計算されるわな。
これより厚いと撮影距離が連続しないから、
8mm厚くらいまで縮められるヘリコイド中間リングかや中間リングを探せばいいやん。

415:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/06 18:17:12.48 Bki5dH3m0.net
レスどうもです、シルバーで最短撮影距離85cmのものはないんですね。
フジなので、EF用フォーカルレデューサーを使うことも考えているので、ヘリコイドと併用は難しいみたいです。
シルバーはあきらめて黒鏡筒で探そうと思います。

416:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/06 20:48:32.91 tYnVQRed0.net
フォーカルレデューサー使うくらいならα7の中古買うわ
まぁ人それぞれだけどな

417:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/06 20:53:48.21 U5dujLh70.net
F値にこだわらないなら選択肢はいくらでもある
俺ならhelios40-2を推すね

418:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/07 00:34:37.02 x1PwFlLB0.net
>>404
ありがとうございます。すごい参考になりました、素人がバラして組み直したレンズってやっぱり不具合起きるんですね、そのあたり全く考えてませんでした。
mが逆光対性等のスペックが少し高いというのは何となく知識に入れてたのですが、データで一番44-2がいいというのは初耳でした。

419:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/07 00:57:17.54 N5URpNwS0.net
>>385
帰ってきたら、まったく問に答えず逃げてやがる。
まず、人に、レンズすら持ってないだろww とか言っておいて、それが間違いだったのだから謝れ。

420:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/07 01:23:52.54 rVzz3WCf0.net
>>419
うんうん、ごめんね
>>80辺りで嘘ついて遁走してたからね、また出鱈目な発言してると思ってたわ

421:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/07 03:40:48.70 N5URpNwS0.net
それで謝罪したことになると思ってるのか?
先に釘を刺していた通りの言い方しやがって。
ちゃんと謝罪しろ。
>当然だが、「はいはい、わかったわかった」 みたいな言い方は駄目だからな?

422:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/07 03:43:36.97 W3Tq+NaX0.net
>>418
オールドレンズのズームとかはプロでも修理断ることがある

423:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/07 09:28:46.16 0jqUHljX0.net
flektogon 35mmのグッペタルカのexaktaマウントバラしたことある人いる?
ボディ側から2枚目のレンズがカニ目ネジ回してもどうしても取れないんだけどアドバイスくれ

424:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/07 09:41:38.36 rVzz3WCf0.net
>>421
あれ、>>80で嘘ついてたことは否定しないの?
嘘つきのくせに相手の適当な発言は許せないんだね
まあ仕事じゃなくて無職の小遣い稼ぎって解釈すればある意味嘘じゃないんだけどね
お前の立場考えられなくてゴメンな

425:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/07 10:29:01.20 rFibVMfmO.net
ズームはガイドのブッシュやコロが樹脂のが多くて、削れている位はマシで割れていたり分解時にバラバラになったりする為に予め分かっている物以外はお断りが普通だよね。
慣れてる所は純正品以外の割れにくいパーツのノウハウ有ったりするけど。

426:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/07 16:18:56.12 faBSqYX/0.net
>>423
「グッペタルカ」なんて言ってるようじゃバラせないだろう

427:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/07 18:13:11.64 ljwJPzYS0.net
そうだねえ
正しくは「グッドペルカ」

428:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/07 19:30:22.63 yKmWOnzZ0.net
グッタペルカでエキザクタは、年代によってパーツが微妙に違う個体あるからな

429:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/07 22:06:31.25 N5URpNwS0.net
>>424
嘘のわけないだろ。
とにかく、まずはちゃんと謝罪しろ。
人にレンズすら持ってないだろww みたいに言った事を謝れ。
「はいはい、わかったわかった」 みたいな言い方は許さん。

430:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/08 00:21:38.63 JKf8xYix0.net
>>429
へえ、じゃあ証拠見せてくれよ
朝から夜中まで同じIDで延々とレスしてる無職が
仕事してるふりするなよw

431:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/08 12:48:26.59 +YS9/wD/0.net
ジジイがネットやるとケンカするかヘイト撒き散らすかのどっちかやな

432:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/08 17:27:12.45 0nZigXSU0.net
歳をとると、周りから気を使われる様になる。あえて主導権を譲ってもらったり、細かいとこで反論されなくなる。
それに気づかず過ごすと、異常に煽り体制が無くなったり、マウントとれないと気がすまなくなる様になるやつが結構いる。

433:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/08 18:06:35.20 5AnZLWmX0.net
というか認知症の症状でしょ
脳が萎縮してコミュニケーション機能が欠落してるんだよ

434:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/08 19:15:20.02 BTgiu3yR0.net
脳みそまでオールドにはなりたくねえなあ

435:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/08 23:08:59.99 lhYTsapf0.net
しかし、芯出し調整も知らない奴がオールドの分解清掃お薦め記事を書いてるんだからクソだよな

436:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/09 05:25:54.92 Bd+ysnCf0.net
ばらして組むだけならだれでもできるのな
技術が必要なののはそこからだわ

437:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/09 10:56:14.63 iH+raNHU0.net
父が昔使ってたレンズが出てきて(キヤノン FL 50mm f1.8前期)初マウントアダプタ注文しました。初オールドレンズでちょっとレンズ曇ってるけどどんな感じに写るか楽しみですわ

438:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/09 11:11:43.79 1v/pfCVs0.net
>>437
初オールドレンズには難しいレンズ選んだねw
FLはマウントアダプターとの相性が激しいんだよな

439:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/10 07:23:02.31 1EqJK9dD0.net
pancolarMC50f1.8買った。
minoltaにつけてフィルムで楽しむ。

440:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/10 10:16:49.05 0wCiCo6g0.net
>>439
板間違ってるぞ

441:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/10 10:56:52.62 oMCe1JEt0.net
>>440
まってくれ、α7Ⅲで使うつもりでebayで買ったんだが、αは嫁が気に入ってしまって、選択肢が無かったんだ。
嫁からα取り返して来るから構ってくれ。

442:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/10 11:07:43.11 Yrq6fSJM0.net
日記に書いとけ

443:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/10 21:13:34.27 Jy/w2GUS0.net
そういえばズームレンズの話めったに聞かないけど、やっぱり分解して整備できない分、価値下落リスク高いからみんな避けてるの?

444:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/10 21:18:53.35 OD8GUqss0.net
>>438
437です
FLマウントだとそのままは付かなかったりでしたがなんとかつきました
1000円程度のとりあえすくっつくタイプで無限遠出なかったり失敗もありましたが勉強になりました

445:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/10 21:26:27.10 pcRuikqs0.net
ズーマー36-82mmF2.8とか4386とかあるけど、
絶対的に種類が少ないからじゃね、知らんけど

446:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/10 22:07:12.08 q7BVyvmU0.net
contaxのplanar 50mm f1.7を買ったんですが、銘板が付いているところが緩んでるのか
がたつきが見受けられました。
ネットで調べた感じでは、同じplanar f1.4では反時計回りに回せば外せそうでしたが外せませんでした。
一度外し、付け直してがたつきをなくせれば嬉しいのですが、難しければそのまま使おうかと思っています。
planar f1.7をお持ちの方がいらっしゃればご教授頂ければ幸いです。

447:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/11 12:34:21.17 02Mb8TVn0.net
>>446
動画による説明は、以下のものが参考になるかと思います。
URLリンク(youtu.be)

448:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/11 18:11:10.37 HfH468UG0.net
ズームでもやはりツァイスがいい
Vario Sonnar(C/Y)とかVario Pancolar(M42)がいいよ

449:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/11 18:45:50.56 AeJUVBxn0.net
極悪中古屋がマンセーしてもな。

450:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/11 19:59:37.13 JWdy735P0.net
>>447
動画ありがとうございました。
見た通りやってみたのですが、
びくともせず外せませんでした。
撮影に支障はないのでレンズフードを使って問題なければ
そのままにすることとします。

451:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/13 12:23:11.96 9sCc9Isd0.net
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6987-ONBo)2019/04/09(火) 19:09:08.26ID:vsiHfS8U0
>>95
どこで撮ったかわからない
白飛びさせて真っ白
どこらへんがオールドレンズなのかわからない
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM76-kekc)2019/04/09(火) 19:13:17.55ID:4v/WFSrsM
>>99
このピントズレてるところが…オールド感あるやん…
キリッキリの薄皮一枚ずれたとこ…
家帰って気付くやつ…
まあこれくらいなら気づきそうだけど
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6987-ONBo)2019/04/09(火) 19:14:54.34ID:vsiHfS8U0
何も書いてなければピントがずれてるって叩かれるよなw
オールドレンズって書いとけばピントがずれてても許されるのか

452:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/13 12:46:40.84 EFlodW+30.net
超光学美!
曇りのみで素晴らしい光学です!オールドレンズならねはのソフトフォーカスをお楽しみください!

453:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/13 22:05:13.50 oOre9lap0.net
白背景でしっかり撮影してオークションに出してる所は転売屋からな。
分解品ばかりなんだろうな

454:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/13 22:37:21.18 Aa5Wodh40.net
>>453
必ずそうとは限らないよ
ソースは俺

455:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/13 22:40:42.66 oOre9lap0.net
>>454
マジか、今度から反省して説明文、その他で総合的に判断することにするわ。

456:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/13 23:34:52.05 Aa5Wodh40.net
>>455
プライバシー、特定をさけるために市販の撮影ボックスというものを使ってます
部屋を真っ暗にしてストロボをライトスタンドとソフトボックスで使用、必要に応じてレフ板も使います
こうやって書くと業者みたいに思われるかも知れんけど、不要になったレンズやカメラ、ビデオカメラなどを綺麗な写真で出品すると落札価格も良くなるのでやってます

457:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/13 23:53:54.27 m7X4y5Ul0.net
>>456
撮影ボックスいいよね
自分は4000円くらいの中華製の安物だけど、ぱっと広げて背景色のシートかけてUSB電源オンで光の回る安定したスペースか出来るんだもん
オクじゃなくHPの商品撮影だけど、充分

458:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/14 00:45:14.97 uxYL6stN0.net
>>456
真っ暗でどうやってピント見るの?

459:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/14 00:54:49.34 OHxE27JL0.net
>>458
部屋の照明でピントを合わせて照明のスイッチをオフ、またはLEDライトで照らしたり、LEDビデオライトで照らしてピントを合わせます

460:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/14 01:34:13.69 uxYL6stN0.net
真っ暗にする意味が分からんなー
真っ暗にするときは映り込みのあるブツでライトセイバー使う時くらいかな

461:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/14 02:45:33.22 OHxE27JL0.net
>>460
ストロボ光が太陽に一番近い色で、部屋の照明は真っ白に見えても実際は真っ白じゃないので、部屋の照明の影響を受けないようにするために撮影時は真っ暗にします

462:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/14 03:04:22.99 uxYL6stN0.net
ストロボと部屋の照明の色温度合わせればいいだけじゃね?
俺のはストロボも蛍光灯も5500だから違和感ないけど

463:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/14 03:11:51.61 OHxE27JL0.net
>>462
その手があった!目から鱗ですw

464:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/14 10:43:45.32 T2D4+Nf80.net
部屋の電気を消す方が簡単だろ

465:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/14 12:08:28.57 uxYL6stN0.net
三脚じゃまくさい

466:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/14 13:01:11.96 VEz4pUzb0.net
ストロボで光量変えても色温度が変わらないのって、メチャ高いじゃん。
ついでに言うと、ちゃんとした色評価用の蛍光灯もメチャ高いじゃん。
安物の色温度表記とか、まぁ気分的なもんだし。

467:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/14 13:25:10.19 aFjIYj0D0.net
オクごときそんなにこだわらん
ISOで変えるからストロボの光量なんか一度決めたら変えない
WBなんてカメラ側でもかなりいじれるし
そもそも見る側のモニターの色ってバラバラだし、色評価用の蛍光灯?アホくさw

468:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/14 17:08:43.50 r2U48S3e0.net
高いか、色評価蛍光灯。
20Wが\1180、40Wが\1890。
右下の短いカラーイルミネーター用なら15W \680、10W \650。
URLリンク(2ch-dc.net)
1本じゃ済まないけど。それにしたって普通のとそんなに変わらん値段やん。

469:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/14 17:14:04.30 Q+GQa9TH0.net
>>468
綺麗だね

470:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/14 18:49:59.15 +izmor9H0.net
M Rokkor 28mm F2.8は経年劣化で曇が出やすいみたいだけど、それ以外のMD W.ROKKOR 28mm F2.8とかはその症状出なかったりするんですか?

471:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/14 19:38:26.93 T2D4+Nf80.net
出ないよ

472:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/14 19:43:39.27 +izmor9H0.net
>>471
ありがとうございます。
やっぱりそう言う物なんですね、オールドレンズ難しい。

473:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/14 21:01:03.59 cyHOCDmO0.net
すみません「前玉がかぶれる」ってどういう意味ですか?
何らかの劣化を表してるようなんですけど。

474:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/14 21:32:29.08 Csqd6xip0.net
>>473
そんなの聞いたこと無いけど、どこでそういう表現使う人がいてるんですか?

475:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/14 21:55:46.38 pypGle8h0.net
仕事をしようにも知識が足りず、スレの破壊工作ができなくなってしまったGKが
憂さ晴らしにしょうもない釣りの質問をしますが、これもその類でしょう。
「前玉」ってのが睾丸、
各スレでシモネタの嫌がらせを展開して、
さらに脳味噌を劣化させてしまった彼らにこそぴったりの表現でわ?
(一応お約束で)
あははははははは、あははははははは。

476:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/16 21:21:10.33 hZuxFVkI0.net
>>474
高橋さん

477:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/16 21:24:31.97 poVJ7CT30.net
>>474
ヤフオクのレンズの説明文にありました
出品者に訊けばどういう意味かわかると思うんですが、一般的な表現かどうか知りたかったんです
やっぱり、その出品者独自の表現でしょうね
>>475
何が言いたいのか解らないけど、一々難癖つけるようなレスつけるとそれこそスレが荒れますよ

478:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/16 21:52:04.12 LMtBajcF0.net
半可通の爺が、ちょいと他人様とは違う表現をしてみただけでしょ
あまり深く考えず、前玉が傷んでるとだけ思っときゃいい
ていうか、ジャンク上等、どんなゴミでもいいからそのレンズが欲しいという状況でもない限り
そういう出品者とは関わらない方が無難

479:474
19/04/16 21:59:32.39 YS2Dzj8O0.net
>>477
出品者の人にどういう意味なのか聞いてみてほしいですw。
結構長いこと、カメラ関係の情報見聞きしてますけど、
一般的な表現では無いと思いますし。
「かぶり」は写真用語としては有るけど→「fog」
ただレンズに対して使う用語じゃないんですよね。

480:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/17 00:01:07.38 gicNRikJ0.net
食いついてしつこいって事はほしくてしょうが無いんだから
勉強代を払えばいいんだよ
カサブタが剥がれて肌がかぶれるような感じの傷があったり
写りに影響のある状況をオブラートで包んでるんだろ

481:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/17 09:21:47.75 g+tQS5lA0.net
かぶれる
かび
ってことじゃない?

482:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/17 09:39:35.12 HlRsBgk90.net
歌舞れる
一寸楽しそうなレンズだな

483:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/17 12:17:55.40 nhid90rV0.net
わらわら涌いて、怪しいw

484:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/17 12:48:46.04 q1v9EJl60.net
前玉があたかも湿疹.かぶれ状になっている
前玉がヅラを被れる→コーティングが「禿」てる
津軽地方の方言で「かびる」を「かぶる」と言うらしい

485:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/17 12:56:20.47 g+tQS5lA0.net
いずれにせよ、
汚そうw

486:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/17 17:41:27.02 HS9KK7NK0.net
みなさん、オールドレンズにはフード、保護フィルターそれぞれつけていますか?

487:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/17 17:57:09.69 QSndJRk8O.net
フードは純正品が有れば着ける。偶にニコンのとか流用も有るけど。
フィルターは大体UVを、マクロは汚れ落ちの良いプロテクタが多いです。

488:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/17 18:22:43.49 ci0x5KbJ0.net
オールドレンズの場合フードは作画意図次第だな

489:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/17 18:45:22.45 5VCxtNl20.net
Industar50-2 3,5/50を使っています。
フードナシでは実用につらい逆光特性です。
プラスティックのパイプでしかない専用オリジナルフードが
本体以上の値段でeBayでたまに売られています。
購入はつらいので自作しました。
URLリンク(2ch-dc.net)
ライオン歯磨きのチューブのキャップがぴったりハマります。
切り取って100均で買ったアクリルの黒を4度塗り、
経年変化でぽろっと行きそうなので、両面テープも使ったり。
ごくたまに虹のフレアーが出ますが、
出れば幸運と思える程度にマレなので満足しています。
URLリンク(2ch-dc.net)
フィルターは使っていません。

490:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/17 19:03:41.99 6Nhu3r6g0.net
なるほど、オールドレンズはフード有り無しで大分フレアゴースト違いますもんね。
面倒くさがらず、一応買っておくか。

491:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/17 19:07:46.16 NK20eDO00.net
industar50-2は35.5mm径だったか、フジツボフードと組み合わせてみたい

492:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/17 20:00:46.37 EMOlmy600.net
>>489
綺麗だ

493:489
19/04/17 22:35:10.89 Q7SHAFhd0.net
>>492
5chでそう突然お褒めに預かっても困ります。
こここ心の準備ができておりません、ととと取りあえず「んこ」でも食らってください。
URLリンク(2ch-dc.net)
Industar50-2 3,5/50 F4です。
虹のフレアー、もう少しマシなのが見つかりました。F4です。
URLリンク(2ch-dc.net)
F5.6で中心部は何とか甘口のレンズ程度に向上します。
URLリンク(2ch-dc.net)
F8は大きく伸さなければアラが見えません。周辺はまだ微妙です。
背景は流れているのかピントが来ていないのか判然としない描写です。
URLリンク(2ch-dc.net)
でも、Industar50-2 3,5/50 は好き。
ご高覧、ありがとうございました。m(_"_)m

494:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/17 23:20:04.80 LUDtMro50.net
>>493
2枚目いいねー

495:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/18 01:16:56.88 3RL6Nv1Y0.net
NEW FD24mmとSuper Takmar24mm買ってみた
思った通り、FDはすっきりくっきり、タクマーはふわっとフレアーなやわらか描写で、とても面白い
キヤノンに慣れてるから、FDの回転方向が扱いやすいけどw
>>493
Industarの虹色なフレアーもいいね
昔のフイルムコンパクトで太陽光入ると、こんな写真撮れてたなあと思い出した

496:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/18 07:05:20.03 hPFxct0E0.net
昔ならインダスターのフードは、誰でも持っている135パトローネケースを輪切りにしたものがぴったりだったんだかなあ
今じゃそんなもの持ってる奴の方が少ないか

497:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/18 11:23:11.18 rEwwq4tK0.net
ヘリコイドアダプター今日届いたんだけど。
pixcoのm43-eマウントヘリコイドアダプターって、本体のマウントにカチっと最後までハマらないのは普通?

498:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/18 11:52:03.24 dZVvjhvg0.net
>>497
俺のは、ハマるよ

499:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/18 11:54:49.00 rEwwq4tK0.net
>>498
じゃあ不良か、ありがとうございます。購入店に交換か返品で問い合わせて見ます。

500:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/19 18:16:39.22 eYuVSVHj0.net
rokkor sg 28mm3.5
rokkor 135mm3.5
pancolar 50mm1.8
supertakumar 55mm1.8
揃えた。
後はPlanar85F1.4
Summarit 5cm F1.5
と思ってたけど、意外と今の安レンズで十分満足してきてる自分がいる。

501:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/19 23:24:03.41 +U+Uf1dpO.net
>>500
50mm好きなら
MCかMDrokkorの50mm1.7か1.8
もどうぞ。

502:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/20 00:36:30.54 uvXOfiAt0.net
>>496
135パトローネなんて言葉、12年ぶりくらいに見たw
なんともフイルム時代が過去になったのか
昔はそこかしこにあったDPE取り次ぎ店が無くなったし

503:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/20 00:45:11.19 uvXOfiAt0.net
>>500
同じSuper Takmar55mm1.8、最近入手した
あとFD 70-200あたりの望遠ズームも近く入手予定
いわゆるお高いのも金出せば買えるけど
この辺の安いのでも、満足してしまうね
本当に4000-1万円くらいで、タイミングでは数百円で買えるけどw
4K動画にMFがとても相性よくて使ってるけど、一眼用のアダプターも買うかな

504:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/20 02:23:42.99 BTncI1tF0.net
FDのLレンズ未だに高いんだよなぁ
非Lのサンヨンなら持ってるけど……

505:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/20 04:33:19.24 7YE7uMwh0.net
>>501
確かに50mm好きなんですが、流石にあんまり持ちすぎると使わないの出るだろうなと、自制しようと思ったんです。
rokkorの50mmは結構特徴的なレンズだったりするんですか?
>>503
たしかに、オールドレンズは現代レンズ基準の写りの良さで図らないから、結構安くて面白いのあれば何となく満足しちゃいますね。

506:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/20 05:35:11.74 9x0wPOLBO.net
>>505
> >>501
まあ確かに使わないのも出ちゃうんだけどね…。40~55mm辺りはM42とKとFDとMC/MDで馬鹿みたいに有るのも確かで。
rokkorの50mmはまだまだフィルム併用なのでカラーの印象だと、解像寄りであっさり(良い意味で枯れた)MCと色乗りの良い所を意識的に足そうとしたMDって感じでしょうか。
MCもnewMCでMD寄りになってるのも有る様です。

>>504
FDのLは風景撮りなので50と24-35だけですがお気に入りで手放すつもりが無い位です。
まあ色乗りだけならnewFD28/2.8なんてLより勝ってるレンズも有るんだよね。

507:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/20 05:49:09.70 zKgKyLsb0.net
フルサイズ持ちで周辺減光とかの描写が好きならRIKENON 50mm f2もお勧め
晴天時だと独特の絵を吐き出すよ
安いから手に入れておくべし

508:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/20 21:13:19.27 +cYCqMIW0.net
M42専用に今更ペンタックスのK7とかどう思いますか?
結構安いの見つけたので買おうかと思ったけど
使わないといえば使わないような気もしなくもないし。
メインはα7があるので何でも使えるといえば使えるし、
ペンタックスのボディでistD、istDsはたまに天気のいい日なんかに
持ち出して使ったりもするので
古き良きCCD機でメーカーが試行錯誤してる感じは嫌いじゃないし、
フイルム機フラッグシップに比べれば落ちるけど
ファインダーやシャッターはまぁ、それなりにいい感じなんで。
エネループ使えるし。
って現状のでまぁ、良いやってもなってるんですよね。

509:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/20 21:45:54.91 v0lpg4EY0.net
>>508
ごめん
K-7はCMOS機です…
サムソンのクソCMOSを無理やりてなづけた結果の独特の発色が評価されてる
K-7だからそこ重視なら買っても良し

510:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/20 22:05:37.44 qvtp537w0.net
>>509は買い手なのかね、売り子なのかね?
その辺、途中から忘れて書いちゃうねぇキタムラ。
短期的な記憶が保持できない障害、(アル中とか、いわゆる耄碌とか)があるね。
こんなのが見つかった。最終行で素の売り子に戻ってしまって草
【許すな】カメラのキタムラの悪行【キモムラ】
スレリンク(dcamera板:204番)
204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/28(日) 08:05:48.01 ID:d22KyPQc0
>  キタムラは大手なので、たまにタムロンとかから俗に言う再生品やB級品が流れてくるそうな
>  そういうのが未使用品として Webに登録されたりする これも値付けによっては狙い目
>  ただ、オクで転売しても儲からない値付けにはしている

511:508
19/04/20 22:28:36.13 +cYCqMIW0.net
>>509
ゴメンね、文章ヘタで。
メインは以下のとこのペンタ機の話は
istDとistDsの話ですわ。
K-7がCMOSなのは一応知ってます。
癖の強い機種は嫌いじゃないですよね。
アドバイスありがとうございます。

512:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/21 06:23:45.94 h7dtnxwx0.net
SuperTakmar 撮ってみてるけど、やっぱり入射光があると、盛大にフレアーが出るねw
マルチコートが当たり前な今のレンズとは、全くちがうけど
これはこれでアリかな
ちゃんと位置と向き考えて撮らないと、きれいなフレアが出ない
質感表現なモノ撮りには向かない
順光でビント合わせると、カリっと解像するし

513:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/21 09:04:14.69 i5OJOqQ+0.net
ビンビン

514:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/21 09:38:42.71 wQ2E1U6a0.net
>>512
放射能怖いよぅ

515:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/21 15:05:04.03 yykvFNkf0.net
大丈夫とは言っても俺のtakumar50mmf1.4でもガイガーで測定すると汚染区域ホットスポット並の20μsv/h程でてるもんな
普段から持ち歩くにはちょっと気が引ける。線原の後ろ玉を遮蔽しても完全には防げてないし。
特に放射線に弱い目に接する部分だけに。ただ写りは好きだ。グリーンのフリンジもいい。

516:508
19/04/21 20:09:38.28 MaEXsNV/0.net
URLリンク(dotup.org)
↑istD jana tessar 2.8/50
URLリンク(dotup.org)
↑ istD Super-Takumar 1.4/50
どっちもJpeg撮って出し、無加工。
正直、花の写真ってふーんって感じでしか無いよね。
ただ、この時代のカメラってメーカーがどうしたいのか方向性が
まだ定まってない感じが有るので手放せないけど使いにくいw。
(istDはかなり久しぶりに引っ張り出した、istDsはちょこちょこ使ってるけど)
後でα7で撮り直したらめっちゃ楽。

517:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/21 21:35:59.42 nn9tULW60.net
>正直、花の写真ってふーんって感じでしか無いよね。
これだけ雑に撮っといてふーんですか

518:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/21 21:59:41.28 h7dtnxwx0.net
>>515
確かに普段毎日持ち歩くのはやめておこうかな、と思うけど
食べて体内被爆するんじゃないから、月に数日、数時間撮影する分には問題ないな
海外路線の航空会社の乗務員ほどにはならないし

519:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/21 22:26:50.37 MaEXsNV/0.net
>>517
そうだよ。自分のテーマとして撮ってる被写体じゃないから。
気合い入れて撮ってる人は全然違うんだろうけど、自分の中ではそういう感じ。

520:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/22 07:36:12.83 zajimR7C0.net
じゃあ自分のテーマの写真をあげてくれた方が…

521:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/22 13:34:01.71 uOtE6UM40.net
あげられないようなテーマなんじゃね?
個人で楽しむ分には…まぁご自由に

522:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/22 13:50:42.20 E4VBZj470.net
自分の興味ない写真だから適当なのは分かるが
それでジャンルそのものを馬鹿にするような物言いはやめてくれ

523:519
19/04/22 18:57:47.38 ymiEeMr00.net
>>520
ここに貼っても興味ない人からしたらふーんって反応しか無いもん
以前貼ったことは有るのよ
>>521
あげれなくもないけど、個人で楽しんでおきますよ
>>522
あ、人のこと言ってるんじゃないで気を悪くしたらごめんなさい、自分の花の写真のことなんで。
だから519でも書いたけど気合い入れてる人とはぜんぜんそれに対する思いが違うから
写真もそのレベルのもんなんで。

524:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/22 19:12:03.29 uOtE6UM40.net
下手の言い訳に聞こえないこともない

525:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/22 19:39:49.60 zajimR7C0.net
撮影者本人が興味ないジャンルの写真でふーん言われる写真と
撮影者以外興味ないジャンルの写真でふーん言われる写真なら
後者の方が変な言い訳の予防線張らない分だけましだから…
せっかく作例上げてくれてるのに申し訳ないけど、上げる側も他人の気分を
害しないようには気遣っておくれよ

526:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/22 19:53:01.68 CUbWdZ9p0.net
ここで上げるメリットなんて何もないのに上げてるのはただの馬鹿
それでもせっかく上げてくれたやつの写真をコケにするのはもっと馬鹿
そうして写真の上がらないデジカメ板の完成

527:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/22 20:06:25.21 C6CaLRxN0.net
>>525
上げる側からしたら、自分の興味あるものでつまんない反応されるほうがモチベ削られるでしょ
なんでそんなお客様感覚なのかしらんけど

528:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/22 20:31:36.87 O6MZITzp0.net
>>525
>せっかく作例上げてくれてるのに申し訳ないけど、上げる側も他人の気分を害しないようには気遣っておくれよ
何様のつもり?

529:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/22 20:55:19.79 ymiEeMr00.net
>>524
じゃぁ上手い写真貼ってよ。
>>525
何の何に対しての言い訳なのか知らないけど、
人に気遣い求めるならまずは自分からね。
>>526
ほんとメリット無いですよね。
ろくなネタにもなりゃしない、荒れるだけだわ。

530:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/22 20:57:41.48 xwJebK2Q0.net
>>525
>せっかく作例上げてくれてるのに申し訳ないけど、上げる側も他人の気分を害しないようには気遣っておくれよ
何が気に入らないのか知らんけど、まずは自分が万人の気分を害さない作例あげてみたら?

531:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/22 21:01:18.16 5A3CLv3x0.net
人の写真にケチつけるなら自分の写真もあげよう
それが出来ない・しないなら黙ってよう
スルーすれば良いだけ
いい歳してんだから、なるべくギスギスしないように考えて物言おうよ

532:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/22 21:17:18.97 aR4aBD780.net
ギスギスさせる人って何なんだろう

533:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/22 21:56:13.35 UAG9BMiE0.net
そんなに悪い作例とも思わないけど。
素直に、レンズ性能を見てみたら良いと思う 興味ないなら。
また、せっかく撮るなら興味あるもの撮った方が有意義でないかい?

534:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/23 02:03:05.30 5+QA9YZ30.net
まぁ、5chで写真をうpした方が悪いのよ
ビシッとしたのには黙っててアラが見つかりゃ我も我もと群がる
エアユーザーも飛び入り参加で昔も今も変わっちゃいない
うpするボケ丸はぐんと減ったわけですよ
今の時代、インスタにでもあげてカメラを使ってる人に聞いた方がいいですよん

535:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/23 06:06:33.09 HcFOVOuO0.net
>>516
jana tessar 2.8/50のボケの出方が上質な感じだな
俺もDDR tessar50持ってるけど壮絶な曇り玉で使い物にならなかった。

536:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/23 13:38:13.48 g17VtsXa0.net
>>523
俺は作例としてスーパータクマーの感じが出てるし、いいと思う
試し撮り撮って出しに文句つけるのは、まあスルーでいいかもね

537:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/23 14:58:54.69 j2FQnHAY0.net
jana tessar 2.8/50ってあんまり評価されてないけど個人的にオールドレンズにハマったきっかけで好き
ボディはα7
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

538:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/23 15:46:42.74 GrDWxey/0.net
Tessarでマルチコートなレンズってあったっけ?

539:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/23 16:18:35.63 g3PYhor60.net
>>489
100均は自作派には宝箱みたいな場所だからな。ベタつきにはアルコール性のウェットティッシュ。
使い切れば円筒ケース切断して要らないフィルター枠と合体させる。
黒のフェルトで内張りを、外側にレザーシート張ればフードは色んなサイズでいくらでも自作出来る。

540:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/23 17:13:46.02 1crgegE30.net
>>536
同意。
作例というより、試し撮りにケチつけるのはよくわからないわ。

541:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/24 01:13:12.53 ACMkW/QR0.net
>>538
ヤシコン45mm/2.8

542:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/24 18:19:08.23 5UGeyDb90.net
オールドレンズの描写の説明で
「とてもシャープな描写で素晴らしいオールドレンズです!色のりも良い高評価!」
みたいなのよくありますよね。
シャープ等々が良いとするなばら現行レンズ使えばいいのでは?って思うのですが。。。

オールドレンズはソフト感やボケ感等を楽しむものなんだと思っていましたが、
皆さんはオールドレンズにもシャープさとか、画質の高さ?みたいなもの求めていますか?

543:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/24 18:40:53.63 quvcEBiY0.net
レンズによるとしか言えないけど。
オールドレンズな雰囲気を持ちつつ、シャープな画が撮りたい場合は現代レンズじゃ変われないし。
個人的にはシャープネスは考慮に入れる。あくまでオールドレンズの中での基準としてだけど。

544:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/24 18:41:23.41 UtqkquJw0.net
何度も同じこと言ってるやつがいるが、まったく分かってない。
ボヤケててほしいんだったらレンズの前にサランラップを貼るとかワセリンを塗ればいいんであって、
別にオールドレンズを使うからってシャープだったら困るわけではない。
特別にそこにだけ注目して拘ってシャープを求めないだけの話であって、
シャープだったら嫌なわけではない。
シャープなオールドレンズに価値はないのではないか、という主旨のことを何度も言ってるやつは
いい加減ずれていることを分かれ。

545:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/24 18:47:35.14 quvcEBiY0.net
まあそういう事だな。
オールドレンズは現代レンズよりも、個々に個性があるから、自分の好きな写真に必要なものを選ぶと良い。

546:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/24 18:55:50.32 n5aWSM0t0.net
シャープでも線が細い太い、滲みとかそういうのもオールドの楽しみかな

547:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/24 18:58:56.02 oawV8KkW0.net
新しいレンズ買う金が無いから写りの良いオールドレンズ探してる俺

548:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/24 19:35:21.74 n5aWSM0t0.net
広角側いらないならいいけど、
結局タムロンかシグマの標準ズーム買ったほうが安くならん?

549:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/24 19:46:31.85 zLeke43q0.net
>>542
それさあ・・・はっきり言うけど、よくあるレビュー風の何にも分かっていない人の記事だよ
だからそんなふうに具体的なイメージの湧かないどうでもいい言葉になるわけで・・

550:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/24 19:56:12.53 moYDqQ/l0.net
>>542
過度なシャープさは求めないですね。
逆に可もなく不可もなくな普通の写りだと、使わなくなっちゃう

551:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/24 20:37:00.88 8p7rRkdf0.net
ごくまれに凄く艶っぽかったり上品に写るレンズがある
あとシネレンズは個性的な写りが多い気がする
結局は自己満の世界だから、自分がテンション上がるかどうか

552:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/24 21:37:04.43 mFdtWWZU0.net
>>542
自分はNikonユーザーなので、現行の絞りが円形絞りのレンズだと綺麗な光芒が出ないから、古いレンズ買ったり、銘玉と呼ばれてるMFのレンズを中古で買ってみたりして楽しんでる。
Nikonの場合、古いレンズはフードがメタルだったり、絞り環があったり、古き良き時代のNikonが真面目に作ったメイドインジャパンみたいな物としての良さみたいなのがある。
フレアを入れたフイルム風の写真みたいなのも、それはそれで楽しい。

553:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/24 21:37:25.45 V7llC/Kd0.net
安くて気軽に変えて遊べるってのが個人的には一番かな
何を求めてるかってのは人によって違うから一概に良し悪しは言えない感じ

554:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/24 21:42:29.95 mFdtWWZU0.net
>>553
現行のレンズより小型軽量だったりとかもあるよね
ガチで解像した写真撮りたい時は、重いデカイは問題ないけど、いつもそれを使うより楽ちんみたいな。

555:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/24 22:00:53.28 F3oMftcj0.net
個人的には今の解像主義的なレンズより、オールドレンズのライカとか、Planarとかのが、ポートレート向けなんじゃねと思ってる。
現代レンズで撮るポートレートで、しっくり来てる気がするのは、ハイブランドの広告用途か、一部のコンセプト系のポートレートくらいだわ。

556:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/24 22:13:29.41 I69h2X7h0.net
「ポートレート」というのはポートレイトと似た言葉なので混同されがちだが、
あれだろ? チューボーエンのカイホーで小娘のバストショットを撮り
睫毛にピントを合わせて睫毛以外を全部ピンボケにした奴の勝ちっていう
カメラを使った射撃競技の事だよな

557:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/24 22:27:20.36 F3oMftcj0.net
その射撃競技用途ならば、現代レンズにオールドレンズが勝てる要素は皆無だな。

558:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/24 23:41:03.02 gZO3NVg/0.net
現代レンズでもオールドレンズに描写で劣るレンズはある。ソニーのsel16-50とか

559:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/25 06:13:05.53 kiwG8lFf0.net
>>547
勝負レンズが探せるといいね
みんな書かないけどさ

560:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/25 06:41:31.29 gT+hCRhs0.net
今でも勝負できそうな解像力を持ったオールドレンズといえば(当然デジタルには及ばないが)micro nikkor 55mm f3.5とかpentax M50mm f2や
リケノン50mm f2あたりかね
しかしこの辺の中古市場価格からもう少し追い金だせばデジタル用の撒き餌が買えてしまうという罠

561:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/25 08:13:57.56 bgFESVVl0.net
リケノン50mmは巷間の噂ばかりが高評価になっている
あの当時の50mmF2としては、極めて普通の性能
ただ、リコーのサンキュッパXR500とのセットで売られ
ハードな使い方をされていない程度の良い個体が多いだけ
性能的にはAuto ROKKORのF2やF1.8の方が優れている

562:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/25 08:23:50.74 gT+hCRhs0.net
個人的にはリケノン50mmの硬めのボケが吐き出す描写とか好きだなあ
たまにCGで描いたような描写になるのが面白い

563:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/25 08:31:37.24 2DcKQeMW0.net
リケノンは知らんけどPemtax-mのF2は普通の標準と比べてあまり良くなかったような記憶が
レンズ枚数ケチってるからなぁあれ

564:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/25 15:57:23.18 xO+EUTYc0.net
そこはMC ROKKOR 50mm F1.4でしょう

565:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/25 18:20:10.53 bgFESVVl0.net
Auto Rokkor PF 58mm1.4のダメさ加減が素敵

566:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/25 20:08:26.82 PVSaSjX00.net
現代レンズの糞レンズは許容できないのにオールドだと味として愛でてしまう不思議

567:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/25 23:17:42.11 Ta3dkiaf0.net
>>561
目糞鼻糞

568:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/25 23:36:45.09 sCnK4j0w0.net
現代レンズでクソなのを認められないのは科学技術も進んで満足できる画質だせる筈なのにメーカーの怠慢を感じてしまうからだろうな。あと鏡胴のプラスチッキーな手触りとか

569:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/26 00:09:12.21 b3hbZNwd0.net
頑張ってダメな子と手抜きでダメな子じゃ、愛憎別れますわね。

570:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/26 01:55:44.91 RHlYOA200.net
現代レンズでクソなのが思い浮かばないんだが
まさかズームレンズだったら、相変わらずこのスレは論理性のかけらもないなあと失笑するけど

571:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/26 02:53:11.44 X7haW0c60.net
>>570
APS-C用のArt30mm F1.4はパープルフリンジがすごく多い。
Artの前だがシグマEX DGシリーズ、これもパープルフリンジがきつすぎるのと、周辺が流れる。
(35mm F1.4、50mm F1.4等)
EX DG20mm F1.8の周辺は流れすぎ。
EXシリーズは2007年発売とかだが、非球面レンズも使っているし、デカ重で、物量が投入されていて、
コンパクトさが重視されていたフィルム時代のオールドレンズとは明らかに作りが違うので、
現代レンズだろう。

572:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/26 02:58:16.99 X7haW0c60.net
そういや、Eマウント 16mm F2.8 があったな。
発売当時からクソクソ言われてた。

573:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/26 06:22:16.84 jkpYzFdQ0.net
α6000用に安い方のART 30mm f2.8DNにしといて助かったぜ・・・
aps-cのeマウントはほんとハズレレンズ多い中でとりあえずマシな描写ってくらいだけど

574:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/26 09:50:44.96 gE2B4D5j0.net
それより下ってE16とE30マクロ、DN19mmくらいじゃね?
あとは概ねDN30mm以上の評価だと思うが

575:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/26 10:25:01.50 4t4YpDLr0.net
使ったことないのに上下の評価する奴はレンズ以上に糞だと思う

576:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/26 10:48:37.00 xqcuKeA70.net
デジカメinfoがお手本です

577:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/26 11:04:31.72 sxVzDibQ0.net
DxoMarkを信じろ

578:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/26 12:11:00.00 Pv85F4340.net
その辺はまだサイトのベンチマークっていうソースがあるからまだましだ
オールドレンズは真偽不明なイメージだけ流布されてるからな……

579:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/26 12:39:32.32 X7haW0c60.net
具体的には?

580:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/26 14:56:26.87 UHLwx8wlO.net
オールドと云うか中古レンズはメーカー修理終了になったらコンディションが全てだと思う。最低でも基準近くまで整備が出来ないなら話し半分程度しか参考にならないし。

>>561
まあ数が豊富で中学生の小遣いでも買える頃なら分かる評価だけどね。今の転売商材になってからは微妙←リケノン50mm

581:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/26 15:35:41.61 RzksrU3x0.net
【安い割には】とても良い、という評価のものが
いつの間にやら前半が省略されていくのは、銀塩の時代からよくある話
ジャンクワゴンで100円やそこらで転がっているレンズが思いのほかシャープな写りをするのは痛快だが
そいつが和製ズミクロンなどと呼ばれるようになり、ウン万円の値がつくのではシラけてしまう
トミオカコーガクをまるでCarl Zeissかの如く崇め奉る爺どもにも辟易する
富岡なんてほぼヤシカの下請けだぞ

582:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/26 15:47:29.42 Pv85F4340.net
リケノンと富岡でも例に挙げようかと思ってたら既に書かれてたか
>>581
撮り比べて比較しないだけならまだしも
富岡が作ったかすら真偽不明な富岡製?なレンズの噂ばかりなのは本当酷いと思う

583:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/26 16:20:13.13 X7haW0c60.net
そういう、(オールドレンズ界隈で)ちょこちょこ見受けられる。程度の、
たいして放っておいてもどうでもいい小さな話かよ。
うわーそりゃ非難して是正しなきゃ界隈がおかしくなるわ、みたいな話かと思ったら。
お前、以前に、「オールドレンズ界隈は根拠不明のイメージばっかり流布されてて審議が怪しいし踊らされてるやつばっかだ」
とか言ってたやつだろ。
「富岡なら良い」という話が流布されてることは存在するが、全体を左右するような話じゃない、小さな話だ。
「ああ、そういうイメージの話はあるね。まあどの業界でもそれくらいの話はあるけど。」
程度の話であって、まるでオールドレンズ界隈でのレンズ評価はデタラメばかり、かのような非難の仕方であげるほどではない。
繰り返し、オールドレンズ界隈での評判や話はデタラメばかりと言ってるやつだろ。
じゃあ、どんだけデタラメな話があれもこれも噴出するかと思ったら、たかが富岡が持ち上げられてるとか、
リケノンは値段のわりにそこそこなだけなのに和製ズミクロンと言われてる、程度の話か。
その程度の小さな話で、毎度毎度イメージばっかりだイメージばっかりだウルセーんだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch