18/12/30 13:54:58.78 QLR2mjFA0.net
銀塩万歳!
964:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/30 16:58:40.34 LGUy7qBx0.net
ジャンクの銀塩レンジファインダー機を買い集めて首狩り族になろうとしたが
残骸を見るのが酷なのでできない
965:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/30 17:40:33.52 jHLerrM50.net
そうはいってもジャンクなんて死んだも同然なわけだし
>>923
お前さんはガチガチの理系かな?
966:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/30 19:10:02.97 mqMpBetB0.net
Hexar AF使ってるけど
二線ボケではっきり言って綺麗じゃない
開放で周辺光量落ちもあるし
これで評判良くてレンズだけ売ってたみたいだけど
良さがわからん
967:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/30 21:40:29.28 arHGoAxl0.net
そもそもコンパクトカメラのレンズってあまり良いイメージない
サイズ抑えることありきというか
968:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/30 22:13:02.97 KXRIt9yK0.net
>>928
あれ古いレンジファインダー用SマウントのW-Nikkor 3.5cm F1.8のパクリじゃん。
969:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/30 22:18:20.31 ZPoZNCcH0.net
いやプラスチック製になるまえはズミクロンを超えることが目標だった時代もあったので
フジのV2あたりだとミリ250本超えの解像力があった
970:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/30 22:53:15.70 XQ7vDixz0.net
ミリ250本って何?
971:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/30 23:11:50.64 QLR2mjFA0.net
>>932
1mm辺り何本の白黒模様が見分けられるか
ミリ250本だと4μmまできっちり区別できるってことだな
972:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/31 00:21:15.04 I1QijIe60.net
そういえば宮崎光学でfujinon 45mm f1.8をヘリコイド付きの鏡筒に組み替えて販売していたな
あとKING-2でも1万円前後でヤシカの銀塩コンパクトの首狩りレンズを売っている
自分でやればレンズを含めても数百円で超高性能レンズが手に入るので魅力ではあるのだが
973:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/31 02:49:28.09 F2UCrlwn0.net
一時銀塩コンパクトバラしまくってA7シリーズにとっかえひっかえつけてた時あったけど
写真撮るより如何にマウントにつけるかばかり考えてて夜も眠れなくなった時期があった
ベットの中でアイデアが浮かんだらすぐメモ出来�
974:驍謔、に筆記用具を側に置いたりもしてた
975:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/31 04:15:48.87 YqStWqQ20.net
>>935
勿体ない
記事でも書けば良いのに
976:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/31 04:40:19.50 L0qVh4KM0.net
>>928
広角のAFスナップカメラだからね
成り行きでしかピントこないからボケは重要じゃないし、
周辺減光はドラマチックな味
あなたの尺度は完全に現代のものだよ
977:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/31 10:02:40.04 222Imyi+0.net
>>933
作例見たいんだけど、正式名称は何?
978:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/31 10:19:30.47 FGNkk+6p0.net
>>938
fujinon45mm f1.8
fujica v2
FUJICA COMPACT D
fujinon45mm f1.9
FUJICA 35EE
979:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/31 13:38:18.93 7rKRGMjy0.net
>>935
首狩り族おすすめの首はありますか?
個人的にはKONICA Auto S1.6かmamiya super delux
の首を狩ってみたいと思っているんですけど
980:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/31 14:27:24.57 YUmsCu3K0.net
>>936
実際ブログに書いたりした
特定されるとアレなんで詳しくは書かない
ただの趣味だから
>>940
マウント交換程度のノリで出来る制作難易度の低さならminolta HI-MATIC EのROKKOR-QF 40mm F1.7
それかヤシカ エレクトロ 35 GXのCOLOR YASHINON DX 40mm F1.7
どちらも写りは良い円形絞りを組もうとか思わなければフランジバックの調整出来る何かを挟む事だけ考えればいい
基本的にはピント調節のヘリコイドと絞りを外側に持ってるタイプは大体改造しやすい
ヘリコイドを持たないレンズの場合はMマウントに改造してヘリコイド付の伸縮機能を持ったマウントアダプターを使ってピントをあわせればいい
絞りは別のギミックが必要になるけどね
小さいレンズならINDUSTAR 50-2 50mm/F3.5の玉を抜いてヘリコイドを流用するのは定番
981:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/31 15:22:15.90 1UaNI/EI0.net
>>31
コンパクトカメラからレンズだけ取り出すのは
機械的に壊れてるのじゃなきゃなんか嫌だわ。
使われもしないなら使えるパーツだけでもってのも
わからなくもないけど、まだまだ動くものを壊すのはどうなの?と
自分は考えてしまう。
だから938みたいに「首狩り族」みたいな考え方や表現出来る人は
ドライでいいなーとも思ってしまう。
982:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/31 19:37:56.23 ES4D22HW0.net
とは言え、座して死を待つのみ と言った状況にある昭和カメラ達。
活用するのは賛成だなー。
ミラーレスを母艦にすれば戦える。
まだだ!まだ終らんよ!
983:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/31 19:44:32.81 mrBqBryg0.net
>>939
元々本体にくっ付いてるのを無理矢理外すんですな…素人には無理っぽい
984:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/31 20:51:44.30 5Mpav5LQ0.net
>>942
もったいないと思いつつも
底一面が全部腐食しているけどレンズだけは綺麗とかあるんだよね
首狩り族になろうと
fujica v2
FUJICA COMPACT D
FUJICA 35EE
のジャンクを各々200円で買ってきたが修理して磨いているうちにできなくなったw
>>941
この40mm大口径とか32mmF1.4とか、一眼ではないレンズがあるのが魅力なんだよな
fujinon45mmはヘリコイドがないんだよね、来年はヘリコイド調達してやってみたいな
985:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/31 21:39:24.76 OD9GqbmL0.net
α7で使うおまえらの小さカッコよくて写りもいい自慢の50mmは何ですか
986:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/31 21:51:44.87 jZMoGGM10.net
Carl Zeiss JENA DDR Tessar 2.8/50が普通に写りすぎて困ってる
987:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/31 22:06:06.52 YUmsCu3K0.net
>>945
フランジバックが許されるなら、一旦Mマウント化してヘリコイド付アダプター使えばいいよ
988:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/31 22:45:54.91 1UaNI/EI0.net
>>946
つけててかっこいいのは
画像は拾いものだけど
Schneider-Kreuznach Xenon 50 mm f/ 1.9
URLリンク(lens-club.ru)
絞り羽根がえげつない。
あとはLマウントのズミタールとか945の人も書いてるツアイスイエナのテッサー。
テッサーはそこそこの近接でも使えて、そこそこぼかせるから割と便利。
989:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/31 23:12:12.24 6NB3XznR0.net
そのクセノンは絞りが動かなくなってる個体が多いらしい。
L字の金具が耐久性ないとかでね。
正常な個体でよかったじゃないか。
990:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/01 23:58:41.96 mohASYAs0.net
寒過ぎてオールドレンズ持ち出すの躊躇するな…AFでサクッと撮りたくなる
991:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/02 03:55:47.06 zv4Wq/Wt0.net
>>943
なんだかんだで、死が遠のいている気はする
一昔前なら良品でもジャンク箱直行の機種が、けっこう整備してウインドウに並んでたりする昨今だもの
そりゃ完全復活はないかもだけど
992:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/03 15:31:55.66 uuT/uLobG
コンパクトフィルムの改造レンズは何個も買ったが、結局写りはそんなに面白くない。
ほとんど売ってしまったよ。
993:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/03 20:18:35.92 ufXP/Llt0.net
デジタルからカメラの世界に入った俺がフィルム機買い漁ってるよ
今年で40だから若くもないけど
拘らなければボディもレンズも格安だし
金属製のレンズとかボディとか手にとって眺めてニヤニヤできるし
ライトテーブルにリバーサルフィルム並べて描写を楽しむのがたまらねえ
994:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/03 21:07:55.65 fKykaLl+0.net
>>954
オマオレ
995:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/03 23:08:14.16 3e9qGmZ90.net
>>955
オマオレ、年もほぼ同じ(笑
996:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/03 23:11:09.68 X1tbAPPQ0.net
少し前だと結構いい値段してたフイルム機、
かなり安くなってるもんね。
いつか出るかもしれないフイルム型のセンサーとかを夢見て
昔買い漁ったフイルム機はおいてるわ。
997:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/03 23:50:07.36 O44LuAwv0.net
昔は天体を広角で撮るのにどんなレンズが使われてたの?
998:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/04 00:08:13.98 M6++STYc0.net
>>957
フィルムカメラの裏ぶたを交換するタイプはあるけど値段が糞高いよね
あれがもっと普及価格帯で出てくれれば・・・
999:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/04 00:38:39.82 b/Ofmfgq0.net
>>959
デジバック式のですよね、結局使い物になってるのかどうなのかよくわかんないですよね。
コダックが昔出してたDSCシリーズを今のセンサー出だしてくれたらそれで良いんですけどね。
ジャンク屋でF90ベースのやつ(多分DSC420)が売られてたけど、
ほんとこういうのでいいのと思いました。
1000:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/04 01:13:05.83 kUi8Z0A70.net
そこでYASHICA digifilm カメラ Y35
8500円くらいなら欲しい
1001:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/04 13:08:56.45 b/Ofmfgq0.net
>>961
コンセプトとしてはおもしろそうなやつだけど
チープでちゃうならむしろ写
1002:ルンです的なデザインだったり どうせレンズ動かないんだったらオートハーフのデザインだったら もっと可愛いのできそうなのに。 金属がプラっぽいとかなるならプラボディので スメ8デジタルとかおもしろいのになぁ、、、、。 レンズはT43のままで。
1003:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/04 17:38:42.50 r5iXY0RG0.net
ヤシカ名乗るゴミ使うなら本物でフィルム撮ったほうが百万倍マシ
1004:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/04 19:04:18.08 kCIfkNN90.net
>>952
ペンタSシリーズやニコマートは確実に延命した気がする
きれいなものがジャンク箱に転がってる確率はほぼなくなった、安いとは言え整備済みのおねだんでウインドウの中
ジャンク箱に入ってても、たんに現状渡しなだけでそこそこの値付け
FDレンズやMDレンズはまだ時々当たりがあるけど
1005:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/04 20:44:58.22 kUi8Z0A70.net
>>963
コンタックスT2を持ってるけどあまり使ってない
でもローライ35を追加しようか悩んでる
1006:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/04 22:50:54.02 QL4EInxg0.net
正月にいろいろレンズの記事読んだけどコピー文章ばっかでクソだな
間違いや怪しい内容が入ってても構わずコピー
その他の人間がさらにコピー
そのうちに間違いが常識化する
韓国人や中国人のこと笑えないよな
1007:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/04 23:41:02.55 lJk+5oUR0.net
>>966
レンズの記事に関わらず最近そういうサイト増えてるよね
1008:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/04 23:45:23.43 vWFgLtF60.net
>>965
ローライもあんまり使わないよ
俺がそうだからね
そのうちレンズ抜いてM化するかな
1009:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/05 00:12:12.48 cF9WWCvz0.net
>>958
そもそも論として銀塩フィルムは低照度相反則不軌があって
天体写真では実行感度が下がるから広角で撮る余裕があんまりなかった
24mmぐらいの明るいレンズで無理やり開放で撮るとかの無茶してた
24mmでも冬の大六角ぐらい写るしな
1010:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/05 00:49:05.40 te2jEF3a0.net
>>958
昔フィルムカメラで天文写真を撮影していたじいじが教えてあげましょう。
広角レンズや魚眼レンズを使っての星野写真の撮影は一般的でした。
各社の28mm, 24mmのレンズでf2.8のものが安価でよく使われていたと思います。
20mmを持っていれば最高でした。
金のない人は標準レンズだけ、というのもありましたが、多くは広角レンズを使っていました。
魚眼レンズは大昔は高価でしたが、デジタル時代の最初期頃には安価なものになっていました。
流星の撮影では、画角が広くないと撮影できる確率が低いので広角が有利です。
レンズの絞りは開放か、すこし絞って、白黒写真では増感現像を行います。
カラーはスライドフィルムでしたが、フィルムによって赤色に対する感度が異なっていて、撮影する天体によって使い分けるということもありました。
カメラは露出計など使わないので、単純な機械式一眼レフです。
赤道儀による「手動での」追尾撮影も行っていました。慣れれば簡単です。
相反則不軌を避けるためにカメラ(フィルム)を冷却するという方法もやりましたね。
ウレタンの箱とドライアイスで自作したものです。
ただ、そのような現象が起きるのはかなり長い露光時間の場合なので、10分程度の露光では問題にはなりませんでした。
というか、諦めたということでしょうか。
フィルムは長時間露光してもノイズが増えないので良いですよ。
1011:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/05 09:42:04.04 ZnPTdQ5Z0.net
長い
1012:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/05 12:31:33.12
1013:iZdwpZWv0.net
1014:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/13 09:15:30.17 nIFdr1Xv0.net
一週間カキコ無し…
1015:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/13 11:16:44.71 oqCEqwGx0.net
仕事始まるとねぇ、、、、。
そろそろ蝋梅の季節。
オールドレンズと相性が良いのよね。
1016:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/13 20:53:00.76 nIFdr1Xv0.net
オールドレンズ って英語でもオールドレンズ なん?
なんか微妙に意味違う気がするけど…
1017:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/13 21:15:30.99 xXPedQTh0.net
アンティークとかオシャレよね
1018:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/13 22:37:45.82 4xwyL8V50.net
クラシックレンズとかビンテージレンズじゃね
1019:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/14 01:07:11.20 KBL8pN1i0.net
>>975
Vintage lens
1020:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/14 11:54:58.75 ardwyqkS0.net
>>975
年寄りが使うレンズという意味
1021:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/15 04:03:55.08 J01AK2Nu0.net
海外じゃビンテージレンズだな
誰がオールドレンズっていい方広めた
1022:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/15 08:53:19.19 aiS94yPM0.net
ビンテージは由緒ある年代物、
アンティークは骨董品、古さ、年代にそもそも価値があるもののこと
なので、
大半はオールドレンズのほうが本来は正しいんだよ
タクマーなんてビンテージでもアンティークでもない
玉数の多いオールドレンズ
1023:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/15 09:07:51.95 stFgmCsI0.net
日本語としての「オールドレンズ」という呼び名は、悪くないと思います。
日本語ですからね。eBayなどに使われている英語のカテゴリー名ではなく。
びんてーじ、とか、あんてぃーく、とか、れがしーとか、日本での日常使用の単語としては、ちょっと恥ずかしい。
1024:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/15 09:18:06.23 BkuZbrVC0.net
どこが恥ずかしいのかさっぱり
1025:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/15 09:40:14.78 7r/KF4YA0.net
>>981や979の言うことは腑に落ちるね
英語だと確かにビンテージレンズなんだけど、日本におけるオールドレンズという呼ばれ方についてはもっともだも感じる
1026:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/15 10:58:23.86 aKJ6U1l50.net
>>982がアンティーク家具とかビンテージジーンズをなんて呼んでるのか気になる
1027:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/15 13:12:00.35 BkuZbrVC0.net
日本語なら古い鏡玉とでも言えばいいのに
1028:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/15 13:48:09.64 Bvpmiyxe0.net
英語圏で通じるカッコイイ古レンズの呼び方
で?何て呼べばいいの?
1029:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/15 15:00:40.26 5Fa0fACT0.net
セコハンレンズ
1030:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/15 15:02:00.17 BxO/T9Qb0.net
エバーラスティング・レンズ
1031:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/15 17:11:12.68 KND3EDffO.net
>>973
> 一週間カキコ無し…
ぬこサーバーがずっとトラブルとか色々有って諦めて見て無かったです。先週から見るのも調子悪かったし。
>>981
この辺りの括り大半が「単なる中古品」ですからねぇ。
歴史的に貴重な物から雑な造りの最近生産終了の物まで色々過ぎるし。
最近は何となくオールドで通るから便宜上使う感じです。
1032:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/16 01:05:29.27 wRJLPY3J0.net
エイジング レンズ とかは?
エイジング(aging、ageing、エージング)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1033:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/16 01:51:46.77 yr0bgD5R0.net
レトロレンズ
ノスタルジックレンズ
1034:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/16 03:17:31.58 pkp/lj2k0.net
>>991
英語よくわからんけど
どっちかっていうとエージングよりエイジドでは?
1035:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/16 03:29:26.23 ag5Eb5Wg0.net
旧的透?
1036:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/16 07:03:48.26 wFmQOqcn0.net
アコースティックレンズ
1037:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/16 08:35:17.51 u3qePj4x0.net
ouludo renzu
日本語が外来語として英語に取り入れられそう
1038:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/16 08:56:11.09 rD3VztAB0.net
>>996
アウリュードゥ レェンズュゥ
1039:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/16 15:32:55.84 cLYKny420.net
裏切りの言葉に
1040:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/16 15:33:13.47 cLYKny420.net
故郷を離れわずかな望みを
1041:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/16 15:33:29.57 cLYKny420.net
求めさすらう俺なのさ
1042:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/16 15:34:18.39 cLYKny420.net
見知らぬ街では
1043:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/16 15:34:45.76 cLYKny420.net
期待と不安がひとつになって
1044:名無CCDさん@画素いっぱい
19/01/16 15:35:02.72 cLYKny420.net
過ぎゆく日々などわからない
1045:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 103日 13時間 31分 57秒
1046:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています