Sony α Eマウント E/FEレンズ Part115at DCAMERA
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part115 - 暇つぶし2ch950:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/05 13:51:35.37 s7Qy/bze0.net
>>915
URLリンク(www.sony.jp)
> ※ テレコンバーター装着時の光量低下は1段分
URLリンク(www.sony.jp)
> ※ テレコンバーター装着時の光量低下は2段分
どのメーカーのどのテレコンにも当てはまる、製品説明書に書いてあることを
自分で調べもしないでわざわざメーカーに聞くから突っ込まれたんだろ

951:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/05 14:01:28.85 Yc7AkrgT0.net
ヤフオク怪しすぎる

952:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/05 14:17:22.48 FTjSVNHb0.net
>>917
静物ならAFポイントをグリグリ動かすのと変わらない(は言い過ぎだけど)程度の手間かと
慣れればだけど

953:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/05 14:43:58.86 /ib90U3L0.net
角型とかハーフND以外で使ってる奴見たことねーわ

954:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/05 15:08:03.36 ru93aMxI0.net
>>920
メーカーに聞くだけならまだかわいい
世の中には100F28STFみたいにF値とT値の違いも知らずにメーカーに聞いた挙句
絞り開放でもF5.6でしか撮れないと怒る剛の者もいるらしい

955:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/05 18:29:34.92 SsIX6Q3V0.net
>>924
Αマウント時代からいたw

956:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/05 18:38:55.43 Yc7AkrgT0.net
100-400GM、新規垢で4件目か、、、

957:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/05 19:59:43.75 /YVtM2pI0.net
Voigtlander 40mm f/1.2 FE review by SonyAlphaRumors
URLリンク(www.sonyalpharumors.com)

958:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/05 21:35:06.90 +QnDqjEr0.net
>>927
ボケがなんかうるさいな

959:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/05 21:41


960::56.85 ID:5UMoMDhF0.net



961:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/05 22:08:08.17 qpyGKCuy0.net
>>928
シグマすら様子見を明言してるのとどっちがマシか……

962:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/05 22:18:42.47 +QnDqjEr0.net
>>930
そりゃ値段が全然違うんだから求めるもんも違うだろ

963:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/05 22:51:55.23 UOcUQpuF0.net
a6500で1635Zと1670Z、やっぱり写りは前者の方が圧倒的なの?aps-cなら価格差ほどの違いは分からん??

964:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/05 22:55:09.94 MO/GA1TJ0.net
かわらん

965:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/05 22:55:48.54 mXLuJHrj0.net
周辺が不自然ににじむことはなさそうだけど、どうだろ。

966:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/05 23:27:57.67 JJywgu2l0.net
>>932
SEL1635Zは解放から解像度が十分に高い(テレ端は除く)がSEL1670Zは全般的に一段絞ったあたりから良好と解放F4での使い勝手に差が出る。周辺はSEL1635Zの方が断然いい。階調再現性も相対的にいい印象。と、最近比較しての感想。
価格差に見合う性能差か否かは人それぞれだけど1670に6万ぐらいの単焦点買い足すんだったら1635がいいかもと思う。ただし重量大きさを問わない前提なら。

967:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/05 23:37:02.70 oxzOsGoQ0.net
それフルサイズで使う場合の評価じゃね

968:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/05 23:44:46.88 rOqTdfOo0.net
>>922
タッチ液晶だから静物ならタッチしてピント合わせるしなあ
ぐりぐりすらしない

969:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/05 23:57:22.52 5UMoMDhF0.net
めんどくさがりにいい写真は撮れない。

970:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 00:08:15.08 znyJznqq0.net
タムが来年中頃に100-400出すってさ

971:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 00:11:02.37 hHYF4U6F0.net
撮影会終わったら70-200欲しくなったでござる

972:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 01:50:52.47 0qgUrNQA0.net
>>939
まさか信じたの?
あのサイトを?
まじで?

973:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 03:27:47.12 2RAuyFVx0.net
まあ最近SARの存在を知ったんだろう。

974:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 07:11:27.06 znyJznqq0.net
>>941
いや全然信じてないよ135mmもmini α9もいつまで経っても出ないし

975:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 07:37:47.73 6+86aJjP0.net
そんなもんはいいからタムは18-400を出せと

976:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 08:30:36.50 +Bpvjhca0.net
タムロン FEレンズ 100-400mm F/5-6.3 が、2019年に登場?
URLリンク(dclife.jp)

977:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 08:40:33.22 YQ5kK8yD0.net
300mm以上の望遠はapscで欲しいんだけどなあ。
フルサイズは無理。

978:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 08:52:16.19 lZ0bFQYh0.net
>>946 望遠レンズは大抵イメージサークル大きいらしいよ

979:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 09:22:26.87 P6wg8k4g0.net
他社含めても300以上のAPS-Cってほとんどなくね

980:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 11:07:01.05 FhZwCv0X0.net
タムシグ、あとニコンに18始まりのやつが300くらい伸びた気がする

981:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 11:34:33.58 zHcvypIa0.net
50f14zを購入すべく嫁にプレゼンしてたら、こんなに大きいのにズームも出来ないの?おかしくない?って言われた。
必死に解像感とか明るさとかボケ味とか説明したけど、何言ってんだコイツって顔してた。

982:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 11:40:37.73 JErNEK810.net
望遠かよ……まぁタムロンって広角のイメージ無いけど

983:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 11:42:33.94 S6CcACrg0.net
100か135の1.8は出ないかな
20万位で


984:



985:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 12:02:11.21 u9Y+AbCb0.net
>>950
うちもかなり反対されてたけど、プラナーで撮った子供の写真見せたら黙ったよ笑

986:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 12:06:33.37 bu5LlmoN0.net
うちは嫁用にはSTFで撮れってレンズ指定されてるよ
女優写りなのかな

987:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 12:11:34.27 oWM6BDDg0.net
実例をみせてこんなに美しく残せるとかこれくらい子供を綺麗に残したいとかいった方が効果ありそう

988:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 12:13:36.66 l9jkliq60.net
>>932
逆だろ。
APSの方が要求される性能が高い。
通常APS専用レンズの方がフル用レンズより
解像力が高い。

989:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 12:15:30.43 n9hcxO3f0.net
カメラに興味ない人ならプラナーだろうが50/1.8だろうが見分けつかない ボケてれば満足するよ

990:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 12:21:06.54 hVoMBl/n0.net
そうでもないよ
従兄弟の子供をプラナーで撮った写真をあげたら
なんだか見たことないポヤポヤした写真だと喜んでたよ

991:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 12:30:01.46 lA8Uz46D0.net
>>956
またお前か

992:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 12:34:43.53 q3TrGU9S0.net
>>958
5018でも同じこと言ってたと思うって話なんだよなあ

993:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 12:51:15.28 2FmB1HzN0.net
>>932
sony はmtfの指標がセンサー関係なしに同じなんだから見比べてみたら?16mm開放だと画面の端から12mmあたりみるかぎり1635zの方が性能良さそうだから、写りもいいんじゃない?

994:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 12:51:28.72 hVoMBl/n0.net
>>960
5018は写り過ぎるって話しなんだよなぁ

995:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 12:54:50.29 TgK9MyAr0.net
写りすぎる?

996:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 12:57:48.98 3sUpJuTP0.net
お分かり頂けただろうか?
あんなものやこんなものまで…

997:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 13:15:24.73 wNwiYsqj0.net
>>961
評判のいまいちな35mmも鬼解像してるからあてにならん

998:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 13:21:39.72 ta880j2Q0.net
そろそろ次スレ頼む

999:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 14:35:04.52 H/meM6JN0.net

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part116
スレリンク(dcamera板)

1000:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 16:32:47.17 5PfaBGRN0.net
>>965
mtfが当てにならんってこと?
それ言われたら、もうショップで付け替えて体感で選んでくれとしかいえないわ

1001:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 18:47:09.58 wQ7PxGk90.net
産まれたての子供用にα7ⅲ用のマクロレンズ欲しいんだけどおすすめありますか?
mc-11つけてもオーケーです

1002:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 18:50:52.66 fjr9x19O0.net
>>969
50M28 メタルフードつけると、不細工な筒が隠れるんでおすすめ。

1003:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 18:57:32.50 JErNEK810.net
>>969
子供でマクロ??産毛の毛根でも撮るつもりか?

1004:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 18:58:12.12 1k6phC5L0.net
TAMRON早く望遠出してくれないかな
70-300がほしいけど、少し予算外

1005:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 19:07:29.36 xMm2rRIY0.net
別に毛根まで撮ったっていいじゃねーか

1006:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 19:10:40.72 CZpkX18w0.net
>>969
寄れる大三元のA036が良いと思うんだけど、マクロが良いの?

1007:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 19:17:48.61 SbI+aQ/x0.net
>>972
LA-EA3にAマウントのタムロン70-300いいゾ~
新同中古が2万ぐらいで買えるど

1008:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 19:22:21.11 EndEy3XG0.net
>>969
せめて候補はねーのかよ

1009:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 20:13:10.40 wQ7PxGk90.net
>>971
産まれて1週間を収めたいから
手足とかめちゃ小ちゃいからマクロかなと思ったんだけど
A036はあるからそれでいい�


1010:フかね



1011:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 20:13:54.51 zNmVumT00.net
>>954
うちは嫁用にはクックのソフトフォーカスレンズ指定だわ
シワなしで撮れるレンズが出たら買う買う、鮮明なのはいらない

1012:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 20:14:42.79 oELPa9V70.net
>>968
作例見てりゃMTFだけで語るのは危険なのわかるはず。

1013:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 20:16:10.65 EndEy3XG0.net
>>977
自分の子供の写真を撮るのにいいのかどうかなんて人に聞くことかよ…

1014:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 20:24:39.06 mZmypEXZ0.net
聞いてもええやん
初めて赤ちゃん撮るのに何がベストか知りたいやん、成長してからこうすれば良かったとかできない被写体やぞ

1015:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 20:25:21.95 5DgeP9HG0.net
>>977
昆虫くらいちっちゃいならまあマクロでw
人間サイズならA036で十分では?

1016:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 20:25:23.23 TgK9MyAr0.net
>>977
当倍マクロまでいらない。FE5028は気軽に撮るには良いけど、夜寝てる子撮るには暗い。純正マクロの2本は動作音酷いから動画には不向き
A036ありゃいらんでしょ

1017:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 20:32:16.65 SbggASZd0.net
>>979
評判悪いけど鬼解像する35mmとmtfの関連性もよくわからんかったけど、今回もなにいってるのかわからんな。
フルサイズレンズをaps-c機につけた作例なんて少なくて比べる指標がなさそうだったからmtfみれば?っていったわけで、、
そりゃmtfに現れない主観的な要素なんていくらでもあるでしょ、、

1018:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 20:35:44.24 wQ7PxGk90.net
>>982
>>983
ありがと
A036でいけそーならそれでいってみる
ちっちゃい人形でも買って練習してみるわ

1019:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 20:37:46.62 EndEy3XG0.net
>>981
何がベストなんてあるのか?
人にマクロはいらないと言われてその通りにして
後々マクロで撮った方がよかったと思ったりしないのか?
よくわからんな

1020:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 20:49:13.48 K7TIWmTh0.net
>>985
人間の赤ちゃんって自分の掌よりはデカイんじゃね?
つまり掌撮影してみれば倍率足りるかは分かるんじゃね?

1021:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 20:51:50.38 ZpJA9JYf0.net
iPhoneのほうが親の顔見れるから赤ちゃんには優しいとかそういうのはないの?

1022:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 20:52:31.88 lwBlf2+f0.net
マクロっていうか寄りたいだけじゃね

1023:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 21:07:12.79 mZmypEXZ0.net
マクロで赤ちゃんの手のひらのシワ撮って後で見返すとほっこりするよ

1024:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 21:13:54.48 diKyZQ/q0.net
>>986
赤ちゃんの手が指広げて500円玉くらいだとして等倍マクロで画面いっぱいに写る訳だから、1/4マクロのA036ならトリミングで対応出来るでしょ多分
ベストはタイミングも絡むから無理だけどベターはいけてる

1025:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 21:16:42.51 SbggASZd0.net
産まれたばっかの赤ちゃんは視力ほとんどないから、カメラかまえてようとどうせ見えてない

1026:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 21:16:59.23 oUMfIvX50.net
ケチだけつける手合いはなんだろうなぁ

1027:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 21:22:09.05 hVoMBl/n0.net
>>992
昔はそう言われてたけど
今じゃ見えてるけど脳が認識出来ないだけとか言われてる

1028:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 21:23:50.55 diKyZQ/q0.net
どうせ3歳で一回記憶のリセットかかるんだから良いじゃん別にと思うが……

1029:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 21:29:22.60 yHMAALuk0.net
おススメは24gm
しっかり背景も入ります
自分が室内で子供撮るのに欲しくて仕方ない
子供抱っこした状態で自撮りもok
SIGMAになると強靭な手首でないと無理なんだよなぁ

1030:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 21:35:24.45 YQ5kK8yD0.net
24だと歪むからなあ。
24GM買ったけど家ではほとんど35f28を付けっぱなし。

1031:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 21:53:04.44 t8r3loma0.net
>>977
安いマクロも買っときなって
新生児なんて一瞬なんだから
自分があった方がいいかもと思ったものは
手にしといた方がいい
やっぱあのとき買っとけばなんて
後悔しても遅いんだから

1032:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 22:00:19.53 zJ1kBJNy0.net
>>977
経験もなく中身の無い難癖つけるヤツがいるけど良い質問だと思うよ
自分は赤子ならマクロはあったほうが便利だと思う
就学前まではカメラ構えるとやたら近づいたりすることもあるから、クロップじゃ意味ないし
まあ近すぎてピンぼけも思い出になるもんだけどさ

1033:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 22:02:46.94 UJiro3AA0.net
子供の撮影ならスマホの方が向いてるだろ
ちゃんとした記念撮影は写真館にお願いするんだし

1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 3時間 56分 22秒

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch