SONY α9 ILCE-9 Part 15at DCAMERA
SONY α9 ILCE-9 Part 15 - 暇つぶし2ch793:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/26 22:27:02.22 GXqYXc2fd.net
>>771
電子シャッターの幕速が遅くて、明滅の帯が画面内に現れる現象が幕速が上がることで解決しても、
画面全体の明るさが一定しなかったり色かぶりする現象に変化するだけだから、
明滅のタイミングに合わせて撮影するフリッカーレス撮影機能がないと解決しないぞ。

794:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/26 23:30:40.48 aRLBKhNz0.net
データ書き込み中のメニュー等操作可能ファームだけは出せよボケ。
D5と1DX2とのバッファクリア比較動画見たけど、α9はゴミですわ。

795:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/27 00:55:02.77 5AjqrcLP0.net
>>774
わざと遅延させるの?
イラネーかも

796:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/27 02:17:12.41 v6p2KIsg0.net
要望が多かったら対応するとか言ってたよな。
もちろんこのタイミングでファームくるよね?

797:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/27 04:03:05.37 rhcZMUID0.net
>>776
例えば明滅の周期に合わせた1/60秒の遅延が許容できる状況なら使って損はないだろうし、
WBがとれなくて色かぶりしたザラザラ画像でもタイミングが絶対と言うなら切れば良い。

798:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/27 18:49:16.99 PBkkCQHFa.net
>>741
> >>739
> するよ
> α6000<6500見れば解る
それは演算処理が高速化したとか、アルゴリズムを最適化して高速化したのではないのか?

799:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/27 18:53:42.71 PBkkCQHFa.net
>>759
> ソニーのフラッグシップはα9だ
それ、ソニーが否定してる。
α9はあくまでも、高速連写に向けたバリエーションの一つだとアナウンス出してる。

800:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/27 21:00:43.17 0zB41weM0.net
α9のときよりα7RIIIのが盛り上がってる感なんなの

801:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/27 21:09:31.96 .net
値段が常識的だからね。

802:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/27 21:12:14.24 kgiPETmXa.net
>>781
高すぎた割に残念な仕様がそこそこだったからねぇ。
意欲的な製品だとは思うけど。

803:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/27 21:16:58.29 8xyFeVGJd.net
α9は値段が高すぎたよ...

804:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/27 21:29:09.64 IMLndDyLa.net
見た目に変化が無かった

805:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/27 22:07:51.04 e+OrRLoA0.net
1DX2、D5の時も5D4、D850に比べると盛り上がってないだろ。

806:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/27 22:14:49.74 QcRIzY5fp.net
>>781
そりゃソニーEマウントはニコキヤに比べたら動


807:体重視の割合少ないだろうからバッテリーやAFその他全般正常進化して画素合成の超解像は期待大だし盛り上がるでしょ。 連写機のはずのα9をポトレ狙いで買った人がα7r3出た事に文句つけてるのはソニーならではだなー。



808:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/27 22:15:41.78 92pBavX+d.net
>>787
画素合成くらい調べてからこい

809:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/28 06:17:39.97 T+8K+gxD0.net
>>781
そりゃ7系使ってて「まあこれでもいいか」と思ってたのが
9出て使ったら「スティック使いやすい!バッテリー保ちいい!AFすげえ!撮ってだしいいじゃん!」ってなって
「R2このガワ使って作ってくれねえかなあ」て思ってる9ユーザーはけっこういるだろうよ
おれもR2出して10/31に予約入れるつもりだし

810:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/28 07:38:29.75 p/Ehhsahd.net
>>789
売り相場もう4万下がったぞ

811:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/28 11:07:59.66 LBgakapup.net
>>789
マジで9ユーザーにとって最高のサブ機だな。
これで新7シリーズの筐体スペックが判ったわけだし、俺はs3まで貯金する!

812:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/28 12:25:19.86 Cl+6qlqx0.net
相互で使い分けるならわかるけどサブって表現がイマイチ意味わからん

813:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/28 12:36:56.38 5cHe1Rng0.net
サブ?R2で充分だと思うが
自分は99ⅡあるからR3は全く興味ない

814:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/28 12:56:43.18 T9UNZ9SF0.net
>>792
サブ機って表現?なにが引っかかってる?
普通に使う表現だろ?
単焦点をよく使う人とかは複数でも持つ事も多いんだよ?
>>793
今回バッテリーと縦位置グリップ共通化されたろ?
後は言わなくてわかるよね?

815:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/28 13:24:43.98 q7cSGx+H0.net
サブでr3かw r2でええわww

816:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/28 13:34:13.60 5tAraRnPd.net
サブの定義って広くて人によるよね
・使い分けしてて、良く使う方/あまり使わない方
・本気機/お散歩機
・本機/予備機

817:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/28 13:35:21.45 5tAraRnPd.net
普段は動きものばかり撮ってるから本機はα9、
でもたまには風景や建物も撮るからその時はα7Rシリーズ
的な

818:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/28 13:36:19.31 5tAraRnPd.net
お金あって
α9と操作性揃えたいなら
α7RIII買う価値はあるのでは
AF性能向上やピクセルシフトもあるし

819:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/28 13:39:59.68 MIs65Q5K0.net
俺なんていまだにサブ機はFZ1000なわけだがw

820:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/28 13:41:09.92 Cl+6qlqx0.net
>>797
それってどっちもメインだよね

821:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/28 13:46:05.81 5tAraRnPd.net
>>800
使用比率がそんなに変わらないならそうなんじゃない?

822:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/28 20:03:57.26 NsFZzjgaM.net
α9を下取りに出せば7R3が無料で手に入る

823:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/28 20:15:14.91 T9UNZ9SF0.net
>>802
まさかのダウングレード。
でも、する人いるんじゃない?
実機触った感触がよければ。

824:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/28 21:01:17.48 WthPHFYSa.net
>>803
系統が違うからありかもね

825:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/28 21:06:34.13 ksC8MeR40.net
まあ風景撮る人ならあるかも知れんが、風景専門の人はそもそもα9買わないよなあ

826:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/28 21:16:00.22 WthPHFYSa.net
>>805
それでも買うのがソニーユーザーの謎なところ

827:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/28 21:54:23.01 yY1IRzCud.net
>>806
だって積層センサーなんてワクワクするだろ?

828:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/28 22:48:57.84 fOv/pu6f0.net
>>807
別にしないよ…。
得手不得手でカメラは選ぶもの。

829:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 01:50:54.86 BkgcmzR/0.net
α9ますます売れなくなるのでは

830:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 03:22:28.80 CQPmoDWK0.net
ソニーはガジェットオタクに支えられてるんだからそこを否定したらいかん

831:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 07:46:43.38 xVJOzGFKa.net
>>805
俺は、風景専門だけどα9買ったぜ、7月に。
試し撮り以外に連写は使ったことがない、AFCもな。使うのはAFSとマルチセレクターのみだ。

832:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 08:30:49.18 ttS8yMuA0.net
>>806
a9風景に最適なんだけど?
画質的にね。

833:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 09:03:36.53 S+JKnNrZ0.net
ポートレート最強マシンも現状α9という認識でOK?
まあ、こんな高価なカメラに見合う被写体はなかなかいないだろうけど

834:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 09:39:05.05 ttS8yMuA0.net
>>813
最強かどうかは判らないけど、瞳afは便利だよー。
A9って動体特化みたいに言われてるけどrやs、若しくはD800系と比べてもバランスの良いだと思うよ。

835:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 09:47:32.46 hdcImzzL0.net
ポートレート用としてa9買って、そのAFに満足してるけどR3に買い換えようか迷う

836:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 10:00:22.67 hX6iXk1j0.net
>>813
最強(笑)がなんだか知らないけど、カメラの値段は
被写体とも写真の良し悪しとも一切何の関係もないから気にしなくていいと思うよ

837:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 10:02:32.41 7A6Ep4AG0.net
両方持てばいい

838:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 10:20:36.92 6utIAJqZp.net
ミラーレスならではの瞳AFって以前は記念撮影ちっくな構図しか使えなかったけどα9ならビキニおねーちゃんの振り向きショットで尻ガチピンの後、すかさず瞳AFで瞳ガチピンがさくさく可能。
α7r3ならさらに高解像おねーちゃんが楽しめるんだから買うっきゃないでしよ。

839:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 10:31:28.11 +k/ArMZL0.net
>>813
ポートレートもα7R3の登場でα9の出番では無くなった。

840:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 10:57:59.79 M89uWx8wd.net
>>819
瞳AF強化されたもんなー
毛孔とムダ毛すら解像させたいならα7Rに85GMだよね!

841:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 11:52:10.69 HUX5PF/x0.net
>>820
瞳AFはrⅲの方が進化してるの?

842:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 11:56:43.08 M89uWx8wd.net
>>821
動画見る限りでは、
センサー読み込みの差でさすがにα9の方が上っぽいが
実機触ってみないとなんとも
α7RIIIでも実用上充分ぽいし

843:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 12:01:22.60 3qCfF2fw0NIKU.net
超動体目的以外の場合α9がα7RIIIより優位なところある?

844:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 12:43:39.66 CJNaj8aTdNIKU.net
>>823
操作性

845:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 12:52:10.56 OjORFKjL0NIKU.net
>>813
キャノニコ一桁より全然安いじゃん
ちっともお高く感じないがw

846:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 13:26:56.79 BoqgQO/0pNIKU.net
>>823
こればっかりは手にとって撮った感触みないも判らんね。
9の感覚って特別だし。

847:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 13:38:32.81 P/zg4er20NIKU.net
高くないとか言う人何なの
3万円超えたら大金だよ
お年玉のほぼ全てなのに
半年は悩む
45万とかもう一生モノ

848:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 13:47:26.50 HUX5PF/x0NIKU.net
>>822
なるほど
ありがとう
早く触ってみたいね

849:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 13:51:32.75 M89uWx8wdNIKU.net
>>823
電子シャッター(無音)で歪まない ぐらいかなぁ

850:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 13:52:02.77 M89uWx8wdNIKU.net
>>827
新車やバイクよりは安いよ!

851:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 13:55:23.26 .net
平成 vs 昭和の価値観。

852:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 13:57:34.52 oA4KEEiI0NIKU.net
防弾カメラメーカー

853:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 14:17:24.24 hdcImzzL0NIKU.net
>>823
A9は電子シャッターが標準だから、物理的に幕が動いてるカメラと違って電池持ちが良い

854:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 14:35:18.94 .net
えっ?

855:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 14:37:29.52 3qCfF2fw0NIKU.net
>>824>>826>>829
なるほど

856:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 14:43:14.60 9dGrpnsV0NIKU.net
>>823
フリッカーレス機能がついてる
USB3.1端子がmicroUSBの上についているのでUSB給電を行うと均キャップがじゃまにならない

857:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 15:45:03.07 ZKc8V9ImdNIKU.net
>>833
キミなかなか面白いこと言うね。

858:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 16:05:01.92 9dGrpnsV0NIKU.net
あ、逆だった。α9が優位なとこか(´・ω・`)

859:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 17:01:21.32 7A6Ep4AG0NIKU.net
こっちもファームで電子シャッターでストロボ同調してくれんかねえ

860:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 19:45:43.74 OjORFKjL0NIKU.net
>>827
わざとらしいが突っ込み入れておく
そんな金銭感覚の奴がなんでこのスレにいるんだよw
カメラだけでなく
レンズやそれなりのPCないと意味ないのに

861:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/29 20:46:23.18 xtlpGjUaaNIKU.net
α9の電池持ちすげえいいよ
CIPA準拠だと数字的に普通だけど電子シャッターばっかり使うとかなり持つぞ

862:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 09:22:28.62 qpyHJ9wg0.net
>>841
ほんと。
縦位置グリップと同時に購入したが、未だにバッテリー1すら使い切った事なし。

863:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 09:26:11.96 suxsQCZM0.net
お前なんか写ルンですで充分だろw
24枚でさwww

864:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 09:49:08.56 8/B7aiyp0.net
>>841
連写ならたしかに持ちは良いよね。
でも単写メインだとやっぱりレフ機とは歴然とした差が出るのはEVFのつらいところ。
>>842
何枚撮ったか書かないとまったく参考にならんと思うが。

865:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 09:59:37.59 qpyHJ9wg0.net
>>844
そんな事いってんじゃないよ。
定量的に語ろうと思ったら、もっといっぱい前提条件必要だろうが。めんどくさいやつだなぁ。

866:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 10:09:22.43 TjkFRxi9r.net
何が必要なんだよ
通常使用じゃまだまだOVFには電池持ちは悪いでいいじゃん
なんでなんとか勝たなきゃいけないの

867:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 10:23:23.02 EXMpHltb0.net
α9は我が家の猫撮りに最高
無音で秒間20枚+強力なAF
5Dmk3から乗り換えて良かった
α7RIII バッテリーとか共通なので
風景撮り用に買っちゃうかも

868:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 10:29:53.83 HIRVKva1d.net
>>845
バッテリーの持ち語るなら最低限の条件は提示してくれんと。
仮に一日100枚程度の使い方ならまったく参考にならんわな。

869:名無CCDさん@画素いっぱい



870:
前バッテリーについては試したことあるわ 電子シャッターで一日スナップで単射メインで1000枚撮ってもバッテリーが60%残るって感じだな



871:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 12:22:05.38 nlDlnWn9d.net
>>840
それなりのレンズ(笑)もそれなりのPCもどちらも不要だし4万円は十分高価だよ。
お前の金銭感覚の方がどうかしてるだけ。
4万円を高いと思わないから40万のカメラ買ってるんじゃなくて、高くても欲しいから買うんだよ

872:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 13:19:29.82 jQ2w2/xU0.net
>>850
なんだ煽り馬鹿か
構って損した

873:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 13:42:49.25 D5B6mCqz0.net
40代でも年収300万以下が増え�


874:スと言われている時代だから、 3万円ははした金とは言えないだろう。 俺はα99Ⅱもα7RⅡも持ってるけど、3万円使うのはすごい簡単ではないぞ。



875:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 14:41:35.48 gIFtDGDKd.net
>>850
正論だな

876:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 14:42:12.52 gIFtDGDKd.net
>>840
ハッセルも買えない貧乏人が

877:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 15:06:21.75 mDU5kc/oa.net
車に比べたらカメラ趣味は安上がり

878:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 15:12:48.05 jQ2w2/xU0.net
>>854
笑わせんなw

879:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 18:01:33.23 qpyHJ9wg0.net
>>848
お前の参考になる様に2ちゃんに書き込みしてるんじゃないわ。
人のウンコ見てアドバイス与える様な事してんじゃねぇよ。めんどくさいわ。

880:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 19:23:25.03 WXNtIQsN0.net
知り合いが、α9とレンズ壊れてサービスセンターに預けたみたいだが、やはり壊れやすいのかな。
よくシグマのマウントアダプター付けて、キヤノンのレンズつけてたみたいだから、カメラに負担がかかったのかな。

881:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 19:29:14.06 gIFtDGDKd.net
>>858
故障の報告例探してみたら?

882:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 20:17:26.76 qpyHJ9wg0.net
リアルな話するとホットシューが壊れやすい。
リコールレベルの話になってきてる。

883:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 20:17:58.53 WXNtIQsN0.net
>>859
アドバイスありがとうございます。

884:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 20:29:52.92 1iFcO600d.net
なるほどワイヤレスフラッシュにするか…

885:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 21:22:45.83 78xgpQaud.net
>>857
なんでそんな腹立ててるか知らんが、本当に面倒だと思うならレスすらしないでスルーすりゃ良いのに。

886:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 21:54:08.80 8/B7aiyp0.net
意地が悪いのかただのエアユーザーなのかw

887:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 22:08:44.64 qpyHJ9wg0.net
>>864
もってるわ。
先にスルーすべきだったのは、最初に言いがかりつけた方。

888:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 22:38:46.69 tu3oIT/b0.net
>>860
壊れやすいって何が?
ホットシューの奥の接点の細かさとかは
ホットシューへのゴミの入りやすさを考えると狂ってるとしか思えないクソ仕様だけど
普通のストロボはアレ使わんし、奥の接点を使わないならあとは他社のストロボと変わらんがな

889:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 22:40:11.52 tu3oIT/b0.net
>>865
電池話はいつもの単発アンチだからね、相手にしたところで結論決まってるしw

890:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 23:04:33.60 qpyHJ9wg0.net
>>866
外れちゃうみたい。
フェイスブックのユーザーグループで多数報告あるし、写真上がってるからマジっぽい。

891:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 23:08:53.14 hwzUr9KTd.net
>>865
つかえねー言われてキレるおっさんみたいだなw

892:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 23:17:40.86 8/B7aiyp0.net
>>867
AF性能が向上した今、レフ機より劣ってると断言できるのは電源周りだけになってきたからね。
それなりに興味もってる人は多いと思うよ。
機能的な部分や画質に関しては情報が揃いつつあるけどバッテリーの減りに関してはまだ情報は少ないからね。
めんどくせーとか捨て台詞書き込みつつ煽って、再三レス付けるぐらいならさらっと何を何枚ぐらい撮ったよと言う方がよっぽど面倒でないし大人の対応だと思うが。

893:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 23:18:32.55 .net
まだAF性能も劣ってるよ。

894:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 23:21:18.10 qpyHJ9wg0.net
>>870
お前は特別バカだから特別に教えてやる。
どんな条件で何枚くらい撮ったんだ?
と最初にきいとけば全部解決だ。
わかったな?

895:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 23:26:38.23 hwzUr9KTd.net
>>872
特別バカなので教えてほしい。
どんな条件でどんな物を何枚ぐらい撮ったのか!?
↓こんな書き込みじゃどんなお利口さんでもわからんわw
縦位置グリップと同時に購入したが、未だにバッテリー1すら使い切った事なし。
最初に書いておけばみんなに馬鹿にされずに済んだのにねw

896:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 23:28:35.67 tu3oIT/b0.net
>>870
>それなりに興味もってる人は多いと思うよ
電池持ちなんぞ気にしてんのは、気持ち悪いスペオタだけだがな
本気でわかってないんだなw たまには撮影にいってみろよ。カメラもってるなら、の話だけど

897:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 23:32:07.64 qpyHJ9wg0.net
>>873
特別バカな自覚あるならあと5回読んどいてね。
>>872

898:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/30 23:37:44.29 iANrR7Zfp.net
>>873
>842は普通に体験書いてるわけだし、
なにか情報得たかったら普通に質問。
興味なけりゃスルーで終わり。

899:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 08:48:44.07 T0SJ3Zmjr.net
バッテリー大きくなったときは大はしゃぎしてたくせになw

900:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 09:10:55.65 337ABVNQM.net
>>877
サイズと重さがほとんど変わらないまま電池容量増えて、喜ばないやついるわけなかろう…

901:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 09:20:48.26 337ABVNQM.net
まだ電池容量で一眼レフどうこう言ってるキチガイアンチに教えてあげると
 電池容量は予備電池1個2個でカバーされる程度のお話なので、比較対象にならない
が正しい理解
一眼レフの
瞳AFできない、被写体認識弱い、撮影前に撮影結果見れない、大きい、重い、壊れやすい、画質悪い、AF精度低い、シャッター音うるさい、連写おそい、画質悪い、
とかそういう諸々の対処困難で致命的な一眼レフの問題とは比べ物にならないんだよ。
電池の容量は同じカメラ同士で比較したときの利便性の話で、ミラーとかOVFとか無意味で不要なゴミのついた別物とは比較する意味がないの

902:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 09:46:14.39 2oV4g5g8a.net
だよな。
「動きものを追う時は…」ってのもE-M1 mk2やα9では同等。
α7riiiでもほぼ問題ないくらいまできたからな。
俺もこれを機にEOSから乗り換えるわ。

903:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 10:15:15.10 gnCZnbG6d.net
>>879
俺もEVF派だが、いくつかツッコミたくなったので...
壊れやすい→だがSONY製品なので一抹の不安が
画質悪い→センサーに依らね?そして同等のセンサーなら、像面位相差ない方が理論的には画質は良いはず。

904:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 10:15:58.63 gnCZnbG6d.net
EVFの欠点のひとつだった遅延もだいぶ良くなったしなぁ

905:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 10:31:56.69 hMjvYnKS0.net
コイツ写真撮らないただのメカヲタクだろw
一眼レフのクイックリターンミラーが壊れたことなんか一回もねえよw

906:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 11:08:07.79 337ABVNQM.net
>>883
悔しいのは分かるが、同じダメージを受けたとき
複雑なメカトロ満載なのと、何にもないの
どちらが壊れやすいかは明白だ
>>881
ソニーのほうがCNよりサポートはいい
ワイド保証なんかソニーだけ
センサーに至ってはそもそもソニーしか作ってない。キヤノンは五年遅れ

907:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 11:38:40.45 Pcs0eZn60.net
>>833
キャノンの初代ミラーレスカメラ(なぜか使ってると改造される)があるよw

908:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 11:39:20.12 Pcs0eZn60.net
いけねえ
>>883
キャノンの初代ミラーレスカメラ(なぜか使ってると改造される)があるよw
だった

909:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 11:50:10.60 8O4tyoJO0.net
α9と100400使いだけど、東京ドームとかで感度を思い切り上げてiso20000
とかで連写しまくり。撮影枚数3000枚とかで40%位電池余ってる感じ。
屋外の東京競馬場とかはisoオート。野球程枚数撮らんから、電池は殆ど消耗
してない。1800枚くらい撮って70数


910:%残っているから、最低でも5000・・まあ、 7000枚くらいは行けるでしょう・・と言うことで、バカみたいに撮っても予備バッテ リーの世話に成ったこと無いです。 バッテリーでどうこう言うのは、使った事無いでしょ? ただ、真冬の厳寒期屋外とかは、まだ検証できてない(当たり前ですが)ので、 これから色々と判明するでしょう。富士山初日の出撮りに行って氷点下9度・・ その辺も結露→氷結していた状態で7R2使ってタイムラプスしてみた。何とか 使えたから心配はしてないけどね。まあ、寒過ぎる時は、何よりも結露→氷結 を心配するのですが、動かなきゃ話に成らんし。



911:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 11:52:53.47 T0SJ3Zmjr.net
だから連写はどのカメラも持つっつーの

912:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 11:55:09.78 gnCZnbG6d.net
長くて読みづらい

913:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 12:38:17.41 337ABVNQM.net
>>887
R2は-15度四時間とか何度もこなしてるので何一つ心配しちゃいないけど、9でもなんでも基本的に動作保証範囲外なのは理解しておくべきなんだよね。所詮民生機なんだから。
あ、もちろん電池は死ぬよ。リチウムなんだから

914:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 12:46:15.31 hMjvYnKS0.net
>>884
壊れなければ何の問題もないよねえw
んで壊れないんだから何の問題もないw
そもそもカメラに衝撃を加えるってwww
これだからメカヲタクはw

915:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 12:52:42.51 337ABVNQM.net
>>891
そうだね。壊れなければ問題ないね。
んで、いまはただの可能性のお話
 ミラー機構がある
 ミラー機構がない
運用していればカメラにダメージを与えてしまうことはあります。
同じダメージを受けたとき、ミラー機構が壊れる可能性が高いのはミラー機構がある方です。
カメラを運用していれば誰でもわかること。運用していれば。

916:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 13:00:25.53 T0SJ3Zmjr.net
どうせ壊れるまでつかわねえくせにな

917:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 13:03:29.92 .net
そらミラー機構は無くせるものなら無い方が良いのは明白。
だが現状、ミラーに替わる科学技術が存在しないからミラーに頼らざるを得ない。

918:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 13:03:45.82 337ABVNQM.net
>>893
カメラを運用しているなら購入したその日であっても落としてしまう、ぶつけてしまう、そういう可能性は否定できませんよ。
カメラを普通、撮影に使われるので自然故障以外の理由でも壊れるのです。
というか自然故障では壊れません。よくできてるから。
だから運用の話、不慮の事故の話が大事なのです。
運用しているなら。だけど

919:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 13:04:46.63 337ABVNQM.net
>>894
そういう思い込みに縋り付きたい人はこのスレにいる意味ないでしょう

920:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 13:07:13.98 hMjvYnKS0.net
>>892
運用wwwwwwww
カメラ弄ってるだけのメカヲタクがwwwwwwwwwwww
>>895
落す、ぶつけるwwwwwwwwwwwwwww
バカかよwwwwwwwwwwww
おまえの言うことが正しいなら
全てのカメラは現場監督仕様にするのが正しいってことになるよな?wwwww

921:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 13:13:17.27 T0o/iJmm0.net
SEL50F14Z 21日にリコールに出したけど今晩届く
24-70GMで猫撮してたけど早く戻って良かった
曇りなんか無かったけど、これで安心だな

922:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 13:14:05.89 bMUIDva60.net
そして発狂

923:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 13:19:02.88 T0SJ3Zmjr.net
>>895
でも壊したことないんだろ?ww

924:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 13:25:34.16 .net
>>896
ところがどっこい、思い込みじゃありません、それが現実・・・・!
ミラーという古いながらも絶対的なものって未だ代替えが存在しないんだなぁ。
遅延が命取りになるクルマでも最先端技術投入されてなお、ミラーはモニターに置き換わらない。

925:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 13:31:30.86 337ABVNQM.net
>>901
そう思い込む分には構わんけど、このスレにいる意味も書き込む理由もないのでバレバレなんだよ単発くん
>>900
確かにOVFしか壊したことないな
んで、そんなことと関係なく
メカがあるよりない方が壊れにくい、となるわけ。お前みたいなキチガイでも話せばわかるもんなんだな

926:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 13:32:26.98 Bj+hBBkXa.net
ミラーが壊れやすいとかそんな理由でレフ機を選ばない奴がいたら見てみたい

927:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 13:32:51.40 cJBray5Y0.net
>>901
高い車は置き換わってるよ

928:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 13:33:25.44 gnCZnbG6d.net
>>898
飼い猫?

929:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 13:34:28.04 337ABVNQM.net
>>901
ちなみにミラーレスカーは既に合法

930:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 13:36:26.57 337ABVNQM.net
>>897
落とすし、ぶつけるし、水没させるし、泥まみれになるし、砂まみれになるし、結露するし、雨や雪でビシャビシャになるよ
それがカメラを運用するってこと
自然故障しか思いつかないのはお前が撮影してないから

931:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 13:36:59.97 T0o/iJmm0.net
>>905
うん 室内飼いの猫

932:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 13:40:59.45 337ABVNQM.net
>>903
そんなの理由にならないでしょ
単にあまたある一眼レフの欠陥の一つというだけの話

933:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 13:46:42.21 Pcs0eZn60.net
>>901
その絶対的ものが自動的にミラーレスになるキャノンのカメラがかつて存在したわけだが

934:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 14:00:11.86 .net
なるほど、キャノンやニコンもスポーツ撮影止めれば全部ミラーレスになるんだろうな。

935:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 14:16:54.86 Ibl5gSlC0.net
>>901
クルマはミラーレスに置き換わりつつあるぞ。
何言ってんだお前

936:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 14:21:16.60 g+ypqnneK.net
◇□■◇▽▲□○▲◎△○撮り鉄の決まり▽○□▲◎▲◎△■○△□
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

937:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 15:41:58.30 hMjvYnKS0.net
>>907
>落とすし、ぶつけるし、水没させるし、泥まみれになるし、砂まみれになるし、結露するし、雨や雪でビシャビシャになるよ
結露以外あり得ないwwww
ましてや落す、ぶつける、水没なんてwwwwwwwwwwww
カメラマン失格wwwww
おまえはニコノスでも使ってろwwwwwwwwwwwwwwww

938:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 15:49:06.66 Pcs0eZn60.net
メインテナンス用のセーム革やらブロアー、シルボン紙を取りに行ってる間に
キッチンテーブルの上に置いてあったカメラを二歳の娘が触ろうとして
偽大理石の床に見事に落下させた
この位の年頃はすぐ親の真似しようとするから
ミノの古いフィルムカメラだったから良かったものの有るα9だったらと思うと
α9持ってないけど

939:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 15:51:55.87 hMjvYnKS0.net
>>915
だから何だよwwwwwwwwwww

940:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 16:23:45.22 H0J6Cl0x0.net
>>868
あれは使い手が微妙な投稿だった
釣られ�


941:ネい方がいいよ



942:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 16:29:09.98 H0J6Cl0x0.net
>>915
そんな所に置いておくお前が馬鹿なだけだろw
自分は同じくらいの子供二人育ててる最中、そんな間抜けな事故一度もないわw

943:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 16:48:45.11 yLoKggP+0.net
>>917
二つ以上の投稿みたけど、そのコメント欄みた?
たくさん似た例の画像を含めた投稿があったし、報告例も多数だし。
あと他のユーザーグループのもでてるよ。
もちろん結婚式カメラマンとかヘビーデューティな使い方が多いのはそうだね。
ただ気にはなるなぁ。

944:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 17:22:46.72 gnCZnbG6d.net
>>908
いいな
猫が動き回ってもAFいける?

945:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 18:06:32.32 337ABVNQM.net
>>914
うん、ろくに撮影してない人には分からないとおもうよ。でもまぁ撮影ってそういうもんなんだよ。
スマホだって普通落とさないけどバリバリ液晶の人はゴロゴロいる
んで、そういうダメージを受けたとき、壊れやすいのは複雑なメカトロを積んでる方なんだ

946:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 18:17:11.03 337ABVNQM.net
>>919 >>868
他社と同じ作りだからソニーだけって考えるのはおかしいね

947:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 18:31:15.80 337ABVNQM.net
カメラをただの実用品として捉えてる人と、コレクション対象としてる人との乖離はかくも大きい

948:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 18:36:50.46 2QDUg5jyd.net
>>923
基地外

949:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 18:56:23.07 t9KwYXC6p.net
>>922
ま、もうすぐわかるよ。
アメリカのソニーは問題把握してるから。

950:名無CCDさん@画素いっぱい
17/10/31 21:24:35.02 hMjvYnKS0.net
>>921
撮影してないのはおまえだろwwwwwwwwwwww
メカヲタクのカスwwwwwwwwwwwwwwww

951:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/01 00:33:58.54 RPJ9ZMzQ0.net
このスレでα9持ってる人どのくらいいるの?半分以上? 
良いなぁ ほしいなぁって思いながらも手がでないわ。 サンヨンとかあったら本当に最高なんだけど
あの超コンパクトなサンヨンの為にニコンからまだ離れられない

952:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/01 00:50:17.50 ASXyxfjY0.net
>>887
ホント、電池もつよねー。予備電池忘れても予備SDは忘れるなって感じ。
やっぱりメカシャッターやミラーをガシャガシャやるのって電池食うんだな。

953:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/01 00:51:28.50 U4ES9iOX0.net
RAWで64GB撮り尽くしても6割ぐらい残ってるな。

954:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/01 00:57:10.07 ASXyxfjY0.net
>>927
ニコキヤノのプロ機並のAF連写性能があの小型軽量ボディでできるんだからね。
軽量レンズ付けた時の機動性は実に素晴らしいですヨ。
ちなみに自分、300mmはMC-11+EFサンニッパですw

955:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/01 08:08:29.96 tPCPqhfOM.net
>>928
ただ単に電池容量増えただけなのに一眼レフdisられて可愛そう

956:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/01 08:12:27.41 7tn8ZNOX0.net
70-200GMとボディの重さは
ニコキヤノの70-200+ボディと言うほど変わらなくなるという現実だしな

957:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/01 08:16:21.31 TLIlYRbQd.net
まぁボディもだいぶ重くなってきたなα7系も
個人的には重くなるボディ内手ぶれ補正要らないが、需要は高いよね
ピクセルシフトもできるし

958:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/01 08:18:45.70 tPCPqhfOM.net
望遠レンズつければ~
とか言ってるバカまだいたのか…

959:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/01 08:23:50.52 TLIlYRbQd.net
まぁそういう機種(動きもの→望遠)ではあるが

960:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/01 08:26:53.56 7tn8ZNOX0.net
つか70-200が三脚座抜きで他社70-200三脚座込と同じ重さですし

961:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/01 08:33:52.40 lThCAYeca.net
>>935
といっても、望遠レンズはまだ殆ど無いからOK


962: やっと出るヨンニッパもまだ半年以上も先なので…



963:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/01 08:35:43.82 TLIlYRbQd.net
まぁ望遠レンズ装着時は仕方ないとして
55f1.8でも付けてお散歩のときは小さめ軽めで良いんでない

964:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/01 08:42:07.75 uU+53wBt0.net
>>920
子猫がメインなんだけど、AFはかなりいけるよ
ロックオンさせてファインダー内に捉えられれば
逃がさない スゴイよね

965:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/01 10:06:06.88 TLIlYRbQd.net
>>939
子猫...だと?
写真うぷしろください

966:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/01 21:16:58.91 tieoPnMw0.net
一部の機能において、a7r3に相当差を付けられてるみたいだな。
半年でこれは看過できんわ。発売日にファームで同等になるなら許す。
あと70-200GMのファーム不具合、さっさと直せ。

967:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/01 21:42:48.75 qhwpZ55f0.net
わかってた話

968:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/01 21:58:03.19 r2pW2Abm0.net
R3も買うからむしろ楽しみだわ

969:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/01 23:25:13.21 3VNgTk400.net
>>939
自分も家猫撮影+友人の犬のアジリティ撮影メインだけど
この機種ほど動物にピント追従する機種ないよね。

970:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/02 10:05:19.85 uN45zLjT0.net
>>944
アジリティ撮影には最高ですね! やってみたい
猫はそこまで激しく無いけど気持ちよくAFするし
あとは猫にも瞳AFが効いてくれれば・・・・無理か

971:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/02 10:14:52.99 5A87+uA2d.net
>>945
Googleフォトで犬猫の顔認識するようになるらしいから
やろうと思えばできるだろうけど
やらないよな多分

972:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/02 10:20:15.14 2OZ8zJZT0.net
顔認識と動物認識入れるだろ
特に犬猫はさほど認識難しくはないだろうし

973:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/02 13:55:55.75 uN45zLjT0.net
昔のfinepixにも付いてたな 犬猫顔認識
「犬や猫を認識させるのに必要なデータベースが
カメラ内に組み込まれている一般的によく飼われて
いる種類の犬や猫はほぼカバー」
って書いてある 
2010当時でこれだから、今なら楽勝だよね

974:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/04 01:14:48.87 3WLeHhAW0.net
α9らしいけど
URLリンク(pbs.twimg.com)

975:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/04 09:19:42.57 LzS/wpbw0.net
>>949
綺麗な写真だね。
でもその場所で歌うの飛行機がうるさくないのかな?
望遠の圧縮効果を考慮しても…。

976:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/04 21:15:43.18 zuF/xdCT0.net
まぁ純粋に歌聴きに来てる奴なんて居ないから・・・

977:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/05 10:26:09.28 +u1FTrxz0.net
何か可愛い子で誰かな?

978:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/14 20:52:01.97 l6VM7Qb+d.net
圧縮効果ってデマらしいね
望遠レンズの圧縮効果 ←こんなもの存在しません
URLリンク(togetter.com)

979:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/14 21:08:39.16 QIu8l0YQ0.net
定期的に出るなその話題
圧縮効果がデマなんじゃなくてそれの効果自体が撮影技法だと思うことが間違い
そもそも人の目でも起こってる
距離が遠くなるほど1mの感覚は目視上圧縮される
その部分を望遠レンズで切り取ったものが俗にいう圧縮効果
上では否定したがその行為を圧縮効果というなら技法だとも言える

980:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/14 21:49:42.59 lEPbPDfe0.net
>>953



981:ういうのを偉そうに語るやつは多いわな



982:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/14 21:51:04.08 .net
初心者が写真用語を理解出来ず無かったことにするパターン。

983:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/14 22:01:26.10 QbR9S0WN0.net
圧縮効果自体はあると思うけど… ガードレールとか見ればわかるやろ

984:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/14 22:11:15.02 W5ShfmgZ0.net
>>953
こいつ10日前のコメントにドヤ顔レス付けてる。

985:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/14 23:11:00.63 KYh4EGVD0.net
一枚の写真全体をパッと眺めて距離感喪失して見えるかどうかが重要なんであって、
広角で撮ってルーペで拡大して、ここに圧縮効果が発生してる!とか馬鹿みたい騒いでも意味ないわな。

986:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/14 23:29:57.93 EDXe6/Fw0.net
まぁ世の中には望遠レンズじゃなきゃ圧縮効果が生じない
と思ってるアホウのほうが圧倒的に多いからな

987:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/14 23:32:14.59 .net
トリミング=圧縮効果ということに気づいて、
「あれ?なんだ?圧縮って?圧縮って存在しないんじゃね?」
っていう厨二病邪気眼時期だと思われる。

988:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/15 00:02:27.76 2A9A1XZT0.net
まあいいたいことはわかった。生きるの大変そうだなこいつ

989:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/15 00:15:01.30 Z1kbSQ5o0.net
>>960
だからって広角で豆みたいな被写体撮ってここ圧縮効果です!なんて言ってたらアホとしか言われんよ

990:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/15 14:46:10.77 1CixjKx9M.net
>>961
トリミングじゃなくて撮影距離だよ
中ニ以前に何もわかってないから馬鹿にされる
>>963
トリミングすりゃ望遠でなくても圧縮効果が生じるからね
そもそも広角のトリミング=望遠とわかってないのが圧倒的多数

991:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/15 14:52:40.78 +qxJj3yO0.net
ズームレンズも、広角側ベースで、その画角を絞るように望遠側を設計しますしね

992:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/15 15:05:18.80 L6uPR/Ng0.net
>>964
写真なんだから全体眺めてどう感じたかじゃねーの。

993:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/15 15:08:00.37 1CixjKx9M.net
>>966
だからトリミングすりゃそれが全体だろ?
こういうトリミング自体を無意味に忌避したり、避けて回るバカが望遠レンズでないとアッシュクコーカガーとか喚いてたんだろね

994:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/15 15:11:51.68 IiY/Ea1Dd.net
トリミングしなくて済むならそれに越したことはなくねぇか

995:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/15 15:25:59.23 L6uPR/Ng0.net
>>967
広角と言えるレンズからどんだけトリミングするつもりだよ。
全体の数%しかないだろ。

996:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/15 16:44:26.48 qbLIJFg8d.net
まあ、このスレでやらんでいいよ。
大半は圧縮効果で納得してるし、別に写真のとりかたがかわるわけでもなきゃ、α9の話でもねーから。

997:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/15 20:46:06.34 jN8ACBAP0.net
まさに厨二病

998:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/15 21:11:30.98 89REiczXd.net
15mmのレンズで撮った写真から月面の一部をトリミングできると聞いてきました!
全倍でプリントしたいんですけど、どうトリミングしたらキレイに焼けますか?

999:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/15 22:17:17.43 qvDzn1260.net
つまんないわお前

1000:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/16 00:29:30.64 FjgqMXN10.net
>>968-969
そりゃそうだ。デジタルトリミングにデメリットがないわけじゃない
だからみんな光学トリミング=望遠を使うわけ
でもそりゃ圧縮効果の発生の有無とは直接関係ないって話なのさ
トリミングの話抜きにしても、300mmレンズでマクロ撮影したら圧縮効果は発生しないからね

1001:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/16 01:27:08.38 NC4NztXJ0.net
まとめられた本人レベルにうるせえやつだなw
屁理屈並べないと生きていけないのか

1002:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/16 02:10:53.03 EG/Sz5pI0.net
望遠レンズに


1003:よって写真に強い圧縮効果が生じる。 という言葉を聞いて ・上記の言葉を聞いた時に、圧縮効果を正しく理解している人の脳内 (遠距離から)望遠レンズ(を使ってフレーミングすること)によって写真(の画面全体)に圧縮効果が生じる。(広角レンズでも遠方の被写体には圧縮効果は生じているが画面全体には生じない) 「うん、間違ってないな 厳密には補足は必要ではあるが」 ・上記の言葉は間違いであるとする人の脳内 望遠レンズ(そのものが持つ効果)によって写真に強い圧縮効果が生じる。(そして広角レンズには圧縮効果は表れない) 「間違ってる レンズ自体が圧縮効果を持っているわけではない」



1004:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/16 02:29:16.73 NC4NztXJ0.net
要するに写真は理屈じゃ撮れないってことだわな

1005:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/16 03:13:08.39 Q5iMugCT0.net
>>974
マクロでも広角なら、あからさまにパースつくじゃんよ。
そもそもトリミングで画角を変えたら広角で撮った写真とは言わんだろう。
トリミング=画角を変える行為だわ。
URLリンク(www.photozone.de)
URLリンク(www.photozone.de)

1006:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/16 03:26:22.56 .net
圧縮効果=トリミング
トリミング=画角
トリミング≠パースペクティブ

1007:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/16 07:28:27.15 FjgqMXN10.net
>>976
その中には
 ・望遠レンズが圧縮効果を生じさせると思っていた
 ・望遠レンズの絵と広角の光学トリミングとは違うと思っていた
 が、言われてみて全く自分の理解が間違っているとわかったものの
 そのままでは悔しいので「望遠レンズで圧縮効果が生じる」という表面的な文言は
 正しかったんだということにしたい愚劣なくせにプライドだけは一丁前の馬鹿
が抜けてるな。例えばお前とか>>
>>978
>広角なら、あからさまにパースつくじゃんよ。
まず広角でも宇宙空間で撮影したらパースは目立たない
スカイツリーの展望台から撮影したらパースは目立たない
世間ではこれをパースがつかないという
パースとは撮影距離で生じるものであって画角によるものではない。
まずこれが「望遠レンズの圧縮効果」と同じくドシロウト並の勘違いその1
>トリミングで画角を変えたら広角で撮った写真とは言わんだろう。
「広角で撮った写真をトリミングした写真」だよ。
結果は一緒だけど
ただ、お前みたいに幾何光学や写真撮影表現に於ける基本的な機材選びのための
基礎中の基礎中の基礎すらわかってないウスラトンカチがいるので、
過程を明らかにすることが大事

1008:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/16 07:37:01.67 FjgqMXN10.net
>>975
生きていけないわけでも、写真が撮れないわけでもなんでもないけど
機材選びが変わるよ
>>977
理屈じゃとれないけど、撮りやすくなるよ。
望遠も広角もトリミングしたら(圧縮効果もパースも)一緒と
理解していれば、
 R3に135/1.8のトリミングは例えば270/3.6相当を生み出せるので
 画素数と光学分解能を気にしない撮影なら
 135-270のズーミングは「後から出来る」ので単のみ運用でよく望遠は不要
とかいう運用が成立し得て、「a9+単焦点+ズーム」という運用と比較することができる
と分かるからね。パースも圧縮効果も「レンズに無関係」とわかってないなら
こんな運用の選択肢は生まれない。
他にも寄ることと、ズームすることの違いがわかってないと無駄なカットも増えるし
必要なカットが撮れないことも生まれる。知恵と知識は金と時間のない人を救うんだよ

1009:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/16 07:54:29.62 F2xM1hSU0.net
>画素数と光学分解能を気にしない撮影なら
気にするから機材を選ぶんだろが。
てか当たり前のことをよくそこまで熱く語れるなw

1010:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/16 07:56:45.86 2ntSEppK0.net
相手しちゃダメ

1011:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/16 07:59:28.27 RTY2Ivmzd.net
上野


1012:君だよ。頭がよりおかしい方の



1013:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/16 08:17:44.60 NC4NztXJ0.net
パースは撮影距離じゃなくて自然の摂理だわ

1014:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/16 08:20:43.63 FjgqMXN10.net
>>982
>気にするから機材を選ぶんだろが
ハァ?何を重視するからアウトプットや表現の形で違うがな
画素数を気にしない撮影も当然あるよ。いくらでもあるよ。
そういう場合に選び得る、分かってるかどうかで選択肢が生まれる
そいってんだよ。ただまぁそんなの当たり前なんだが、
そのアタリマエのことがわかってない馬鹿がゴロゴロいるのさ
もちろんお前もその一人

1015:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/16 09:04:53.07 Q5iMugCT0.net
>>981
だからトリミングしたらもう別の画角。
広角レンズで撮った写真じゃない。

1016:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/16 09:33:22.60 PTvby9hta.net
うるせえ他所でやれ

1017:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/16 09:45:49.29 lLla0XPK0.net
キリがない基地祭

1018:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/16 09:45:53.36 p0gMdVnp0.net
6月に買ったα9には不満が無いんだけど
7R3が思ったよりも良くなってるもんで
心の隅に「次の9に買換え病」が・・・・

1019:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/16 10:36:01.59 DXaavD3Na.net
パースにしろ圧縮にしろ、撮影距離の異なる2つの被写体があって初めて成立する概念でしょ

1020:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/16 11:10:28.19 JcN/WMScd.net
>>990
いや、7riiiにはしなくても、次の9には買い換えるだろ。

1021:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/16 11:20:48.59 krOxykNPM.net
>>985
その自然の摂理を人類に扱いやすく一般化していくのが科学だよ
お前一人で300年前の人間だな

1022:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/16 11:22:09.64 krOxykNPM.net
>>987
結果だけはね
お前みたいな何もわかってないバカ相手にするなら過程が大事と書いてあるんだ。日本語難しいよね。

1023:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/16 11:28:00.30 p0gMdVnp0.net
>>992
ん? 次の9に買換え病って書いたんだけど
Rは恐ろしい画素数になりそうだし Sは秒間20枚で満足だし
やっぱしα9Ⅱなんだろうなぁ もうちっと大きくなってもいいけど

1024:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/16 11:36:20.77 paaABqVBd.net
>>994
短焦点で撮った写真はそれでいいけど、広角レンズで撮った写真ってのは画角の広い一枚の写真のことだよな?

1025:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/16 11:43:08.86 krOxykNPM.net
>>996
だからさ、レンズで何かが起きると思ってるバカには結果じゃなくて過程が大事なんだよ。同じだとわかってると人には不要な話

1026:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/16 11:47:32.54 2ntSEppK0.net
>>990
ふりっかーれす
ぴくせるしふと
メカシャッター10コマ
こんなもん?α7Riiiからの機能

1027:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/16 11:48:44.70 2ntSEppK0.net
フリッカーレスは早急にα9にも欲しい

1028:名無CCDさん@画素いっぱい
17/11/16 11:48:56.90 64W0fpAJr.net
>>990
ある程度の部分はファームくるからまってみれば?
さすがにファーム来なければ、他社に鞍替えかな

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 12時間 32分 28秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch