デジカメinfo part110at DCAMERA
デジカメinfo part110 - 暇つぶし2ch245:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/16 23:52:57.89 sC28rrko0.net
>>236
NHSが9位ってところに英国の社会問題が垣間見える

246:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 00:04:26.82 4y2ML2cN0.net
>>44
どうみても
FよりEの方が
センサー端の
入射角が斜めじゃん

247:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 00:13:45.41 n6tXEhVb0.net
>>241
入射角は射出瞳の位置と口径で決まりますよ

248:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 00:44:11.10 yJW4SQ920.net
上付きと下付きが有るから入射角は気をつけてね
童貞君は難しいかしら?

249:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 04:06:57.30 GzVlHAvB0.net
ニコンもキャノンもダブルスロットにすれば、カメラ本体の性能が時代遅れでも評価されたのにね。
カメラの性能より、(信頼できないwからこその)バックアップを充実してくれれば
もっと売れたのに。そういうところがおバカさん。

250:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 06:44:39.95 zNNkrnjud.net
まだレフ買ったほうが幸せ感
URLリンク(kakakumag.com)
Z7実写プレビューより
・絞り値F5.6からF8にかけて解像感低下
・AF-Cの追従性も最新レベルに達していない
・さほど暗くない状況でも絞るとピント合わせが遅くなる
・EVFのレスポンスがもうひとつ
・AF/AE追従連写時のブラックアウト時間が長く、表示も滑らかではない
・シャッター効率が落ちており、通常なら動きが止まるシャッタースピードでも被写体ブレが発生
【結論】Zは風景撮影に向いたミラーレス

251:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 06:47:43.26 3Bv6MHStd.net
>>245
まあ小口径のFEレンズじゃそもそもボケボケで
小絞りボケなんてわかんないレベルだからな
やっぱZレンズの解像は凄いんだ

252:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 06:56:59.47 IqkoKMXJ0.net
>Z7 vs α7RIII
>どう見てもαのほうが高精細だな
>首の部分を見れば一目瞭然。
URLリンク(i.imgur.com)
うーむ

253:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 09:03:59.65 LTcpXtlm0.net
まあキャノニコユーザーにとっては、ミラーレスは静物専門機でいいんじゃない
動体はレフ機使えばいいんだから
メーカーへのお布施・将来投資は大事だよ、かつてのソニーがそうだったようにw

254:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 09:20:05.88 80e8H6x+d.net
Z7は解像優先の高画素機だからな
Z6はZ7より暗所AFが1EV良いみたいだね

255:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 09:21:12.36 lkqJUg0g0.net
>>246
ニコン凄いっ!!
Z凄いいっ!!!
ソニーなんてクソッ!!!
こういうのがいるうちはニコンさんも安泰ですね(笑)

256:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 09:23:37.39 6olA6FOtd.net
>>249
7R3と7IIIが出てなかったら、もっと評価されたんだろうけどねw

257:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 09:26:27.26 lkqJUg0g0.net
>>245
>ボディ内手ブレ補正は単体だとそれほど性能が出るわけではないようで、VR搭載のNIKKORレンズと組み合わせる場合は別だが、手ブレ補正非搭載レンズを装着する場合は過信しないほうがいい。
要するに仕事してるのはレンズ内手振れ補正って事じゃねーかw
そういやマウント径デカいとボディ内手振れ補正も有利とか言ってたのがいたなぁー

258:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 09:30:39.97 6olA6FOtd.net
>>252
マウント口径万能説だねw

259:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 09:32:01.39 pEZEId9D0.net
>>251
まぁαが出なければもっと遅くなったかも知れないのでいいよ

260:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 09:50:40.50 4y2ML2cN0.net
>>242
その射出瞳の位置と大きさを遠く大きくできる方がいいんじゃん?
Fのほうがやっぱ有利じゃん

261:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 10:13:41.63 LI512pk10.net
>(RF50mm F1.2Lはフォーカシングレンズが非常に大きいがAF速度への影響は?)
>RF50mm F1.2Lは、AF速度よりも解像力や収差の少なさ、ボケ味に焦点を合わせて設計している。
>このことはRF28-70mm F2Lにも言えることだ。
>一方で、RF24-105mm F4Lは、よりAF速度を重視して設計した。
つまりフォーカス玉が小さくナノUSMで動かせる24-105F4はAF速くできるけど、
大口径マウントを生かしたF1.2単やF2ズームはフォーカス玉が重すぎて
リングUSMでしか動かせずAF速度は出せない、ということですね。

262:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 10:24:18.48 vLL+xvmt0.net
みんな問題にしないが、α7RIIIの測距エリアって、たったの
68%だぜ。ニコンは90%、キヤノンは88%。

263:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 10:29:54.96 X0lIretS0.net
RFマウントは30年は続けたい キリッ

264:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 10:31:52.48 lkqJUg0g0.net
>>257
>高速AFを実現した他の高性能ミラーレスと比べると差を感じたのが正直なところ。
>AF-C時は食いつきがもうひとつで、追従性もAFに自信を持つ最新の高性能ミラーレスのレベルには達していない印象。
>ほぼ画面いっぱいまで像面位相差AFがカバーするという仕様なので期待したのだが、もうひと声がんばってほしかった。
スペック自慢されてもねぇ…

265:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 10:34:10.92 iEjbRAFK0.net
>>257
べつに重要じゃなくね?お前は切れる角や端に被写体置くのか?

266:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 10:34:59.49 vLL+xvmt0.net
>>259
測距エリア68%って、一眼レフなみか、それ以下だぜ。
早いところ、α7RIVを出して、α7IIIなみに93%にしないと、
ミラーレスの意味がない。

267:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 10:37:50.12 L6tMfxVQM.net
>>261
α73並みにマウントで蹴られるの?αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
URLリンク(i.imgur.com)
FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
URLリンク(digicame-info.com)
こりゃ酷い
URLリンク(www.imaging-resource.com)
他社なら安レンズでも蹴られないのにね
URLリンク(www.imaging-resource.com)

268:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 10:39:33.12 n6tXEhVb0.net
>>255
え?射出瞳の位置は光学設計できまるのでマウント無関係です

269:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 10:46:39.41 vYbnM+kV0.net
サムスンがセンサーを供給するメーカーは、富士フイルム、ペンタックス、パナソニック?
URLリンク(dclife.jp)
サムスンは、日本メーカーにAPS-Cとフルサイズセンサーを生産しようとしている
フルサイズセンサーはある企業に向けてまもなく生産される模様で、そのメーカーはパナソニックの可能性がある
APS-Cセンサーは開発済みで、富士フイルムとペンタックス(リコー)の手に渡っている
NX1の改良センサーで、富士フイルムはセンサーだけ、ペンタックスはISPパッケージ(画処理プロセッサ)も含まれている
サムスンのAPS-Cセンサー スペック
2820万画素
6K動画
10bit 120fps
H.265 コーデック
価格はソニー製センサーの70%で、どうやら富士フイルム X-T3 2600万画素 X-Trans CMOS 4センサーはサムスン製ではないか?という噂がある模様。
これに関してはEOS HDがコラム記事を掲載しています。

270:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 10:49:45.87 IqkoKMXJ0.net
>>264
お、来たなサムスン
最近のソニーはAPS-Cの手を抜いてたから良い刺激になるだろう
技術力とコストでソニーに対抗できるのは世界広しと言えどもサムスンだけだからな

271:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 10:52:27.95 IqkoKMXJ0.net
でもNX1の改良ってことは、あの方式の裏面だとスペックじゃソニーセンサー以下か・・・

272:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 11:01:08.04 vLL+xvmt0.net
>>266
裏面照射型にあの方式もこの方式もないよw

273:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 11:05:35.54 n6tXEhVb0.net
>>267
>あの方式もこの方式も
あるんだよ。知らないことなんだからせめてググるくらいしてから
ドヤ顔しろよド低脳

274:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 11:07:23.80 vLL+xvmt0.net
>>268
じゃあ、ソニーとサムスンの裏面照射型がどうちがうか
簡潔に説明してくれる。できなければ、あんたこそ無知w

275:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 11:18:24.06 EnIQ2dOOM.net
>>269
自分の知らない事を他人に説明させるのに上からのものいいw
やっぱりクズだな。

276:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 11:19:40.54 0YRZsEEM0.net
ソニーの特許の絡みでサムソンの裏面照射は性能的にちょっと落ちる構造になってるのは最強スペックのNX1で騒がれた時に話題になってたな

277:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 11:19:41.44 n6tXEhVb0.net
>>269
え?それでなんか俺に良いことあるのか?
わたしは単にお前が馬鹿にしたいだけなんだよ?
なんでお前ごときに講釈たれなきゃならんのだ?ホント知恵遅れって面白い発想するなぁ

278:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 11:20:52.72 n6tXEhVb0.net
>>271
それも今回のは少し良くなってる第二世代型という噂だね
ソニーほどじゃないにしてもキヤノンよりはマシ程度の性能は
でてると思うな

279:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 11:30:40.91 lkqJUg0g0.net
>>261
>測距エリア68%って、一眼レフなみか、それ以下だぜ。
D5
URLリンク(imgsv.nikon-image.com)
1DX2
URLリンク(cweb.canon.jp)
α7R3
URLリンク(www.sony.jp)
しれっと嘘つくなよ、クズ

280:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 11:33:32.24 IqkoKMXJ0.net
受光素子の深さも違うけど使ってる三次元実装(積層技術)も違うんだよな

281:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 11:33:50.14 vLL+xvmt0.net
>>272
そうやって罵詈雑言しか返すことのできないのは馬鹿決定w

282:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 11:36:02.95 n6tXEhVb0.net
>>276
ま、お前さんが二度と「ウラ面なんかみんな一緒だ」と言わなくなるであろうことを考えると
大変気持がいい

283:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 11:48:21.45 vLL+xvmt0.net
裏面照射型の特許は東芝が2009年9月に出願してる。
ソニーの裏面照射型は2010年。

284:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 11:53:37.37 IqkoKMXJ0.net
確か、サムスンの裏面は東芝の技術なんだよな
ライセンス受けてたんだっけ?

285:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 11:57:20.26 vLL+xvmt0.net
ソニーの裏面照射型は東芝の特許出願(2013年特許認定)に
抵触するから、ソニーが東芝にロイヤリティーを払ってると
思うのが自然。
東芝がセンサー工場をソニーに譲渡しても、知的財産権は
別だからねえw

286:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 11:59:32.59 IqkoKMXJ0.net
因みに、東芝は事業売却の時に各事業部の特許も同時に売却してる
東芝センサー部門の特許はソニーに以上されたし、東芝メディカルの特許はキヤノンに移譲されている
家電も売却してしまったので今の東芝本体には何も残ってないという

287:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 12:04:59.53 vLL+xvmt0.net
>>281
事業部売却と知的財産権の保持は別だということを知らないの?
それに東芝はには電子デバイス事業部も、エネルギー事業部その他も
残っているし、不採算部門を切り捨てただけ。なんにも残っていない、って
どういう裏付けがあって言ってるの?w

288:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 12:07:16.88 IqkoKMXJ0.net
>>282
移譲ってのは違うか
でもソニーが東芝が提出していた特許を費用無しで使い放題になってるのは事実だよ

289:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 12:07:42.57 mquPlpSf0.net
また朝から自演してんのかよ3連休終わりの日だってのに

290:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 12:11:37.08 FaPDMefT0.net
>>257
Canonが8.8%だと!
ディスるのもいい加減にしろ

291:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 12:12:32.94 MlSFi4vv0.net
>>281
ちょっとググってみたけどメディカルは特許含めて譲渡だね。センサーも設計部隊ごと譲渡になってるから特許も移譲してそうだけどわからなかった
番号あれば特許データベース叩くと出るかな

292:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 12:13:16.53 IqkoKMXJ0.net
東芝の特許はどこへ?
URLリンク(shirasakapat.com)
これは東芝メディカルだけど、特許もキヤノンに譲ってる模様

293:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 12:22:09.43 IqkoKMXJ0.net
法改正で職務発明は会社に帰属することになったけど、
職務発明が会社帰属となった場合、発明した個人に『相当の対価』を支払わないといけないことになってんだよね
だから発明者が所属する部門丸ごと他社に移譲した場合は対価の扱いが凄く難しくなる。特に現役の製品に使われてる製品だと。
メディカル事業が特許ごとキヤノンに渡されているのはそういう理由

294:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 12:30:47.69 IqkoKMXJ0.net
>>286
特許データベースで東芝メディカルの特許が相変わらず東芝と明記されてるのはどういうことやろ?
登録と後から得た(譲渡された)ものは書類上の扱い違うんやろうか

295:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 12:33:46.95 mS1eESYwM.net
ミラーレスカメラのマウント径一覧。
URLリンク(i.imgur.com)

296:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 12:46:06.40 3w9Dff7z0.net
とりあえずS下げしたくなるのはわかるけどさ、無駄だしそれでCやNが良くなるわけじゃない。

297:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 12:52:25.64 VOFb58eu0.net
わざわざ下げなくてもソニーは元から下だな

298:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 12:54:09.91 3w9Dff7z0.net
それが…まァ良いけどなw サムスンはゴミだと思ってましたよええw

299:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 12:58:08.94 AxpxP/oMM.net
>>293
ソニーよりマシだよ

300:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 13:01:43.18 3w9Dff7z0.net
そうなんだ、へえw

301:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 13:20:56.48 sMwPhFmV0.net
多分ソニーセンサーからサムスンセンサーになるって言われて喜ぶユーザーは全世界でここのオイコラミネオだけだよな
まぁソニーセンサーの性能をサムスンセンサーが超えてればそんな事は無いが

302:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 13:24:08.86 6IiUcf2ka.net
サムスンと糞ニーのBSIが同じだと言い切ってる低脳サル何なん?w
方式は一緒でも作りが別物よ?

303:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 13:34:47.13 IqkoKMXJ0.net
>>297
方式というかソニーとサムスンだと三次元実装のやり方が異なる

304:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 13:41:20.08 8DrrHsIy0.net
まあX-T3も先行ミラーレスハイエンド機と比べると動画はいいけどそれ以外はよく言えば手堅い、悪く言えばどれも今更感のあるスペックではある
30コマ連写もプレ撮影もクロップで実質MFTの6Kフォトみたいなもんだし
まあ完全な周回遅れのセンサー使うニコキヤノより大分マシだから今後選ぶ所はチラホラ出てくるかもね

305:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 14:14:36.24 Jttswuav0.net
>>247
だからそれ…
Z7のレンズはMicro 60mm f/2.8 Gで、A7R3はFE 55mm F1.8 ZAでしょ。
EOS RはRF 50mm F1.2 L USMなのに、なぜZだけわざわざアダプタを使ってまで
10年前のマクロレンズにしてるんだろう。
imaging resourceも比較条件がバラバラすぎて使えない。

306:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 14:23:13.22 vLL+xvmt0.net
>>286
どこをぐぐったんだかw
東芝の裏面照射型固体撮像装置の特許は特許第5306123号。
特許権者は株式会社東芝。

307:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 14:32:50.99 CanpaRl2M.net
>>247
厳しいなソニーゴキブリ

308:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 14:38:32.33 4JHjm1nhM.net
また特許くんが暴れてるのか
隔離スレから出てくるなって言っただろ

309:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 14:42:54.33 IqkoKMXJ0.net
東芝メディカルもキヤノンに特許ごと移譲されて会社名もキヤノンメディカルシステムズになってんのになんで特許権者が東芝表記になってんやろ?

310:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 14:43:29.43 OCQfBu+Ua.net
>>263
つまりEマウントは他のマウントよりも後玉で光を開いてやらなければならない度合いが大きいってわけ
それは収差を発生させる要因

311:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 14:47:21.73 IqkoKMXJ0.net
>>305
どうしても必要なら後玉の位置は自由にすりゃいいんじゃねーの
それこそMC-11にEFマウントレンズ付けたぐらいにしたって良いんだし実際あるよねシグマのEレンズとか

312:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 14:56:32.33 eyZJF2av0.net
>>241
ソニーはセンサー上のマイクロレンズの周辺配光パターンで
集光性あげてるけど
ニコンの方はマイクロレンズに特に工夫してないですね
α7のオンチップギャップレスレンズ
URLリンク(www.sony.jp)
D850
URLリンク(imgsv.nikon-image.com)
z7
URLリンク(imgsv.nikon-image.com)

313:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 14:59:26.46 IqkoKMXJ0.net
>>305
あと、カバーガラス厚による屈折率とかもそうだけど、
昨今はコンピュータによる設計の自動化で軸上色収差の補正レンズの設計が容易になってきたから大して問題にならんよ
センサー側に起因する収差は光学的にアプローチじゃダメだけど

314:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 15:02:28.70 n6tXEhVb0.net
>>305
いや、後玉で光を広げるなんて間抜けなことしないよ。
射出瞳からでた光は撮像面で1点に合焦する
ボトルネックはマウントではなくそこに至るまでのレンズの口径

315:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 15:05:00.90 eyZJF2av0.net
>>280
ソニーが後から申請した特許が国際的に登録できた時点で東芝の特許とは別物で抵触せず
性能の劣る東芝方式をわざわざ採用しない限りロイヤルティは発生しないですよ?

316:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 15:06:03.37 n6tXEhVb0.net
>>280
そういう気持ち悪い妄想どっからでてくるんだろ

317:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 15:12:14.42 6olA6FOtd.net
SAMSUNGはすぐパクるから、ソニーセンサーを解析してパクったんじゃないの?

318:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 15:18:35.57 vLL+xvmt0.net
>>310
だから、ソニーの裏面照射は東芝のとどこがどうちがっていて、
特許登録されているのか、その特許番号まで含めて示してよw

319:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 15:32:35.13 IqkoKMXJ0.net
そういや特許番号何番なんやろうな
本発明は、従来の表面照射型では入射光の一部を遮っていた配線層をシリコン基板の下部に配置し、
シリコン基板の裏面側から光を照射する構造にするとともに、シリコン基板内のフォトダイオードの上部の面積を下部よりも広く形成することで、
大幅な光学特性の向上を実現したCMOSイメージセンサーです。
URLリンク(www.sony.co.jp)

320:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 15:33:35.63 n6tXEhVb0.net
>>313
えーと、高度な秘匿事項は特許登録すらされません
登録されてても素人が到達出来る可能性は高くないでしょう
なんで
「全部知ってるが見つからなかったので東芝の特許しか無い」
「東芝しか特許がないからソニーはパテント・ライセンスを取得してる」
と根拠もなく思い込むのは中学生特有の勘違い万能感の為せるわざでしかない。
お疲れ様でした。

321:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 15:34:58.82 oHJCsYJDd.net
>>307
Fマウントは小口径だがフランジバック長いし、Zマウントは大口径だし
マイクロレンズに変な細工して無理に周辺部の集光性を上げる必要がない
周辺のマイクロレンズを変にずらすとそれに最適化されたレンズ以外は
かえって周辺減光が酷くなったりカラーシフトが生じたりするしな

322:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 15:35:46.04 IqkoKMXJ0.net
見つけたわ
ソニーの裏面照射の特許これや
URLリンク(www.conceptsengine.com)
複数の特許の組み合わせやな

323:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 15:37:08.27 Jttswuav0.net
>>307
それ簡略図だからねえ…
ニコンもギャップレスと明言してるよ。
というか、今時マイクロレンズの集光性を気にしてない�


324:=[カーなんていないかと。 https://www.imaging-resource.com/news/2018/07/17/pixels-for-geeks-a-peek-inside-nikons-super-secret-sensor-design-lab



325:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 15:39:09.88 eyZJF2av0.net
>>316
10年くらい知識が止まってるみたいですが
ライカのオールドレンズつけても問題ありませんよ?

326:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 15:42:09.09 vJfmmtyz0.net
僕もスマホで写真を撮ることはありますが問題ありませんよ?

327:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 15:44:10.41 oHJCsYJDd.net
>>319
カラーシフト消しきれてないレンズ一杯あるぞ

328:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 15:44:29.18 IqkoKMXJ0.net
ソニーのBSIセンサーに関する17の特許
URLリンク(www.conceptsengine.com)

329:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 15:46:05.54 IqkoKMXJ0.net
>>321
だな
つーかオールドレンズだとライカボディでもカラーシフト出るし…

330:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 16:06:58.95 4JHjm1nhM.net
>>316
よくこんな自信満々に知ったか出来るな

331:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 16:34:39.62 BnGt1ZW00.net
マジかよ
X-T3 2600万画素 X-Trans CMOS 4センサーはサムスン製?
URLリンク(dclife.jp)

332:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 16:45:48.01 LTcpXtlm0.net
サムチョンよりはソニーの方が、まだマシだな…
競争するのは買う側からすれば、いいことだけど
殿様メーカーの言いなりにならずに済むので

333:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 16:55:29.62 eyZJF2av0.net
>>318
ギャップレスと周辺部のマイクロレンズの光学補正実装の違いがわからないのにドヤるがニコ爺様ですねw
まぁニコンの技術的に周辺部の補正は不要らしいので

334:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 17:17:04.05 Q/htdr0C0.net
>>326
特殊な民族性があるから、日本企業から買うほうが安心だと思うけど

335:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 17:48:33.40 4Y22BHG0p.net
>>318
ソニーが主張してるのは、ギャップレスにした上でレンズの形状と位置をずらしてる技術でしょ
とはいえ、ニコンのセンサーもソニー製だし簡略化してるだけで同じようになってるとは思うけど

336:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 17:51:29.94 IqkoKMXJ0.net
まあ、タワージャズデマの例も覚えが新しい状態なので富士フィルムがサムスンってのもデマの可能性が高そうだけどね
特に痛い目にあったペンタックスも採用って書いてある辺り非常にあれ

337:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 18:21:08.68 PLDSFVAka.net
K-7に積んだサムスンセンサーは性能が良いとは
言えなかったけど、ダイナミックレンジの狭さからか
何を撮ってもポジフィルムを見るような強い色彩と
コントラスト、透明感あって今見てもはっとする個性
1年少々で後継機に差し替えられた短命っぷりだったけど。

338:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 18:48:35.34 xnyJ6+JI0.net
URLリンク(digicame-info.com)
「デュアルピクセルAFは、基本的にAF測距点をどこにでも置くことができ、
"画像に不自然な効果"が現れることもない」だってよ
不自然な効果って言い回しにキヤノンのやさしさを感じるよね

339:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 18:58:28.77 IqkoKMXJ0.net
ソニーもデュアルピクセルの技術を保有していて実際に製造もしてたりする

340:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 18:59:08.04 MlSFi4vv0.net
>>332
ニコン、ソニーに喧嘩売ってるな

341:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 18:59:13.31 IqkoKMXJ0.net
でもカメラ専用機には今のところ採用しない

342:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 19:00:17.92 IqkoKMXJ0.net
>>334
キヤノンは利点しか書かないけどデュアルピクセルにはネガも多いからな

343:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 19:16:59.58 1cTACSMbd.net
>>336
DPCMOSは像面位相差用の専用画素を使う他社と違って
RGBカラーフィルターがかかってる撮像用画素で測距しないといけないから
原理的に低輝度AF性能は不利になる
70Dで始めて採用したときに低輝度で測距できないって叩かれたから
1DX2や5D4では対策としてカラーフィルターの着色を薄くしたんだが
副作用として色分解性能が大幅に低下してしまった
肌色の色再現が今までのキヤノンと違ってて変な色被り起こすもんだから
ポトレ撮りのプロはみんなキヤノンから逃げ出した
5D2の頃はキヤノンの広報誌とまで言われてたフォトテクニックデジタルで
DPCMOSで撮られた作品が全く出てこないのがその証拠
 
これがキヤノンの誇る像面位相差AFセンサー技術DPCMOSだ!
画素欠損のないピュアセンサーの真の実力を見よ!!
5D4だけ肌がゾンビのような緑色
URLリンク(2ch-dc.net)
1DX2も80Dも緑色
URLリンク(2ch-dc.net)
 

344:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 19:31:09.79 SCfZjY0W0.net
DP位相差は全画素の2倍読むのと同じことをやってるから、連写が遅いし動画も4K60Pに対応できない。
時間が経ってエンジンの能力が向上すれば解決するだろうけど、原理的には同世代のライバルと比較して動画のフレームレートと連射速度で2倍の差が常に付くことになるね。
まあ、そんなのいらんていう人も多いだろうし、自分が必要な機能を選んで買えばいいだけだ。

345:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 19:44:43.56 M5ttV1rhM.net
>>334
ソニーは欠陥品だって証明されたね

346:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 19:44:50.09 3w9Dff7z0.net
あーあーキコエナイキコエナイ、CとNに不利な事は何もキコエナイ。Sの悪口と不利なことだけ書いてくれ、でないと心が病むおぉ(すでに病んでるというのは置いておこう)

347:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 19:55:11.10 5vlsUeW0M.net
>>332
緑被りのゾンビ肌は十分不自然な効果なんだがw

348:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 19:55:57.93 IqkoKMXJ0.net
デュアルピクセルの欠点ほとんど書かれちゃったけど、その数々の欠点のせいでクロップモードでしか動画収録できないんだよね
欧米市場で売ろうと思ったら4K撮影時に強制クロップとか欠陥以外の何物でもない

349:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 20:48:36.14 lkqJUg0g0.net
メーカーは都合の悪い事なんて言いやしない。
でもそんな事知ったこっちゃない。
キヤノンの言葉は真実の全て。
見よ!
info民のキヤノンに対する絶対的信頼を!
Yy (2018年9月16日 22:54)
長年培われてきたプロの現場での信頼性を重視するキヤノンの企業姿勢が見て取れます。
ぬこペン (2018年9月16日 23:48)
キヤノンらしい、明確明瞭な質疑応答ですね。
今後30年と言うのは、キヤノンが言うと重みが違います。
吉川 太郎 (2018年9月17日 03:24)
開発者のEOS Rシステムに対する熱意が伝わってきました。
愛媛みかん (2018年9月17日 16:29)
今回のQ&Aはそれを彷彿とさせる明快なもので、メーカーの今後についての非常に重要な指針と認識しました。
私の今後の撮影システムの構築にもこのQ&Aは大変参考になります。
時々キヤノン大判プリンターで2m程度のプリントをしますが、新しい世界が見えてきそうです。

350:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 20:55:16.45 Jttswuav0.net
>>327
リンク先読めばわかるけど、周辺部を入射


351:角に合わせて最適化していると言ってるので 当然オフセットしてるでしょう…



352:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 21:21:01.45 rdMkeiw4M.net
>>344
これかな?αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
URLリンク(i.imgur.com)
FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
URLリンク(digicame-info.com)
こりゃ酷い
URLリンク(www.imaging-resource.com)
他社なら安レンズでも蹴られないのにね
URLリンク(www.imaging-resource.com)

353:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 21:47:16.04 3w9Dff7z0.net
そのとおり!αは最悪だ!周辺はボロボロ操作感は最悪、こんなものが売れるわけがない!こんなボロを買うアメリカとかEUの連中はバカばかりだ!日本人というか俺のキャノンだけが正しいんだ!

354:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 22:12:12.95 mAJ4WEofa.net
いや彼は構ってもらうのが楽しいわけでsだのcだの関係ないよ
きもちわりいからほっときな

355:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 22:13:13.03 mYhByv6FM.net
今日ヨドバシに行ったらニコンZ7あったから触ったけど
数枚撮ったらフリーズしたし
ブラックアウトするし
あれじゃ風景意外全く使えないわ
ちょっとニコンは準備してたのにお粗末すぎる

356:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 22:23:05.15 0CX3/zwY0.net
チョニー最高!!!

357:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 22:30:59.87 pwWfKd9od.net
SONYに親殺されたマン(オイコラミネオ)

358:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 22:34:42.91 fgTM/7xza.net
通報されて涙しても知らんぞ
>>346
日本より海外の方がソニー信者が圧倒的に多いんだな
中国人はソニー大好きだぞ
友達いない奴は分からんか・・

359:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 22:39:40.73 a/TTGpm70.net
>>351
アップルのジョブズも生前SONYに憧れたみたいな事言ってなかったか?

360:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 22:41:40.49 s0xyC+gOa.net
盛田の手腕を褒めてたってことじゃないのか

361:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 22:49:02.44 IqkoKMXJ0.net
iPodやiPhoneはソニーみたいな製品を作れって指令が下ってたそうやな
共同開発やったか何かそんなんも提案して断られたという逸話もあったはず

362:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 23:02:44.55 TQ0mtZoDa.net
Nikonはソフトウェア方面だめだろ
EOS Rに期待しまくりんぐwww

363:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 23:03:17.88 atLYf6HM0.net
初代ウォークマン世代だしね

364:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/17 23:10:23.22 Bdq8ts6F0.net
Z7のEVFブラックアウト動画
URLリンク(youtu.be)
A7IIIのEVFブラックアウト動画 www
URLリンク(youtu.be)

365:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 00:04:41.68 jppUalCb0.net
>>281
一番稼いでいた半導体はどうなりましたか。

366:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 00:10:42.58 jppUalCb0.net
>>301
仮にDrスランプの版権を角川書店が買っても、作者は鳥山明みたいなものだろう。

367:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 00:12:56.32 hdnr+FiC0.net
体験会大盛況ですねっ
王者キヤノンここにありっ
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

368:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 00:19:50.09 NBPiMqzA0.net
ハゲ率高すぎないかそれか白髪

369:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 00:32:23.79 QtxHCkUB0.net
>>360
爺とハゲばっかwwこりゃ老害ばかりで駄目だ(笑)

370:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 00:35:11.01 aXH5o7bQM.net
通りでズレたこと言ってると思った
世代が違うのね…

371:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 00:41:17.50 26rnYc3V0.net
URLリンク(www.mobile01.com)
FE24-70mm F2.8の作例を見てみると、
F2.8の周辺で微妙に悪いが、レフ用レンズよりはいいと思う。
F2.8�


372:ョらいの後玉なら、マウントのハンデはない。 このレンズ、F2.8では敢えて収差を残してるようだ。 それが逆にポートレートにはボケを柔らかくして都合がいい。 ただ、好き嫌いが分かれる写りだ。 興味深いのは、後玉がマウントからかなり離れていること。 これはまるでシグマのレフ用をFEマウントにしたかのようだ。 この作りがF2.8ズームを作る鍵なのか。 後玉をマウントギリギリにするとむしろ画質が低下するのか。



373:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 00:48:34.19 mAofZcsDa.net
そりゃこんな爺さんとじゃ会話にならないのも納得それにハゲは性格終わってるし

374:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 01:11:28.17 f/rKmedwM.net
>>360
ここここんな角度から撮影するなんて、
ししし失敬なっ!

375:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 01:13:08.92 2+EMqXZT0.net
>>364
バックフォーカス20mm程度じゃん

376:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 07:30:51.85 smxLCA+m0.net
>>358
ファンドに買われたんじゃなかったっけ?
日本政府としては再び企業として独立させるつもりらしいけど資本を入れた韓国企業が約束破って影響力を強めていくとか言い出したからどうなるかな

377:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 07:33:29.50 smxLCA+m0.net
>>364
言うほど離れてないやん
URLリンク(attach.mobile01.com)

378:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 07:35:06.32 OMygHgn2M.net
>>369
小マウントの悲哀だね。
■50mm/55mmレンズ
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
URLリンク(www.nikon-image.com)
SEL50F18F
URLリンク(www.sony.jp)
SEL55F18Z
URLリンク(www.sony.jp)
■35mmレンズ
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
URLリンク(www.nikon-image.com)
SEL35F14Z
URLリンク(www.sony.jp)
■24-70mmF4レンズ
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
URLリンク(www.nikon-image.com)
URLリンク(www.nikon-image.com)
SEL2470Z
URLリンク(www.sony.jp)

379:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 07:41:29.26 smxLCA+m0.net
SEL2740Zってあのミニレンズのことか

380:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 08:08:38.00 NhnNgaxWd.net
よしここで、もう一度、
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較してみよう!
Canon RF 24-105mm F4L IS USM
URLリンク(cweb.canon.jp)
SONY FE 24-105mm F4 G OSS
URLリンク(www.sony.jp)

あれ???とっくに発売済みのソニーの方が後発で有利なはずのキヤノンより圧倒的に良いよねw

381:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 08:19:28.56 yKgeWy8ZM.net
ブヒィッ
ブヒブヒブヒィーーーッ

382:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 08:39:50.48 5cmvbqblM.net
>>372
違うよ馬鹿ゴキブリ。αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
URLリンク(i.imgur.com)
FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
URLリンク(digicame-info.com)
こりゃ酷い!
URLリンク(www.imaging-resource.com)
他社なら安レンズでも蹴られないのにね
URLリンク(www.imaging-resource.com)

383:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 08:44:38.89 smxLCA+m0.net
>>374
何が凄いって全部のリンクがネガティブなソースになってないところw

384:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 08:46:16.71 ZWKQ6yBVM.net
>>375
悔しいね馬鹿ゴキブリ!!

385:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 08:47:07.75 FTfjag2Ta.net
>>360
ニコ爺は知ってたけどキヤノンも爺率高いな。
まあ爺は金持ってるから良いんだけど。

386:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 08:50:07.71 smxLCA+m0.net
ってかセンサーサイズギリギリな為とか間違ったこと書いてるの記者が2チャンネラーだからだよなw
光学系みりゃわかるけどあれレンズ径の問題だからな

387:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 08:51:22.75 +qG6mKD7p.net
EOS RがコントラストAF使わないって事は相変わらずレンズ、本体の個体差による
微妙なピンズレは解消されないって事だな。

388:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 08:52:01.14 bA8dnbh3M.net
>>378
違うよ馬鹿ゴキブリ
ヒント レンズ設計は狭小マウントの悪影響を受けた

389:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 09:14:04.10 MpY7QA5td.net
結局二巨頭が揃ってもソニー一択は変わらないままだったという
調子に乗って微妙なカメラを微妙なまま放置するクソニーに活をいれてくれると期待してたんだがなぁ

390:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 09:22:29.62 sLH+Z+QTM.net
>>381
ソニーを選ぶ馬鹿はいないだろ

391:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 09:28:34.63 Cvur1Zfb0.net
ソニーを買う馬鹿はいないね。その馬鹿ははEOS-RやZを買うんですね、わかります

392:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 09:32:27.48 m7gjEU3T0.net
>>382
なるほど。馬鹿はキヤノンをブランドだけ見て選ぶと

393:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 09:37:05.67 a38JMY/R0.net
ソニーは日本ではネトウヨ御用達。それを知らないのが中国人。

394:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 09:41:01.37 SZkLXpOja.net
白髪のおじいちゃん今日も絶好調だね。もしくはハゲてる人

395:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 09:59:19.57 Cvur1Zfb0.net
>>360
この写真はヤバイ、本気でヤバイ

396:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 10:01:05.56 ak+1sPCw0.net
ステマソニー頑張れー

397:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 10:15:51.44 M49zNGcea.net
>>384
爺はブランドしか関係ないんです
機能も使いこなせない、色はズレてきてる、細かいとこは見えなくなってるんですから

398:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 10:20:09.83 sLH+Z+QTM.net
ソニーゴキブリ頑張れー
ソニーが倒産するぞー
寝ずに働けー

399:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 10:53:00.35 jyHivKgda.net
よしここで、もう一度、
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較してみよう!
Canon RF 24-105mm F4L IS USM
URLリンク(cweb.canon.jp)
サムネイルの読み込み中にエラーが発生しました

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
URLリンク(www.sony.jp)
サムネイル読み込み中···

あれ???とっくに発売済みのソニーの方が後発で有利なはずのキヤノンより圧倒的に良いよねw

400:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 11:08:01.44 5YfUnT1eM.net
>>391
違うよ馬鹿ゴキブリ。αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ。
ー日本カメラ11月号108ページ
URLリンク(i.imgur.com)
FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
URLリンク(digicame-info.com)
こりゃ酷い!
URLリンク(www.imaging-resource.com)
他社なら安レンズでも蹴られないのにね
URLリンク(www.imaging-resource.com)

401:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 11:09:15.30 ClLTErZnd.net
よしここで、もう一度、
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較してみよう!
Canon RF 24-105mm F4L IS USM
URLリンク(cweb.canon.jp)

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
URLリンク(www.sony.jp)
あれれ???とっくに発売済みのソニーの方が後発で有利なはずのキヤノンより圧倒的に良いよねw

402:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 11:12:37.90 ru5zoWNPM.net
理論的に画質で有利とか言われても実際のレンズのMTFが悪かったら何の説得力も無いね

403:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 11:28:06.97 CqwfR/6SM.net
界隈で上手い人は皆ソニーに以降しちゃったわ

404:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 11:50:09.36 P+V6D4mHa.net
将来はわからないけど現時点でEOS-Rもnikon Zも選択肢としてはないだろうね。
プロやアマチュアでもレベル高い人たちは。
レフ機はもう終焉を迎えるものだけど、その受け皿とならミラーレスが
もっと色々と充実してくれたら。
そういう意味で今回のキャノン、ニコンともにガックシだわ。
レンズ、ボディー性能ともにね。
というわけで落としどころはソニー1択となる。
これがあと3年は続きそう。。。
3年後のCNに期待。

405:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 11:54:40.04 ru5zoWNPM.net
CNが上級のフルサイズ機でミラーレスへの移行を開始するって話しは半年前にはまだ噂の段階だった。
今はそれが100%確信できる事実になった。
これでもまだ一眼レフのボディや交換レンズを買い増ししようと思う人は確実且つ大幅に減るだろうね。
それでCNが利益を確保して行くには来年中にもソニーに対抗できるフルサイズミラーレスを出さないといけないと思う

406:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 11:55:33.57 MpY7QA5td.net
>>396
素人やアマチュアでもZRはないだろ
レンズもないし
買うのは信者とかニコキャノ大好き系の人だけで
ただまぁ日本にはそういう人多そうだよね
プロ野球ファンが球団応援グッズ買いあさる�


407:�と同じで



408:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 11:59:32.98 MpY7QA5td.net
>>397
私は逆だとおもいますけどね
CNは9を出さなかった
ロードマップにも乗せてない
ハイアマ向けAF強い機もない
つまり「まだまだ一眼レフが頂点」そしてこらからも。
ミラーレスはローエンドFF機の一部でしかない
そういう位置付け

409:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 12:04:15.03 p844l3mZ0.net
>>393
直リンだと見れないかもしれんが、
RF24-105 F4L 24mmF4開放のほうが、画質が均一だと思うよ。
RF24-105 24mmF4
URLリンク(attach.mobile01.com)
FE 24-105 24mmF4
URLリンク(attach.mobile01.com)
FE 24-105 24mmF4
URLリンク(2.img-dpreview.com)
FEは中心と周辺の落差が目立つね。日の丸レンズに見える。

410:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 12:06:13.52 ru5zoWNPM.net
>>399
ところが二社ともにマウント口径を広げて一眼レフでは出来なかった高画質を実現するために新しいマウントを作ったと公式に宣伝しているんだ。
既存の一眼レフよりもこれから始めるフルサイズミラーレスの方が画質が良いと自ら言い切っている。
画質の観点ではミラーレスを上位にはっきり位置付けながらそれでも一眼レフの方が上位マウントだというのは無理があるだろ

411:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 12:08:28.22 XYkXJiU3d.net
よしここで、もう一度、
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較してみよう!
Canon RF 24-105mm F4L IS USM
URLリンク(cweb.canon.jp)

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
URLリンク(www.sony.jp)
あれれ??とっくに発売済みのソニーの方が後発で有利なはずのキヤノンより圧倒的に良いよねw

412:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 12:45:37.84 0im/h07R0.net
スケッチリークか、GFX 50Rコレはちょっと買ってもいいかもと思うな

413:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 13:06:14.13 wB9cNEIv0.net
オートフォーカスにAIを活用するってどういうこと?
「こいつ、いっつも開放しか使わねぇな」
「ネコばっか」
「またコスプレ撮影かよ」
みたいなカメラマンの癖をAIが学習するの?

414:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 13:48:21.15 ru5zoWNPM.net
>>404
被写体が人間なのか動物なのか電車なのかみたいのを自動的に判定して画面のどこのAFポイントを使えば良いのか、今よりもセンスのいい選択をするって事だろうな。
測距点が1点マニュアル指定の時にはやること無し。
基本的にコンティニュアスAFと組み合わせるものだと想像

415:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 13:49:51.67 M1I5dm4U0.net
>>404
単に空間認識の精度が上がるだけでは?

416:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 13:56:26.53 MpY7QA5td.net
>>401
だからさ、それが形だけの宣伝文句にしかなってないから
まだまだ一眼レフ
という売り方なんだな
という話さ
あえていうなら「利点もあるが動体に弱いミラーレス」という
旧態然とした老害認識ミラーレスの枠の上で
商売しようとしてる
だから、まだまだ一眼レフという話さ
実際そうだしね

417:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 13:58:24.32 MpY7QA5td.net
>>404
世界でもっとも普及してるスマホにAIが乗ってきてるというのに
まだこんなこと言ってる情弱いるんだな
ホント君達は「カメラ」だけしか興味ないのなぁ

418:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 14:02:53.31 6v5N2jnJM.net
>>404
ユーザ「HEYα、猫の目にフォーカスを合わせてくれ。」
α「よくわかりません。もう一度おっしゃってください」
まあ、スマホが先な気がするが。

419:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 14:28:14.47 0im/h07R0.net
あのなぁ自分のところの商品をいきなりガラクタに変えるような新製品出す訳ないだろ
ソフトランディングでゆっくり移行するんだよ、�


420:ソゃぶ台返しみたいなことされたらメーカー自らどころかユーザーとて困るだろ



421:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 14:28:20.04 ru5zoWNPM.net
カメラに向かってOK観音とか話しかけるの恥ずかしい

422:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 14:32:41.61 smxLCA+m0.net
>>409
犬猫のような身近な動物には対応させるかもしれないってソニーの開発がインタビューに答えてたはず

423:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 14:41:51.55 RXOEOum+d.net
「Rマウントはまだレンズが無い」と言う言い訳を
EFマウントユーザーに残したわけね
つまりはRマウントのレンズが充実し完全移行するまで(出来るまで)はスルーで良し

424:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 15:20:01.33 0J8yHDh/d.net
>>413
まぁ大半のユーザーはそうなるわな
FE並のラインナップになるまでは一眼レフで凌ぐと
ただ先が無いEFやFマウントレンズに今更金を出すのも躊躇われると
こうなるのが嫌でCNは本気のミラーレスを先送りにしてきたんやろなぁ

425:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 15:28:59.53 ru5zoWNPM.net
>>414
そう。先が見えたマウントに今まで通りに投資しようとする人は少ないはず。
大急ぎで移行先マウントを整備しないとメーカーは大打撃を被る恐れがある

426:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 16:13:01.71 MpY7QA5td.net
>>414
なんでニコンはα9のコピーではなく
7をコピーしたし、
キヤノンはそもそも5D4センサが限界なので、一眼レフに劣るカメラしか作らなかった
あとは「一眼レフを続けますよ」というための
EF,Fのレンズカメラをちょいちょい発表して
向こう五年一眼レフで商売する体制は完成でしょ

427:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 16:15:49.95 yKgeWy8ZM.net
しかもミラーレスは新次元の圧倒的高画質とまで言っちゃったからなぁ
いまさらLレンズとかナノクリとかレフ用の高いレンズなんて買いたくないな

428:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 16:33:56.68 m7gjEU3T0.net
>>416
つまりニコンはα9程度のカメラはすぐに作れるけどあえて作らなかったと

429:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 16:43:01.63 ru5zoWNPM.net
>>417
70-200LⅢがコーティング変更だけなのはミラーレスが出ると分かってて手抜きしたんだろうね

430:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 16:43:59.79 U0USVQ6e0.net
そういうことにしておこう。CanonもNikonも自分の所のレフ機を売るために敢えて低性能機を出したのさ。こうしておけばオジイチャンタチも心穏やかに眠れることだろう

431:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 16:52:38.38 I9/2FyCwa.net
>また、Zマウントのレンズに関しては、F1.8シリーズのレンズでも結構大きくて価格も高めなので、F1.4シリーズにすると手軽に使えないレンズになってしまうのかもしれませんね。
マウントがでかすぎるのも大変でつねw

432:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 16:54:14.44 I9/2FyCwa.net
>ただニコンもキヤノンもミラーレスの方がレンズを高性能化出来ると明言している以上、F1.4や大三元はじめ、どのレンズも光学性能を求め一眼レフの同スペックレンズよりも大型化することになりそうです。
そうなるとシステムとしては一眼レフの方が軽量になる、なんていう逆転現象も起こりそうですね。
たしかにそうですね。
反論ある?
口径ヲタ君w

433:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 16:57:16.64 0im/h07R0.net
より高性能システムの方が重くなる まぁ妥当だな。

434:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 17:06:29.78 MpY7QA5td.net
>>418
そりゃソニーからセンサー買ってくるだけだがな

435:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 17:07:36.54 uyiUaqBy0.net
重箱の隅をつつくような画質合戦VS軽量化
正直カメラ小僧の時代と違ってsnsが牽引している層も結構いるから、軽量化も結構重要だと思うんだよな。
重量ミラーレス特化も怖いもんだ。

436:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 17:09:11.58 a38JMY/R0.net
>>422
ソニーはNEXでAPS-C用のマウントを採用したのに、後付けで
無理にフルサイズセンサーをねじ込んだから大変だねえw

437:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 17:09:58.40 6QDNMr1/0.net
まあそう言う意味でもやっぱキヤノン はしたたかと言うか
マーケティング美味いよねeos mとか上に行く気ない人には充分だもん

438:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 17:15:38.08 ru5zoWNPM.net
>>425
開放の四隅なんてほんとに重箱の隅だよな。
大口径レンズの絞り開放で四隅にピントなんかまず来ないんだから。
そこの解像度とか実写に影響するのは稀なケースで、そんなことのために大きく高額にされてもあんまり嬉しくないよな。
数値化しやすい解像と周辺光量だけが重視されて逆光耐性や色乗りは殆ど話題にされないのは正しくない。

439:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 17:38:03.47 aSCOJ/JV0.net
>>428
重箱の四隅に命をかけてるんですよ彼らは。ソレ以外のことはどうでもいいのでしょう
そしてソレは否定されるべきものではない、個人の趣味ですから。
四隅派ユーザーがカメラの何%を占めるのかはわかりませんが…ここの書き込みを参考にいたしますと、おおよそ2-3割はおいでのようですね
コレは無視できないメジャーなユーザー一派と認識すべきではないでしょうか、はい。ケラレ派四隅派こえええ…

440:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 17:43:16.12 p844l3mZ0.net
>>429
風景写真において、開放からキレるってのは重要な要素だよ
特に手持ちで夜間撮影できる時代だとね。
三脚立ててF11まで絞るのはフィルム時代のオッサンだね。
URLリンク(cweb.canon.jp)
URLリンク(cweb.canon.jp)
URLリンク(cweb.canon.jp)

441:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 17:52:27.86 mRkgvWmRM.net
>>416
そりゃ積層型CMOS売ってもらえんのでしょ。

442:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 18:00:21.91 1CXm2g6N0.net
ボディ性能や小型化ではソニーに追いつけないって気づいて
自分たちの有利に戦える戦場探したら
センサーの4隅しか残ってなかったっていう悲しい話
可哀想だからそこで存分に戦わせてあげようよ

443:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 18:05:13.63 uyiUaqBy0.net
>>430
レンズ競走にどっぷり使ってると分からないかもしれないけど。
誰にとって、何処まで重要かと言うのが凄い限定的なんだよそれ。
まず風景という要素から、さらに手持ちで限定される、しかも手持ちの開放で撮影出来る程度の暗所でしょ。
しかも、出てくる写真を見る層もある程度写真の知識がある層である事が前提。素人とがこの写真隅まで解像して無いねとか言わないし、raw現像したら気づきもしないだろうよ。
手持ち撮影なら尚更、レンズの軽さも重要になってくるし。
三脚立てて絞れば解決出来てしまうという点も大した差になってない。
と言うわけで全然重要じゃないと思う人もそれなりに居るだろうよ

444:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 18:06:24.32 I9/2FyCwa.net
待望の新発売 NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noctを前にしてご満悦のニコンファン
(画像前側はFマウントNikkor)
URLリンク(images.keizai.biz)

445:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 18:08:18.33 NI3apeRkd.net
>>433
ふーん。そういう人はスマホかMFTでも使ってりゃ良いんじゃね?

446:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 18:13:28.50 m6YsGvYI0.net
>>433
そういう様々な需要があるから、大三元、小三元、単焦点と様々なレンズがあるわけで。
そういう自分目線でしか見れない発言はどうかと思うぞ。

447:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 18:16:52.66 uyiUaqBy0.net
>>435
いや、だから気合入れて暗所撮る人はそもそも暗所撮影の為に三脚持ってるし。
お前の想定する人って凄い中途半端なんだよな、気合い入れてレンズ買ってる割に、手持ちで無駄にiso上げての風景撮影でしょ、そういう層ならそもそも素人向けの発信だろうから、開放からのカリカリ必要か?って話になる。
痛い所ついてしまったならスマンな。文章もまともに読めないくらい言動がおかしくなってしまってるじゃないか。

448:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 18:19:48.34 uyiUaqBy0.net
>>436
それはまさに、
>>430に対し手言うべきじゃね?
俺は、「これ」しかないと言ってる彼に対して重要出ない人もそれなりに居るとしか言ってない。
俺は彼の世界観を広げてあげているだけだよ。

449:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 18:51:11.31 HjA6RdMKM.net
>>434
うわぁゴキブリ狂ってるなあ

450:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 19:05:54.19 NI3apeRkd.net
つかこの仕様にするから双六10階から特効十連無くしたのな

451:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 19:06:55.26 NI3apeRkd.net
おや誤爆したw

452:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 19:12:39.67 ru5zoWNPM.net
BCN+Rが、データを元にデジタル一眼レフとミラーレス市場の動向と展望を予測した記事を掲載しました。
ロス五輪が開催される2028年には、デジタル一眼レフは一部の受注生産品を残して事実上消えるのではないかと予測しています。
URLリンク(dclife.jp)

453:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 19:14:19.32 I9/2FyCwa.net
>>439
なんだ、>>435のニヤついているオッサンはお前かwwwwwwwwww
大好物の極太レンズでさぞかし嬉しいだろう。良かったなぁwwwwwwwwww

454:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 19:22:11.73 TDFXH1Vzd.net
>>428
二線ボケと軸上色収差フリンジだらけの小口径FEマウントで我慢できるんなら幸せなことだよ

455:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 19:29:04.92 NciH8jVxM.net
>>443
悔しいなソニーゴキブリ!

456:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 19:34:08.92 RXOEOum+d.net
>>445
なんだ、>>435のニヤついているオッサンはお前かwwwwwwwwww
好物の極太レンズでさぞかし嬉しいだろう。良かったなぁwwwwwwwwww

457:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 19:37:43.27 uykeNynQM.net
>>446
ニヤニヤ
ゴキブリの必死な顔が笑える

458:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 19:40:45.12 KkjgBpW9d.net
>>447
図星に揶揄され悔しい事この上ない
口径クンwwwwa

459:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 19:42:48.40 bh6luzJLd.net
よしここで、もう一度、
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較してみよう!
Canon RF 24-105mm F4L IS USM
URLリンク(cweb.canon.jp)

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
URLリンク(www.sony.jp)
あれれ?とっくに発売済みのソニーの方が後発で有利なはずのキヤノンより圧倒的に良いよねw

460:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 20:00:04.51 WQyuiSshM.net
>>449
馬鹿ゴキブリは死ねよ。
■50mm/55mmレンズ
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
URLリンク(www.nikon-image.com)
SEL50F18F
URLリンク(www.sony.jp)
SEL55F18Z
URLリンク(www.sony.jp)
■35mmレンズ
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
URLリンク(www.nikon-image.com)
SEL35F14Z
URLリンク(www.sony.jp)
■24-70mmF4レンズ
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
URLリンク(www.nikon-image.com)
URLリンク(www.nikon-image.com)
SEL2470Z
URLリンク(www.sony.jp)

461:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 20:14:36.80 RtijNk/h0.net
いずれにしろ、どこの社のものにしろ、35フルミラーレスは、センサーサイズなりに、
システムとして大きく重くなる。プロには必要なシステムだろうが、
数が売れる一般写真愛好家は早くニコンのAPS-Cミラーレス手ぶれ補正ボディが出現するのを待っているのではないかな?

462:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 20:24:13.27 ru5zoWNPM.net
CNの一眼レフがそうであるように、フルサイズの規格を持ってるメーカーのAPS-Cレンズはテキトーなものばかりなのが普通。
ニコンのAPS-Cもそんなものになると思うよ。
EF-Mなんてこないだのレンズで7本目だっけ?やる気ないでしょ。
だからAPS-Cで良いレンズが欲しいのなら今一番いいのは富士。
サブ機需要ならM4/3良いと思うけどそれ言い出すとRX100でもいいか。

463:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 20:26:16.66 hyTTCi9bM.net
>>452
それは熱暴走。
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう!

夏だと4Kじゃなくてもだめだった…

544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい。

546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw

547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね

464:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 20:29:32.39 HYOcXzOia.net
iPhone XSの「ボケ」が素晴らしいと話題に。一眼レフはもう要らない
スレリンク(poverty板)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

465:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 20:31:06.54 C5/rostWM.net
>>452
rx100は熱暴走がな

466:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 20:34:23.75 MpY7QA5td.net
>>431
D850からみんな積層だがね

467:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 20:44:28.89 XwEuFEf8d.net
>>450
馬鹿ゴキブリはお前だwwwww
極太レンズくわえてさっさと死ねよ
幸せだろwwwwww
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較してみよう!
Canon RF 24-105mm F4L IS USM
URLリンク(cweb.canon.jp)

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
URLリンク(www.sony.jp)
あれれ?とっくに発売済みのソニーの方が後発で有利なはずのキヤノンより圧倒的に良いよねw

468:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 20:44:58.24 QBhb80EOM.net
>>457
憤死しろ
■50mm/55mmレンズ
NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
URLリンク(www.nikon-image.com)
SEL50F18F
URLリンク(www.sony.jp)
SEL55F18Z
URLリンク(www.sony.jp)
■35mmレンズ
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
URLリンク(www.nikon-image.com)
SEL35F14Z
URLリンク(www.sony.jp)
■24-70mmF4レンズ
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
URLリンク(www.nikon-image.com)
URLリンク(www.nikon-image.com)
SEL2470Z
URLリンク(www.sony.jp)

469:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 20:48:11.36 OzQsWmhBd.net
>>458
馬鹿ゴキブリ
極太レンズくわえてさっさと窒息しろwww
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較してみよう!
Canon RF 24-105mm F4L IS USM
URLリンク(cweb.canon.jp)

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
URLリンク(www.sony.jp)
あれれ?とっくに発売済みのソニーの方が後発で有利なはずのキヤノンより圧倒的に良いよねw

470:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 20:51:07.59 3MldMoKXM.net
>>459
お前の相手はこのスレな。
Sony Cyber-shot DSC-RX10シリーズ Part19
スレリンク(dcamera板)

471:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 20:53:54.17 a38JMY/R0.net
>>456
裏面と間違えてるだろw

472:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 20:58:22.47 K80f9qu/M.net
αいいよね
周りの上手い人は結構α使ってるよ
ニコンキヤノンはキモオタ多いけど

473:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 20:59:35.48 IyIFT8oBM.net
壊れやすいね

474:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:00:26.01 K80f9qu/M.net
確かに可動部が多い一眼レフは壊れやすいかも

475:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:00:47.61 l6/R2XVrd.net
>>462
というか、単純に上達の余地がある若者の比率がαで高いだけ

476:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:03:48.86 s86yTL2ud.net
>>464
30万ショットとか普通にいくけどな

477:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:04:14.54 s86yTL2ud.net
>>465
上達の余地ww

478:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:07:44.74 2uQHsBCRM.net
>>464
違う。ミラーレスのα

479:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:10:10.30 DtNIyzGb0.net
デジタル一眼レフ 2028年には一部の受注生産品を残して事実上消える予測が登場
URLリンク(dclife.jp)
(つд⊂)エーン

480:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:11:23.20 2VsmK/qX0.net
>>465
爺はもう上達の余地が無いと言ってるのか

481:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:11:35.39 MpY7QA5td.net
>>461
きみがね

482:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 2


483:1:13:21.60 ID:smxLCA+m0.net



484:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:14:28.46 sz9ngt1PM.net
俺の周りだとガジェットオタがソニー

485:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:16:56.02 2VsmK/qX0.net
>>472
事実かも知れんけどそんなにハッキリ言わんでも
高いカメラ、結構買い支えてると思うよ

486:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:17:20.19 smxLCA+m0.net
>>473
まあ、デジカメ自体がガジェットだし今さらかな

487:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:18:43.48 pSSie+zwr.net
自分にまだ伸び代があると信じている若者(30代)

488:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:20:52.39 OpksNSYsM.net
>>460
と豚逃走で草

489:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:22:27.15 smxLCA+m0.net
>>474
絵画とか彫刻とか若いときに芸術方面の空間認識力を鍛えてた人なら年取ってからでも何とかなるかもしれんけどね

490:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:25:33.67 ynmI6c71M.net
>>477
あのスレ

491:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:27:41.20 Cvur1Zfb0.net
>>472
それゆえ、道具でそれを少しでも取り戻したいのよ。今使ってる道具の限り現状から大した伸びはない、
でも道具に助けられて超えることができる部分はある。だから新しいもの、ミラーレスには積極的でありたい
一眼を否定するものではない、そこで自分をさらに磨き込むのもよいかと

492:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:28:51.18 LSBJFzYp0.net
>>470
まぁ悲しい事実よね
大抵はなんだって30代位が成長出来る最終ラインなのさ

493:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:30:34.65 2VsmK/qX0.net
>>481
30代はもう無理
30代は別の伸び代を見つけないと

494:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:33:20.21 faMaX0mtM.net
GM24mmはあれがマジならお見事なタイミングだな
他社が恐竜みたいなスペオタ巨大レンズで画質画質画質と目を血走らせてるところに、
え、まだそんなの自慢してるんですか? という感じでサプライズをぶっ込んできた

495:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:34:54.39 LSBJFzYp0.net
>>482
写真技術はそうね
後は体力がある内に撮影フィールドを広げるとかだな
40、50になるとそれも出来なくなる

496:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:39:51.72 tEfeDeNgd.net
厨二病CNの極太レンズに辟易しているところにあのコンパクトなGM24mm
ソニーの余裕を感じるね

497:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:40:33.89 ArJXmuZF0.net
>>483
マジなら嬉しいサイズだね。値段も抑えてくれるのかな。

498:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:42:38.72 a38JMY/R0.net
>>486
価格は高いよ。30万円は超えるね。

499:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:42:43.60 ovq7fFCaM.net
>>483
ところがマウントで蹴られてるんだなあ

500:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:43:07.79 tfXy/LwhM.net
>>486
マウントの限界が丸裸になるレンズだったね

501:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:47:16.35 MnRk7SPGd.net
>>488
そのマウントで蹴られた画像カモン!

502:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:49:09.52 6BjQVRQ7M.net
>>490
ほれ。αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
URLリンク(i.imgur.com)
FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
URLリンク(digicame-info.com)
こりゃ�


503:唐「 https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif 他社なら安レンズでも蹴られないのにね https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet-t.gif



504:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:51:42.68 NFBjS6NTd.net
>>491
GM24mmでよろしく

505:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:54:35.61 NFBjS6NTd.net
>>491
>こりゃ酷い
>URLリンク(www.imaging-resource.com)
これ図が小さ過ぎて何書いてるか見えないんだけどwwww

506:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 21:58:16.94 F5wm9oLnd.net
そんなソニーレンズにも負けるてwwwww

大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較してみよう!
Canon RF 24-105mm F4L IS USM
URLリンク(cweb.canon.jp)

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
URLリンク(www.sony.jp)
あれれ?とっくに発売済みのソニーの方が後発で有利なはずのキヤノンより圧倒的に良いよねw

507:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 22:06:09.29 OxUXPV/iM.net
>>494
はい完全論破。αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
URLリンク(i.imgur.com)
FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
URLリンク(digicame-info.com)
こりゃ酷い
URLリンク(www.imaging-resource.com)
他社なら安レンズでも蹴られないのにね
URLリンク(www.imaging-resource.com)

508:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 22:09:00.43 KxOvwr/cd.net
そんなソニーレンズにも負けるてwwwww
はい、完全論破
大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較してみよう!
Canon RF 24-105mm F4L IS USM
URLリンク(cweb.canon.jp)

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
URLリンク(www.sony.jp)
あれれ?とっくに発売済みのソニーの方が後発で有利なはずのキヤノンより圧倒的に良いよねw

509:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 22:10:08.03 5ORhlx2AM.net
>>496
コピペ荒らしかよ、ソニーゴキブリ

510:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 22:14:17.14 JaDJCQ7Ad.net
>>495
コピペ荒らしかよ、口径ゴキブリ

511:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 22:15:33.65 3oNl+6iNM.net
>>498
あのスレ。

512:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 22:22:30.44 ZxnarE2/0.net
>>472
ベースが違う

513:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 22:23:07.52 MwrMzrb20.net
横浜126名人のこれ>>315からの
知ったか君の>>317の流れが笑えるw
スマホで散々やりあってた二人、本当に仲良いねw

514:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 22:23:34.90 /Lk+KVdkM.net
ソニー信者はアホだな

515:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 22:31:44.94 riFv+6Ucd.net
口径信者はソニー信者より輪をかけてアホだなw

516:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 22:36:54.05 mljHM3d20.net
SIGMAが70-200/2.8リニューアルするらしいね

517:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 22:41:26.79 fuxQon+Nd.net
>>501
>>315はともかく>>317の何が笑えるの?
笑えるのは裏面照射は2009年の東芝の特許とか言ってたキチさんじゃろ

518:名無CCDさん@画素いっぱい
18/09/18 22:53:10.15 Hhu+2VZA0.net
>>454
凄いのはわかるが、別にボケのためだけに一眼使ってるわけじゃないんだが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch