19/05/04 05:59:43.76 yM7Naegf0.net
早朝から何をやってはるん?
746:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/04 08:48:52.49 Sb0omGpf0.net
>>745
池沼いじり
747:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/04 09:40:25.19 8o/m2+Xh0.net
なんか俺のせいでごめん
ちゃんと拡張子つけるようにするよ
お詫びに50-500のテレ端解放もう1枚
ちなみにボディはD750
URLリンク(imgur.com)
748:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/04 09:52:14.46 rzSlocAe0.net
>>747
熊本の方じゃないですよね?
749:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/04 10:10:01.34 8o/m2+Xh0.net
>>748
そうだよ
よくわかったね
750:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/04 10:18:36.23 wh3F/yGqd.net
>>747
どうしようもないくらい中途半端な構図だな
いわゆる初心者という時期を過ぎてその腕なら、センス皆無だからカメラ捨てた方がいい
751:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/04 10:28:44.28 rzSlocAe0.net
>>749
自分もたまに撮りに行くんでw
お会いした時はよろしくです
752:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/04 10:44:44.81 HsphNQdpM.net
>>750
すまんな
見切れてるのは分かってるけどテレ端の画質の為に載せただけだから許してくれ
>>751
こちこそよろしくです!
753:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/04 18:04:28.92 EQ+F7INYM.net
>>747の人格一流っぷりに>>750の人格三流っぷりが際立つスレw
754:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/04 21:58:07.37 srGWqjYaM.net
>>750みたいなのにレスする必要1ミリもないのにな
755:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/04 22:46:37.18 QCiAzIBkd.net
752 名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3e-73yy) sage 2019/05/04(土) 10:44:44.81 ID:HsphNQdpM
>>750
すまんな
見切れてるのは分かってるけどテレ端の画質の為に載せただけだから許してくれ
>>751
こちこそよろしくです!
753 名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-PKJi) sage 2019/05/04(土) 18:04:28.92 ID:EQ+F7INYM
>>747の人格一流っぷりに>>750の人格三流っぷりが際立つスレw
754 名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-P65L) sage 2019/05/04(土) 21:58:07.37 ID:srGWqjYaM
>>750みたいなのにレスする必要1ミリもないのにな
ブーイモ三連投w
756:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/05 03:08:10.33 .net
シグマ「70-200mm F2.8 DG OS HSM Sports」は70mm時とテレコン使用時の画質の改善が顕著
URLリンク(digicame-info.com)
三脚座は回転可能で非常にしっかりとしているが、残念ながら取り外すことはできない。
フォーカスリングは見事な精度で滑らかに回転する。
最短から無限遠までの回転角は、およそ140度だ。
手ブレ補正の効果はテストでは3.3段分で、これは良好な結果ではあるが、メーカーの主張する4段分を少し下回っており、決してセンセーショナルなものではない。
旧型の70-200mm F2.8の手ブレ補正の効果は3段分前後で、新型は若干の改善が見られる。
中央の解像力はズームの両端では開放で既に43-44lpmm(良像の基準値は30-32lpmm)に達しており、F4では45-47lpmmに改善する。
これはズームレンズとしては、とても素晴らしい値だ。
135mmでは少し解像力が落ち込む(開放で37lpmm前後)が、幸いなことに絞ると素早く改善し、F4ではズーム両端と同程度の良好な値になる。
隅の解像力は、70mmでは開放でさえ良好な結果(34lpmm前後)で、F5.6では43lpmmの見事な解像力になる。
重要な200mmでも、開放からF5.6で36-37lpmm前後の非常に良好なレベルだ。
いくらか問題があるのは135mmだけ(開放で27lpmm前後)で、135mmでは実用的な画質を得るにはF4に絞る必要がある。
757:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/05 03:10:15.04 .net
旧型のシグマ70-200mm F2.8 EX DG OSと比べると、中央の性能は非常に近いが、開放では少し新型が優れている。
隅は、旧型は特に70mmの隅がかなり弱く、新型の方が優れている。
軸上色収差は開放でもごくわずかで、全く問題はない。
倍率色収差は、135mmでは0.02%以下の全く見えないレベルで、70mmでも0.04%程度の非常に低いレベルだ。
200mmではF2.8とF4では0.04%だが、それより絞ると中程度のレベルまで増える。
倍率色収差には全く不満はない。
フォーカスシフト(絞った時のピントの移動)は135mmでは見られないが、200mmとテレコン使用時の280mmでは絞ると奥側に若干ピントが移動する。
歪曲は70mmで-0.64%のタル型、中間域で+1.32%の糸巻き型、200mmで+1.62%の糸巻き型で、旧型から広角側では改善しているが、中間域から望遠側ではむしろ悪くなっている。
歪曲はニコンやキヤノン、タムロンの70-200mm F2.8に遅れを取っている。
コマ収差は、開放の隅でごくわずかに見られるだけで、申し分がないものだ。
非点収差は7.1%で、完璧ではないが良好と言える値だ。
玉ボケは称賛に値するが、周辺部では口径食が目立ち、F5.6まで絞っても解消しない。
周辺光量落ちは70mm開放で43%(-1.60EV)、200mm開放で45%(-1.74EV)で、200mmでは旧型よりも4%改善している。
逆光耐性はかなり厳しく、フレアとゴーストで台無しになることがあるが、これは太陽が画面の隅の外側付近にある場合だけだ。逆光耐性は広角側から中間域の方が良好で、望遠端では悪くなる。
AFは作動音は静かだが、最短から無限遠まで0.8-0.9秒で、速度に関しては感心しなかった。
もちろん、フォーカスリミッターを使えばAFは0.4秒と顕著に高速化される。
AF精度はスタジオでも屋外のテストでは非常に高く、ピントを外した画像は2%以下だった。
前ピンや後ピンの傾向も見られなかった。
シグマの70-200mm F2.8は、旧型もカメラメーカー純正の70-200mm F2.8と互角に張り合っていたが、新型はいくつかの点で改善されている。
旧型と比べると、新型は中央はそれほど顕著な改善は見られないが、隅は改善されており、特に70mm時とテレコン使用時の画質の改善が顕著だ。
このレンズの良い点は非常に多いが、悪い点は2つだけ(周辺光量落ちと逆光耐性)だ。
良い点:しっかりした防塵防滴でスタイリッシュな鏡筒、中央の全域で素晴らしい画質、隅の良好な画質、軸上色収差の問題が見られない、倍率色収差がわずか、歪曲が穏やか、コマ収差が適切に補正されている、非点収差が気にならない、ボケが素晴らしい、静かで正確なAF、1.4倍のテレコンとの連携が良好。
悪い点:周辺光量落ちが大きい、逆光耐性をもう少し改善してほしい(特に200mm時とテレコン使用時)。
シグマの70-200mm F2.8 Sports は、旧型から画質の改善が見られ、特に70mm側やテレコン使用時の画質の改善はかなり大きいようです。
ウィークポイントとして指摘されているのは逆光耐性で、サンプルを見ると確かに条件によってはフレアやゴーストが盛大に出ることもあるようです。
AFは速度はそれほど速くないようですが、精度は非常に優秀ですね。
758:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/05 03:33:29.46 qiK7sp3T0.net
これはtamronのa009にも及んでないという記事で宜しいですか?
759:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/05 11:17:55.59 cJsUAJpN00505.net
タムロンのズームには勝てないな
外観と質感だけしか勝ってない
760:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/05 12:37:21.77 CEQ3yjUz00505.net
ヘタクソが60-600で野鳥撮影に行ってきたわけだが
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
キビタキとアカゲラ、もう一匹がわからんw
761:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/05 14:00:26.53 xc5TSZQBM0505.net
>>760
キビタキ、コゲラ、クロツグミ
762:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/06 19:28:15.34 dL/weL2E0.net
>>761
クロツグミ!ありがとう
日光が十分じゃないとロクヨンとかに興味湧いてきてヤバいね
763:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/07 01:56:37.42 gnbqalNS0.net
>>756
Lens Tipの評価なのね
Z 7と6で使ってるけど気に入ってる
764:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/07 18:03:53.57 ALqJbABXa.net
Imaging Resource:シグマのレンズで、その人気に驚いたレンズは?
シグマ山木:最近の製品では、60-600mmは非常に人気がある。このような高い需要を予想していなかったので、
限られた生産キャパシティーしか用意していなかったが、非常に多くの注文があった。3月上旬の注文で、納期は6月か7月になる。
このため現在、生産キャパシティーを増やしている。50-500mmは日本でしか人気がなかったが、60-600mmは世界中で非常に人気がある。
765:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/07 21:21:48.58 tl32ISc50.net
望遠単焦点にももっと力点置いてくれ
広角ばかり力入れてる感がある
766:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/07 22:17:59.50 kBvkZTo3d.net
>>765
単焦点の望遠から超望遠域は、純正オンリーな人が殆どなのでは
今の500/4も何本くらい売れてるんだろ
767:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/07 23:16:30.39 yQ6x6urD0.net
確かに。
特にキャノンの白い望遠単焦点は崩せない牙城
768:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/07 23:16:59.72 yQ6x6urD0.net
120-300みたいなのじゃないとシェア取れない
769:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/07 23:48:07.18 QQqXz6Vwd.net
何もやらなけりゃシェア取れるも取れないもないんだがな
リニューアルくらい進めないと
エビフライみたいな非実用的でそれこそ売れないネタレンズ作って遊んでる場合じゃないだろう
エビフライ残して856が生産終了とか間抜けにもほどがある
770:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/08 19:07:24.88 j/CYcg4Bd.net
超望遠の単は純正一択だろ?このクラスを求める奴はコストより描画と信頼性を取る
現にゴーヨンはほとんど売れていない
レビフライはネタ的にも残すのが妥当
771:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/08 20:25:46.23 8/etWRr+0.net
広角単焦点は正面突破しているのにな
772:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/08 20:58:21.30 U9m7Td0X0.net
>>771
価格も使用頻度も違うしねえ
シグマとは言えゴーヨンは50万超えるし、純正ゴーヨンの現行美品が80万程度だから、それなら純正って人も多そう
773:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/08 22:00:41.73 JvJqyewT0.net
中望遠以下は、純正が正攻法のレンズしか出していないから
シグマの奇策=サイズ度外視の画質追求が通用しているだけかと。
正面突破というのは、タムロンみたいなレンズ。
純正と丸被りするような、バランスを追求するした一般受けするレンズ。
24-70や70-200を見ると、シグマはバランスの追求を妥協してきたせいでノウハウが足りていないように思える。
性能のためならサイズを厭わないプロやハイアマしか居ない望遠になると
純正もサイズを度外視して作っているから、画質では簡単に競えない。
数もでないから価格も下げにくいし。
774:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/08 22:42:55.23 gr0iLr140.net
売れてる売れてないというのは何処を見たら分かるんだろうか
775:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/09 09:04:19.02 2yrTQtn4d.net
ゴーヨンは社長がどこかのインタビューで売れていないと名言してたし、価格コムの話題の少なさからしてもニッチだろ
プロサッカーの現場でも見たことが無い
150-600は稀に見かける
776:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/09 10:39:03.92 +Qd4FrPGM.net
>>773
数も出ない
>>775
稀に見かける
どこの話しなの。日常なんだけど
URLリンク(pbs.twimg.com)
777:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/09 10:53:41.45 4zHZ6LoOd.net
シグマのゴーヨンの話だろうに
アタマ悪すぎだろ
778:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/09 13:51:49.94 Z2URm1hwM.net
>>776
人の話を聞いてないって言われてない?
779:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/09 20:35:14.37 KRVqYE0T0.net
100-400の話題もここでいいの?
780:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/10 09:12:16.08 qsWG5o+80.net
超望遠に保護フィルターってみんな付けてる?
どうせ接写出来ないしフード付けてればぶつける可能性も低いし、トリミングすることの多い画角だから多少でも解像感下げるのもどうかなと
高いフィルターなら画質の劣化がほぼないとか意見下さい
781:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/10 09:42:44.69 /iP/jA4v0.net
付けてない
782:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/10 10:52:04.50 7R24JHoW0.net
付けてる
783:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/10 11:31:23.17 SJ7TvNJQ0.net
生が一番
784:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/10 12:49:44.83 MnIVpbETa.net
付けない。
保護フィルターをしょっちゅう傷付けるような奴は付けとくと良いんじゃね?そんな奴本当に居るのか知らんけど。
785:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/10 13:47:14.36 6Ii/v4LNd.net
フロントフィルターはゴースト出たり画質低下させるし、AFも無い方が有利。
メリットは扱いだけ。
786:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/10 14:55:42.91 7dfPX7sL0.net
雨や雪の日は使ってる
787:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/10 21:08:44.66 qp5NqqQB0.net
傷が付いたら、安い奴(新品10万以下)は買い換え、
それ以上は修理でいいじゃない、と思って付けてない。
788:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/11 11:30:58.25 n0Rj+Rc70.net
780です
みんなありがとう
やはり悪環境時のみフィルター装着することにします
URLリンク(imepic.jp)
789:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/11 11:32:53.70 nVbyMSdfd.net
>>788
かわいい!
790:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/12 11:38:12.62 W59XruLb0.net
保護フィルターの件
俺は安いレンズには着けるが、高いレンズには付けていない。
もう少し正確に言うと、広角系と標準レンズのズームには付けたりするが、
望遠系のレンズには絶対付けない。
791:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/13 17:53:02.72 51nUJPbCd.net
>>790
なぜ?
792:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/13 18:59:11.52 xKZ3pzst0.net
>>791
普通のガラス越し撮影を広角と望遠でそれぞれやってみて。
望遠の方が圧倒的に劣化の影響を受けやすいのがわかるから。
793:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/13 19:53:20.52 PT1djcBxF.net
広角だろうが望遠だろうが同じだけ影響は受けてるだろ
画角の違いで目立つか目立たないかってだけ
根本から間違ってる
794:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/13 20:16:50.53 xKZ3pzst0.net
だから望遠の方が圧倒的に目立つだろって事。
目立たなければ保護を優先してもいいじゃん。
500mm超えるぐらいになると保護フィルタによる劣化が目に見えてくる。わざわざドットバイドット鑑賞とかしなくてもわかるレベルで。
795:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/13 20:22:06.27 T+UQ268T0.net
そりゃテレ端側だとフィルタの一部分が拡大されてんだから目立ってはくるだろな
796:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/13 20:50:05.89 oREQ5NLCd.net
>>794
目立つか目立たないかと影響を受けるか受けないかは全くの別カテゴリだろ
広角だろうが一枚ガラス挟めばその影響は受けてるんだよ
バカかよ
797:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/13 21:23:48.33 xKZ3pzst0.net
>>796
その影響を無視できるレベルか出来ないかって話だろ。
798:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/13 22:18:19.78 bmtZ71uG0.net
50-500と150-600contemporary持ってるけど、50-500の解放は全く使えないよ。
f8は絞りたい。画質に関しては150-600は素晴らしい。でもバランスが悪いのと、フォーカスリングが糞。
799:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/13 23:28:50.85 zJGKPVpYd.net
>>791
>劣化の影響を受けやすい
>その影響を無視できるレベルか出来ないかって話だろ。
言ってることがどんどん変わっていってるんだがw
やっぱりバカなんだな
800:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/14 08:42:03.67 WEcJdEd20.net
>>790 です。
あまり揉めないでください。
望遠系に保護フィルターを付けないのは、
>>792さんのおっしゃる通り、私もそう感じたからです。
人によっても感じ方が違うでしょうし、レンズの保護を優先にする場合も
あるでしょうし、どちらが良いかは個人の判断です。
安いレンズに保護フィルターを付ける場合が゛有るのは、雑に使う機会が
多いためかな。
801:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/14 08:52:02.05 WEcJdEd20.net
CANON EF 100-400mmMK2と150-600Cと60-600Sを使っていますが、
画質(ここでは解像度)の違いは私はよく分かりません。
どれも良いレンズだと思います。
802:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/14 10:14:53.55 aXxJH6vV0.net
広角のほうが散乱線やらなにやらでフィルターの影響受けやすいように思うのは俺だけかな。
望遠は直進だけだろうからフィルターの影響少なそう。
803:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/14 11:08:40.76 WEcJdEd20.net
>>802
うん。
どうも、私は広角系、標準系は保護フィルターを付ける付けないで
あまり違いは分かりませんでした。
なんでだろうね。
なお夜またはストロボを焚く時は付けていません。
ちなみに保護フィルターは、Pro1D及びPro1DNEOを使用しています。
804:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/14 22:21:30.67 98n80XMC0.net
俺はキャップをいつでも付けない派だから
フィルターは必須。
805:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/15 10:31:20.70 3T/m6Mlla.net
股間の60-600ならキャップ付きだわ
806:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/15 20:54:07.98 4Vv2wvJB0.net
レンズにストラップつけて首から下げてる時、本体のストラップが邪魔なんですが、どうしたらいいですか?
807:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/15 21:03:48.55 ehEriRGid.net
幼稚園児じゃないんだから自分で創意工夫しろよ
808:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/15 21:15:05.57 jOb4L/lNd.net
>>805
つまらんから消えろ
809:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/16 06:52:18.03 eB2UDphTM.net
>>806
PDのスライド使っている
810:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/16 15:23:05.97 59FSJepQ0.net
>>806
邪魔なら外せば良いだけと思うが何か不都合?
カメラのストラップ自体は普段からつけていない
811:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/16 15:50:29.54 qh/SvyGGa.net
望遠ばかりつけてるわけじゃないからボディのストラップ外したくない
812:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/16 15:51:07.95 qh/SvyGGa.net
二台持ちをよくするからストラップはマストだし
813:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/16 16:36:37.38 V+VfqSj8d.net
100-400の中古を買ったけど、思いの外写りいいね
安いのにすごいなあ
814:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/16 18:31:36.29 apzNN3rD0.net
>>810
っ アンカーリンクス
815:810
19/05/16 21:51:11.92 YqC6cBmXp.net
>>814
カメラには赤い円盤付いてるけどめったに出番がない
816:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/22 12:19:19.89 EuvCq/rT0.net
60-600を小学校のグラウンドで使ってみたら楽だし歩留まりいいし綺麗に写るしでたまげた
一カ所で適当に手持ちで撮ってるだけで移動の必要もなく欲しい写真全部撮れた
移動しないからごっついレンズもそれほど注目されなかったし最高デス!
817:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/22 12:24:43.38 G9ueEch0a.net
>>816
お巡りさんこの人です
818:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/22 12:59:35.59 faSUDE5BM.net
>>816
仰角だと比較的楽だけど水平で手持ちですか。自分ならプルプルして撮影どころじゃないよ
819:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/22 13:36:58.16 EuvCq/rT0.net
>>818
あまり格好良くないけど、うんこ座りで両肘をそれぞれ両膝に乗せて撮ってると疲れ知らず
野鳥撮りより疲れませぬ
820:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/24 09:58:58.83 HU1j025ya.net
マップカメラで4/15に注文したキャノンマウントの60-600がまだ届かない~~
821:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/24 10:06:05.26 5beUW4mhd.net
そんな待つのか
辛いな
822:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/24 10:10:34.32 gclW4Srn0.net
あまり値下がりしないしバックオーダー結構あるんだろうね
テレ端綺麗だし汎用性高いしいいレンズだよ
URLリンク(i.imgur.com)
823:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/24 10:12:21.95 URfs/2WT0.net
4/14に買ったけど2週間ぐらいだった
只今AF壊れて入院中 orz
824:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/24 10:13:05.28 HU1j025ya.net
問い合わせしてみたら納品まで一ヶ月って言われたからそろそろ…と思ってるんだけどなかなか…
早く野球選手を撮りまくりたいです(笑)
825:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/24 10:13:22.16 gclW4Srn0.net
そういや最近LRのニコン用60-600のレンズプロファイルも更新されて快適になった
826:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/24 10:14:23.52 5uXnCRbFd.net
もっとデカ重にして良いから周辺減光なんとかしてくれ。フルサイズだとシグマの超望遠ズームは空バックがきつい。
827:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/24 10:29:40.85 gclW4Srn0.net
>>826
この周辺減光なURLリンク(i.imgur.com)
でもlightroomのプロファイル補正ワンクリックでこうやで
URLリンク(i.imgur.com)
828:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/24 11:46:38.25 5uXnCRbFd.net
昔試した150-600Cの時はlightroomのプロファイル補正でも適正な補正にならなかったんだけど、今は大丈夫なのかな。
829:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/24 17:15:13.46 nzEgSSvUM.net
150-600c、150-600s、60-600のテレ端比較したら、抜けとか解像とかってどんな順になるの?
830:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/24 17:34:34.33 7PhegVj10.net
60-600 150-600s 150-600cじゃね?
831:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/24 23:44:52.27 tyBKd6jo0.net
>>829
150-600Cと60-600についてなら、
同じ日に、同じ場所で、同じ被写体撮って比べて見たけど、
等倍で比較しても、違いはまったく判らなかった。
チャートかなんかで比較したら、差があるのかもしれないけどな。
832:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/24 23:54:00.15 EAC6agDZ0.net
かっこよさでいうと150-600なんだがな。
833:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/24 23:56:57.46 gksYwnjZ0.net
10倍ズームが4倍ズームと画質同等な時点で驚き
834:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/25 00:22:23.70 129sTxwjd.net
何回安物買いすれば騙されてるって気づくんだか
835:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/25 06:08:58.26 sbViNIX60.net
その安物が純正を凌駕してしまってるのがアレなんだが
836:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/25 06:43:13.31 BCbzqbOB0.net
純正で60始まりの10倍がない以上、純正マンセーの人でも純正を買いようがない。
837:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/25 06:45:15.53 zuWs/czUd.net
安さだけな
838:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/25 06:50:11.82 zuWs/czUd.net
10倍ズームは便利なのだ!
だから俺は60-600を買ったのだ!
スペック上では純正を上回ってるのだ!
金が無いわけではない!
あえて純正を避けたのだ!
自分に言い聞かせる日々w
839:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/25 07:01:50.76 CgL2A5tO0.net
純正ゴーヨンと200-500持ってるが150-600C買いたした。
他のレンズ何本かとカメラ2台と共にカメラバックに納まるサイズと軽さと高速AFは便利。
これから尾瀬に行ってくるぜ。
840:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/25 07:13:21.65 iw1b8bkj0.net
>>838
ロクヨン持ってても60-600は持っててもいいレベル。
841:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/25 07:39:43.53 73HnPU3s0.net
60-600の10倍ズームに
最短撮影60cmは買う価値あると思うけどね
842:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/25 09:55:58.73 r6ZSjx/P0.net
とロクヨンを持ってない奴が言っても説得力ゼロw
843:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/25 10:14:39.10 y3o6ECId0.net
他人にはけして薦めたくない。
俺だけ悦に浸りたい。
844:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/25 12:35:19.59 o6hxSSuFa.net
60-600買っても、150-600Cは軽さがあるから、結局キープしてる。
50-500から、150-600Cに変えたとき、重くなったと感じたけど、120-300と60-600ばかり使っていたら、150-600Cが異常に軽く感じるようになったw
845:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/25 15:29:51.72 yrwdRL3X0.net
60-600かいにいったのに、試しに120-300試写させてもらった時、あまりの重さに感動して120-300買ってしまった。
846:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/25 17:50:03.89 8e/JyIGwK.net
ええな
ワシは左肘がもたん
痛いんじゃ
847:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/25 18:00:10.95 fmnpjm9qp.net
α9で120-300 とmc-11 の組み合わせで
小学生サッカー位ならAF追いきれるだろうか
848:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/25 20:36:54.85 +5ck/nur0.net
むり
849:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/25 20:41:06.61 yrwdRL3X0.net
mc-11をアルファ9にかましてるから?
850:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/26 01:14:39.10 81HjAlxk0.net
>>845
気持ちは判るw
ただ、航空祭で引っ切り無しに飛んでくるときは、正直腕がプルプルしてきて、
歩留まり低下するのが難点。
60-600だと重量差以上に疲れないから、やっぱバランスが良いのだろう。
851:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/26 02:22:46.81 81HjAlxk0.net
>>847
単体なら十分追えると思うぞ。
D500だと普通にAF早い。
ただ、手持ちだと腕力次第w
それなりにスポーツやって来て(ここ数年は限界感じて週一お遊び程度)、
体型はガテン系だけど、5分構え続けろと言われたら結構キツイ。
構え続けられてもプルプルするから、AFポイントに捕らえ続けられなくて、
追えなくなるだろう。
852:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/26 08:21:43.71 kZR5J90p0.net
150-600CはニコンD300でそのまま使えますか?
853:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/26 12:28:23.44 75OyVIT20.net
超望遠で飛行機や戦闘機を撮る時の話。
肉眼では割とハッキリしているのに、写真に撮るとボケボケになってしまう。
この季節、陽炎とか水蒸気が多いかららしいが。
試しにPLフィルター付けてみたが、あまり変わり映えしなかった。
何か良い方法有るのかな。
854:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/26 13:00:31.92 R6dN0FmN0.net
>>853
陽炎はどうにもならん。
855:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/26 13:47:18.59 kuTkFAUk0.net
>>853
俺とは逆だな、デジタルになって肉眼以上に写るので確認できなくても
鳥の観察など肉眼(望遠鏡使ったりでも)ではともかく写しておくと後々に資料として生きてくる
肉眼以下ならなんか基本的な下手を打ってるとかあるんじゃない?
856:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/26 14:36:11.92 75OyVIT20.net
>>854
うん。
どこをぐぐっても対策無しとあるね。
A3位までならなんとかなるが、A2はちと辛い感じかな。
>>855
その手も有るかもしれないが、その時間帯に撮ったものは、その時点で削除しています。
だいたい後で使わないので。
857:855
19/05/26 14:50:52.66 kuTkFAUk0.net
>>856
要は肉眼以下の画像が何によるかです
ブレボケ、ピント外れの除外は当たり前としして肉眼でハッキリとしたのがボケボケになる
要因をハッキリしないとどうにもならんわ
858:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/26 15:15:57.99 EEuU5lRSa.net
>>853
パソで拡大してみたら、陽炎で細部が歪んでてガッカリということがありますね。
ちなみに飛行機ならスローシャッターの流し撮りをうまく決めれば、この歪みが軽減されます。
空気の透明度が低い(ヘイズがひどい、ガスってる)時は、基本的にどうしようもないです。
高性能なレンズを使って多少コントラストが上がったとしても、ボケてるのは救いがたいです。
859:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/26 15:30:33.04 yqMsy1lH0.net
>>858
飛行機撮らないけどそんな技あるのか
為になった
860:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/26 16:38:48.60 75OyVIT20.net
>>857
ブレは対象外です。
基本的にピントは合っているであろうとの条件です。
飛んでいる時なので陽炎というよりは、水蒸気かもしれません。
症状としてはピントが合っていないような写りです。
>>858
なるほど。陽炎の場合はスローシャッターね。
今度やってみます。
861:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/26 20:46:32.89 QPDwzkrf0.net
陽炎が気になるときのスローシャッターですが、150-600mmCでの写真があったので、上げときます。
ss1/800で撮ったものは、バックの建物を見ても歪んでいるのが分かると思います。
機体の日の丸や機種のタイヤも少し歪んでいます。
URLリンク(2ch-dc.net)
ss1/125で撮ったものは、ほとんど歪みを感じないと思います。
URLリンク(2ch-dc.net)
862:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/26 21:10:46.20 BN2zEI3qd.net
1/125は陽炎で歪んでるどころか機体が止まってないというかさ
シンクロポイントが機体中央あたりに来ちゃってるからで頭と尻がブレてるわな
863:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/26 21:33:18.15 7HFX8J/Z0.net
>>861
空港とかだと陽炎酷いから結構使えそうだね
864:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/26 21:41:33.08 QPDwzkrf0.net
私の腕だとss1/125では、あんなもんです。
ss1/200ぐらいだと、まだマシになりますが。
さっきの2枚と同じ時に撮ったものです。
URLリンク(2ch-dc.net)
865:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/26 21:57:12.99 qZLdT/WKM.net
俺から見れば十分上手いと思うけど
862の低速シャッターも是非見せて欲しい
866:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/26 22:19:23.70 qxPD2LoC0.net
ないんだなぁそれが
867:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/26 22:36:19.75 75OyVIT20.net
>>861 >>864
ありがとう。 素晴らしいの一言。
868:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/26 22:57:16.60 QPDwzkrf0.net
>>867
ども、です。(^_^;)
869:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/26 23:05:54.24 BN2zEI3qd.net
お
いつものごとく自演用にブーイモ使ってるキチガイが湧いたw
870:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/27 01:14:26.41 q+gsbMwU0.net
>>869
で、貴殿の流し撮りは?
871:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/27 01:28:13.25 9Cysleisd.net
>>870
お前の流し撮りは?
872:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/27 01:32:33.79 q+gsbMwU0.net
>>871
俺は撮ってないけど何か?
静止物で空気に邪魔されることは多々あるけど。
873:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/27 02:07:08.71 9Cysleisd.net
開き直って逃げるなよw
874:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/27 02:52:10.70 q+gsbMwU0.net
>>873
だって別人だし。
書き込んでる相手がみんな自演だと思うのは病気だぞ?
875:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/27 08:37:48.54 kGvmIkhUa.net
>861 864
綺麗に撮れてますね。
やはり、日頃から撮ってるとか?
876:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/27 09:56:04.16 q0m9xi+ca.net
>>875
ありがとうございます。
宮城県在住なので、松島基地には月に数回程行って、主にブルーインパルスを撮っています。
877:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/27 14:20:56.74 IcNZo8oud.net
60-600ってどこも在庫空っぽなのだろうか…どこいっても置いてない
878:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/27 16:48:13.39 r5WoMD/RM.net
生産が追い付かないのに
噂聞いて注文する人多いのかな?
先月入荷1ヶ月待ちで諦めてたけど
キタムラの明日つくで買えたから
気長に巡回して待ってみよう…
879:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/27 23:29:24.39 d2Sb6Dac0.net
さくらの山でレンズ貸し出し会の案内来たけど
もうボディが無いんだよな
カメラも貸してくれるのかしらね
880:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/28 00:23:14.81 3lBUDVaxd.net
生活に困窮してついにカメラ売ったのか
881:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/28 07:16:27.07 MM5kZ3jt0.net
>>867です。
>>876
裏山です。
昨年の基地祭は散々の天気でしたので、今年に期待してます。
882:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/28 22:09:33.02 JNgbaX8h0.net
>>880
尋常なひとはEマウントにシフトしたのであった
883:875
19/05/29 07:18:17.99 Sq7tYjHRa.net
>>876
あー、その位通わないと上達できないか…
タイミングがズレたり、撮る画が似たようなアングルばかりになるんだよなぁ。
884:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/30 11:29:08.99 p2wmD3CLa.net
>>883
似たり寄ったりになるのは、ズームで欠けないように撮ろうとするからだと思う。
ズームでも500mmなら500mmで固定して、一部アップにしちゃったりすると、気に入るの撮れたりする。
885:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/31 07:05:40.63 OQCodZRIa.net
>>884
>似たり寄ったりになるのは、ズームで欠けないように撮ろうとするからだと思う。
確かに。フレーム内に収めるのに必死でタイミングがズレたり結局フレーム内に収まりきれなかったり半端な物になってる。
数撮って練習しますわ。
886:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/31 19:14:54.37 LcM5F0UPa.net
>>885
迫ってくる所を600mm、いっぱいになったら縮めてとかやると、余程上手い人じゃないかぎり、ほんと中途半端な写真ばかりになるよなw
同じ場所でも、300mm、400mm、500mm、600mmと固定して撮り別けると、 フレーミングにも集中できるし、AFも安定するし、その場所で欲しい画に必要な焦点距離もわかるようになるからおすすめ。
887:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/31 19:28:43.79 wVIaf6vxx.net
動きものをズーミングしながら撮る人結構いるんだね
それはそれで器用なことしてるなって思うわ
888:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/31 20:10:01.04 b77HPDov0.net
直進ズームでガシガシやるのは結構楽しいよ
50-500の話
889:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/31 20:55:08.50 LcM5F0UPa.net
>>887
最初の頃は、前、横、後ろ、全部画角いっぱいで撮りたくなるもんさw
890:名無CCDさん@画素いっぱい
19/05/31 21:27:36.40 wVIaf6vxx.net
>>889
何をどうとるか?としか考えてなかったから
そういうの考えたことも無かったよ
元々単焦点ばっかりのマウントからデジタルに入ったから
ズームが便利でもう単焦点を何本も持ち運ぶのには戻れないね
891:名無CCDさん@画素いっぱい
19/06/03 18:55:00.88 TUVmeIlf0.net
60-600で運動会行ってきた
最初遠慮してフードなしで撮ってたけど、途中からフード付けたら途端に大勢から声掛けられた(笑)
顔見知りが多いか、逆に全く接点のない環境じゃないとシンドイかもね...
892:名無CCDさん@画素いっぱい
19/06/03 22:20:59.17 EcgwHQZYd.net
変態がチンコ顔から生やして遊んでると思われたんだろ
893:名無CCDさん@画素いっぱい
19/06/06 19:14:56.16 z3ucMg2q00606.net
ごく稀にカメラのシャッターボタンを押した際に、動作を停止し再操作を受け付けなくなる現象
SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sportsおよび
SIGMA 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sportsをご愛用のお客様へ
URLリンク(www.sigma-photo.co.jp)
894:名無CCDさん@画素いっぱい
19/06/06 20:06:53.91 Lkt3CpVO00606.net
どうもです。
ピンポーンでした。
今んとこ支障はないが出しておこう。
895:名無CCDさん@画素いっぱい
19/06/06 20:19:43.35 wagzu16F00606.net
>>893
有難うです。
ビンゴでした…
序にカメラボディも送って
ピント調整して貰おうかな?
896:名無CCDさん@画素いっぱい
19/06/06 21:54:57.77 gFOjA4XL00606.net
セーフ!
897:名無CCDさん@画素いっぱい
19/06/06 23:33:29.78 Y+M6gAFS0.net
100‐400に三脚座つけてる人います?
898:名無CCDさん@画素いっぱい
19/06/07 00:03:26.00 8U1n9CfP0.net
今週末使おうと思ってたのに引っ掛かってた…
899:名無CCDさん@画素いっぱい
19/06/07 00:47:57.74 aBX0MNuG0.net
そんなことより120-300のファームウェアアップデートで
SIGMA Optimization Proにてカスタムモード設定した内容が反映されない現象の改善を図りました。
ってのが気になって仕方ない。
たしかにモデレートとかダイナミックとかの区別が全くつかなかったのがそれのせいなのか、そもそも二つに違いはほとんどなかったのか、謎。
どの組み合わせで起こるのかも書いてないし漠然とし過ぎてる。
900:名無CCDさん@画素いっぱい
19/06/07 09:28:42.91 ZjR+YogN0.net
>>893
初期に発売されたものは全て対象ですね。
俺は2月に買って対象になった。
901:名無CCDさん@画素いっぱい
19/06/07 18:55:19.18 /m20Pjp/0.net
着払いアップデートとは懐かしいな
個々に最適化を図るって何やるんだろ
902:名無CCDさん@画素いっぱい
19/06/07 21:00:00.88 p2SQ1qrbd.net
製造品質が低いから個々で精度にバラつきがあるってことかw
ま、客に調整用機材買わせるような会社だしな
903:名無CCDさん@画素いっぱい
19/06/08 06:26:17.67 fee1TQTj0.net
>>901
価格.COMでAFトラブルの話が出ていたからそっちも点検と補修するんじゃね。
>>902
一眼レフでピント微調整は宿命だからしょうがねんじやね。
むしろUSBドックなる物を出してくれてユーザにとっては有り難い。
904:名無CCDさん@画素いっぱい
19/06/08 17:40:01.30 fmY1ljHq0.net
>>903
そもそも純正でも微調整必要だしなw
レンズじゃなくて、D500とD750で微妙に違ってるorz
905:名無CCDさん@画素いっぱい
19/06/09 14:18:39.39 RWiL/f7m0.net
>>904
USBドックでは一番使用頻度の高いカメラに合わせてAFの微調整をしている。
他のカメラについてはカメラの方でAFの微調整をしている。
カメラ個々で違うからしょうがないね。
それと三脚を使ってテストした時と実際手持ちで撮った時でも若干違う感じ。
ほんと悩ましいね。
906:名無CCDさん@画素いっぱい
19/06/09 21:09:34.26 OtaWeJJRa.net
100-400Cと150-600Cしかチェックしていないが、
新アルゴリズムファームは、別製品といっても
いいくらい手振れ補正効果違う。
ファインダー安定させても、手振れ補正が
しっかり効いている。
以前はファインダーと手振れ補正のどちらか
実質カスタムで選ぶ感じだった、店頭でCNの
超望遠ズームとの差が正に眼に見えて分かった。
今はかなり追いついてきた感じ。
初代EOS7やEOS M並みにファームで大幅改善
された感じ。