18/01/12 21:55:27.98 CZWLt1Jw0.net
知らざァいって聞かせやしょう
浜の真砂と五右衛門が 歌に残した盗人の
種はつきなし七里が浜
その白浪の夜働き、以前をいやあ江の島で
年季づとめの稚児が淵 百味でさらす蒔銭をあてに小皿の一文字
百が二百と賽銭のくすね銭せえ段々に 悪事はのぼる上の宮
岩本院で講中の 枕探しも度重なり
お手長講の札つきに、とうとう、島を追い出され、
それから若衆の美人局 ここやかしこの寺島で
小耳に聞いた音羽屋の 似ぬ声色で小ゆすり騙り
名せえゆかりの弁天小僧菊之助たァ おれがことだァ