Nikon D500 Part25at DCAMERA
Nikon D500 Part25 - 暇つぶし2ch151:名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H25-gKly)
17/07/03 15:24:49.74 g+CJHyctH.net
>>146
今でも180k画素程度のセンサー別に乗っけてるんでしょ?
それをもう少し多画素にすりゃできんじゃね?

152:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d94b-qDPZ)
17/07/03 22:13:12.76 /ZucbwZs0.net
>>147
AFモードボタン+サブコマンドダイアル

153:名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM61-Q60p)
17/07/03 22:27:33.24 BBq6EOUcM.net
>>147
顔認識付けると、実際の顔に見えるもの(カメラで画像整理すると稀に顔以外に白い□表示が出るアレ)にもフォーカス合うだろう(∴←黒丸状のものが3点あれば顔だと認識する)から、けっこう使いどころ考える機能かもね

154:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/03 22:29:43.33 .net
今時そんな古いアルゴリズムで動いてる顔認識なんてねーy・・・、いや、ニコンなら、まだ・・・。

155:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6562-MNSz)
17/07/03 22:29:48.11 sgdjkcAx0.net
>>150
∵ に顔認識だけでなく、スマイルシャッターまで反応したら、なんだか怖いな

156:名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMca-2wFU)
17/07/03 22:50:00.43 4Eyo3wCOM.net
>>151
>>140によるとアルゴリズムが古いのは…

157:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-qDPZ)
17/07/04 08:54:17.54 mbVlevSgM.net
ミラーレスでないねぇ。

158:名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM92-pGjD)
17/07/04 09:01:07.74 rY/+kofcM.net
1インチのDLで市場に出せるレベルのソフトウェアが作れなかった訳だから無理よ。
ニコワンが限界で上層部が馬鹿なので有能な開発者をリストラしてしまい他社で活躍中。

159:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-qDPZ)
17/07/04 09:07:40.20 mbVlevSgM.net
フルサイズα7s2とd500併用してる。
フルサイズミラーレスでてレンズそのまま制限なく使えるようになれば、
あっという間に巻き返すと思うんだがなぁ。

160:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde1-2EET)
17/07/04 12:01:01.70 7MFLnMAgd.net
ソニーがフルサイズミラーレスに使う為のセンサーを他社に供給するかな?
現状この分野はソニーの独占状態、おいしい市場だからなぁ。ソニーもチカラを入れてるし。
2~3年は無いんじゃないの?

161:名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKed-ssIu)
17/07/04 12:20:52.39 kzhY6ZTFK.net
~D500で撮りたい大井川鐵道上り列車・定番お立ち台の紹介です~
抜里駅南側にカーブがあります。
そこを西側の道路から撮影しましょう。午後にバリ順となります。
画面下半分に茶畑、上半分は背景の山の樹々を配置し、
その間に列車をインカーブの形でバランスよく収めましょう。
つまり下から
茶畑・列車・樹々の配置となります。
※現地では仲良く三脚を並べ、お互いなるべく同じ構図になるよう、
左右の同好の士と意志疎通して構図の指差確認を励行しましょう。
※地元の方が通りかかった際は、笑顔で挨拶をしましょう。
※撮影後、特にクルマで来た方は帰りに川根茶などお土産を購入し、
現地にお金を落とすよう心がけましょう。

162:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-NxKh)
17/07/04 12:34:08.64 08aJuGQjd.net
>>157
ソニーの半導体部門はそんな悠長な事いってる余裕ないけどな。
売り上げの殆どがソニーグループ以外の外注なんだし。大型センサーに至ってはニコンが殆どを支えてる。

163:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-S6me)
17/07/04 12:44:41.20 AA++L3q+M.net
>>157
よく言われるのは一年経ったら外販するとかなんとか。
モンキーモデル作るとしても新設計になるし、そのまま下ろしてくれるんでね?

164:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/04 12:59:54.98 .net
センサーだけ卸されてもそれ用の新


165:マウント発明、新レンズ開発、新規販売ルート開拓など、 コストかかりすぎて商品化は不可能だよ。



166:名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM92-Q60p)
17/07/04 14:47:41.35 qjgozNp0M.net
>>151
>>152
でもさ、カメラでポートレートとかライブ撮影した後の編集(というか写真の選別)やってると、画像の中の顔以外にフォーカスポイントというか顔認識の□が来ることあるでしょ?
よく分からないところに顔認識することあるから面白いしね。あれからすると、動画撮影の時もそういうことありそうでしょ

>>153
シッ…!
消されるぞ

167:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa25-bDsK)
17/07/04 14:52:02.10 HAyNg26ta.net
このモデル年内に家電量販店で税込み20万まで値段下がるかな。
保証付けられるから家電量販店で買いたいんだよね。
ポイントを保証に回したいから。

168:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6562-MNSz)
17/07/04 14:55:52.61 0jIDzcZU0.net
という買わない理由、あ、買うことができない言い訳

169:名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM92-+0Q+)
17/07/04 15:03:39.81 JdsCsjGqM.net
>>163
まだ当分かかるだろうな。わしは185000円で諦めて買った。欲しいときが買うとき。

170:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/04 15:55:55.33 .net
実際、運動会とか特別なシチュエーションが無い時に買う機種じゃないしね。

171:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd62-pVT7)
17/07/04 16:06:05.20 gLX9qewid.net
キタムラで不要カメラ下取りで2万円引き。
5年保証つけて、20万円プラスアルファ
で先日買ったよ。

172:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-qDPZ)
17/07/04 16:51:00.49 u18SWFByM.net
タムロン18-400気になるわぁー。
純正18-200と遜色ないなら入れ替えたい。

173:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde1-2EET)
17/07/04 17:13:32.83 7MFLnMAgd.net
>>166
AFや連写ではなく、もっと写りで評価して良いカメラだと思うけどなぁ。
写りはAPS-Cで随一だと思う。(自己所有カメラ比)

174:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e8c-1NYo)
17/07/04 19:23:20.90 gQ/kj62Q0.net
>>168
あのMTFみてそこまで期待できますかねえ
ワイ端はタムロン16-300よりはマシみたいだけど
ただ400mmレンズとしては非常にコンパクトなので可搬性には期待したいが
Nikkor18-200
URLリンク(www.nikon-image.com)
URLリンク(www.nikon-image.com)
Tamron18-400
URLリンク(www.tamron.jp)
URLリンク(www.tamron.jp)

175:名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK05-ssIu)
17/07/04 21:53:20.56 kzhY6ZTFK.net
便利ズームはモヤモヤ画質です。

176:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d94b-qDPZ)
17/07/04 22:06:14.13 kD4cXFCL0.net
>>170
この手のレンズはほどほどでいいんよー
ひどいわーってんじゃなければ

177:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d6f-WwN4)
17/07/04 22:13:50.60 b8Ph7Q0o0.net
今D7200使ってて全く連写なんてしないんだけど
気分よく写真を撮りたいという理由だけでD500に変えるのはありだろか
特に指が短いせいかシャッターボタンが押しづらい

178:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d6d-pVT7)
17/07/04 23:07:10.03 J+2F3C1m0.net
連写より、AFエリア広いのが、めっちゃ良いぞ。
撮り方変わる。

179:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae9-OSnP)
17/07/05 08:29:35.64 oTMyTq51a.net
>>173
指が短いのによりデカイ機種にしてどうすんだ?

180:名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM92-+0Q+)
17/07/05 10:09:59.58 RRJUIHaMM.net
>>173
ファインダーが良いぞ

181:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 422a-+/w9)
17/07/05 12:06:00.22 XZnJuf+10.net
EN-EL15a使った人いる?
何か変わった?
追加で買うなら15よりも15aを選ぶべきか悩む。

182:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 42ff-HpRm)
17/07/05 12:09:36.48 KGmV660u0.net
>>177
色々言われているけど新しめの15と比べるなら中身は同じ
15aは色が薄いから15と合わせて管理しやすくて助かる

183:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 651f-7omk)
17/07/05 12:17:22.94 dfeKIKSI0.net
>>173
アイピースシャッターがついてるから三脚立てて長時間露光するときちょっと便利

184:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6562-MNSz)
17/07/05 12:24:01.19 ESUPcNrH0.net
>>179
露光中ってミラーがファインダー側ふさぐんだけど
光が漏れたりするの?
露光直前の露出計には影響するんだろうなぁ

185:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c96f-sOIe)
17/07/05 12:32:21.33 gWIxdsIO0.net
810後継機買って、望遠高速連写特化と高画素特化で使い分けようかと思ったけど、結局D500ばかり使ってしまいそう。

186:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 651f-7omk)
17/07/05 12:40:33.66 dfeKIKSI0.net
>>180
自分は影響するって習った。まあ、習った相手もカメラ歴が長いアマチュアだけどね。
昼間NDの暗いのつけて長時間露光するときなんかはファインダー塞ぐようにしてるよ。

187:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-Mzm3)
17/07/05 12:46:51.37 NB5xGs4yd.net
星撮りとか長時間露光する時は、アイピースからの光も影響するだろうけど
夜景程度ではどうなろうね、せいぜい30秒以内の露光では

188:名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK05-ssIu)
17/07/05 12:55:09.44 azTyD20GK.net
□○★○◎撮り鉄の決まり○◎□△★
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。

189:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02cd-wjSU)
17/07/05 13:53:07.30 xVueJOGJ0.net
>>163
APS-Cのフラグシップだし年末まではこんな感じかと
値段だけで決めるのであればD7200にすれば?D7500だとあまり大差なくなっちゃうし

190:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae9-+/w9)
17/07/05 16:45:27.66 DoCpEEMka.net
>>178
ありがと。
神経質に15aにこだわるまでもなさそうだね。

191:名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKed-ssIu)
17/07/05 20:59:08.48 azTyD20GK.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

192:名無CCDさん@画素いっぱい (ニャフニャ MM26-8euO)
17/07/05 22:24:46.71 h7SDUNuQM.net
高画素でもレンズが解像しない
望遠が主要だし

193:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7e3-rvkC)
17/07/06 18:10:53.77 d/Oh2kG10.net
D500を買って色んなサイトをみたけど、ここは酷い・・・
URLリンク(michinoku-oku.com)
【悲報】D500レンズマウント損傷により1蔓延フルサイズ移行計画玉砕!
URLリンク(michinoku-oku.com)
こんな記事をかいておきながら、過去の記事は訂正なし・・・
一体何を考えてるんだろ?
アンチニコンもほどほどにしとけよ
2か月使って変わってきたD500とD7200の関係
URLリンク(michinoku-oku.com)
D500を差し置いて、今の僕はD7200がマイブーム
URLリンク(michinoku-oku.com)

194:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffe3-AoMt)
17/07/06 21:23:28.42 6SZrNmqn0.net
>>177
ヨドの人は禁止材料への対応のためだと言ってた
性能的には変わってないんだとさ

195:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spcb-ciBB)
17/07/06 21:34:07.63 TMBX/ui+p.net
D500買う時の保証、落下とか水没とか対象外だったら要らないですよね?

196:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f76d-b/ln)
17/07/06 21:41:53.28 /rfbRE0u0.net
俺は、こんなメカ満載の機械で連写しまくったら壊れそうな気がしたから、5年保証つけたよ。

197:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-51rc)
17/07/06 21:46:24.04 gl1APvTnd.net
>>191
いらない

198:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-rDkO)
17/07/07 06:21:37.50 T9j2wPiYd.net
個人的には一つのボディを5年間使い続けることはなさそう
D300を考えると後継機が出るのはだいぶ先かもしれんが
下手するとこれがDX最後のフラッグシップになる事も否定できないが

199:名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sdbf-Wxq/)
17/07/07 07:33:09.20 fwEI0pIGd0707.net
D750持ち、明日D500買います。
念願の2台持ち!幸せになれそう(^^)

200:名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MM7f-G+HF)
17/07/07 08:49:54.63 gyC3MVcLM0707.net
>>195
おめでとう。
どんな使い分けするの?AF性能はハッキリわかるぐらい違うもの?

201:名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 9fcd-KuRC)
17/07/07 09:03:15.13 lxN4EocI00707.net
DXレンズ揃えてるとなかなかFXに移行しづらくなるね

202:名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ KK6b-KYYt)
17/07/07 09:42:55.01 7cRisUenK0707.net
まだ梅雨明けとならない今日この頃ですが、
この週末、このカメラの高速連写で撮るのに適し、
また、タイムリーな被写体を教えてください。

203:名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MMfb-zRCs)
17/07/07 09:48:19.28 evKgWLEJM0707.net
>>198
雨粒

204:名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sdbf-b/ln)
17/07/07 12:50:33.06 Zhcicen0d0707.net
>>195
おめでとう。
DXとFX2台持ちだと、レンズ悩むよね。
FXレンズで統一すると重いし、
DXレンズ混じるとFXで使えないので
コスパ悪くなる。
俺はD500 と Df 2台持ちだけど、
レンズはFXで統一してる。

205:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/07 12:57:51.15 .net
DXってもD500は基本FX望遠しか使わんでしょ。

206:名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sdbf-b/ln)
17/07/07 13:03:25.82 Zhcicen0d0707.net
いや、AF広いから便利なんだ。
望遠だけでなく、意外と色々使うようになるよ。

207:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/07 13:06:54.90 .net
ほう、例えば広角で秒10コマってどんなの撮ってるの?

208:名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 9704-qVix)
17/07/07 13:07:11.32 jJuK+Q/H00707.net
>>201
俺はそうだわ。D500で使うレンズは70-200/2.8E,200-500、300/2.8VRⅡ。
安かったんでAF-P18-55買ったけど、レンズキャップだなw

209:204 (タナボタ 9704-qVix)
17/07/07 13:07:45.33 jJuK+Q/H00707.net
>>204
ああ、ボディキャップだな・・・orz

210:名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ KKfb-KYYt)
17/07/07 13:26:32.34 7cRisUenK0707.net
梅雨明けとならない今日この頃ですが、
この週末、このカメラの高速連写で撮るのに適し、
また、タイムリーな被写体を教えてください。

211:名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sdbf-Rppn)
17/07/07 13:28:20.88 tvop/UE1d0707.net
>>206
同じ文章載せんな無能

212:202 (タナボタ Sdbf-b/ln)
17/07/07 14:01:36.54 Zhcicen0d0707.net
D500で使ってるレンズは
18-35G
24-70VR
70-200/2.8VR2
300/4D
かな。
流石に広角で連写することは無いなぁ。

213:名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ bf6f-hKQV)
17/07/07 14:18:38.25 SZX6nHQl00707.net
>>206
駅の階段を昇り降りする女子高生です。

214:名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sd3f-Zxok)
17/07/07 14:21:27.84 2uxWmHW0d0707.net
白パンすか、白パンw

215:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/07 14:28:29.19 .net
今時のJKが生パンだと思ってるのか

216:名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ KKdb-KYYt)
17/07/07 14:33:54.96 7cRisUenK0707.net
>>209さん
どちらの路線の駅がおすすめですか?
小湊鐵道ですか?

217:名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ bf6f-hKQV)
17/07/07 15:30:07.90 SZX6nHQl00707.net
>>212さん
女子高の近くの駅でしたらどこでもシャッターチャンスに恵まれますよ。
あと駅ではありませんが清水寺なども良いですね。

218:名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sa2b-0p0w)
17/07/07 15:56:24.24 gyZPS2wGa0707.net
D7000持ってたときに買った17-55F2.8をD500でも使ってる。あと便利ズームの18-200VRはVR機構がぶっ壊れたので中古で18-105を急遽調達したがDXはこれだけだなぁ。
フルはD600と中古のD800Eがあるけどまともなレンズまで手が回らん。
フィルム時代のレンズで我慢してる。
だからD500でも上のやつ以外は古いフルサイズ用レンズを使い回し。
80-200F2.8もサンヨンもDタイプ?の奴だし・・・。
額面4桁万円稼いでも好きなだけレンズ買えるなんて夢・・・。

219:名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 7732-KuRC)
17/07/07 16:02:03.18 8oUBFD5a00707.net
少ないレンズで撮ってた頃が一番楽しかった時期
そこそこのレンズ揃えて欲しいレンズなくなってきたら
撮りに出かける機会がめっきり減ってしまった

220:名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ 9fb1-rvkC)
17/07/07 17:10:01.78 dsrrRfjI00707.net
>>214
18-105はDXキットレンズの中でもずばぬけて解像するからね
dxomarkのfieldmapみると24mmまでは脅威的なのはわかると思う
以降もおよそ35mmから50mmくらいまではかなりのもんだしな
プラマウントなのが残念だが

221:名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW bfea-Wxq/)
17/07/07 20:53:26.16 /D4bjX5u00707.net
>>196
ありがとうございます!
レンズはFX用しかなくて、80-400.70-200f4
24-85.シグマ24-105.単焦点が35f2.50f1.4
位です。D500は望遠域で使用するつもり(^^)
他のお勧め有ります?

222:名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ KKfb-KYYt)
17/07/07 21:06:04.15 7cRisUenK0707.net
>>213さん
なるほどそうですか。
小湊鐵道・いすみ鉄道の駅で女子高生のいる駅はどちらになるのでしょうか。
撮り鉄のついでに立ち寄りたいものですね。

223:名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MMfb-xeoC)
17/07/07 21:18:52.04 C2SQgd5QM0707.net
なんか自演始まってて草生えた

224:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-YvY7)
17/07/07 22:10:54.15 /wpaFQMAa.net
>>211
今は黒スパッツだガードしてるもんな。

225:名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM9b-Gis+)
17/07/07 22:38:33.31 /KhEiT9ZM.net
>>211
…ぇ、
詳しく聞かせて下さい

226:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7f3-rvkC)
17/07/07 22:43:42.62 4jCRdhDV0.net
超望遠大砲レンズや煽りレンズ以外は大抵そろえた。
俺がよく使うのは24-70mmF2.8EVRと80-400F4.6GVRこの二本で大概は済ませられる。
室内用には14-24F2.8G使ってるけど、頻度からするとCP悪い。18-35mmF5.6GVRでもいいかも。でも画質は超絶良い。単不要なくらい。
70-200F2.8EVRは望遠がちょっと足りなくて使い勝手が悪い。中望遠って感じて用途が微妙。画質は言うことないが。
単は結局俺は使わなくなった。105F1.4Eのボケ味は大好きだけど。持ち歩ける機材の量には限度があるから必然ズームになってしまう。

227:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-7P5U)
17/07/07 22:57:41.96 q9SXyl56d.net
>>220
詳しいな。さては…

228:名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM8b-Gis+)
17/07/08 01:34:23.76 5EJisyL7M.net
>>223
自分で履いてるな

229:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77e5-QYYo)
17/07/08 01:49:22.82 tbsZsVmU0.net
今の時期ぱんつの上に重ね穿きしたら
おまんこ蒸れて臭くなるだろ

230:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-wcci)
17/07/08 01:52:15.25 hTRdMtmca.net
D500って動きものを撮影するか、連写しないと買う意味ないですか?
撮影会とかイベントとかで使うのもったいないかな。
実際連写は7コマにしようとは思うけど。今のカメラは5コマしか撮れない。
WB白優先ってグラビア撮るにはどうですか。
80DのWB白優先で、ピクチャースタイルディテール重視ってのだと
D500だと似てるのありますか?

231:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/08 02:05:09.82 .net
撮影会にもよるけど連写よりもバッファが重要だよなと思う。

232:名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM8b-Gis+)
17/07/08 04:34:21.02 5d4cf3u6M.net
>>227
そう思うと、D3Xはフラッグシップの大容量を活かした良い機種だった(ポートレートとかには)、ということですかね。

233:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-rGoO)
17/07/08 04:43:24.90 enPovUxHd.net
>>226
D500、DXとしてはとてもいいカメラですよ。
DXでは動きものを撮影したり、DXでは連写できるし、
DXとしては撮影会とかイベントとかでもぴったり。
DXの中では連写7コマで撮れるし。
DXとしてはWB白優先ってグラビア撮るにもいいですよ。
DXだから80DのWB白優先も、ピクチャースタイルディテール重視も、全部似たようなもんですよ。DXなら!

234:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-msor)
17/07/08 05:59:10.25 QpwUOyZtd.net
DXよりD3Xのほうがいいなぁ

235:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7cd-Razr)
17/07/08 06:42:51.47 aeZ8UcIF0.net
3000万画素にして7200の精細感を超えてほしい
連射要らないよ

236:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-7P5U)
17/07/08 07:36:20.02 3jviY4BTd.net
>>231
APS-C30MPの画素ピッチは3.5um。そしてこのサイズのエアリーディスクとなるのはF4.8程度。
つまりこれ以上絞っても理想レンズを持ってきても小絞りボケで高精細は望めないってこと。
物理限界の壁は越えられないので意味がない。

237:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-KuRC)
17/07/08 07:53:52.30 I9WZUZmJa.net
サンプリング定理からサンプリング周波数(画素ピッチの逆数)の倍がナイキスト周波数になるので、
無意味となる絞り値はお説の倍になるのでわ?

238:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-7P5U)
17/07/08 07:57:35.74 3jviY4BTd.net
>>233
ちゃいますな。

239:名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKdb-1k2R)
17/07/08 08:05:23.42 imX/cjFsK.net
なんかバッテリーリコール出てるんだけどこれ日本関係あるのかな……

240:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-KuRC)
17/07/08 08:20:46.04 BSP0b1Mga.net
>>234
回折像の光の強さの分布をグラフにすると、
URLリンク(2ch-dc.net)
こんなですな。中心を通るようにすぱっと切り出した感じ。
グラフのX軸-1~1までがエアリーディスクですね。
ぶつかった途端がこの状態。これでダメですかの?
URLリンク(2ch-dc.net)
さらに近づけてこうなる↓まで、2つの点として分離できてるんじゃあ~りませんか、というのが後段の説。
URLリンク(2ch-dc.net)
さて如何に?

241:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fcd-KuRC)
17/07/08 08:32:14.81 oKCAkN640.net
センサーの話だとスマホを注目した方が良いと思うけど
iphoneも6から7になっても写真解像度は変わっていなんだよね、8もその可能性高いらしいし
この先どうなるは分からんが決まった大


242:きさのセンサーには限界はありそう 無駄に上げて不安定になったら元も子もないし



243:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-mXtg)
17/07/08 08:54:47.89 QpwUOyZtd.net
>>236
うんわかりやすい

244:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-7P5U)
17/07/08 10:29:30.03 3jviY4BTd.net
>>236
エアリーディスクはそんなに綺麗な点ではありませんよ。
実際に24MPですらF5.6以上は解像上がりません。
それなりのレンズお持ちなら一度お試しを。

245:236 (アウアウウーT Sa5b-KuRC)
17/07/08 11:25:37.56 DY4xuU3Na.net
>>239
Wikiとはご意見がちがうようですね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
こんな画像も掲載されています。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
立体グラフで描くと、こんな感じ。中央のコーンを逆さにした部分がエアリーディスクになります。
URLリンク(2ch-dc.net)
単純な式のわりに見た目の効果が大きいので、SF映画などでも使われているような。
少々古いRicoh GR (APS-C 1600万画素) はフルサイズ換算3600万画素の画素ピッチですが、
F3.5かF4くらいで最良の描写になりました。
URLリンク(2ch-dc.net)

246:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-7P5U)
17/07/08 11:45:44.71 3jviY4BTd.net
>>240
それはあなたの意見が合ってないのですが?
あとGRの例は何を言いたいのか全くわかりません。

247:236 (アウアウウーT Sa5b-KuRC)
17/07/08 11:59:17.73 O4y+JMpoa.net
>>241
いや、Wikiの式だとAPS-C 3000万画素ではF10.35(F8と0.74絞り)が回折限界になりますよ。
光の周長(λ)を555nm、レイリー数1.22として計算してみればいいのに。
式はカメラのところのこの辺↓です。
> ここで x はフィルム上の点光源像の間隔である。 fのレンズとフィルムの距離は、レンズの焦点距離として計算する。

GRの例は
> 実際に24MPですらF5.6以上は解像上がりません。
に対する反証です。36MP相当でF3.5~F4が最良になっていますから。
よろしくですw

248:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-7P5U)
17/07/08 12:09:04.92 3jviY4BTd.net
>>242
Wikiに書かれている↓これを説明願います。
たとえば、快晴の日中によく使うのはF16である。このλの値は任意だがここでは仮に可視光域の約450ナノメートルとしてみると、 xは約0.01mmを与えられる。
F16で撮影する場合、デジタルカメラでは受光体のピクセルをこれより小さくしても実際の解像力は向上しない。
あとAPS-Cの話してるのにフルサイズ36MPに換算し話する意味は?
さらにAPS-C16MPでF4辺りが最良ならAPS-CF5.6以上は解像しないというのにたいして反証になってませんが?
意味不明です。

249:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-mXtg)
17/07/08 12:13:17.33 eql0sVDgd.net
D5とかD4とかD3とかD700とかを
絞りぎみに使うのが有効ってことだな

250:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-7P5U)
17/07/08 12:16:54.45 3jviY4BTd.net
>>244
どの機材でも良いですが小絞りボケなんか気にせず求める被写界深度になるように絞るべきです。
究極の解像求める話と実際の撮影は次元の違う別の話です。

251:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-mXtg)
17/07/08 12:19:13.24 eql0sVDgd.net
>>245
そう思います。
なので撮ってるときは敢えてそういう概念を意識しないようにつとめてますよ

252:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/08 13:17:51.62 .net
連写抑えてでも高画素化してくれ、ってD500スレで書くことでは無いな。
連写に関してはまだまだ7DMK2に及ばない部分も多いってのに高画素化なんかしてる場合じゃない。

253:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff19-GQ+h)
17/07/08 14:02:18.35 bV808Az80.net
>>247
7Dmk2が及ばないの間違いだろw
同じ10fpsでもあんなバッファがすぐフン詰まる名ばかり連写機

254:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfaf-KuRC)
17/07/08 14:04:46.89 +843QkVk0.net
発表されたときに「ニコンありがとう」って言ってもらえた機種はD3とD500だけだな
真のD700後継が出たら言ってもらえそうだけど出る可能性は低いだろうな

255:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/08 14:11:26.48 .net
バッファ処理やブラックアウトはまだまだ7DMK2の方が上。
高画素なんかより連写にもっと邁進してほしい。

256:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fd1-vm3J)
17/07/08 14:20:16.74 9qI2nRau0.net
7D2とD500ってザクとガンダムくらい性能差あるんだろ?

257:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-PAB8)
17/07/08 14:23:46.25 21+ONBHBa.net
まぁ7D3みてからでも余裕でしょ

258:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b732-KuRC)
17/07/08 14:24:26.13 /5YxEF0w0.net
10連射を餌に低DRセンサー等旧世代のゴミを在庫処分した機種が7D2

259:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/08 14:30:09.44 .net
7DMK2をガンダムだとしたら、D500はZガンダムくらい。

260:名無CCDさん@画素いっぱい (ニャフニャ MM8f-Yu0O)
17/07/08 15:16:08.00 OmX+f6YGM.net
秒3連写で十分だろ
高速連写は余計な画像が増えるだけ
連写はLモードがおすすめ

261:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfaa-okny)
17/07/08 15:31:19.25 c3i1t5e+0.net
連写しないならD500を使う意味が、わからねーよ
D810でも使ってればいいのにw

262:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d70b-rvkC)
17/07/08 15:46:59.79 NnlwqXGC0.net
確かに動体以外にメリットが何か聞きたいくらい
普段使いはDfとかD750が素晴らしい

263:名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK6b-KYYt)
17/07/08 17:00:30.65 ySwNlXDjK.net
~一度は撮影したい、富水の踏切脇の撮影地の確認です~
富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。
各種ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。
※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。

264:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7797-A08/)
17/07/08 17:56:43.35 L759ZwbC0.net
Canonが連邦ならNIKONはジオンであってますか?
ジークニコン!

265:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f76c-Ly7C)
17/07/08 19:31:57.50 yCTcBvpm0.net
「連写で、飛行機や鳥やスポーツを撮らない限り、D500は意味がない。
風景や人物撮りでD500はバカ。」
って言う人多いけど、ホントにそうか?
ポートレートメインだけど、D500めちゃ良いぞ。
AFエリアが広いってのは、ポトレでかなりアドバンテージ。
あと、純正でスピードライトの電波スレーブできるの、D5とD500だけだからね。
これ以外に大きいポイント。
屋外ポトレで、光スレーブから、電波スレーブに変えた時のストレスフリー感はハンパないぞ。
もちろん、レンズ含めたシステムが軽くなる、三脚も軽くなる、というのもデカイ。
D750や810でより、絶対に500の方が良い。

266:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7797-A08/)
17/07/08 19:37:57.70 L759ZwbC0.net
>>260
どうしたんだよ突然

267:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/08 20:06:00.30 .net
ポートレートというか、ジュニアアイドルの撮影にはD500じゃないとダメだった。
D750の連写力、バッファでは最高の一瞬が残らない。

268:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf23-AoMt)
17/07/08 20:25:36.23 LZtm5ePZ0.net
連写専用に買ったけど連写じゃなくても良く撮れますよね
D810は仕事専用機になりました
まぁ富士も使ってますが

269:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-wcci)
17/07/08 22:14:20.97 J5sF4wV5a.net
>>262
なんでジュニアアイドルだとD500じゃないとダメなんだ。
クイックな動きにAFが追随しないからなのか。
いちいちSS早くするのが面倒なのか。パンチラ狙いなのか?
一部のグラドルとかAV女優の何気にエロいポーズ、がっつりエロいポーズは
先方が意図的に展開してくれる事がある。こっちが空気読んで、
ある一定時間露出開放でいわゆるミラーアップしっ放し状態なのを
撮りまくっておいてくれって展開が大好きで、その上その短い時間に
連写しまくってる時のあの興奮ってたまんないんだよね。
だから連写機欲しいよ。動きもの撮るために連写機必要ってばかりじゃ
ないんだよね。

270:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe5-QYYo)
17/07/08 22:16:34.13 0x5OMQXh0.net
日本語でおk

271:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-okny)
17/07/08 22:18:52.75 fjL6MWPzd.net
望遠じゃないなら、フルサイズの方がいいに決まってるじゃない
かつ連写したいならD5の方がいいよ、何でわざわざD500使うの?

272:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-wcci)
17/07/08 22:21:00.63 J5sF4wV5a.net
>>260
そういう意見、なかなか聞かないんだよね。D500持ってる人って
ほとんどポトレ撮らないのかな。連写とバッファがあれば、あとは
WBが大切だけど、白優先ってきれいに写りますか?
黄色い照明の時に白っぽく撮れますか?絶対RAWじゃ撮りたくないんで。
色温度の変化の仕方って、液晶画面で確認しやすいですか?

273:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-wcci)
17/07/08 22:39:03.61 J5sF4wV5a.net
>>266
価格が3倍以上してデカくて重くて、レンズも高くなるからに
決まってるだろ、ドアホ!俺たちはカメラじゃなく、被写体に
金掛けるんだよ。分かってねーんだな。鉄道オタクも電車賃に
金掛けるだろ。それと似たようなモンだよ。
グラドルもAV女優も金掛かるんだよ。

274:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f76d-b/ln)
17/07/08 22:43:48.12 Z3s79pCP0.net
D500でポトレ良いですよ。
端まであるAFエリアのおかげで
コサイン誤差関係無しで構図決めたら
そのままレリーズ出来るし、
WBもauto0が良い感じに白でるし、
連写だってするしね。
D5はちょっと高過ぎるかな。

275:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5799-zHn5)
17/07/08 22:48:17.62 D7SHm0rX0.net
>>268
あいつら電車賃に金かけるっつってもICカードで入場して
あちこち回ってホームで撮影して
初乗り運賃で降りられる駅で出場するだけだぞ

276:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/08 22:53:25.73 .net
撮影会みたいなスローペースのポートレートならD750でも足りるけど
アクション多めのジュニアアイドルではバッファが決定的に足りないのでD500使ってる。

277:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-7P5U)
17/07/08 22:56:27.28 3jviY4BTd.net
>>269
ポトレには端のクロスが生きてくるD5も結構良いですよ。
まぁでも好きな機材でとれば良いかと思います。

278:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-7P5U)
17/07/08 22:59:45.83 3jviY4BTd.net
>>242
よろしくですとか言いながら逃げちゃいました?
>>243の説明できないから逃げたのかな?

279:名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM4f-1B52)
17/07/08 23:43:51.50 nXaqbwljM.net
すみのAF使うよりMFのが良くない

280:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f76d-b/ln)
17/07/08 23:52:25.51 Z3s79pCP0.net
D500のAF、今迄と比べ遥かに優秀だぞ。
端でもバリピンだ。
MFはマクロ位しか使わんようになったかな。

281:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f76d-b/ln)
17/07/08 23:59:04.50 Z3s79pCP0.net
流石に1.4開放とかなら、LVかMFが良いと思う。

282:236 (アウアウウーT Sa5b-KuRC)
17/07/09 00:53:58.11 awHRtUW7a.net
>>273
式の上に、
> レイリーの判断基準による2つの像の分解の限界は、
> ある焦点像のエアリーディスクの中心ともうひとつの焦点像の
          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> エアリーディスクの第1暗環(エアリーディスクを取り巻く暗い同心環)が重なった状態である。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
とあります。これはお説の「エアリーディスクの第一暗環がぶつかった状態」ではありません。
>>236に示したように、
URLリンク(2ch-dc.net)
が像の分解の限界になるという主張です。

2つの点を2つの点として表示するには、
光を受けている受光体の隣に
(あまり)光を受けていない受光体があり、
さらにその隣に光を受けている受光体が必要です。
■□■□■□■□■□■ ← これで5つの点を分離したことになります。
□□□□□ ← これではベタつながりの一つの点です。
したがって、(繰り返しになりますが、)
> F16で撮影する場合、デジタルカメラでは受光体のピクセルをこれより小さくしても実際の解像力は向上しない。
  ではなく、
F16で撮影する場合、デジタルカメラでは受光体のピクセルをこの半分より小さくしても実際の解像力は向上しない。
  とすべきです。
さて如何にw

283:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spcb-A08/)
17/07/09 00:59:22.31 T36QRGnUp.net
>>277
面倒くせーの貼るなよ

284:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-wcci)
17/07/09 01:10:35.87 z1gBQbk8a.net
>>271
ジュニアアイドルってアクション多目なんだな。
小さめの水着かミニスカか下着で跳ねたり、踊ったりするのか。
カチンコチンにしてテント張っても、モデルはスルーして
笑顔で撮らしてくれるのか。クパーなしでもいいけど、Iは無理でもT位
イケるならば顔出してみてーな。俺はモデルロックしといて、連写音で
視姦したいんだよ。あのシャッター音だけが黙々と延々と響き渡る
緊張感のある熱のこもった現場って大好きなんだよな。
脳内で2,3回射精するみたいな雰囲気最高だよ。
それできるならD500ほしーな。

285:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfaa-okny)
17/07/09 01:25:46.76 IeZYJT2u0.net
ロリコン御用達なのか、D500…
悲しいなあw

286:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fff-L5XL)
17/07/09 01:39:16.28 VeEzzoX60.net
こいつらと一緒にされたくないからD500売ってくるわ

287:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-7P5U)
17/07/09 04:04:44.41 +ulUuQX7d.net
>>277
つまりWikiが間違ってると言いたいのですか?
と言うことはwikiを見ろと書いた>>240>>242で書いていることが間違いだと言うことですが?
でGRの話はどこに?
苦しくなって来ましたね。

288:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM7f-G+HF)
17/07/09 07:07:20.10 SpwUNVU6M.net
>>271
サイコーに気持ち悪いな

289:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7e3-yrlj)
17/07/09 12:23:55.94 USG1xdw+0.net
事情があってD500を手放したんだけど、メモリーカードとカードリーダがどの店でも買い取ってもらえなかった。
Lexar XQD LXQD128CRBJP2933 [128GB] 2枚と Lexar LRWXQDRBJP [Lexar Professional XQD2.0 USB 3.0リーダー] なんだけど
2万円(プラス送料)で欲しい人いる?
使用程度は、1年くらい使って、それぞれ3TBくらい書き込みしました。(もう壊れるかな?)
あと、「この店で売れるよ?」とか知ってる人いたら教えてください。ちなみに、ヤフオクとかのオークション系はあまり出品したくないです。
(昔、中古が1ヶ月も経って故障したのに、送料etc含めて返金させられたことがあるので・・・・)

290:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7e3-yrlj)
17/07/09 12:30:14.67 USG1xdw+0.net
若干スレ違いすまそ。でも、なんでメモリーカードは買取不可なんだろ?
データ流出のリスクがあるからか、使用頻度が客観的に不明で買取しにくいのかな?

291:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-Z2ql)
17/07/09 12:51:17.40 PI0Sw3W5M.net
>>285
ハードオフは中古売ってるから二束三文で引き取ってくれるんじゃない?

292:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f76d-b/ln)
17/07/09 13:48:18.82 KsIw3jV40.net
フォーマットしてから、ヤフオクで売れば?

293:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f76d-b/ln)
17/07/09 13:50:01.49 KsIw3jV40.net
ヤフオク嫌なのね。

294:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b76f-HwkR)
17/07/09 14:01:07.97 p4xZQbhH0.net
メルカリとかは

295:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-Z2ql)
17/07/09 14:15:57.76 wzYN2DHKM.net
>>289
メルカリは支払い待てとか平気で言ってくるイメージ

296:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-7P5U)
17/07/09 14:36:42.84 qs7IKXtFd.net
俺はメディアは中古は嫌だなぁ。
問題ないとは思うけどなんかあったら絶対にそれのせいにして後悔ちゃうから。
ボディ買う毎に買い足してる。

297:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-Z2ql)
17/07/09 14:42:39.09 wzYN2DHKM.net
>>291
まぁ復元ソフトで見られる可能性もあるからなぁ、叩き折って捨てた方が精神衛生としはいいかも?

298:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-Eara)
17/07/09 16:32:16.32 ERt9bak7d.net
D500で一度フォーマットすると
メディアがDX用になっちゃうんだよ
あ、もちろんFXでも撮影には使えるよ
ただExifの備考欄に
DX機で使ったメディアで撮影しました
って書き込まれちゃうんだよ

299:名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM7b-Gis+)
17/07/09 17:18:34.77 WlKtf/V7M.net
>>250
バッファ処理とは?
バッファ逃がす速度もバッファ容量もD500圧勝じゃないの?
>>251
いやw
さすがにグフとガンダムぐらいは差は縮まってるでしょw
>>284
さすがにその値段だと売れないでしょ。
カードリーダーはみんな持ってるし(一応引き取るよぐらいの価値)、それぞれ3TBも書き込んである…
もう少し値下げしたら?
15000円ぐらいなら買う手つくんじゃないかな。
にしても、その一年前のレキサーはSLCなのかな。それならまだ売れるかもね。今買ったらMLCだと思うし。

300:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-7P5U)
17/07/09 17:27:38.66 qs7IKXtFd.net
>>293←何このバカ?

301:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/09 17:47:57.25 .net
7Dmk2は実際jpeg無限連写といった感じだけど
D500は十数秒すると連写が詰まってしまう。
同じクラスのSDカードで。

302:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f76c-Ly7C)
17/07/09 18:06:44.42 PoT31LYZ0.net
すみません

303:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-7P5U)
17/07/09 18:11:31.74 qs7IKXtFd.net
>>296
SD?しかもjpeg?
jpegならFINEのLサイズでUHS-1な45MB/sWriteの低速SDでも20秒詰まることなく連写出来るがそれに意味あるか?
それもバッファが詰まったわけではなく強制停止なんだけど。

304:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b7d3-W7Sj)
17/07/09 18:16:03.08 21nbXvMd0.net
無限連写とかどんな素人がするんだそれw

305:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b762-mXtg)
17/07/09 18:20:11.60 YhjyEtmg0.net
連写って、大抵は長くても1秒以内だな
それほどにもベストタイミングが手探りだったり
動体なら構図にはまる期間が長かったりするだろうか

306:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-Eara)
17/07/09 18:37:21.75 ERt9bak7d.net
意味の有る無しで言うなら
DX機のフラッグシップという言葉にどれだけの意味があるのだろう

307:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-KRgY)
17/07/09 18:37:30.35 zDBi/R6hd.net
むやみやたらと連写しても糞画像量産するだけ
タイミングを見て1~2秒連写の方が歩留まりがいい

308:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b76f-HwkR)
17/07/09 18:50:07.46 p4xZQbhH0.net
あなたが生きている今日はどんなに意味があるだろう

309:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fd1-vm3J)
17/07/09 18:52:09.07 NpSI5puH0.net
もうだめだと思うことはいままで何度でとあった

310:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffe3-enGl)
17/07/09 20:00:03.05 0qZptZnj0.net
SDカードで違いが出るとか言ってる人がいるけど、このカメラをしっかり使う人は今ならXQD1択よ。メディアなんて進化するんだから、機種買い替えと一緒にメディアも買い換えるのでは?
少なくともこのレベルのカメラを使うのならね。

311:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-okny)
17/07/09 20:12:20.79 +7TfbM7ud.net
ニコンは連写200枚でストップがかかるからな
XQDだったらRAW+JPEGで、200枚いけるんじゃなかったっけ
大体7D2は画質がクソすぎてないわ

312:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7f3-rvkC)
17/07/09 20:43:59.57 kxBzC2/O0.net
>>285
多分パチが多いからじゃね。
中古屋に出向いても中古のSDやXQDなんて扱ってるイメージ無い。HDDやSSDはちゃんと売ってるのに。

313:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? MMcf-zRCs)
17/07/10 08:03:50.82 T4IoulSUMVOTE.net
>>268
> 鉄道オタクも電車賃に金掛けるだろ
撮り鉄は機材運びに車使うので基本1円も電車賃つかいません

314:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? MMdb-zRCs)
17/07/10 08:06:44.78 HpC1DkssMVOTE.net
D500でポトレって向いてるような向いてないような
AFの□がでかくてまつげにピン行ってるのか瞳に行ってるのかわからん

315:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? MMdb-zRCs)
17/07/10 08:08:01.30 HpC1DkssMVOTE.net
>>306
RAW+JPEGは200枚行かない

316:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?WW 7feb-GfUQ)
17/07/10 08:08:44.68 An8ZsQ5C0VOTE.net
>>268
撮り鉄は移動する列車追うために高性能な自家用車使うんでしょ

317:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 9fc5-2f0t)
17/07/10 08:24:25.48 acmVB5dB0VOTE.net
>>306
一応200って数字が書いてあるだけで
書き込みスピードが十分早ければずっと200に張り付いたまま
カード容量使い果たすまで撮れるでしょ

318:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-XAlt)
17/07/10 09:39:08.05 fLlVIEsEp.net
連写持続200枚ってなにかの拍子にボタン押しっぱなしになった時のリミッターじゃないのですか?

319:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fcd-Razr)
17/07/10 10:17:00.37 A+plOtqU0.net
フルサイズは重いし業務用のつまらないレンズしかない
にもかかかわらず35mm誘導するNとCは分かってない
おそらくは写真やらない人がカメラ作ってるんだろうな

320:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-PAB8)
17/07/10 10:27:42.98 n9J2sJXca.net
>>314
ニコンのDXレンズの方が廉価版しかない印象だが

321:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9704-qVix)
17/07/10 10:42:22.20 v8s5IV+00.net
子供が小学生の頃は徒競走をスタートからゴールまで連写してたわ。
今は鳥とバスケとサッカー撮ってるけど、そんなに長時間の連写はしないなぁ。

322:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-vL9c)
17/07/10 11:41:11.43 KOrcKv8cd.net
>>312
シャッター押しっぱなしでは撮れない。
連続200枚リミッターが掛かる。昔は100枚だったけど。
一瞬でもシャッターをリリースするとそこから200枚になる。

323:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fcd-KuRC)
2017/07/


324:10(月) 11:41:37.90 ID:S8i7u2uO0.net



325:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b762-mXtg)
17/07/10 11:48:24.91 RlPixIhE0.net
ビデオカメラにはシャッター音がないから却下

326:名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-HOdA)
17/07/10 12:24:53.64 f20ERREwM.net
シャッター音聞くためにカメラ使ってるのかよ
頭おかしいんじゃねーの

327:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fd1-vm3J)
17/07/10 12:54:18.65 LrgSyrEQ0.net
何言ってる、シャッター音て重要だよ

328:名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MM5b-nSBM)
17/07/10 12:55:45.86 aVeW2XrxM.net
変化についていけない人

329:名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM4f-1B52)
17/07/10 13:15:55.55 7H1BbR3QM.net
本当に貴重な動体撮影はビデオカメラで無限連写使う

330:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfb-zRCs)
17/07/10 19:59:00.44 //p4tPNqM.net
>>321
おっと、D750の悪口はそこまでだ

331:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa2-0p0w)
17/07/10 20:33:55.47 5KO4nUxC0.net
プライムセールでフォトプラン4割引。
毎年この時期に買うんだけど、今回は何故かパッケージ版の方が安かった。
シグマの70-300も10k丁度と激安だったけど出遅れたら瞬殺されてキャンセル待ちも終わってたw
まぁ特段欲しいレンズじゃないし、その値段だったらネタに買っても良いかな?程度だからいいや。
来週あたりにヤフオクとかメルカリ辺りで転売されてんだろうなw

332:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffa2-L5XL)
17/07/10 21:23:12.80 o9baqZs30.net
D500の良さは使ってみて判る部分が多い
特にアクティブに撮影する動き物やポトレなんかで顕著だね
ストレスフリーでバンバン撮っていける
低感度で究極の1枚に全身全霊をかけて撮る人には向かないだろうけど
多少感度を上げてバリバリ撮って出しで大丈夫な人にとっては神機だね
究極はD5だろうけど日常持って歩くには大きすぎる
リーマンが通勤カバンに入れて扱うには大きさも重さもこれ以上だとキツい
俺にとっては全てにおいてベストバランスだ

333:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdb-zRCs)
17/07/10 22:01:13.04 tgr7hIEAM.net
昔、AdobeのCSフルセットを月額5円で売ってたのAmazonで買ったら強制キャンセル食らった
Amazonは信用ならない

334:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-HOdA)
17/07/10 22:10:53.49 74qCTW/Ba.net
それはさすがに通用しないだろうw
まともに利用すると5000円はかかるし

335:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-Eara)
17/07/10 22:50:23.36 ks7lEFzad.net
>>326

DXだけどね
いいんじゃない DXでは最高のベストバランス
DXだけどね

336:名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMdf-8zMS)
17/07/10 22:54:30.08 vZe3O3srM.net
そう、やっぱキヤノンじゃなきゃね
 
 
 
ゾンビ肌に写すにはw
 
これがキヤノンの誇る像面位相差AFセンサー技術DPCMOSだ!
画素欠損のないピュアセンサーの真の実力を見よ!!
5D4だけ肌がゾンビのような緑色
URLリンク(2ch-dc.net)
1DX2も80Dも緑色
URLリンク(2ch-dc.net)
 

337:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7cd-Razr)
17/07/11 04:10:54.95 daris61p0.net
3000画素のD510希望。
D7200に負けてる部分があるのはどうかと

338:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7cd-Razr)
17/07/11 04:12:03.05 daris61p0.net
あと札像面位相差センサー入れてバリアングルにしてほしい
チルトはコードむき出しで不安なんだ

339:326 (ワッチョイW ffa2-L5XL)
17/07/11 07:03:05.48 WDuJgw920.net
D750もあるけどね
FXだからD500より綺麗だけど撮ってて面白くないんだよね
D810の後継機が出たらD750から乗り換えるつもり

340:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d70b-rvkC)
17/07/11 07:06:29.45 NdkmM8zD0.net
>>331
>>332
どっちも要らな過ぎて草
画素数負けてるとか小学生かよ

341:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdb-xeoC)
17/07/11 07:18:21.21 RWZ2w/00M.net
高画素欲しいやつはD810か他所の高画素機行けって話だし、
そもそもフルサイズレンズ買えないような層がこの機種買うとは到底思えない。
バリアングルは筐体の剛性に難があるから論外。
フルサイズはあるけど連射はない、でもD5買えないからこの機種買うような層多いでしょ。

342:名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-HOdA)
17/07/11 07:44:24.93 dI3u2IwrM.net
3000万画素を何に使うのって話だよな
何に出すにしても結局リサンプルで数百万画素に落ち着くんだから

343:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfb-zRCs)
17/07/11 07:59:30.03 MJd/eJSbM.net
8Kモニターに表示すると黒帯がでる中途半端な画素数のD810なんて誰が買うのか
8Kモニター対応カメラが1個もないのはニコンだけ

344:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b762-mXtg)
17/07/11 08:05:10.19 +NGa1IWB0.net
そんなこだわりより
きれいな八景の写真の方がいい

345:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fcd-KuRC)
17/07/11 08:13:32.53 cQYHjai30.net
使ってる8Kモニターの性能が悪いのをニコンのせいにされてはたまらないよな

346:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fa7-tYQy)
17/07/11 08:22:10.28 5w7o/lrN0.net
>>337
お前以外結構買ってるんじゃね

347:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf2a-X5Yl)
17/07/11 09:28:52.44 VE/fKjAJ0.net
>>335
まさに俺だわ。
もうこの歳だから連射はできない。

348:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe3-rvkC)
17/07/11 09:30:12.97 ZoZNr2JZ0.net
D5が買えない奴って話がしょっちゅう出るけど
俺アラフィフのおっさんだからD5は重すぎてキツい
無理すりゃ買えないことないけど
買ったらゴーヨンとか欲しくなるに決まってるしなぁ
それならD500に200-500で我慢して
D810orD750に大三元やサンヨンあたりを揃えたい
金使って、持ち出す回数が減って家で眺めてる回数が増える位なら
軽めのシステムにして毎週末持ち出す方がいいや
これが還暦のおっさんになるとD500よりE-M1Mk2でいいやってなるんだろうな・・・

349:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7cd-Razr)
17/07/11 10:25:41.15 daris61p0.net
D400が欲しいフラッシュ内蔵の液晶固定3000万画素が欲しい
丸窓ファインダーも151点AFもいらない静物特化の高画質DXが欲しい
バッファさえ足りてれば連写なんて5枚/秒でいいんだよ
FXは重いし良いレンズは大三元だけだし仕事で使うんならFXなんだろうけど
趣味ではFXは面白みがないしシステム全体が重い
DFみたいなゲテモノじゃなくて真面目な写真機をDXで作ってほしい

350:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfb-zRCs)
17/07/11 10:35:33.39 BbiYmpg5M.net
>>343
D500 860グラム
D750 840グラム
6D2  765グラム
わかるな?

351:名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-NT0b)
17/07/11 11:22:20.46 r4FT4d2JM.net
>>326
アクティブにストレスフリーでバンバン撮って
バリバリと撮って出し
(笑)意味不明

352:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-okny)
17/07/11 11:38:28.21 JMj55zEYd.net
>>343
APS-Cで30MPなんて画素ピッチ狭すぎで、破綻間違いなし
24MPですら多くて減らす方向なのに
m4/3やコンデジは知らん、最初から破綻してるのでw

353:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/11 11:39:54.18 .net
フルサイズにするとレンズも比例してでっかくなるもんな。
DXクロップすりゃいいじゃんっていうけどそうすると画素数が足りない。

354:名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM4f-1B52)
17/07/11 12:23:15.12 98zVlXRRM.net
D750のFXモードと同じ1000万画素程度でいい

355:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7732-KuRC)
2017/07/


356:11(火) 12:30:55.06 ID:vbvrKG9Y0.net



357:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b762-mXtg)
17/07/11 12:37:17.61 +NGa1IWB0.net
>>345
ばんばひろふみを撮って
連続ロール紙にプリント、バリバリと寸切り。

358:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b762-mXtg)
17/07/11 12:38:26.00 +NGa1IWB0.net
>>349
It'sちょうちん

359:名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM4f-1B52)
17/07/11 12:42:24.77 98zVlXRRM.net
ほんとにフルサイズなみの高感度だったらフルサイズが売れなくなるから

360:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe3-rvkC)
17/07/11 12:42:39.84 ZoZNr2JZ0.net
>>349
新エンジンで塗り絵が上手くなりました
ってことだろ
雑誌なんてメーカーの出稿・リーク・貸与が無けりゃ食えないだろうしな

361:名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-NT0b)
17/07/11 12:43:41.63 r4FT4d2JM.net
>>350
コーヒー吹いた

362:名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK6b-KYYt)
17/07/11 15:41:50.75 U5nR2Vi7K.net
◎一度は撮影したい、富水の踏切脇の撮影地の確認です◎
富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。
各種ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。
※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。

363:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77b3-khXs)
17/07/11 19:58:10.79 BTNExhKE0.net
画素ピッチを大きくしてD7200から高感度が改善したか?
D500は低感度だとD3300に負けてるんだ

364:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77b3-khXs)
17/07/11 19:59:27.05 BTNExhKE0.net
D3300みたいな安モンでも単焦点やシグモART使うと2400では足りないって分かる

365:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-L5XL)
17/07/11 20:37:10.36 HWCiy0Wwd.net
いつまでも感度感度って騒いでる奴は、7200やFX使えばいいんじゃねーの?
ここに居座る理由ねーだろ

366:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-vL9c)
17/07/11 20:37:36.53 2vUccR0Xd.net
>>356
負けてない。
D3000シリーズは12bit圧縮RAWしか出せないので塗りつぶされてるだけ。

367:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7cd-Razr)
17/07/11 21:50:43.92 daris61p0.net
ユーザーが画素数増やせと大騒ぎしたら20200年に出るD510は3000万画素になって高感度も改善される

368:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f76d-O4x7)
17/07/11 21:58:11.43 pMqrhccN0.net
そんなに先なん?

369:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9711-8gU5)
17/07/11 22:07:19.40 DvhJffZW0.net
オリムピックにはまだ後継機出ないと思うよ

370:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-vL9c)
17/07/11 22:17:48.01 2vUccR0Xd.net
>>360
先に人類滅亡してるかもな。

371:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf2a-X5Yl)
17/07/11 23:07:11.20 VE/fKjAJ0.net
高感度の処理は好みもあるからな~。
俺はNRをOFFにしたザラっと感のある雰囲気は嫌いではない。

372:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57b5-wK8U)
17/07/11 23:17:49.96 XXIdcT5f0.net
>>309
そこら辺は普通MFだべ

373:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-vL9c)
17/07/11 23:19:57.43 2vUccR0Xd.net
D500は輝度ノイズはあるもの他のDX機種と比べカラーノイズが遥かに少なくノイズに嫌みは感じないね。
一昔前のフルサイズを彷彿させる映り。

374:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f06-/IGy)
17/07/11 23:49:16.79 /aemMPSl0.net
D5のダイナミック9点はこいつには降ってこないの?
システム上問題無さそうな気がするんだけど…
ニコンにもキヤノンみたいなヒエラルキーがあるのかと思うと、ちょっとガッカリ

375:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-vL9c)
17/07/11 23:52:02.20 2vUccR0Xd.net
>>367
D5だと一点では狭いんだよね。だから9点が活躍する。
でもあると便利なのでD500にもほしいけど。

376:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f06-/IGy)
17/07/12 00:16:21.53 7BYRXi8l0.net
>>368
それこそD500で25点は少し広い
ほんと、あると便利なんだけどなあ

377:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9ff0-sZ24)
17/07/12 00:39:47.28 Kl+gPkqW0.net
ISO800あたりのノイズ、Capture-NXだと上手い感じにNR掛けてくれて目立たないけど、Lightroomだと自分でやるしかないし、Capture-NXほど上手くできない。
D610から変えたけど、このあたりの感度のノイズが気になる。

378:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-zRCs)
17/07/12 02:57:14.49 vtuVtS1vM.net
>>365
ミリ単位のピン位置問題にしてるのにMFはないわ
三脚爺ならさておき

379:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfea-Wxq/)
17/07/12 03:35:00.17 pdpDu2Fy0.net
>>335
的確な意見
まさにそれww

380:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/12 03:37:23.95 .net
あと10年若くて筋トレしてたらD5買ってたな。

381:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-zRCs)
17/07/12 05:22:34.21 LKEfC0GMM.net
>>373
10年前の2007年にでたD3を当時買ったか?

382:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-L5XL)
17/07/12 07:36:35.61 ymm5t7hWd.net
10年前か…
カメラに全く興味がなくて社内のカメオタが経費で買った
オリンパスのC2020を言われるがまま使ってたわ
生活の中にキャノンは関わりがあったけど
ニコンに縁はなかったな

383:名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM7b-Gis+)
17/07/12 07:40:28.39 /guy/XUiM.net
>>308
>>311
撮り鉄であり、乗り鉄でもある…
とかはいないの?
一番楽しそうだけど
>>370
おぉ!
ちゃんと純正のソフト使ってるヒトいるんですね。
NikonのスレってなんかCapture-NX D の話題を出しちゃいけないのかという雰囲気があって。レンズの純正こだわるくせにソフトは純正使ってない人多すぎな感じがしてました。
使い心地はどうですか?

384:名無CCDさん@画素いっぱい (イモイモT Se0f-GFnG)
17/07/12 09:16:25.88 x3rwdbYMe.net
>>376
乗ったら撮れないようにJRがしてるんだからしょうがない
ホームの先頭車付近を立ち入り禁止にしたり
乗客が間に合わない時間に撮影時間の抽選を終わらせたりして
乗客は撮影しないで改札を出るように誘導するんだぞ

385:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe3-rvkC)
17/07/12 09:24:03.27 3PrVuV5Q0.net
>>376
>NikonのスレってなんかCapture-NX D の話題を出しちゃいけないのかという雰囲気があって
純正ソフトはなぁ
ニコンは一眼の光学的な性能に拘るけど
コンデジやソフトへの力配分が微妙だよね
カメラはニコンの一眼しか使わない!って人なら純正から入るんだろうけど
他社の本格コンデジからステップアップしてニコンの一眼を使うようになったって人は
他社のRAWデータも扱いたいと思うだろうからね・・・
俺もS120にD5300、D500と買い増ししたクチだけど
純正じゃなくてLightroom使ってるな
有料純正ソフトがいいって話も聞くけど、D500は対応してないんだよね

386:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-oyMF)
17/07/12 09:36:08.76 RsSN1atta.net
CanonみたいにDLOあるわけでもないし機能的に優れるわけでもないからね
Lightroomユーザーが大多数だと思うよ

387:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-vL9c)
17/07/12 09:41:57.06 aOPIxAJjd.net
DLOってニコンがボディで行っている各種補正と大差ないぞ?
俺はそれらを生かすために基本的に純正ソフト使う。
それ以上の修正はTIFFでPSに持っていくし。

388:名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKfb-KYYt)
17/07/12 09:42:26.67 IUPC4tKLK.net
>>376さん
電車で行くとローカル線の撮影は困難です。

389:名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKfb-KYYt)
17/07/12 09:44:57.68 IUPC4tKLK.net
また、人気撮影地に初電で馳せ参じても置き三脚が既に施工されています。

390:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-L50p)
17/07/12 10:31:43.07 5MbiJDEua.net
D500にダイナミック9点が追加されていないのに、D5には新しいグループAFが追加されるんだね
D5とD500の差別化?

391:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7cd-Razr)
17/07/12 10:34:10.71 hAduQGI/0.net
Core i7でも重いからマルチスレッド動作に対応できてないんだろう
部分的にニコンが優れているところがあってもト


392:ータルだと格段だわ



393:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-vL9c)
17/07/12 10:58:33.91 aOPIxAJjd.net
>>383
ラインタイプのグループAF良い感じやね。
D500もやってくんないかな。

394:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-vL9c)
17/07/12 11:00:10.14 aOPIxAJjd.net
>>384
ニコン純正現像ソフトはマルチスレッドで仕事してるけどなんの話をしてるの?

395:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb1-rvkC)
17/07/12 11:31:33.79 gU939QIl0.net
>>376
撮り鉄の多くは糞なので鉄道会社に一切還元しません
あとマナーとかで済まされない危険行為三昧っすからね
トーマスですらこれですし
URLリンク(twitter.com)
中にはまともな人もいるから全てとまでは言わんが性質悪いの多いのよ(もちろんまともな人は迷惑してる)
鳥撮ってる奴らも狂ってるの多いけど撮り鉄はそんなのと比較にならんくらいヤバイ

396:名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKdb-KYYt)
17/07/12 11:44:32.37 IUPC4tKLK.net
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 85 [転載禁止]・2ch.net
524(2): 10/15(木)20:33 ID:AvpgS47gO携(1) AAS
暇な鉄が正義ぶって馬鹿じゃねーの。
置き三脚の撤去して回るなんてどれだけ暇なんだよ。
何様のつもりなんだろうか。
こっちは置き三脚しまくってやるよ。勝手に三脚撤去してる現場に遭遇したら、、、覚悟しておけよ。

397:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-f2oL)
17/07/12 11:57:03.03 ETDt+6Hza.net
>>387
iPadで撮ってるし撮り鉄じゃねぇだろこいつは
ただの非常識な一般人

398:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb1-rvkC)
17/07/12 12:05:13.40 gU939QIl0.net
>>389
こいつが一眼持ってたら確実に同じことするだろうけどな
写真撮りたいからアホな行動するのが問題なので機材でカテゴライズできねーと思うよ

399:名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM4f-1B52)
17/07/12 12:05:28.47 LGO6AU/VM.net
電車って高性能AFって必要なの、あんなデカいもの

400:名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM2b-R1hf)
17/07/12 12:15:22.73 MB7CWrSpM.net
>>381
撮りに行ったこともないアラシはさっさと死ね

401:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-okny)
17/07/12 12:19:17.67 ie6H0XiAd.net
電車は高性能AFが必要
具体的にいうと、7D2で置きピン(あれ?)

402:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-Eara)
17/07/12 12:25:31.33 7xuqkW3Td.net
>>391
基本的には不要
背景や光線状態との関係で
構図と列車位置を完全にイメージして撮るから
そもそもMF時代から鉄道写真は根本的に変わっていない
例外的に流し撮りは手ブレ補正で格段に変わったが
これもピント位置は予想可能

403:名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKfb-KYYt)
17/07/12 12:59:26.13 IUPC4tKLK.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

404:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-oyMF)
17/07/12 13:05:02.37 m/X70Kiva.net
D5, D500レベルになると置きピンの必要もないから今までと違った柔軟な撮り方が出来て楽しいよ

405:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/12 13:14:20.85 .net
>>374
買ってたよ。
一応D3Xまでは体力ついてけてた。
今はもうD750でも重い・・・。

406:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe3-rvkC)
17/07/12 13:17:02.51 3PrVuV5Q0.net
>>397
もう他社ミラーレスに移行検討状態かな?
ニコンもさっさと出してくれ・・・

407:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/12 13:27:05.28 .net
ミラーレスどころか今のメインは1インチコンデジだよ。
Nikon1すら持ち出すのに気合が必要。

408:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-wK8U)
17/07/12 13:27:22.18 0iYROmLpa.net
>>371
ミリ単位だからMFが確実だろう?AFじゃないと撮れないとか斬新な意見だな。
あれか?いちいちライブビューにして拡大でもしないとMF出来ないタイプけ?

409:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb1-rvkC)
17/07/12 13:30:36.76 gU939QIl0.net
山歩き用にX-T2買ったけど、バッテリーもち以外は良かったよ
バッテリーの減りは笑えるくらい酷いが

410:名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM4f-1B52)
17/07/12 13:37:23.74 LGO6AU/VM.net
被写体が動くんだろミリ単位で

411:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe3-rvkC)
17/07/12 13:38:23.02 3PrVuV5Q0.net
>>401
X-T2がいいって聞くけど、D5000シリーズじゃだめ?
重量的にはあんまり変わらんと思うけど・・・

412:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-wK8U)
17/07/12 13:40:19.15 0iYROmLpa.net
>>402
ミリ程度動いたら同じ様にカメラ構えたまま首を動かしてフォーカスすりゃ良いのよ

413:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fcd-KuRC)
17/07/12 13:41:09.64 woOd6Yh30.net
連射しまくってピントがあったやつを選出すれば良いな

414:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf6f-hKQV)
17/07/12 13:45:24.15 lU7p291H0.net
いくら女好きのオイラでも連射しまくったら身体がもたないよん。

415:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb1-rvkC)
17/07/12 14:07:44.84 gU939QIl0.net
>>403
レンズこみの大きさだとX-T2の方がコンパクトだね
同じくらいの画質で撮ろうとするとニコン機だと大き目のレンズが必要
少なくともキットレンズでの撮って出しだとX-T2の方がかなり綺麗に見えるね
あと防塵防滴がちゃんとしてるからその点もずっと良い
ダイヤルまわしてもボディ内に吸い込まれないタイプだから、砂や土で手が汚れててもズボンで掃う程度で気楽に使える
物凄く駄目なところは200枚撮ったらもうバッテリーが20%とかになる点だな
これはもう全くお話にならないので予備バッテリーは必須
この点を致命的という人もいるが、マジでそう言われても仕方のない壮絶な減りっぷりなのは記しておく

416:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-oyMF)
17/07/12 14:11:09.24 m/X70Kiva.net
ミラーレスのバッテリー持ちの悪さは仕方ないよなぁ
E-M5 II持ってるけどこいつも酷く減りやすい

417:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb1-rvkC)
17/07/12 14:17:03.66 gU939QIl0.net
>>403
>>407に追記だけど、T-X2のもシャッター下のとAE-L横のダイアルはボディに吸い込まれるタイプね
ただここもちゃんと防塵防滴対策されてるから安心して使える
お安いニコン機はそういうのされてないので、どうしても手が濡れたり汚れたりする山歩きにはあんまり向いてない気がする
天候によってはいきなりドバーっと雨降ってくるし、場所によっては登山でカメラ濡らさない方が難しいかも

418:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe3-rvkC)
17/07/12 14:21:21.16 3PrVuV5Q0.net
>>407
レスさんきゅ
全体だと重いのか・・・
あとは防滴と形状かな
プリズムがあると嵩張るよね
バッテリーの持ちはコンデジと同じようなものか
テント泊とかだとキツそうだね
どんなに性能が良くても出動回数が減ったら意味ないしなぁ
俺は日帰りハイキングが主なんで、
トレーニングだと思ってD500と16-80を担ぐよw

419:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-oyMF)
17/07/12 15:04:53.81 Mp7N0JFpa.net
>>410
俺はハイキングでそれに加えて70-200FLも持ってくぜ
最初は重かったけどもう慣れた

420:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/12 17:50:02.25 .net
若いなぁ。

421:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfb-zRCs)
17/07/12 19:24:11.72 dOZbIe2GM.net
>>400
三脚爺?

422:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-wK8U)
17/07/12 19:37:00.63 4V4n3l7Ua.net
>>413
三脚無いとMF出来ないのか?

423:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-zRCs)
17/07/12 19:43:30.84 qaHff/qRM.net
MFって人は「あれ撮りたい」と思ってからだいたい何秒位で撮り終えるの?
2秒以内には撮り終えたいんだけど
手に持ってるカメラを構えるのに0.5秒ぐらいはかかるじゃん
そこからシャッター押すのに残り1.5秒しかないからせいぜいズームリング回す程度で手動ピント合わせとか無理だけど
誰もが2秒以内で撮れとは言わないけど5秒も突っ立ってられたら邪魔だからどいて声かけさせてもらってる

424:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fd1-vm3J)
17/07/12 20:03:03.90 AxGaTYig0.net
観光地いったらスマホで30秒以上かかって撮影してるおばちゃんとかザラにいるけど、そういうのにいちいち声かけてるん?

425:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-wK8U)
17/07/12 20:15:22.71 pJc/Was1a.net
>>415
MFを使えない・・・ああ、使わない理由付けに必死だな。みっともない。

426:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 574b-G+HF)
17/07/12 20:16:05.59 cLCl4TcG0.net
>>415
こんなやつがいるから…

427:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/12 20:16:39.14 .net
MFは使わんな。
Windows10上でDOS窓使うようなもの。

428:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b732-KuRC)
17/07/12 20:21:32.75 7fVVR/y+0.net
あれ撮りたいと思ってから撮り始めるまでに構図考えないの?

429:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57b5-wK8U)
17/07/12 20:23:19.15 USPcol7y0.net
>>415
ポートレートで瞳、マツゲにフォーカスを合わす話しをしてるのにアフォなのけ?

430:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/12 20:24:10.76 .net
死体ポートレートかオリエント工業でも撮ってんの?

431:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57b5-wK8U)
17/07/12 20:25:05.25 USPcol7y0.net
>>422
必要なら飛んでる鳥もMFで撮れるけどな

432:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/12 20:27:10.49 .net
博打ショットならね。

433:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfb-HvSj)
17/07/12 20:28:24.67 t+PKQAywM.net
>>415
うわぁ、すごくクズですね

434:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57b5-wK8U)
17/07/12 20:29:15.86 USPcol7y0.net
お前はそうなんだろう。他人まで自分と同じと思わないでくれないか。

435:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57b5-wK8U)
17/07/12 20:30:07.29 USPcol7y0.net
>>426>>424

436:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/12 20:34:08.02 .net
みんなそうだよ。
MFは万が一にも奇跡の一枚が撮れてたらラッキーっていう博打、ギャンブル。
堅実に逝くなら」AF。

437:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7794-CeRo)
17/07/12 20:44:44.74 Zc5tHytF0.net
ファームアップきたー!と思ったらD5だったでござる

438:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-vL9c)
17/07/12 20:46:18.82 aOPIxAJjd.net
>>429
D500も来てるよ

439:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7794-CeRo)
17/07/12 20:52:40.56 Zc5tHytF0.net
>>430
うん。もうちょいご立派なファームアップ欲しかったなー

440:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f2a-fJ/R)
17/07/12 20:55:14.65 6oO0qsqs0.net
9点きた?

441:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe3-rvkC)
17/07/12 21:05:15.86 3PrVuV5Q0.net
>>432
泥の通信状況改善だけ・・・orz

442:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfaa-okny)
17/07/12 21:16:08.24 oMfZ6Z8Q0.net
ニコンは使って欲しいんだね、Snapbridge…w
D5との格差社会が、値段違うけど

443:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f2a-fJ/R)
17/07/12 21:22:55.71 6oO0qsqs0.net
>>433
改善って目に見えて変わるものなら嬉しいけど、わからんような不具合の修正なんだろうなぁ。

444:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-L5XL)
17/07/12 21:46:18.25 vjEMfMPgd.net
スナップブリッジは連写しない時に使ってる
SNSにうpするのに丁度いい
もっと早くなって使い勝手が向上してほしいとは思う

445:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fbd-zHn5)
17/07/12 21:53:32.49 GT+TxT/j0.net
何でわざわざ二回も同じ操作させるの?

446:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f76d-ntU/)
17/07/12 22:44:38.52 s1+ydddx0.net
>>433
なーんだ。がっかりだ。
盛り上がらんな。

447:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfd-Uby5)
17/07/13 00:33:59.31 OeKMKcM/M.net
>>417
>>418
>>421
>>425
それでMFで何秒ぐらいで撮り終わるん?

448:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0a-SbbE)
17/07/13 01:17:27.76 yVKiz5Kza.net
>>439
スナップで慣れた人なら構えもせずに撮っちゃうけどな

449:名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMdb-15VE)
17/07/13 04:14:22.05 whyw0K9oM.net
>>381
一旦電車降りてから、撮影するのではダメなんですか

450:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb5-dDjg)
17/07/13 05:45:56.64 LqtrxRSW0.net
>>439
当たり前だが時と場合と撮るものに寄るよ。アホ君。

451:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb5-dDjg)
17/07/13 05:56:54.38 LqtrxRSW0.net
>>439
ちなみにまつ毛に合ったピントを瞳に変えるなら0.3も掛からん。思い通りになるまでAFし直すより確実だからMFも兼用するんだよ。安レンズ以外はフォーカスリングを回すだけで切り替わるしな。

452:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b62-taft)
17/07/13 06:31:25.52 CyON3uPb0.net
>>443
それ用ともいえるけど85/1.4Dは所詮安レンズ

453:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cccd-z+eH)
17/07/13 08:12:10.90 dmnYs+FA0.net
レンズが安かろう高かろうと腕とカメラの理解が出来てないとウンコ写真しか撮れませんよ?
初心者ほどレンズばかり拘るから困る、D500スレにいてそんな事も分からないとは情けない・・・

454:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-dDjg)
17/07/13 08:29:01.77 H9MNPBw4a.net
機能も知らず安レンズばかり使ってる奴が言ってもな

455:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ecd-Xm5V)
17/07/13 10:19:15.45 olCZfg0n0.net
LVではどうやってもキャノンに勝てないんだから開き直って連写を5/sにして
静物専用の3000画素のD500sを出してほしい
ファインダー撮影オンリーの武骨なDXで売ってほしい
AFも中央十字5点でいい

456:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8ee3-S4qQ)
17/07/13 10:26:41.68 gk/9XxnZ0.net
静物専用で今時チルト液晶が無いとかやってられない
連写を落として高画素化するならD500sじゃなくてD500Xだろ
つか、高画素ならD810っていう選択肢があるんだから高画素DXなんぞ出ないだろうよ・・・

457:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ecd-Xm5V)
17/07/13 10:32:32.61 olCZfg0n0.net
>>高画素ならD810っていう選択肢がある
D7200がそうだったろ
それを正常進化させてくれるだけでいいんだ
今のD500と同じ価格でいいから丸窓ファインダーで3000画素のD500Xが欲しい

458:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-8KxF)
17/07/13 10:35:10.93 2HMQ3d+Cd.net
LV求めるやつがなんでこのスレにいるのか不思議だな。
とっとと別の機種にすりゃいいのに

459:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-xHQW)
17/07/13 10:36:43.84 O+D+HJGWd.net
3000画素(ドヤ顔)
桁が4つ足りなそうだけどw
高画素機欲しかったらD810買え、金がなくてレンズ買えないならD7200買えで終了だな

460:名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKc8-2osy)
17/07/13 11:25:21.77 MplCEshiK.net
>>441さん
駅のホームで撮るのですか?
それは「駅撮り」といって、本格派のハイアマチュア諸氏からは
馬鹿にされてしまう手法です。

461:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d8eb-NM1T)
17/07/13 11:35:15.82 utoLv4UB0.net
>>452
最寄りの駅から撮影ポイントへ移動すりゃいいじゃん

462:名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM5e-1CH6)
17/07/13 11:41:46.08 fCkKDT5KM.net
豆センサーで高画素センサーなんて下位機種のやることだろ

463:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp10-Rchc)
17/07/13 11:46:07.57 Poppbueqp.net
>>450
というかさ、一眼レフでLVでシャッター切ることがどれだけあるよ
ほとんど三脚使う場合か、アクロバティックな姿勢で撮る場合に限られてるだろ
望遠で動体撮るためのカメラでLV使うやつなんておらんわw
そんなドウデモイイ「例外」の部分に力入れられても困るわ

464:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d8eb-NM1T)
17/07/13 12:02:48.73 utoLv4UB0.net
>>455
無音撮影やレンズとボディの手ぶれ補正の相乗効果とか、LVの快適さとか、4K動画とか他社がどんどん進んでるんだからできませんとかならDfだけでいい

465:名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM5e-1CH6)
17/07/13 12:08:35.41 fCkKDT5KM.net
LVとか便利機能は下位機種でやること
キヤノンみたいにLVのAFのが高性能とかね

466:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-8KxF)
17/07/13 12:12:23.35 2HMQ3d+Cd.net
>>456
一眼レフなのにLVの快適さなんてなんで必要なの?
GT-R買っておきながらラゲッジ狭い狭いだの車高低くて荒れた道走れないだの言ってるあほにしか見えん。
そこに拘るなら一眼レフ選択する理由無いから。

467:名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKc8-2osy)
17/07/13 12:25:22.98 MplCEshiK.net
>>453さん
絶景撮影スポットは駅から遠いことが多いのです。
また、ローカル線の場合は列車の本数が少なすぎて
シャッターチャンスが限られます。
列車を利用して撮影に出掛けてしまうと、さらにシャッターチャンスが少なくなります。

468:名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKc8-KE07)
17/07/13 12:29:25.28 /G+cBVEgK.net
荒れた道を走らなきゃいけない人がいるのに爺さん達がGTRじゃないとダメってうるさい
派生モデルがあってもいいのにGTRが安っぽく見えるから日産はGTR以外作るな
嫌なトヨタにしろ
って言ってるのがニコン爺さん達な

469:名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM5e-1CH6)
17/07/13 12:33:10.64 fCkKDT5KM.net
6D2を買えばいいんだよ、値段も似たようなもんだろ、フルサイズだし

470:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp10-Rchc)
17/07/13 13:15:28.72 Poppbueqp.net
6D2て
どんな理由でD500ユーザーが、マウント変更してまで
そんな旧世代機買うんだよ( ;´Д`)
EV求めて買うならa9かa7iiiでしょ

471:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/13 13:19:02.45 .net
D500ユーザーが選べる選択肢は7DMK2のみだよ。
EVだの連写しないだのならM43や1インチコンデジでいい。

472:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4004-W2WP)
17/07/13 13:48:06.33 kTUGIDw70.net
>>463
俺はD500買って7D2は売ったわ。D500から7D2に移行とか、冗談でもやめた方がいい。

473:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/13 13:59:15.90 .net
7DMK2とD500併用してるけど、D500が全てにおいて7DMK2に勝ってるわけでも無いから併用してる。
両方の違いが判らなかった時点で何使っても同じだわな。

474:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4004-W2WP)
17/07/13 14:11:27.90 kTUGIDw70.net
>>465
動体機として7D2の方が優秀なところを教えてもらえるかな?
なんなら3度目の7D2購入を選択肢に入れるわw

475:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/13 14:19:44.44 .net
バッファの詰まりが無い、連写中のブラックアウトがD500よりも少ないっていうのが大きい。
連写で長回しする時がたまにあるからそういうときに備えて7DMK2は手放せず、併用してる。
長回ししなければD500で十分過ぎなんだよね。

476:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-8KxF)
17/07/13 14:29:53.54 2HMQ3d+Cd.net
バッファの詰まりがない???
20秒も押しっぱなの?
つーかその前に7D2詰まるけど???

477:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd94-456M)
17/07/13 14:32:28.55 5XI5siwdd.net
>>467
7D2思いっきりバッファ詰まるぞw
RAW+jpegラージファインだと駅プロでも20枚そこそこで詰まり出す
D500でXQDだと連写速度落ちはじめるのは70枚くらいだ

478:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-8KxF)
17/07/13 14:32:30.29 2HMQ3d+Cd.net
あーこの間のこいつか>>296
>>298に答えてみ。

479:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/13 14:34:03.50 .net
>>298
もちろんJpeg。
20秒で止まってしまうD500と、20秒以上連写し続けられる7DMK2の違い。

480:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/13 14:35:44.09 .net
まぁ>>296の時点で理解に及べなかった時点でお前のレベルは知れてるんだけどね。
そんなんだから何使っても同じだと断言できる。

481:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-8KxF)
17/07/13 14:36:14.17 2HMQ3d+Cd.net
>>471
でなにとってるの?

482:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-8KxF)
17/07/13 14:37:09.17 2HMQ3d+Cd.net
>>472
20秒連写し続けるアホに何言っても無駄だと思ってるからな。

483:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/13 14:40:25.83 .net
意味が分からん。
>>467に「連写長回ししなければD500で十分」って書いてるのに、何読んでんの?
しかも20秒以上の連写がアホとか、思慮の及ばないバカ丸出しじゃねーかw
そんなバカだから脊髄反射で7DMK2捨ててD500に移行しちゃうのよ。

484:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-8KxF)
17/07/13 14:44:24.83 2HMQ3d+Cd.net
>>475
いや20秒休まず連写とか間違いなくあほだからw

485:466 (ワッチョイ 4004-W2WP)
17/07/13 14:51:21.14 kTUGIDw70.net
7D2のjpeg1000枚ってやつか・・・
ま、一部の必要な奴には必要なんだろうけど、俺には不要。
なので3度目の7D2購入は無し。

486:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-xHQW)
17/07/13 14:51:33.69 pLMuqLj/d.net
7D2はRAW+Jpegで撮ったら何秒持つの?
高感度画質が終わってるから、スマホコンデジ同様に、日中昼間限定だしなw

487:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/13 14:51:59.34 .net
アホなのはそういう撮影を想定できないお前のスキル不足。
運動会でもスタートからゴールまで1分間秒間10コマ連写しっぱなしとかあるから普通に。

488:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0a-gtO0)
17/07/13 14:52:43.46 fU1KeRQZa.net
もう動画とれや・・・

489:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/13 14:53:15.60 .net
7DMK2でもD500でもRAW連写したことが皆無だから分からんね。
何百枚もある画像をRAW現像するとか、考えただけでもアホらしくなる。

490:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/13 14:53:36.91 .net
>>480
D500スレで、それ言っちゃうの?

491:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/13 14:54:12.64 .net
>>477
ブラックアウトがD500より7DMK2の方が少ないっていうのはいいのかよ?
本当に両方使ったことがあるなら真っ先に気になる違いだと思うが。

492:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0a-gtO0)
17/07/13 14:54:24.99 fU1KeRQZa.net
>>482
いや、20秒連写君の話w

493:466 (ワッチョイ 4004-W2WP)
17/07/13 14:57:18.43 kTUGIDw70.net
>>479
昔は7Dで徒競走のスタートからゴールまで連写してたけど、1分も全力疾走したら死ぬぞw
リレーならあるかもしれんが、いまどきは他人の子供を撮ったりすると捕まることもあるしな。

494:466 (ワッチョイ 4004-W2WP)
17/07/13 15:00:00.16 kTUGIDw70.net
>>483
ブラックアウトと言っても、EVFみたいに固まるわけじゃないし、普通に追えるからD500で問題ない。
つか、そんなに違ったという印象がそもそもないなぁ?

495:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/13 15:00:09.64 .net
運動会に限らず、俺は興味無いからやんないけど、電車を侵入から停止まで連写したり
ブルーインパルスの一演舞を全て連写に収めたりする用途だってあるだろうよ?

496:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/13 15:01:35.56 .net
>>486
7DMK2の連写中のファインダーに慣れてると、D500は連写中のファインダーは凄く暗い。
物凄い大きな違いがあるんだが、まぁ連写自体あんまやってなさそうだから気にならん人なのかもね。

497:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-8KxF)
17/07/13 15:01:40.34 2HMQ3d+Cd.net
>>479
普通無いからw

498:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0a-gtO0)
17/07/13 15:02:47.59 fU1KeRQZa.net
無いよなぁw
単に連写したいだけだろ20秒連写君

499:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-8KxF)
17/07/13 15:03:16.35 2HMQ3d+Cd.net
>>487
まずねぇよ。

500:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/13 15:04:11.10 .net
自分が撮影しないものは「無い」、かw
素晴らしく狭い了見で写真活動やってんねぇ。
ある意味安上がりで羨ましい。

501:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-8KxF)
17/07/13 15:04:54.98 2HMQ3d+Cd.net
>>488
ワロタ。
Eじゃない安物暗黒レンズお使いのようでw
自滅やなw

502:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/13 15:06:28.29 .net
>>493
バカかコイツ・・・、やっぱりここD3400スレだったわ。
上級レベルの話が一切出来ない。

503:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-8KxF)
17/07/13 15:07:32.35 2HMQ3d+Cd.net
>>492



504:Sも飛行機も鳥も撮るがそんなやつをみたこと無いからな。



505:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-8KxF)
17/07/13 15:08:15.78 2HMQ3d+Cd.net
>>494
ばーか。おまえだボケ。
>>493の意味がわからん初心者はどっいけや

506:466 (ワッチョイ 4004-W2WP)
17/07/13 15:10:14.05 kTUGIDw70.net
>>495
俺は撮った事ないんだけ、ブルーインパルスを最初から最後まで
フレームに入れ続ける事ってできるのかな?俺は無理だと思うんだけど
経験があったら教えてもらえるかい?
あの人はできるみたいなんだけど・・・

507:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/13 15:10:42.90 .net
>>496
最初の意味が分かってないバカ初心者の意味が分かるわけねーだろ・・・。
D500の連写中のブラックアウト(ミラーがファインダーを覆う時間)は7DMK2より長いっていう意味だぞ?
Eレンズがどうとか、気が狂った発想はそれにどう関係してくるんだバカ。

508:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-8KxF)
17/07/13 15:14:21.90 2HMQ3d+Cd.net
>>498
ブラックアウト時間を構成してる要素はそこじゃだけじゃないんだぜ、無知など素人さんよw

509:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-8KxF)
17/07/13 15:15:06.90 2HMQ3d+Cd.net
>>497
超広角ならいけるかもw

510:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/13 15:15:38.86 .net
>>499
へえええええええ、じゃあミラー以外に、何がブラックアウト時間を構成してるのか、具体的に書いてみなよw
もちろんド素人には無理だと知ったうえで追い込みかけてるんだけどねwww
いいからお前はもうD3400スレに戻れ。
ここに来るのは10年早い。

511:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4004-W2WP)
17/07/13 15:17:06.61 kTUGIDw70.net
>>500
なるほど、D810+14-24/4なら確かにいけるかもなぁ・・・w

512:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-8KxF)
17/07/13 15:23:28.73 2HMQ3d+Cd.net
>>501
消失時間の長い7D2を明るく感じてることに違和感持たないの?
そのせいでAF測定距離時間が十分に確保できずあの悲惨なAF性能に繋がっていることも理解できないのかな?

513:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/13 15:26:47.55 .net
>>503
おいド素人よ、もう喋るな。
7DMK2の方は消失時間が短いんだ。
それにお前が言ってたのはEレンズがどうとかいう珍説であって、
ブラックアウト時間を構成する第7の要素について一切関係が無い話してるぞw
バカでド素人なんだからD3400スレに帰れ。
マジで10年早い。

514:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-8KxF)
17/07/13 15:27:54.31 2HMQ3d+Cd.net
>>502
途中でカメラ持ちかえるから同じカメラでずっと撮りっぱなんてまずないけどね。

515:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-8KxF)
17/07/13 15:30:47.23 2HMQ3d+Cd.net
>>504
消失時間のなゲーよボケ。あほかいな。
んで20秒以上連写し続けないとまともな写真一枚も撮れないど素人がいくらほざいても説得力ゼロ。
しかもSD。CFなりXQD使えよぼけ。

516:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/13 15:33:47.06 .net
>>506
バカが、答えに窮して発狂しおったwww
だからド素人バカじゃこのスレはまだ早いつってんの。
発狂したら有耶無耶になると思っていいのはバカだけだぞ、ってバカだったか・・・。
汚名返上したかったら発狂する前に>>499のいいわけ、もしくは謝罪、訂正を早くやんな。
どっちも出来ないならD3400スレに帰れ。

517:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-dDjg)
17/07/13 15:38:04.75 3S3TUSAOa.net
>>497
はるかかなた視界から消えるやんけw

518:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-dDjg)
17/07/13 15:45:16.32 ucilNElCa.net
パラパラアニメ写真撮るようなアホが愛用するの7d2
そんなアホは相手にしないのがD500

519:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-8KxF)
17/07/13 15:49:43.59 2HMQ3d+Cd.net
>>507
最初から読んでみ先に必死に発狂してるのおまえな。
そんでEとGの違いもわからずその関連性を理解できないやつにどう説明しても理解できない。
さも当たり前に20秒以上連写すると豪語しているバカにはなに説明しても無駄w

520:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/13 15:51:56.70 .net
>>510
わかった、じゃあEとGの違いがブラックアウトにどう関連してるのか、具体的に書いてみ?
しかしその歳で謝罪も訂正も出来ないってもう人生終わってんな・・・。
蓮舫とかそんな感じ。
こんなのがD500スレに来ちゃうんだ。

521:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-8KxF)
17/07/13 16:01:04.98 2HMQ3d+Cd.net
ID隠して出てくる度に毎回毎回暴れまくってる必死のキチガイさんにこれ以上説明することないよ。
お前が消えれば良いんだよ。大好きな7D2スレに籠ってなさい。

522:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/13 16:05:19.72 .net
最終的に謝罪も訂正もできず、逃げたか・・・。
どうしようもねぇな、コイツ。
捨てセリフにも限度ってもんがあるだろ。
無知のド素人でバカだから逃げる際も醜すぎる・・・。

523:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-8KxF)
17/07/13 16:09:50.94 2HMQ3d+Cd.net
ジュニアアイドル撮ってるキモオタで無知になに言われてもなぁw

524:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/13 16:12:43.82 .net
>>499
↑これ以上のバカ自白書き込みは無いからね。
頭下げられないバカが発狂することほど悲惨な末路は無い。
ド素人の頃から頭下げる癖つけとかないと後々もっと酷い目に遭うんだが、
まぁ俺の人生ではないので知ったことでは無い。

525:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-C7oU)
17/07/13 16:27:49.73 69GE2EOpa.net
久々にスレが伸びてると思ったら凄いのが湧いてるな

526:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp10-Rchc)
17/07/13 16:52:48.67 Poppbueqp.net
>>512
こいつキャノンスレで基地外みたいな擁護続けてるぞ
視野率は98%で充分!メモリカードスロットも一つで十分!
嫌なら見るな!嫌なら見るな!
ってね

527:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-jCWQ)
17/07/13 17:08:24.41 PrYFHu3Na.net
このID無しってあいつだろ?
ソースはCAPA(笑)の超視力キッズ

528:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-456M)
17/07/13 17:29:24.16 4qkHK2wbd.net
>>483
店頭で比べたけとニコンの方がミラーのバタツキ少なくて明らかに見易いんだが?
7D2はバランサーの設計がヘボいからかなりバタついて見辛い

529:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/13 17:48:10.33 .net
店頭だからだろ。
フィールドでは真逆。

530:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc4-8KxF)
17/07/13 17:50:53.03 2HMQ3d+Cd.net
店頭だとバタツクんですか?
これまた新たな珍論唱えて来ましたね。

531:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb5-dDjg)
17/07/13 17:59:17.81 LqtrxRSW0.net
きっとソースはBAKA(笑)

532:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c832-z+eH)
17/07/13 18:32:18.21 aRxII0Tk0.net
久々に香ばしいやつという言葉を思い出した
禿げた爺が必死に書き込んでると思うとちょっと不憫だ

533:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-jCWQ)
17/07/13 18:41:39.35 69GE2EOpa.net
こいつ前も暴れてソースはCAPAとか言い出して、それから当分見なくなったんだけど懲りずに出てきたのね?
暑くなってきたから精神が不安定なのかしら?

534:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bc9-k/GA)
17/07/13 19:12:51.50 kY1Dza1T0.net
90Dが出たら格下相手に消し飛ばされそうなカメラだ
ネットで印象操作の書き込みを業者が繰り返しても店頭で触られた瞬間に実態がバレるから意味がない

535:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-xHQW)
17/07/13 19:18:11.99 pLMuqLj/d.net
まるで「D7500の方が動体AF性能が上」と言われた、7D2みたいだなw

536:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2c2a-ChoT)
17/07/13 20:03:00.98 Au4qilk70.net
ニコン様9点だけでいいのでよろしくお願いします

537:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/13 20:36:30.59 .net
正直、スレッドの知力レベルではD7500スレの方が上かもなァ。
見てないから分からんが、ここは酷い。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch