18/10/14 11:25:25.76 2dA+pOUr0.net
>>984
M9のブラックペイント持ってるが、使い込んでいくと良い感じに艶が出て来るよ。
1013:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/14 12:36:35.05 CR+Hphj30.net
>>984
>>985
昔のブラックペイントは鏡面のようにきれいだったよね
>>987
自分は別にかまわないと思いますが
1014:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/14 14:24:30.68 KhK
1015:WkkR30.net
1016:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/14 15:25:48.29 vt2mLMOC0.net
>>987
俺も262使ってるけど、こいつ軽く無かったことになってる気がするw
不憫な奴だ(涙
1017:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/14 16:55:42.68 n/CFhoXe0.net
>>987
デジタルM型ライカ総合スレ がひとつあれば十分な気がするんだよな
どうせ複数スレあっても見てるやつも持ってるやつも被りまくりだろ
1018:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/14 18:12:07.41 2dA+pOUr0.net
M10重過ぎ、M9並みにならないものかね。
1019:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/14 18:41:22.01 D1uLr6430.net
M9Pの中古価格がM240抜いてM-Pも抜きそうな勢いだね
1020:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/14 20:54:17.41 2dA+pOUr0.net
センサー交換済みで、M9Pが50万、M9で40万程かな。
1021:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/14 21:40:51.13 hw5xcBIt0.net
でもM9-P使い飽きた人は続々とM10-Pに移行してるね
静音シャッターが決めてか
1022:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/14 22:04:42.77 iuFMm6Xf0.net
M10のM(262)みたいな軽いバージョン出してくれれば夢みたいな話だ
1023:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/14 22:16:55.54 2dA+pOUr0.net
>>996
ライブビューとEVF、高感度性能が決め手。
1024:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/14 23:09:49.27 LzwCFFjL0.net
M9軽いよね
1025:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/14 23:13:52.89 vt2mLMOC0.net
M262はライブビュー無いのがダメなのかね。
個人的にはフィルムライカ的で気に入ってるんだけど。
1026:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/14 23:33:18.84 Z6Z+aSN60.net
M262もM-Eも廉価版的なイメージがダメなんだと思うよ
ライカユーザーって機材のステータスを重視しまくるやつも多いからな
寿司屋で松竹梅にすると一番売れないのは梅ってパターン
1027:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/14 23:42:58.19 wOK8wGIh0.net
ライカで不便さを求めるならフィルムにいっちゃう人が多いからでは
1028:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/14 23:45:47.51 xamSh1XL0.net
>>1001
なるほど。
でも正直ライブビュー使うならソニーのα7でいい気もしちゃうんだが。
1029:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/15 01:12:19.43 /tMDsf3a0.net
ライブビューやら動画撮りたくてデジタルライカ使ってる奴なんておるんか?
でも262があまり売れないってことはそういう事なのか
どっちにしても今よりも軽いM10は需要あるんじゃね
1030:名無CCDさん@画素いっぱい
18/10/15 01:35:25.46 V37enYsf0.net
1000ゲット
1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 188日 12時間 33分 1秒
1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています