オールドレンズ総合スレ part16at DCAMERA
オールドレンズ総合スレ part16 - 暇つぶし2ch350:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/30 16:48:17.12 kmfpyCEY0.net
> 50年後はEF50/1.8stmみたいな現代レンズがオールドレンズ市場に新規供給されるから
絞りが動かない。
電子絞りだったり、フォーカスがバイワイヤのレンズはアダプターに向かない。
開放のみで使えばいいのでは、という意見もフォーカスすら動かないとなったら。
EFレンズはメジャーな存在だから、50年後でも何らかの電子アダプターが存在する可能性はあるが、
EF以外の電子レンズはアウト。
ペンタックス、フジノン、キヤノンであってもEF-Mすらアウトに該当。
コシナMFレンズがオールドとして供給される意見なら分かる。

351:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/30 17:04:12.22 5u+SgMauO.net
最終的にコシナツァイス買うならEFでなくZSって事かなぁ。クラシックプラナーやディスタゴンもまだまだメンテ出来るし。

352:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/30 17:27:44.71 1C5vXGYZ0.net
30-50年前のライカは問題なく動くから
ちゃんと作ってるレンズは経年変化に強いという印象
サンプル数が話にならないから単なる偶然かもしれないが
もっと若いMC/MDの絞りが固着しちゃってることも確かだな

353:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/30 17:44:29.44 5u+SgMauO.net
ロッコールはオートが絞りトラブル多めかなぁ。
MCは同じレンズでも羽根の材質が何度も変わってたり見受けますね。

354:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/30 18:19:11.92 tI5rKkov0.net
MC/MDに限らず一眼レフ用のレンズは解放測光のために
瞬間で絞られる機構な分レンジファインダー用のレンズより絞り機構は不利じゃないかな

355:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/30 19:25:43.56 KlWZ/DGj0.net
手持ちのレンズだと、キャノンやペンタでバルサム逝っちゃってるレンズがわりとあるね
当時は貼り付けの接着剤も耐久性十分と判断されたんだろうけど
モルトプレーンの経年劣化と同じで、何10年先も使われるとは考えてなかったかな

356:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/30 20:57:23.48 Mie9WSKV0.net
>>335
レンズ持って支えてる場合レンズ前後したら鬱陶しくない?

357:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/30 21:41:32.93 kmfpyCEY0.net
あれはライカとかの軽いレンズをAFできるようにする目的のものだから、
なんか汎用的に何でも使えるように思うのは間違いだよな。
前後量も限られてるから、だいたいをMFした上で、AFするというものだし。

358:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/30 22:01:07.82 1tufb57e0.net
今から50年経ったら写真界はがらりと変わってる
そんな空想を今の基準でするなんて不毛
今のコシナフォクトレンダーがオールドレンズになって、その元ネタのライカが太古の始祖になる年月だよ
じゃあその時にコシナはなにをしてるか? 分かるわけがない

359:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/30 22:10:53.39 V470FWFL0.net
50年もたったらセンサーが異次元の進化をしてるだろう

360:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/30 22:24:15.88 DL8Og64G0.net
>>343
ライカのレンズが軽い!
⁇

361:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/30 22:32:06.92 kP1nEdr/0.net
10年前ぐらいは携帯カメラが1Mいってれば良い方だったんだから50年後とか想像もつかんわ

362:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/30 23:20:59.91 AttC4sEB0.net
脳内のwifiに接続された端末からサーバーに出力記録された動画を
ブランテーとかちびちびやりながら再生しながら(脳内で)楽しむとか

363:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/30 23:52:32.92 kmfpyCEY0.net
脳に直接とか超技術は不明として、これは実現してそうだなって所では、
センサー解像度ほぼ無限でドット記録ではなくなっている。
高感度ノイズゼロ。

364:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/31 00:09:31.38 tvIjjCUr0.net
50年後ならもう地球そのものが完璧にデータ化されている。わざわざ物質のカメラを使わずとも、地球上のあらゆる地点から目に入るものを好きな形で取り出すことができるようになっているでしょ

365:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/31 00:16:18.34 eyJkI6QI0.net
100年前に、人間は自由に空を飛べるようになって(飛行機とかではなくタケコプターみたいな)
散歩するように空を飛んで、いいお天気ですね、と挨拶してる、という未来予想図が描かれていた。
そんなことにはなってない。
やる意味がないとか、可能だとしても莫大な労力がかかることは実現はしないんだよ。
空飛ぶ意味ないからな。
カメラでも、解像度無限とかノイズゼロとかは実現されてるだろうが、
地球データとか夢の技術みたいなのは実現されてないだろう。

366:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/31 00:23:02.68 jVdMe9qI0.net
今生きてると思っている世界は、
超人類が作ったコンピュータの中のシミュレーションで、
自己だと思っているだけで、只のデータの塊かも知れないし

367:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/31 00:27:25.37 gEiBYoKN0.net
80年前のシネレンズを常用してるけど、良いですよ
逆光時は綺麗な絵になります

368:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/31 00:30:33.29 K6pMme1B0.net
フォトンカウントができる素子でイメージセンサーを作れるようになったらめっちゃ高性能になるんだろうな
そして量子コンピュータが現実の物に
>>352
SF物でありがちw

369:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/31 00:38:00.04 tvIjjCUr0.net
現実世界がシミュレーションに過ぎないという説であるシミュレーション仮説は実際に唱えた科学者もいる

370:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/31 06:45:15.50 D1EmiCei0.net
50年たったら、製造物はより有機的になるから。50年後はタコの目みたいなカメラを片手に持って撮影してるだろうなぁ タコの目って裏面照射なんだぜ?おまけに湾曲センサー

371:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/31 09:06:45.59 jsWoQr4c0.net
「この人盗撮してます!」って叫ばれたらスミ吐いて逃げるんかな

372:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/31 11:10:34.52 Dlbc8XtL0.net
首あたりに着けたウエアラブルカメラで人生の全場面を360度動画で記録だろw
いつでも好きな時点の好きな方向の動画を呼び出せるからあえて撮影なんてしない
同じシーンにいた複数人のデータをリンクさせれば超精密3D合成も可だ

373:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/31 17:38:27.05 ns/Zyviy0.net
確実に言えるのは写真の価値がいまよりも格段に低くなるだろうなと
デジタルになって撮影スキルの消失、一枚の価値の消失、表現の個性の消失
Youtube時代になって音楽を聴くのが趣味ですなんて言う人はいなくなった
それと同じことが写真にも起こるかも

374:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/31 18:32:06.37 WbZFqdAf0.net
>>359
それってディストピア・・・

375:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/31 18:56:50.48 qnlagHTP0.net
「Youtube時代になって音楽を聴くのが趣味ですなんて言う人はいなくなった」
なんてことはない

376:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/31 20:09:43.09 K6pMme1B0.net
>デジタルになって撮影スキルの消失、一枚の価値の消失、表現の個性の消失
ボカロのことかーw
>>361
その部分は言い過ぎの感があるけど大体あっていないか?音楽鑑賞が趣味ですって人はかなり減っていると思うけど
趣味を聞いたらネット、ニコニコ/Youtube、ソシャゲあたりが多そうだが

377:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/01 13:09:58.29 9tYcb/4P0.net
>>362
個人的にそういう層はCDをレンタルしてダビングしてた音楽流し聞き層が「趣味は音楽を聴く事です」って言ってただけだと思うんで、
木綿のハンカチーフ聴くためにタンノイのスピーカーやら揃えたりしてた「趣味は音楽を聴く事です」みたいな層はそんなに変化ないんじゃないかな?
オカルトピュアオーディオ方向じゃなく、HD800みたいな高価格帯のオーディオも新製品が未だ出てるわけだし

378:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/01 18:12:58.10 LxBH02uw0.net
>>363
>>359の真意って価値の減少だろ?音楽界隈なんてもろその通りになっていると思うが
今や普通に宣伝したんじゃ売れないからと性風俗抱き合わせじゃないか

379:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/01 18:18:20.64 9tYcb/4P0.net
>>364
いや、無価値な物が量産されたり、形だけ趣味のライト層が無料に流れた結果、薄まって見えるだけであって価値を感じる人間自体は減ってないでしょ?

380:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/01 18:56:51.35 tFNwk5zA0.net
ネット世代の若者は逆に体験とかに価値を見出だすからフィルム機が売れてる

381:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/01 19:00:53.62 6aQ7JpOb0.net
安めのオールドレンズでお勧めってある?
eos kiss mで使いたいって思ってる
Industar-61なんかは星ボケで欲しいって思ったりするだけど、物によっては50mmの撒き餌買えるくらいの値段してたりするけど、それだけの写りってする?

382:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/01 19:11:01.90 19foZQVK0.net
>>367
撒き餌よりは価値あるだろ

383:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/01 19:58:40.72 LxBH02uw0.net
>>365
そうかなぁ・・・仮に絶対数が減っていなくても市場の縮小は確実では(音楽に限った話ではない)
あと粗製濫造で自分好みのコンテンツを見つけることも難しくなっている
>>366
M3は若者で賑わっているって感じには見えないな。超会議だと若者が多いのだろうか

384:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/01 21:21:20.02 tig+srYT0.net
>>367
欲しい写りがあってそれが買えるのなら買えば良いんじゃないの?
好きな写り書かなきゃアドバイスもらえないと思うよ。

385:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/01 22:17:24.28 XZnw1lUj0.net
低予算ならロシアやタクマー
高予算ならツァイスやライカ
のレンズで選んでおけば良い

386:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/01 23:54:17.70 J3qcyF6H0.net
オールドだろうが現行品だろうが、レンズ相談するときはまずは何をどういうふうに撮りたいかを明らかにすること
最低限、被写体!

387:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/01 23:55:22.19 qpH3UgWn0.net
却下

388:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/02 08:37:01.84 uIY1hhZ/0.net
>>367
タクマーの28mmでも買って使ってみて。

389:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/02 10:58:49.93 7l4Hxcxl0.net
最近はエスパーキボンヌばかりだよね

390:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/02 11:45:29.52 0MeAx6MK0.net
オールドレンズ使ってみたいからお手頃なの知りたいってことでしょ
せっかくキヤノンならFDでいいじゃん

391:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/02 11:59:20.28 7l4Hxcxl0.net
「カメラ欲しいんだけどおすすめある?」みたいな質問では
エスパー氏ねか的外れか工作員のレスしか付かないだろうってこと
その写りで本人が満足できるかどうかなんて他人がわかるわけないんだし

392:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/02 12:11:55.69 2I8F2eaN0.net
それと予算も重要だよね
多少のカビなら許容できるのかどうかとかもw

393:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/02 12:58:32.04 1YZEQvfE0.net
答えたくなきゃ無視して答えなきゃいいじゃない
匿名掲示板で回答を拒否する!なんて上から言われてもどっちもどっちやがな

394:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/02 13:08:36.92 zZ3fjK1s0.net
>>367
それだけの写りってする? ってのがどれだけの事かは分からんけれど、
それだけの写りが欲しいなら素直に50mmの撒き餌買いなはれ
Industar-61は星ボケを期待して買うもんだから、それ以上を期待したらあかんレンズ
もし、それ以上だったら座りションベンして喜べばいいんやで

395:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/02 14:38:08.43 ygpb6qAq0.net
難しいうんちくは語れないけどミラーレスでオールド使ってみた観想
一眼用よりライカマウントのレンジF用のが写りいい感じ
安いL39キャノン50f1.8使ってみたら結構いいよこれ
マウントアダプターも薄いからシステムがコンパクトにまとまるのもいい

396:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/02 15:58:32.67 1P7xMko10.net
・航空祭用。パンフォーカスで撮影する
・f=100-200mm程度で可変(長くても250mm程度までか?)
・高解像
・数百mあたりのフォーカスを制御しやすい(AFレンズはMFレンズより難しい)
・フォーカスが簡単に動かない(AFレンズは簡単に動いてしまう)
・バズーカ不可
フォーカシング関係はズームレンズ(非バリフォーカル)なら多少不便があってもかまわないがそんなレンズはあまりない・・・
オールドだと解像が甘く、新しいとフォーカスの制御が難しくて板挟み。何か良いのはないだろうか
実験したレンズ
TAMRON SP 70-210mm F/3.5-4
MINOLTA AF70-210mm F4.5-5.6
解像は後者の方が良いが、フォーカシングが難しい上にバリフォーカル

397:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/02 17:17:45.38 1P7xMko10.net
あ、いくつか抜けていた
・絞りは現状F11(回折ボケが出ない値)
・センサーはAPS-C(フルの周辺はいまいちでもかまわない)

398:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/03 03:16:05.89 R/qzFion0.net
たぶん、そのジャンルは古いレンズでどうにかなるようなものではなく、もっとも適しているのは新しいレンズ……
評判が良かったのはFD80-200F4L、トキナーのAT-X828(逆光に弱いか?)、バリオゾナー80-200F4
いずれも使ったことはない

399:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/03 14:47:58.81 nTsioyaC0.net
適当なマウントの 300mmF4クラスだな
New FDとかF4.5だけどZuikoオートかAi Nikkor
SONYボディなら高いけどミノルタの300mm F4 APOとか

400:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/03 21:39:02.08 kBmFneMJO.net
パッと思い付いたのは…
キヤノンnewFD 80-200L
長いけど同 newFD 100-300L
有ればまあまあ安い EF100-300L初代
後はPENTAXのSMC-F 70-210(オレンジ)
ですかね。

401:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/03 23:14:58.52 iKgd6N1k0.net
最近立て続けに
jena tessar 50
industar 50
pancolar 50
ロッコール pf 50
タクマー 50
って買ってしまったけど、
今更ヘリオス買う意味ってありますかね??

402:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/04 01:44:54.99 QxQ6wPc20.net
>>387
集めるのも楽しみってタイプの人なら買う意味はあるのでは?

それはそうとそれらのレンズってお値段はどのくらいで買えたんですか?

403:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/04 08:17:07.69 Ny6hHkSC0.net
殆ど数千円だな
Pancolarだけ数万する

404:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/04 11:40:59.77 hCuUW33f0.net
オールドレンズでF値省略したらなにも伝わらんぞ

405:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/04 14:21:20.18 uk5q6cwu0.net
古めの標準単焦点はF値によって焦点距離が違ったりするから意外と通じる

406:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/04 16:47:31.49 QxQ6wPc20.net
>>389
385の人じゃなきゃ答えなくて良いです。
その数千円、数万円っても幅あるからそこ知りたいんで、
田宮榮一さんみたいな情報はいらないです。

407:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/04 17:12:47.83 Bmn30o4c0.net
田宮榮一ってだれ?

408:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/04 17:31:34.47 QyLen7L70.net
>>393
伝説の元名刑事。
URLリンク(bikeee.club)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

409:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/04 17:44:56.87 Ny6hHkSC0.net
>>392
自分でググれよカス

410:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/04 18:27:50.34 tIe4hiS90.net
質問はするけど質問されたらカス呼ばわりワロタ

411:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/04 19:16:20.70 Ny6hHkSC0.net
全く文脈読んでなくて笑う

412:380
18/11/04 22:54:50.88 ukJqPiEb0.net
長文失礼します。レスありがとうございます
一点ごめんなさいします。今回撮影していて天頂付近の低空を編隊組んで飛ばれるとf=70mmでも
画角が狭すぎて切れてしまうケースがありました。もっともワイ端がf=70mm未満のレンズとなるとほぼ28-200mm的な
AFレンズ(しかも画質いまいち&バリフォーカル)になってしまうでしょうから無い物ねだりだと思いますが
>>384,386
探してみます。今のところ逆光耐性はあまり気にしていません。逆光で撮ってもどのみちコントラスト的に厳しいですし
もやがかかっているとレンズ性能以前の問題になります
画質的にはSAL70300Gあたりを買えば間違いないのでしょうけど・・・
>>385
いくら画質が良くても活かせる距離が限定されてしまう単焦点レンズはかなり不便な感があります

413:380
18/11/04 22:58:46.88 ukJqPiEb0.net
去年もあげた入間航空祭。興味ない人はスルーしてください
今回の結果。すべてリサイズのみ、その他修正無し
URLリンク(uploader.purinka.work) ←かなり白いが肉眼でも白かったのでレンズ以前の問題
URLリンク(uploader.purinka.work)
URLリンク(uploader.purinka.work)
URLリンク(uploader.purinka.work)
URLリンク(uploader.purinka.work)
URLリンク(uploader.purinka.work)
URLリンク(uploader.purinka.work)
URLリンク(uploader.purinka.work)
URLリンク(uploader.purinka.work)
URLリンク(uploader.purinka.work) ←ハートだがなぜか矢がなかった。前日はあったのに。星もなかったのでなんかあったのかもしれない
URLリンク(uploader.purinka.work) ←ワイ端 f=70mmだがどうやっても収まらない。追跡も失敗しているけど
URLリンク(uploader.purinka.work) ←これが飛んできた
URLリンク(uploader.purinka.work) ←2度目はあきらめて17mmで撮影
その他上記写真を含めた適当詰め合わせZIP
URLリンク(uploader.purinka.work) (20MB程度)
文句を言いつつも派手なピンぼけはなし。去年までAFで撮っていたけど歩留まりは撮り始めて一番良かった
調子に乗って撮っていたら容量がやばいことに(1000ショット以上)。ボディのバッファの少なさがより鮮明になった
バリフォーカルレンズなので画角を変更するたびにフォーカスをあわせる必要がありどうしてもあきらめざるを得ないタイミングがある
でもAFを気にしないで撮影できいるメリットは大きい
機材
NEX-6+LA-EA3+MINOLTA AF ZOOM 70-210mm F4.5-5.6(フード有)
ILCE-7M2+Tokina RMC 17mm F3.5(フード無し) ←F11のはず

414:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/04 23:13:52.13 amr9Mh+Z0.net
初心者なんだけど、天の邪鬼にM42じゃなくて人気無さそうでちょっと安そうなエクサクタマウントのフレクトゴン35/2.8あたりいいなと思ってる。
レンズ種類が少ないこと以外でエクサクタのM42に対する短所ってある?
ボディはα7系。

415:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/05 00:06:43.66 5q4Q5PMp0.net
ほとんどないけど、少しある。
レンズ側シャッターボタンを押さないと絞りが絞られないレンズが一部ある。

416:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/05 01:43:23.13 apFSQonuO.net
>>398
70mmで厳しいかぁ。
自分が使うのだと…
ミノルタMD50-135
ペンタ45-125
キヤノンnewFD50-135
Tokina60-120と50-250と60-300
リケノンP60-300
ちょっと新しいEF50-250L(直進ズーム)
がワイド側ちょっと有るタイプです。
ただテレ側足りないのが多めなのでご希望に添えるか。
自分はこの辺りのレンズで旅客機を撮影してます(フィルム)

417:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/05 06:52:36.96 pmbMGDfY0.net
>>401
サンキュー

418:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/05 08:29:10.79 RQivliSO0.net
あのシャッターの出っ張りがいいという人と邪魔という人と

419:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/05 10:04:26.30 JAaS99QM0.net
シネレンズじゃない一般のカメラ用レンズで
バリフォーカルじゃないのってとても珍しいんじゃない?
ミノルタの70-210はF4固定の「茶筒」の評判は良いのだけど
解像力と言うよりボケ味だからなぁ

420:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/05 19:30:54.30 XCoEMkSm0.net
>>405
ミノルタの小三元はフリンジがなぁ。

421:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 04:21:35.70 TLt8AKWp0.net
ヤシコン、カールツァイスの純正フードって、やたらと長いみたいだけど、アレって当時、普通だったの?
逆光に弱いから?

422:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 06:54:54.60 hHqym2Ge0.net
フード付けて切れなければその長さが正解

423:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 07:36:45.97 lZ0bFQYh0.net
ヤシコンはコントラストの高い画が出来るのが売りだったから頑張ってたのかな。今、マウントアダプターで色々比較している人がいるけどnFD、ペンタックスあたりと比べて特別良くもないね。

424:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 07:57:13.36 Wmy2o8le0.net
側に着いてるアオカビみたいなの落としたいんですけどいい方法ありますか?

425:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 08:43:23.79 hHqym2Ge0.net
鏡筒が真鍮なら緑青じゃね?
ばらして重曹で磨いて仕上げに酢水
超適当だが

426:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 18:53:54.63 J7AhI41d0.net
>>408
正解っていうか、逆光時以外でも、あの長さが必要なのなの?

427:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 19:19:35.06 hHqym2Ge0.net
え゛っ 邪魔なら外しとけば良いんでないの?

428:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 19:23:34.23 hVoMBl/n0.net
>>412
ハレ切りさせる助手が居れば不要

429:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 19:24:40.89 m6m7iT4X0.net
あれほど深いフードが実用上必要なのか?という問いですね。
じゃまになる、ならないではなく。
昔と今ではレンズ性能も違うでしょうから、フードの深さ(長さ)も異なるのでしょうけど。
同じ焦点距離で。

430:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06


431:19:36:49.32 ID:m6m7iT4X0.net



432:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 19:46:25.19 5uMe1Puy0.net
>>412
フードはある程度でかくて大きい方が効果大きいよ
それだと携行性に問題が出るから最低限のコンパクトさで効率求めてるだけで
邪魔なのをきにしないならヤシコンのぐらいの大きさの方がきちんと効果出る

433:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 19:51:14.50 BO7b0O4M0.net
超望遠用の折り畳みフードなんてえのもあるけどね
必要だと思う人はそういうのを更に継ぎ足して使ってる
そこまでして良い写真を撮りたいと思うかどうかは、
人それぞれ

434:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 20:36:16.47 bmqgGI2T0.net
三脚使ってじっくり撮るなら蛇腹フードがお薦め(^こ^)

435:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 21:13:50.59 hnII+MYb0.net
フードの遮光効率求めるんなら花型フードが一番

436:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 22:18:56.90 TgK9MyAr0.net
ヤシコンのフードって継ぎ足して使う無駄にデカイ奴だろ?

437:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 22:42:11.27 JY7Ji32v0.net
ヤシコンのフードはフィルタ径関係なく86mm固定だからね
そりゃ、長くなるよ

438:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/06 23:49:08.03 5lHYkDC20.net
YC 135/2.8みたいにフード収納タイプだと楽だよね

439:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/07 00:23:11.48 FhDSB6fs0.net
>>422
あれ、使い回せてシステマチックなのは良いけど、純正じゃなったら、86じゃなくても良いんだよね?
折り畳みフード適当に買って付けてるんだけど、短いし、効果有るのか無いのか全く分からん…
フジのT20にレンズターボ付けてマクロプラナー使ってるんだけど、本体よりレンズが重過ぎるもんだから、折り畳みフードが倒れて常時ヘシャゲてて何か気持ち悪い…
ドライボックスに保存してる時もヘシャゲてるし…ドライボックス小さいから立てて置けない…

440:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/07 01:00:39.04 gum147/M0.net
>>423
milotar500も内蔵だけど短くて意味ないかも
>>424
そもそもフードいらない気がする
逆光で困ったこと無いなぁ
1.4/35, 1.4/50です
見た目は着けた方が迫力あるけど

441:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/07 20:09:06.16 BuXamNSR0.net
「いつか改造するから確保」とか言ってるうちに、ロッコール50mmF1.7が2本塩漬けになって幾歳月だわ

442:380
18/11/07 20:14:36.60 NM288Gf+0.net
>>402
おぉ、ありがとう。その辺も探してみます。一応ないことはないんですよね
シグマの60-200mmとか50-500mmとか・・・後者はでかい&重い&高いですけど
>>405
焦点距離可変時に全長が変わらないレンズはズームレンズの可能性がありそうですが
古いのばかりで、画質はより新しいバリフォーカルの方が良いというジレンマが・・・

443:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/08 18:43:04.04 WvvWeSoQ0.net
MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8(後玉カビ) \1,500-
MINOLTA X-700(ファインダーカビ、モルトNG) \1,000-
ミノマクロ100はマウントを外して後玉Assyをひねれば外れるらしいが・・・

444:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/08 19:16:19.73 QlovP6DB0.net
ライカマウントの時代の85、135レンズは、前玉群が一まとめになっていて、
ひねるだけで外れるものが多いが、その前玉群が外れなくて清掃ができない。
(キヤノン、コムラー、コニカ)
一番前は銘板で外れるのだが、その以外が外れない。
接着されてるのか?
ペンチで無理


445:やり外すしかないのかな?



446:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/11 22:00:22.74 nb0ovzPY0.net
ヤフオク中古レンズの正しい買い方教えたるわ。
同じレンズ3つ買って一番良いのを自分の手元に。
残るハズレ2つは売り払う。
買値以上で売れて、レンズ代浮くこともしばしば。
状態の良いものだけ自分の手元に残る。

447:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/11 23:43:05.28 X2rwJnzg0.net
しっかり確認して選別したのだったら、出品の文章はちゃんと瑕疵を書きなよ。

448:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/12 17:12:19.19 yYV9vvZe0.net
とりあえず買わせればいいという若狭塾の手口見え見え

449:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/12 19:29:37.54 Dqy32Ocm0.net
レンズ内部に一センチ位の酷い黴がありますが、写りに影響なく新品同様です・・・・・・

450:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/12 21:26:48.24 SYf9E8XV0.net
MINOLTA MC W.ROKKOR 28mm F3.5(軽カビ?) \500-
後期型で最短30cm。普段使いようによさそう
と言いつつ似たスペックのがこれで3本目だがw (HEXANON F3.5、SMC F2.8)
最短60cmを入れると28mmはもっとある
ここでタクマーワンコインとか言われていた頃だとこの焦点距離は安くても2~3千円していたなぁ

451:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/13 15:46:34.06 WIFyl/Ya0.net
バルサム切れ、カビ、小傷のみで
大変美しい光学です!
あほか

452:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/13 19:11:24.11 clp8WAva0.net
ソフトフォーカス撮影が楽しめます!
なんてのもあるぞ

453:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/13 19:15:25.75 +PnLCwsU0.net
3回しか使ってないBillinghamを落札したら
改造されていて色々ちょん切られてた
オレ「は」3回しか使ってないバッグっぽい
画像で検索したらメリケン流れのようだった

454:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/13 19:18:54.27 g2eUQ5vp0.net
バル切れはあかんよな。設計された状態と全く違う光学系になっとるんやから。まあ使うけど

455:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/13 21:25:57.23 dncFlw+h0.net
手元にあるタムロンの28mmF2.5、全然使わないし大した写りするわけでもないのに、なぜか手放せない気持ちになる。

456:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/13 22:15:23.18 a3cTosgl0.net
>>438
それ言い出したらカビも曇りも傷も全てになる

457:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/13 23:02:02.88 8qV2v16Y0.net
何の気なしにZUIKO 28mm F3.5を手にいれたんですが思いの外よく写るしMFも楽しくてはまっちゃいそうです
m43で写してるので標準画角扱いですがこの辺りでオススメありますか

458:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/13 23:33:39.01 K4QKAiBY0.net
ズイコーと聞くと、芋茎のコケシを思い浮かべてしまう

459:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/14 10:37:57.87 JkQC1Npi0.net
どの辺?

460:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/14 20:26:25.59 5pR4OFC50.net
>>441
その辺の焦点距離と解釈するが、シグマのミニワイドとかトキナーのSL28とかニッコールの28/3.5とか
念のため言っとくと、どれも遠景はあまり気にするなよw

461:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/14 20:58:40.52 LXZqgXUHO.net
>>444
シグマのミニワイド←初期のは曇るのが難点
トキナーのSL28←割とマトモに写るよー。都内だと輸出用のELってのがまあまあ出てくるけどこっちは少し新しいのと金属製でお買い得かも、お値段も結構安い。

462:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/14 21:57:36.99 JkQC1Npi0.net
すでに良く写る28mmがあるわけだから
換算56mmの2.8クラスを一杯揃えても…って

463:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/15 00:07:51.73 9bTLFUq


464:M0.net



465:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/15 02:39:01.79 qKXFlzgC0.net
焦点距離かぶりなんて別に変でもないだろ
50mmとかふえていく一方だ

466:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/15 07:27:37.37 wpbX7LNZ0.net
>>444
>>445
どうもです
参考になります
ちなみにその辺の画角って意味です
28mmとか24mmとか22mmとか
やっぱ遠景はあかんのですね

467:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/15 10:25:43.38 dx/vXc1/0.net
マイクロ4/3だったら中華のCCTV 25mmF1.4でいいんじゃない?
3000円だし

468:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/15 12:17:11.09 Pg29/4oMO.net
>>450
マイクロ4/3で中華ならばYongnuo YN450で決まりだ。

469:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/15 21:03:04.94 GbwMVWm1O.net
>>449
シグマは2型以降だと改良されてるのでまあまあ大丈夫だよ。
28mmでなら…
ミノルタMC&MDの3.5&2.8
ペンタックスのタクマー&Kの3.5
キヤノンのnewFD28/2.8
かな。

24mmはお値段ドンと上がるから気軽さは減るんだけど比較的安いのはシグマとタムロンとキヤノン辺りになりそう。

470:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/15 21:31:52.39 OnA9hON+0.net
>>448
そういえばついつい見つけると確保しちまうのって50mm前後だな。
ウチにもFL50放射能、非Aiニッコール、MCロッコール、ズイコーMC、リケノンP、Fヘキサノンがw

471:390
18/11/15 22:48:13.56 /K9M5h6j0.net
>>447
レスどうもありがとうです。
イエナテッサーは結構安く買えたんですね。
50ミリいろいろあるからまだまだ増えそうw。

472:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/15 23:44:09.86 LpMtVkgw0.net
50mm、一本だけなら何を選ぶ?

473:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/16 00:20:32.06 bNDPiiRd0.net
ズミクロン

474:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/16 01:17:37.29 lMwDThvr0.net
47㍉だけどスーパーアンギュロン

475:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/16 01:32:34.07 LPVVkbza0.net
プラナーのF1.7

476:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/16 03:55:48.28 Yr1HuhBSO.net
比較的新しい部類だけど
キヤノンnewFD50/1.2L

477:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/16 06:56:24.83 DaIUxks30.net
同じく比較的新しいけどニコンのAI-S 50/1.4

478:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/16 12:09:48.09 HYiqZ4CG0.net
>>455
yashinon F1.4

479:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/16 23:26:32.16 gnhYKIph0.net
ほんじゃ、35mmでは?

480:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/17 01:52:57.37 VAWUBCP30.net
>>462
Rodenstock Heligon 35mm f2.8 (L39)

481:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/17 10:18:50.26 loE50XLq0.net
俺はウルトロン 50mm F1.8
>>458
プラナーはなぜ1.4じゃなく1.7?

482:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/17 11:23:33.14 FvcUqn+00.net
セレナー50mm f/1.8

483:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/17 13:05:37.02 BTNvmo1e0.net
YC Distagon F1.4

484:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/17 13:28:15.25 LEYMKIGl0.net
>>464
ヤシコンの50mmはF1.7のほうが安定して良いたいうのは定説

485:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/17 13:29:12.61 LEYMKIGl0.net
50mmも35mmもズミクロンあればおk

486:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/17 13:57:35.26 iCsvm+G00.net
富岡最強説

487:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/17 13:59:03.68 VAWUBCP30.net
ズミクロン 35mm8枚玉は高すぎる。やっぱり、6枚や7枚玉とは違うのかねえ。

488:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/17 14:00:47.54 BTNvmo1e0.net
>>464
開放のMTFが少し高いから、1.7だから当たり前だけど
5.6に絞ったら1.4�


489:フ方がMTF高くなる ただ、よりソフトな描写を狙う時は1.4の開放を使う



490:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/17 15:36:53.28 ajSnHlgH0.net
ズミクロンM 3rd カナダ製を愛用ているが
安くて良く写る印象しかないな

491:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/17 17:19:13.18 7WWTGx9U0.net
最近値上がりしてるけど、ジャパニーズズミクロンは以下ですかね

492:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/17 17:56:13.22 01JTQQ2a0.net
>>473
何が言いたいのかさっぱりわからない。

493:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/17 18:30:15.31 gcEMPmkmO.net
>>473
如何って事かしら?
今の高価格なら無し。
半値辺りで買えるのなら有りなんじゃないかな。
前玉の内側がカビや曇りだとユニットでバラせないから掴まされない様にね。

494:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/17 19:10:53.27 TZ8WFjXX0.net
>>453
基本的に高くないから、ふらふらと買いやすいしな50mm
最近はオールドの入門として買う人が増えてあんまりジャンクコーナーには見かけなくなったけども
最近ジャンク箱に入ってる使えそうなレンズは135とか80-200くらいのズームが多い、あとはAF時代の標準ズーム

495:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/17 19:36:27.40 7WWTGx9U0.net
如何ですかね、です、失礼
二代目、三代目とか安くないですか

496:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/17 21:11:12.49 scYHxYhy0.net
>>477
光学系は変わらないみたいなんで買っちゃって良いのでは
ただズミクロン云々の話は特に根拠もないネットの論調なんで無視して
安くてよく写る位の認識してた方がいい

497:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/17 21:23:01.82 pT4zOEb40.net
一応根拠はある。
ズミクロンは当時としては驚異的な解像度本数だった。
国産レンズはその解像度はなかったが、リケノンF2のみ近いほどの解像度本数があったから。
しかし根拠はそれだけで、写り自体が似ているというわけではない。
ただの解像度本数の話。
そもそもズミクロンの解像度が高かったのはF2で無理をしてないことによって
解像度を高く作ることができたからで、国産はF1.7~1.8始まりだったから。
実はズミクロンは、光学の口径だけで言えば、F2より少し明るくできる口径らしい。
しかしあえてF1.7とかにせず、F2に留めたことで驚異的な解像度にできたらしい。
でも国産でもリケノン以外にF2がいくつもあったじゃないか、という話があるが、国産のF2は廉価レンズ。
F1.4とかF1.2のコストを使って作り、F1.7~1.8の口径を持たせつつもF2に留める、
という設計の国産F2レンズはなかった。
という話になっているが、本当のところは不明。
もしかしてリケノン以外のF2で高解像度が他にもあるかもしれない。

498:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/17 21:38:23.05 scYHxYhy0.net
>>479
解像力が特に優れてる訳でもないみたいですね
URLリンク(nikonfan.cocolog-nifty.com)
URLリンク(nikonfan.cocolog-nifty.com)
レンズが暗いから高性能とかもそうですがネットの論調ってデタラメ多すぎるんで
実際に取り比べるのが一番かと

499:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/17 22:18:39.50 scYHxYhy0.net
暗いレンズが高性能なのはデタラメってのは違うか
コストも設計も違うものを一纏めにして
優劣決めるの適当すぎない?と思ってます

500:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/17 22:33:25.47 euXbkK630.net
>>480
今は解像力で比較しないから

501:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/17 22:44:32.36 gcEMPmkmO.net
>>477
筒は違うが玉は変わらん様だよ。関係者も同じ事言ってたそうな。
手元に前期→Pまで有るがフィルムだと個体差程度しか変わらない。

リケノンが今でも安く写り良好と言われるのはシンプルな単層コーティングの組み合わせが当たったのとデジタルセンサーとの相性が良い事も有る様です。

502:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/17 23:30:03.09 scYHxYhy0.net
>>482
>>479で解像度本数を挙げてたんでそれに対応したソース上げただけです

503:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/17 23:48:25.79 pT4zOEb40.net
>>480
すまん、そのページ知ってる。
リケノンのみ本数が高かったと勘違いしてた。
そうじゃなくて、値段と入手しやすさのわりに解像度本数が高い、というそのページを見て憶え、
いつの間にか他のF2に比べて高いと記憶違いしてた。
一応、高めであることは事実なので、安く入手できる中では解像度本数が高めであることを根拠に
誰かが言い出したのだろう。和製ズミクロンと。
デタラメではない。

504:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/17 23:52:14.82 pT4zOEb40.net
あと、暗いレンズは高性能は事実ね。
135mmは、60年はF4(若干明るくてF3.5)だったのが、1970年ごろは135mmはF2.8が基本になったことで
F4時代より甘くなった。

505:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 00:14:44.24 +2ivZxQB0.net
>>470
自分もきになる
そして欲しい

506:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 01:29:56.19 6MMmb6W80.net
Ken Rockwell氏のサイトに比較があったと思う

507:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 04:50:22.17 DA5XHUHg0.net
和製ズミクロンか……
ネット時代って厄介なもので、検索上位の情報と耳当たりのいい言葉だけがいっせいに広まっていく
その結果、伝聞をコピーしただけの半端マニアか素人通販業者が、派手な見出しで記事を書いて、それを気持ちいいと思った人間がさらに広めていく

508:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 05:48:06.43 cUGjqaDt0.net
>>489
底が浅いというか、上っ面だけの記事が多くて辟易するよね…。
まぁ自分の意見が1㍉も入ってないからすぐ分かるけど、
そういうサイトを選別する手間が馬鹿にならん…。

509:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 06:43:23.57 lxSUgidt0.net
28mmだとiPhoneでいいやってなっちゃうんだったようなきがするんだよなぁ。
24mmが欲しいなぁ。

510:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 08:42:56.74 rtqqoloL0.net
>>485
値段と入手しやすさなんて単語に含まれてもいない要素から無理にデタラメでないと言い張らなくても
誰かが適当に言いふらしてて自分は勘違いしてたで良いのでは…

511:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 09:51:43.68 tVsbhZ8+0.net
>>491
20mm,24mm,40mmとか好きな人ですか?

512:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 10:26:30.76 eUFlWRaV0.net
>>489
富岡伝説 然り

513:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 11:26:43.06 ht2RWeO90.net
逆に、違う写りを見たいね

514:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 12:29:48.23 6soF2Gzg0.net
ズミクロン8枚玉とかもだだの懐古趣味と中古価格吊り上げたい業者の思惑で伝説化したいるだけだからなぁ

515:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 13:56:10.73 XaLnaHDT0.net
ちなみに、リケノン50/2は普通にまあまあ綺麗に写るが、物量投入されたことによるゆとり
のような写りの感がなくて、ズミクロン持ってないので直接比べてないが、おそらく全然違う。
安くて玉数も多くて入手しやすいわりに解像度が高めであることがメリット。

516:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 14:51:14.22 3KTPNPb60.net
>>490
そういう意味で15年前と比べてS/N比が悪くなった
サーチエンジンで検索して最初数ページの情報を整理すると1ページ分もないとかザラ
下手するとそれ全部嘘っぱちとかも

517:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 19:23:12.91 xLLVzvGx0.net
>>498
糞みたいなキュレーションサイトやその受け売りのブログばかりで辟易する
撮り比べてないだけならまだしも
持ってない玉の優劣についてなんのソースも抜きに語るなよと

518:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 19:30:33.87 +TxKJj7q0.net
>持ってないので直接比べてないが、
>持ってないので直接比べてないが、
>おそらく全然違う。
>おそらく全然違う。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


519:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 19:34:56.54 XaLnaHDT0.net
ブログによって金を稼げるようになったから、自分の興味がなくてもブログを書く人が増えたから。

520:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 19:37:55.56 x34keX+J0.net
俺もリケノン50mmf2は無印とPを持ってるけど描写的な差異は無いな
ペンタk-1で運用してる
絞ればよく解像してくれるし、解放ではあまりボケないボケ具合が独特の絵を吐き出してくれるので好きだ
解放では周辺減光もあるけどあった方が雰囲気があって好き
晴れた日だとこんな感じ(jpg撮ってだしなので容量注意)
URLリンク(dotup.org)
とろとろにボケるのがいいって人にはあまり向いてないかも

521:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 19:42:16.51 XaLnaHDT0.net
>>500
まったく作例のないレンズを想像で優劣語ってたらアホだが、
ズミクロンの作例なんて溢れてるだろ。
作例はあくまで作例なので確定したことは言えないがという前置きをしたが
直接比べてない=何も語ってはいけない はない

522:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 19:42:54.78 ptwGsOYa0.net
オールドレンズに限らず転載blogやショップばっかり引っかかるんだよね
ソース不明や根拠不明の情報ばかりで評価するだけで一苦労
>>501
そのせいでマスゴミ風情の輩が増えて・・・

523:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 19:47:55.25 XaLnaHDT0.net
>>504
対策の一つとして、画像(を検索する)のボタンを押すのが良い。
文章のみ、または画像は公式から持ってきただけのサイトを除外できるのと、
ショップも除外できる。
ショップはショップ特有の写真の撮り方で商品画像を作ってるから見た目で分かる。

524:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 19:50:49.25 x34keX+J0.net
本家ズミクロンには及ばないし迷惑かけてるのは申し訳ないが
¥5000でこれだけ楽しませてくれるならありだ

525:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 19:55:47.18 xLLVzvGx0.net
>>500
そこは恐らくって留保付けてるんで許容はできるのでは
凄いのは撮影できる135mm F2.8持ってなさそうなくせに
>>486みたいなのを延々と言い張り続けてること

526:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 20:21:51.08 oLZV5zLO0.net
軽いからいいよねリケノン

527:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 20:40:51.37 wjr1CElLO.net
>>508
> 軽いからいいよねリケノン
だよね。
最終的に準パンケーキ位には成っているので軽くて重宝してる。

528:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 21:14:48.08 jfVBIthQ0.net
リケノンの50mm 2.0もいいけどNMDの50mm 2.0も好きかな

529:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 21:21:49.66 pn1wvJT80.net
>>484
そうでしたね
失礼をこきました

530:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/18 22:03:21.94 65zBLkxc0.net
フィルム時代にズミクロンと国産レンズ比べて、余りにも写りに差があってびっくりしたことがある
植物なんか、ズミは瑞々しく生き生きと写り、銘玉と言われる某国産レンズは枯れ木のようだった
理屈はわからんが、�


531:fジタルで撮るとフィルムの時ほど差は感じない



532:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/19 04:21:49.08 /KTcCf+M0.net
和製〇〇って本家買えない貧乏人が以下に安物で我慢して納得するかって話だからな

533:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/19 07:00:34.48 /U4Zc+ar0.net
そんな意味はないw
和製マラドーナ、和製プレスリー、和製英語、
和製〇〇は「日本の〇〇」って意味だろ

534:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/19 07:17:56.02 l3OMLBEA0.net
>>514
そこから掘り下げたら511の言ってることに通じるのでは?
大丈夫?

535:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/19 08:48:25.85 /U4Zc+ar0.net
>>515
掘り下げてもそんな意味にはならない
それを示すためにマラドーナ、プレスリー、英語と書いてるのに
大丈夫?

536:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/19 09:17:48.75 5mbQxx7a0.net
リケノン
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

537:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/19 09:22:16.47 gLC/BiDg0.net
和製xxってネガティブ要素を含む言葉として使われないしな

538:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/19 12:31:36.15 3drO68vQ0.net
じゃあ、プアマンズ・ズミクロンでいいじゃん

539:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/19 14:36:58.73 TupigziO0.net
ちぃっと前にプアマンズズミクロンジャンク箱から540円でサルベージしたで

540:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/19 15:23:27.44 aoxVcTBy0.net
すでにリケノンはプアマンズズミクロンで通ってるんだなw
海外ではどうなんだろう

541:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/19 15:36:04.24 b3KqbZPr0.net
プアマンでズルムケ とかどんだけ不幸なんだよ

542:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/19 19:32:27.38 aS2+5dpbO.net
リケノンってワンコインタクマーと同じで安く写り良好って代表と思っていたからなー。
どっちもコストキツいながらちゃんと作った秀作かと。
ただ転売屋の餌になるのは不憫でならないよ。

543:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/19 20:09:38.25 QZ1xv3l80.net
リケノン50mmF2は3本買って2本はオリジナルのまま、1本はニコンマウントに改造して使ってみたことがあるな。
3本とももれなく順光だと確かに良くキレる感じなのに、ほんのちょいでも逆光になると急激にフレアっぽくなって
モヤっとした写りになるのが気に入らず、結局全部知人に進呈しちまった。
自分の使い方がマズかっただけだったんだとは思ってるよ。

544:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/19 21:00:18.20 nK2i7PXX0.net
そういうレンズはフード必要。
まあフード付けても画面の中に光源が入ってると駄目だけど

545:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/19 22:22:09.20 ejEdI/Lz0.net
>>523
塾生やそのフォロワーみたいなやつは大嫌いなんだけど、和製ズミクロンもそうだけど
あとタクマ―とか緑のロッコールとか、隠れた銘玉みたいなやつを流通させてるという意味では
ヤフオクも悪くばかり言いにくいとこはある
単価が安いから、中古ショップ経由で回りにくいんだよな

546:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/20 00:53:33.66 brqEntZm0.net
flektogon35mm f2.4を買っては
『何これつまらん、売る』
『...もう一回試しで買う』
をもう3回繰り返してる...

547:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/20 01:01:18.59 Nn+mvE4k0.net
転売屋って年収150万とかやろ
ようやるわ

548:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/20 19:20:46.52 ZpwR3s7U0.net
ちょっと検索するとすぐ引っかかってくるサンライズカメラがうぜーわ
カメラの解説がコピペの継ぎはぎだらけで、自分の知識じゃないもんだからとんでもない間違いが混じってる
でちょっと中を覗いてみれば、新同品チリありとか返品サービスとか塾生マニュアルのアレンジじゃないか
最近、こんなのばっかで呆れるよ

549:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/20 21:42:23.10 YLmOz7FJ0.net
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
すぐ終わりそうw

550:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/20 21:53:28.90 /tq+YSMJ0.net
不人気なレンズしか残っていなくて借りられなさそう

551:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/20 22:51:41.03 3yKDa1kJ0.net
>>530
上野由日路氏が話に噛んでるならArriflexとかのシネレンズにも絡んでるのかな
それなら入手性が難しいからレンタルで借りる価値あるけど
二束三文のレンズが並んでるならレンタル料金で自分で売り買いした方がいいな

552:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/21 09:01:33.83 friQ8kI00.net
オールドレンズって、幻想持って高いの買う→撮ってみたら思ってたのと違った→売る→また他の探す
って循環でお金が回ってるのに、レンタルなんか流行った日には、中古レンズ売れなくなるだろ
やめろw

553:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/21 09:29:05.18 cSl1f9Xh0.net
タクマ―の50/2.0 幾ら程度が良くても月1500円で借りる奴がいるのかな
実際の値段表みてみないと分からんけれども

554:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/21 09:30:09.81 mrL8ns/K0.net
5000円程度で入手可能なものは借りる意味がないよね

555:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/21 10:05:12.55 cSl1f9Xh0.net
でも、レンズのラインナップが出るまで、和久拓だね

556:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/21 12:27:14.87 C0XLK4Uh0.net
よくてタクマーやニッコール、ロシアン、シグマやタムロンの無名レンズばかりな予感
ロッコールやズイコーのそこそこ有名どころでさえレア扱いか高額レンタルになるんじゃないか
少なくともここの住人がレンタルしたくなるようなラインナップではなさそう

557:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/21 13:53:28.79 emVQOs2i0.net
そもそも高価なものは扱わなさそうだなw

558:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/21 15:17:13.43 Z3UpQivL0.net
1万円くらいのレンズなら1000本揃えるのに1000万円か

559:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/21 16:02:48.18 p66nrr4x0.net
現行のシネレンズレンタルだったらそれくらいの原資じゃ1シリーズも揃えられなそう

560:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/21 16:54:19.61 cSl1f9Xh0.net
タンバールとかあれば使って見たい気がするが、値段によるなあ

561:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/21 23:24:03.77 C0XLK4Uh0.net
MAKUAKEというクラウドファンディングで支援を募ったにも関わらず、たった5人、五万五千円しか集まらなかったがために、オールドレンズレンタルに変更したらしいね

562:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/21 23:45:22.39 uqYknSkh0.net
レンズレンタルの会社:
シェアリングバンク株式会
法人名: シェアリングバンク株式会社
本店所在地: 東京都新宿区新宿1丁目34番8号
東京商工リサーチが保有する企業情報
TSRコード :027934799
住所 :東京都新宿区新宿1
業種 :写真機・写真材料小売業
更新年月 :2018年05月
上記、本店所在地には、近代グループBLD.15号館 が存在
そのビルの主な入居テナントは、
ビー・スタイル 新宿御苑前支社URLリンク(www.bstylegroup.co.jp)
王子斉藤紙業URLリンク(www.ojisaitoushigyo.co.jp)
アルファエイハンURLリンク(www.alphaeihan.co.jp)
カワイ音楽教室 新宿御苑センターURLリンク(music.kawai.jp)
返却起源がないというのはDVDレンタルのようなシステムですかね。

563:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/22 00:30:42.3


564:3 ID:xqFWlzNTO.net



565:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/22 00:35:18.17 0/uym4vw0.net

レンズを貸すサービスは昔からあるけど
むしろプロ相手では普通
オールドレンズで商売成り立つのかはわからんが

566:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/22 00:36:21.10 RZmYZk4i0.net
気に入ったレンズは買い取りできたりしないもんかね?
レンタルだけじゃなく、販売も絡めないとビジネスモデルとして微妙な気がする…。
長期お試し→購入のルートがあるなら、使ってみたいかもしれない。

567:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/22 00:41:32.72 yr5B4F+f0.net
逆もあるかもしれません。
「防湿庫に眠っているあなたのクラシックレンズを私どもにあずけてみませんか?」
客の借用料の一部があなたに還元w
しまっておくよりも、あなたの「レンズ資産」を活かせますw
借り手を紹介すると、マージンが・・・w
(あやしくなってきました)
どこか、在庫を持っている中古カメラ屋(買取屋)と提携しているのでしょうか?

568:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/22 00:45:52.22 Z/A+Vkxa0.net
>>541
タンバールはレンタルできたとしても絶対欲しくなるから買っちゃった方がいい
あれはモノとしての良さがある

569:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/22 01:52:33.76 xqFWlzNTO.net
>>545
現行品は有るね。
メーカーでも貸し出ししているし借りた事有る。
ただトラブル有った時は正規の修理では無いから補償とか費用で問題出そう。
>>547
ああ、委託とか仲介とかは今のビジネスモデルとしてはアリなんだろうな。民泊やシェアに抵抗感無い方なら喜んで出しそう。

570:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/22 05:13:06.70 RGYrKeDj0.net
どうせ転売厨あがりが立ち上げた会社だろ
「貸し出した時には無かった傷がある」とか言って
高額の追加金を請求されそうで怖い…

571:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/22 11:26:47.53 6ns+eId70.net
>>547
タクマーやロシアレンズろか、みんな持ってそうなレンズしか持って無い(笑)
預けても借り手は居なさそうだな。

572:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/22 12:49:36.94 0/uym4vw0.net
本当に貴重なレンズは代替品とか手に入らないし昔のレンズは傷つきやすいから預ける気はしないなわ。
当たり障りのないやつだけになりそう

573:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/22 15:25:17.21 WzFY2cEc0.net
返却起源がないのはクレジットで自動引き落としだからだね
だから、返すのが遅れれば簡単に買った方が安かったとなる値付けじゃないかな
希少価値が高いレンズは当然レンタル料も高くなると

574:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/22 22:09:28.07 4p1FbITE0.net
>>539
中古でケースに眠ってる売り物を貸して帰ってきたらまたショーケースに並べるだけじゃないの? 中古品は何しても中古は中古だし

575:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/23 00:04:15.92 UICieG4G0.net
返却期限が無いというのは、今借りているレンズを返却しないと次のレンズが借りられない、ということでしょう。
DVDの宅配レンタルでおなじみの制度です。
借りたものを返すまでは次のものは借りられず、会費は毎月取られる、と。

576:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/23 00:11:30.33 pRXI+7SyO.net
ふと思うのは…
借りたレンズをネット転売に出しそう。
買い取りに幾らかマージン乗る位で後は例の送料足して。

577:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/23 00:36:23.61 LIJLIZBy0.net
そんなの防ぐのは簡単で、貸した現物が返せなければ高い違約金を取ればいいだけ
すべてクレジットの引き落としだから契約条項に入れておけばあとはどうにでもなる
問題は、マニアが借りてみたい希少価値のあるレンズをどれだけ揃えられるかだろうね
ほとんどのレンズは可って売ったほうが安上がりだし、それさえもできない超初心者がどれだけいるのかなと

578:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/23 01:10:04.55 pRXI+7SyO.net
>>557
最初はそう思ったのだけど販売(買い取り)有るみたいでどうかな?と。
ちゃんと整備して有るなら下手な中古よりは状態良いだろうし。

希少レンズが有ったとしてやっぱり借りるのは怖いなぁ。元々が古いだけに曇ったりゴミ付着や絞りトラブルで泣きそう。

579:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/23 05:16:29.83 a0d1nMXz0.net
買い取りあるってサイトのどこに書いてあるの?

580:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/23 05:20:05.84 BOE6rsQv0.net
>>528
10年で1500万になる、すげーな

581:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/23 06:45:05.25 BOE6rsQv0.net
最近は買取下取りって広告が多く目にするんだけど何か有ったのですか?
資源問題?

582:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/23 19:46:47.49 obq3WJ0V0.net
>>556
最近カーシェアだかの車転売して捕まったアホがいたような

583:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/23 23:28:06.19 LIJLIZBy0.net
>>560
10年で計算すればアルバイトでもそれぐらい稼げるわけだが、
あなた仕事したことないの?

584:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/23 23:38:00.00 Fn/rJUDT0.net
文章からキッズだとわかるでしょ

585:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/24 14:00:17.17 c7qnjjCC0.net
>>561
推測だけど、需要はあるけど、売値が下がったせいで昔のような買い取り待ちが
機能しなくなったレンズを集める対策だと思う
売値が10000円くらいの人気レンズってわりといっぱいあるけど、そのへんの価格帯のレンズを
整備して売って利益出す前提で買い取るとタダみたいな値段になる
そうすると売る方もじゃあいいよ、ヤフオクで売ったほうが金になるわってなっちゃう
だから下取りで値引きしますよみたいな名目で、買い取りオンリーだと電車賃にもならないようなカメラやレンズを
持ちだしてもらってるんじゃないかね

586:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/27 08:36:11.55 //k0zDbm0.net
Canon 6D使ってます。
35mmでお散歩撮影に使える、安価なオールドレンズないですか?
¥10000以下で

587:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/27 09:58:02.95 rD9JeZw/0.net
そりゃあ EF50mm F1.8 II じゃね、まぎれもないオールド
数千円追加してSTMにした方が良いけど

588:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/27 09:58:48.12 rD9JeZw/0.net
35mmって見落としたわスマソ

589:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/27 12:50:22.47 LkLMf5JR0.net
>>566
タクマ 28mm

590:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/27 13:58:22.02 6UDSjwG10.net
yongnuo 35mm f2

591:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/27 14:56:44.62 dUNLyJHi0.net
>>550
転売厨じゃなくて、コレクターとその周辺に群がる三流カメラマンとかがやってる
今後の購入費用とか稼ぎたいみたい

592:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/27 15:40:20.24 y1ADSlwR0.net
オールドレンズってスナップには良いけど
風景とか撮るとがっかりする気がする

593:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/27 16:07:49.07 8aT5d2iY0.net
やっぱ大したレンズなかったね
しかも1000本とかって話じゃなかった?
100本くらいしかなかったけど

594:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/27 19:02:21.54 SjwoYjOD0.net
twitterとか見ても、こういうの好きそうな人ですら盛り上がってないのでお察し

595:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/27 19:05:14.44 iTb/y7MB0.net
>>572
そりゃ風景を超高解像でカリカリに写したいとかそういう用途だったら今のデジタル用レンズ使った方が
圧倒的に満足できる

596:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/27 20:06:26.15 0L2e4QIo0.net
ふわとろ

597:564
18/11/27 20:19:02.09


598:zD21D0H+0.net



599:564
18/11/27 20:20:30.06 zD21D0H+0.net
いや、キャノンマウントあるんですね

600:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/27 21:57:29.10 iEIls2Ot0.net
そもそも6Dのファインダーでピントを合わせられるのか?

601:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/27 22:12:20.29 5j3p55j/0.net
昔から三流カメラマンは、レンズの味がどうのと理屈こねて小さな商いやってるよな
レンタルレンズは流石に脇道逸れすぎだろ
恥ずかしくないのかね

602:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/28 11:59:14.22 kDDSPRLu0.net
なにが恥ずかしいんだよ笑

603:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/28 17:37:49.73 oFZk9UwB0.net
商売が成り立つなら別に恥ずかしくはないわな

604:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/28 17:49:50.76 HqZaqTkW0.net
そりゃあそうだ
三流カメラマンの時点で恥ずかしいんだから、今更恥ずかしいことはない

605:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/28 18:16:49.02 kDDSPRLu0.net
三流カメラマンのなにが恥ずかしいんだ?笑

606:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/28 20:53:14.29 3SXOnJQG0.net
三流カメラマンの何が恥ずかしいがわからないけど
ネットでゴミに三流って呼ばれるのだけが可哀想

607:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/28 22:21:56.45 A37t7Mh90.net
三流じゃあ、カメラマン名乗るのも恥ずかしいだろうよ。
どの世界でも三流は三流と自覚はしてるんだろうから、そっとしておいてあげなさい。

608:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/29 00:07:12.45 ngDWyFQT0.net
写真家目指してたのに変節してるのが恥ずかしいんじゃないかな
自分を擁護する書き込みするのも、これまた恥ずかしいね(笑)

609:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/29 00:40:22.00 l0UeTkVh0.net
メンツ気にしてると芸術的センスは磨けないよ
天才はメンツなんて気にしない

610:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/29 04:50:21.63 64qPVzGt0.net
下手くそな写真しか撮れないからって何が恥ずかしいんだ

611:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/29 08:58:35.66 e7O0Vrm50.net
ニコンZ用コンタGアダプター早く出ないかな
Biogonがどんな風になるのか見てみたい

612:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/29 18:11:23.74 eD/dsnoi0.net
>>589
それは恥ずかしいだろ

613:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/29 18:53:36.01 8B53va+D0.net
他人と競争しなければ恥じる必要もない
趣味の楽しみ方は千差万別

614:名無CCDさん@画素いっぱい
18/11/30 11:08:02.32 o5IRjd5v0.net
3流から1流にはなれるが
2流は1流にはなれない

615:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/02 22:45:52.62 85DwAIWw0.net
自分自身にコンプレックス或いは人を見下す傲慢さがあるからそういう格付けに拘るんだよ
コシナツアイスのスレ見てみなよ
住人が始終、人とモノの格付け繰り返してて辟易する

616:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/02 22:59:45.96 WJBNDKS50.net
>>593
2流から3流になれば問題無いね

617:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/03 01:52:26.56 rMM2jkH80.net
1流と2流は終着地点、3流はスタート地点。

618:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/03 08:43:56.53 ZNcg6GUM0.net
コシナ自体がかつては四流だったんだけどな
まあ今は二流
ドイツブランドで製品出してようやく二流
コシナでバカ売れしてこそ一流
あれ、二流は一流に確かになれない

619:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/03 12:15:36.05 wAMxaJee0.net
>>597
コシナの高倍率ズーム持ってたわ。望遠端でマクロになるやつ。
4流だった頃のやね。
自分のコシナイメージはその頃が強いw

620:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/03 13:41:43.22 BP9qQU6S0.net
こういう奴らにノクトンで撮ったのをズミルックスで撮ったよって言って見せると流石ズミルックス!とか言うから笑う

621:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/03 14:11:47.63 JcBSOpwd0.net
北斗連�


622:ナ



623:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/03 15:05:53.00 HUgm8M/80.net
人が撮った写真のレンズの良し悪しはなかなか分からんね。自分で撮り比べると分かるけど

624:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/03 15:23:03.35 ZNcg6GUM0.net
レンズの○流と写真の良し悪しは絶対的に比例するとは思わないし、高倍率レンズで撮った写真がいいな、って思ったことも何度もあるよ
ただ、よその有名ブランドを冠しないと認めてもらえない、高く売れない、コストかけられない、ってのじゃ悲しいじゃん
それこそがブランドなんだけども。
ただ、かつてのコシナに気概は無かったと思ってる。

625:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/03 20:14:14.28 F19YwAYw0.net
昔のコシノン銘のレンズ、そう悪くなかった気がするんだけどな。
あとがーがーうるさいAF100mmマクロはよく写る。
AF100-400mmはとてつもなくダメな奴だったけどなw

626:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/03 20:25:50.56 ioYd7gYB0.net
あのマクロ、ペンタにOEM供給してた奴と同じレンズ(ガラス玉だけ)じゃなかったけ

627:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/03 20:50:37.33 d+EFN6gk0.net
コシナが4流だったのは、COSINA 28-200mm/F3.5-5.6 とかの頃ねー。
MFの直進ズームの高倍率レンズ。望遠端でマクロになるけどハーフどころか1:4マクロじゃなかったかな…。
でかくて重かったけど便利だったような記憶はちょっとある。(ガキだったんで覚えてないw)

628:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/03 20:52:09.45 kjSRxJxw0.net
コシナ100mm、いろんなとこにだしてたらしいね。
先日2本目げっとしたが、クローズアップレンズがなくて残念。

629:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/03 20:58:16.68 F19YwAYw0.net
>>606
ペンタもそうだし、トキナーにも同じのあったよね。
そして専用クローズアップレンズはたいていの場合欠品という。

630:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/03 21:07:24.71 rogu6HFB0.net
>>607
あの頃は既にあのスペックで作ればどこが作っても画質悪いはずがない時代だったしねえ
でもどうせ入手するなら52Bを探したくなるのが沼の性

631:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/03 21:20:54.10 fE0PJiHS0.net
コシナの20mmの単焦点とか値下げされて投げ売り状態でも長い間行きつけのカメラ屋では残ってたもんなぁ、、、。
今はそれはそれで再評価されてて作例見るとまぁ、面白いといえば面白いのかなという感じ。

632:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/03 21:43:04.55 UHRw6YSS0.net
100mmマクロのOM用持ってるけど
異様に安っぽくて軽いな
写りは悪いわけじゃないが
重さ気にならないならタムロンの52Bで良いよねーって感じ

633:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/03 21:51:06.76 ioYd7gYB0.net
ものとしては52Bは良いけど、実用性なら52BBにしといた方が

634:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/03 22:01:41.80 F19YwAYw0.net
周りの知り合いがみんなタム90マクロだったんで、自分ひとりだけAT-X M100IF買って使ってた。
デジタル一眼になったら、思いっきり後ピンになってしかも対応不可で泣いたのも自分ひとりだったよ…

635:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/03 22:02:58.94 UHRw6YSS0.net
>>611
両方持ってるけど絞り羽根が一枚増えた程度なような
正直質感に差がありすぎるんで良い個体があれば
52Bを推したい

636:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/03 22:15:47.01 ioYd7gYB0.net
その一枚の差が
両方使って見るのが良いと思います
両方持つのも良いし

637:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/04 02:35:48.54 R1w7N0Pn0.net
コシナ、内部モーターのAFズームとか持ってるな
面白がってヤフオクで落としたんだけどあんまり持ち出す機会がない
割と使う機会が多いのは100-500、月撮りにテレコン噛ませて使ってた
最近スリービーチを安く入手したからそっちばかりだけど… てこんなんばっか買ってるのか俺

638:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/04 02:43:51.43 R1w7N0Pn0.net
昔のコシナ


639:AFレンズだと、19-35も持ってるな 同じくらいの値段で拾ったタムロン20-40に押されて出番があんまりないけど



640:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/04 08:05:51.76 0w0jNuZq0.net
19-35のOEMっぷりは凄かったな
あの低性能でタムロン、ペンタックスにも供給してたし

641:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/04 08:49:47.78 osuNw0hn0.net
19-35俺も持ってる(・∀・)

642:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/04 09:06:30.85 BxFkK+9i0.net
>>618
ワイも!
紅葉撮ったら赤が飽和して草

643:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/04 10:50:29.67 0Pxfg/EY0.net
コシナの話題で盛り上がってますね。
ところで、マクロスイター欲しいんだが高いね。一世代前のマクロでないスイターなら半額程度。レンズ構成は同じだし、写りも変わらないというのが大方だけど? レンズの材質も同じなのかな? 知ってる方、情報よろしく。

644:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/04 13:13:56.33 kJbtloDxO.net
>>618
当時私も19-35買った\( 'ω')/
…その2時間後にTokina AT-X 20-35/2.8 に変身してましたが。

645:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/04 14:13:18.17 jZ/Eg90a0.net
シグマの21-35MF使ってるのは俺ぐらいだろうな

646:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/04 14:33:19.25 HEXbGGwh0.net
19端の歪みっぷりは今なら多少味として活用できるかな
それよりコントラストが悪いのが致命的だった気がする

647:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/04 15:05:06.91 kJbtloDxO.net
>>622
> シグマの21-35MF使ってるのは俺ぐらいだろうな
偶に中古屋で見かけるけど買うか迷うんだよね。興味有るが情報少ないのも原因。

648:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/04 15:15:07.48 jZ/Eg90a0.net
>>624
狙ってるんならフード外せるタイプがおすすめ
フード一体型タイプよりもスッキリ写るよ
AFタイプはベタ付くので論外かと

649:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/04 15:47:36.92 BxFkK+9i0.net
>>622
ワイも使ってた
NFD20-35Lにしてから死蔵。。

650:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/04 16:50:04.14 iM94lsC90.net
スレチだが、何で20-35 F2.8って今ないんだろう
16-35があるじゃんと言われそうだが、16とか使わないからもう少し小さいレンズ欲しい

651:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/04 17:05:48.15 kJbtloDxO.net
>>625
ありがとう。
あの時代のSIGMAはマイナーチェンジが多くて難しいね、改めて見てみる。

>>626
NFDは20mmを使いこなせず24-35Lにしちゃった。

652:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/04 19:50:47.47 l/i2R1DT0.net
むしろ今欲しいのは20/85位の2焦点レンズかなー。ズームって自分が甘えちまうんだよなー。
今時そんなの作るメーカーは絶対ないだろうけどねw

653:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/05 11:33:12.08 3C9Jtx6l0.net
このスレにはAPS-Cでレデューサー使ってる人いないの?
いたら感想聞きたい
できればサンプル画像も見たい

654:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/05 11:41:04.71 esBaVQ+T0.net
いるよ、スピブ、キポン、ターボとか色々と試した
安いのはそれなり、高いのは良いけど、どれだけ差があるのは主観的
ボディーや取り付けるレンズによっても違いが出るし
絞り一段分明るくなるのが良いけど、日中はそれが邪魔になる事も
自分の環境で試してみて、合わなければ処分かな

655:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/05 12:24:44.91 3EDDVY9B0.net
>>629
甘えちゃダメなの?

656:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/05 12:55:51.18 /jZFeBvU0.net
20mmと85mmかぁ。
植田正治、乙

657:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/05 20:53:34.68 MCP/mzII0.net
>>632
甘えても良いけど上達しないよ、とかそういう話じゃないのかな。

658:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/05 20:55:47.70 FYLlNJGf0.net
>>632
特に高倍率ズーム使ってる時にふと意識させられるのが、「これってコンデジでよくね?」かなあ。
いや確かに便利は大切だしやっぱりコンデジとはまったく別種なんだけどさ。

659:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/05 20:57:57.48 mrV+ZOWr0.net
補正レンズ付きマウントアダプタも便利だけど光学系一個挟むと本来のレンズの描写ではないからなあ

660:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/05 21:13:21.82 kcdTi5Ct0.net
厳密には本来の描写ではなくなるが、その変化度合いが十分に小さければ
実用上はそのレンズの本来の描写は見れるよ。
特にマイクロフォーサーズは、レデューサーの負担が小さいので、
レデューサーによる劣化はほぼ無視できる。
フルサイズカメラとマイクロフォーサーズカメラを所有しているけど
複数使ったところマイクロフォーサーズ用のレデューサーによる劣化はほぼ無視できると思う。
ちょっとコントラストが落ちてるか?気のせいかな?
外周ギリギリで少し甘くなってるかな?うーんどうかな?くらいの違いしか分からない。

661:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/05 23:39:21.48 CMU1Fzv10.net
>>634
そうなんかねぇ?車のABSなんかもそうだけど、それを使った技術が身につくだけだと思うんだけど……
>>635
解像だけみたら言わんとしてる事も分かるけど、たまにコンデジ使うと高感度耐性とか階調とかに不満感じてしまうな俺は

662:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/05 23:56:38.81 MCP/mzII0.net
>>637
マイクロフォーサーズの方がレデューサーの負担大きくね?
x0.5倍でしょ。APS-Cで0.75倍ぐらいか?
自分はオールドレンズ使えると嬉しいって理由で
フォーサーズ→マイクロフォーサーズ使ってたけど、
0.5倍は厳しいとレデューサー敬遠してるうちにα7出てそこに至る。

663:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/06 00:03:30.24 hsZGCAFQ0.net
>>638
どうなんだろねぇ?
足で構図稼ぐとか、構図工夫して収まりを誤魔化すとか、そういう技術は身につかなそうだが。
あとは画角の感覚が身につきにくそうだな…。
まぁ、ズームの扱いが上手くなるのはあるだろうね。
このスレ的には、オールドMFでズーム使ってる人どれぐらい居るのかも気になるところ。
自分は手ぶれ補正焦点距離入力のこと考えたら使う気にならん…。

664:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/06 00:17:01.08 yFjDCygK0.net
>>631
X-T20にレンズターボ2、マクロプラナー60C。
レデューサ付けると糞重いけど、今ん所満足。
というか、ヤシコンの他のレンズも買い増してみようか、と検討中。
フルサイズでレデューサ無しで使ってみたいけど、フルサイズを持ち歩く体力も無いので、フジで我慢して…

665:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/06 01:36:12.19 w4GW8C8l0.net
>>641
初代α7やα7Rなら軽いし安いし良いかもよ。

666:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/06 02:05:59.60 OCpPac8o0.net
ズームを使ったら上達しないというのは半分正解で半分不正解。
何も知らない初心者が前提なら、上達しない(場合が多い)で正解。
ようはパースについて理解してるか、理解できるようになるか。
俺もそうだったけど、何も知らないと、何か目に付く物を見た時に、あっと思って、
その場でカメラを向けて、ズームで画面のサイズを調整してシャッター押すだけ。
これでは上達しない。
単焦点だと、嫌でも自分が移動しなければいけないわけだが、自分が移動することでパースや背景が変化する。
スマホは、あっと思ったその場で即撮れるように28mm程度の広角レンズになっているが、
その撮り方では良い写真になりにくい。
ズームだとその場を動かずに広角にしてしまえば撮れてしまうので、距離で調節するという発想に至らない。
単焦点、特にオールドレンズは50mmが揃っているから、その場から下がると良い写真になるという経験に繋がりやすい。
ただし、これらを知識として知っていれば、ズームを使っても、広角ドン詰まりよりも、
下がって少し望遠に振ったほうが良い場合が多いという知識を知っていればいいので、ズームを使っても上達は出来る。
だから半分正解で、半分不正解。

667:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/06 04:54:35.64 OAdCmSRX0.net
レンズターボ2とスピードブースター初代を一個ずつ持ってるけど
もともとオールドレンズに外周までカリカリとか求めてないから
個人的には全く劣化とか気にならないなー

668:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/06 04:59:30.10 OAdCmSRX0.net
ちなみにボディはα7R2とS2と6500の3台持ち
このラインナップでお察しかもだけど、動画もやります。
用途や場面に応じて色んなレンズを画角を気にせず使いまわせるのは
やっぱり便利だよ

669:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/06 07:36:05.99 7Ublc2es0.net
>>639
マイクロフォーサーズ用のレデューサーは本来0.5倍であるべきなんだけど、実際の製品は約0.7倍つまりAPS-C用と全く同じ光学系だよ
つまり周辺はトリミングされるからそのぶん劣化は目立たない
ということを>>637は言ってるんだと思うよ

670:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/06 07:46:34.79 7Ublc2es0.net
ついでに言っとくと、APS-C用も本来なら0.66倍じゃないといけないんだよね、本来の画角を得るためには
だけど実際の製品は0.72倍だったかな
なぜ0.72倍かというと、それでちょうど1段明るくなるからなんだけど、そんなことより本来の画角を優先してほしいよね
それだけ設計は大変になるけど

671:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/06 10:18:14.92 BX+TiBts0.net
>>646
なるほどねぇ。
でもどうせ本来の画角にならないなら、APS-C機でいいや、
って感じもあるな…
中央部だけ使える有利も分かるけど。
個人的にはヘリコイド付きを良く使うのでレデューサと排他になるのが辛いところかな。

672:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/06 19:10:33.62 rrM4oMye0.net
>>643
ずいぶん昔、写真家(名前忘れた)の講演で「何か気に入ったものを見つけて撮ったら、一歩前進してもう一枚、二歩後退してもう一枚」って言ってたな。

673:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/07 00:11:31.19 lCGpIiNc0.net
MINOLTA AF ZOOM 70-210mm F4(カビ、前玉と後玉の表面だけ?) \1,000-
YASHICA AUTO YASINON 5cm F2(カビ、絞り動かない?) \1,000-
ASAHI Opt SMC TAKUMAR 28mm F3.5 \3,000-
ASAHI Opt SMC MACRO TAKUMAR 50mm F4(キズらしい?) \2,000-
ASAHI Opt 28mm F3.5 用の角フード \100-
タクマーはあまり安くないけど比較的状態が良かったのとセール中だったので
このヤシノンは見るからに黄色いのだがアトムレンズなのだろうか。あと作例を見ると結構グルグルしそう

674:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/07 00:38:31.47 iC2IPcSs0.net
>>650
28mmの角フード100円いいなー。

675:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/07 01:07:52.31 l3lRLqLP0.net
でも角フードてちょくちょく斜めになってケラれるから都度チェックが面倒だぜ

676:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/07 07:57:08.84 6xuibE9I0.net
斜めっている角フードは格好悪い

677:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/07 09:51:46.87 8HTNfdL20.net
ライカR用のフィルターを回転できるギヤ付きの
角型フードに一般的なPLフィルター付けると
キツキツで回らないんだぜ! ワイルドだろ~

678:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/07 17:55:52.74 f7N5uZqB0.net
マクロプラナー60Cに加えて、二本目に、ゾナー85MMJを買ってしまった…
フジの90mmはデカいし高いしだけど、コンパクトさに負けた…レンズターボに付けると、そこそこ重く長


679:くなるけど、単体だと軽いし径が小さいし。 しかし、最短撮影距離1mなんだよな…けどまぁ遠いモノを離れて撮るのに使えるかな、と…無限遠出ないけど(笑)



680:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/07 18:10:31.48 Gd4ATd2+0.net
>>655
ヘリコイドアダプタを買うんだ!

681:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/07 19:26:18.15 bsuJ1xox0.net
ヘリコイド付きのレンズターボがあれば良いんだけどね

682:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/07 20:10:18.30 Lu5iBz7Z0.net
コレ、MP60と付けたり外したりが面倒なんで、もう1個CY/EFのアダプター買おうかと思うけど、アダプター付けると今度は、本体側のキャップは、どうなんの?
CYのが、そのまま付けられるの?

683:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/07 21:19:34.59 FPRTj1X60.net
ついついロシア玉に手を出してしまった。ミール37mmF2.8。
オクで誰も手を出さなくて送料込み1500円。今日届いたけど綺麗だった。
マウントアダプターKを注文中だから、この週末に試せるかなあ。

684:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/07 21:30:12.36 77oM3sBq0.net
>本体側のキャップは、どうなんの?
どうって何が?
カメラ本体にキャップなんて必要ないだろ?レンズが付いてるんだから。
レンズ本体という意味か?
レンズのマウント側にキャップを付けたいという意味?
EF変換リングを付けっぱなしにしてるんだったら、EFキャップだが、
そんな傷なんてつかないからキャップなんて必要ないと思うが。

685:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/07 22:27:16.51 Q7xlCmfe0.net
>>658
キャップはめる箇所のマウントがEFならEFのキャップよ。
でもキャップ程度だと別マウントのが使えることも多いね

686:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/07 23:10:27.72 IUpXGUlD0.net
>>660
傷よりもホコリが気になるので、アダプタから外した後にハメたいんですよね…オールドレンズ1個で運用してる時は、ハメっ放しで良かったけど。

>>661
ウチに帰って来て、CY/EFアダプタを付けて、CYのキャップをハメてみましたが、ハマりませんでした。
このキャップの名前、調べてみたら、リアキャップというみたいですね。
ググってみたら、尼で安いのが有るけど、レビュー読むと、どうもアダプタ付けてるとハマら無いみたいなんですが、どないしたもんですかね…
本体側がEFなんだから、EFのリアキャップで良いような気もしますが…

687:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/08 00:01:45.17 u1Zvk7Pg0.net
>>662
コテハン無いしIDも変わってるからイマイチ流れたつかめてないんだが、
ヤシコンマクロプラナー → CY/EFリング → スピードブースター → フジ?ボディー
かな。
んで、マクロプラナーとCY/EFのマウントアダプタリングはつけっぱなしにしたいよ、って話?
なら、マクロプラナーのケツにはEFのレンズリアキャップ。
スピードブースターのフロント(EFマウント)にキャップつけたいなら、EFのボディーキャップ。
こーいう2つセットの買っとけばいい。→URLリンク(amzn.asia)

688:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/08 00:28:14.87 +DSPWLGF0.net
>>663
ありがとうございます。
EF用でハマるんですね。
ヤシコン マクロプラナー→CY/EFアダプター→レンズターボEF/FX→X-T20です。
CY/EFアダプターを付けたり外したりが大変なんで、もう1個買い増して、sonnar85に付けっ放しにしたいけど、リアキャップは、何がハマるのかな?って話です。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これだと、アダプタにはハマら無いみたいに書いてあったんで混乱してました

689:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/08 12:20:35.10 lB8+9YoH0.net
レンズ面が眺められるように棚に並べたいんですが、転がらないようにする良いもの何かありませんかね?

690:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/08 12:23:50.21 TSgg+s2I0.net
コロンブスの卵って知ってるかい?

691:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/08 12:40:43.69 vFHyva2P0.net
大地震が来るから止めとけ

692:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/08 13:07:11.34 1kbqhw240.net
百均の瞬接
この趣味の人は、保存用、観賞用、実際に使う用の三本が基本

693:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/08 13:11:41.76 GsR0uf1S0.net
>>665
αゲルとかいいんじゃない?

694:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/08 14:23:08.01 s/wFp4XZ0.net
手ぶれ補正はオールドレンズの味が損なわれるので
使っちゃダメだよね。

695:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/08 14:29:46.92 TsINI0qd0.net
>>670
ブレが味なら流し撮りしたら良いんじゃない?

696:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/08 16:23:25.20 nLwlVtHb0.net
>>665
波形レンズホルダー

697:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/08 17:02:09.76 lB8+9YoH0.net
>>672
ドンピシャありがとうございます

698:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/10 00:16:42.67 DgYtrjoo0.net
>>663
八仙堂でアダプタついでにリアキャップ買ったら、ばっちりハマりました m(._.)m
サンキューです。

699:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/12 01:17:56.40 zvylboEs0.net
レデューサーやテレコンをかませて焦点距離が変わる場合
手振れ補正の入力も変わった方に合わせるのでしょうか?

700:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/12 02:31:27.78 j5EouwWk0.net
実際に写る画面が狭くなったり広くなったりするんだからそうだろうね
焦点距離でなく、画角で考えると分かりやすい

701:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/12 02:40:59.24 zvylboEs0.net
なるほど、ありがとうございます

702:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/13 00:16:05.57 iPjo/2V90.net
例のゾナー85、 f2.8なのに、レデューサ効果なのか、快晴で解放だとSSがエラい事になりますな…f5.6とかでもメカシャッターになる。
曇りの日は試せてないけど、被写体を選ぶのかな…たまたま覗いた所が明るくかったのかな。
画角が狭いから、影の部分が画面の中に入り辛いね…

703:名無CCDさん@画素いっぱい
18/12/13 00:25:57.45 S/QBHlj40.net
冬の日中快晴、F2相当ならISO100でもSSは飛んでもない事になるよね
ISO50とかISO33まで下げられるAPS-Cのカメラってあるんかな
素直にND付けるしかないかね、どうしても開放で使いたいなら


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch