●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 102●at DCAMERA
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 102● - 暇つぶし2ch307:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/12 20:18:14.06 ZCbFyJoe0.net
>>302
IDの末尾がオーになってるやつに構うな

308:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/12 21:51:54.14 IUPC4tKLO.net
ちなみに私は花火を撮ろうと思います。

309:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/13 22:36:02.96 aTDMZPy+0.net
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
 
2016年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        45.2%
2. ニコン         25.5%
3. ソニー         10.4%
4. 富士フイルム       5.0%
5. オリンパス       3.6%
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%
2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%
(日経、米IDC調べ)
 

310:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/13 22:36:55.83 aTDMZPy+0.net
 
デジタルカメラ市場で大きなシェアを誇るのが、世界シェア1位の【キヤノン】と2位の【ニコン】。
この2社は、デジタル一眼レフの世界シェアのほぼ全てを占めています。
それに次ぐのが、世界シェア3位の【ソニー】です。
以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラ世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も、安泰でしょう。
この3社に次ぐのが、近年シェアを大きく伸ばす【富士フイルム】。
マイクロフォーサーズの【オリンパス】【パナソニック】は低いシェアですが、
マイクロフォーサーズマウント全体でみればそこそこのシェアと言えるでしょう。
ですから初めてのデジタル一眼は、将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、気に入った製品があれば選んでもよいでしょう。
デジタルカメラ市場は年々縮小しています。
上記以外のメーカーとなると、いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
サムスンがデジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。
デジタル一眼は、本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けます。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。
 

311:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/17 20:32:00.97 UucUDfrX0.net
宜しくお願いします。
現在、普通のショルダーバッグにインナーを使わないで、直接
GX7MK2+45-175、一脚(べルボン ウルトラスティック V60)、予備電池、ペットボトルを
入れているのですが、気持ち重たく感じてしまい、早歩きや小走りをするとぐったりするは、
肩は痛いはで、嫌になってます。
撮影に備えて、もっと楽にしたいのですが、
インナーを使って、バッグ内で動かないようにすれば、多少は違うでしょうか?
尚、上記の機材に加えて、交換レンズ100-300、小型コンデジも入れたいです。

312:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/17 21:18:04.28 0jA+E/6h0.net
>>307
機材の重さや量は大したことはなくても、インナーというかクッション入りの仕切りなしじゃ機材同士とかがぶつかって駄目でしょ。
中身や全体が踊るとショックで無意味に疲れるということもある。
「早歩きや小走り」も多いということなら、クッション仕切り入りのザックで背負うとか。

313:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/18 00:15:53.16 KgAasT5P0.net
>>中身や全体が踊るとショックで無意味に疲れるということもある。
有難うございます。カメラバッグなりクッション入り仕切りなり、買うことにします。
ところで、ザックって物の出し入れするのに不便そうで、敬遠してたんですが、
ショルダーバッグと比べて体にかかる負担とか、そんなに違うんでしょうか?

314:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/18 00:26:31.29 DYUn/T7+0.net
>>309
登山でごく軽い荷物しか携帯しないばあいでもザックしか使わないのが当たり前なのは一番負担が少ないから。
出し入れは当然不便だけど、「早歩きや小走りをするとぐったりするは、肩は痛いはで、嫌になってます」ということなら仕方ないでしょ。

315:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/18 10:36:04.81 KgAasT5P0.net
有難うございます。
カメラザック買うことにしました。

316:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/19 19:12:03.59 Aha8tpWr0.net
PLフィルターについてなんですが、経年劣化というのは極端に言えば1日ごとに劣化していくと考えてよろしいですか?
それともフィルターの寿命が来るまでは全く問題はないのでしょうか?

317:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/19 19:17:13.34 LehnRppt0.net
>>312
日々わずかづつ劣化する
ある日突然全く使えなくなるものではない
できるだけ紫外線に当てないようにしる

318:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/19 19:42:04.28 Aha8tpWr0.net
313様
ありがとうございます!

319:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/19 21:44:44.53 A6w19Aqu0.net
質問です。
サッカーや野球・競馬などのスポーツとポートレート系の写真を撮りたいのですが、
このような希望の場合、どのメーカーのどのカメラがお勧めでしょうか?
予算は20万ぐらいです。
両方を満たすのが難しければ、片方ずつお勧めのカメラを教えていただければ幸いです。
今のところ、ポートレート系の写真はデジイチで、スポーツはNikonのP900辺りを考えています。
レンズが全て、だと思うのですがあまり予算を割けないので、レンズは次回以降にして
まずはカメラ本体を購入しようと思っています。
自分で調べた感じだとSONYのα6500あたりに目星を付けましたが、思っていたよりレンズが少ないので
キヤノンかNikonの方が良いのかと悩んでこちらで質問させていただいた次第です。
初心者どころか、初めの一歩も踏み出せてない人間の質問ですが、どうぞ回答のほど宜しくお願いいたします。

320:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/19 22:26:07.17 nacAgX+u0.net
>>315
キヤノンの80Dか、ニコンのD7200orD7500
ソニーのα6300or6500でもいいと思う、今はレンズ多い(望遠は少ないか)
わかってるだろうけどレンズ1本もなかったら使えないから、最低1本はいるよ…レンズキットにすればいいけどw

321:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/19 22:41:22.60 j7OlQpXM0.net
>>315
APS-Cの中級機のダブルズームキットに中望遠の単焦点1本追加しておけばどちらもカバーできるんだが、
中級機にはそもそもダブルズームのキットがないのよね
80Dくらいか。これに50mm F1.8とかでポートレートにも対応できる
ソニーならα6500は動体向きだけど、スポーツに必須な望遠域の選択肢が純正の55-210mmか70-300mmしかない
AFの追従性能とカバーする画角を考えれば70-300mmが断然有利だけどボディとこれだけで予算オーバー
レンズキットがないので標準域のズームもほしいところ。16-70mm F4かな
ポートレート用の単焦点はE50mm F1.8 OSSか85mm F1.8でOK
ニコンなら、D7200かD7500だね
AF-Pの18-55mmと70-300mmを別途買うか、標準域はキットの18-140mmでもOK
これに選択肢のたくさんあるf/1.8シリーズの単焦点から1-2本追加する
なおP900は超望遠すぎて被写体を追いかけるのに苦労するし、激しく動く被写体に追従するAF性能もない
買うだけ無駄

322:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/19 22:55:08.80 j7OlQpXM0.net
追記
参考になりそうなサイトを挙げておく
マイクロフォーサーズも含まれているけど、理解するのに説明がわかりやすそうなのを入れただけで他意はない
キヤノン おすすめのEFレンズ(EFマウント)
URLリンク(cweb.canon.jp)
ニコン レンズを換えて写真を撮ろう!(Fマウント)
URLリンク(www.nikon-image.com)
パナソニック キットレンズからのプラス1本をお探しの方(マイクロフォーサーズマウント)
URLリンク(panasonic.jp)
キヤノン EFレンズの基礎知識
URLリンク(cweb.canon.jp)
ニコン NIKKOR Lens Simulator(焦点距離と画角)
URLリンク(imaging.nikon.com)
パナソニック 知っておきたいレンズの基礎知識。
URLリンク(panasonic.jp)
オリンパス レンズアドバイザー(マイクロフォーサーズマウント)
URLリンク(lensadvisor.olympus-imaging.com)
パナソニック 好きな写真から、あなたにぴったりのレンズ選び!(マイクロフォーサーズマウント)
URLリンク(panasonic.jp)

323:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/20 07:58:36.27 9ohCuxUt0.net
>>316
>>317
ご回答いただきありがとうございます。
先ほどまで悩んでいましたが、キヤノンEOS-80Dを第一候補で行きたいと思います。
最後までNikonとどちらにするか悩みましたが、今自分が使っているコンデジがキヤノンでしたので
同じメーカーでそろえたいと思います。
あと>>318で挙げられたサイト紹介も助かりました。
マイクロフォーサーズがどんなものか、焦点距離など今まで何となくでしか理解してなかった部分が
だいぶわかりました。
また質問することもあるかと思いますが、その時は宜しくお願いいたします。

324:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/20 13:33:10.11 eXXY5Op80.net
開放でF値とT値に差があるとすると、
絞るにつれ、この差は縮まる?変わらず?逆に広がる?
例:開放F1.4、T2.0のレンズをF5.6まで絞るとT8.0?
よろしくお願いします。

325:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/20 14:13:47.11 SPlTXhNU0.net
知り合いからカメラとレンズを譲り受けましたがレンズが2つありました。
まだなんとなくでしか触ってないのですが、レンズの用途の違いを教えて下さい
SIGMA DC 18-250mm 1:3.5-6.3 macro hsm
EFS 18-55mm image stabilizer macro 0.25m/0.8ft
どちらもしょぼいやつだと言われて渡されたので良いレンズだとは期待してはいませんが、そもそもの用途の違いがわかりません
SIGMAの使ってればいいよと言われたのですが、もし用途で違いがあるようでしたら教えて下さい
カメラはCanon EOS Kiss X7iです

326:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/20 14:50:18.00 V2fqT7yk0.net
>>320
NDフィルターをかけてるのと同じ状態。

327:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/20 15:04:52.60 V2fqT7yk0.net
>>321
焦点距離の数字が少ない(短い)方が広角、多い(長い)方が望遠。
同じ位置から写る角度範囲が変わる。
広く入れたいなら広角、遠くの人をアップで大きく入れたいなら望遠。
ビデオカメラやコンパクトのカタログとかによくあって、何となく分かりやすいはずの「倍率」は、単純に割るだけで出る。
大きさ重さがけっこう違うので、手軽なスナップ専用とかで長い望遠はあんまり使わないとか、倍率が低くても問題ない使い方もある。
標準ズームとか呼ばれる18-55をしばらく使って、遠くをアップにしたいと思うことが多いなら高倍率を使えば良い。

328:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/20 15:05:39.19 0a8cvDRX0.net
>>321
SIGMA DC 18-250mm 1:3.5-6.3 macro hsm
わざわざレンズ交換しなくても様々な局面で使える
いわゆる「便利ズーム」と呼ばれてる
一般的に便利ズームは大きく重くなり、描写や暗所性能で劣る(でも便利)
EFS 18-55mm image stabilizer macro 0.25m/0.8ft
日常で使う分には不自由しない
でも遠くのものを大きく写すのは苦手
「標準ズーム」と言われてる(現在では基本中の基本なレンズ)

大きさ重さに不便を感じなければSIGMAので良い
遠くの物をアップで撮る可能性が無い時はEFS 18-55mmで十分だけども

329:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/20 15:07:39.56 ps5rXhXZ0.net
>>323-324
実にわかりやすくて助かります。
_| ̄|○有難うございました。

330:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/21 03:51:38.89.net
デジカメ板の嫌われ者
ID無しさんは全部同じ人�


331:ナすか? IDない人複数いるのですか?



332:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/21 04:07:27.34.net
ほとんどすべて奈良の爺、三浦美彦と思っていいよ。
【コンデジ】奈良の多レス爺ヲチスレ【ミラーレス】
スレリンク(dcamera板)
立場によっては三浦以外もたくさん居ると思わせたいのだろうけど、まぁムリだろうね。

333:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/21 05:22:18.80.net
どなたかこのカメラの機種名を教えていただけませんか。
URLリンク(i.imgur.com)
よろしくお願いします。

334:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/21 05:35:05.93.net
>>327
ありがとう
あれ中身特定されてるのか
ようやるわ(´・ω・`)

335:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/21 12:32:23.07.net
>>328
D750

336:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/21 13:20:38.88.net
梅雨明けしましたが、曇りときどき晴れの予報の下、
おすすめの被写体を教えてください。

337:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/21 13:28:03.49.net
いつものレス乞食鉄ヲタ末尾Oまだ生きてたのか
>>300-303

338:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/21 13:49:17.48.net
>>325
ファインダーを覗いてみると分かる。で、気に入った物を使えば良い。
あと、大きさや重さで考える。

339:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/22 16:03:25.64 vHc3Nutr0.net
一年前に購入したD500キットレンズ16-80mm付き(5千枚程度撮影)を
ボディのみ売却したいのですが、おいくらくらいになるでしょうか?
尚、ヤフオクには出したくありません。

340:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/22 16:24:03.15 K8XRoNEt0.net
フジヤカメラかマップカメラで自分で調べなさいな

341:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/22 16:24:55.91 /m7PuV7D0.net
>>334
URLリンク(kakaku.com)

342:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/22 16:36:14.25 vHc3Nutr0.net
>>335 >>336
ありがとうございます。
良くて13、14万てとこですかね。
キットレンズの欠けた箱だと評価は下がるんでしょうか?

343:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/22 16:46:31.81 DniSULXg0.net
ママにでも相談してろよ

344:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/22 16:55:21.75 1S8Du6Si0.net
サイトをちゃんと読めば、マップもフジヤも元箱はなくても査定には関係ないことがわかるはず
買い替え特典とか減額対象とかもちゃんと読みな

345:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/22 19:58:05.18 JPG2Zhzb0.net
>>337
オクでは箱は意味があるらしいし、クラカメとかだと元箱が貴重品扱いされることもあるらしいけど、店の査定だと箱の有無は関係なし。
付属のケーブルとかキャップカバーとかの欠品は効くから、元箱に纏めて保管してあると見失いにくいということはあるにはある。

346:竹
17/07/24 12:07:26.46 iVVm37ug0.net
どこに聞いていいのか解らぬい・・・助けて下さい。
Exif の GPS データについてですが、
GPSLatitude や GPSAltitude ならわかります。カメラ位置のジオタグですよ?
では、
GPSDestLatitude や GPSDestDistance って何ですか?
GPSDestBearing に至っては GPSImgDirection と違うのでしょうか?
想像でもええし、仕様の意味がわかればそれにこしたことありませんし、誰か教えてください。

347:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/24 12:18:10.86 IR8pnQZX0.net
>>341
経路誘導の情報も含まれててDest~は目的の情報タグだと思われ。
なので写真の方向目的地の方向とは別物かと思われます。
昔アプリ作ってたけどもう忘れたのでうろ覚えです。

348:竹
17/07/24 12:32:52.95 iVVm37ug0.net
>>342
即レス、ありがとうございます。
なるほどー。すると具体的なニュアンスとしては
【函館港】ゆきの船で撮った写真、とか
ポリラインで定義される誘導経路の【次の目的地】に至るまでに撮った写真、とかの
【函館港】とか【次の目的地】とかが格納される性質のタグという理解ですね?

今となっては誰が使うのか、なぞ過ぎる。

349:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/24 13:53:53.82 GBt1a7oQ0.net
>>341
その機器の位置なら経度緯度に高度、向きなら、方位、仰角俯角で確定するから、それらを割り振ってるんじゃないの?
高度はジオイドからの距離とか。
磁気偏角を補正した東西南北、水平と仰角俯角30度とか、分かりやすい状態で変えて記録して比較すれば分かるんじゃない。

350:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/24 13:56:31.84 GBt1a7oQ0.net
>>342-343
「行き先」ではない「向き」の意味では?
飛行機とかのその時点の姿勢を記録してるだけ臭いけど。

351:竹
17/07/24 15:54:56.12 iVVm37ug0.net
考えてくれてありがとうございます。
>「行き先」ではない「向き」の意味では?
>向きなら、方位、仰角俯角で確定するから
実はおれもその目的で使いたいなと思って調べていたのです。
方位、仰角俯角と、理想をいえばさらにもう一声、その軸周りのカメラの傾き角があれば完璧ですよね。
なお、問題のタグたちは、
19、GPSDestLatitudeRef、目的地の緯度の南北
20、GPSDestLatitude、目的地の緯度(度、分、秒)
21、GPSDestLongitudeRef、目的地の経度の東西
22、GPSDestLongitude、目的地の経度(度、分、秒)
23、GPSBearingRef、目的地の方角の基準
24、GPSBearing、目的地の方角(度)
25、GPSDestDistanceRef、目的地への距離の単位
26、GPSDestDistance、目的地への距離
これらがすべてで、19,21 は±を、23は磁北か真北かを表すフラグで、25は距離の単位ですから、
実際には 20,22,24,26 の4フィールドの使い道が知りたいわけです。
もしですよ? >>344さんがいうような目的で、ただ、やりかたは少し違いますけど
たとえば、20と22で地上の一点を定義し、その一点からの高度を 26 で定義し、
その一点とカメラを結ぶ軸周りの角度を 24 で定義したら、一応、やりたいことはできるわけです。
しかしそうなると、じゃあ GPSImgDirection は何なのさ、となってしまうわけです・・・。

352:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/24 16:23:36.37 GBt1a7oQ0.net
>>346
傾きは単独では無理だろうな。
複数の相対的な位置差で分かるかな。精度が悲惨そう。
何にしても別板が適当だろうけど、どこかね?
学問の地理?
342のいうアプリ関係も有望かな?
あちこちの質問スレで聞いて回ったら良いんじゃないかね。

353:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/24 16:33:08.03 WpKjSn1/0.net
みんな質問内容は答えられるけど、
質問者のですよ口調が気持ち悪くて放置するパターン

354:竹
17/07/24 16:44:50.65 iVVm37ug0.net
>>347
地理とか測量に関係しそうな


355:板がいいのかな・・・。 できれば exif のそれ用のフィールドがあればそこに格納したいのだけど、 目的外の使用をするくらいなら Comment タグに無理やり JSON とか RDF とかで書きこんでしまうのがよさそうかなぁ。



356:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/24 18:19:10.36 IR8pnQZX0.net
>>345
向きは別項目としてある。
Dest~は目的地というカテゴリ

357:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/24 18:21:29.98 IR8pnQZX0.net
>>346
それはカメラの向いてる向きだよ。
進行方向じゃない。
地磁気センサーなどの情報を元に出した撮影した向き。つまり進行方向ではない。

358:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/25 12:17:51.52 bmJ/+2wd0.net
Quicktimeサポート終了によりMOV扱えないソフトがぼちぼち出てきてる模様(ていうかLightroom!)
手持ちのカメラの動画形式が全部MOVのH264形式なんだけど、今後どうしたらいいんでしょうか?皆さん困ってないですか?

359:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/25 20:50:13.87 mui1WEDX0.net
全く困らない
QuickTime?入れてない
見るのも加工もフリーソフト

360:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/26 00:31:44.31 58DplHTo0.net
>>352
表示はフリーの動画表示ソフトで問題ないんじゃない?
というか、Quicktimeは使い勝手が悪いのでかなり前から使ってないから、Quicktimeでしか表示できない動画があるものなのかどうかも知らない。

361:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/26 04:48:00.09 6xRnkmDn0.net
フリーソフトで見ればいい、という問題ではなくて
自分が管理に使っているソフトが、いきなりMOV使わせてくれなくなったら困るよねって話
カメラメーカー側で何か対応してくれないのかな、今後mp4になっていくのかもしれないけど既存の機種は無理か

362:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/26 09:13:14.26 /PPhvzaN0.net
ツギノカタドーゾー

363:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/26 11:12:16.01 6xRnkmDn0.net
カメラで採用されてるフォーマットがいきなり終わっちゃったら困ると思うけど
何でそんなに無関心なの?

364:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/26 14:38:19.82 LYr8CRQ10.net
そういう事が一度もなかったからさ
ミノルタのRAWもペンタックスのRAWも現行の現像ソフトで扱える

365:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/26 15:17:44.74 /PPhvzaN0.net
廃止されるまで使う?
常に新しい良いものだったりスタンダードな規格を選んでいかない??

366:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/26 17:30:27.74 EZ18qCjX0.net
>>355
appleの作った規格をmicrosoft windowsで
いつまでも使い続けることを期待するな
macを買え

367:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/26 18:25:28.03 PDuzT6HO0.net
>>357
メジャーなフォーマットならいきなり終わることはないから気にしてない
普通はそろそろサポート切れるなってのが分かるからそれに合わせて準備していく
仮にいきなりサポート切れても探せば使えるソフトはあるからそっちに逃げる
どうしても無理だったら自分で作る

368:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/26 23:30:57.19 BPMliUFN0.net
ドームで野球選手を撮影したいと思いデジカメの購入を考えています。
キタムラの店員さんに相談してNikon COOLPIX B700 を進めて貰いました。
思っていたより安い機種で嬉しいのですが、このカメラで買いでしょうか?
私自身はカメラ初心者ですが、父がCanonのEF 300mmレンズを持っているので一眼レフを買った方が後々いいんですかね?
予算は10万くらいですが安ければ有難いです。

369:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/26 23:53:03.92 JJv2pFXY0.net
キタムラはキタムラですよ、ええ、キタムラなんですから。
キタムラはB級品(わかりますよね?)を買い叩いて仕入れ、
オークションに出せない程度の値段をつけて売るから凄いなどと
途中から�


370:ウ体店員とバレる書き込みをするタコが居たり。 話の前後を考えないのでしょうかね。 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1396363896/204 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1396363896/208 ともあれ、手放しで信用してはいけない店だと思います。 初心者とご謙遜ですが、FE 300mmとか商品名に無駄もスキもないから大丈夫でしょうけれどw



371:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/26 23:55:31.96 HyujXm8Y0.net
>>363
EFとFEじゃ意味全く違うぞ
荒らしにしてはレベル低いなw

372:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/27 00:19:58.75 tO8RwNHq0.net
>>362
ドームのどのあたりから撮るかにもよるけど
外野からなら300mmでは豆粒だからコンデジの超望遠に頼るしかないかな
所詮ちっさいセンサーのコンデジなので顔の判別ができるか怪しいくらいのしか撮れないけど
バックネット裏とかなら300mmあれば充分なのでレフ機買った方がいいと思う
EFの300mmも色々あるから製品名ちゃんと書いてくれないとわからんけど

373:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/27 08:09:05.02 APU+1ivD0.net
>>365
レスありがとうございます。
先ずは一三塁付近の内野席から撮りたいと思っています。
レンズはCANON ZOOM LENS EF 70-300mm 1:4-5.6 IS USM と書いてありました。
コンデジと一眼レフで迷った理由は、一眼レフでズームが出来なくてもトリミング次第では後者の方が画像が綺麗だと口コミで見たからです。

374:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/27 09:31:33.70 Nl+cbixK0.net
>>361
MOVはそこそこメジャーだったと思うけどなぁ、ほとんどのデジカメ・一眼で採用されてるぐらいだし
まあ他に逃げればいいんだけど、Adobeの高いソフト捨てる羽目になるのも悲しい話だ

375:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/27 10:54:38.67 scjPIAWw0.net
>>367
QuicktimeのWinサポート終了がいつのまにかMOVが使えなくなくなるにすり替わってるゾ
Macだって別物のQuicktimeXに移行して8年になるのでQuicktimeは使っていないし
Adobeアプリの場合だとQuicktimeの技術は使っても本体をそのまま使っているわけでないので心配することはないでしょう

376:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/27 12:42:07.87 Nl+cbixK0.net
>>368
実際に使えなくなったから書き込んだんだが
ただ、情報がなくて、本当にそれが原因なのかわからない、Adobeのサイトで聞いてみたけどわからなかった
とりあえずもうちょい様子見ます

377:368
17/07/27 14:09:16.28 scjPIAWw0.net
>>369
いま試したけどMOVをアドビPrでは全く問題なく動作したけど他のならOKなのか?
その辺り状況等あげてみんなで解決するなら良いけど原因がわからないで犯人扱いてのは酷いな

378:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/27 17:23:09.40 qTPJJUMc0.net
>>366
Kiss X9iかX8iの標準ズームレンズキットを買えばOK
その70-300mmはそのまま使える

379:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/27 22:10:43.14 KZeSM/Mi0.net
>>371
IDが変わっているかもしれませんが366です。
やっぱり一眼レフの方がいいみたいですね。もう少し吟味してから購入しようと思います。レス下さった方、ありがとうございました。

380:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/28 12:05:01.64 VQL02SJh0.net
(フォーサーズ未満)~中大判のフォーマット対角線長における35フルサイズ判換算の相当ボケ量換算式を教えて下さい。

381:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/28 12:22:09.02 VQL02SJh0.net
F4.22/F4.72自己解決しました。243㎜/312㎜です。

382:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/28 12:57:02.99 VQL02SJh0.net
APOセコール645A500㎜f4.5でも312㎜F4.1程度なのか…300㎜F4.0位の解放ボケ量かあメモ
メモ
RVPF【Velvia100F4x5.8x10スレ】(21G.85Gpixel)フルサイズ50M機想定の420倍~1680倍の画質シノゴ210G/バイテン840GPixel

383:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/28 13:01:38.41 VQL02SJh0.net
メモ
超低能の写真界のエホバ君助教授を監視&語ろう!ネガ日の丸HDR★★助教授系禿げ藁スレ★★ネガ日の1
東大藝大(慶応)超足きり君wwwwwwwwW杯無出場wwwwwwwww

384:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/28 13:11:52.13 KP+RNLsi0.net
>>373
URLリンク(kingfisher.in.coocan.jp)
URLリンク(dofsimulator.net)

385:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/28 14:28:49.31 VQL02SJh0.net
>>377 半分当たりでは本題該当ICを割ります。の二乗根を押して数値を記録(此れがF値倍数)
F値を此のF値倍数で割ると出ます。

386:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/28 17:04:39.91 S9XvHA/z0.net
>>377
基地外に餌を与えないでください

387:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/28 18:32:00.01 VQL02SJh0.net
>>379
偽中判じゃ無く正直アス比の商用無難さ以外残念な6x45君ですが空中像でこう定価100万円の
サンヨンを電卓でって話ですわでクロップすればボケはデカいしかし中判は浅いと
キャビネ写真部知ってます其の何故か対極に地域県全国のレギュレーションがイーゼル無しの四つ切。
しかしさて某カメラ誌の偽解像糞色が…まあ俺のRVP50ノーマルも赤がやっぱ濃いホワット?DRが高い分良いんだぜ、IE32とか
嫌味を言われるけど精々43位かな~?1/4EVか微妙~何だけどそう言う上客も居たそうだが現像IEの話
其れ現ムラ知ってるのか酷いなとは言え無いまあ手間賃で脅され兼ね無いのだが。

388:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/30 20:13:45.48 0kSw0+0w0.net
質問です。ニコンD750で50mmの単焦点レンズで撮影会等を撮っているのですが、
0.5秒間隔ほどで15枚くらい撮るとバッファの処理待ちとなり
シャッターが切れません。
SDカードはSanDiscのExtreme PRO 95MB/s
32GBを使用しています。やはり設定で何かしなければならないのでしょうか?
よろしくお願いします。

389:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/30 20:48:29.18 YiEimh/10.net
バッファが一杯になるなら、RAW+Jpegを止めて、Jpegだけにする
またはいっそ、RAWだけにする
書き込み量を減らせば、連写数は増えるだろ
根本解決はカメラを変える、D5かD500にすれば、200枚いけるぞw

390:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/01 00:05:11.93 /Imjw+a80.net
質問です。
花火大会の時期になり、今年は2台体制で横構図と縦構図に挑もうと思っています。
(同メーカーのカメラ、既製のリモートレリーズを改造、2台を一括操作できるようにして対応)
実際に1人で2台を使って撮影している方っていますか?
その場合の注意点や工夫されていることがあったら教えていただけると助かります。

391:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/01 00:08:58.22 EO+pR4L20.net
>>383
レリーズはバラバラでいいと思うけど?
ちなみにひとつは超広角、ひとつは標準ズームかな。

392:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/01 01:21:46.32 xf95HEum0.net
>>383
2台以上同時は動作確認の試し撮りしかやってないけど、ワイヤレスリモコンで送受信の対応をディップスイッチ等で任意に切り替えられるタイプなら簡単。
勧められるのは送受信とも単4*1で行けるSMDVのRFN-4とか。
カメラとの接続ケーブルの取り付けもネジ止めでしっかりしてる。
受信機側との接続が2.5Φ3極のステレオサブミニのケーブルなら他のも刺して使えることも多いけど、既に持ってるのがあるのでないなら関係なし

393:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/01 15:05:53.36 +xmyEoA/0.net
>>383
花火と限らないけれど複数同時撮影時にカメラとの間に障害物がなければ赤外線リモコン
障害物有ったりカメラから離れてる(動画併用時などシャッター音が邪魔)には電波系リモコンと使い分けている
以前はワイヤードのリモコンも改造して使ったけど3台以上だと線が邪魔したりカメラの
電子シャッターがリレーを介さないと動作不安定と費用も嵩むので市販のワイヤレスリモコンにした

394:383
17/08/01 21:56:24.83 /Imjw+a80.net
>>384 >>385 >>386
お三方、回答ありがとうございます。
SMDV RFN-4は見てみましたが、ちょっと価格が高いので、今回は見送ろうと思います。
電波式とのことですが、シャッターのタイムラグなどはどんな感じですか?
後出しになってしまって申し訳ありませんが、
使用するカメラは、2台ともニコンで、1台が10ピンターミナル(D500)、もう一台が角型コネクタ(D5200)を使う予定です。
386氏に質問ですが、
>以前はワイヤードのリモコンも改造して使ったけど3台以上だと線が邪魔したりカメラの
>電子シャッターがリレーを介さないと動作不安定と費用も嵩むので市販のワイヤレスリモコンにした
一応検索して得た情報などで、ダイオードを噛ませれば2台くらいなら動くだろうと考えていますが、
もし差し支えなければ、その時のカメラの構成を教えていただけませんか?(メーカー、機種など)

395:386
17/08/01 23:03:33.10 +xmyEoA/0.net
>>387
ニコンの10Pコネクタカメラを使っています
複数トリガーユニットの形でリレー、フォトカプラー(カメラ間の絶縁のため)タイプで試作(4台用)したのですが
問題はカメラ側の10Pコネクタで市販されていないので安いだけなら固定ネジのない差し込み、純正リモコンから流用と
形の上では出来上がったのですが最近のフランジの大きい固定ネジの快適さに触れてしまいあっさり引退させてWR系の
リモコンに変えてしまいました、高いけどWR-1という送信ユニットなら何十台の増設、タイマーリモコンもつけられるので
受信部はカメラに付けっ放しで最近はこの形で使用してます

396:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/02 13:11:04.86 fcSHQQpG0.net
>>387
ebayやgmarketで数千円だけど。
yongnuoのストロボワイヤレス増灯みたいな受信機複数セットというのがないから割高ではあるけど、単4*1だしスイッチもバッグ内で押され放しになりにくいとか、類似のワイヤレスリモートとしてはベスト。
受信機とカメラをつなぐケーブルは、800とかと共用のなら、2.5φ3極のはebayで最安で100円台もあるみたいだけど、それとは違うコネクター?
ニコンはバッテリーは極力互換させてるのに、コネクターで変なことをすることがあるから困る。

397:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/02 13:26:16.66 S/SiXE2H0.net
ドラッグストアで買った各種エタノールに期限が書いて有ったのだがそして使ってる1本以外が凄い切れてるのだが
大丈夫だよね?問題が有るとしたら何?

398:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/02 13:36:26.62 fcSHQQpG0.net
>>387
タイムラグは測定してないけど、半押し全押しで特に遅延はないみたい。

399:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/02 14:08:47.99 tSWqIsGb0.net
>>389
エタノール自体は変質しないと思いますが無水エタノールは開封後は水分を吸収しますので
そのためレンズ清掃などでアルコールが蒸発しても水分が残ったりします
水分が多少残っても差しつかえない所の汚れ落としには問題ないでしょう(期限切れ10年のをそうしてる)

400:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/02 14:11:27.43 j7+1FNKm0.net
>>390
無水エタノールだよね?
古いと吸湿してる可能性が高いので拭きムラの原因になる。安いからどんどん新しいの買えば?

401:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/02 14:22:11.97 RobbZHTt0.net
500mlで1200円くらいだっけ?

402:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/02 16:11:06.68 lmlna9YC0.net
酒税かかってるから高いよね

403:383
17/08/03 01:32:08.17 t1v9r0Ne0.net
>>389
とりあえず、AmazonでSMDV REF-4を検索してみただけです。
1万円越えだったので、週末のそれだけのためにという点で躊躇いました。
モデル撮影でもするようになれば、話は別ですが、当面その予定はないので(笑)
花火大会が週末なので、Amazonでも中1日かかるので、ebayやgmarket?にいまから注文して間に合うか?ということもあります。
(もっと早くから準備しろというご指摘はごもっともです。)

404:383
17/08/03 01:35:00.39 t1v9r0Ne0.net
>>391
同じ方なのに、レスに入れるのを忘れていました。
体感でタイムラグを感じないレベルであれば、自分としては十分です。
今回は手元の資源で対応して、値段や拡張性などを十分調べたうえで、
購入することも検討してみようと思います。
ありがとうございました。

405:383
17/08/03 01:41:55.87 t1v9r0Ne0.net
>>388
ニコンユーザーさんでしたか。
10ピンに固定ネジがないのは不安ですが、おっちょこちょいの自分は、
引っかけたりなどのいざというときに、抜けてカメラ本体を守ってくれる方がありがたいのかもしれません。
D500に関して、レリーズはROWAジャパン製とノーブランドの2種類を買ってみましたが、
あれよりもフランジの大きな固定ネジがあるんですね。確かにあれは少し回しにくいので、
大きいのがあるのは魅力的です。
WR-1かぁ・・・これまたAmazonで見てみましたが、とても手が出せるような価格ではないです。
実際のところ、まだ加工などはこれからなので、うまくいくか不安ですが、今回はこれでやってみて、
コストに見合うようなら、電波式も導入してみようと思います。
回答ありがとうございました。

406:388
17/08/04 12:30:53.83 dpIe4ECY0.net
おまけの話だけどニコンのケーブルレリーズ等で型番の末字にAが付いたものは
10Pコネクタのネジの部分が大きくなって使いやすくなったのと低温時にケーブル外皮が
硬くなって割れやすくなったり取り回しの改善をしたものです、冬場の硬さは半端でないもんね

407:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/05 13:05:13.02 xUK/libp0.net
東京カメラ部ってキチガイの集まり?

408:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/06 01:25:01.53 4rYHaZI90.net
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
 
2016年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        45.2%
2. ニコン         25.5%
3. ソニー         10.4%
4. 富士フイルム       5.0%
5. オリンパス       3.6%
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%
2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%
(日経・IDC調べ)
 

409:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/06 01:25:52.32 4rYHaZI90.net
 
デジタルカメラ市場で大きなシェアを誇るのが、世界シェア1位の【キヤノン】と2位の【ニコン】。
この2社は、デジタル一眼レフの世界シェアのほぼ全てを占めています。
それに次ぐのが、世界シェア3位の【ソニー】。
以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラ世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。
この3社に次ぐのが、近年大きくシェアを伸ばす【富士フイルム】。
マイクロフォーサーズの【オリンパス】【パナソニック】は低いシェアですが、
マイクロフォーサーズマウント全体でみればそこそこのシェアと言えるでしょう。
ですから初めてのデジタル一眼は、将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、気に入った製品があれば選んでもよいでしょう。
デジタルカメラ市場は年々縮小しています。
上記以外のメーカーとなると、いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
サムスンがデジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。
デジタル一眼は、本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けます。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。
 

410:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/06 21:40:56.96 hRlza7yU0.net
ミラーレス一眼や一眼レフはレンズ交換ができて、そこにはズームレンズ、広角レンズなど取り付けれる。
ズームはいいとして、広角を必要としない(であろう)なら、一眼を買う意味ない?
それだったら高級コンデジを買った方が得な場合ある?

411:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/06 21:46:19.32 ucyQ9vE50.net
ラジオスレーブってどれを買ったらいいですか?
EOSの80Dを使ってるんですが、記載に対応してるのが無くて悩んでるんですがcanon用ならどれを買っても使えるんでしょうか

412:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/06 21:53:23.38 HQAZBt7m0.net
>>403
うん
用途によるが高級コンデジの方が得な場合ももちろんあるよ

413:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/06 21:56:28.69 hRlza7yU0.net
なるほど。
レンズ交換ができる以外では、コンデジも一眼も機能や性能は変わらない?

414:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/06 22:05:24.89 HQAZBt7m0.net
機能や性能は値段によるところが大きい

415:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/06 22:44:57.90 hRlza7yU0.net
わかりました。
ところで、コンデジは技術向上により以前はできにくかった事ができるようになってきた。
例えば私が初めてかったコンデジは、動画撮影があり高画質で320x240、低画質で160x120だったかな。
それが5年くらいで、640x480、320x240まで撮影できるようになった。
今ではHDも可能になっているくらい。
それどころか、4Kも可能。
今ではコンデジの動画撮影機能で、720pに対応していない機種はないといっても過言ではない。
近いうちに、1080pに対応していない機種がない時がくる?

416:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/06 23:04:33.22 HQAZBt7m0.net
いつになるかはわからんけど多分ほぼそうなると思う
スマホのカメラは年々性能が向上してる
スマホに性能で負けるようなコンデジなんか作ったってまず売れないもんな

417:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/06 23:04:44.16 cGhkdrrl0.net
高級コンデジ(になるのか?)で、光学30倍クラスでオススメを教えて。
今日、ヤマダ電気で触ってたら欲しくなった。
SONYで実売5万ぐらいのヤツがピントのスピードが速くて良かった。
トレッキングに持っていきたいから、軽くてコンパクトのほうが良い。

418:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/06 23:10:30.13 hI6OaizI0.net
高級コンデジ(いわゆる1/1.7型以上の大型センサー搭載機)の最高ズーム倍率はG3XかRX10M3の25倍
次点がFZH1の20倍

419:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/07 01:23:07.30 cykTOkW00.net
無水エタノールを不織布に付けて
クルマの窓ガラスの内側拭いたら凄くキレイになった

420:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/07 02:02:46.93 QqcEwGUj0.net
電解水もいいよ

421:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/07 08:16:38.44 NOvT8dRv0.net
中古で、2万くらいのデジイチと、1万くらいのレンズ買ったんだけど
ハイエンドコンデジよりレスポンスがよくサクサク撮れるのだけど
写りのよさと、ピントが合ってる率の高さ、軽量さの優位性から
ハイエンドコンデジでコミケに行こうと思うのですが
一眼のほうがいいですか?

422:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/07 08:20:57.67 lTxyz7mY0.net
一眼の方が目線くれる確率が、云々...

423:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/07 08:29:36.04 NOvT8dRv0.net
>>415
やはりせっかく一眼を買ったので一眼で行くことにします。

424:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/07 20:31:54.73 m8zay9Fd0.net
>>414
レスポンスは確かに影響が大きいから考えどころではあるけど、「写りが良くなくてピンぼけも多い」カメラを使うのはどうかね?
特に「ピントが合ってる率」が目に見えて違ってるんじゃ、せっかく撮ってもピンぼけの山になって空しくない?

425:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/07 20:49:17.50 irRMoLiL0.net
>>414
見せカメラとしてはスマホやコンデジより一眼レフの方がレイヤーのテンションも上がるよ

426:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/07 21:05:02.43 g0zKUAex0.net
Kissクラスじゃあかんな
最低でも縦グリ付きの、5D4やD810クラスじゃないと
大きければ大きいほどいいw

427:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/07 21:09:30.40 fdkVH6Vi0.net
これでどうよ
URLリンク(www.ginichi.com)

428:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/07 21:46:24.03 5l2ozKbO0.net
質問です。
色収差を軽減する方法を教えていただきたいです。
タムロンの16-300mmのレンズをCanon EOS kissにつけてます。
色々調べて このレンズで色収差が起こるのは仕方ないとわかりましたが出来れば軽減したいです。
どなたか教えていただけたら幸いです。

429:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/07 22:47:03.32 HsMtZsYU0.net
>>421
RAWで撮影 → Lightroomの色収差を除去にチェック

430:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/08 03:19:34.00 92nhgzg70.net
使わないバッテリ、ケーブル、フィルタみたいな小物ってどっか買い取ってくれるとこありますか?

431:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/08 06:12:18.67 MxSjSdqf0.net
>>418
スマホ撮影だとテンションさがりますか?

432:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/08 07:52:09.17 BhX2MVar0.net
>>423
ヤフオク

433:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/08 21:24:31.43 Ds8PjXpq0.net
我が家には512MB、256MB、1GB(2枚)、2GB、4GB(2枚)、8GBのSDカードがある。
512と256は写真数十枚と、動画を数分撮影すれば、その容量を使いこなす事ができる。
ところが1GB(2枚)、2GB、4GB(2枚)、8GB←これらは、容量を使いこなすなら、デジカメよりビデオカメラの方が使いこなせやすい?

434:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/08 21:46:51.19 tfK4576e0.net
>>426
その通りです
あなた、脳味噌十分に使いこなしてますね
私、財産使いこなして無一文です

435:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/08 23:37:55.19 CU50Webc0.net
>>426
撮影の傾向等によって状況が全く違うけど、一般には、撮影に回せる時間はごく限られているのが普通だし、
タイミングとか光線状態とかの関係もあって、チャンスは何度も繰り返してきてくれたりしない。
撮りたいときにメディアが満杯で、そのせいで撮りたいときに撮れないことがあると空しい。
そういう条件なら、メディアは大幅に余裕を見て選んでおく方がチャンスを逃しにくいということはあるから、
存分に撮っても満杯にはならなくて余裕があるほうが有利ということになる。
残量を気にしながらチビチビ撮るという方針だってありうるから一概にはいえないけど、
少なくとも「毎度のように満杯まで使い切るのでないと使いこなしていることにならない」とはいえない。

436:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 01:57:52.56 rDMJxLRQ0.net
レンズフードって屋内とか、曇り空の時も付けた方が良いんでしょうか?

437:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 02:18:00.96 l+GNj1760.net
目の上に手でひさしを作って、向こうが見やすくなるようなら、使った方がいいんじゃね?

438:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 02:31:59.56 rDMJxLRQ0.net
写りの良し悪しに影響があるのかどうかを教えて欲しかったのですが。
屋外時だとフレアやゴーストを防ぐ効果がある。という事ですが、
屋内でも何かしらの効果とかあるんでしょうか?

439:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 03:30:05.39 P8FYf2QT0.net
>>431
430の言ってることがわからないなら
おまえにはわからないよ

440:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 03:41:40.41 /EZbKIS90.net
>>431
答えてもらっているのに、それが答えだとわからない段階なら、もう少しお勉強した法が良いし、答えてくれた人に謝っても良いと思うよ。

441:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 12:40:29.56 aSEDOxGw0.net
>>431
屋内でも、電灯があったり窓から光りが入ってきたりとか
ゴーストやフレアが出る可能性はそこら中にあると思いますが。

442:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 20:05:42.74 k3WvQKTW0.net
>>429
古いレンズでフードを外しただけで盛大にフレアが出まくる滅茶苦茶なのも存在していたし、それほどではなくても、フードを使わないと目に見えた違いが出るレンズもある。
だけど、最近のレンズ、特に最新のデジタル対応世代のレンズは反射防止対策が向上していて、太陽をモロに画面に入れてもほとんど反射が目立たないものも多い。
とはいえ、画角から外れるあたりの角度が弱点になってることもあるし、そうではなくても、画角外の強い光源がレンズやフィルターに当たるほうが良いということはないに変わりない。
だから、フードは着けないより着けたほうが無難ということはある。
だけど、単焦点ならともかく、ズームレンズ、特に広角からのズームレンズだと、最広角に合わせて作られている関係で、最広角以外では効果がないに等しい。
今はむしろ、レンズを持ったときに手が画角内にはみ出したり、強い光を遮る「ハレ切り板」を使うときに画角内に垂れ込みにくいようにするガイドとして利用するとか、
レンズ先端が何かに直接激突しないようにするプロテクターとか、望遠系用の深いフードで雨がレンズ前面にかかりにくいようにするとか、
直接的に有害光を遮るのとはちょっと違う目的で着けておくほうが有利になることが少なくない
という感じ。

443:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 20:20:47.98 k3WvQKTW0.net
>>434
新しいレンズで汚れとかもないなら、普通程度の光はものともしないことが少なくないけど、背景というかカメラを向けてる方とはかけ離れた明るさの光源、
屋外なら太陽とか太陽の反射とか、屋内ならスポットライトみたいな具合の点光源とかが特に要注意という傾向はある。
だけど、435の通り、広角からのズームで最広角以外だと、フードでは遮れないから、直接的に光を遮る効果の点ではフードは意味が薄いという面もあるわけ。
あと、最近のレンズは反射防止対策が良くなってるけど、前面が汚れていると汚れに反射してしまう。
また、レンズ自体の反射が少なくなっている関係もあって、フィルターは、反射低減タイプと銘打っていても最高クラスでないと反射が目立ってしまうということはある。
汚れには注意して、汚れていたらマメに清掃する
別途遮光板を使ったり、三脚で固定しておいて手で遮ったりする
フィルターを使うなら、必要なときに一々外すか、反射防止が最高クラスで、かつ撥水防汚のタイプにするのが賢明

444:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 21:35:05.34 ZAcV3HYD0.net
RAWってどうしてISOの設定があるんですか。増感って生の信号を増幅してるんですよね。それは生じゃないですよね。

445:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 22:05:13.92 oUvstVBT0.net
>>437
生の解釈なんか好きにしろ

446:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 22:14:56.26 sogEeMUI0.net
>>437
そう。だから生の信号が欲しかったら写真なんてとっちゃだめだぜ
延々とセンサーに光を送り続けてないと生じゃないからな
1画素あたりの電圧をずっと観賞しつづけるんだ

447:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 22:23:04.12 8P1cpuQo0.net
カメラを点検に出したら1週間経っても戻ってこないんだが、
サブカメラ買ってしまおうかどうしようか、すごく悩んでいます。
例えば予算20万として、今持ってるのが、APS-C機で、
同じの持ってても仕方ないので、フルサイズ買っちゃう?とか、
いやいや、20万あったらレンズいいの買えるでしょ?大三元行っちゃう?
とか色々考えてるんだけど、皆さん予備機持ってますか?
どんなの持ってますか?

448:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 22:43:44.72 mby/5O700.net
ニコンのフルサイズとキヤノンのフルサイズ
マウントはニコンのほうが狭いのですか?

449:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 23:17:03.28 /EZbKIS90.net
>>437
牛に与える餌や飼育環境によって牛肉にしたときの味が変わるようなもんじゃないかな。
…同じ"生"でも結果が違う、というたとえをしたかったんだけど伝わるだろうか。

450:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 00:14:29.19 /bDe4NzW0.net
>>437
撮像センサーから出たアナログ信号を増幅してからA/Dコンバーターに入れてデジタル化します。
このアナログ段の増幅率をISO感度相当として設定するようになってます。

451:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 01:43:39.61 hgxce5JF0.net
>>434
言われてみれば、そうですね。
有難うございます。
>>435->>436
ここまで、丁寧に回答してくれるとは思いませんでした。
勉強になりました。
有難うございます。

452:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 07:48:59.58 fBhagOon0.net
カメラ初心者です。
ベランダで育ててるバラが咲いているのでデジカメで撮影しました。
背景をぼかしたいのでAモードで撮影したのですが
レンズのf値は2.8なんですけれども、いくらダイヤルを回しても
3.2とか3.3とかまでしか下がりません。
なんででしょうか?

453:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 08:28:20.14 sRIv72J30.net
>>445
ニコンならマイクロレンズだから

454:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 08:32:02.69 OM0jROfV0.net
>>445
まぁニコンに限らないけどね
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

455:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 09:38:33.14 f/mpO1A10.net
>>445
447を読めば理解できるだろうけどあなたの見ているのは実効値表示ということ(ネットとグロスみたいなもん)

456:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 11:06:20.13 FNBH8yxf0.net
>>443



457:ュなからず増幅によって劣化しますよね。基準のISOだけがRAWと言えるんじゃないですか。



458:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 11:15:26.85 n3x6EtVy0.net
>>449
増幅され劣化することは殆ど無いでしょう。音などは増幅回路の周波数特性が効いてきますが一枚の画像信号は増幅回路の周波数特性などは無視できるDC信号ですから。
そしてデジタルカメラの世界のRAWはデジタル化された直後のデータの事です。

459:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 18:57:05.02 1S25N/NV0.net
>>445
F値は無限遠基準で表示されているけど、近寄るにつれてレンズの位置や構成が変わって、結果として変動する設計になっているのが普通。
表示については、無視して変えない方針と変動に応じて変える方針とがあって、JISか何かでどっちも可となっていて、
どっちも実際にあるけど、そういう事柄について細々説明したりしてないから知らないと分からないと。

460:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 19:04:51.05 xf1PP1710.net
2300万画素のフルサイズと1000万画素のAPS-C、
画質的には、やはりフルサイズの方がいい?

461:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 19:43:38.49 Yzfx4BZg0.net
イエス

462:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 21:04:59.36 FNBH8yxf0.net
>>450
現実的にiso100とiso6400では後者は劣化していませんか。
フィルムからデジカメに移行してISOを可変にしたのが良くわからないです。
JPEGであればカメラ内現像としてISOで露出を調整しました、と言うなら理解もできるのですが、RAWはアナログ段を含めて、「加工」しないものがRAWではないかと。
α7r2でしたっけ、RAWなのにノイズ処理していのではないかと議論になったのに、増感処理は議論にならないのが不思議で。

463:445
17/08/11 22:09:10.62 fBhagOon0.net
ありがとうございました。
50mm f/1.8レンズで撮ってたときはちゃんと1.8の開放で撮れてたのになんで
40mm f/2.8レンズでは2.8で撮れないのか疑問だったのです。
確かに被写体に近づいて接写してたので、実効f値が表示されていたんですね。
疑問が解決しました。
しかしなんでマイクロニッコールレンズを使用してるってわかったんでしょうか?

464:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 22:12:24.48 g9k2V7hl0.net
マクロレンズ特有な上にキヤノンとかでは起こらないからさ

465:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 22:17:33.79 HnSA3oaJ0.net
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
 
2016年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        45.2%
2. ニコン         25.5%
3. ソニー         10.4%
4. 富士フイルム       5.0%
5. オリンパス       3.6%
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%
2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%
(日経・IDC調べ)
 

466:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 22:18:19.68 HnSA3oaJ0.net
 
デジタルカメラ市場で大きなシェアを誇るのが、世界シェア1位の【キヤノン】と2位の【ニコン】。
この2社は、デジタル一眼レフの世界シェアのほぼ全てを占めています。
それに次ぐのが、世界シェア3位の【ソニー】。
以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラ世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。
この3社に次ぐのが、近年シェアを伸ばす【富士フイルム】。
マイクロフォーサーズの【オリンパス】【パナソニック】は低いシェアですが、
マイクロフォーサーズマウント全体でみればそこそこのシェアと言えるでしょう。
ですから初めてのデジタル一眼は、将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、気に入った製品があれば選んでもよいでしょう。
デジタルカメラ市場は年々縮小しています。
上記以外のメーカーとなると、いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
サムスンがデジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。
デジタル一眼は本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けます。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。
 

467:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 22:19:47.21 f/mpO1A10.net
>>455
446でないけどマイクロニッコールが実効値表示の代表みたいなもんだからです
たまにこれが良いか悪いかでゴタゴタする長い歴史がある

468:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 23:16:16.73 HN6cZDO/0.net
>>454
それは増幅することより劣化しているわけではなくもともと撮像素子が持っているベースノイズごと増幅したからノイズになっているだけです。
例えば明るい状態でベースノイズレベルが1、信号が100だとするとノイズ量は1/100の影響ですが暗い状態で信号レベルが10だとするとノイズ量は1/10になります。
これが暗い被写体で信号が劣化する理由です。ISO感度設定自体の問題ではありません。
そしてRAW加工問題になったのはデジタル化した後に複数画素を使ってノイズ処理を行い本来ある光が消えていたからです。
単画素それぞれにノイズ処理を行おうが増幅しようがそのようなことは起こりえないので問題になるはずもありません。

469:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/12 01:01:02.70 lPx7jZHr0.net
>>460
解説ありがとうございます。
仰ることは理想論としては理解できます。
世の中にはJPEG撮ってだしを嫌う方が一定数いるなかで、増感だけはなぜボディ処理に頼るのか不思議に思ってました。
本当に増感がアナログ段の処理かもそもそも疑問ですが、ボディ増感とLR増感のどちらが良いか検証してみたいと思います。

470:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/12 20:48:17.16 lKAq2zof0.net
カメラを、始めて2年目の高校生です。
質問なんですがカメラ関係の方ってなんでプロアマ共に攻撃的なんですか?
他人の作品をどうこう批判しても自分の価値が上がるわけじゃないのに‥
まるで自分に自信が無くて、それを隠してる様にしか見えないんですが。
素朴な疑問ですみませんが大人の方教えてくださいお願い致します。

471:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/12 20:57:33.00 8GfMOLLd0.net
君もすでに攻撃的だが心当たりあるんじゃないのかなw

472:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/12 21:00:54.29 PYYK5FlF0.net
将来一流の企業に入社すれば嫌でも経験するさ。派閥争いというものをな…

473:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/12 21:07:05.76 AoLzyiXP0.net
>>462
高校生が2chなんて来るわけないだろ、ネタにしてももっとリアリティー出せよ
ということを踏まえた上で、マジレスすると…
才能ある若い芽を潰すために、決まっているだろ
わかったら写真なんて止めて、家に帰ってママのおっぱいしゃぶってな

474:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/12 21:31:31.44 75PUtjR30.net
>>462
あるいみ正解のない趣味だから、独自の価値観を誇示する傾向は強いかもしれないね。
例えばフォトコンテストとか、誰か写真家に師事を乞うとかするなら、その場においての正解はあるだろうね。
審査員なり師の価値観を指標にして良し悪しを決められるわけだし。
でも野に放たれてる時はそれこそプロアマ問わず、自分の求めるものこそが正解なのだから、他人の写真に高評価は付けづらいのだろうね。

475:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/12 22:15:12.91 lKAq2zof0.net
>>466
丁寧な返信ありがとうございます。
明日、尊敬する校長先生に見せて意見を聞いてみます。
失礼しました。

476:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/12 22:34:14.48 /uxnyxb80.net
>>467
そりゃあ気持ちいいこと言ってくれるよ
自分の感じたようにやれとか
だってどうでもいいもの校長にとっては

477:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/12 22:41:27.43 CLVz1PB50.net
>>467
お盆のしかも日曜日にまで校長先生に仕事させたらかわいそうだべ
462についてだけどそれは匿名掲示板だけの話だから一般化しちゃダメだな
面と向かって攻撃的になるカメラ関係のヒトがいたとしたら仕事でも趣味でも
他人との折り合いがつかずに成り立たないよ

478:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/13 06:48:30.08 T0WvyT5e0.net
カメラでピントが合った時に音を鳴らす・鳴らさない設定があると思うんだけど、撮影会の場合はどっちがいい?
鳴った方が女の子側は「あー このタイミングで撮るんだな」とわかって好感度上がるような気がするのですが

479:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/13 19:46:14.95 0Lc6ixMw0.net
>>470
モデルさんは確かにシャッター音で瞬きとかポーズ変更とかのタイミングを計ることがあるそうで、静かな機種だと分かりにくいということもあるらしいけど、
一対一あるいは少数ならともかく、また、消しようがない機会作動音とかは別論として、大人数の撮影会で他の人も同じことをやったら鬱陶しいだけじゃない。

480:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/13 21:31:32.99 T0WvyT5e0.net
>>471
いつも1対1でしか撮影してないから、大人数の時に音が迷惑ってのは気付かなかった。気を付けます

481:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/13 23:58:41.22 Vgh77aaJ0.net
レンズ製造各社のイメージカラーは次の通りでよろしいでしょうか?
キヤノン   → 赤
ニコン    → 黄色
富士     → 緑
オリンパス  → (やや濃い)青
ソニー    → オレンジ
ペンタックス → カメレオン
パナソニック → なんかある? 朱かな
ツァイス   → (やや薄い)青
シグマ    → 黒
タムロン   → 茶色
トキナー   → 知らん

482:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/13 23:59:52.96 TdtxyPpH0.net
パナは紫

483:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/14 05:46:09.09 NNeOZ5Hr0.net
>>473
トキナーブルー

484:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/14 12:06:13.54 9yIvF9uz0.net
普通に構えたら縦写真になるポートレイト専用カメラってありませんか?
もしくは素子が90度回転するとか

485:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/14 13:06:22.45 gs3phCgB0.net
>>476
縦グリ使えば?

486:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/14 20:05:28.36 9nvT89Qc0.net
>>476
液晶から何から全て両対応にした上で基盤あるいはケーブルやヒートシンク等も含めてゴソッと回転させるのは無駄が多すぎ。
フィルムでは縦横比が1:1のフォーマットで、最初から印画紙の比率に応じてトリミングするつもりで撮るという手法もあったけど、
受光体を1:1にしてかなりの面積を捨ててかかるのも無駄のほうが大きいので、作られていないし作られることもない見通し。
フィルムの手動巻き上げの機種でも、慣れれば縦位置で難なく扱えるくらいなので、練習すれば良い。
手の動きが悪い人とかだと、それが困難なこともあるかも知れないけど。
受光体ユニットの縦横を変えられる機種もあるにはあるけど、軽く数百万の特殊カメラしかない。
縦位置グリップ造り付け、あるいは後付け可能の機種もあるけど、全体にかなり重くて大きいので、手軽に縦位置にするとかとは別。

487:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/14 23:33:43.68 ZEf2qC300.net
前ピン、後ピンについて教えて下さい。
ポートレート撮影をしていて、撮影の時にモデルの目にピントを合わせるくらいの知識はあるのですが、ある人に「レンズが前ピンだと目ではなく鼻にピントが合い、後ピンだと後頭部や髪の毛に合う」と言われました。
前ピンの理屈はなんとなくわかるのですが、後ピンの場合はどこにピントが合っているのでしょうか?
買ったレンズ(単焦点1.4)が少しボンヤリした写りなので、前ピンor後ピンに調整したいと考えています

488:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/14 23:41:24.96 9H6cyUl10.net
>>479
単純にフォーカスポイントのある位置から手前にピントが合っているのが前ピン、後ろに合っているのが後ピン。
そして自分でとった写真のピンとの山がどこにあるのか見れば前か後か判る。

489:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/14 23:46:38.80 ZEf2qC300.net
>>480
ポートレートで目より後ろにピントが合っていることってのはあり得ますか??

490:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/15 00:05:14.05 x4mK6PLV0.net
そりゃあるだろう
目に合わせたつもりでも、自分が動く・AFは100%の精度は出ない(特に一眼レフ)・カメラ振ったらコサイン誤差が出る
特にフルサイズのF1.4だと、合わせるのは難しい
実は手振れ被写体ブレしていて解像してないこともあるし、レンズによっては開放だと、解像しないレンズもある

491:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/15 00:13:22.52 hEaNX/qv0.net
>>479
「どの位置(距離)にある物に合わせるか?」という問題
そうではないAF機構のズレやバラツキの問題
まずそれらを正確に区別することが先決。
一眼レフの場合のAFの「レンズの駆動を止める位置の調整の問題」で、AFエリアが拾ってAF機構が合わせようとした距離よりも
手前あるいは後ろにズレてしまったり、合わせるごとに前に行ったり後ろに行ったりバラついたりするという問題はありうる。
「レンズが前ピン・・・」とかいう話は、その問題を意味してると思われる。
> 後ピンの場合はどこにピントが合っているのでしょうか?
「調整不良とかバラツキとかの問題」なので、そのカメラとレンズがどうなっているか次第で、後ピンなら後ピンでもどこまで行っちゃうか全く変わる。
> 買ったレンズ(単焦点1.4)が少しボンヤリした写りなので、前ピンor後ピンに調整したいと考えています
それは、カメラレンズを買ったら真っ先に確認しておくべき事柄。

492:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/15 00:14:08.76 hEaNX/qv0.net
>>479
続き
レンズに偏芯片ボケ等の目に見えた問題がないか?
 ある場合は「きっちり合っていてもぼやけてしか写らない」し、「撮影レンズ=AF検出用のレンズが結ぶ像が変にボヤける」せいで、
 AF機構が正常に動作しなくなってズレたりバラついたりすることもある。
 方法は書くの面倒だから略。最低限で中央と四隅の計5点を見比べる。
レンズ自体には少なくとも目に見えた問題はない場合
 中央なら中央のAFエリアで合わせたばあいに、実際のピントが前あるいは後ろあるいは時として前や後ろにズレたりしないか?
確認方法は、たとえば
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp) 
ここにある方法とか。
カメラによって、実際のAFエリアの位置範囲と、一眼レフの場合のスクリーン上のマークが合致していなくて、
特定の範囲に合わせているつもりで、実はそれとは違う位置範囲を検出してピッタリ合わせている、なんて可能性もある。
調節については、機種によって自分で出来るかどうかが違うし、出来るばあいでも手順は違うから個別に確認。
少なくとも明らかなズレがないかは確認しておかないとソン。

493:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/15 01:58:12.06 6c4M14+m0.net
>わかったら写真なんて止めて、家に帰ってママのおっぱいしゃぶってな
笑ったw
今時こんなこと言う奴がいるんだな

494:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/15 05:56:33.79 oBUMLxzU0.net
BCNシェア報告(Awardは前年販売実績)
【DSLR部門】
AWARD 2017 キヤノン(63.3%) ニコン(31.6%) リコイメ[Pentax](4.8%)
AWARD 2016 キヤノン(56.2%) ニコン(36.7%) リコイメ[Pentax](6.7%)
AWARD 2015 キヤノン(54.7%) ニコン(39.1%) リコイメ[Pentax](4.5%)
AWARD 2014 キヤノン(49.2%) ニコン(42.5%) リコイメ[Pentax](5.2%)
AWARD 2013 キヤノン(52.7%) ニコン(35.1%) ソニー(7.1%)
AWARD 2012 キヤノン(46.3%) ニコン(39.2%) ペンタックス(7.5%)
出典:URLリンク(www.bcnaward.jp)
【ミラーレス部門】
AWARD 2017 オリンパス(26.8%)  キヤノン(18.5%) ソニー(17.9%)
AWARD 2016 オリンパス(34.5%)  ソニー(24.8%) キヤノン(13.6%)
AWARD 2015 ソニー(34.3%)    オリンパス(22.3%) パナソニック(11.9%)
AWARD 2014 オリンパス(28.9%)  ソニー(26.5%) パナソニック(14.2%)
AWARD 2013 オリンパス(29.8%)  パナソニック(23.3%) ソニー(20.1%)
AWARD 2012 オリンパス(36.6%)  パナソニック(29.3%) ソニー(27.3%)
AWARD 2011 パナソニック(38.7%) ソニー(32.2%) オリンパス(29.1%)】
出典:URLリンク(www.bcnaward.jp)
【一体型部門】
AWARD 2017 キヤノン(27.3%) ニコン(22.1%) カシオ(19.3%)
AWARD 2016 キヤノン(30.5%) ニコン(21.0%) カシオ(14.8%)
AWARD 2015 キヤノン(28.7%) ニコン(15.3%) カシオ(15.2%)
AWARD 2014 キヤノン(20.0%) ニコン(15.5%) ソニー(15.4%)
AWARD 2013 キヤノン(17.6%) ソニー(16.5%) ニコン(14.1%)
AWARD 2012 キヤノン(16.9%) ソニー(15.1%) カシオ(13.9%)
AWARD 2011 キヤノン(19.0%) カシオ(15.2%) パナソニック(13.9%)
出典:URLリンク(www.bcnaward.jp)

495:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/15 05:57:38.24 oBUMLxzU0.net
デジタルカメラ市場で大きなシェアを誇るのが、世界シェア1位の【キヤノン】と2位の【ニコン】。
この2社は、デジタル一眼レフの世界シェアの大半を占めています。
それに次ぐのが、世界シェア3位の【ソニー】です。
以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラ世界シェアの7割以上を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。
この3社に次ぐのが、近年シェアを大きく伸ばすマイクロフォーサーズの【オリンパス】【パナソニック】。
軽量や手振補正や動画といったミラーレス固有の長所でミラーレスに限ればシェア1位をソニーと争います。
なによりもデジタル一眼で重要な交換レンズが豊富で比較的安いのが魅力です。
ですから初めてのデジタル一眼は、将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】から選ぶことが賢明です。
【オリンパス】【パナソニック】は、重量のあるレンズ交換式カメラに抵抗のある人は積極的に選んでもよいでしょう。
デジタルカメラ市場は年々縮小しています。
上記以外のメーカーとなると、いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
サムスンがデジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。
デジタル一眼は、本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けます。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。

496:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/15 10:38:16.22 m3UD12xz0.net
>>476
初期オリンパスペンシリーズもしくはリコーオートハーフ。
フジ645シリーズも。

497:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/15 23:58:10.37 wDMP8Xrr0.net
 
2016年 デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        34.6% ( 前年比+3.6% )
2. ニコン         22.5% (  〃  -2.5% )
3. ソニー         15.0% (  〃  -2.0% )
4. サムスン        4.5% (  〃  -0.5% )
5. 富士フイルム       3.6% (  〃  -0.4% )
日本勢が上位を占める数少ない市場だが、スマホ普及で市場縮小が止まらない。
低価格市場の打撃が大きく、各社とも高級路線にシフトしている。
ニコンは熊本地震の影響で部材調達が十分できず、シェアを落とした。
「17年が底」との見方もあるが、先行きは不透明だ。
 
2016年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        45.2% ( 前年比+1.2% )
2. ニコン         25.5% (  〃  -3.5% )
3. ソニー         10.4% (  〃  -0.6% )
4. 富士フイルム       5.0% (  〃  +2.0% )
5. オリンパス       3.6% (  〃  +0.6% )
国内勢が上位5位を独占する。
キヤノンは従来の一眼レフに加えて、ミラーレスカメラの販売も伸ばし、トップを固めた。
富士フイルムは主力のミラーレスカメラの販売が好調で、シェアを高めた。
アジアでは「自分撮り」機能を搭載したモデルが人気を集めている。
世界市場が縮小するなかで、各社とも成長が期待できるアジアを中心に販売を強化する。
2017/06/26 日経産業新聞より
URLリンク(i.imgur.com)

498:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/16 01:45:25.24 RHP+o7Hd0.net
>>479
どこにピントあっているかは実物の写真みたら分かるよ
自分の許容範囲超えたからピンの前後があるだけで違和感あるなら絞ったらいい

499:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/16 10:51:52.58 b4DBOrKF0.net
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 104
URLリンク(mevius.2ch.net)
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 99
URLリンク(mevius.2ch.net)
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 103
URLリンク(mevius.2ch.net)
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 104
URLリンク(mevius.2ch.net)
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 103
URLリンク(mevius.2ch.net)
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 101
スレリンク(dcamera板)
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 100
スレリンク(dcamera板)
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 99
スレリンク(dcamera板)
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 99
スレリンク(dcamera板)
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 98
スレリンク(dcamera板)
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 97
スレリンク(dcamera板)
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 96
スレリンク(dcamera板)
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 95
スレリンク(dcamera板)
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 94
スレリンク(dcamera板)
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 93
スレリンク(dcamera板)
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 92
スレリンク(dcamera板) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


500:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/16 12:07:37.88 34mKjqWo0.net
デジイチのイメージセンサークリーニング機構というのは
サービスセンターにクリーニング依頼したり、自分で無水アルコールで
清掃などの面倒な作業は一切不要ですか?

501:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/16 12:10:26.28 CXshBdpl0.net
>>492
内蔵の超音波クリーニングはあくまでおまけです。
大きめのゴミは取れますが軽い小さなゴミは無理です。

502:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/16 13:20:27.74 raVv+ZEK0.net
>>492
あれでゴミが落ちた事があるかすら不明

503:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/16 19:04:42.98 gm9HFGpu0.net
フォーカシングスクリーンの裏のゴミにも有効な機能はないものか

504:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/17 11:09:21.89 rtDEzeqW0.net
>>495
画像に影響はないので無視するのが有効

505:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/18 00:42:41.84 y8LsmkvV0.net
>>492,495
糸ボコリ等のゴミが受光体に付着するのを予防するには、ミラーボックス内のホコリの絶対量を減らすのが肝心。
実際には、レンズを外したときに自分で空気中のゴミを落とし込んでしまう愚を避けるのが肝心。
上から覗き込んだり、上からブロアーで吹いたりしたら空気中のゴミを自分で吹き込むことになる。
受光体を見るなら下から見上げるか、最低限で横から見る具合にする
ブロアーは下から吹き上げて内部のゴミが下に落ちるようにする。
運搬時も受光体上にゴミが沈殿しないように受光体が上に向かないで横か下を向くようにしておく。
ゴミの付着に関して無策に近かった登場初期世代の機種でも、そういう注意を払うだけでホコリはほとんど付着しなかったくらい。
ゴミが入り込んでいないなら受光体上なりスクリーンなりに着きようがないという単純な理屈。
登場初期世代の機種では、シャッター回りから飛び散るとおぼしい粘着性の汚れは避けられなかったけど、
今の世代の機種ではかなり対策が行き届いているようで、何千カットとかで汚れが付着するということはなくなってるみたい。
絶無に押さえられているわけではないと思うけど、「清掃するつもりで自分でゴミを吹き込む方が問題多い」に変わりなし。

506:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/19 06:25:42.84 wCD1etGG0.net
画像フォーマットについての質問です。
適当なスレッドがあれば誘導していただけると幸いです。
Rawだと重い、Jpegだと後から加工するのに向いていない
RawとJpegの間をとるようなフォーマットにはカメラは対応しないのでしょうか?
Rawのように独自フォーマットで、Rawと違って圧縮している、というのでもよいと思うのですが…

507:498
17/08/19 06:41:54.05 wCD1etGG0.net
>>498続き
例えば32bitまで対応しているjpeg-xrというのがあるようですが
これはなぜ採用されないのでしょう?
自分の想像では以下のような理由があるかと思いますが
この想像は妥当でしょうか
・ブラウザなどでJpeg-xrへの対応しているものが少ない。共有に不向き?
・圧縮の計算がJpegよりも重いらしい≒Rawで撮影するのに比べてあまり連射性能がかわらない?

508:498
17/08/19 07:14:08.31 wCD1etGG0.net
>>498-499続き
例えば以下のようにすれば
連写も後加工もやりやすい保存形式になるのではないかと思うのですがいかがでしょうか。
10bitあるいは9bitの情報を残す
Jpegと同じ圧縮方法で計算する。
計算量自体は通常のJpegから見て8分の9~10で大きくは変わらないはず
圧縮後のデータ量も8分の9~10+α(圧縮効率が悪くなる分)
9bitあるいは10bitでも独自フォーマットだけでは扱いにくいので
出力をjpegファイル(8bit分)と、このjpegファイルを9bitあるいは10bitにするための追加ファイルに分ける

509:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/19 08:44:40.92 QoTnjvrD0.net
>>498
ここで君の考えた最強技術をメーカーなぜ採用しないか質問して、どんな回答が欲しいの?
youtubeでやったら?

510:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/19 10:49:08.02 +WqsFdO+0.net
>>498
例えばニコンは同じRAWでも12bit/14bitとロスレス圧縮/圧縮の組み合わせ4種類選べる
これにJPEGがFINE、NORMAL、BASICの3種、さらにサイズ優先/画質優先を選択できる
RAWとJPEGの同時記録も可能(詳しくは各機種仕様のページを参照)
これで何が不満なの
昔はニコンはTIFFが使えたりしたし、またアドビの提唱するDNGを採用するメーカーもいくつかある
URLリンク(helpx.adobe.com)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ただどんなフォーマットであれ必ず利権問題が発生する
1999年にgifの特許が問題になったことがあるが知っているだろうか
これによってpngというフォーマットが生まれたわけだが、
こういう余計なことで苦労しないためにメーカーは独自RAWを採用する
まぁカメラのマウントの覇権争いも似たようなもんか

511:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/19 11:39:53.48 xOvVrSdR0.net
廉価な一眼レフを買うにあたって、メーカー毎の味付けで迷ってるんですが
キヤノンはカメラ内で色々加工してくれるので出た絵は万人受けするきれいな出来
ニコンはそのままを再現するのがポリシーなので、あとで編集して自分好みにする人には良いが
編集などできない人や撮って出しを楽しみたい人には、美味しくない画像になるってことでよろしいでしょうか?
カメラとしては、kiss x7とD3400です。

512:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/19 16:29:00.79 l0rfW1ed0.net
>>503
好きなように弄ればいいんじゃない?
URLリンク(imaging.nikon.com)
だいたいどこのメーカーも似たような機能搭載してるけど

513:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/19 21:32:42.68 POSmnYnG0.net
>>498
解像度が高い静止画や動画の処理はかなり重い作業になるので、それなりのPCを使うしかない。
RAW現像はソフトによって現像結果が違うだけでなくて、一つ一つの変更の反映とか、実際の現像処理の所要時間とか、
いくつかのカットに変更を加えて適用してから現像しながら、他のカットの変更や現像にかかれるかどうかもかなり違うので、
特定の現像ソフトにしがみつくのを止めて、他の現像ソフトも試してみる
持っていないなら、新しくて速いPC、処理が速い現像ソフトを買い足すしかなくなる可能性もあるけど、
時間と手間を省くために多かれ少なかれ金を払う必要があるのはむしろ当然でしかない。
> RawとJpegの間をとるようなフォーマットにはカメラは対応しないのでしょうか?
元データそのものを残して、他の設定で何回でもやり直せるようにしてあるのと、元データに含まれている要素を切り捨てて、
元データを復元してやり直すことは不可能な状態にしているのとで性質的に全く別ものになる。
「間をとるようなフォーマット」というものは成り立ち得ない。

514:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/20 02:26:20.60 H4bzRn5E0.net
同じ焦点距離で被写体が前後してフォーカスを追従させても画角が変わらないレンズってありますか?方式の名前があれば教えてください。
手元のSEL55F18Zは三脚・AFで動画撮る場合、フォーカスが前後すると僅かに画角が変わり、鑑賞時に耐えません。

515:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/20 12:03:10.88 gJOR6KyY0.net
>>506
シネレンズ

516:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/20 12:04:31.22 gJOR6KyY0.net
>>506
その現象はブリージングと呼ばれてるから
対策されてるレンズを買うとマシになるよ

517:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/20 13:55:46.33 S4eZjZ1+0.net
高画素機ほど、三脚に固定したりしてあらゆるブレを防ぐ取り方をしないと
高画素の恩恵(写りのシャープさ、等倍での解像感等)は少ないですか?
α7R2とS2、5DsRと1DXmk2のように高画素&低画素機の比較では、
風景撮影のように、動かない被写体を三脚ガチガチ固定レリーズ撮影ではかなりの差が出るも、
手持ちの動体撮影(スポーツとかダンス)だと高画素の恩恵は少ないばかりか、
低画素の方がISOを高くしてSSを早く稼げる分、低画素の方が結果的にシャープになったりとか
(AF性能は抜きで、単純に画素数だけの比較です)
脳内理論なんですけど、あってますか?

518:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/20 14:11:15.93 UHx9NkGi0.net
その書き方だとわかってて書いてるよね
釣りにしてはユーモアに欠ける
再提出

519:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/20 15:40:04.25 H4bzRn5E0.net
>>508
ありがとうございます。
探してみます。

520:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/21 12:36:51.02 KdV4iIWk0.net
中古レンズをAmazonで買おうとしてるのですが、状態として「�


521:ヌ品。ごく微細なチリやほこりの混入のみで、 カビ、クモリございません」と言うのは、特に問題ないと考えていいのでしょうか? 単焦点です。



522:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/21 14:25:31.05 2+IgsiiM0.net
>>512
ロシアレンズじゃないよね?
amazonは返品可能だしまあ届いたらテスト撮影してみて問題ないようならいいんじゃないの

523:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/21 16:13:02.78 KdV4iIWk0.net
ありがとう。
レンズは、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gです。
数店同じようなコメントが有りまして。

524:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/21 16:33:58.55 eHwXbs0a0.net
中古ならカメラ専門店の方が安心だよ
マップカメラとかフジヤカメラとか
マップは1年保証もあるし、amazonより安いよ

525:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/21 17:55:36.53 KdV4iIWk0.net
>>515
ありがとう。
マップカメラ見てきました。
在庫数も多いし、Amazonの中古買うより安心ですね。
初めてサイトに行ったので、レート換算に躊躇してしまった…

526:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/23 17:53:52.41 rooWri8o0.net
DxOmarkの「DxO」って何と発音しますか?
ダクソー?ディーエックスオー?

527:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/23 18:12:41.01 +vFpLNTH0.net
>>517
アルファベットそのままでしょ。

528:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/23 22:08:31.34 l3YOvix/0.net
ディーエックスオー

529:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/24 03:01:34.92 lePjPbZB0.net
SandiskのCF、Extreme64GBの800xっていうのは4k動画に使っても問題ないですか?
パッケージにはFULL HD VIDEOと書いてあるのですが
UDMA7,120mb/s

530:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/24 04:48:24.04 T6Vh429B0.net
Extreme Proには4Kの記載があるね、としか

531:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/24 05:12:03.88 ecJkSIg50.net
>>520
自分の知る限りで答えさせていただきます。
まず、具体的な製品番号がわからなかったため、「sandisk cf extreme 800x」で検索し、一番上に出てきたものとしました。
一般的に、メモリーカード類の大きく記載された速度表記等は"最大転送速度"であり、記録する際に必要な"書き込み速度"とイコールではありません。
(最大転送速度はPCにデータ移行する際に関わる仕様と考えて良いと思います)
4k動画等、大きなデータを扱う際に気をつけるべきは、最大転送速度より最低転送速度です。
(最低保証速度など表記に揺らぎ有り)

ここから当該製品の具体的な話です。
URLリンク(www.sandisk.co.jp)
こちらのページの記載により最低転送速度は20MB/sとわかります。
4K動画といっても設定(プロファイル、フレームレート、ビットレート等)によりピンキリです。
例として「4K(3840x2160), 59.94fps, 150Mbps(4:2:0, 8bit)」の設定で記録するなら、動画コンテナだけの書き込みで約19MB/sなのでギリギリです。
(他に音声コンテナ分の書き込みが発生します)
動画記録用のCFカードを探す際は、ご自分がどの様な設定で記録し、それに必要な最低転送速度はいくつであるのかを確認した上で、"VPG(Video Performance Guarantee)"を気にしてみてください。

532:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/24 06:42:57.43 jyaVa2GV0.net
>>520
それだけじゃ、記録ビットレートがわからん。
せめて機種ぐらい書いてくれ。
ただ、キヤノン一眼のMjpeg4kなら高ビットレートのためアウト

533:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/24 12:16:20.51 lePjPbZB0.net
>>521 >>522 >>523
詳しくありがとうございます。微妙な感じぽいですね。
機種は5d4です。

534:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/25 04:03:54.70 UmEOsuPl0.net
>>524
5D4ですか。
大幅に帯域が足りずアウトです。
先述のVPGの65に対応したもので最低限、といったところですね。
sandiskはこれですね。
URLリンク(www.sandisk.co.jp)

535:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/28 12:15:16.51 XrbGvjjR0.net
定価25万円の歯科用のコンデジカメラです
適正な価格設定なのか判断をお願いします
ちなみに中身はどこのメーカーかと聞いたところ、色々なメーカーの部品を使用していると言われました
・商品名
アイスペシャルC-Ⅲ(松風)
・センサー
種別…原色フィルター、カラーCMOS
サイズ…1/1.7インチ
最大有効画素数…1200万(4000×3000)
・ズーム方式
電動光学ズーム+電子ズーム
・フォーカスモード
ワンショットAF、距離指定によるMF
・AE方式
FM調光/TTL測光
・撮影モード
標準/オペ/顔貌/低反射/ホワイトニング/テレマクロ/シェード抽出
・フラッシュ
方式…内側2灯/外側2灯
調光…FM調光、センサーによるAUTO調光
・LED照明
方式…照明用白色LED4灯
照明発光モード…OFF/弱/中/強/AUTO

536:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/28 12:16:10.16 XrbGvjjR0.net
続きです
・記録
媒体…SD/SDHCカード(最大32GB)
画像形式…JPEG
・使用電池
単三形電池4本
・質量、外形寸法
590g、W176mm×D125mm×H80mm

537:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/28 17:45:46.86 N30Q68wp0.net
>>526
専門性の高い業務機材の適正価格をこのスレで聞くの?
レンズ交換もできないし、小物撮りには高価すぎるし、ライトも取り外しできないだろうから可搬性も低い。スナップ写真には向かない
患者ごとに画像ファイルをフォルダ分けするとか、文字認識とか意味不明な機能もついてるし
あとマニュアル露出モードもなさそうだし、防水性もたいしたことないし
被写界深度が深すぎてボケた写真も撮れないし、背面液晶のみでEVFもついてないから晴天屋外では使いづらいので値段から考えたらゴミ
長所といえば、カメラど素人でも口腔写真が撮れそうなぐらい

538:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/28 18:00:24.35 Gpo++wFz0.net
>>526
素子サイズが1/1.7インチってところを見るとたいしたスペックとは思えない。
定価は高いけど見積り実売価格はおそらくぐーんと下がるんだろう。
俺の行ってる歯医者はマイクロフォーサーズミラーレス一眼に
マクロリングフラッシュライトの組み合わせだったよ。

539:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/28 20:44:23.66 M6URDfeG0.net
コンデジについて質問です。
現在使っているcanon SX610 HSが故障してしまい、
この機会に買い換えようと思っています。
そこで、今のところ候補としてcanon SX720 HSかNikon A900 のどちらかにしようと思っています。なのでこの2つならどちらが良いか、また、その他のおすすめ機種などありましたら教えてください、よろしくお願いします。

540:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/28 21:02:21.65 RmKk2ZFE0.net
こちらへ
コンパクトデジタルカメラ購入相談スレ 2
スレリンク(dcamera板)

541:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/28 21:02:24.51 KTgzYsfr0.net
>>528
やっぱり性能は大したことなさそうですね
わざわざサイトで詳細まで確認していただき
ありがとうございました
>>529
実売は20%オフが慣例なので恐らく税抜きで20万円ぐらいだと思います
組合せも参考になりました
ありがとうございました

542:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/28 21:39:34.73 M6URDfeG0.net
>>531 誘導ありがとうございます。

543:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/29 16:32:58.85 kMN3zWyS0.net
板すらもここで良いのかわかりませんが、質問させて下さい。iPhoneのカメラについてです。
カメラのフラッシュに使われるLEDライトなのですが、
「フラッシュを直視することは好ましくないが、数百分の一秒なので影響ない」
という記述を目にしました。
ですが、よく考えてみるとカメラに使われているLEDも、
ビデオ撮影時のバックライトや懐中電灯モードの時のLEDも同じランプで同じ明るさだと思うのです。
そして、後者の二つは意図せずとも数秒の直視や、光源が視界に入ることがあると思うのですが、目への影響はないのでしょうか?
デジカメにも動画用にライトが付いているのではと思い、こちらで質問させてもらいました。誘導先などありましたらお願いします。

544:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/29 18:30:50.62 knX50ddr0.net
>>534
iPhoneのLEDで悪影響があった話はいまのところ聞いたことがない
まあ普通の大人ならなんてことはない
ただ光の刺激でまれに光過敏性発作が出る人もいるからやっぱり要注意。
赤ちゃんやネコなどの夜行性動物を夜間に撮影する場合の話だったら
やめるべき
目のダメージより心因性ストレスがけっこうあるらしい。

545:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/30 18:31:47.40 qBqbulNU0.net
皆さんデジカメ買う時って延長保証付けてます?
レンズキットで7万くらいだけど

546:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/30 18:32:53.38 qBqbulNU0.net
送信しちゃいました
ショップ独自の5年保証が無料って店もあるようで。

547:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/30 18:56:46.23 XyANKlSj0.net
ショップとかの保証は自然故障のみだったり負担額が大きかったりするので基本入ってない
他で入ってる生命保険に特約つけたり携行品保証のある山岳保険入ったりしたほうが良いなと思った
んだけど面倒くさくてまだ何もしてないw
内容良ければショップのでもいいだろうから詳細確認する
他で保険入ってるならそっちを見直したほうが良かったりする
てところかな

548:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/30 19:26:21.32 qWPUunmk0.net
>>536
以前にちょうどメーカー保証が切れた後で保証の範囲の故障が起きてカクッと来たことがあるので、
1年保険と延長保証セットにしてたりするけど、以後はぜーんぜん使ってなかったりして。
583のいうように店によって実質内容がけっこう違うので、入れるなら要比較。

549:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/30 19:43:55.31 qBqbulNU0.net
>>538-539
ありがとうございます。
一応ここのです。
URLリンク(www.camera-dome.com)

550:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/30 20:19:00.57 qWPUunmk0.net
>>540
シラネ。気になるなら評判を調べれば良いんじゃない。

551:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/30 20:39:20.01 XyANKlSj0.net
>>540
自然故障のみの保証みたいだけど大丈夫?
落として壊したとかは保証外になるよ
あとは手入れの不備とかでも保証外になるってのが気になる
ネットで評判は調べたほうがいいだろうね

552:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/30 20:53:25.30 qWPUunmk0.net
>>542
保険や保証の類いの常識だけど、形の上では似たり寄ったりでも実際の対応が天地ほど違うことが多いんだよね。

553:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/31 15:27:11.73 tistCYcs0.net
>>536
大体安いのでAmazonで買うから保証はつけてない。

554:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/31 20:00:17.68 ncNFiTXj0.net
>>544
そういう選択もありなんだよね。

555:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/31 20:34:50.14 IeD/GabR0.net
壊れて保証が無ければ新しいの買うことに躊躇しなくてよくなるからね

556:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/31 23:32:19.25 yJ1xvA030.net
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
 
2016年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        45.2%
2. ニコン         25.5%
3. ソニー         10.4%
4. 富士フイルム       5.0%
5. オリンパス       3.6%
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%
2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%
(日経・IDC調べ)
URLリンク(i.imgur.com)

557:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/31 23:33:00.55 yJ1xvA030.net
 
デジタルカメラ市場で大きなシェアを誇るのが、世界シェア1位の【キヤノン】と2位の【ニコン】。
この2社は、デジタル一眼レフの世界シェアのほぼ全てを占めています。
それに次ぐのが、世界シェア3位の【ソニー】。
以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラ世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。
この3社に次ぐのが、近年シェアを大きく伸ばす【富士フイルム】。
マイクロフォーサーズの【オリンパス】【パナソニック】は低いシェアですが、
マイクロフォーサーズマウント全体でみればそこそこのシェアと言えるでしょう。
ですから初めてのデジタル一眼は、将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、気に入った製品があれば選んでもよいでしょう。
デジタルカメラ市場は年々縮小しています。
上記以外のメーカーとなると、いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
サムスンがデジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。
デジタル一眼は、本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けます。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。
 

558:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/02 22:24:13.89 Xr2QM9/p0.net
良かったらカメラメーカーに、720pに加え720p60で撮影できる機能を搭載したカメラを発売して欲しいって要望を出そうと思う。
720pもそうだけど、1080pも考えてるんだけど、ノートパソコンやタブレットの大きさで1080pを見ても、あまり効果がない。
だったら720pで十分しょ。と思った。
ガチな話、1080pってタブレットやノートパソコンで見ても、効果ないかな?

559:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/02 23:07:24.44 rdeafrFB0.net
フルサイズカメラの購入を検討しています。
ボディにカネをかけるよりも、レンズにカネをかけたほうがいいのですか?

560:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/03 00:50:30.34 lLaEuTU10.net
>>550
というか、今どきの高解像力の機種が生きるようなレンズは、例外的に安いのもあるにはあるけど、大概はかなり高いから、
最初からその分を見込んでおくのでないと、せっかくのボディーが生きないから意味が薄れる。
とはいえ、具体的などのレンズを使うかはその人が撮影条件とかに応じて決めるもので、安いレンズしか使わない!と決めて押し通すのも自由。

561:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/03 04:09:21.12 OXO+HJTh0.net
機材は撮りたいものにあわせて買うべし
カメラやレンズ買うことが目的なら破産覚悟すべし

562:名無CCDさん@画素いっぱい
17/09/03 04:21:05.07 jgQ+8b2Q0.net
ボディ、レンズともに解像以外の特徴も考慮できるといいかもね
解像だけを考えても
解像性能が絶品でなくても、ボケが柔らかくきれいだから
ピント位置の解像感が引き立つとかの
複合的な特長があるレンズもあるし(85/1.4D)
安さゆえに使用レンズが少なくて、結果的にコントラストが冴えて
解像感が引き立つレンズもあるし(50/1.8G)
明るさやレスポンス犠牲にして、解像と撮影倍率に集中したマクロもあるし
シグマみたいに解像第一主義のメーカーもあるし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch