☆ ライカ Leica M型総合 ★at DCAMERA
☆ ライカ Leica M型総合 ★ - 暇つぶし2ch991:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/01 17:15:00.29 0vt0e1Er0.net
>>956
誰かと思って調べたらブロガーだかユーチューバーだかその手合か
どうでもいいわ

992:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/01 18:57:24.92 g8CAN9XI0.net
年末にm10pユーザーになりました
みなさんよろしく

993:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/01 22:28:13.39 ClHbZsCM0.net
>>960
おめ!

994:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/01 22:38:29.41 gtYvePEu0.net
今年はM10のLV無しバージョンが出ますように。
M10sお願いします。

995:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/02 14:01:57.84 2GsfY2L50.net
ぬるぽ

996:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/02 16:12:02.66 QhXIj5fX0.net
今年は新型Mレンズでるかな?SLに力入れてるから期待薄かな

997:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/02 18:23:46.18 L1S8Hyqy0.net
catch Exception e

998:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/03 08:24:39.44 UIHY/XGf0.net
>>963
ガッ

999:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/03 11:38:23.97 WZ9eUUSq0.net
復刻レンズは出そうだけど
ズミクロン50mmの外観を35mmみたいにリニューアルしてくれないかな

1000:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/03 11:46:32.37 yrG8tBuu0.net
最近、中古で良い状態のズマリット35mm 2.5を中古買ったんですが、等倍で見ると少し曇りのあるズマロン35mm3.5の方が、同条件で解像しているんだが、こんなもんなのかと落胆。ズマロンが良く写る当たりなのかズマリットが外れなのか。

1001:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/03 12:20:30.96 qn2C6w1s0.net
M10を使ってます
RAWとJPEG同時保存してますが
みなさんのおすすめSDカードは何ですか?
ちなみに256GBだと動作は悪くなりますか?
使っている人がいたら教えてくれると助かります
新しいスレに書いてしまいましたが
まだこちらがあったんですね
すみません

1002:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/03 12:48:45.45 I6f48shK0.net
>>969
東芝の FlashAir 64GB 使ってる。wifiで簡単にスマートフォンへ画像飛ばせて便利です。M10 Bodyにも wifi あるけど起動が遅いんだ...
自分には 64G で心の安定が保てる十分な容量でした。

1003:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/03 16:07:49.39 ekyqgjCq0.net
>>968
中心の解像度的にはズマロンの方が余裕ある設計で硝剤もいいかもしれんが、さすがに発色やヌケはズマリットの方が上では?

1004:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/03 17:02:05.65 w2y6KPxs0.net
アポズミクロン買おうかと思ってるんですが、かなり中古が多いですよね。なぜなんでしょう?
買って満足して売るのか面白みに欠けるのか値段分の価値が無いのか。絞りリングが緩いのは気になりましたが。
持ってる方いたら感想お願いします。

1005:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/03 19:03:56.42 xP/cYu4d0.net
高解像&ボケもめっちゃ綺麗
一方でコントラストはプラナーやズミルックスの方が高めの印象
MMで使ってるから好きなレンズだけど
カラーのM10等だと解像も階調も他と大差ないだろうし、価値を感じられないのかも

1006:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/03 19:32:41.13 icul8Z2/0.net
ライカの高価格ラインは現金化目当てで買って即売るってのもいたりする

1007:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/03 19:34:43.18 jOE+/1J80.net
ピンクライカはどうでしたか?

1008:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/03 22:43:36.98 xKlBmho60.net
>>972
至高という言葉につられて買う

凄いけどそこまでか?と疑問を持ち続けながら使う

しばらくして違うレンズ欲しくなる

50は他にもあるし換金率高いから第一リストラ候補
という流れだろ。
実際M10レベルではそこまで違いわからない。
アルファなんかにつけると解像半端ないことに気づく。
ついでに売ってから数年後に写真見返したり
オーナーの絶賛


1009:ブログをみて また欲しくなって買い直すまでがマニアの既定路線な。



1010:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/03 23:58:48.32 9srFHvqU0.net
>>976

恥垢という言葉につられて買うか?

1011:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/04 02:32:33.66 07F3Ri5K0.net
>>977
無理につまんない返信しなくていいから

1012:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/04 07:10:34.67 Bbu4Lqwi0.net
>>978
お前がくだらん事書くからだ

1013:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/04 11:00:38.07 djZLIYjI0.net
ケンカすんなよ
くだらん

1014:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/04 11:24:12.45 HV51oU5i0.net
>>969
ライカって推奨メモリーカードって公表してないんだっけ?
一番無難なのはSanDiskのExtreme Pro UHS-Iだろうけど、正規品はそれなりに高価なのと偽物が結構出回ってるので注意。
容量は2TBまで対応してるけど、大きすぎるとハンドリングが悪くなるので64GBしか使ったことはないな。

1015:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/04 18:37:22.21 XJmJ6D3Q0.net
M10シリーズは一通り出揃ったかな?

1016:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/04 20:06:18.10 xOlNX+oV0.net
M10 monochrom がまだだな

1017:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/04 22:16:07.65 2ATz4Hyj0.net
なんだこの程度か、と思ったら
自分のレタッチが悪くて
きちんと修正したら凄い画になることがよくある

1018:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/04 23:36:18.86 9+suAfzi0.net
CCDがいいな

1019:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/05 00:43:31.17 neX6brHL0.net
>>972
アポズミ50持ってるが、正直なところ、この解像度を活かせる再生環境が追いついてきてないと思う。
モニターだと4Kで800万画素相当。8Kの3300万画素相当相当か、せめて5Kが普及してくれればいいが、それまでは等倍まで拡大表示して「おおぉ」って感じなんだけど、なんかコレジャナイ感も。
印刷も大4つ切りくらいに引き延ばせばいいんだろうが、全てプリントできるわけでもないし、A3ノビ対応プリンターも場所を取ってしまうので導入しづらいし。
なにかいいアドバイスがあれば知りたい。

1020:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/05 01:15:46.48 AEZGpGX90.net
A3ノビプリンターすら置けない部屋に住んでる奴が買うカメラじゃないだろう

1021:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/05 01:19:56.31 neX6brHL0.net
>>987
なんで?

1022:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/05 01:44:23.79 Dxld5kBU0.net
A3ノビプリンター置けないってのはそもそも部屋なのか

1023:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/05 03:34:24.01 K1zT0gkw0.net
>>987
お前さあなんでそんなに極端なの?
ウヨブタ?

1024:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/05 03:56:26.04 FJY51BUx0.net
5Kモニターで浮かぶのは27インチのiMacPro!高いけどw
それとそろそろ次スレお願いします
自分は勃てられなかった

1025:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/05 06:01:36.52 oj1Ej0o50.net
>>991
すでに立ってる
スレリンク(dcamera板)

1026:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/05 06:17:31.69 OuR8HN5D0.net
結局 金持ちのステイタス
他に意味はない

1027:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/05 07:45:27.20 uIMZsRlt0.net
>>986
プリントも業者に任せたら?
富士フイルムでB0までの銀塩プリントやってるから、アポズミ買える人なら普通に出せる金額じゃないかな。

1028:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/05 07:50:35.47 Bu1dknwQ0.net
>>986
60インチ以上の大画面モニターを設置すれば良さが判るよ

1029:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/05 07:52:57.33 ZLKw7Tj80.net
A3+のプリンター使ったことがあれば知ってることだが、400万画素のデータ出力しても普通の鑑賞距離ではジャギーなんかわからない
1200万画素もあれば間近で見てもジャギーなんかわからない
写真に張り付いて見るならともかく、A3+プリンターに夢見過ぎ


1030:w



1031:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/05 10:12:52.86 pRJiAgFS0.net
ノートPCが15インチ4kディスプレイだけど、MM+アポズミクロンは解像感違って見えるよ
ピクセル小さすぎて違いがわからないんじゃねと思ったけどそんなことなかった

1032:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/05 10:19:28.03 ZLKw7Tj80.net
液晶画面で解像感はわかるよ、そりゃ
A3ノビとか知りもしないのに言い出すから馬鹿にされるんだよw
プリントなんて相応の距離から見るもんだから、ディスプレイよりも緩いんだよ

1033:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/05 11:53:17.16 O3Izjy480.net
999

1034:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/05 11:54:00.99 O3Izjy480.net
ぬるぽ

1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 82日 3時間 51分 44秒

1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch