Canon EOS 5D Mark Ⅳ part23at DCAMERA
Canon EOS 5D Mark Ⅳ part23 - 暇つぶし2ch250:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 11:17:24.06 QJiOrM6C0.net
シワシワ君が暴れてるね

251:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 11:23:02.26 rFRPuhy/d.net
>>241
連写してバッファ詰まった後に若干差が出るだろうけど大差ないと思う
好きな方を買えばいいかと

252:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 11:32:30.62 D74wt6imp.net
>>248
シワシワ君 いいね!ナイスネーミングだよ。

253:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 11:42:36.63 QJiOrM6C0.net
ハァ・・・w

254:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 12:06:36.34 D74wt6imp.net
純正100-400 2にテレコン1.4付けたのとシグマの150-600cは画質とかAFはどちらがいいのですか?シワシワですがよろしくお願いします。

255:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 12:18:07.25 TDy2l5g6d.net
シグマ

256:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 12:21:09.68 .net
>>252
URLリンク(www.the-digital-picture.com)

257:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 12:35:10.70 D74wt6imp.net
>>254
なんですかこれは!!凄いですよ。ありがとうございます、今iPhoneなので家でパソコンで見てみます。

258:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 12:36:19.35 D74wt6imp.net
>>253
やっぱりテレコンかますと

259:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 13:56:04.68 RKNuSrSld.net
>>252
100-400L2に1.4のⅢ型使ってるけど特に不満なし。
150-600は試写程度しか使ったこと無いけどテレ端の描写が甘いとも聞くけど・・・

260:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 16:30:20.25 WC3EUg/N0.net
>>257
ありがとうございます、シグマはテレが甘いのか~

261:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 16:45:23.06 QJiOrM6C0.net
単純すぎだろw

262:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 17:13:41.10 WC3EUg/N0.net
>>259
なんで、w君は何持ってるのですか?

263:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 18:41:49.17 MfQdMg2Ra.net
ポトレ中心なんだけど、5D4より1DXがいいとかあると思う?
ポンコツ寸前の5D2を5D4に買い替えるつもりなんだけど、撮影イベントで顔見知りの人に1D系を強く勧められた
曰く、ファインダーの見易さとAFの正確さが別物で、静態相手でも差が出ると
ただしその人はニコンユーザーでキヤノンを普段触ってるわけじゃない
D一桁とそれ以外の差を根拠にしてるっぽいが
俺的には5D4で十分かなと
一応、新品の5D4と中古の1DXがほぼ同価格なのね

264:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 18:45:55.14 MfQdMg2Ra.net
肝心な事書き忘れた
5D2に性能的な不満は感じてないのが5D4にしようかなって理由のひとつ

265:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 19:01:34.24 pevb1PEEM.net
自分の使用機を元に、
全く違うメーカーのカメラについて
そこまで言い切る自信は無いな。
まずは量販店で触ってみたら?

266:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 19:04:23.10 cCACHSOB0.net
>>261
レンズは何使ってるの?
5d4で85F1.2LIIつかってるけどめっちゃ撮りやすいよ
暗所でAFもガンガン使えるし、ほんとかえてよかったて思う

267:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 19:09:10.54 WC3EUg/N0.net
>>263
買えるなら1DXがいいですよ 別物ですよ1D系は

268:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 19:18:15.71 WC3EUg/N0.net
>>265
1DXの方がモデルさん受けもいいですよ

269:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 19:19:56.78 fEZLMH5/d.net
AFは5D4と1DX2で共通だからAFの性能は同じはずだが

270:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 19:42:01.89 0DBtoD6d0.net
値段が違うだろw

271:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 19:47:26.11 W9IaUCdHF.net
>>266
モデルから見て、よほどカメラに詳しい奴以外は違いわかんないだろ???
バッテリーグリップ付ければ区別つかんてwww

272:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 19:56:15.33 WC3EUg/N0.net
>>269
モデルを舐めたらいかんですよ

273:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 19:58:42.16 SSp5f0Y30.net
仕上がりだと思うけど
俺も1DXかな
フルサイズらしさは1DXの方があると思う
DPはコンデジにも通じる神経質さがある

274:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 20:01:49.11 WC3EUg/N0.net
>>261
そのニコソの人は何使ってるのですか?

275:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 20:20:30.04 gn8xxZK1d.net
プラシーボ効果がいっぱいw

276:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 20:54:36.02 WKewzCFJ0.net
1DX2とAF共通?

277:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 20:59:17.49 HwJc3ErX0.net
この辺りじゃないの?
EOS-1D X Mark IIにも搭載されている61点高密度レティクルAF IIを採用。
URLリンク(cweb.canon.jp)

278:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 21:00:13.84 C845bWwa0.net
>>246
>>249
真逆の答えか……
ちなみに迷ってるのはこの2つ
Sandiskで速いけれどやたら安くてちょっと怪しいこれ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
と、
Transcendだが永久保証で安心して使えるこれ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

279:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 21:05:01.73 IgLVUtVJ0.net
ID変わってると思いますが>>261-262です
コメントいっぱいありがとうw
レンズはポトレで50mmF1.4(屋内)と135mmF2(屋外)がメイン
24-70/F2.8の1型と24-70/F4 IS、あと見栄で328 ISの1型も持ってますが、上の2本で80%の写真撮ってます
1DXとかプロ機持ってるとモデルさんの目線来やすいそうですね。5D2にBG付けてても、ちょっと扱い違うのわかりますw
あとモデルでも1D系やD1桁持ってる人、結構います
店頭で実物(1DX2ですが)のファインダー覗くと、たしかに「これ使ってみたい」ってワクワク感はあります
知人は最近はD5とD850併用です。D2の時代から1桁と3桁使ってたそうです
レンズは85mmF1.4と105mmF2(たぶん)使ってることが多いようです

280:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 21:15:52.02 WC3EUg/N0.net
>>277
ほらね、モデルさん舐めたらいかんですよ。
別の意味でも、舐めたらいかんですよ
D5とD850ですかいぃぃ~。

281:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 21:23:41.80 WKewzCFJ0.net
>>275
ありがとう。1DX2と同等なだけでCanonのことだから微妙に差別してると思ってた…
ところでポートレート(主に子供)撮ってるとピクチャースタイルがいまひとつなんだけどみんななに使ってる?

282:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 21:34:09.78 igFYgv+v0.net
AF同じようで同じじゃないと言う話はあるよ
1Dx2の方がいいって言うけどね
オレは1dx持ってないから知らんけどw
5D4も3に比べて良くなったようでピンが抜けやすく感じる時もある
AF設定で変わるのかもしれんが

283:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 21:36:35.39 Mq0T/Onua.net
ポートレートで使い勝手が変わってくるのってシンクロ同調速度ぐらいじゃない?
あとはプラシーボで片付く話

284:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 22:00:29.11 SsjsME5c0.net
一応、1DX2はAIサーボAFIII+な点が5D4と異なるが、
ポトレには全く関係ないな。

285:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 22:41:03.18 1st4oaQm0.net
>>280
前は、縦位置/横位置のAFフレーム設定を別々にしてたけど、
同じにしたらAF精度かなり良くなったよ。
5D3の時は、AF精度に影響なかったけど。

286:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/21 23:12:39.94 CW7JDlet0.net
AF制度は個人的に、5D3<<5D4<1DX2って感じでした。 使用レンズは50mmf1.2と135mf2です。よかったら参考までに。

287:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 00:46:32.90 EV/w9hb10.net
1D<5D4<1D2かな?
1D, 5D4持ってるけど、そろそろ1Dを1D2に変えたいー金ないー

288:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 00:47:25.34 EV/w9hb10.net
>>285
1DX, 1DX2な

289:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 01:09:08.09 Yj+gmXa50.net
Q.AFセンサーはEOS 1D X MarkIIと同じ?
A.センサーチップが同一ですので、製品として同じです。
 ただし、カメラ本体に固定するためのメカのユニット構造は異なっています。
Q.AFユニットの耐環境性能はEOS 1D X MarkIIと同等なの?
A.AFセンサーは共通ですがユニットとしては構成が異なるため、
 耐環境性能はEOS 1D X MarkIIとは異なります。
-インプレス発行の完全ガイドより

290:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 01:10:16.93 JmgQu8Dyd.net
5Dはバッテリーグリップ付けると1Dよりデカくなるのがネック。

291:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 08:02:10.90 Tixi0Eq9a.net
>>288
言い換えると、5D+BGに耐えられるなら、1Dも取り回せると?

292:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 08:57:08.34 uKfEpa2K0.net
>>281
どっちにプラシーボなの?
1DX2と同じAFユニットと言われて、劣るのに同じと思ってしまう5D4なのか?
全く同じAFユニットで同じ性能だが、フラッグシップだから5D4より性能がいいと思ってしまう1DX2か?
どちらにプラシーボ効果が見られてるの?

293:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 09:24:49.16 uKfEpa2K0.net
>>289
いや、最後にネックと書いてあるから、大きく重くなるので首に負担がかかるよと言いたいのではないのかな。

294:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 10:17:42.11 xsgKPLfma.net
>>290
ポートレートでって書いてあんじゃん
1DX2のほうが電圧高かったりでAF速いのはあるけど、動きものじゃないのにその差が必要なの?

295:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 10:26:24.52 7M1MCZMZp.net
>>292 はやいにこした事ないじゃん、5D2からならどれでも速くなってるけど。 あとね、5D4はアルミの箱がシワシワになるよ



297:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 10:32:25.59 xsgKPLfma.net
>>293
速いにこしたことはないけど、5D4が十分速いから静物相手なら気のせいぐらいにしか変わらんって話
あとシワシワなのは言われなくても知っとるわ
俺の部屋でシワシワしてるし

298:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 10:48:32.18 7M1MCZMZp.net
>>294
そうなんだよ5D4なかなか速いんだよ撮影楽しいんだよ、ただねせっかくいいカメラなのにぃ

シワシワじゃん。
シワシワSCに持って行ってよ~、俺だけ シワシワくらいで持ち込みしやがって、この奴隷のくせに とかCanonの人に思われちゃうじゃないか

299:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 10:55:26.16 xsgKPLfma.net
>>295
Canonの人絶対思ってるよ
オマケのケースにシワついてるぐらいで持ち込みやがってって

300:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 11:19:44.67 7M1MCZMZp.net
>>296
そうだよね、全面シワシワなんて逆に特別仕様だからありがたく思え、この奴隷野郎。って思われてるよなぁ。シワシワもマーケティングの結果だバァーカ なんて思われてるよなぁ

301:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 12:07:24.15 pc+IMa4U0.net
シワなんかひとつもないけどな
俺のだけ特別か?

302:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 12:22:01.96 VCHZ9lNhd.net
私もしわしわ箱サービスセンター持って行くわ。ここで事例が報告されたからには対応しないと大問題になるからな。

303:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 12:29:45.06 4iXz58/nM.net
カメラやアクセサリー以外のもの受け付けるのか?
大変だのう。。

304:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 12:54:29.39 uKfEpa2K0.net
>>300
シワシワはアクセサリーじゃないのか?シワシワってなに指しているかわかるよね。

305:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 12:58:20.59 uKfEpa2K0.net
>>299
ありがとう!
あなたもシワシワ君仲間だね。
俺がシワシワ君なら君はシワルツェネガーだ!

306:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 13:04:54.14 i8Se5g4+d.net
>>232
シワ防止にコーティングしたということは
湿気を吸ってシート素材が膨潤してんだろう
>>298
防湿庫にでも入れとかない限り遅かれ早かれ
いずれシワシワだぞw

307:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 14:27:05.02 5EttsWMPd.net
>>300
最初にシワシワ箱付けて42万で売り出したキヤノンが悪いわな
ボッた罰が当たってる

308:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 14:38:48.15 uKfEpa2K0.net
>>304
あなた最高!

309:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 15:02:24.41 pc+IMa4U0.net
>>303
部屋がジメジメしてない?

310:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 15:04:24.23 pc+IMa4U0.net
1年経つけど全くシワなんかできないけど

311:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 15:05:15.09 pc+IMa4U0.net
やっぱうちのは特別製だったんだなw

312:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 15:37:23.48 uKfEpa2K0.net
>>308
よく直して見て、裏も横も。シワシワ無かったらアタリだよ。

313:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 15:39:04.73 pc+IMa4U0.net
無いわw

314:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 15:47:55.25 7M1MCZMZp.net
>>310
じゃあシワシワなのは、あそこと脳ミソかー

315:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 16:39:56.78 ibwgn4yQa.net
あそこってどこ?

316:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 16:43:24.53 pc+IMa4U0.net
>>311
それじゃまるでシワシワじゃないのが悔しいみたいじゃないですか

317:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 16:55:49.83 hJVXz3FMd.net
>>312
言葉攻めが上手ね

318:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 17:24:39.33 NDVVtMpZ0.net
みなさん、カメラとレンズはどうやって保管してます?

319:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 17:25:24.68 uKfEpa2K0.net
>>313
ウラヤマスィです。
箱とあそこはシワシワだけど、脳ミソはツルツルです。

320:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 17:29:00.17 uKfEpa2K0.net
>>312
布袋さん

321:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 17:29:34.64 uKfEpa2K0.net
>>315
東洋リビングのアレです。

322:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 17:31:25.22 2UeOcou+d.net
>>315
特に何もしてない
毎週撮影してるからカビる暇がないよ

323:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 19:07:23.89 kDyA3oRZd.net
>>319
毎日使用してたらカビないとおもってますの?

324:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 19:12:48.81 uKfEpa2K0.net
>>320
え、カビキラーした方がいい?

325:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 19:15:28.14 sYfbYkjk0.net
ソニーのイメージセンサーの色再現能力がさらに向上するらしい。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

326:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 19:48:56.83 uKfEpa2K0.net
>>322
だからなんだよ、Canonはシワシワ問題でそれどころじゃあないんだよ、このシワシワを解決した技術が次のイメージセンサーへのブレークスルーになるはず、なんてことは無い。

327:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 19:50:48.01 pc+IMa4U0.net
だれかコロしてくれよ、コイツw

328:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 19:53:53.30 uKfEpa2K0.net
>>324
殺すなら、お前が殺しに来い!
ただし、シワシワが解決してからにしてね。

329:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/22 22:18:37.18 EV/w9hb10.net
>>315
ドライボックス4つ使ってます

330:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 07:58:42.59 VRgwlImd0.net
同じく自分もドライボックス大小2個計4個に収め
それをカラーボックスに収納

331:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 13:20:47.45 u2ytMBHAM.net
アルミ箱も防湿庫に入れないと!

332:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 16:48:51.31 PMmH7Jeya.net
防湿庫くらい買えよ、貧乏人!

333:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 17:23:40.50 gInsDe+Cp.net
>>329
もってないくせに

334:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 17:29:01.46 aQKn1RRa0.net
ドライボックスは開けるの億劫になって
封印されたままになるから、
防湿庫でいつでも取り出せるようにした方が、
良いような気がするんだけど、どうなんだろう。

335:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 17:33:08.08 mrNsEkGx0.net
>>331
出しっ放しが良いのでは?

336:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 17:44:43.64 gInsDe+Cp.net
>>332
シワシワができてたら湿気あるかな

337:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 18:09:22.64 YE/Zm6hzd.net
一ヶ月に一回使ってやれば防湿庫とかいらんやろ

338:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 18:25:44.12 so2RwbIl0.net
ジャンクカメラ入れたまま除湿剤の期限忘れててカビだらけになってもうたのでドライボックスにはそこそこ使うもの以外は入れないほうがいい(´д`)

339:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 19:02:59.03 Vv9eQb7Kd.net
カビは使用頻度じゃなくて使用環境依存

340:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 19:04:35.49 gInsDe+Cp.net
>>335
分けといた方がいいよね

341:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 19:54:50.22 gnM0h9Ge0.net
カビなんか生やした事ねえけどボディよりレンズの方が心配だろ
つーか防湿庫くらい買えよw

342:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 20:11:20.30 DWzVrM9i0.net
カメラやレンズに数十万使ってるけどドライボックスだわw

343:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 21:30:11.17 bBqnYdSW0.net
三脚やビデオカメラも入れたら200万くらい使ってるけど俺もドライボックス
しかも普段使うボディやよく使うレンズ3~4本はリビングに出しっぱなしだし

344:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 21:32:22.06 xzFME+5q0.net
ペリカンのストームトラックケースに詰めてる
防湿は500gシリカゲル袋2個

345:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 21:36:33.53 Jx8Ghf+a0.net
>>335
期限が切れると除湿剤の袋が膨らむから、すぐに分かるのでは

346:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 21:52:11.18 poaMZIcsa.net
防湿庫
除湿剤の入れ替え不要
重い
ドライボックス
軽い
除湿剤の入れ替えが必要

347:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 21:55:53.49 xjOC8bfI0.net
ドライボックスは安いのもあるけど、移動させやすい。たまに開けないと換気が心配だけどね。

348:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 22:23:33.55 TOGU5Kse0.net
>>338
そうだよ2万位であるよ、18000の白の小さいの2つ使ってたけど、去年キタムラで120サイズの展示品が25000位で売ってたから衝動買いした
。白が2つ余ってしまったから煎餅入れにしようかと考え中。でもシワシワ

349:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 22:36:10.93 2uJNGxoba.net
>>334
バカじゃね?

350:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 22:54:29.15 YjyFiRf50.net
レンズには無理しても注ぎ込むのに防湿庫買わないというのも不思議だよなあ
15本くらいまでなら4万も出せばそれなりのがあると思う

351:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 22:57:36.72 poaMZIcsa.net
ドライボックスでも問題なく使えるからなあ

352:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 22:59:00.31 TOGU5Kse0.net
>>347
そうですよ、ほぼ入れっぱなしでいいかららくですよ。高いレンズがカビた時のショックったらそれはもう シワシワどころじゃないですよ

353:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 22:59:14.87 YjyFiRf50.net
乾燥させすぎも良くないとは聞いた事があるよ
本当かは知らないけど

354:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 22:59:58.51 poaMZIcsa.net
>>350
マジ。乾燥させ過ぎもだめ。適度な範囲がある。

355:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 23:04:17.00 TOGU5Kse0.net
>>350
それは本当、だから ほぼ入れっぱなしと書いたのです でもシワシワ

356:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 23:04:51.48 9WJHNXge0.net
車の事故と同じで俺は絶対大丈夫だと思ってても不可抗力で事故ることもある
カビも同じで気をつけてても不可抗力でカビるときはカビる
小さくてもいいから防湿庫あると安心感違いますよ

357:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 23:10:57.59 VK2WyyTvd.net
>>353
そう。迷惑箱こと景品アルミトランクの迷彩シートがシワシワになるのも不可抗力だから
いくら迷惑箱だからってサービスとかコールセンターに迷惑かけんなよ!

358:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 23:19:05.98 TOGU5Kse0.net
>>354
お前は不良品つかまされても泣き寝入りしてろ。それとも御手洗帝国のまわし者か?

359:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 23:32:35.45 TOGU5Kse0.net
>>355
実は迷惑箱と言い始めたのはおいらなんだよ、でもまさかシワシワで本当に迷惑箱になるとは思はなかったヨ

360:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/23 23:59:45.75 Oqfbkxn60.net
毎週撮っててほとんど帰宅後はアルミケースに入れたままだけど30年カビなんて一度も見た事ないな。

361:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/24 01:04:15.73 1Ispmhyl0.net
レンズにカビが生えるって相当結露しまくる家なんじゃないの?
俺もカメラやレンズは出しっぱなしだけどカビなんて生えたことない
知り合いのスタジオでは衣類収納ぽいケースに大量のLレンズを文房具みたいにゴロゴロ入れててワロタくらいだ

362:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/24 03:31:05.20 R/cIzmCo0.net
>>356
いつまでもシワシワ言ってんじゃねぇよ
お前の貧乏くさい被害者意識をみんなに押し付けんなっての

363:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/24 06:07:07.05 RTERzS/C0.net
>>359
貧乏くさいじゃなくて貧乏なのだよツルツル君、ちなみにもう1つの箱はシワがないんだよ同じ場所においてあるのにね。被害者意識でなくておかしいだろ?同じ物のはずなのに、同じ場所に同じ時間おいてあるのに片方はツルツル片方はシワシワなのだよ

364:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/24 08:03:42.82 dLEajamv0.net
いくら狭い日本でも北と南 表と裏では気候が全然違うだろ

365:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/24 08:33:28.65 RTERzS/C0.net
>>361
何の事?

366:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/24 08:35:15.52 RTERzS/C0.net
>>362
俺の家なら45坪位しか無くて狭いよ

367:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/24 08:42:12.24 RTERzS/C0.net
>>361
ああ、カビにつてのことね失礼しました

368:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/24 09:11:01.03 R/cIzmCo0.net
>>360
2個を比較してなんて一度も言ってないだろ
それにそれをここで言い続けられるこのスレのことを考えてないだろ

369:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/24 09:20:22.35 RTERzS/C0.net
>>365
済まんな、言う必要ないかと思ってねあっちにも言ってないし。
迷惑箱持ってる人は高く買ってるコアなCanonユーザーだと思うのです、ご祝儀価格とわかっていても買ってくれる非常にありがたい善良な人々です、そんな人達がシワシワに泣き寝入りして欲しくないので書き込みしすぎました。

370:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/24 12:02:32.73 2irCASS9d.net
>>358
スタジオのように常に頻繁にレンズ出し入れしてたら心配ないからね。
防湿庫伝々よりも急な温度変化が一番の大敵だって意外と気がついてないような・・・
スタジオは空調効かしてるから防湿庫なんぞ不要!

371:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 00:48:04.82 PEH/Jv9Z0.net
NFCに対応していないタブレットに移すのってすごく手間かな?
wi-fiは70Dで使ってたけど、繋ぎ替えがすごく面倒だったの覚えてるけどやり方変わってない?

372:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 00:56:49.73 EuyIfZa4d.net
>>368
お前、スレチだから消えろ!!!

373:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 07:52:16.45 j4p7cQdA0.net
>>368
それに関してマニュアル等まったく見てないんだけど、
うちでは
カメラ側でwifiオンにする
PC側でその信号キャッチする
で繋がっちゃうけど

374:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 08:21:51.93 G1Ab3JL/0.net
若干スレチならごめんなさい
純正のストラップが使いにくいので↓とニンジャストラップとか組み合わせて使おうかと思ってるんだけどどうかな?
三脚穴使う速写ストラップって結構あるけど、本来吊る用にできてないカメラ側の三脚ネジが壊れたりしないのかな
URLリンク(amzn.asia)

375:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 08:36:06.39 bzMaTi0x0.net
>>371
あくまで俺の話だが何年も使ってるけど今のところ大丈夫
70-200とか三脚座ついてるレンズ使うときはそっちにつけてる
ただ、基本的にこれをつけたまま走ったりはしないし、一瞬そんなような状況になるとしてもある程度自分で持って支えてるから
あんまり過信しないほうが良いのは間違いないと思うよ

376:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 09:26:40.55 G1Ab3JL/0.net
>>372
ありがとう 大丈夫なんだね
歩くくらいならアレだけど流石に走ったりする時は手で支えると思う
ただ防湿庫とかバッグにしまう時はジャマになるから外すつもり

377:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 10:00:36.18 mYKXSbNL0.net
三脚に取り付けるタイプは緩みが心配
定期的に増し締めすれば大丈夫だろうけど

378:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 11:32:10.58 xeN9SXfDr.net
>>371
ネジは大丈夫。ニンジャは余りのストラップが邪魔で使わなくなった、現在はピークデザイン使ってるけど取り外しが簡単な所はいい。しかしストラップが縮みきる所が少し長くてそれが微妙。

379:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 12:00:04.33 IoummUmV0.net
ピークデザインのストラップ便利よね

380:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 12:08:15.12 fi1h63FOp.net
>>376
ハンドストラップと玉ついたヒモのところだけピークにしてる

381:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 12:17:25.60 s78OKIZDM.net
純正のストラップ取り付け部ってちょっと変わった?
使い方が変わったのかな
5D4に変えてからストラップの痛みがハンパない
1年程度でもうすぐ3本目

382:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 13:17:24.37 +jMCtgwq0.net
>>378
5D2の方が金具の塗装とか面取りとか丁寧です、5D3以降品質低下してるみたいです(自身所有物比較、個人的感想です)

383:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 13:42:47.16 h+7edbqQa.net
ディテールになれすぎてスタンダード使ったらのっぺりなんだが
こんなもんなん?

384:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 14:55:29.76 7DLDqFChd.net
子供とか人物撮るときのピクチャースタイルがしっくりこない

385:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 16:32:32.91 kFw4nTyn0.net
価格コム急に値上がりやがった

386:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 16:48:04.78 PEH/Jv9Z0.net
>>369
どこが?
>>370
そんなに簡単に切り替わるもん?
70Dのときは苦労したの覚えてるんだよね

387:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 17:05:12.05 mYKXSbNL0.net
>>383
スマホとの接続だけど、
5D4のWi-Fi有効にする
スマホで5D4のWi-Fiを拾う(ネットのWi-Fiに繋がっている場合は5D4に切り替え)
5D4の接続ボタンを押す
Camera Connectを立ち上げる
NFC使わなくてもこんな感じだったかと
ぶっちゃけNFCはスマホと5D4との感度や位置決めがちょっとシビアで使ってない

388:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 17:38:28.88 OcAJL/OYa.net
>>382
落ち着こう。また下がる。

389:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 17:56:08.57 wuPKJ8Exa.net
>>382
キヤノンのオンラインショップまだ在庫あるで

390:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 18:12:10.09 IoummUmV0.net
>>382
上位はバッタ商品だから気にしない気にしない

391:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 19:45:56.74 ZF2eHUD90.net
>>387
偽物ってこと!?

392:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 20:06:02.43 t1Xpq2A10.net
そう偽物だよ
偽物なのに高いって誰が買うんだろうね

393:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 20:26:15.02 NxosO+h70.net
>>386
あれって店の中古と違って、程度が写真確認や現物確認できないから、メーカー任せで、保証あるとはいえあたりはずれかなりあるのかな?

394:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 20:37:59.02 ElZh5ix70.net
カドカワやりやがった
バカヤロー

395:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 21:12:08.09 ElZh5ix70.net
ご免なさい、誤爆です

396:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 22:02:11.60 db7T6HEp0.net
>>391
けもふれ?

397:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/25 23:21:44.95 K2gAKurN0.net
>>390
基本的には見た目は新品と変わらないものが来ますよ

398:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 00:15:04.74 NUklcSSZ0.net
>>394
ほんとの新品に拘らないならお買い得ですね
お買い得とはいえ、安いものではないし、開封済みでもテスト使用程度なのか、撮影にもちだした中古なのかとか、レリーズ回数とかは知りたいとこですが、知れたとこで選らんで出してもらうのは無理なんでしょうかね

399:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 00:26:36.03 VQb1zeDn0.net
バッタもんとパチもんとゴッチャになってるみたいだけど
本来バッタもんは単に流通の間を飛ばしただけのもので
正規品をパチくったパチもんこそが偽物という意味だよ

400:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 00:47:53.96 dbBFuC5xM.net
カードの現金化や未開封買取やルート外問屋のスポットとかそんな感じだと思うよ
正規ルートの場合は値段の縛り(表示も含めて)がキツイし、リベート考慮しても最安は不可能かと

401:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 00:50:20.81 RctL3VQF0.net
っていうか1眼レフのしかもこのクラスで普通に使えて比べても見分けのつかない偽物なんてものが
有ったとしたらそれはそれで凄い事ていうか一大事やな

402:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 06:15:32.29 YfJZEKCj0.net
何回おなじ金額の話してんだよ

403:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 06:44:58.75 W+qQ38Ne0.net
>>395
自分は初フルなのでレンズも揃えようとすると
新品+レンズキャッシュバックのがメリットでかい

404:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 07:44:23.27 z71L5nSgd.net
>>400
私はそもそも、再調整品なんてものがあるのを、初めて知りました
調べてみたら、出荷検査にはねられたものを、調整したものとかもあるとありましたが、出荷する製品もあたりまえにあるのか、はねてこんな感じでだしてるのか、こゆのはどうなんでしょう?

405:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 07:59:26.00 cW5iXppD0.net
キヤノンありがとう

406:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 08:50:18.57 +uohqVmX0.net
>>401
一般に出荷前なら検査工程で一部NGがあっても、最終的に全部合格すれば新品になる。
工程の考え方次第だが、検査NG差し戻し自体問題とされる状況はないと思うよ。
再整備品とは言え一定の保証を行うので半端なもの出して、サービスのコスト上げるのは本末転倒だが。
ただし再整備品の検査は、一定の省略はあると思うよ。問題あった箇所とその周辺、ごく基本的な動作のみとか。
工場やサービスの舞台裏はわからんけどね。

407:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 09:10:17.78 fd8X7KjCp.net
>>403
俺のは、ピントイマイチなかんじだけど保証対象外だから安心メンテプレミアムだしたら、後ピン調整 シャッター調整だったよもっと検査してよ。

408:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 09:21:30.66 FCLWCkV6M.net
>>398
ニコンでは軍艦部に互換性があって
下位機種に軍艦部だけ上位機種乗っけたの売っていたよ

409:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 09:29:54.77 32I4A/hB0.net
>>398
偽物つくれたらすごい技術力

410:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 09:34:40.54 K+DJ49t10.net
先日買った24-105mm F4L2が片ボケ個体だったから調整、修理に出そうと思ってるけど
一緒に依頼すればあんしんメンテプレミアムにあるボディの精度点検もやってくれるのかな?
ちなみにボディも先日買ったばかりで保証内
>>404さんみたいに調整不備のボディだったら嫌なので

411:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 09:58:02.02 32I4A/hB0.net
>>407
それは交渉次第かなと思います。ネット見ると私以外でもいらっしゃるみたいですのでなんとか保証で済ますようにしてください。

412:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 10:00:12.13 32I4A/hB0.net
>>408
それはって日本語変でした。安心メンテプレミアムだと自腹になるのでなんとか自腹にならないように交渉してください

413:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 11:04:29.10 PRGFy47g0.net
この前の再調整品を買った者だけど、外装は間違いなく新品でしたよ
バッテリー、ストラップ、充電器なども新品と同じ梱包で新品と売っても問題ないような物でした。
キャノンも言わなければ分からないような物をなぜこうやって提供してくれるのかよくわかりません
URLリンク(i.imgur.com)

414:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 11:18:57.68 K+DJ49t10.net
>>408
ありがとう御座います
電話で依頼する予定なのでその時に交渉してみます

415:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 11:56:40.08 fd8X7KjCp.net
>>411
がんばってください わたしシワシワ君です

416:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 11:56:50.87 MFAFWqFa0.net
>>410
返品はされているわけだし、
それを破棄するわけでもない
何も言わなければ新品として売られていると思われ信用が下がる

417:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 12:32:41.62 Aa6tKkx5d.net
>>410
不良品だろ。あきらめろ。

418:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 15:05:21.46 HlB8605Gd.net
Canonレベルの企業だと再調整品を新品として売ってバレて信用を失うよりも安く売ってシェアを拡げた方がいいに決まってるからだろ

419:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 17:17:08.31 PRGFy47g0.net
>>414
何を諦めるんだ?アホかお前は
快適に使っとるわ

420:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 18:18:14.86 MFAFWqFa0.net
414の今後をあきらめました

421:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 19:22:45.13 NUklcSSZ0.net
で、再調整品は結局はちゃんとした新品と同じく問題なく使えるの?

422:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 19:42:03.72 gglBqLpU0.net
知り合いから頼まれて調整品を5台ぐらい買った事があるけど特に問題なく使ってるみたいだよ。保証も新品と同じで1年あるし。

423:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 20:20:54.89 MJBrrMfY0.net
ふあ

424:間違い
17/09/26 20:21:58.14 MJBrrMfY0.net
すみません

425:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 20:34:01.65 s//xygBU0.net
再調整品って店頭で返品食らって帰って来たやつをチェックして出してるだけじゃないの?
大手量販店ならメーカーより力強いからそういうのも普通にあるんでしょ

426:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 21:34:43.62 OCKjO/Bv0.net
AFボタン下のラバー浮き修理から返ってきた…けどまだ浮いてるんですけど…

427:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 21:40:18.95 s//xygBU0.net
修理して無いとか?
基準内とかいうw

428:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/26 21:47:22.84 S72/dquG0.net
ちょっとくらいの浮きなら自分で両面テープで貼った方が早くない?
全面張り直しならともかく、ちょっとくらいなら補償外にならないと思うし

429:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 00:43:15.82 ufEH9zte0.net
>>423
どんな感じで浮き上がってんのか見せて見せて

430:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 01:31:08.23 tFVHem2e0.net
早めに売っといてよかったw
心置きなくD850に行けるwwww

431:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 02:19:57.11 MFPzT/L4d.net
フジキチに言われてもね、ニコ爺ならまだ分かるんだが

432:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 07:05:21.20 ypPDyNrg0.net
つまりcanonが1強、首位ってことだよ
他の下位企業から突かれる存在

433:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 07:36:34.90 scpBnm


434:3l0.net



435:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 07:44:59.91 4z79oYGO0.net
下から突かれるとかいやらしい

436:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 09:14:11.82 f4xeki/V0.net
アッー!

437:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 09:29:03.96 ZvH5LfuQ0.net


438:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 12:11:46.49 36Dpl7uG0.net
>>427
おめでとうw
これでニコ爺の仲間入りだねwww

439:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 13:21:28.71 JO6TXUnmD.net
D850って瞳AFの使えないα99IIだよね

440:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 18:11:52.79 tFVHem2e0.net
>>428
ニコ爺だったら、売るキヤノンが無いだろwあほ?
天使召喚しちゃう?w

441:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 18:12:02.13 v5AIpsXT0.net
α99IIはマウント以外バケモノスペックなカメラだよね
マウント以外は・・・

442:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 18:24:24.28 QD54V5SM0.net
ソニーのカメラって星が写らなかったりするんでしょ?
なんか変な処理してる証拠だよ

443:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 18:25:34.88 EvuAKL510.net
E-30を買えレンズも増えてる

444:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 18:32:45.28 cy0bNiZc0.net
>>437
素子がマウントで蹴られているバカモノカメラ

445:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 20:39:50.31 yTWu1VIQ0.net
コンピュータベイのSDカードで4kは大丈夫かね?

446:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 21:17:13.59 jdrD6zsA0.net
>>426
サブのx8iで撮ったよ…修理してこんくらい
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
修理前は浮いてたと言うか剥げかかってた。

447:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 21:18:38.83 jdrD6zsA0.net
他の場所ならともかく親指AF下とかめちゃくちゃ気になる

448:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 21:36:48.72 scpBnm3l0.net
>>442
前にも書き込みしたけど、5D4だけここ弱いですね

449:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 21:51:51.40 jOor7D+30.net
>>442
うちのも2枚目の画像くらいに浮いてるかな

450:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 21:53:58.55 scpBnm3l0.net
>>445
ゴムが柔らかいんですよね

451:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 22:14:22.54 SgTtRsD00.net
修理した奴が下手だったんだなw

452:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 22:15:13.87 SgTtRsD00.net
うちのはピタッと付いてるよ
一年前買ったやつだけど

453:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 22:22:32.37 yTWu1VIQ0.net
5Dの銀塩カメラはその部分の材質がベトベトになってたな。

454:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 22:35:18.01 scpBnm3l0.net
>>448
いいなぁ

455:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 22:36:11.36 JdaXOqDc0.net
C-Log対応のアップグレードした人いる?

456:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 23:09:30.29 g9E2tsXm0.net
>>442
これって、ラバーの下地が膨らんでるの?
それとも、ラバー自体が浮いてるの?
後者なら、一度ラバーを引き離して付け直すか、エッジをカッターで削ってはめ込んでもダメ?

457:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 23:27:20.32 scpBnm3l0.net
親指にあまり力入れない人は大丈夫な感じだけど、力がかかるとズレて浮いてきたりする感じ 自分のはね

458:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 23:36:17.59 ufEH9zte0.net
>>442
ウチのもこん位やね
両面テープで止めてるだけだから隅っこまで接着されないしこれで正常なんだろね

459:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 23:43:41.17 scpBnm3l0.net
>>454
それが5D3とか7D2はキッチリしてるのよ。
6D2もラバーが柔らかくって動くけど5D4ほどじゃないですよ。ニコソもキッチリしてます、5D4だけ弱いです

460:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 23:52:48.40 jdrD6zsA0.net
俺だけじゃなかったかw
子供の運動会やら発表会終わったらまた修理に出してみるわ(涙)

461:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/27 23:57:36.07 ufEH9zte0.net
>>455
だからそれも含めての”正常”
アホかとは思うけど

462:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 00:03:23.21 KN+ZRn2j0.net
>>457
正常なんかね…俺はこんな感じで使ってて最終的に剥げてきて我慢できずに修理だしたけどw
今までCanon使ってきて剥げたことなかったけど

463:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 00:04:07.75 H+8jRGkN0.net
>>457
あーあ

464:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 00:07:05.46 82jErn+Rd.net
>>457
飼い慣らされたキャノネッツ

465:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 00:07:06.65 H+8jRGkN0.net
>>458
銀座のはそんなに浮いてなかったよ、おれのは裏のテープが見えるほどだから運動会終わったら修理してくれる

466:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 01:52:51.35 v8uASGvw0.net
>>451
したよ

467:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 02:52:46.40 /lw5cKn8d.net
>>456
自分で両面テープで補修した方が早いし綺麗
キヤノンに修理出しても結局向こうも両面テープで張るだけだから

468:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 05:34:04.61 dejy/kmX0.net
剥いで見たけどネットリ系の両面テープだな

469:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 08:25:47.28 H+8jRGkN0.net
>>464
おお、さすがですな

470:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 09:22:03.61 c2womVwhM.net
>>462
3840x2160でUHD撮れる?

471:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 09:25:29.50 CJCdcJ7O0.net
>>457
見た感じ言うほどではないなとは思うけど、
剥がれちゃうなら問題だろ

472:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 09:38:31.69 H+8jRGkN0.net
そのとうりですな

473:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 09:52:23.60 l3Rvzk9/0.net
URLリンク(toyokeizai.net)
URLリンク(toyokeizai.net)
キヤノンは昔からイイカゲンな派遣工がテキトーに組み立てているから不良品ばかり
修理に出してもテキトーな処理で終わるのが通常

474:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 10:08:51.04 CJCdcJ7O0.net
またテキトーな話をw

475:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 10:25:08.81 Jh5lOUhqp.net
>>470
いい事言うね

476:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 12:12:00.85 u+uPT3/i0.net
そろそろmark5出る頃だな

477:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 12:20:52.45 QSQsIZSX0.net
>>442
俺のもそんな感じだな

478:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 13:54:45.03 H+8jRGkN0.net
>>472
そうだね

479:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 14:14:06.41 TfUB6v6A0.net
悲嘆 α9をモーターポーツ撮影で3レース使ってみたが使い物に成らなかった
URLリンク(car.watch.imp...cs)
筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時の
ローリングシャッター現象(歪み)は、アンチディストーションシャッターの採用により大幅に軽減されているとはいえ、動いている
ものが主要被写体であるモータースポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです

480:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 15:51:02.95 2EO2JH9qH.net
EOS 5D Mark2 中古並品がいよいよ5万円台
になった。貧乏な非正規労働者もフルサイズを
買える良い時代。しかもISO100~800なら最新機種にも負けない高画質。1/8000秒、クリアなファインダーと現役バリバリで使える。
重量810gだから50mm F1.8なら1kgを切る。

481:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 15:59:01.30 H+8jRGkN0.net
>>476
ここ5D4だから

482:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 18:17:43.10 jcG/zlnId.net
>>476
5万はきってないでしょ???

483:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 19:48:37.64 igxxMSKhE.net
さっき、ビックでD850弄ってきた。
性能はマジ羨ましい限りなんだが、デザインか、縦にベロ~ンっと「ぬりかべ」みたいでカッコ悪い。どうにもあれに愛着がわく気がしない。
・・・オレの感覚ではですよ。
あらためて5D4は(デザインだけは)カッコいいと思った。
ペンタのK1も捨てがたい。

484:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/28 23:13:14.98 spP8b9xK0.net
>>475
全部読んだらすげえってことじゃないか

485:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 09:11:18.60 9Ce/kTu1d.net
よっぽど5D系のこだわりない限り
中古のmkⅡ買うなら
6Dの中古買うだろう

486:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 12:17:24.26 cv4nSzTl0NIKU.net
なんで荒らししか書き込まんの?ここ

487:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 12:22:45.75 fKze//E9aNIKU.net
アンチは嫉妬でアンチコメしてるから、スルーしとけばオッケー

488:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 12:23:54.29 o/6eLm+ydNIKU.net
>>481
なぜ6Dなんだ(゚o゚;;??
6DⅡならわかるが、耐久性に問題あり、過去の普及期版フルサイズを選ぶ根拠はなんだ???

489:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 12:24:36.26 hWooXwl20NIKU.net
>>482
特に5D4に不満は無い

490:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 12:40:18.51 i9bfmpd7HNIKU.net
ハイエンドの1Dmk2よりAFのピントが高いんだろ?
キャノンってグレードの下剋上しないようにわざと下のモデルの性能に低性能入れてることがあるから、5Dmk4の高性能は気持ちいいね

491:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 16:21:43.01 to97wP4z0NIKU.net
>>486
高くは無いでしょう


492:



493:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 17:17:08.76 t4U71bSjMNIKU.net
>>486
1Dmk2と比べたら圧倒的に5D4の方が上、当然すぎる
しかし「AFのピントが高い」って「馬から落馬が痛い 」みたいな
めちゃくちゃな日本語だなw

494:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 18:09:36.39 v9wuzPNsdNIKU.net
かれは日本語習得中のAIなんだよ

495:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/29 22:15:15.19 cZukQXlpMNIKU.net
URLリンク(asobinet.com)
DPReviewのラボテストが上がったぞ
D850すげえやこれ

496:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 00:22:28.44 6Y1ELru30.net
70-200F2.8LISIIの100~135mmくらいでフィルター枠によってケラレが出るって聞いてたけど
全然でないな、ゼータじゃなきゃ気にする必要ないのか

497:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 10:46:48.69 wQ2maJ+h0.net
>>476
おれ、5D2から4への乗り換えだが、4触ったら2なんてもう使う気が全く起きないよ。

498:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 12:30:28.47 IxBmPSRcp.net
オレは4持ちだけど今だに2買い戻そうかなと思ってるところはある
まあ値段のわりにいい個体少ないから多分買わんけど

499:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 13:38:29.21 NRtH1QGV0.net
同じマウントのボディ2台あると便利だよね

500:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 14:23:57.53 mO61t/Wla.net
5D2から5D4に乗り換える代わりに、1DXを買い増した
適所適材でやれる事が増えてめっちゃ楽しいw

501:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 14:39:21.42 GLYelR1Ap.net
俺は6Dから5D4買い増ししたら6D全然使わなくなった。
6D売って7D2買おうかな。

502:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 14:44:02.90 m4NzIS4yM.net
>>495
良い選択肢かと
>>496
差額次第で良い選択肢かと

503:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 15:22:35.59 mO61t/Wla.net
>>497
あんがと
5D2が連写と超高ISO使わなければ、てゆうかほとんどのケースでは十分すぎる性能だって再認識したさ
5D4直接絡まない話ですまそ

504:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 16:22:54.92 GgnGrKC7p.net
>>496
正しい判断やな

505:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 17:18:51.85 lOsBGF2u0.net
シワシワがツルツルになって戻ってきました。

506:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 18:09:32.36 TgEmi9IN0.net
今日息子の運動会だったけど5D4+100-400L2がめちゃくちゃいい仕事してくれた。
昨年までの7D2+70-300Lが何だったんだと思える程に

507:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 18:19:33.51 lOsBGF2u0.net
>>501
同じく、同じ組み合わせです、空が明るかったのでたすかりました 。

508:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 20:48:40.85 mYf7rtRY0.net
来週F1見に行くんだけど、これと100-400mmあたりでOKですかね?

509:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 21:42:20.48 uBgDOG2Wa.net
>>496
もうすぐ7d3でるぞ

510:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 22:10:54.38 zMHhsv+/0.net
7D3とか初値30~25万くらいなるんかね…

511:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 22:31:52.14 tvyBtaB/0.net
>>505
ドルの初値が同じなら7D2とあんまり変わらないんじゃない?2014年末は今より円安だったし。

512:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 23:11:56.93 7gRa5rOS0.net
アイドルのライブ撮影してて、7D2+70-200 f2.8から初フルサイズの5D4に移行。しかし200mmだと若干短く感じるのだが、この場合どんなズームレンズ買い足すべき?

513:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 23:20:42.81 NRtH1QGV0.net
テレコンつけたら

514:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 23:22:34.93 VKnr0yG1d.net
>>507
70-200に1.4エクステか70-300 or 100-400買い増し

515:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/30 23:56:56.77 2I57TVRdK.net
いまどきの運動会は動画だろ

516:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 00:06:22.99 8nT4nPfY0.net
これからの運動会は4kだろ

517:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 03:15:15.62 cS02x3090.net
>>511
4kでビデオ撮影しながら5D4で写真撮影してiPhoneでも動画撮影してパナのミラーレス機で4k撮影ですよ。

518:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 07:09:57.65 Vwar7bZZ0.net
日常の持ち歩きにバッグを買うか、G5Xを買うか
使い勝手のいいバッグでも5Dが入るとなると大きく嵩張るよね。G5Xのほうが便利かな?

519:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 07:22:35.83 nH/42ltj0.net
>>507
100-400だろ。

520:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 07:48:43.98 JFXEMbAJ0.net
>>507
サンニッパ

521:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 07:56:59.29 aUxwHIee0.net
こどもの運動会くらい、撮影ばっかしてないでまず肉眼でみろ

522:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 07:59:59.37 U1IdyVHx0.net
>>507
少しならトリミング。エクステも悪かないけど 80D で良かったんじゃと自問する事になる。

523:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 08:00:22.86 cS02x3090.net
>>516
遠くにいると、区別がつかないから望遠は便利

524:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 08:54:58.68 oGWc9GkG0.net
>>516
確かに…w

525:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 09:42:47.72 HReIZqV50.net
>>280
それは自分も感じました。
なんか3よりピントが抜けること多い気がする。

526:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 10:21:51.25 k4NwyW910.net
カメラスレで肉眼で見ろとかw

527:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 10:22:34.60 cS02x3090.net
>>519
DAIGOかいw

528:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 10:41:23.74 cS02x3090.net
>>521
カメラ持ってないから察してあげて

529:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 11:39:34.32 IwtT7Zryr.net
運動会はフルHDで撮ったけど、帰ってきてから4K撮ってみたらSDカードじゃ録画が止まってしまった。SDじゃ厳しいんだな

530:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 14:27:14.41 cS02x3090.net
>>524
今度試してみます

531:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 14:46:37.65 5a7AMaJf0.net
>>524
SDカードでも基準を満たしてればいけますよ。キヤノンのサイトに必要な速さが書いてありました。

532:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 17:58:42.14 IwtT7Zryr.net
>>526
自分のは100MBに達しないから無理みたい

533:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 20:09:20.93 4o0pfvU+a.net
ヤフオクのこの商品、箱だけじゃないよね?
超うさんくさいんだけど
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

534:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 20:28:32.33 uA00+hHya.net
早く売りたいからだと思うよ。
買取店の買取相場見て出してるんだと思う。
でもヤフオクは手数料高いからカメラはマップとかで売ったほうがマシな場合が多い。

535:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 20:42:48.30 f3VMgioJ0.net
>>529
>ヤフオクは手数料高いから
これ手数料逃れだね。
質問させてメールでやりとりしようとしてる

536:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 20:49:54.22 V2g4PYH4d.net
>>528
盗品とかじゃない?

537:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 20:52:32.58 f3VMgioJ0.net
今、マップの中古買い取り見たら265,000円だった
たぶん一般の買い取りに出せない事情があるんだろうね
出品者は新規だし、怪しさ満点

538:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 21:20:45.14 W/xW1eQU0.net
盗品?
自転車だとよくあるみたいだけど。

539:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 21:31:34.03 Z/XWnIgC0.net
8%払っても買取店以下で出す理由があるんだろうな
数万ケチって手にするような機種では無いと思うよ
自分は店頭購入以外考えられん

540:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 21:48:45.01 f3VMgioJ0.net
>>534
>8%払っても
それを払う気はないみたいだよ
質問欄から直接取引きを目論んでる

541:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/01 22:16:40.83 Z/XWnIgC0.net
なるほど。
てゆうか


542:保証書捺印済みの二次流通品は新品とは言えないよね。



543:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 00:49:54.13 XvoAM83G0.net
日常的に持ち歩くのにどんなバッグやレンズを使ってます?
カメラを持っていないときに限ってあったらなあというシーンが多いので持ち歩きたいと考えてます

544:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 02:00:11.33 Z5L6+GOva.net
>>528
完全に詐欺ですね!
誰か引っかかってみてよw

545:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 11:17:31.68 R07q6T8b0.net
横から出せるリュックにとりあえず24-70付けっ放し、あとは必要に応じて単焦点を1~2本。

546:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 11:25:53.44 gmPWmnRQ0.net
>>537
539の人と同じ24-70でロープロパスポートスリングの中のケースかえてる。でも日常持ち歩かないでiPhone

547:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 13:43:31.88 IBZbBANIF.net
>>537
↓板があるだろ?そっちでやれよ!
カメラバックについて語る

548:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 13:45:52.35 GwzDfHSLd.net
>>528
完全に詐欺ですね。
簡単決済の審査が通らないからオークション外での取引希望らしいが
発送と同時に振込を要求で、手渡しは拒否。
どーおもいます?
どなたかやり取りしてるひといます?

549:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 14:00:13.83 rhPfphqHp.net
>>541
別に5D4限定だろうよ、あっちだと色々な機種が混ざるからな、持ってなんだから黙ってろよ

550:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 14:02:36.30 R07q6T8b0.net
かんたん決済の審査なんてあったっけ?
システム外の取引なんてしない方がいいと思うよ。

551:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 14:06:18.31 rhPfphqHp.net
>>541
ごめん、バッグじゃなくてバックだったのね。背景ね

552:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 17:18:46.70 XvoAM83G0.net
>>540
ザックだと嵩張るんで、使いにくいんですよ。身軽に行動したいってのもあって。
手ぶらならやっぱりコンデジですかね?

553:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 17:25:43.55 CsD78JAEd.net
身軽ならパンケーキ1本で勝負

554:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 18:06:07.27 CyJTEFht0.net
>>538
なにが詐欺やねん落札して決済してから届かなかったら詐欺だが出品してるだけで詐欺だとはアホか

555:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 18:15:31.02 fXvK2PC30.net
5D4にベストの単焦点レンズおしえて

556:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 18:34:11.42 BMkGyVGud.net
>>545
キャッシュバッグ
カメラバック
だな。

557:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 18:52:18.00 gmPWmnRQ0.net
>>550
あのね、キャッシュバッグって言ったのはおいらだけど、カメラバックは違うよ。

558:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 19:09:12.27 gmPWmnRQ0.net
>>551
たぶん、間違えてカメラバックと書き込みしてしまったのなら気持ちはわかるよ。

559:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 19:09:42.99 68lPKUfh0.net
>>549
何を撮るかによる

560:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 19:15:42.91 pTyptF3+0.net
>>553
女性のポートレート

561:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 21:06:57.37 Mk+5TZzJ0.net
>>554
無難にシグマの85mm Art

562:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 21:09:49.07 /MSTuurM0.net
>>554
50L1.2

563:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 21:44:56.60 68lPKUfh0.net
>>554
なら俺は135F2かな

564:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 22:16:18.22 GwzDfHSLd.net
>>544
堂々と決済の審査が通らないからだとw
結構、マジに話してると常識外れの事を平気で言ってくるからおもろいよ笑

565:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 22:43:55.73 0v2GkX++a.net
いずれにしろ、評価0(初めての出品)なのに26万の商品を出品して、直接落札するのではなく、必ずメールで連絡を下さい、というのが相当怪しい。
まだ評価悪い:-2ぐらいの方が信用できるw

566:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 23:47:24.44 0v2GkX++a.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
再出品したな
ますますあやしい

567:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/02 23:48:06.88 zXUrPjxv0.net
マップの買取が26.5なんだから26とかありえんよ

568:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 00:11:50.05 SV//IXty0.net
オートホワイトバランスだと何時に撮っても夕方みたいな色になることがあるわ…RAWだからいいけど調整してもなんか違和感がある

569:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 00:22:33.42 QbBwPjjFa.net
>>560
評価がいきなりマイナス2になってるしw
しかも詐欺とかAmazonギフトに誘導とかって書いてるぞw

570:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 00:22:36.31 c6yEIP5+0.net
これ詐欺じゃないのか?ヤフーに通報したら面白くなりそう。

571:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 00:32:21.21 QbBwPjjFa.net
>>564
完全に詐欺ですね。
しかもやり取りからガキ(恐らく未成年)のような気がします。
既に通報済みですが、こんなのでヤフオクは動きますかね?

572:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 00:41:28.61 9bXh0YCk0.net
>>554
85mmに1票

573:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 00:51:31.15 WiKoamnc0.net
5D4持ってないのか?いちいち通報する正義マンは
自分が持ってたら興味ないだろこんなもんほっとけよ

574:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 01:16:21.33 QbBwPjjFa.net
>>567
サブ機として二台目の購入を考えてます。
主に5D使いですが1Dxもスポーツの撮影でたまにかな。
頻度は圧倒的に5D系が多くて万が一の時の保険の意味での購入探しです。
そんなときにヤフオクの面白いの見つけたもので(^^;)!

575:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 02:00:39.54 WZDYCBs1p.net
>>507
サンニッパやろうな

576:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 02:18:11.40 ZpP9RkhWM.net
この手のカメラを売るなら箱だけ撮るにしても、もう少しまともに撮れんのかと残念な気持ちになるなあ

577:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 02:31:15.56 WZDYCBs1p.net
日本語で

578:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 07:59:25.17 VlfmSWno0.net
>>568
トライしてみて

579:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 08:06:52.47 kQnB8/MT0.net
値段ばかり話題になるけど、買ったら値段なんて見ないしな。
とはいえ、他に話題も無いから困る。

580:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 10:38:29.02 VlfmSWno0.net
>>573
買って撮影すると楽しい

581:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 12:46:56.51 l6UUdHSld.net
>>560
からかってメールしてみた。
絶対に手渡し拒否るし、面白いゎ笑
ヤフオクの簡単決済の審査通らないので個人取引希望とかAmazonギフトで払ってほしいとか笑

582:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 18:12:09.79 cDKThHqja.net
これの後継機5D5って、あと3年後の東京五輪のとき?

583:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 18:15:56.71 XCSKJt64d.net
>>575
すでに終了してるな

584:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 19:03:56.65 PPL7Hw8v0.net
後継機が出るとは限らんぞ
4年後なんてカメラ業界どうなってるかわからんし

585:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 19:54:30.14 mh8B6GVX0.net
>>576
後継機は5D5じゃなくてEOS-MF5D

586:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 19:57:13.10 OgMwzNLNF.net
>>560
今度は違う機種で出品してやがるぞ

587:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 20:30:27.08 euSPQQoF0.net
俺は最後の一眼レフかもと思って買った
5D5は出たとしてソニーセンサーだったら買う

588:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/03 22:17:35.19 oglK9jeq0.net
垢停止中になっとるwww

589:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/04 01:31:12.33 KcLFnhBm0.net
こいつ以前はフリマアプリに出品してたよ。
発送前に受け取り完了手続きしてくれとか訳わからない事言ってきやがった

590:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/04 08:09:34.61 ICwgPtk40.net
なんやここはオクとかでなんとか安く買おうという奴しかおらんのか?
そりゃ価格コム最安店の商品を意地でも新品かどうか分からないから信じられないとか言うわけだ

591:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/04 08:40:45.79 I7B1V7E80.net
>>584
買取相場に影響力強いマップのワンプラス買取設定に比べオクの手数料が重いのであまり出品は見かけん感じだがな。
で、いい香りした出品が出たもんで盛り上がってただけだよ。要するに話題がないんだな。

592:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/04 15:40:03.66 oR/MM/mq0.net
またか?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

593:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/04 16:33:39.65 Ei37Qfix0.net
とりあえず違反申告した
確実に詐欺

594:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/04 16:52:31.03 PN37vcrgd.net
詐欺ならこのカメラにする必要ないだろ。D850にするだろ

595:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/04 17:35:41.76 93kx1YBS0.net
キヤノンの方が客多い

596:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/04 17:37:09.17 fex4ZNHU0.net
運動会も終わったんでサブのx8iダブルズームキット下取りににし70-200f2.8l2買おうか悩んでるんだけど感動する?

597:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/04 17:48:02.81 Ei37Qfix0.net
サブ売って困らないの?

598:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/04 18:16:15.86 JIgHVmsCp.net
>>590
L単使ってなければ多分感動する
そして重さにも感心すると思う

599:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/04 18:28:55.88 gGEpPCQ2d.net
>>591
子供もあるていど大きくなって最近使わなくなったし5D4あればいいかなと…
来年の運動会は70-200f2.8でトリミングか70-300買おうと思ってる

600:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/04 18:34:39.50 gGEpPCQ2d.net
>>592
50lは持ってます。今までほぼ娘撮ってたから望遠持ってなかったんで…
やっぱり重いですか…

601:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/04 19:21:52.31 0WuWFByFd.net
>>594
右手でレンズ無しボディのグリップを握り、左手で大五郎を持ってフォーカスの構えをしながらコンビニまで行けばわかる。

602:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/04 20:37:36.82 utZDqbln0.net
>>595
ただの変態だろそれw

603:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/04 20:55:02.96 p9MEI5oJ0.net
>>594
フルサイズの200mmはけっこう短いよ
運動会なら100-400mm

604:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/04 21:33:19.34 Ei37Qfix0.net
>>594
子供がいるなら100-400買った方が永く使える
幼稚園までなら運動会でも200あれば足りるけど
小学生になったら400ないと辛いよ
あとお出かけ用にKissは残しておけば?
フルサイズ普段持ち歩くのは邪魔でしかないから
純正高くて無理ならシグマの100-400オススメ

605:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/04 23:44:01.20 GrozzFuia.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
あっという間に停止食らったなw
次はどうでるか

606:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/05 00:30:34.42 JTwmacYi0.net
>>598
ありがとう。考えてみます…
でもほぼ子供中心だから5D4買ったらx8i持ち出すの年に何回あるかになっちゃってねw来年の運動会は70-300か100-400買ってるかもしれないけど望遠なんて運動会くらいしか使わないんだ

607:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/05 01:45:12.10 bySCBjC4a.net
>>599
こーいう不正詐欺は徹底的につぶしましょう!

608:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/05 06:21:23.56 Ln9Aa92y0.net
5D4がグッドデザイン賞受賞したらしいけど前からデザイン変わってないだろw

609:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/05 06:31:06.80 qVuHN9EQp.net
>>600
自分も70-200L2も70-300Lも持った上で言うけど、普段望遠使わない人なら、L望遠ズーム買っても益々使わなくなると思うよ
重いのもあるけど、子供撮るような場面だと目立つ目立つw
年一回の運動会こそ、x8iと55-250が色んな意味でベストバランスだから残しとけばと思うけど
一方でせっかく5D4買ったんだからフルサイズレンズに集約したい気持ちもわかる
とりあえず新70-300 無印でも買っとけばと思う
あと、まだ持ってないならx8iに新18-135usm買い足せば結構生き返ると思う
普段望遠使わない人には換算200mmまでカバーする便利ズームはなかなかだよ
ちなみに自分は、子供撮りでの普段使いは18-135(80D), 運動会は70-300L(5D3),ポートレは85L,で70-200L は結構防湿庫の肥やし
まあ人それぞれだ

610:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/05 08:05:45.74 FqYYesbq0.net
80Dに新型18-135はいいサブだよね。

611:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/05 08:32:56.34 kvvAVp3R0.net
>>602
>グッドデザイン賞
モンドセレクション。。。

612:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/05 08:36:48.84 uzHgjuP40.net
今でこそAFや手ぶれ補正の進化で当たり前の焦点距離になったけど
400mmって本来超望遠域だからなぁ
どうしても必要じゃなければ使用頻度は激減するかもね
100-400はワイ端が100mmっていうのも微妙に使いにくいし

613:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/05 08:39:29.56 FMpNhCDw0.net
>>599
こいつラクマでもアカウントころころ変えて出没しとるで(笑)

614:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/05 08:44:12.16 JTwmacYi0.net
>>603
ありがとう。参考にしてみます。
子供も大きくなって24-70だと少し足りなく感じることが多くなってきたし発表会用に買おうかと悩み中…
来年の運動会は70-300買う予定です。

615:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/05 09:15:48.11 kq3038ED0.net
>>599
その出品に違反商品の申告してみたんだけど
ちゃんとヤフオクから削除しましたよ協力してくれてありがとうって連絡がくるのね

616:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/05 09:27:49.09 OSOEqOZB0.net
>>602
お金で買うタイプの賞じゃないの?

617:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/05 10:11:36.78 9WlIeXv1M.net
>>610
20まんえん勝率4わり、50まんえんで受賞。大賞候補はもっと高額

618:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/05 10:14:45.87 Jm8NxSrGa.net
宣伝費と考えると安いもんだな

619:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/05 12:47:21.66 C2LTPvJY0.net
>>513
バッテリーグリップ付けてるんならともかく、
つけてないならEF70-200mm F2.8L IS付きでも
その辺で売ってるリュックやショルダーバックに入るけど?
(バッテリーグリップ付けると、とたんに入れるカバンに困るけど)

620:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/05 12:55:27.14 C2LTPvJY0.net
>>376
ピークデザインのストラップってカメラ取付側のあの細い紐の耐久性って十分?
なんかあそこからブチッと切れそうで怖いんだけど。

621:614
17/10/05 12:58:56.72 C2LTPvJY0.net
引っ張り強度は強そうだけど、ストラップ金具との摩擦耐性はどうなの?
ニコンとかみたいな丸穴の金具なら気にしなくてもいいだろうけど、
キヤノンは平らな金具だからね。

622:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/05 14:15:28.76 bw/8kTAhM.net
発売初期からつけっぱだけどほつれたりしてないから丈夫だと思う
擦りまくっててもねじれててもなんの問題もない
むしろ使ってるとあの部分だけがねじれるのが気になる

623:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/05 14:40:20.61 PxU2uy170.net
>>615
ステンレス磨いたのにして欲しい、黒はハゲたりするから

624:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/05 15:12:32.96 GSRoyKRp0.net
>>614
相当じょうぶ
まだなったことないけど、表面の擦れで二段階の警告が出る
2kgの機材ガンガン使っても警告は出てこない

625:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/06 10:38:06.77 xIXAvEY8K.net
幸運は一秒で決まる
確かに高価な一眼レフは模写力が素晴らしい
高価な三脚を立てての待機撮影や秒間多コマ連写が必要な際は威力を最大限に発揮する
しかし突然のシャッターチャンスに対応できるだろうか?
出会いは一生に一度
待ちますか?撮りますか?

626:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/06 11:11:22.37 4V5S2qBR0.net
知らんがな。

627:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/06 11:21:06.13 1Fi4Z8nza.net
ガラケーの人が言うと説得力あるな

628:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/06 12:18:09.41 b2Fvl/M/0.net
>>619
ポエム板じゃないよ

629:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/06 19:58:14.23 KekBgm7sd.net
コンデジなんか電源入れてから撮影可能になるまで時間かかるから一眼レフ有利って言いたいのかな?

630:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/06 20:15:14.93 3rBtF8yu0.net
>>602
キャノン枠

631:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/06 22:44:36.01 nwnBxgLF0.net
30年ぶりに一眼レフを買おうと思いたった。5Dと850で迷う。理性では850なんだけど、手にとってみると5Dなんだよね。

632:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/06 22:46:47.45 HNUmrKXwd.net
>>625
初心者購入スレ行けよ

633:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/06 23:21:06.80 iz008Z17d.net
>>625
初心者購入スレになんか来るなよ
ニコンスレで完結させろ

634:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/06 23:25:09.62 nwnBxgLF0.net
なんだこのスレ?さようなら

635:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/06 23:25:27.92 b2Fvl/M/0.net
>>625
ニコソかSONYにしておきなよ、今更5D4はないよ。

636:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/06 23:28:57.45 nyq2xlOP0.net
>>628
バイビー

637:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 00:06:35.73 4jLeEjXp0.net
>>623
テンコジなんか終わってんだろ。弱すぎ

638:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 00:09:47.30 /b/Kqx110.net
>>631
テンコジってなんですか?

639:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 00:16:00.52 QIw4k9weM.net
テンコジは、プロレスラーの天山広吉と小島聡によるタッグチームである。命名は週刊プロレス記者の湯沢直哉。

640:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 00:19:26.33 /b/Kqx110.net
>>633
ありがとうございます、まさかそっちとは

641:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 01:21:30.74 vhH/DjmLM.net
5DのAFを積んでいるという話だったのに、5Dよりも差がハッキリしてたというD850の話はまだしないんですか?

642:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 01:24:43.83 J2S1crF+d.net
>>635
CanonのAFをNikonが積んだん?

643:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 01:25:37.09 R9qoiJJx0.net
5DのAF?D5じゃなくて?
たとえそうでも日本語下手くそ過ぎて何が言いたいのか分からん

644:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 01:56:05.43 vhH/DjmLM.net
D5でした、日本語下手くそ過ぎでした。
すんません。
それでD850の批判をして5D4の方がいい、Nikonは詐欺だとか言い出すことはしないんですか?

645:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 05:53:48.20 ipyBEm7M0.net
日本語も煽りも下手すぎる・・・

646:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 06:30:32.37 Sh+iauUt0.net
キヤノンの方が詐欺師

647:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 07:10:46.14 4NMsKiNS0.net
ニコンはいずれ沈む泥船だからなw
キヤノンへの嫉妬が半端ないw

648:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 07:26:20.53 2QtgKO9h0.net
今日娘の運動会なのに雨かよ…
体育館だと少し足りないけど70-200でいいかな?

649:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 09:31:04.72 m4W00tMDd.net
>>641
それどうかなあ
最近のキヤノン見てると逆じゃないかと思い始めだ

650:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 10:22:14.65 Rtl1wNoF0.net
D850売れればいいね
がんばれニコン

651:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 10:42:41.37 12Vmi8INd.net
でも実際売れてるんでしょ?
5D4より

652:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 11:03:16.13 Rtl1wNoF0.net
そうなの?
ニコン社屋の傾きが直るくらい売れればいいのだけれど・・・

653:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 11:03:25.43 up5qlhF7d.net
5D4どころかソニーに抜かれてるのに何いってんだか

654:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 11:05:26.27 QjOvz603M.net
6D2が爆死状態だしこのままだとフルサイズ3位転落確定じゃん

655:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 11:21:48.50 C7DSBQ+Jp.net
>>643
酷い有様だね、一時期の40D50D 5D 5D3

656:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 11:23:40.19 Rtl1wNoF0.net
その位がんばれニコン
ニコンが頑張らないとキヤノンもダメだから

657:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 11:24:23.58 C7DSBQ+Jp.net
間違えました。
一時期の40D50D5D2 7Dの勢いもない

658:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 11:27:47.74 uykqMn16M.net
購入宣言とか発売キャンペーン大々的にやっても売れなかった5D4と6D2
なんのキャンペーンもしてないのにバカ売れ中のD850
商品としての魅力がぜんぜん違うからなあ

659:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 11:32:28.49 nwiR0GbQd.net
5D5がD850をあらゆる面で上回る出来になることを期待する

660:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 11:40:38.39 lqYk9SyE0.net
確実に価格だけは上回るよ。
それも大幅にね!

661:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 11:40:50.74 Rtl1wNoF0.net
>>652
ちょっとイヤらし過ぎますよ
そんなんだと応援できません

662:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 11:44:56.78 up5qlhF7d.net
1Dの測光値追加とバッファが改善すれば不満ないんだが
5Ds後継に採用されなかったら5D5にも積まないだろうな

663:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 11:45:09.66 4cfDISPqd.net
>>654
マジでそうなりそうだから3年後が怖い

664:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 12:00:20.67 C7DSBQ+Jp.net
>>652
5D4のキャンペーンは失敗、普通に35マソくらいから売り出せばよかったんだよ

665:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 12:08:52.19 J2S1crF+d.net
シリアルナンバー3000達成
5D4は三ヶ月
α99Ⅱは二ヶ月

666:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 12:18:16.48 GHyXqLSM0.net
シリアルナンバーって順番なん?

667:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 13:21:46.27 up5qlhF7d.net
ロット単位だから何の意味もない
例え順番であってもね

668:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 13:56:42.12 pbmM11OI0.net
リークされましたね!
今年中に発売か???

30MPセンサー
4K動画/ 30p
連続撮影12コマ/秒
ローパスフィルターなし
1D XマークIIと同等のAF
チルト式タッチスクリーン
CFast / SD
Wi-Fi内蔵
価格約2,000ドル

669:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 14:17:21.88 GHyXqLSM0.net
>>662
どこにリーク?

670:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 14:27:36.86 hSb1wcrX0.net
>>662
去年の5D4?

671:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 15:18:23.53 nwiR0GbQd.net
>>662
7D3ですかね?

672:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 15:21:42.40 hy0WnSVi0.net
>>665
7D3かな

673:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 15:24:40.19 IBv67tX9d.net
>>666
7DⅢですね。
仮称B-TTL?ってのも気になりますが、7D系ではなく5DⅤに搭載されるでしょう。

674:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 15:33:46.38 rrmM7MbEp.net
>>667
バルブ、長時間露光でのTTLってやつですか?

675:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 15:43:22.82 nwiR0GbQd.net
チルトタッチスクリーンはかなり羨ましい

676:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 16:03:29.39 IBv67tX9d.net
>>668
ですね。
バルブの状態でリアルタイムで液晶モニターに露光量に応じて映像が出てくるようです。
実画像がじわーっと出てくるイメージで、適性露光になったところでバブルを閉じればOKみたいです。
夜景とか天体撮影には最高な機能ですね。

677:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 16:11:25.46 Ws0uSceB0.net
勝手にバルブを閉じてくれたりもするのかね

678:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 16:22:10.80 r7PN+sBd0.net
>>662
Cfastだけは無い
もう終わった企画

679:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 17:05:06.72 GaMYAJKdd.net
オリンパス機種にはすでにあるね
ライブコンポジ
あれは
花火とか星の撮影に便利
Canonもやっとやるんだ

680:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 17:06:55.33 GaMYAJKdd.net
>>671
オリンパスだと
ライブの場合は自分で閉じるんじゃなかったかな?

681:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 17:32:41.94 H8DcXksRa.net
情報源はこれだな
希望を羅列しただけかな
CANON EOS 7D MARK III SPECIFICATION WISHLIST SURFACES [CW1]
URLリンク(www.canonwatch.com)

682:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 17:52:59.02 IBv67tX9d.net
>>673
オリンパスのとは少し違うようです。
HDR合成とかもリアルにすると。

683:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 19:39:01.10 u9A47BDQ0.net
7D3が出たとしても、5D5又は違う機種でるにしても
キャノンも今後3年D850に負けてる状態をそのままにしないよな・・・

684:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 20:01:31.91 GMYnw3HS0.net
5Dsが目の上のタンコブ状態だしな、いっそ廃止して欲しいわ

685:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 20:04:53.32 SJqyYEvM0.net
5dsって、単に画素数上げた試作機の様なものだと思っていた。
あれマーク2でるのかね?

686:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 20:09:47.01 gr+B0fQR0.net
最近のキヤノンは他社製品見えない聞こえないして
自社従来機種から正常進化しました~でインパクトなく終わらせてる気がするから
5D5に一抹の不安を感じる

687:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 20:16:20.82 EPAm91170.net
5d5は可動液晶と4k60p搭載して他は気持ち進化させて終わりというここの住人が発狂しかねない内容かもね

688:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 20:18:13.21 Rtl1wNoF0.net
5D4持ってもいないのにそんな心配しても意味無いじゃん!

689:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 20:26:05.23 EPAm91170.net
5D4持ってなかったら5D5の心配する意味ないという意味がわからん

690:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 20:33:31.15 Rtl1wNoF0.net
ほら持ってないんじゃん

691:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 20:42:00.21 hSb1wcrX0.net
>>677
5D3がD800に勝っ�


692:トた時期あった?



693:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 20:47:13.22 Rtl1wNoF0.net
キヤノンは冒険する必要が無いわけですよ
売れてますから
反対にニコン等は売るために冒険しなければならない
売れてないですからね
だからスペックに拘る
スペック比較だと当然スペックに拘った機種の方が良い数値をだすけど、
俺は葬式写真は撮らないのでニコンは要らない

694:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 20:53:41.93 EPAm91170.net
今は80Dと6Dと今度出るXF400で当面凌げる
でも5D5がこれらを一台にまとめられるような内容で出たら買うだろうな

695:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 20:55:46.44 EPAm91170.net
上の文章書いて6D2の悪夢が頭をよぎった・・・

696:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 21:48:22.81 Rtl1wNoF0.net
メルヘンだねw

697:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 22:35:55.38 aqHRrUXAd.net
そうたいした機能じゃないけど
背面ボタンとか
ニコンみたいに
暗いところだと
ボタン光るようにしてほしい
なんでキヤノンいつまでも付けてくれないんだろ
そう拘ることなんだろうか
頑なにやらないけど

698:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 22:39:20.89 /BIfG7J7r.net
>>683
5D4買ってみてから心配しような…

699:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 22:50:49.79 +F/MjYGEd.net
5D3とD800だと5D3が圧勝してただろ
D810が出て完敗しただけであってそれまでは買ってたよ

700:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 22:59:00.60 tyKfzoko0.net
D800からD810なんて使い勝手が向上しただけでロクに絵は変わってないんだけど
何がどうなったら圧勝が完敗という話になるんだ

701:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 23:10:15.36 pfNCvFp80.net
>>690
ボタンの位置が見えないと分からないならタッチパネルで良いんじゃないの?

702:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 23:13:45.60 2QtgKO9h0.net
eos utility使ってWi-Fi経由でjpeg取り込むとまれに1枚の写真が2枚になって取り込まれるときない?USB使ってRAWだと問題ないんだけど

703:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/07 23:45:16.33 r/fuC1NW0.net
5D5はバリアングル採用してほしいな。
猫撮るとき必要。

704:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 02:42:19.81 OMGTicqvx.net
DPCMOSでおかしくなってる色もどうにかしてくれ

705:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 03:29:27.76 5TltVAec0.net
>>695
一度取り込んだ画像は上書きか別名保存かスキップか選択できるようにしてほしいわ(´・ω・`)

706:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 08:45:02.27 QediQqVc0.net
みなさん記録メディアなに使ってる?
CF? SD? 両方?

707:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 08:50:32.71 TWXBBQVnd.net
>>699
RAW連射ならCF一択だが、普段は CF にRAW SD に JPEG だな(5D3でそれやる連射7枚くらいで詰まった)。

708:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 09:02:57.02 jdtjWTxEa.net
>>677
分かってると思うけどネックはセンサー
キヤノンは裏面照射型センサー作れないから内製にこだわっていたらいつまで立っても勝てない

709:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 09:40:44.98 2rp+izv10.net
なんでそんな必死にここで「キヤノンは勝てません」って力説するのかということだなw

710:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 11:54:34.85 Gr8JsiQ3r.net
6d2スレと比べればマシな方

711:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 12:51:20.50 hEtILj/Nd.net
>>702
普通の現状の説明を力説に感じるくらい脳が麻痺してんだな

712:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 13:05:08.78 eOZLLrO8M.net
>>701
だって、canonがセンサー供給受けたら
canonとソニーが残って、ニコンが消え
ちゃうし、センサー供給受けてるだけなのに
なぜかドヤ顔でcanonをこけおろす、センサー
スペックがよりどころのニコ爺が憤死しちゃうw

713:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 13:06:36.30 2rp+izv10.net
>>704
なんでここで説明したいの?w

714:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 13:35:40.66 x96j+FKGa.net
>>706
>>701>>677 へのコメントな
あんたは677の内容読まずに702でいきなりケンカ腰
(677読んで書いてるんならよりアホ)
ちゃんと読んでから建設的なこと書いて欲しいだけど
逆になんでここまでケンカ腰なの?

715:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 14:31:29.46 x4CXDiW20.net
>>705
センサー供給を受けられないから勝てないというレスに供給されたらニコンが負けるという馬鹿w
キヤノンの意志で供給を受けないのではなく供給を受けられないんだよ。そんなことも分からないのか?

716:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 14:34:18.27 0aptQntXa.net
>>705
D850のNikonスペックオタクのドヤ顔具合は尋常じゃないよな
しかも勝ったの負けたのやかましい
SONYの技術が凄いだけだ

717:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 14:37:59.48 3VPIWmOJd.net
何だかかんだ吠えても日本、世界で一番売れてるのがダントツでキャノンだって事実!
それだけは揺るぎないって事を踏まえて物言えよ、タコソニー、糞ニコン信者さんよwwwwwwwwwwwwwwwww

718:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 14:46:44.01 Rk/PW5jmH.net
キヤノンはなんたかんだ後出しで追い付いてくるから、裏面照射センサーも作ってくるよ。
何年後になるのかはわからんし、その頃にはまた別の技術で他社は先に行ってるかもしれんが。
でもグローバルシャッターも自社開発して実用化してるし
キヤノンの内製化意欲をなめちゃいけない

719:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 17:32:12.80 JSW/0a9U0.net
スペックどうこうより自身の使いやすいカメラが一番じゃない?
GTRさいきょーとか騒いでて峠であっさりスイスポに負けるみたいな。

720:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 18:03:14.50 2rp+izv10.net
>>707
決してケンカ腰じゃないよ
飽きれてるだけw
お前の胸糞悪い想像をここにぶちまけるなってこと

721:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 18:11:41.82 w/2Mzy+g0.net
UI込みで使いやすさ選ぶしな。
ニコンやらソニーやらオリやら無理。
なにあのゴチャゴチャとしてるの。

722:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 18:20:18.10 LJsLwPlY0.net
>>710
>世界で一番売れてるのがダントツでキャノンだって事実
別にオレ株主じゃないし、どうでもいい
みんなと一緒じゃなきゃダメなの?

723:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 18:26:53.96 5+KVMIqda.net
オリンピックの水泳会場で選手が盗んだ機種ってなんだった?

724:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 18:36:39.81 hEtILj/Nd.net
Canonって1ダイヤルみたいなもんだしな

725:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 18:41:45.64 xSFiBdJm0.net
>>716
1DXじゃなかった?

726:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 19:56:41.51 cmciuHkud.net
そもそも、カメラの種類は何だって良い。単にキャノンを使い始めたからずっと使ってるだけ。写真を撮るのが好きなだけであって、スペックで撮ってるわけでないから。最初からソニーを使ってたらソニーを使ってたと思う

727:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 20:06:09.01 XKK+l0Bv0.net
1DX2を買っておおむね満足なんだけど
5D4のほうがよかったかも
買い足す金ないしなぁ

728:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 20:11:17.74 cmciuHkud.net
>>720
1dx2に使用かと思ったけど重くて諦めた

729:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 20:26:46.19 /RTrytAC0.net
EOS kissにしようと思ったけど小さいから諦めた

730:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 21:01:16.86 zyPQyFlO0.net
キヤノンは日本製が多いから
円高になったら死ぬよ

731:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 21:12:50.60 b5CHikHK0.net
>>722
旅行に最適だよ
プロもスナップで使ってるし

732:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/08 22:01:51.24 RtQO4r21K.net
さて明日も猫撮るか

733:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/09 01:40:42.17 wFD+H27jd.net
昨日、遂に5D4買ってしまった。
買うまでに葛藤があったけど、実際に使ってみると
なんだかんだ言っても良いカメラだ。

734:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/09 07:14:30.47 yA/m2Jfx0.net
比較しなければ良いカメラだよ
比較して良いと言ってるのって6Dとか5D2下位からの乗り換えの人ばかりだし

735:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/09 07:40:04.17 uqUZCtLk0.net
比較してるヤツって何が楽しいんだろーねw
素晴らしいカメラだよ。5D4って。
まさか5D4買ってもいないのに批判しているんじゃねーだろーな?w

736:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/09 08:34:01.28 N0RrMwoj0.net
USB経由でパソコンに画像取り込む時に途中でバッテリー切れになることがあるので、カードリーダー買ってきた。
ずっとカメラ側の設定をCFが1、SDが2にしてたんだけど、CFを外す→カードリーダーで作業→カメラに戻す ってやると、またCFを1にしないといけないんだな。面倒くさい

737:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/09 09:18:26.57 a/mSCBmg0.net
>>729
>ずっとカメラ側の設定をCFが1、SDが2にしてたんだけど、CFを外す→カードリーダーで作業→カメラに戻す ってやると、またCFを>1にしないといけないんだな。面倒くさい
SDも抜いとけばいい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch