オールドレンズ総合スレ part17at DCAMERA
オールドレンズ総合スレ part17 - 暇つぶし2ch1:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/16 16:18:38.73 yAFI2GrN0.net
※前スレ
スレリンク(dcamera板)

2:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/16 16:40:29.89 cLYKny420.net
>>1
これも運命 (さだめ) と生きてゆくのか

3:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/16 16:41:42.87 fk5FFjus0.net
おるど!

4:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/16 17:28:23.32 1OafZlqe0.net
れがしぃい!

5:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/16 18:35:01.17 u3qePj4x0.net
こんてんぽらりぃ

6:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/16 20:33:46.31 a1gvLMfU0.net
おーりゅどれんず

7:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/16 20:38:14.02 WBkUKK/g0.net
>>5
それはシグマのバランス重視レンズ

8:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/16 20:50:02.15 kX0kCSfb0.net
シグマのfoveonフルサイズ早く出んかな。SD1じゃm42かデッケルしか使えんしな。

9:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/17 01:30:59.57 Ei9PFKkb0.net


10:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/18 21:13:17.47 dPAET5qR0.net
Tamron 52A を手にいれたんですが、鏡胴は綺麗なんですけど、
ピントリングのゴムが経年で白く汚れています。
これって綺麗にできるんでしょうか。ゴムなんで、こすってボロボロになっても
困るんです。

11:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/18 21:21:06.88 NkcMVwK+0.net
>>10
ゴムリング取り替えられるよ
お手軽にやるならクレポリメイトとかアーマオールかな

12:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/18 21:22:03.55 8bGP3myB0.net
>>10
無水エタノールかレンズクリーナー付けた歯ブラシで擦ればある程度取れると思うけど自己責任で

13:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/18 21:35:51.50 BDDtjun00.net
無水エタノールはお勧めしない
煙草のヤニ臭いシグマ70マクロをこすったら
一瞬で白の表示文字が全部消えた

14:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/18 21:52:45.41 dPAET5qR0.net
10です。
みなさん、ありがとうございます。
とりあえず、Fuji filmのレンズクリーナーが手元にあるので、これでやってみます。

15:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/18 22:13:21.21 XLEd2FtD0.net
フルサイズのミラーレス買ったんで俺もオールドレンズデビューしようと思ってる
今の所候補はヘリオスの2/58かアトムレンズと呼ばれてるスーパータクマーの55mmF1.8が欲しい

16:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/19 03:32:38.64 TTu6n2Zv0.net
フル厨乙

17:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/19 03:33:46.62 f8b/JxHA0.net
最近また全体的に値段上がってる?気のせい?

18:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/19 04:33:07.18 FKdwz7sZ0.net
タクマーやMCの5518とかもう500円じゃ買えないもんな

19:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/19 10:14:25.06 NiRBhviWO.net
>>18
マタマタ~冗談ばっかり…ゲッ!?マジすか。
さすがに尽きたということか。

20:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/19 12:33:26.74 mRxLPREv0.net
500円ってハードオフとか?
普通の中古カメラ店でカビやクモリのないのなら
2000円くらいはしたぞ

21:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/19 16:09:59.49 40gH55Z/0.net
タクマー、ピントが合ってないところの収差の出具合がフィルムぽくていいんだよね。昭和感あっていい。

22:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/19 16:27:58.12 wcZGGkaAO.net
一時は500円辺りでタクマー見たけどな。
自分が初めて55mmタクマー買ったのは高校生時代にミヤマで、確か5千円位だけど学生だからまけてくれたんだよね。
近年だと都内のカメラ屋で千五百円だった、随分綺麗な完品で他に135mmや28mmも同じ値段。
最近都内だとα7系+タクマーを随分見るね。

23:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/19 16:40:43.48 40gH55Z/0.net
タクマーはめてペンタックスボディーで使って欲しい。レンズの指標もちゃんと上にくる

24:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/19 16:52:24.30 wcZGGkaAO.net
最近タクマーはフィルムでしか使って無いや。
未使用のX-E1が有るからコレで撮影してみるかなぁ。

25:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/19 17:17:34.01 Rx42gdAJ0.net
タクマー55はレンズ単体で買ったことないや
SPやSVやSLなどの付属でついてきて今7本ぐらいある

26:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/19 17:51:12.45 Snd3b3Qe0.net
ハードオフの青箱カビタクマーならまだ千円で転がっとるぞ
それはそうとジャンクで拾ったZUIKO5018の後玉群が何しても外れん
どんだけ接着剤流し込んでんだ

27:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/19 18:09:35.89 wcZGGkaAO.net
自分の行く範囲内だと青箱に単焦点は入って無いな。大抵はガタガタのズームレンズだけだよ。
カビとか有っても2980位とか、そもそもの値付けがオークションの上側見て設定だし。

28:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/20 08:38:00.47 CX+SyqwN0.net
某中古屋でtakumar5518¥8000の値付けを見たので俺も委託出してみる。

29:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/20 10:28:54.14 rUKqUz5x0.net
銀座の中古屋ならそれ位の値付けしてるとこも珍しくないが
相場上がり過ぎだな

30:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/20 18:02:48.10 5q6W6Ugf0.net
もうマニュアルの単焦点レンズはキャノンFL50mmf1.8みたいな大量汎用レンズしか無いな、ハードオフみたいなリサイクルショップには。有るのはお察し、AF初期の安物ズームだけ。

31:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/20 19:23:20.82 BA2ystHD0.net
オリンパス ミノルタは捨て値であるっしょ

32:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/20 21:11:10.69 lrkZ3ZLw0.net
CanonとMinoltaが安さのツートップかな
Olympusはそこ辺りよりは高め

33:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/20 22:03:13.29 CX+SyqwN0.net
キヤノンのスピゴットはマウントアダプターで使うには最高の使い心地だと思うんだが人気ないな。

34:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/20 22:26:59.55 nXgfMgxlO.net
オリンパスはコーティングがダメなのが多い気がする。
安いのだとミノルタのMC50かね。

35:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/20 23:20:02.55 SEqXgTqx0.net
>>33
そうかなあ、安い制度の悪いアダプターだと肝がんに外れてレンズがゴロだよ
高価なアダプターは使ったこと無いけど

36:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/20 23:20:42.27 SEqXgTqx0.net
なんか変な変換になってしまった

37:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/20 23:50:18.08 rUKqUz5x0.net
肝がんに外れてレンズがゴロって何がなんだかわからんぞい

38:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/21 00:04:03.07 h9XIqg0o0.net
簡単に外れて だよ
油断してるとスピゴットが緩んでレンズが落ちる
パーマセルで止めてるけど

39:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/21 00:10:18.60 r2LLVamk0.net
ヤシコンのマクロプラナーとゾナーしか持ってないので、オールドレンズ が数千円とかビックリやわ…

40:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/21 08:55:38.25 vfOUErMZ0.net
ハッセルとかも20年前の数分の1の価格になったけど、それでも数万するものなあ

41:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/23 13:04:22.47 5Dyj7JYzO.net
>>39
ヤシコンのマクロプラナーやゾナーは安いもんなあ
それしか持ってないとオールドレンズが数千円もするのにはビックリだろう

42:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/23 14:39:00.32 HPePO9Iq0.net
安い?
それぞれ3~4万ぐらいしたけど…
しかし、これ、レンズターボ2で使ってて写りは満足してるけど、無限遠出ないし、フルサイズで使いたくなってきた…
絞りと露出と明るさの設定が難しいけど、昔はコレが当たり前だったし、勉強にはなるし、AFでピピっとやるより面白いね。

43:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/23 15:06:56.31 d1WSOUBc0.net
レンズターボって無限遠調整きかねえの?

44:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/23 15:19:48.32 B9n2BSbW0.net
>>42
ゾナーは安いでしょ

45:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/23 15:27:10.81 eCJBERgF0.net
性能大差なくても製造数やブランドで大きく値段が変わる事位当たり前なのに
ビックリとか言ってる俺のレンズ高いんだぜ自慢ウザいんだよ

46:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/23 15:43:21.71 HPePO9Iq0.net
>>44
MMJなんで、AEよりは高かったです。
>>45
すいません

47:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/23 16:14:08.86 8Oitdtq2O.net
元が高価だから仕方ないけどヤシコンはやっぱり割高感有るかな。コンディションがイマイチなのも多いし整備の面も不安が残るし。
後良かったらフィルムで改めて使いたい場合はボディ側が余計に面倒なのも躊躇する原因だ←それこそR28号並み。

48:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/23 16:58:17.53 HPePO9Iq0.net
ゾナー買った時に店頭で貸してくれた本体のデザインが良いなと思ったけど、重量がクソ重くて、コレは持ち歩けんな…と即却下したけど(笑)
多分、RXって奴だと思いますが…
しかし、このレンズ径55mmのシリーズはサイズ感が良いですな。 他にも有りましたっけ?
プラナー50/1.4?

49:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/23 17:12:48.72 ydw75OjC0.net
フジのXでヤシコンのマクロプラナーとゾナーの奴同一人物だから
だいぶ前からレスが掘れるんだけどすごい変な奴だったから
触らない方がいいぞ

50:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/23 17:21:02.30 eCJBERgF0.net
ヤシコンで思い出したがこないだ中古屋でAXの実物見たが
ニコンDF並にデカいボディでワラタ
ここまでしてAFしたかったのかと

51:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/23 17:25:31.37 8Oitdtq2O.net
AXかー(笑)
アレ動くボディを固定ボディで二重にしている様な物ですもんな。

52:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/23 17:37:06.28 AmNDgdhq0.net
AXはフィルム面と同時にミラーボックスも動かしてると思うんだが、
ファインダー内の映像もAFに連動して見えるわけでしょ?
どうやってるのか全くわからん

53:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/23 18:02:09.30 nJHjmL0M0.net
んだからファインダー光学系も一緒に動いとる

54:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/23 18:22:33.77 itz/8Syt0.net
>>43
きかん

55:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/23 18:30:46.44 d1WSOUBc0.net
>>54
それは残念、手持ちのが出来るから、当然出来ると思っていたよ
ターボも確か一個か二個あったと思ったが

56:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/23 18:31:21.71 d1WSOUBc0.net
ターボ以外のが出来たって意味ね

57:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/28 13:28:44.01 JPBM+Hps0.net
ヤフオクで数万円で取引されているようなオールドの単焦点レンズって
プレミア価格ってことなのかな?

58:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/28 13:34:28.03 gFDcnO+g0.net
>>57
実際に需要も希少性もあって相場が高い場合と、相場より高く吹っかけている場合がある
入札が何件かあって高いレンズはプレミアムということだろう

59:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/28 13:46:42.90 WHf8nz5t0.net
もともと高くて今も人気なのと
希少性ゆえに元の値段よりかなり高く取引されてるのがある
ミノルタ AF100mm F2とかね

60:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/28 16:13:39.39 hb+v9mu10.net
>>57
信者によって釣り上げられたのもある。
トプコンとか

61:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/28 20:24:08.29 w9M5fDgg0.net
プレミア価格って何らかの理由によって破格に高いって意味だと思うけど
たかが数万のオールドレンズなら単に価格の幅だよね

62:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/30 12:11:48.61 NrYtAYQo0.net
>>57
数万円ぐらいで高額とは言えない。古くても35mm f 1.4なんてのは高いわけで

63:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/30 22:52:13.13 wPEYaS0w0.net
プレミア価格には「破格」なんて意味はないように思うけどな
一般的に定価や希望小売価格を多少なりとも上回ってれば
そう表現してる

64:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/31 00:27:16.66 Bcrvu55q0.net
今のトリオプランの価格なんかはプレミア価格と言えるかも
マニアくらいしか持ってなかった頃から比べたら倍とか三倍位になってるから

65:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/31 15:12:52.50 /d1y7orj0.net
プレミアついてなくて良くうつったり面白い描写のレンズってある?

66:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/31 15:18:13.01 hsHizhUe0.net
>>65
普通のタクマーやロシアレンズ

67:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/31 15:19:21.89 hsHizhUe0.net
>>47
ヤシコンは曇りで台無しになるのが痛い

68:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/31 16:45:09.61 CkTHuQIr0.net
プレミアと言えそうなのは、トリオプラン100もそうだし、
マクロスイーター50とか、ミノの85リミテッドとか、
あとヘコミウルトロンとかは微妙な線か?
まあとにかく、オールドレンズは数千円で買えるのが当たり前だ!なんていうのは間違いね

69:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/31 16:54:23.10 Bcrvu55q0.net
最近復刻されたけど、タンバールのオリジナルとか超プレミアムかな
51Aなんかも状態の良いのはかなりのプレミアムかも

70:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/31 17:31:39.22 qsj0ASv2O.net
>>65
単純に良く写るので安いならnewFDやミノルタMC~newMDかな。
個性的なのは余り持っていないので他の方にお任せします。

71:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/31 17:46:09.10 Bcrvu55q0.net
その場の空気どころか音まで写し撮ると言われたセプトンとかどうよ
プレミアついてはいないけど、元々それなりの値段はするけど
ジャパニーズズミクロンとか安いよ
プレミアついてなくて、の意味が、最近急沸していないとか言う意味なのか
単に安いのが良いのかなのか、どっちなのかね?

72:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/31 20:39:14.27 pn+N3OXZ0.net
>>65
軽くカビ出てたり曇りのあるジャンクの単焦点。
シングルコートとかノンコートの時代のレンズも面白いよ。

73:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/31 21:04:54.49 uCWJeVUJ0.net
>>71
セプトンはデッケルマウントなのであまり高額ではない。4万程度で買えるはず。
これはミラーレスでというより、一眼レフでも使えるから便利。
自分はシグマSD1メリルでときどき使っている。

74:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/31 21:37:29.52 cq3Jkfph0.net
セプトン持ってるけどあんまり出番ないなぁ

75:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/31 22:36:43.48 lkHFU2990.net
ARヘキサノンの周辺光量落ち具合が味があって好きだなぁ
普段はNFD付けっ放しだけど。

76:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/31 23:21:43.22 1vDs24xV0.net
あたしゃヤシノンds,dxが好きだ

77:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/01 12:04:50.37 c7eTqCEC0.net
ワイはマミヤsx

78:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/01 13:35:12.46 LxgH2ScI0.net
エルマー50とズマロン35が安くて良く写って味があって気に入ってる

79:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/01 13:40:09.36 wWZykRY+0.net
オールドレンズは味がないと取り柄は安さだけになるね。既にオールドレンズの単焦点より現在のズームの方が良く写る

80:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/01 14:50:46.92 OcTWsPjd0.net
俺は仕事の舞台撮影でオールドレンズを使ってるけど、同価格現代ズームより性能いいよ。
一万円以下で買えるからね。
もちろん高級現代望遠レンズだったら圧倒的に良いが、いかんせん高いからな。
EF200/2.8は中古で3万円で買えるから、それなら購入検討圏内なので、買おうかどうか迷ってる。
型落ちのサンヨン中古で6万円だが、6万なんて望遠の世界では安い部類だが、常識的には高いよ。
仕事と言っても食える金額貰ってるわけじゃなくて趣味の延長レベルで、
そして望遠はその仕事でしか使わないから、一万円とかで済ましたい。
そうなると一万円そこそこの範囲内で、現代のキットズームの望遠か、オールド単焦点か、という選択になるが、
キットズームよりオールド単焦点のほうが性能が良かった。

81:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/01 14:58:38.08 OcTWsPjd0.net
といっても、どのオールド単焦点望遠レンズでも良いわけじゃなくて、
MC-ROKKORなんかは、舞台仕事にはきつい性能だった。
いくつか買って売って、ほどほどのやつで妥協したよ。
結局金欠で売っちゃったけど、EF70-200/4は性能は良かったよ。
望遠は、金あるなら現代レンズのほうが良い。
ただ安くってなると、オールド単焦点のほうが性能が良い。

82:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/01 15:05:15.38 yO3GHEaY0.net
食いっぱぐれカメ(失礼)には
中古レンズではなく、あえてオールドレンズと書くその違いが
わからないということね。
「総合スレ」と謳っちまってるから、まぁしゃーないけど。

83:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/01 15:11:13.34 OcTWsPjd0.net
いや、使ってるのオールドレンズだよ。
オールドレンズが趣味。
その趣味の中で色々試したことを話してる。
安けりゃ何でもいいからオールドレンズを買ったという話ではない。
元々の前提として、オールドレンズ自体は趣味。
その前提を取っ払ったら、「スレ違い」という事になるのだが

84:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/01 15:18:28.34 OcTWsPjd0.net
手元にレンズ30~40本くらいあるけど、(売った物を含めると50~60?ほとんど単焦点)
AFレンズは動画用のマイクロフォーサーズのキットレンズしか持ってない。
α7R2持ってるけど、AFレンズ一本もない。
そもそも職業カメラマンじゃない。
ただ金をもらう以上は仕事なので仕事と言ったが、職業がカメラマンってわけじゃない。

85:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/01 18:31:59.25 YV0y0B+V0.net
>>84
あまりいじくりたくないからその辺で終わりにしときなよ
いろいろ個人的な事情があって言い訳したいのは分かるが
仕事で撮影と言いながら趣味と付け足してみたり、
オールドレンズでも単焦点ならって言ってるっぽいのにEF70-200とかのズームが入ってくるし
ツッコミどころがありすぎてそれ以上語ってると揚げ足取りで揉めるぞ

86:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/01 19:26:04.54 OcTWsPjd0.net
>>85
ぜんぜん突っ込みどころあるとは考えてないが?
むしろどこが?
俺としては、まったくフラットに今までに起こったことを素直に話しただけだ。
どこがおかしいのか挙げてもらおうか。
最後の、オールド単焦点ならって言ってるのにEFズームについて言及してるのがおかしいとか言ってるが、
どういう頭の構造をしているのだ?
もしかしてオールドレンズとしてEFズームを例に挙げたと思ってる?
現代レンズに決まってるだろ。

87:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/01 19:33:23.73 OcTWsPjd0.net
現代キット望遠ズームとオールド望遠単焦点を比べたらオールド望遠単焦点の性能が良かった。
→ただ金があるなら現代望遠レンズのほうがいいよ。
→例えばEF70-200/4(天下の白レンズ)も使ったことあるが、やはり天下の白レンズ様。性能良かった。
→っつっても高いから、同金額で手に入る現代安望遠と、オールド望遠単焦点を比べるとオールドだったな。
これに対して、
>オールドレンズでも単焦点ならって言ってるっぽいのにEF70-200とかのズームが入ってくるし
え?何言ってんだ?オールド側としてEFを挙げたと勘違いした?
単純に不思議なので、どういう頭で解釈したのか教えてくれよ。

88:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/01 19:42:46.33 iViOyFgo0.net
NGさくさく

89:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/01 19:50:15.59 OTNg7tqY0.net
レンズを性能だけでとらえると写真をとるまでもなく、仕様表やMTF曲線とにらめっこするだけで実につまらない
好みは人それぞれ、レンズの性能そのものの優劣は1要素にすぎない
現代のズームレンズはそりゃ優れているだろうが、オールドレンズの様に50年後も使えるものがはたしてどれだけ残っているだろうか?
メーカーサポートが終了し、中のフレキが切れたらゴミになるだけだろうな

90:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/01 19:54:35.45 vk5hgpYR0.net
ぼくは43-86ちゃん!

91:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/01 20:00:29.82 OcTWsPjd0.net
ああ、読み返してみたら、微妙に誤解を招きやすい書き方だったので、
やっぱり誤解したんだろう。
EF70-200/4をオールド側として挙げたと誤解したんだろうな。
しかし、EF70-200/4がどういうレンズかを知っていれば、わざわざ先頭に
「今まで使った高級現代レンズとしては」 という言葉が入ってなくても、
現代レンズの例として挙げたことは明白なので、そういう感覚で書いてたから
前置詞は付けなかったのだが。
ある程度わかってる人からしたら当たり前で説明しなくても分かるレベルの知識、がない、
そういうレベルで人に絡んできてるということだな。

92:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/01 20:02:21.39 Tb9/lYaK0.net
なんかもう必死すぎでしょ

93:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/01 20:12:50.12 OcTWsPjd0.net
必死とかそういう事と、言ってる内容が妥当かどうかは関係ないな。

94:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/01 20:13:06.25 YV0y0B+V0.net
ごめん、俺が全面的に悪いことにしてもらって全然かまわないよw
さようなら

95:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/01 20:50:18.95 Pw4KDu8g0.net
しょうもない言い訳するぐらいなら最初から嘘つかなきゃいいのに

96:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/01 21:05:36.19 C4h+tW0h0.net
どうでもいい揚げ足取りとどっちもどっち。
自分も仕事の中でカメラを使うことが有るけど
行事ごととかの記録係的なのね。
だからID:OcTWsPjd0の人の仕事でも撮影するけど
趣味としてカメラを触るってのはそういうのに近いのかなと思ったり。

97:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/01 21:42:43.85 wewEirqR0.net
オールドだな

98:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/01 23:08:23.54 xe16461b0.net
オールド脳

99:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/02 01:56:41.28 hbZrLV/U0.net
>しょうもない言い訳するぐらいなら最初から嘘つかなきゃいいのに
どの部分が嘘だって?
全部本当だよ。
そもそも、嘘をついて何のメリットがあるんだよ。

100:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/02 04:31:47.10 5uPTt46G0.net
この板で誠実なやりとりは成立しないから話が合わなかったらとっとと無視するのが吉
とにかく、ろくに相手の文意を読まず、自分の言いたいことを主張するだけの連中が多い
この板も昔はそうでなかったのにね

101:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/02 09:52:59.54 wuWUvi5Q0.net
とにかく無意味な詮索や揚げ足取りと言い訳や弁明の不毛なやり取りの長文でスレが汚れるのが苦痛

102:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/02 10:45:02.24 00ssuupO0.net
>>99
ではその証明をしてください

103:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/02 10:58:04.41 +SqilR3l0.net
前スレに引き続きイミフな長文書く奴がID真っ赤にしてる悲しさ
何で前スレからワッチョイなくしたんだろ

104:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/02 11:18:38.13 hbZrLV/U0.net
>>102
そもそも、何を嘘だと言ってるのか不明。
まずここが嘘だと指定せよ。
ざっくり嘘と言って批判してきたこと自体がそもそもおかしい。

105:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/02 11:29:28.02 mHI77ESB0.net
荒らしてんじゃねーぞクズ

106:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/02 11:36:10.55 hbZrLV/U0.net
嘘だとか不当な批判への正当な反論。

107:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/02 12:00:36.99 1M9Tcrcb0.net
自分のいってることを事実だと証明してないことに対する正当な批判です
全て証明とともに出していればこんなことにはならかったのに

108:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/02 12:06:45.68 mHI77ESB0.net
そもそも長文の自分語りから連投が始まってる時点で構ってちゃんなのがバレバレ

109:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/02 14:36:06.94 91c2+nJp0.net
コレがオールドの味わいか。。。

110:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/03 11:30:33.54 dFN/s4Vu0.net
スルメのような味わい

111:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/03 12:15:47.50 4692zOBO0.net
イカ臭いレンズは嫌だな

112:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/05 12:27:10.32 A3rwkZfj0.net
テスト

113:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/05 16:06:15.43 S1Pfn1VA0.net
シネアルコのヘリコイド調整のやり方知ってる方いないすかね

114:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/08 06:41:29.42 xdFT4PoL0.net
趣味の延長的な仕事で写真を撮る、って別におかしくもなんともないと思うんだが
勝手にウソだと決めつけた末に「NGさくさく」「必死」とか言い出す側のほうがどうかと思う
レスを遡ってみればわかるが、最初に噛み付いた>>82からして、曲解していちゃもん付ける意図ありきじゃん

115:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/08 06:44:11.36 xdFT4PoL0.net
>>107
「自分のいってることを事実だと証明してない」?
何お前、民度最低レベルで定評のある掲示板で、仕事に関する個人情報を出せとか言い出すタイプ?
無知ですまんが、この掲示板でそういうことをやっているレスを少し集めてきてくれないかな

116:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/08 08:04:25.86 4InJ1Zq80.net
ヤベー奴じゃん

117:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/08 11:35:43.52 J/eObftw0.net
ぼくは43-86がすき!

118:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/08 12:06:09.50 UVby5F/00.net
レスもオールド

119:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/08 13:54:27.68 hiyerFsA0.net
怒りがぶり返して一週間前のレスほじくりかえしてるのか
カルシウム大事だよ

120:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/08 18:17:34.53 zR9Jx7zi0.net
年を取ると些細なことで怒りが沸き上がるし
1週間前なんて昨日と区別がつかなくなるぞ
認知症検査をお勧めしたいレベル

121:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/08 18:29:20.53 Xu5EdNe60.net
ああ、要介護1のうちの母親がまさにそうだわ

122:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/13 16:50:04.62 PRF9Xd/M0.net
そういってしつこく煽るのも違う意味で胸糞だと思う

123:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/13 21:44:07.41 hgFsBtMT0.net
オールドってほと骨董品でもないが、シリーズEの75-150を手に入れたぞ
ミラーレスAPS-C機のお手軽望遠レンズとして使おう

124:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/15 08:46:55.62 H9NidJB30.net
シリーズEにハズレなし

125:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/21 22:39:14.74 u4yzMOqh0.net
くもり除去したいんですが、オールドレンズのオーバーホールは皆さんどこに出します?

126:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/21 23:08:15.81 blohBWi60.net
どんなレンズか書いたほうがいいんでは?

127:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/21 23:11:58.49 ka/hpac80.net
基本は自分でだな

128:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/21 23:13:49.94 lXWRr8Xn0.net
国内品の純正補修切れなら
そのメーカに電話して修理先紹介してもらうのが無難

129:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/22 00:15:13.17 IW8rVuv/O.net
>>123
大体70-150位のズームは各社良い写りするよね。

130:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/22 00:35:34.93 iNlO0ofo0.net
>>126
すみません
FDマウントのレンズで
tokina 35mm f2です。

131:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/22 00:36:53.76 S52GfctT0.net
35-70のF3.5クラスも佳作が多い
その後AF普及機が各社から出揃った頃の28-85ぐらいのテレ側F5.6とかになってくると
下の下の下の下の下の下の下ぐらいの性能に落ちぶれる

132:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/22 12:02:49.56 kR0zw90z0.net
>>130
トキナーはバル切れ多い

133:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/23 12:41:41.27 cc3AOAjt0.net
Pentaxはなぜ微妙な焦点距離とf値が好きなのか

134:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/23 12:49:00.52 tE26nAWm0.net
>>133
それだけで微妙な違いが出せるから
そういうの求める人が欲しがるんでしょ。
ってとこではなくて
性能抑えることで無理なく安定した描写が
出来るって感じなんじゃないの?知らんけど。

135:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/23 16:27:02.43 e+H1paVB0.net
タクマーやm42のレンズの絞り環付近についてるクリックボール?を無くしてしまいました…
このボールの直径がわかる方いらっしゃいますでしょうか?

136:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/23 16:50:56.61 cc3AOAjt0.net
>>135
smc takumar 55mm f:1.8なら直径2mmらしい
出典は下のサイト。takumar系列の分解整備と歴史にかなり詳しいのでよく読むと吉
URLリンク(home.a00.itscom.net)

137:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/23 17:15:34.20 e+H1paVB0.net
>>136
ありがとうございます、こんなサイトがあるなんて感動です

138:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/23 17:45:13.50 e+H1paVB0.net
50/1.8ではなくて35/3.5なのですが2mmだと無理そうです
2mmのボールが連なってるウォレットチェーン?みたいなやつを1個切りはなして付けてみましたが2mmだと大きくて無理でした
アマゾンで1.0と1.5と2.0のボールの組み合わせ1480円で販売してましたがレンズの購入金額より高いのが悲しい

139:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/23 18:05:00.93 4r9qujEf0.net
そんなもん、無くす方が悪いんだから

140:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/23 20:34:06.12 0/+vrN660.net
掃除機で部屋中吸いまくって、
ゴミ袋の中に磁石突っ込んで、それからあきらめようw
ドライバーの先が磁化している場合もあるから、
それでもいいかも知れん。
綺麗になった部屋で泣こうw

141:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/23 20:48:56.17 AT/BNFCt0.net
petriオリコール どこかに売ってないかなぁ

142:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/23 20:49:09.63 cc3AOAjt0.net
外した部品はとりあえず磁石付きトレーに放り込む
なくしたと思った部品は意外と底の磁石が救済してる……黒色だと見落すが

143:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/23 22:44:47.26 XOHYgwdf0.net
アダプターの補正レンズってどこもクソなの?

144:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/23 23:14:06.73 jjvp05h+0.net
何処もといわれても、相応な値段を出せば、それなりに

145:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/23 23:19:38.37 h2hMDkmE0.net
>>143
コミュ障かよ

146:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/24 07:42:36.38 1vsAVNT40.net
>>143
オールドレンズ同様のクソレンズ入ってるよ
どっちもクソだから気にすんな

147:名無CCDさん@画素いっぱい
19/02/24 11:46:09.71 rkCypg1w0.net
レンズコーティングの歴史漁ってるけど、CanonならS.S.C以前、PENTAXならSMC以前のシングルコート時代でも多少は情報あるのにNikonはマルチコートされても近代レンズまで何層なのかすら不明瞭なんだよな
FujinonのEBCみたいに分厚いシングルコートとか少しぐらい書いてても良いのでは

148:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/01 02:47:45.19 6odIYMDC0.net
で、知ってどうするの?
同じコーティング剤使ってるわけでもないのの

149:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/01 07:32:28.39 lDH1zYhy0.net
EBCは多層膜コーティングなのだが

150:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/01 18:34:47.41 lU7aw1NA0.net
CP+の中古カメラ市で初のオールドレンズを購入した
とりあえずオールドレンズを始めたいと思ったけど何を買っていいのか分からなかったからコンタックスのプラナー50f1.4をチョイス
ド定番のいいレンズと聞いたけどどうなんだ
なおアダプターが必要なことを失念しており使えず

151:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/01 19:25:18.35 HnOwiHAE0.net
オールドでも常用性を求めるのか、強い癖をもとめるのかとか、
自分の希望が決まってないと話にならんぞ?

152:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/01 19:46:27.60 lU7aw1NA0.net
まったく使ったことないから好みとかもよくわからんので今回買ったのを軸に様子見だな
常用は現行レンズ使うし、現時点での希望はオールドレンズで遊んでる感が出るといいなー程度
マウントアダプターどれがいいのかさっぱりだからAmazonで1番売れてるやつにしたけど安くてちょい不安

153:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/01 19:58:39.03 HnOwiHAE0.net
ふーん
とりあえずオールドならPlanarよりもOrestonあたりがオススメだと思うけど
易いし寄れるし

154:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/01 20:11:20.21 KkpvS+2C0.net
寄りたいならヘリコイド付きのアダプターを買えばいい

155:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/01 20:15:01.25 bsfogYI80.net
CONTAXなぁ、プラナー使うならタクマー50で良いかな、って思う
オリンピアゾナー使ってみたいけどクソ高いんだよなぁ

156:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/01 20:21:00.51 lU7aw1NA0.net
SONY Zeiss planar 50f1.4を持ってるから比べてみたい気持ちもあった
まぁなんにせよ俺のオールドレンズ初めての1本だから大事に使うわ
アダプターで寄れたりもするのかすごいな

157:
19/03/01 20:47:33.48 BjuKjJj40.net
プラナー50ならF1.7の方が解像高いし持ち出す機会が多かったな

158:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/01 20:53:07.27 4Wx3SvBl0.net
>>155
猫足ならそれほどでもないだろう

159:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/01 21:11:53.91 lDH1zYhy0.net
ヤシコンのP50mm1.4は、実はあまり大した事ない
同時期のロッコールの方が高性能

160:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/01 21:27:24.92 CzmagSAb0.net
しかし性能を求めるなら現行で良いだろってなるけどな

161:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/01 22:01:20.56 uVdiSB9/0.net
ヘボいのが欲しいのなら中国製で良いって事にもなる
単に低性能なのではなく、今となっては低性能だが当時は最高性能だったというあたりが良いんだよ
旧いスポーツカーと同じ

162:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/01 22:31:30.52 0zIzdYn60.net
>>150
CPプラスに売ってたね
いくらで購入したの?

163:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/01 22:48:14.52 Oc9BIk0o0.net
アホみたいにオールドレンズ買い漁って50本以上あるけど気に入って使ってるのは
ヘリオス44m2
プラナー5014
ロッコールmc5517
フレクトゴン3524
くらいだなあ
タクマーは普通に良く写るのでオールドレンズ沼に落ちそうな友達にプレゼントしてる笑

164:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/01 23:59:33.63 /Zvj/IhN0.net
>>162
33,000円(税込)

165:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/02 01:30:11.94 7UQnMQ8G0.net
とりあえずMマウント買っておいた方がいいよ

166:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/02 04:38:25.52 TWqNS6h40.net
>>164
高い

167:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/02 07:39:00.27 FDyCaGXH0.net
結局残るオールドレンズは
ピント山が掴みやすい
寄れる
これだけ

168:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/02 08:57:32.10 P/xnpYVC0.net
ボケが面白いが抜けてるぞ
星型絞りとか球面収差とか

169:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/02 21:08:21.88 n3YPzGrf0.net
昨日Planer50f1.4を買った者だが
f2.8くらいで撮った時の絞り羽根の形くっきりな玉ボケ面白いな
これを活かせる被写体が思い浮かばないけど気に入りました
URLリンク(i.imgur.com)

170:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/02 21:35:37.73 ej6otfoj0.net
先生、それは鏡筒を絞り羽根の位置で細くしすぎたせいで、
羽根を小さくせざるを得なくなった哀しい仕様の結果でんがな。
ノコギリボケと呼ばれて、きっきっ嫌われてんぐはっ

171:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/02 22:09:43.72 oMt1LcIg0.net
>>169
AEJだね
俺はそれが嫌でMMJに乗り換えた

172:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/02 22:29:53.98 sdelrMkf0.net
その状況でMMJ使っても今度は6角形になるだけで意味ない
ようするに絞るなってこと

173:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/02 23:24:11.70 tYWBgqCr0.net
いまどきは何が流行るか分かったもんじゃない
以前はエッジが立っているだの二線ボケだのと蛇蝎の如く嫌われたオーバーコレクションの後ボケが
いまやバブルボケとか言われて持て囃されておる
つまりは、映像の良し悪しではなく、わかりやすい結像現象を観察して一喜一憂しておるだけだよ

174:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/02 23:35:59.15 afUecHjb0.net
写りとか価値とかナシにして�α7系のボディに一番似合うレンズってなに

175:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/02 23:55:44.73 55kdO0Ce0.net
初代にゾナー90mm

176:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 00:05:56.16 l075YUlxO.net
>>174
面白みは無いけど外見の纏まりならキヤノンのnewFD系は悪く無いと思う。

177:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 00:21:41.33 yomCF1Lj0.net
α7系はあんまりかっこよくないので外観の似合うレンズ探してもしょうがないかな…
細身のレンズの方が全般的に似合うとは思う
全然オールドじゃないけどコシナのビンテージラインとか

178:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 00:47:41.51 TXfXVMzc0.net
80年代のゴム巻きのレンズならいい感じ
New FDとかNew MDとかContaxとか

179:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 01:26:07.54 F7Gyo4y70.net
ボケ形愛でてるだけは嫌いだな
バブルボケ、ぐるぐるボケ、星ボケ、四角ボケが珍しいだけであってお前の写真は何も凄くないっていう

180:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 01:32:51.68 l075YUlxO.net
その内ボケブーム並みにフリンジやパーフリや収差がブーム来たりするのかな?

181:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 01:45:40.35 fpV89Wd+0.net
非点収差は既にブームになった

182:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 07:00:47.19 a/dOPH5B0.net
newFD 35-105mm F3.5-4.5は絞らないとケラレ非点収差歪曲盛りだくさんだったな
そのうち歪んだレンズブームが来て、最終的にみんなアラーキーのように前玉を粉砕しだす

183:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 12:02:22.59 xRVPuvLX0.net
陣笠歪曲萌え

184:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 12:15:46.65 mXzk3xfu0.net
オールドレンズ趣味ってアバタもエクボだよなぁ
現行レンズは性能が評価の絶対基準だし
欠点を味として評価する基準は完全に各々の嗜好

185:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 12:28:28.86 l075YUlxO.net
何か非球面ダメって仰る方もおりますね。
好みは色々で良いのですが…中古品の価格操作したいのか変な上げ下げする人も居るのが難しいよ。

186:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 14:00:46.82 fpV89Wd+0.net
しかし、銀塩時代のクラカメブームでは、画像の周辺劣化や減光はレンズの味と言われていたりしたが
デジタルになると、画面の一番隅っこの結像をdot by dotで観察して文句を付けるといった
重箱の隅をマイクロファイバーで突くようなユーザーが多くなったわけで

187:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 14:28:45.38 Gi0xbXq10.net
レンズの癖が好きな人と解像度が好きな人は相容れないのは昔からだと思うよ。

マイクロファイバーって掃除でもするのかなぁ。。。

188:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 14:50:07.86 VskbomXV0.net
レンズの光学系に宝石を入れ込むとか
アダプターを透明にするとか
まあ、色々とあら~あなあ

189:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 15:05:13.28 JSjtyDuF0.net
新品レンズで盛大に虹ハロの出るのを自作したいんだが定番のやり方ある?

190:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 15:14:08.72 mXzk3xfu0.net
スレ違い

191:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 15:40:40.28 wPAei+CU0.net
蛍石レンズもある意味宝石みたいなもんだな
最近のスマホカメラの保護レンズはサファイアガラスだしほぼ宝石
ウルトラアクロマチック・タクマーは石英レンズだっけか、まあそれだけ人造EDレンズの光学特性が進歩したから宝石が駆逐されたんだなぁ

192:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 16:05:16.97 9pxUlvWi0.net
>>185
>何か非球面ダメって仰る方もおりますね。
>好みは色々で良いのですが…中古品の価格操作したいのか変な上げ下げする人も居るのが難しいよ。
実際に、非球面が原因で玉ねぎボケが出るんだから、なにを価格操作の手法のこじつけみたいに言ってんだよ。
非球面について言及している人を貶めてる失礼。
もし実写に出ないのなら、こじつけと言うのも分かるが、実際に絵に出ることについて取りざたするのは正常だ。

193:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 16:25:03.00 9pxUlvWi0.net
現コシナ アポランター110mm F2.5というレンズがある。
実売13万円、玉ねぎボケを排除するために、14枚のガラスのうち8枚が異常低分散ガラスという豪華仕様で
収差を排除するこだわりの高級レンズなのに、非球面を非採用。
コスト的に使えなかったのではなく、あえて採用していない。
非球面が原因の玉ねぎボケを排除したいという理由しかありえないだろう。
URLリンク(www.cosina.co.jp)
つまり、非球面うんぬんは、それを言ってる人の思い込みとかではなく、
実際に絵に影響が表れることで、そしてその影響量も、あえてこのようなレンズを開発する理由になるだけの
大きめの影響量があるということ。
それなのに、言ってる人の思い込み、あるいは無視できるほど小さな影響しかない所を
無理やり拡大解釈して大げさに言っているかのような、言ってる人がおかしいという主旨の
貶しをすることは失礼だ。

194:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 17:26:04.68 tlnr6pJL0.net
でもそのレンズ、ボケがイマイチなんだよ
寄りじゃない写真見てみ? 
オールドやってる人ならすぐ分かる癖があるから
65mmもそうだけどアポ補正だけで力尽きてる

195:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 18:22:02.91 TXfXVMzc0.net
異常低分散ガラスって色収差補正するためのもんでしょ?
非球面レンズ使いたくないから使うって用途じゃないような

196:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 18:30:22.25 5LSPLTom0.net
アポズミクロンは非球面が入っているけどボケが良くないんだよと言う奴がいるとしたら余程の天邪鬼。。

197:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 18:50:34.07 wPAei+CU0.net
サイデルの五収差を混同してる人のなんと多いこと
チコちゃんに叱られますよ

198:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 18:59:01.79 tlnr6pJL0.net
サイデルの五収差って
前玉感、逆光耐性、絞り形状、たまねぎ・・とかだっけ?

199:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 19:47:55.78 9pxUlvWi0.net
>>195
>異常低分散ガラスって色収差補正するためのもんでしょ?
>非球面レンズ使いたくないから使うって用途じゃないような
そんなこと言ってないよ。
これだけ豪勢な構成になっているのだから、コストの問題で非球面を採用しなかったという理由はない。
本当は非球面を使いたかったけどコスト等の問題で見送ったという理由は消え、あえて非球面を排除する意図があったに違いない。
その理由は~
と言っている。

200:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 20:23:21.65 TXfXVMzc0.net
>>199
玉ねぎボケを排除するために、14枚のうち8枚が異常低分散ガラスって自分でレスしとりますがな
一体何が言いたいのか

201:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 20:45:18.15 NOJoAzWB0.net
>>200
あんたは揚げ足取りが好きな嫌らしい性格なのかそれとも単に読解力がないのか・・・

5ちゃんで実のある会話するのってほんと難しいねw

202:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 21:03:08.53 6RjUpVtm0.net
>>201
自演楽しい?

203:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 21:04:30.79 NOJoAzWB0.net
>>202
ゴミクズは出てこなくていいよ

204:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 21:12:08.63 NOJoAzWB0.net
>玉ねぎボケを排除するために、14枚のガラスのうち8枚が異常低分散ガラスという豪華仕様で
>収差を排除するこだわりの高級レンズなのに、非球面を非採用。

これは確かに読み違いしやすいと言える
このようにちょっと入れ替えればわかりやすいはず

14枚のガラスのうち8枚が異常低分散ガラスという豪華仕様で収差を排除するこだわりの高級レンズなのに、
玉ねぎボケを排除するために、非球面を非採用。
でだ、確かに読み違いしやすいからうっかり読み違えても仕方がないけど、
読み違えた>>195に対して>>199で丁寧に説明してるのにまだわからずに>>200なんて言ってるのはちょっとヤバイですぜ
ほな通りすがりは消えますわ
お邪魔しました
自演じゃない証拠にID:9pxUlvWi0さん、もう一度だけなんか書いてw

205:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 21:17:54.62 TXfXVMzc0.net
>>204
そう読み替えたら文書の意味変わるよね?
こっちが誤読したってのがさっぱり意味不明なんだが

206:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 21:22:55.98 tlnr6pJL0.net
まあ、推敲が必要な時点で不自由な日本語だったのは確か
文意としては理解できるけど突っ込まれても仕方がない公平感

207:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 21:50:08.24 9pxUlvWi0.net
>>204
そういうこと。
>>205
意味変わってないよ。

208:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 21:54:37.07 yomCF1Lj0.net
しょうもな

209:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 21:56:30.30 9pxUlvWi0.net
「豪華仕様。」 あるいは 「豪華仕様、」 だったら意味が変わるけど、
「豪華仕様で収差を排除してるのに、非採用」だからな。
「玉ねぎボケを排除するために」 「(これだけの豪華仕様なのに)あえて非球面だけは非採用」
(コストとかではなく明らかに何らかの意図をもって非採用にしている、と)
分かりづらかったのは謝るが、ちゃんと読めば意味は変わってないから。

210:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 22:01:01.33 TXfXVMzc0.net
>>209
うーん、悪いけど最初の行と後の文で全然噛み合ってないわ
そもそも中望遠なんて非球面使わないがざらだから根拠自体意味不明なんだけどね…

211:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 22:02:15.12 TXfXVMzc0.net
あ、最初の行ってのは
>実売13万円、玉ねぎボケを排除するために、14枚のガラスのうち8枚が異常低分散ガラスという豪華仕様で
のことね

212:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 22:10:09.61 mXzk3xfu0.net
マジどうでもいい

213:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 22:13:29.05 tlnr6pJL0.net
しかし8枚って豪勢だね
それぐらいやらないとデジタルではアポにならんのか

214:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 22:15:56.67 9pxUlvWi0.net
>>210
改行してるけど「、」で区切ってないから、「豪華仕様で収差を排除してるのに、」
までが一まとめだよ。
だから意味変わってない。

215:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 22:21:49.75 TXfXVMzc0.net
>>214
改行する時点で文自体は繋がらなくなるのでは…
玉ねぎボケを排除するためにって文の位置がおかしいな

216:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 22:27:50.35 9pxUlvWi0.net
いや、繋がる。
そもそも本来の意味で読めてる人がいる時点で、違う意味のほうにしか読みようがないって言えないから。

217:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 22:30:51.66 TXfXVMzc0.net
推敲が必要な不自由な日本語と言ってる人も居るわけでな…
どっちに掛かってるかよく分からない

218:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 22:31:17.93 fpV89Wd+0.net
えーっと、今どっちが悪者なの?

219:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 22:34:05.50 TXfXVMzc0.net
>>218
俺が誤読したっぽい
ただ元々の>>193のレスの日本語自体がかなり怪しいので何とも…

220:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 22:59:06.12 Gi0xbXq10.net
で、オールドレンズの話なの???

221:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 23:35:42.84 tlnr6pJL0.net
レンズの話としては110mmマクロに非球面はいるのか?という部分が重要だな

222:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/03 23:44:59.49 TXfXVMzc0.net
中望遠マクロって非球面無いのが当たり前だから
あえて使ってないって理由付けには薄いね

223:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/04 08:15:48.56 99uXBaOz0.net
昔から硝材は色々工夫されている
むしろオールドレンズの方がトリウムや鉛などを使えた分設計的には余裕があった
現代レンズはデジタル向けの最適化やRoHS適合なんかで使える硝材も設計技法も限られてくる
まあ自分はPentax派なんで非球面にはほぼ縁がないだけなんだがな……

224:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/04 11:00:36.92 rDVD++mq0.net
コシナの28mm 2.8 MCを使ったことある人いたら、コントラストとシャープがどんな感じか聞きたい
macroじゃない方で、ググってもあまり情報がなくてな

225:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/04 11:16:10.09 l0CqvFzK0.net
あー、おれ持ってるわ
とても普通だった気がするけどあとでやってみるね

226:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/04 16:09:16.05 5Oy2SVWK0.net
>>223
それはオールド派の悪い方の解釈だなあ
ぜんぶ×つけられるけど、面倒だからいちいち解説しない
こういう輩が根拠のない伝説を語り継ぐんだなと

227:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/04 16:17:49.84 bCafhfb00.net
そういう伝説はともかく、非球面で玉ねぎボケが出るのは、実際に絵に出てる事なのだから、
非球面どうこう言ってる人に対して、まるで価格操作のために嘘をついているかのように貶してる>>185
不当な貶しだし失礼だ。
185は名前付きで出てきなさい。
言い分があったら聞くから。

228:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/04 16:35:46.10 5Oy2SVWK0.net
はは
また荒れると面倒だから横から擁護しとくと
たぶん、その人の言葉、奇妙なボケをありがたがる風潮を指していて
非球面なんたらには掛かってないと思うよ

229:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/04 16:48:59.30 bCafhfb00.net
では、なぜ、「何か非球面ダメって仰る方もおりますね。」と書いたのか。

230:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/04 16:54:31.01 5Oy2SVWK0.net
たがが2chでカリカリしてもしょうがないじゃない
双方名無しなんだし無意味、無益

231:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/04 19:22:02.53 n4fDX4LA0.net
誰も非球面で玉ねぎボケ出ないなんて言ってないのでは…
(最新レンズでは研磨技術の向上で殆ど見えないんだけども)

232:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/04 19:38:55.89 bCafhfb00.net
>>231
非球面でも玉ねぎボケが出ないと>>185が言ったと言ってるのではない。

233:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/04 20:10:40.82 n4fDX4LA0.net
うーん何度読んでも何にキレてるのかわからない
>>185に対し>>192>>227

234:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/04 20:13:01.11 n4fDX4LA0.net
しまった書き込んじまった
うーん何度読んでも何故キレてるのかわからない
>>185に対し>>192>>227って解釈するって
かなり精神まずいのでは
かまっちゃ駄目っぽいから消えるけど

235:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/04 20:43:14.73 FzTssOFv0.net
>何故キレてるのかわからない
そうか?
実に分かりやすいと思うが
よく居る「俺様以外全員バカ症候群」を患ってるだけだろ

236:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/05 00:06:06.78 MxX8Z42v0.net
>>234
なんで185から192になったのか分かってない。
↓こう解釈してるだろ?
185「非球面は玉ねぎボケが出るからダメって仰る方もおりますね。(出ないのに) 中古品の価格操作したいのか~」
(と192は185の意味を解釈し)
192「非球面でも玉ねぎボケは出ないだと!? 非球面は玉ねぎボケ出るぞ!」とキレた。
↑これは意味不明 そんなこと言ってない。
正しくは、
「アバタもエクボだよなぁ。現行レンズは性能が評価の絶対基準に対して、欠点を味として評価しだすとこれといった基準はないということに~」>>184
「(そうだね。性能を良くする)非球面ダメって仰る方もおりますね。(良く写りすぎると駄目なんでしょうな、というニュアンス?)…中古品の価格操作したいのか変な~」>>185

「は? 非球面は玉ねぎボケという問題をはらんでいるのだから、わざと悪く写したいとか、変なボケで味を出したいとかではなく、
綺麗な写りという普通に絶対的な基準で追及して非球面ではなくするという選択をしている人がいるのに、
まるでわざと悪く写して癖を出すか、あるいは価格操作のために本来メリットである非球面を、悪であるかのように嘘をついて操作してるんでしょう、
などと間違った前提で人を貶すのはやめろ。失礼だ。」

237:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/05 06:33:40.04 vAbVEN4S0.net
非球面と玉ねぎボケって関係あるの?
URLリンク(i.imgur.com)

238:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/05 09:53:22.38 hKt7UwId0.net
nikkor-h auto 28mm 3.5
newFD 28mm 2.8
smc takumar28mm 3.5
mc rokkor 28mm 3.5
初の28mmで迷ってるんだが、最初にこれ買っとけってのある?

239:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/05 09:58:26.84 U8u28h110.net
せめて用途でも書いてくれないとコメントできない

240:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/05 12:01:45.82 hKt7UwId0.net
>>239
すまん、用途はスナップで気軽に撮りたい
コントラスト低くて甘いより、適度にきっちりしてたほうが好み

241:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/05 12:02:23.44 dCsCkjuI0.net
>>240
タクマ

242:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/05 12:25:33.49 U8u28h110.net
>>240
俺もTakumarに一票
軽い、小さい、頑丈

243:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/05 12:52:55.83 hKt7UwId0.net
>>241-242
ありがとう
nikkorおすすめされると思ってたけど、takumarって定番なだけにそんなにいいのか

244:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/05 13:18:31.25 sxoKtx4B0.net
>>243
元のマウントはEマウント?
ならロッコール勧める
ソニーも元を辿ればミノルタだからな
勝手にα7ユーザーと決めつけて話すけど
ニッコールは総じてニュートラル~アンバー系の発色、昭和って感じの色
タクマーもトリウムレンズによる黄変多いから現像時ホワイトバランス変えないといけないから何だかんだめんどくさいよ
newFDはニュートラルな発色だけど面白みのあるレンズが少ない
ロッコールレンズのボケの丸み込みとブルーグレーの発色は現代レンズでも出せないオシャレさがあるから使いでがある
フィルムで言うとKodak PORTRA系の色

245:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/05 13:30:04.30 sxoKtx4B0.net
ロッコールは春
タクマーは夏
ニッコールは秋
newFDは冬

246:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/05 13:33:49.69 sxoKtx4B0.net
ロッコールは朝
タクマーは昼
ニッコールは夕方
newFDは夜
これでもいいな

247:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/05 15:23:29.95 hKt7UwId0.net
>>244
ニッコールの色聞けてよかった、多分苦手な色かもしれない
タクマーは黄変気にしてたから、smc28mmの方を買うつもりだった
αなんでロッコールも選択肢に入れてみるよ

248:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/05 18:01:42.55 fJXjjgc+0.net
ニッコールの色とはいうけれど
どうせWBいじるんでしょ? それでどれだけ元の味が残るのか

249:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/05 18:30:24.92 U8u28h110.net
ペンタならCTEで色味残したまま補正できる
フジもAWB賢いし調整幅広いから活かせる
他は最近使ったことないから知らぬ

250:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/05 18:53:02.52 sxoKtx4B0.net
>>247
MD ROKKOR 28/2.8を勧めるよ、30センチまで寄れるから
寄れない広角レンズはつまらない
予算があれば万能オールドレンズのフレクトゴン35/2.4進めるけどアンバー系が苦手だとどうかな

251:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/05 21:16:59.47 AgpkRWGhO.net
>>240
安くて球数多いのはnewFD28/2.8。
多分悩まないで一番普通に写る。色乗り抜群(newFDでも良い方)でフィルム時代は安価なネガでもOKな位でした。
まだまだOHを出来る場所も有るのも美点です。

252:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/05 22:20:57.22 DDb51w2d0.net
ROKKORの28mmはMDの3.5とMCの2.5がお勧め

253:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/05 23:33:58.35 sxoKtx4B0.net
エルマリートコピーのMCロッコール24/2.8もいいなー
自分が欲しくなってきてしまった

254:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/05 23:38:01.73 /r4CdLBT0.net
Hektor 2.8cm/f6.3

255:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/06 00:35:31.12 5G7mpV9Y0.net
>>253
その光学系を使ったVFCロッコールがまた唯一無二感でいい

256:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/06 01:30:08.25 Fpr4jWlg0.net
>>244はアホ

257:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/06 02:29:56.01 n1/8J4OnO.net
ミノルタの24mm手軽くない(´・ω・`)
寄れる28mmだとシグマの28/1.8とかコシナの28/2.8だとマクロも有るし爆安。
有ればリケノンP28/2.8がKマウントでマクロ。
トキナーのEL28mmってのは多分輸出用だけどボディは総金属で色乗りも良い、程度良くてもかなり安価。
α7と合わせると上記やnewFDやnewMDは見た目も割と良い感じかと。

258:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/06 07:07:44.35 Z8S1aImQ0.net
>ミノルタの24mm手軽くない(´・ω・`)
MD Zoom24-35mm/3.5は手軽
1.5倍ズームだけど便利だし写りも悪くない
APS-Cでも使い勝手良好

259:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/06 07:36:43.21 n1/8J4OnO.net
>>258
> MD Zoom24-35mm/3.5は手軽
ズームならお薦めですね。
他社より安くてピンの山も掴みやすいし写り良し。屋外なら24-50/4も思ったより良好です、ちょっと暗いけど。

260:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/06 11:05:40.38 0CQUMMOE0.net
24-50も良いね
ただ、24-35は全長50mmで285g、フィルター径55Φなんだけど
24-50は全長70㎜で395g、フィルター径72Φ
現物を見ると、24-35は28mmF2.8より僅かに大きいだけ
ちょっとだけ画角を変えられる単焦点レンズみたいな感覚だね
24-50になると28mmF2.8の倍ぐらいあるように感じる
あと、24-35は最短0.3mだけど24-50は0.7mというのもある

261:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/06 11:22:25.30 5G7mpV9Y0.net
24-50は古いからね

262:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/06 12:12:49.68 zBmpK8r50.net
こうやってくと、結局同じ28mmが手元にたくさん来るんだよね、怖い怖い
ロッコールはカッチリ写るから俺もおすすめ

263:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/06 12:25:44.08 n1/8J4OnO.net
確かにMD24-50はちょっと寄れなかったね。
大きさは24スタートだからやむなしかと。
同じコンパクトな24-35だとペンタM24-35が有るんだけどイマイチピントが掴みにくい気がする。
50mmと28mmは際限なく増える罠。

264:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/06 14:00:12.43 roYlSU1F0.net
APS-Cミラーレス機なんてのを持っていると、余計にそうなるよね
28mmは手頃な画角の標準レンズ、50mmは大口径の長焦点
うちにもFujiのX-E1があるけど、28mmと50mmはしょっちゅう使う

265:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/06 14:26:44.40 IcGrieAy0.net
ズマロンは?

266:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/06 14:51:20.27 lU3PGbFw0.net
ドミプランのエギザクタ用

267:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/06 14:52:39.64 rGThrIo70.net
マウントが頑丈なミラーレスてありますか?
昔のシグマ500mmF4.5を装着したいのですが

268:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/06 15:13:27.29 vWXMN44f0.net
マミヤセコール勝ったど
70年代のSXの方が描写良さげだがマウントアダプターに普通にはマウントできない構造らしいので60年代のモノコートのオートセコールにした

269:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/06 16:49:43.37 roYlSU1F0.net
旧いセコールでも普通にねじ込めたけどなあ
フジノンの方が手強い

270:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 03:02:43.11 GHBVQto80.net
>>267
ソニーα以外の機種ならいけるんでないかい?

271:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 07:38:31.53 GPlPMytf0.net
>>267
ミラーレンズ以外の500mm級のレンズだと、三脚座の方を支えるか三脚座を三脚に付けないと、つまりカメラ側のみを持ったり三脚に着けると、カメラに関わらずマウントもげそう
逆にそうしてやれば金属マウントなミラーレスだったらいけそうだとは思うが

272:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 10:05:20.83 J0qYArff0.net
クソニーだけはやめとくと吉

273:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 10:11:27.35 +AV+ZLcd0.net
フルサイズでより多くのメーカーのオールドレンズを使えるのソニーだけだしな

274:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 10:57:08.43 6dvqQlOu0.net
CP+で各社RF/Zマウントのアダプタ発表してただろ
まあ安価なフルサイズミラーレスだとSONYが優位だがなぁ、どうもSONYのUIは家電的で好きじゃないんだよなぁ……
GFXほしい……

275:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 14:19:24.72 7Jva+ZJm0.net
使えるレンズ数なら、フランジバックが短いニコンのZが逆転したかな

276:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 16:27:30.35 0CavQrHr0.net
数自体は変わらん

277:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 17:19:35.26 7Jva+ZJm0.net
いや、Z用のレンズはEボディーでは使えないから
既にEレンズ→Zボディーのアダプターは発表?発売?されてる
今後光学系が入ったZレンズ→Eボディーのアダプターが出る可能性もない事はないだろうけど
オールドレンズには関係ないから、この辺でやめとくけど

278:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 18:42:03.02 6dvqQlOu0.net
>>277
電子接点付きだからLM-EA7使えるってアナウンスされてたな
個人的にミラーレスtoミラーレスのマウントアダプタなんて極薄なのに更に電子回路まで入れたら剛性たりんくなると思うが……

279:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 19:09:53.87 k7F4Ql/I0.net
素直にLM-EA7相当のLM-Z7みたいな名前の電子接点マウントアダプタ
作って売ってくれればいいのにな
E-ZアダプタできたんだからZマウントの電子周りの解析もある程度分かってるってことだろうし

280:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 19:12:24.77 0CavQrHr0.net
使えるオールドレンズの数の話だよ。

281:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 19:47:26.04 CqR1UOhN0.net
使えるオールドレンズの数はミラーレスである限り、皆同じ
ただZは対称広角系に強いので一歩リード
Eは安さと先駆者のアドバンテージで一歩リード
一番だめなのはRだがEFレンズとの親和性でカバー

282:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/07 20:57:19.94 N1XVKkok0.net
細かい事を言えば、Jupterの35mm2.8やMP-2の20mmあたりは
メカニカルのブレードシャッターの位置次第では使えないので
どれも同じというわけではない

283:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/11 22:49:43.73 p6rIpFUP0.net
auto mamiya sekor 55mm f1.8
は。。。トリウム含んでるレンズなのかな?
うっすら黄色いきがするんだが。

284:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/12 00:02:56.42 TwgE0/WP0.net
レフ機でオールドレンズ使える種類多いメーカーってどこ?ペンタックス?

285:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/12 00:13:55.71 xtMOnUar0.net
一般的にはeosやな
ニッコールだけ使えればいいのならニコン

286:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/12 04:02:54.09 bCAYpP1z0.net
フランジバックだけならeos
改造マウントならPENTAX
オールドニッコール専用のDf

287:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/12 07:40:49.10 HDWo3m2c0.net
>>286
ペンタならボディ内手ブレ補正がついてる機種があるのと、M42からの純正変換アダプタがあるのが大きいと思う。

288:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/12 08:59:42.96 bCAYpP1z0.net
KーM42変換リングなぁ、フランジバックが同じだから着脱に金具が必要だし、フジの電子接点付きみたいな出っ張りある奴は引っかかるし、そこまで良い物ではないよ
けどボディ内手ブレ補正の焦点距離をexifに残してくれるから撮影後の管理が便利だったりする

289:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/12 11:09:11.42 w3l91mIu0.net
純正の変換リングなら工具は必要無いけど
フジのM42は一部を削ったりとか、色々と面倒だよね

290:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/12 12:00:55.69 Elb+HlDT0.net
なぜオールドレンズ使うならデメリットしかないレフ機なのか全く意味不明だが
オールドレンズならソニー一択、マウントアダプターの種類圧倒的に多い
いろんなオールドレンズ使いたきゃレフ機はありえん
EOS M42専用(接点付マウントアダプター必須)
PENTAX M42専用(マウントアダプター脱着しずらい、ピン押しタイプ欲しい)
同じマウントのPENTAX-MでもF信号入らないクソ仕様
NIKON ただのFマウント用
SONY なんでもござれ

291:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/12 12:42:06.37 aKoX4vNN0.net
AマウントもM42使えるけど
レフ機が無いか

292:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/12 14:49:46.46 MI+jMDBB0.net
>>290
Zマウント用のEマウントアダプター出るからZ最強だろ

293:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/12 15:26:17.36 xtMOnUar0.net
Aマウントは純正レンズでないと手ブレ効かないんじゃなかったっけ

294:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/12 16:03:44.31 cCVBDKYc0.net
>>292
画質も裏面照射センサーでカバーガラスが薄いZマウント最強ってレポートあったな

295:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/12 16:24:44.99 AcrtkE2M0.net
シグマSD1merrill でデッケルマウントレンズやm42(一部無限遠がダメなものあり)レンズ遊び楽し。来年フルサイズミラーレス出ても、予備で持っておく予定。

296:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/12 16:28:47.23 w3l91mIu0.net
>>293
タンポポ付きのアダプターがあったような、今あるかどうかは知らんけど

297:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/12 18:06:12.61 6525mDjs0.net
>>295
周辺緑被りマゼンダ被り激しくないですか?

298:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/12 18:45:52.47 aKoX4vNN0.net
>>293
URLリンク(www.eadpt.com)
ここで電子接点買える

299:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/12 18:53:08.13 aKoX4vNN0.net
>>293
あと99iiだと焦点距離入力できるので手振れ補正効きます
レフ機じゃないけどね
電子接点付きアダプタはexifに焦点距離が記録されるから整理しやすい

300:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/12 19:23:09.46 06lMFIZb0.net
>>292
マウントアダプタの二段重ねで、場合によっては三段重ねにもなったりするわけで、
そんなにいいものでもないでしょ
マウントアダプターは一個が理想

301:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/12 19:56:22.72 gFwtn4DW0.net
>>300
そういうことじゃないんだがなぁ

302:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/12 20:07:52.13 06lMFIZb0.net
どういうことは分からんが、理屈よりも実用

303:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/12 20:28:40.74 XsadWFo10.net
>>295
sd1 merrill いいなー。
オールドでFOVEON楽しそう。

304:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/12 22:36:08.87 lAmD2r7u0.net
>>290
Leica SLは?

305:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/13 05:46:54.95 Li8JDhmO0.net
>>303
来年のフルサイズFoveonが楽しみだな
方式もmerrillの1:1:4から伝統の1:1:1に戻るし、素晴らしい絵が出そう
問題は……値段だ

306:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/14 04:26:31.41 USW3GbQk0.net
70万程度なら即ポチ

307:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/18 01:27:25.19 4JSALXW40.net
>>10
シリコンスプレーお勧め
新品みたいに通夜がめっちゃ復活する。鉄の部分にも使える
ただし溶剤が入っていないタイプを買うんやで

308:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/18 01:54:45.65 I9JYxps90.net
通夜で復活するのは加藤茶だけ

309:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/31 13:43:15.11 TNy5azaV0.net
昔はレンズに鉛とか、他にも今は使えないような放射能素材も使えて設計に自由度が高そうに思える。
けれど、今はEDレンズとか高性能な素材がある。
経年劣化は考えないとしたら、オールドレンズが今のレンズに性能で勝てるところはあるんだろうか?
まあ、性能というのが、解像度なのか立体感なのだかなにを基準にするかでも変わってくるけど。
素人考えだと、コーティングの進化の違いくらいかなと思うんだけど、オールドと今のレンズの違いはコーティングで逆光耐性や色乗りが良くなったくらいなのかな。
解放から超解像ってのは小絞りボケ対策でこの数年の設計思想の変化だろうし。

310:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/31 14:46:17.28 TrW/kE030.net
オールドレンズは、ダブルガウス型とかゾナー型とか、まず基本形があって、
その基本を貼り合わせを増やしたり減らしたり、凹レンズの一枚を凸レンズにしてみたり、
最後尾に補正レンズを一枚足してみたり、などと、基本の応用で出来ていた。
だから、例えば50mm F1.4とかで各メーカー様々なレンズがあるが、とは言え
広い目で見ればあまり変わらなかったとも言える。
このメーカーの50/1.4は解像度が高いがややコントラストが低いとか、
こっちは歪曲収差や像面湾曲が少ないが少し解像度は落ちるとか、
ゲームのキャラ制作で、基本のキャラが同じで、割り振るパラメーターの違いで
性能の違いを出しているが、基本が同じキャラだから広い目で見れば差は少ない、みたいな感じ。
共通点があった。
それに対して、現代のコンピューターで自動設計みたいなレンズは、
レンズ14枚で少しずつ光を曲げて最終的に結像させるみたいな設計が出来るようになったので、
AのレンズとBのレンズで、共通点はまったくない、みたいになっている。
当然、光をちょっとずつ曲げる設計のほうが無理が無いのだから、収差では有利。
ただし、ボケを考慮せず、結像面の収差のみを無くす自動設計みたいなレンズはボケが荒れたりする。
もちろん、ボケも考慮した現代設計も可能。
オールドレンズで勝てるとしたらボケ。
おおまかな基本形にちょっと変化を加えるという昔ながらの設計は、
基本はどうボケて、加えた変化によってボケもどう変わるか把握した上で
変化を加えていたと思われるわけで、ボケに設計者の意図が入っていたと考えられる。
結像面の収差をなくすだけの自動設計に比べて、設計者のコントロールが入ってるボケのほうが
写真として良いことは十分ある。
現代設計で、ボケにもコントロールが入っているレンズがベストではある。

311:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/31 14:47:34.53 5Jl6Ya6w0.net
>>309
散々語り尽くされたネタだとは思うけど、
今風の写りが欲しけりゃ今のレンズ使えばいいし
その中で高性能なのが欲しけりゃそういうの使えばいよいと思うのよ。
その時代、その時代でのレンズでしか表現できない写りがあるから
オールドレンズを自分は使う。
そこに勝ち負けはないと自分は思う。
例えばラーメンなんかだと醤油、味噌、塩などどれが一番?とか正直その人の好みなんだから
好きなの食べりゃいいし、自分の好み以外認めないなんてのもバカバカしいじゃない。
ただ美味しい情報は共有出来たら良いよねって思うし、レンズ話も同じようなものじゃない?

312:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/31 15:02:33.30 TrW/kE030.net
例えばヨンノウのレンズがそうだ。
中国のメーカーで、最初にEF50/1.8IIのまるっきりコピーを出してきた。
なーんだ、コピーじゃん、という話になっていたのだが、
その後に35mmだとか1.4とか、100mmとか色々出してきた。
え?それらもコピーなんじゃ?と思ったら、レンズ構成図を見ると新規設計で、
むしろ枚数などはEFより増えていたりする。
ヨンノウ以外にも、中国メーカーで他にも同じようにレンズを出してきたメーカーがある。
ただのアクセサリー系メーカーですら出してきた。
で、構成図を見ると、基本形というよりは、コンピューター自動設計で放り込んだらこんなん出ましたけど、
みたいな見たことのない構成になってたりする。
じゃあ写りはどうかと言うと、レビューを見ると普通に悪くない写りだと言われている。
収差を無くす設計を自動で出した通りに作ってるんだから、そりゃ変なことにはならない。
ただし、ボケが荒れているというレビューをよく見かける。
(特定のレンズというわけではなく、そういう新生レンズのレビューで全体的に)
自動設計で出たままに作っただけなら、さもありなん、という話だ。
ボケの良いオールドレンズなら、ボケでは勝てると考えられる。
基本形に変化を加えたタイプのオールドレンズは、ちょっとずつちょっとずつ進化していったわけで
当然設計者も、年々の変化によるボケも含めた写りを把握した上で設計していったと考えられる。
注意しなければいけないのは、オールドレンズならボケが良いというわけではない。
むしろ、1970年ごろまで、解像度至上主義みたいな時代があって、過剰補正によってボケに輪郭が強いレンズが多い。
あくまで、ボケを考慮せず自動設計したレンズよりは良いだろうという事であって、
オールドレンズ=ボケが柔らかい は嘘。(嘘というか名前から受ける間違ったイメージ)

313:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/31 16:12:52.25 KYEVUhx70.net
機械が優秀ならそのうちオーダーメードのレンズとか作れるようになりそうだな。

314:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/31 20:33:40.59 ctDqRjDk0.net
長文ごくろうさんだけど、具体例のない駄文だね
昔の設計でどうやるとぼけがよくなるわけ?
ぼけなんて条件次第でいくらでも見え方が変わるのにそれも分かってない連中が好き勝手言ってるのが写真界なわけだけど

315:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/31 20:39:59.06 ctDqRjDk0.net
昔のレンズでぼけがいい物があるとしたら、それはそういう風に見えるスイートスポットがあるというだけで、条件が悪ければただの低画質にもなる
それに対して現代のレンズは苦手な状況はないが、その分、特別にボケがよく見えるスイートスポットはない
結局のこと、ポエマーが過剰に騒ぎ過ぎなんだよ

316:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/31 20:46:18.74 ctDqRjDk0.net
>1970年ごろまで、解像度至上主義みたいな時代があって、過剰補正によってボケに輪郭が強いレンズが多い。
これも浅学
なんで過剰補正にするのかって理由を決めつけすぎで
とても分かりやすくインパクトのあるフレーズを伝播する写真界の愚かな例

317:名無CCDさん@画素いっぱい
19/03/31 21:44:40.86 TrW/kE030.net
>>314
別に昔の設計=すべてにおいてボケが良かったなどと言ってないが?
ずっと同じようなダブルガウスで、少しずつ改良しただけで年々新しいラインナップが出ていた。
当然、前年を引き継いでいるので、設計者はその特性を把握した上で設計していた。
それに対して、コンピューターに放り込んだらこんなん出ましたけど、という設計は、
設計者がそこにボケのコントロールの意図を入れていないレンズが有り得る。
なにも オールド=ボケが良い 新規設計=ボケが悪い などと言ってないのに、
勝手に人の意見を歪めるな。
ヨンノウなど、中国のレンズが、コンピューターに放り込んで、出たまま作った
というようなレンズがある。
ピント面は普通に使える、という意見が大半。
そして、ボケは荒れているというレビューが
(ヨンノウの一つのレンズではなくそれら中国製の複数にわたって)ある。

318:309
19/04/01 00:05:53.74 jwnz4px50.net
皆さん、色々教えていただいてありがとうございます。
今丁度、中華レンズの購入を考えていたので興味深かったです。
コーティングがあまりない時代のオールドレンズ買うなら新品の中華レンズと同じではないか?
と思ってました。
でも、ボケに関しては、確かに中国のコンピュータ設計ではあと回しになりそうですね。
もっとも日本のオールドであっても、日本では解像度重視でニコンが天下をとった時代もありましたね。
で、逆にボケなんて考えてなかったツァイスが逆にBOKHEとかいってもてはやされたり。
対してボケを売りにしてたのはAF化後のミノルタだったと思いますが、絞りリングがないのと外装がプラというのが好きになれなくて。
考えるとオールドMFレンズは、今の自動絞りでは難しい絞り羽根の多さが強みだと思うので、その観点から綺麗なボケレンズ(ぐるぐるやバブルでないもの)を探したいと思います。
長文失礼しました。

319:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/01 00:07:11.70 v2u1B5O+0.net
今の設計ソフトだとボケのシミュレーションもできるんでボケ味の追求に関しては昔よりずっと楽だと思うよ
実際持ってて比較してない人のイメージは鵜呑みにしないほうがいい

320:317
19/04/01 01:19:25.54 zyR+SS9/0.net
>>319
もちろんそう。
たとえば最近出たペンタックスの50/1.4だったかが、特にボケを重視して設計したと言うだけあって良い。
なにも全部のレンズが>>310>>312と言ってるわけではない。

321:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/01 07:52:44.24 0BYNf0nZ0.net
非球面使うと玉ねぎボケになるよね
オールドレンズだと球面しか使ってないから起きないものの一つだと思う。

322:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/01 07:59:20.98 v2u1B5O+0.net
今は金型の精度向上でそれすら消えるご時世だったり
オールドレンズならオールドレンズの領域で戦えば良いだけで現行レンズと張り合う必要もないと思う

323:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/01 13:15:57.20 QAI4IoLc0.net
逆にsmcタクマー50mm F1.4クラスをリバースエンジニアリングした物を中国で作ったらいくらぐらいになるんだろう

324:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 00:12:21.99 gkgK0Byi0.net
そんなことしなくても、普通に中華のMFレンズ出てるが・・

325:317
19/04/02 02:54:05.54 SOlVxVPI0.net
ふと思ったのは、コンピューターに放り込んで、こんなん出ましたけど、ただ枚数は古典的ダブルガウスの6枚と比べて
11枚になっちゃいましたけど、という設計のレンズであれば、それは紛れもなく現代レンズであると言えるわけだけど、
じゃあ過去の古典ダブルガウスを引き継いで、コーティングなどは進化させているものの、
大筋の基本設計はオールド時代から変わってない、というレンズは、最新の現代レンズよりもオールドレンズに近いとも言える。
例えば、EF50/1.8STMがそうだ。
これは、先代EF50/1.8IIのAFをSTM化して、絞りを円形絞りにしたのが大まかな違いと言われている。
(コーティングは違う)
そして、IIと初代も、大きくは変わっていない。
初代は1987年発売で、フィルム時代のレンズだ。
オールドレンズは明確な定義がないが、現在では概ねフィルム時代のレンズがオールドレンズと呼ばれている。
まず最初に買うべきコストのわりに高性能と言われている現代レンズであるEF50/1.8STMが、
実はオールドレンズであるEF50/1.8とそこまで大きな違いが無いという事実がある。
現代レンズは性能が圧倒的に高い、というのが、「オールドであっても良い物は現代でも使い物になる」
という意見が出ると、「現代レンズとは比較にならない。オールドの性能は駄目だ駄目だ。」と
即座に言ってくるやつの言い分だ。
じゃあ、50/1.8STMは、50/1.8と比べて、比較にならないほど高性能なのか?という話になる。
実際のところ、多少の進化はあるものの、圧倒的高性能とは言えないのが実情だろう。
コーティングの逆光耐性はどうか。
これもそこまでの圧倒的進化があるという意見はきかない。
もちろん良くはなっているだろうが、おそらく並べてギリギリの条件で差が付く程度であろう。
現代レンズは圧倒的に高性能というのは、シグマなどのド級レンズなどの、
ダブルガウス型とかに縛られずにコンピューターで設計して、12枚とか14枚とか枚数を使って
補正レンズに補正レンズを重ねまくったようなレンズのことであって、普通に現代レンズでも、
古典的ダブルガウス型も普通に存在するので、一概に言えないのが実情。

326:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 09:06:53.16 wtXKVbgV0.net
初代EF50/1.8のほうが距離指標に金属マウントとか作りが良いからねぇ
2はレンズを鉛フリーに変えてたり徹底的なコストカットしてるから意外と違う……誤差だけど

327:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 09:14:06.28 +v6fWkPz0.net
>>326
Ⅱ型は前玉外れるとかのジャンクが増えてきたな

328:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 09:17:41.31 Hsab6/Nh0.net
レンズ構成が1987年から変わってないレンズを現代レンズ扱いするのは無理があるのでは
長文で必死にならなくても良いじゃない

329:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 09:49:37.32 gkgK0Byi0.net
鉛フリーでコストカットできるわけでもないし
EF50/1.8は収差図みると現代的な完全補正だしやや暗めのレンズだから
設計変更なく今でも通用するわけ
物を語るときはちゃんと様々な側面から事実を見ろって

330:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 09:49:48.65 m5ZGxN5k0.net
オールドレンズは現代レンズに劣っていないと説明するのに長文を使わなくてはならないところを察してやれ

331:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 09:52:43.06 Hsab6/Nh0.net
>>329
で、現代レンズ(最新の50mm)に太刀打ちできてるんですかね?
安いから許されてるだけであってあれをもってオールドレンズと比較するのは駄目でしょ

332:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 10:01:58.36 gkgK0Byi0.net
おまえらオールド好きの語りはとにかく理性的な条件付けがないんだよ
現代のレンズで性能が明らかに違うのは、
設計技術とガラス材の進歩が効いてくるカテゴリ

333:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 12:53:46.31 Hsab6/Nh0.net
普通に変形ダブルガウスでも、非球面乗っけた新設計でNikonやSonyが新型出してたような…
そもそも現代レンズの利点が生かされないような
条件に押し込めての比較って何の意味があるの?って話になるけど

334:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 14:55:03.56 SOlVxVPI0.net
実際のところ、50mmレンズは80年代の前半くらいのMDロッコールとか、キヤノンFDの時代になると、現代レンズに近い性能になっていたと思う。
1960年代のMCロッコールとかはコントラストが低いのだが、MCの後期あたり(1970年代後半)からコントラストが上がっている。
MDロッコール(1980年代前半?)はもう、現代レンズ(EF50/1.8STM)並みのコントラストになってると思う。
オールドは駄目だ!いや、良いのは結構いいぞ。の論争は、標準と広角では事情が違う。
広角は特に明るいレンズはオールドの性能は厳しい。
しかし、みんながよってたかって作って性能を底上げした標準レンズではオールド後期にはほぼ現代の原型にまで上がっているのが実情だろう。
よく言われる、1975年にコンタックスツァイスが出て、それを見て他の日本勢も、それまでの解像度重視設計からコントラスト重視設計に変わったという事ではないか。
しかし、オールドでも性能が良いのがあるという話をすると即座に文句付け男、からすると、これも不確かな伝聞を事実であるように吹聴した都市伝説だ!と言う。
まあ、この一件のみで全てがガラッと変わったという事はないのはその通りだろうが・・・
他のメーカーに影響を与えた、一つの参考にされたという事は十分あり得る。
普通に性能を上げて行ったらコントラストも上がって行くのだから、ツァイスの件がなくても上がっていたのではないか、という主張なのだろう。
とは言え、そもそもはそれまでMTFという考えがなく、それを持ち込んだのがツァイスだという事になっているが、ならMTFを上げるにはコントラストを上げる必要があるのだから、
ツァイスの影響力があったのは事実だろう。

335:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 15:07:57.20 4tQe7SCO0.net
MTFは戦前なら調和解析と呼ばれていたわけだし。
ばかが騒ぐと迷惑だな。

336:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 17:44:10.42 wtXKVbgV0.net
今こそアサヒカメラのニューフェイス診断室は創刊から70年代までのレンズ解析結果をまとめて出版すべき
100%アテになるわけじゃないけど、当時の検証データってかなり参考になる

337:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 18:56:53.91 gkgK0Byi0.net
>>333
だからさ、ガウス型とレトロフォーカス比べてどうすんの?
ってことも踏まえずにわーわー騒ぎたいならお好きにどうぞ
ボケなんかも、
俺の使い方ではきれいだからボケの綺麗なレンズ!
いや、俺の使い方では汚かったからボケの駄目なレンズ!
(皮肉)

338:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 18:58:32.55 wUtcfBlr0.net
長文の人は自分のブログで書いてくれないかな
>>336
2000年代半ばに有名メーカーなんかは 軌跡とかのシリーズで
ニューフェース診断室だけ集めた本だしてるじゃん
俺もいくつかは持ってるよ
当時の検証はこういうことやってたんだーとか面白い
今じゃカラーコントリビューションインデックスとかまったく調べないね

339:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 18:59:49.36 gkgK0Byi0.net
それで、おたくの出した例の通り、ガウス型の限界をさらしたのがそれらのレンズだろうに
それでそのガウス型の限界にもいろいろな条件がある
さいなら~

340:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 19:00:42.86 G6zKDNwl0.net
カメラ毎日のレンズ白書は何冊か持ってます
テスト自体はあっさりだけど、
テスト本数が多くてレンズ構成図も載ってるから
単純に資料として中々良い感じですね

341:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 19:09:23.05 6rmxe7NG0.net
>>337
逆に全く同じ構成で比べてどうすんの?って話なんだが…
時代が進むにつれて最適な構成なんて変わってくるんだからさ
ダブルガウス同士での比較にしても
非球面使ったダブルガウススルーして80年代のものと比較するのもさっぱり意味不明だし何が言いたいのかと

342:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 22:12:19.10 36ji8aWI0.net
今のレンズがいいなら、黙って今のレンズ使ってりゃいいのに。
あと、解像度至上主義とかボケがァーーーーーとかもう良いから
写真撮りに行けば?そろそろ桜も見頃ですよ。
新しいレンズだったらこれだけ撮れるぜ、
オールドなら無理だろって自分で撮った作品貼ってくださいな。

343:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 22:38:11.12 ZBMFWJMpO.net
折角古いレンズ有るんだからフィルムカメラで撮影してみたら良いと思うの。
枚数も限られるし、ギスギスしないでのんびり撮れるよ。

344:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 22:39:43.36 6rmxe7NG0.net
今のレンズのが性能いいだろって一般論言ってるだけなのになぁ~
そんなにヒステリックになって否定するもんなん?

345:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 23:00:04.91 ERafxz770.net
古いレンズを買う人間なんて、今どきのレンズを使ったうえで古いのを買ってるんだろ。
ハッキリクッキリ写るのが分かったうえで、そうじゃない描写を求めてオールドレンズを使ってるんじゃねーの?
大体、性能って何なんだ?
解像か?色収差、歪曲収差、減光が少ないとかか?
個人的には、フレア、ゴーストが盛大に出るレンズも大好きだわ。

346:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/02 23:07:19.51 G6zKDNwl0.net
>>345
私もそうです
単純な解像等でどうこういうもんではないかと

347:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 01:03:41.41 Ye/SAmVe0.net
どうせK-5iis使いの俺には1600万画素クラスの解像力あれば文句ないし
ローパスレスにオールドレンズ使うと重白いんじゃないってPENTAX広報が言ってたような気がするが出典思い出せないわ

348:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 01:30:56.66 9C9KN6hA0.net
>そもそも現代レンズの利点が生かされないような
>条件に押し込めての比較って何の意味があるの?って話になるけど
だから言ってるじゃん。
現代レンズは圧倒的に高性能というのは、シグマなどのド級レンズなどの、
ダブルガウス型とかに縛られずにコンピューターで設計して、12枚とか14枚とか枚数を使って
補正レンズに補正レンズを重ねまくったようなレンズのことであって、普通に現代レンズでも、
古典的ダブルガウス型も普通に存在するので、一概に言えないのが実情。
じゃあ、キヤノン50/1.8STMは現代レンズじゃないのか?って話だ。
今まで「現代レンズのほうが高性能」って話をした時に、ド級レンズだけを指して現代レンズと言ってたのかよ?と。
そんなの、ド級レンズは何から何までコスト奢ってるんだから高性能なのは当たり前だが、
「現代レンズのほうが圧倒的に高性能だよ」 と言った時に、現代のレンズ全般を指すのが普通だ。
特別に「クラシックモデル」みたいなコンセプトレンズは例外としてな。
シグマなどのド級レンズのみを現代レンズと呼び、キヤノン50/1.8STMは除外する。などとは解釈できない。
後から、「いや、それはシグマなどのド級レンズを指して現代レンズと言っていたつもりだった」
と言われても、いや無理があるだろってなるわけだ。

349:名無CCDさん@画素いっぱい
19/04/03 01:45:36.80 9C9KN6hA0.net
あと、EF50/1.8STMは非球面使ってないじゃん。そんなのほぼクラシックモデルじゃん。
と言いたいのかもしれないが、なら、ニコン50/1.8は非球面搭載だ。
それによって多少の性能の向上はあるが、圧倒的かどうか?
現代レンズは圧倒的で、オールドレンズとは比較にならないというのが即座に文句男の言い分。
もし、EF50/1.8STMなんてクラシックモデルじゃん、と言うなら、
じゃあ非球面を搭載した現代レンズであるニコン50/1.8と圧倒的な差があると言ってることになる。
そこまでかどうか。
こういう話をすると、すぐ人格批判に走るが、別にオールドレンズを悪く言われて発狂してるとかそんなではないからな。
「圧倒的? みんなで寄ってたかって改良した50mmレンズはオールド後期あたりのは相当に性能上がってて、言うほどじゃなくないか。広角とかはそうだが・・・」
と言ってるだけ。
すぐ、悪く言われて発狂してる、みたいに人格批判に走るほうが冷静に見れてないだろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch