17/06/28 15:11:45.29 5CuaibPc0.net
うるせぇホモ野郎
223:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/29 00:28:47.50 U0AuCaO60.net
8月に試合中撮影OKのキックボクシングの試合があり、そこで動画撮影したいです。
距離は未知数ですが大田総合体育館メインアリーナの2階席です。参考URLリンク(www.ota.esforta.jp)
リング上は光が集まると思われるので、初心者にお勧めの動画撮影機材+三脚のセットを教えてください。
予算は5万円前後、最大10万円までで。
224:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/29 01:00:39.93 MHdk4Buw0.net
丸投げかーいww
225:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/29 01:04:27.48 Iv+66INJ0.net
>>220
動画ならビデオカメラの方が割安のはずなのでビデオ板。
三脚は、アップで追い続けようなんて野望を抱かないならスチル用で固定で良いんじゃないかな。
226:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/29 01:07:21.12 U0AuCaO60.net
>>222
トンクス
227:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/29 14:44:16.19 MEL4j4h+0.net
COOLPIX B700の購入を検討してるのだが家電店で連写を試すとキャノンなど他社の連写と違って中途半端なおかしな動きをするのだが、これって仕様?
各通販サイトなどのB700のレビューにもちらほらと連写モードを酷評した評価が下されている様なので。
また、この仕様はB700だけでなく、ニコンのコンデジ全製品に共通してるのだろうか?
教えてエロい方々。m(_ _)m
228:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/29 14:59:50.89 D2vNJxgf0.net
全般だよ
229:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/29 16:58:44.55 MEL4j4h+0.net
>>225
うわっ、全般っすか・・・
そうなると購入候補からニコンのコンデジ全て外さないと。
あの連写ではいざという時に全く使い物にならんし。
他社製品に切り替えますわ。
情報サンクス。m(_ _)m
230:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/29 17:40:16.22 Qc1L5TXW0.net
カメラマンの求人をみてたら必要機材デジタル一眼レフプロ機(Canon50D,NikonD300以上)とあったけどCanon80D,NikonD7500はダメ?
231:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/29 18:32:21.42 PHMlkapo0.net
カメラマンの求人てあるの?
もちろん新聞社や雑誌社で経験積んでないと門前払いだろう
232:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/29 18:41:52.57 TpQBoSPN0.net
>>190-191
改ざんねつ造である事は、この問答で分かるな ほれ
URLリンク(mevius.2ch.net)
________________________________________________________________
「ちょいフジの大文字修正 」
だとさ
その部分だけ挿入した事バレバレ
URLリンク(mevius.2ch.net)
_________________________________________________________________
富士がいきなり4位ランクインの2015年が
少数点以下が全てゼロになってる不自然さが
「捏造」の証拠だな
_______________________________________________________________
原文はこれ です。
さてクイズです。どこが違うか当ててみてください
スレリンク(dcamera板:42-43番)
233:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/29 18:44:36.27 TpQBoSPN0.net
BCNシェア報告(Awardは前年販売実績)
【DSLR部門】
AWARD 2017 キヤノン(63.3%) ニコン(31.6%) リコイメ[Pentax](4.8%)
AWARD 2016 キヤノン(56.2%) ニコン(36.7%) リコイメ[Pentax](6.7%)
AWARD 2015 キヤノン(54.7%) ニコン(39.1%) リコイメ[Pentax](4.5%)
AWARD 2014 キヤノン(49.2%) ニコン(42.5%) リコイメ[Pentax](5.2%)
AWARD 2013 キヤノン(52.7%) ニコン(35.1%) ソニー(7.1%)
AWARD 2012 キヤノン(46.3%) ニコン(39.2%) ペンタックス(7.5%)
出典:URLリンク(www.bcnaward.jp)
【ミラーレス部門】
AWARD 2017 オリンパス(26.8%) キヤノン(18.5%) ソニー(17.9%)
AWARD 2016 オリンパス(34.5%) ソニー(24.8%) キヤノン(13.6%)
AWARD 2015 ソニー(34.3%) オリンパス(22.3%) パナソニック(11.9%)
AWARD 2014 オリンパス(28.9%) ソニー(26.5%) パナソニック(14.2%)
AWARD 2013 オリンパス(29.8%) パナソニック(23.3%) ソニー(20.1%)
AWARD 2012 オリンパス(36.6%) パナソニック(29.3%) ソニー(27.3%)
AWARD 2011 パナソニック(38.7%) ソニー(32.2%) オリンパス(29.1%)】
出典:URLリンク(www.bcnaward.jp)
【一体型部門】
AWARD 2017 キヤノン(27.3%) ニコン(22.1%) カシオ(19.3%)
AWARD 2016 キヤノン(30.5%) ニコン(21.0%) カシオ(14.8%)
AWARD 2015 キヤノン(28.7%) ニコン(15.3%) カシオ(15.2%)
AWARD 2014 キヤノン(20.0%) ニコン(15.5%) ソニー(15.4%)
AWARD 2013 キヤノン(17.6%) ソニー(16.5%) ニコン(14.1%)
AWARD 2012 キヤノン(16.9%) ソニー(15.1%) カシオ(13.9%)
AWARD 2011 キヤノン(19.0%) カシオ(15.2%) パナソニック(13.9%)
出典:URLリンク(www.bcnaward.jp)
234:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/29 19:01:51.86 TpQBoSPN0.net
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 99 2016/11/21~
URLリンク(mevius.2ch.net)
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 103 2017/04/10~
URLリンク(mevius.2ch.net)
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 104 2017/05/25~
URLリンク(mevius.2ch.net)
URLリンク(mevius.2ch.net)
スレリンク(dcamera板)
スレリンク(dcamera板)
スレリンク(dcamera板)
スレリンク(dcamera板)
スレリンク(dcamera板)
スレリンク(dcamera板)
スレリンク(dcamera板)
スレリンク(dcamera板)
スレリンク(dcamera板)
スレリンク(dcamera板)
スレリンク(dcamera板)
スレリンク(dcamera板)
235:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/29 19:38:14.04 Qc1L5TXW0.net
あ
236:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/29 19:41:37.17 Qc1L5TXW0.net
カメラマンの求人で必要機材プロ機(Canon50D,NikonD300以上)ってあったんだけどCanon80D,NikonD7500はダメ?
237:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/29 20:04:11.16 ZAAThbv/0.net
2016年 デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン 34.6% ( 前年比+3.6% )
2. ニコン 22.5% ( 〃 -2.5% )
3. ソニー 15.0% ( 〃 -2.0% )
4. サムスン 4.5% ( 〃 -0.5% )
5. 富士フイルム 3.6% ( 〃 -0.4% )
日本勢が上位を占める数少ない市場だが、スマホ普及で市場縮小が止まらない。
低価格市場の打撃が大きく、各社とも高級路線にシフトしている。
ニコンは熊本地震の影響で部材調達が十分できず、シェアを落とした。
「17年が底」との見方もあるが、先行きは不透明だ。
2016年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン 45.2% ( 前年比+1.2% )
2. ニコン 25.5% ( 〃 -3.5% )
3. ソニー 10.4% ( 〃 -0.6% )
4. 富士フイルム 5.0% ( 〃 +2.0% )
5. オリンパス 3.6% ( 〃 +0.6% )
国内勢が上位5位を独占する。
キヤノンは従来の一眼レフに加えて、ミラーレスカメラの販売も伸ばし、トップを固めた。
富士フイルムは主力のミラーレスカメラの販売が好調で、シェアを高めた。
アジアでは「自分撮り」機能を搭載したモデルが人気を集めている。
世界市場が縮小するなかで、各社とも成長が期待できるアジアを中心に販売を強化する。
2017/06/26 日経産業新聞
238:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/29 21:28:18.96 KJJ4ReVz0.net
>>233
結婚式場とかそういうのだろ
フルサイズじゃないとクライアントにおもっいきりバカにされるうえに、底辺アシとして雑用でコキ使われるから
まず機材調達からしっかりやったほうが良い。
239:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/29 22:25:08.17 Qc1L5TXW0.net
>>235
そうですか
ありがとうございます
240:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/30 07:15:01.83 L1+zO1/s0.net
>>234
ZAAThbv/0
●おいおい
【全メーカー】デジカメ業界の未来は? 2【集まれ
URLリンク(mevius.2ch.net)
241:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/30 10:08:54.17 Axl0viNz0.net
ニコンの最近の一眼レフで、ファインダースクリーンが交換できるものを教えてください。
242:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/30 10:09:33.91 e1pIWPaa0.net
D3
243:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/30 23:46:21.78 xJVNMDPR0.net
D3以降無いのか。それは辛いな
244:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/01 00:50:24.38 F9XxbhRY0.net
液晶が重なったりしてるからね
245:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/01 11:35:49.47 DMDYRQEr0.net
10月にオーストラリアのグレートバリアリーフに行くので、
防水(10m位)のコンデジ買おうと思っています。
メインはE-M1使用しているので、使い捨て感覚で中古品を買おうかな?と思ってカメラのキタムラ行ったんですが、
ニコンのW100の新品が1万ちょい位で売っていたので、気になっているんですが、
センサーサイズがCMOSの1/3.1型、このサイズってCCDとかの1/2.3型と同じ意味でしょうか?
一般的な1/2.3型よりも更に小型の記憶素子ってことでしょうか?
その分、画質も期待出来ない?CMOSだと基準が異なる?
246:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/01 11:41:42.07 lrRWIi0c0.net
> センサーサイズがCMOSの1/3.1型、このサイズってCCDとかの1/2.3型と同じ意味でしょうか?
Yes
> 一般的な1/2.3型よりも更に小型の記憶素子ってことでしょうか?
Yes
> その分、画質も期待出来ない?CMOSだと基準が異なる?
何と比べての基準?今時のセンサーは全部CMOSだよ
247:242
17/07/01 11:58:17.56 DMDYRQEr0.net
>>243
すんません、コンデジは10年前に買ったきりだったので……
1/3.1型という数値を聞いたことが無かったので(1/2.7型というのは昔ありましたが)
一般的な1/2.3型とどの程度画質が違うのかと
水の中で使うので、ある程度暗いので、ノイズ性能が気になっています
社用でTG-4使っていますので、TG-4(1/2.3型)とはやはりノイズ性能大分違いますか?
248:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/01 13:05:13.06 wer9UW2f0.net
1/3.1型は採用モデルが少なすぎて、imaging-resourceやdpreviewの画像比較でも計測されてないのよね
ニコンのS3xシリーズとW100くらい?
iPhoneの6や7とほぼ同等と思っとけば良いと思う
防水仕様のデジカメはAPS-CのX-U Typ 113、1型のAW1を除けば1/2.3型以下しかないので、
1/2.3型から選ぶのが無難じゃないかな
249:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/01 22:13:55.14 pPgGuNNi0.net
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
2016年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン 45.2%
2. ニコン 25.5%
3. ソニー 10.4%
4. 富士フイルム 5.0%
5. オリンパス 3.6%
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン 44.0%
2. ニコン 29.0%
3. ソニー 11.0%
4. 富士フイルム 3.0%
5. オリンパス 3.0%
2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン 43.3%
2. ニコン 32.1%
3. ソニー 13.0%
4. サムスン 5.6%
5. オリンパス 2.2%
(日経・IDC調べ)
250:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/01 22:14:39.84 pPgGuNNi0.net
レンズ交換式デジタルカメラで大きな世界シェアを誇るのが【キヤノン】と【ニコン】。
この2社は、デジタル一眼レフの世界シェアのほぼ全てを占めています。
それに次ぐのが、ミラーレスが主な【ソニー】。
以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラ世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば、将来も安泰でしょう。
この3社に次ぐのが、近年シェアを伸ばす【富士フイルム】。
マイクロフォーサーズの【オリンパス】【パナソニック】は低いシェアですが、
マイクロフォーサーズマウント全体でみればそこそこのシェアと言えるでしょう。
ですから初めてのデジタル一眼は、将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、気に入った製品があれば選んでもよいでしょう。
デジタルカメラ市場は年々縮小しています。
上記以外のメーカーとなると、いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
サムスンがデジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。
デジタル一眼は、本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けます。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。
251:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/01 23:36:54.00 6wzPjqFH0.net
デジカメは10年間全く触らずの状態でも動く可能性は高いですか?
ウォークマンなどは、ほぼ動きませんが
252:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/02 00:07:40.20 kK66GyAJ0.net
>>248
保管状態にもよるけど
バッテリーが過放電してしまいたいていダメ
253:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/02 01:43:01.07 BFuEKSKs0.net
バッテリーいれっぱなしならほぼ確実に無理だろうね
254:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/02 02:44:33.04 mkRMO6ir0.net
電池だけ買い直せば良いんじゃね
255:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/02 09:54:12.10 yiRO+D/f0.net
いや、電池は抜きにして本体だけの話で。
ウォークマンなどはゴム関係が劣化するのか、使い込んでない美品でも動きません。
256:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/02 12:25:41.40 52krIemy0.net
コンデジだとレンズ繰り出しモーターが駄目になってるかもしれないが、
一眼だと結構動くものも多いと思うよ。
コンデジでも、まあまあ動くと思う。
257:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/02 18:21:33.74 BFuEKSKs0.net
バッテリーいれっぱなしなら無理だろう
→電池買い換えればいい
ちょっとわからない
258:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/03 15:41:04.34 nJGsFmgV0.net
>>248
先日、ニコンF50という20年以上前のフィルムカメラを貰いました。
電池(2CR-5・20年くらい前に予備として買っていたもの)を入れ
換えたら、一応動作しました。日付用のボタン電池は買ってきて
入れ換えました。
引き出しの奥にあった
259:使用期限が2004年、というフィルムを使って 試し撮りをして、今現像プリントに出しています。果たして無事に 写っているでしょうか。(^^; グリップ部分が加水分解でベタベタになっていたのでアルコールで 綺麗に掃除しました。 今回は、どの電池も液漏れしていなかったのですが、通常、電池は 数年間入れっぱなしにしておくと、液漏れを起こして本体を痛めて しまいます。 懐中電灯なんかは、端子を水洗いしてやればいいのですが、 カメラなんかは、さすがにそういう訳にはいきませんね。(^^;
260:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/03 15:57:03.70 4ECPr8540.net
俺も爺さんの形見のPEN FTだのFM2だの持っていて何年もほったらかしの割にきちんと動くけど、
フィルムカメラは電化製品になったデジタルカメラと違ってメカだからまた意味合いが違うような
261:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/04 00:00:08.97 zAAVntrl0.net
機械式マニュアル機はタフなのは確か。
だけど、遮光と衝撃吸収クッション兼用のモルトがヘタっているのに気が付かないで、メカは動くからといって動かし続けると、
一眼レフならミラーが本来のクッションなしでガチンガチン激突して、挙げ句に割れる危険もあるから要注意。
262:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/04 11:12:51.21 O0oNpZ6c0.net
絵の題材用の人物写真を全体的に詳細に撮るコツを教えてください
ピントが合ってる箇所以外が極端にボヤけるような写真になって使いにくくなっちゃう
263:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/04 12:25:32.76 AxDCSwJl0.net
>>258
絞ればいい(絞り優先オートにして、F値を上げる)
一般的にシャッタースピードが落ちるので、手振れしない程度にISOを上げる
APS-CならF5.6/フルサイズならF8程度にすれば、かなりピント合う範囲を広くできる
264:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/04 12:39:06.77 pfdLS7I/0.net
>>258
被写界深度が深いコンパクトを使えば良い。
画角は、仕上がりの遠近感が適切になる具合。
風景なら標準域でやや広い目、43mm相当前後くらいとか、人物でも広い部屋で全身プラス周囲なら、同じくらいとか。
上半身アップとかでは、それより狭い目で70-85相当までとか。
遠近感や光の当たり具合が決定的に重要なので工夫が肝心。
実際に風景を上手く撮ってユトリロなんかに絵のモチーフ用として買ってもらってた写真家がいる。
265:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/04 12:40:10.57 O0oNpZ6c0.net
>>259
どうもありがとう!
ド素人で用語の検索からになりますが参考にさせてもらいます
266:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/04 12:49:24.71 BCN61b+c0.net
パンフォーカスでぐぐれ
267:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/04 12:51:20.72 O0oNpZ6c0.net
>>260
これまたきめ細かいアドバイスありがとうございます!
長くお付き合いして頂いていたカメラマンさんが亡くなられて途方に暮れてました
268:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/04 15:15:41.22 pfdLS7I/0.net
何と、ウジェーヌが亡くなったの?
269:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/05 16:35:50.73 NC00CKzs0.net
メーカー修理が最善と思いますが
修理専用業者も侮れないです
機種にもよりますし修理を出す窓口の影響力も有ります
納得出きればOKだと思います 機能や値段で。
一眼にしろコンパクトにしろ要求と答えのギャップ埋めるのがサービス人員の最大の能力かと
270:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/05 16:51:36.42 9GT7A2Wi0.net
どれに対するレスよ?w
271:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/05 19:18:02.68 AKFKmTvx0.net
見えないものが見えているらしい
272:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/05 20:17:11.38 rmqyCHcR0.net
「メーカー修理が最善」ということは、当然メーカーが修理を受けつける期間を過ぎていない新しい機種の話だね。
しかし「修理専用業者も侮れない」というと、メーカーしか用意していない純正部品と交換する以外に手段がない条件ではない。
受光体とか基板はもちろん、シャッターユニット等もメーカー以外が一品製作とかで用意できるとはちょっと考えにくい。
機械式のフィルムカメラか何かの話だろうか?
273:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/07 19:58:37.31 7/kuI/zL0.net
東京の渋谷駅周辺を夜撮影するとしたら、三脚なしとして、高感度撮影にして、シャッタースピードを上げる事。
上記をヤフー知恵袋で相談した。
コンデジは上記の事を撮影する風景に合わせて自動的にやってくれるものですよね?
シャッタースピードを上げる事の短所は何ですか?
高感度撮影の短所は何ですか?
274:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/07 20:21:44.13 Brktd1T20.net
引き続きヤフーで聞けば良いものを、何故ここで聞く?
275:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/07 20:40:09.65 PdxFWYr50.net
>>269
「コンデジ」なら何でも同じなんてことは全然ない。
設定のどういう項目をどれだけの範囲で任意に変えられるか? 自動にした場合に何と何がどういう範囲でどう変わるか?等は
具体的な機種と、「自動」のタイプ別がある場合のタイプ別等によって全然違うので、漠然とした一般論は意味ない。
感度を変えたことの影響は、室内で感度を変えて撮り比べれば一目瞭然だけど、機種によっては感度は自動でしか変わらず、
任意に選択できない場合もありえないではない。
具体的な機種型式は何なのか?
276:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/07 21:11:13.90 s3HURo0U0.net
感度がオートしかないコンデジなんてあるん??
277:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/08 12:27:33.87 KOroxbJK0.net
一眼レフの楽しみは、レンズごとに個性や性格が違っていて
レンズ交換することで全く違った写真が撮れ、無限の表現ができることだとおもってカメラを始めました。
暗い室内で、いろんなレンズで開放で小物を撮影してみたのですがレンズごとの個性が全く見分けつきません。
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
URLリンク(2ch-dc.net)
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
URLリンク(2ch-dc.net)
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical
URLリンク(2ch-dc.net)
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
URLリンク(2ch-dc.net)
解放値が異なるレンズでボケ量が変わる以外の違いが見出せません。
F/2.8のレンズ3本なんて大差ないように見えますが。
レンズごとの個性ってどうやってわかるんでしょうか?
278:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/08 13:21:24.78 mX37riZM0.net
レンズの 一番の 違う所は焦点距離だ。
焦点距離と画角を同じに合わせたら、似たような絵になるのは当たり前。
279:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/08 13:33:41.51 3zm5ywc30.net
>>273
解釈の仕方が根本的におかしい
レンズ交換することで全く違った写真が撮れるのは確かだけど、全く違った写真「しか撮れない」わけではない
似たような焦点域、似たようなF値、似たような環境で撮れば、当然似たような結果になる
それでも細かい事言えば色合いが違ったり収差が違ったりしてるけどね(画角も違ってるよね)
逆にこの撮影シーンで条件揃えて全く違った結果になったら物理法則が破綻するわw
試しに17-50mmの広角端で撮ってみなよ
28-75mmの望遠端でも良いし、マイクロ40mmで近づけるだけ近づいても良い
いずれも(この4本の中では)そのレンズ以外には出来ない描写になる
それが個性や性格ってものだろ
50mm単焦点の開放のボケだって立派な一つの個性だよ
280:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/08 14:02:25.22 tkX3oTAs0.net
>>273
最近のコンピューター設計デジタル対応レンズは無難な写りのものが多くて強烈な個性は無いよ。
レンズごとの個性を楽しみたいならクセ玉と呼ばれる往年のクラシックレンズを使うのが手っ取り早い。
M42マウントなら低価格でおすすめがいろいろあるんだけどニコンじゃちょっと使えないしなあ。
ミラーレスでも一台あるとレンズ遊びがけっこうおもしろいよ。
281:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/08 15:53:20.68 60ccK31W0.net
>>273にはスマホで十分だったな
282:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/08 19:57:40.26 4CyBee6h0.net
>>273
何をもって「個性」と認識しようとしているのか、どういう違いがあることを期待しているのか、が問題。
まずは、レンズによる写りの違いについて、性質が違う点があるのを区別する
※他と関連して成り立っている事柄も含むので単純一律に把握したつもりにならないこと
A:仕様スペックによる違い
B:性能による違い
C:それらと無関係ではないけど直接的には別というべき違い
> 解放値が異なるレンズでボケ量が変わる
それはAね。他が同じでも明るいレンズの開放と暗いレンズの開放で写りが目に見えて違う。
それは「明るいレンズに特有のセールスポイントみたいなもの≒個性」と認識するのが穏当で、
それを無視したら、「何ゆえにせっかく明るいレンズを買ったのか意味不明」になりかねない。
> 以外の違いが見出せません。
Bについては、解像力が良いレンズと悪いレンズを比べれば分かるし、解像力の差が大きければ、
さして大きくプリントしたり表示したりしないでも露見することもあるけど、解像力の差が少ないなら、
かなり大きくプリントしたり表示したりしないと分からない。
273の例では、縮小しすぎで「違いがあっても分かりにくい条件にしてる」から、よほど酷いレンズを
比較対象に混ぜているのでないなら分かるわけがない。
また、メーカーは設計の方針を揃えているのが普通で、古い世代と新しい世代で方針が目に見えて変わっていることもあるけど、
同じメーカーの同じくらい新しい世代のレンズだと、性能も描写の具合も揃えているのが普通。
買って揃えた人が何だこりゃ?と愕然とするような派手な違いは出ないようにしてることが多いともいえる。
要するに「同じメーカーの新しい世代のレンズばかり」で、「元々違いが少ない同志しか比べてない」から、
違い自体が少なくて分かりづらいのはむしろ当然。
283:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/08 20:00:13.96 4CyBee6h0.net
>>273
続き
Cについては、AやBは同等のクラス同士で、「違いがあるレンズ同志」で「違いがあるのが分かりやすい条件」で比べて初めて分かるけど、
良く見ないと分かりづらい割と微妙な違いを問題にしていることが多い。
具体的などういう条件でどういう違いが出るのを問題にしてるのかは、文章でゴチャゴチャ書いても無意味だし、一々説明的な作例を引っ張ってくる気もないので略。
設計の傾向が大きく違うメーカー同士や、同じメーカーでも世代が大きく違う同志とかを比べれば、かなりの違いがあることが分かる。
284:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/08 22:24:24.35 xHd/B4sY0.net
>>278
頑張ったようだけど最初の5~6行で良いんじゃねーの、その後はいかにも蛇足の感
285:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/08 23:03:02.79 yHg/s/rF0.net
ほんとそれ
286:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/08 23:03:22.00 yHg/s/rF0.net
(1文字も読んでないけど)
287:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/09 00:11:09.77 KlIhl9S70.net
>>280-282
関係ないのがゴチャゴチャうるさい、シッシッシ
288:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/09 19:49:48.09 2dJCEDVO0.net
購入相談に書こうかと思ったのですがこちらで質問させていただきます。
1インチコンデジと比較的安いミラーレスで悩んでいます。
キットレンズしか使わないならコンデジのが良い…みたいな話がありますが、
レンズ込みで画質の比較をしてくれるDxOのようなサイトはありますか?
また個人的に一番気になるのが明るさなのですが、レンズ込みでの明るさを比較する場合ですが以下の考え方でいいでしょうか?
センサー(サイズ)と明るさの関係ですが
センサーサイズが大きい方が明るいと言われていますが、
これはセンサーサイズが大きい方がISO感度を大きく設定できる
(ISO感度を上げてもノイズが少ない)ということですよね?
次にF値と明るさとISO感度の関係ですが
シャッタースピードは同じとして
F1.8でISO3200と、F3.5(≒3.6)でISO12800の場合に
明るさはほぼ同じということで良いでしょうか?
つまり例えばRX100(1インチセンサーのF1.8~)と
α5100のパワーズームキット(APS-CのF3.5~)で明るさを比較する場合
RX100のISO3200とα5100のISO12800でどちらがノイジーか?
という見方をすればいいのでしょうか?
289:!id:none 日本鬼子 ◆xGV5vmyB0M
17/07/09 19:58:51.64 FQIRexSU0.net
>>284
どーでも良いけど、コンデジは電源投入時にレンズのイニシャライズが入るから、マイクロフォーザースかニコ1で良いと思う。
そこまでの高感度は個人的に興味ないから知らない。
290:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/09 20:41:12.90 jKzLb+8I0.net
>>284
> これはセンサーサイズが大きい方がISO感度を大きく設定できる
> (ISO感度を上げてもノイズが少ない)ということですよね?
yes
> F1.8でISO3200と、F3.5(≒3.6)でISO12800の場合に
> 明るさはほぼ同じということで良いでしょうか?
yes
> RX100のISO3200とα5100のISO12800でどちらがノイジーか?
> という見方をすればいいのでしょうか?
yes
291:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/09 20:43:50.82 8k2A72jJ0.net
>>284
実写の比較サイト。レンズの指定ができたりするわけではないが、Exif付き
URLリンク(www.dpreview.com)
URLリンク(www.imaging-resource.com)
コンデジはどのサイトでもテストされている機種が少ないので参考になるかはわからないが
> センサーサイズが大きい方が明るい
明るいってのは意味不明。センサーサイズが大きい方が高感度性能は良い
> (ISO感度を上げてもノイズが少ない)ということですよね?
その通り
> 次にF値と明るさとISO感度の関係ですが
以下参照
URLリンク(av.jpn.support.panasonic.com)
F1.8で云々は合っている
> RX100のISO3200とα5100のISO12800でどちらがノイジーか?
単にEV値一定時の比較ならそうなるが、被写界深度も変わってくるし同じ描写になるとは限らないよ
292:284
17/07/10 00:34:10.12 /TIawgjl0.net
>285-287
ありがとうございます^^
293:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/10 13:39:35.68 ElLa8Gk+0.net
すみません
別板の話で恐縮ですが、ワッチョイスレのせいで自作自演がバレてしまいました
自作自演じゃないと言い切るうまい言い訳ってありますでしょうか
294:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/10 14:07:36.91 /rMIJcny0.net
親が代わりに書き込んだ
295:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/10 14:26:22.14 z+GxLEOY0.net
恥ずかしいので、首を吊って責任をとる
296:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/10 16:02:08.72 5OAgiHXV0.net
>>289
IDがかぶることはよくある
シェアハウスに住んでてパソコン共有なんだよな
これだからレオパレス21はまったく
とかなんとかいってシラを切り続ける。
または開き直ってこれを機会にコテハンにする。
297:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/10 16:08:50.91 Wgd2/QU40.net
>>289
どうでもいいだろ
自演バカを楽しめ
298:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/10 19:57:38.57 9uSXOIKE0.net
6/26の日経産業新聞で、主要商品・サービス57品目の2016年世界シェアが発表されました。
気になるデジタルカメラ関連の結果をまとめました。
2016年 デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン 34.6% ( 前年比+3.6% )
2. ニコン 22.5% ( 〃 -2.5% )
3. ソニー 15.0% ( 〃 -2.0% )
4. サムスン 4.5% ( 〃 -0.5% )
5. 富士フイルム 3.6% ( 〃 -0.4% )
日本勢が上位を占める数少ない市場だが、スマホ普及で市場縮小が止まらない。
低価格市場の打撃が大きく、各社とも高級路線にシフトしている。
ニコンは熊本地震の影響で部材調達が十分できず、シェアを落とした。
「17年が底」との見方もあるが、先行きは不透明だ。
2016年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン 45.2% ( 前年比+1.2% )
2. ニコン 25.5% ( 〃 -3.5% )
3. ソニー 10.4% ( 〃 -0.6% )
4. 富士フイルム 5.0% ( 〃 +2.0% )
5. オリンパス 3.6% ( 〃 +0.6% )
国内勢が上位5位を独占する。
キヤノンは従来の一眼レフに加えて、ミラーレスカメラの販売も伸ばし、トップを固めた。
富士フイルムは主力のミラーレスカメラの販売が好調で、シェアを高めた。
アジアでは「自分撮り」機能を搭載したモデルが人気を集めている。
世界市場が縮小するなかで、各社とも成長が期待できるアジアを中心に販売を強化する。
299:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/10 20:28:58.76 zKHAo5ze0.net
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 99
URLリンク(mevius.2ch.net)
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 103
URLリンク(mevius.2ch.net)
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 104
URLリンク(mevius.2ch.net)
300:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/10 23:11:39.52 8BMB91kA0.net
AFの測距点について教えて下さい。
AFポイントは真ん中が一番精度が高く、外周にいくほど捕捉しにくいと聞いたことがあります。
この精度とカメラがフルサイズかAPS-Cかって関係ありますか?
今Canonの7D2を使っていて、5D3、あるいは5D4にしたらもっと精度が上がるものなのでしょうか。
301: 日本鬼子 ◆xGV5vmyB0M
17/07/10 23:42:58.92 0.net
>>296
同じ光学系を使ってるので、基本的に変わらないです。
搭載ユニットの差になります。
まぁ構えてる自分自身の前後移動も有るんで、そこまで精密に考えなくても良いと思いますよ?
302:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/10 23:56:59.33 vaa3U9N+0.net
>>296
AFの受光体に投影される像が明るくて解像が良ければ良いほど判定が容易確実になり、逆に像が暗いほど、解像が悪いほど不利になる。
レンズは一般に周辺に行くほど解像が劣化するので、投影される像の質が中央と周辺で全く同じにはならない。
実際にも、偏芯片ボケがある不良レンズで、AF動作や検出が迷ったり狂ったりすることもある。
正常なレンズなら目に見えた問題は出なくても、中央と周辺で常に必ず全く同じ性能が確保できるとは考えにくい。
AFの受光体に入る光の角度の関係で、中央と周辺で全く同じにならないことも考えられる。
実際にも、周辺のギリギリの隅までAFエリアを設置していない機種が多いのは、それらの関係ではないか?
303:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/11 01:15:10.81 Dc7MhUcy0.net
7D2は充分凄いAF性能だ
304:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/12 15:30:56.97 IUPC4tKLO.net
次の土日、皆さんはカメラを携えてどちらへお出掛けしますか?
そろそろ花火大会が開催される時期になりますが。
305:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/12 16:01:02.79 5wlp8Jfr0.net
いつものレス乞食鉄ヲタ末尾Oまだ生きてたのか
306:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/12 17:47:40.87 1wUJvpTg0.net
>>300
アンケートはスレ違い、他所でやってくれ
307:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/12 20:18:14.06 ZCbFyJoe0.net
>>302
IDの末尾がオーになってるやつに構うな
308:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/12 21:51:54.14 IUPC4tKLO.net
ちなみに私は花火を撮ろうと思います。
309:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/13 22:36:02.96 aTDMZPy+0.net
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
2016年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン 45.2%
2. ニコン 25.5%
3. ソニー 10.4%
4. 富士フイルム 5.0%
5. オリンパス 3.6%
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン 44.0%
2. ニコン 29.0%
3. ソニー 11.0%
4. 富士フイルム 3.0%
5. オリンパス 3.0%
2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン 43.3%
2. ニコン 32.1%
3. ソニー 13.0%
4. サムスン 5.6%
5. オリンパス 2.2%
(日経、米IDC調べ)
310:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/13 22:36:55.83 aTDMZPy+0.net
デジタルカメラ市場で大きなシェアを誇るのが、世界シェア1位の【キヤノン】と2位の【ニコン】。
この2社は、デジタル一眼レフの世界シェアのほぼ全てを占めています。
それに次ぐのが、世界シェア3位の【ソニー】です。
以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラ世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も、安泰でしょう。
この3社に次ぐのが、近年シェアを大きく伸ばす【富士フイルム】。
マイクロフォーサーズの【オリンパス】【パナソニック】は低いシェアですが、
マイクロフォーサーズマウント全体でみればそこそこのシェアと言えるでしょう。
ですから初めてのデジタル一眼は、将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、気に入った製品があれば選んでもよいでしょう。
デジタルカメラ市場は年々縮小しています。
上記以外のメーカーとなると、いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
サムスンがデジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。
デジタル一眼は、本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けます。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。
311:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/17 20:32:00.97 UucUDfrX0.net
宜しくお願いします。
現在、普通のショルダーバッグにインナーを使わないで、直接
GX7MK2+45-175、一脚(べルボン ウルトラスティック V60)、予備電池、ペットボトルを
入れているのですが、気持ち重たく感じてしまい、早歩きや小走りをするとぐったりするは、
肩は痛いはで、嫌になってます。
撮影に備えて、もっと楽にしたいのですが、
インナーを使って、バッグ内で動かないようにすれば、多少は違うでしょうか?
尚、上記の機材に加えて、交換レンズ100-300、小型コンデジも入れたいです。
312:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/17 21:18:04.28 0jA+E/6h0.net
>>307
機材の重さや量は大したことはなくても、インナーというかクッション入りの仕切りなしじゃ機材同士とかがぶつかって駄目でしょ。
中身や全体が踊るとショックで無意味に疲れるということもある。
「早歩きや小走り」も多いということなら、クッション仕切り入りのザックで背負うとか。
313:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/18 00:15:53.16 KgAasT5P0.net
>>中身や全体が踊るとショックで無意味に疲れるということもある。
有難うございます。カメラバッグなりクッション入り仕切りなり、買うことにします。
ところで、ザックって物の出し入れするのに不便そうで、敬遠してたんですが、
ショルダーバッグと比べて体にかかる負担とか、そんなに違うんでしょうか?
314:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/18 00:26:31.29 DYUn/T7+0.net
>>309
登山でごく軽い荷物しか携帯しないばあいでもザックしか使わないのが当たり前なのは一番負担が少ないから。
出し入れは当然不便だけど、「早歩きや小走りをするとぐったりするは、肩は痛いはで、嫌になってます」ということなら仕方ないでしょ。
315:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/18 10:36:04.81 KgAasT5P0.net
有難うございます。
カメラザック買うことにしました。
316:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/19 19:12:03.59 Aha8tpWr0.net
PLフィルターについてなんですが、経年劣化というのは極端に言えば1日ごとに劣化していくと考えてよろしいですか?
それともフィルターの寿命が来るまでは全く問題はないのでしょうか?
317:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/19 19:17:13.34 LehnRppt0.net
>>312
日々わずかづつ劣化する
ある日突然全く使えなくなるものではない
できるだけ紫外線に当てないようにしる
318:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/19 19:42:04.28 Aha8tpWr0.net
313様
ありがとうございます!
319:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/19 21:44:44.53 A6w19Aqu0.net
質問です。
サッカーや野球・競馬などのスポーツとポートレート系の写真を撮りたいのですが、
このような希望の場合、どのメーカーのどのカメラがお勧めでしょうか?
予算は20万ぐらいです。
両方を満たすのが難しければ、片方ずつお勧めのカメラを教えていただければ幸いです。
今のところ、ポートレート系の写真はデジイチで、スポーツはNikonのP900辺りを考えています。
レンズが全て、だと思うのですがあまり予算を割けないので、レンズは次回以降にして
まずはカメラ本体を購入しようと思っています。
自分で調べた感じだとSONYのα6500あたりに目星を付けましたが、思っていたよりレンズが少ないので
キヤノンかNikonの方が良いのかと悩んでこちらで質問させていただいた次第です。
初心者どころか、初めの一歩も踏み出せてない人間の質問ですが、どうぞ回答のほど宜しくお願いいたします。
320:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/19 22:26:07.17 nacAgX+u0.net
>>315
キヤノンの80Dか、ニコンのD7200orD7500
ソニーのα6300or6500でもいいと思う、今はレンズ多い(望遠は少ないか)
わかってるだろうけどレンズ1本もなかったら使えないから、最低1本はいるよ…レンズキットにすればいいけどw
321:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/19 22:41:22.60 j7OlQpXM0.net
>>315
APS-Cの中級機のダブルズームキットに中望遠の単焦点1本追加しておけばどちらもカバーできるんだが、
中級機にはそもそもダブルズームのキットがないのよね
80Dくらいか。これに50mm F1.8とかでポートレートにも対応できる
ソニーならα6500は動体向きだけど、スポーツに必須な望遠域の選択肢が純正の55-210mmか70-300mmしかない
AFの追従性能とカバーする画角を考えれば70-300mmが断然有利だけどボディとこれだけで予算オーバー
レンズキットがないので標準域のズームもほしいところ。16-70mm F4かな
ポートレート用の単焦点はE50mm F1.8 OSSか85mm F1.8でOK
ニコンなら、D7200かD7500だね
AF-Pの18-55mmと70-300mmを別途買うか、標準域はキットの18-140mmでもOK
これに選択肢のたくさんあるf/1.8シリーズの単焦点から1-2本追加する
なおP900は超望遠すぎて被写体を追いかけるのに苦労するし、激しく動く被写体に追従するAF性能もない
買うだけ無駄
322:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/19 22:55:08.80 j7OlQpXM0.net
追記
参考になりそうなサイトを挙げておく
マイクロフォーサーズも含まれているけど、理解するのに説明がわかりやすそうなのを入れただけで他意はない
キヤノン おすすめのEFレンズ(EFマウント)
URLリンク(cweb.canon.jp)
ニコン レンズを換えて写真を撮ろう!(Fマウント)
URLリンク(www.nikon-image.com)
パナソニック キットレンズからのプラス1本をお探しの方(マイクロフォーサーズマウント)
URLリンク(panasonic.jp)
キヤノン EFレンズの基礎知識
URLリンク(cweb.canon.jp)
ニコン NIKKOR Lens Simulator(焦点距離と画角)
URLリンク(imaging.nikon.com)
パナソニック 知っておきたいレンズの基礎知識。
URLリンク(panasonic.jp)
オリンパス レンズアドバイザー(マイクロフォーサーズマウント)
URLリンク(lensadvisor.olympus-imaging.com)
パナソニック 好きな写真から、あなたにぴったりのレンズ選び!(マイクロフォーサーズマウント)
URLリンク(panasonic.jp)
323:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/20 07:58:36.27 9ohCuxUt0.net
>>316
>>317
ご回答いただきありがとうございます。
先ほどまで悩んでいましたが、キヤノンEOS-80Dを第一候補で行きたいと思います。
最後までNikonとどちらにするか悩みましたが、今自分が使っているコンデジがキヤノンでしたので
同じメーカーでそろえたいと思います。
あと>>318で挙げられたサイト紹介も助かりました。
マイクロフォーサーズがどんなものか、焦点距離など今まで何となくでしか理解してなかった部分が
だいぶわかりました。
また質問することもあるかと思いますが、その時は宜しくお願いいたします。
324:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/20 13:33:10.11 eXXY5Op80.net
開放でF値とT値に差があるとすると、
絞るにつれ、この差は縮まる?変わらず?逆に広がる?
例:開放F1.4、T2.0のレンズをF5.6まで絞るとT8.0?
よろしくお願いします。
325:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/20 14:13:47.11 SPlTXhNU0.net
知り合いからカメラとレンズを譲り受けましたがレンズが2つありました。
まだなんとなくでしか触ってないのですが、レンズの用途の違いを教えて下さい
SIGMA DC 18-250mm 1:3.5-6.3 macro hsm
EFS 18-55mm image stabilizer macro 0.25m/0.8ft
どちらもしょぼいやつだと言われて渡されたので良いレンズだとは期待してはいませんが、そもそもの用途の違いがわかりません
SIGMAの使ってればいいよと言われたのですが、もし用途で違いがあるようでしたら教えて下さい
カメラはCanon EOS Kiss X7iです
326:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/20 14:50:18.00 V2fqT7yk0.net
>>320
NDフィルターをかけてるのと同じ状態。
327:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/20 15:04:52.60 V2fqT7yk0.net
>>321
焦点距離の数字が少ない(短い)方が広角、多い(長い)方が望遠。
同じ位置から写る角度範囲が変わる。
広く入れたいなら広角、遠くの人をアップで大きく入れたいなら望遠。
ビデオカメラやコンパクトのカタログとかによくあって、何となく分かりやすいはずの「倍率」は、単純に割るだけで出る。
大きさ重さがけっこう違うので、手軽なスナップ専用とかで長い望遠はあんまり使わないとか、倍率が低くても問題ない使い方もある。
標準ズームとか呼ばれる18-55をしばらく使って、遠くをアップにしたいと思うことが多いなら高倍率を使えば良い。
328:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/20 15:05:39.19 0a8cvDRX0.net
>>321
SIGMA DC 18-250mm 1:3.5-6.3 macro hsm
わざわざレンズ交換しなくても様々な局面で使える
いわゆる「便利ズーム」と呼ばれてる
一般的に便利ズームは大きく重くなり、描写や暗所性能で劣る(でも便利)
EFS 18-55mm image stabilizer macro 0.25m/0.8ft
日常で使う分には不自由しない
でも遠くのものを大きく写すのは苦手
「標準ズーム」と言われてる(現在では基本中の基本なレンズ)
大きさ重さに不便を感じなければSIGMAので良い
遠くの物をアップで撮る可能性が無い時はEFS 18-55mmで十分だけども
329:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/20 15:07:39.56 ps5rXhXZ0.net
>>323-324
実にわかりやすくて助かります。
_| ̄|○有難うございました。
330:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/21 03:51:38.89.net
デジカメ板の嫌われ者
ID無しさんは全部同じ人�
331:ナすか? IDない人複数いるのですか?
332:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/21 04:07:27.34.net
ほとんどすべて奈良の爺、三浦美彦と思っていいよ。
【コンデジ】奈良の多レス爺ヲチスレ【ミラーレス】
スレリンク(dcamera板)
立場によっては三浦以外もたくさん居ると思わせたいのだろうけど、まぁムリだろうね。
333:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/21 05:22:18.80.net
どなたかこのカメラの機種名を教えていただけませんか。
URLリンク(i.imgur.com)
よろしくお願いします。
334:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/21 05:35:05.93.net
>>327
ありがとう
あれ中身特定されてるのか
ようやるわ(´・ω・`)
335:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/21 12:32:23.07.net
>>328
D750
336:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/21 13:20:38.88.net
梅雨明けしましたが、曇りときどき晴れの予報の下、
おすすめの被写体を教えてください。
337:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/21 13:28:03.49.net
いつものレス乞食鉄ヲタ末尾Oまだ生きてたのか
>>300-303
338:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/21 13:49:17.48.net
>>325
ファインダーを覗いてみると分かる。で、気に入った物を使えば良い。
あと、大きさや重さで考える。
339:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/22 16:03:25.64 vHc3Nutr0.net
一年前に購入したD500キットレンズ16-80mm付き(5千枚程度撮影)を
ボディのみ売却したいのですが、おいくらくらいになるでしょうか?
尚、ヤフオクには出したくありません。
340:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/22 16:24:03.15 K8XRoNEt0.net
フジヤカメラかマップカメラで自分で調べなさいな
341:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/22 16:24:55.91 /m7PuV7D0.net
>>334
URLリンク(kakaku.com)
342:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/22 16:36:14.25 vHc3Nutr0.net
>>335 >>336
ありがとうございます。
良くて13、14万てとこですかね。
キットレンズの欠けた箱だと評価は下がるんでしょうか?
343:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/22 16:46:31.81 DniSULXg0.net
ママにでも相談してろよ
344:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/22 16:55:21.75 1S8Du6Si0.net
サイトをちゃんと読めば、マップもフジヤも元箱はなくても査定には関係ないことがわかるはず
買い替え特典とか減額対象とかもちゃんと読みな
345:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/22 19:58:05.18 JPG2Zhzb0.net
>>337
オクでは箱は意味があるらしいし、クラカメとかだと元箱が貴重品扱いされることもあるらしいけど、店の査定だと箱の有無は関係なし。
付属のケーブルとかキャップカバーとかの欠品は効くから、元箱に纏めて保管してあると見失いにくいということはあるにはある。
346:竹
17/07/24 12:07:26.46 iVVm37ug0.net
どこに聞いていいのか解らぬい・・・助けて下さい。
Exif の GPS データについてですが、
GPSLatitude や GPSAltitude ならわかります。カメラ位置のジオタグですよ?
では、
GPSDestLatitude や GPSDestDistance って何ですか?
GPSDestBearing に至っては GPSImgDirection と違うのでしょうか?
想像でもええし、仕様の意味がわかればそれにこしたことありませんし、誰か教えてください。
347:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/24 12:18:10.86 IR8pnQZX0.net
>>341
経路誘導の情報も含まれててDest~は目的の情報タグだと思われ。
なので写真の方向目的地の方向とは別物かと思われます。
昔アプリ作ってたけどもう忘れたのでうろ覚えです。
348:竹
17/07/24 12:32:52.95 iVVm37ug0.net
>>342
即レス、ありがとうございます。
なるほどー。すると具体的なニュアンスとしては
【函館港】ゆきの船で撮った写真、とか
ポリラインで定義される誘導経路の【次の目的地】に至るまでに撮った写真、とかの
【函館港】とか【次の目的地】とかが格納される性質のタグという理解ですね?
今となっては誰が使うのか、なぞ過ぎる。
349:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/24 13:53:53.82 GBt1a7oQ0.net
>>341
その機器の位置なら経度緯度に高度、向きなら、方位、仰角俯角で確定するから、それらを割り振ってるんじゃないの?
高度はジオイドからの距離とか。
磁気偏角を補正した東西南北、水平と仰角俯角30度とか、分かりやすい状態で変えて記録して比較すれば分かるんじゃない。
350:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/24 13:56:31.84 GBt1a7oQ0.net
>>342-343
「行き先」ではない「向き」の意味では?
飛行機とかのその時点の姿勢を記録してるだけ臭いけど。
351:竹
17/07/24 15:54:56.12 iVVm37ug0.net
考えてくれてありがとうございます。
>「行き先」ではない「向き」の意味では?
>向きなら、方位、仰角俯角で確定するから
実はおれもその目的で使いたいなと思って調べていたのです。
方位、仰角俯角と、理想をいえばさらにもう一声、その軸周りのカメラの傾き角があれば完璧ですよね。
なお、問題のタグたちは、
19、GPSDestLatitudeRef、目的地の緯度の南北
20、GPSDestLatitude、目的地の緯度(度、分、秒)
21、GPSDestLongitudeRef、目的地の経度の東西
22、GPSDestLongitude、目的地の経度(度、分、秒)
23、GPSBearingRef、目的地の方角の基準
24、GPSBearing、目的地の方角(度)
25、GPSDestDistanceRef、目的地への距離の単位
26、GPSDestDistance、目的地への距離
これらがすべてで、19,21 は±を、23は磁北か真北かを表すフラグで、25は距離の単位ですから、
実際には 20,22,24,26 の4フィールドの使い道が知りたいわけです。
もしですよ? >>344さんがいうような目的で、ただ、やりかたは少し違いますけど
たとえば、20と22で地上の一点を定義し、その一点からの高度を 26 で定義し、
その一点とカメラを結ぶ軸周りの角度を 24 で定義したら、一応、やりたいことはできるわけです。
しかしそうなると、じゃあ GPSImgDirection は何なのさ、となってしまうわけです・・・。
352:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/24 16:23:36.37 GBt1a7oQ0.net
>>346
傾きは単独では無理だろうな。
複数の相対的な位置差で分かるかな。精度が悲惨そう。
何にしても別板が適当だろうけど、どこかね?
学問の地理?
342のいうアプリ関係も有望かな?
あちこちの質問スレで聞いて回ったら良いんじゃないかね。
353:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/24 16:33:08.03 WpKjSn1/0.net
みんな質問内容は答えられるけど、
質問者のですよ口調が気持ち悪くて放置するパターン
354:竹
17/07/24 16:44:50.65 iVVm37ug0.net
>>347
地理とか測量に関係しそうな
355:板がいいのかな・・・。 できれば exif のそれ用のフィールドがあればそこに格納したいのだけど、 目的外の使用をするくらいなら Comment タグに無理やり JSON とか RDF とかで書きこんでしまうのがよさそうかなぁ。
356:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/24 18:19:10.36 IR8pnQZX0.net
>>345
向きは別項目としてある。
Dest~は目的地というカテゴリ
357:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/24 18:21:29.98 IR8pnQZX0.net
>>346
それはカメラの向いてる向きだよ。
進行方向じゃない。
地磁気センサーなどの情報を元に出した撮影した向き。つまり進行方向ではない。
358:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/25 12:17:51.52 bmJ/+2wd0.net
Quicktimeサポート終了によりMOV扱えないソフトがぼちぼち出てきてる模様(ていうかLightroom!)
手持ちのカメラの動画形式が全部MOVのH264形式なんだけど、今後どうしたらいいんでしょうか?皆さん困ってないですか?
359:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/25 20:50:13.87 mui1WEDX0.net
全く困らない
QuickTime?入れてない
見るのも加工もフリーソフト
360:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/26 00:31:44.31 58DplHTo0.net
>>352
表示はフリーの動画表示ソフトで問題ないんじゃない?
というか、Quicktimeは使い勝手が悪いのでかなり前から使ってないから、Quicktimeでしか表示できない動画があるものなのかどうかも知らない。
361:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/26 04:48:00.09 6xRnkmDn0.net
フリーソフトで見ればいい、という問題ではなくて
自分が管理に使っているソフトが、いきなりMOV使わせてくれなくなったら困るよねって話
カメラメーカー側で何か対応してくれないのかな、今後mp4になっていくのかもしれないけど既存の機種は無理か
362:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/26 09:13:14.26 /PPhvzaN0.net
ツギノカタドーゾー
363:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/26 11:12:16.01 6xRnkmDn0.net
カメラで採用されてるフォーマットがいきなり終わっちゃったら困ると思うけど
何でそんなに無関心なの?
364:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/26 14:38:19.82 LYr8CRQ10.net
そういう事が一度もなかったからさ
ミノルタのRAWもペンタックスのRAWも現行の現像ソフトで扱える
365:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/26 15:17:44.74 /PPhvzaN0.net
廃止されるまで使う?
常に新しい良いものだったりスタンダードな規格を選んでいかない??
366:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/26 17:30:27.74 EZ18qCjX0.net
>>355
appleの作った規格をmicrosoft windowsで
いつまでも使い続けることを期待するな
macを買え
367:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/26 18:25:28.03 PDuzT6HO0.net
>>357
メジャーなフォーマットならいきなり終わることはないから気にしてない
普通はそろそろサポート切れるなってのが分かるからそれに合わせて準備していく
仮にいきなりサポート切れても探せば使えるソフトはあるからそっちに逃げる
どうしても無理だったら自分で作る
368:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/26 23:30:57.19 BPMliUFN0.net
ドームで野球選手を撮影したいと思いデジカメの購入を考えています。
キタムラの店員さんに相談してNikon COOLPIX B700 を進めて貰いました。
思っていたより安い機種で嬉しいのですが、このカメラで買いでしょうか?
私自身はカメラ初心者ですが、父がCanonのEF 300mmレンズを持っているので一眼レフを買った方が後々いいんですかね?
予算は10万くらいですが安ければ有難いです。
369:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/26 23:53:03.92 JJv2pFXY0.net
キタムラはキタムラですよ、ええ、キタムラなんですから。
キタムラはB級品(わかりますよね?)を買い叩いて仕入れ、
オークションに出せない程度の値段をつけて売るから凄いなどと
途中から�
370:ウ体店員とバレる書き込みをするタコが居たり。 話の前後を考えないのでしょうかね。 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1396363896/204 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1396363896/208 ともあれ、手放しで信用してはいけない店だと思います。 初心者とご謙遜ですが、FE 300mmとか商品名に無駄もスキもないから大丈夫でしょうけれどw
371:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/26 23:55:31.96 HyujXm8Y0.net
>>363
EFとFEじゃ意味全く違うぞ
荒らしにしてはレベル低いなw
372:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/27 00:19:58.75 tO8RwNHq0.net
>>362
ドームのどのあたりから撮るかにもよるけど
外野からなら300mmでは豆粒だからコンデジの超望遠に頼るしかないかな
所詮ちっさいセンサーのコンデジなので顔の判別ができるか怪しいくらいのしか撮れないけど
バックネット裏とかなら300mmあれば充分なのでレフ機買った方がいいと思う
EFの300mmも色々あるから製品名ちゃんと書いてくれないとわからんけど
373:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/27 08:09:05.02 APU+1ivD0.net
>>365
レスありがとうございます。
先ずは一三塁付近の内野席から撮りたいと思っています。
レンズはCANON ZOOM LENS EF 70-300mm 1:4-5.6 IS USM と書いてありました。
コンデジと一眼レフで迷った理由は、一眼レフでズームが出来なくてもトリミング次第では後者の方が画像が綺麗だと口コミで見たからです。
374:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/27 09:31:33.70 Nl+cbixK0.net
>>361
MOVはそこそこメジャーだったと思うけどなぁ、ほとんどのデジカメ・一眼で採用されてるぐらいだし
まあ他に逃げればいいんだけど、Adobeの高いソフト捨てる羽目になるのも悲しい話だ
375:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/27 10:54:38.67 scjPIAWw0.net
>>367
QuicktimeのWinサポート終了がいつのまにかMOVが使えなくなくなるにすり替わってるゾ
Macだって別物のQuicktimeXに移行して8年になるのでQuicktimeは使っていないし
Adobeアプリの場合だとQuicktimeの技術は使っても本体をそのまま使っているわけでないので心配することはないでしょう
376:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/27 12:42:07.87 Nl+cbixK0.net
>>368
実際に使えなくなったから書き込んだんだが
ただ、情報がなくて、本当にそれが原因なのかわからない、Adobeのサイトで聞いてみたけどわからなかった
とりあえずもうちょい様子見ます
377:368
17/07/27 14:09:16.28 scjPIAWw0.net
>>369
いま試したけどMOVをアドビPrでは全く問題なく動作したけど他のならOKなのか?
その辺り状況等あげてみんなで解決するなら良いけど原因がわからないで犯人扱いてのは酷いな
378:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/27 17:23:09.40 qTPJJUMc0.net
>>366
Kiss X9iかX8iの標準ズームレンズキットを買えばOK
その70-300mmはそのまま使える
379:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/27 22:10:43.14 KZeSM/Mi0.net
>>371
IDが変わっているかもしれませんが366です。
やっぱり一眼レフの方がいいみたいですね。もう少し吟味してから購入しようと思います。レス下さった方、ありがとうございました。
380:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/28 12:05:01.64 VQL02SJh0.net
(フォーサーズ未満)~中大判のフォーマット対角線長における35フルサイズ判換算の相当ボケ量換算式を教えて下さい。
381:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/28 12:22:09.02 VQL02SJh0.net
F4.22/F4.72自己解決しました。243㎜/312㎜です。
382:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/28 12:57:02.99 VQL02SJh0.net
APOセコール645A500㎜f4.5でも312㎜F4.1程度なのか…300㎜F4.0位の解放ボケ量かあメモ
メモ
RVPF【Velvia100F4x5.8x10スレ】(21G.85Gpixel)フルサイズ50M機想定の420倍~1680倍の画質シノゴ210G/バイテン840GPixel
383:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/28 13:01:38.41 VQL02SJh0.net
メモ
超低能の写真界のエホバ君助教授を監視&語ろう!ネガ日の丸HDR★★助教授系禿げ藁スレ★★ネガ日の1
東大藝大(慶応)超足きり君wwwwwwwwW杯無出場wwwwwwwww
384:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/28 13:11:52.13 KP+RNLsi0.net
>>373
つ URLリンク(kingfisher.in.coocan.jp)
URLリンク(dofsimulator.net)
385:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/28 14:28:49.31 VQL02SJh0.net
>>377 半分当たりでは本題該当ICを割ります。の二乗根を押して数値を記録(此れがF値倍数)
F値を此のF値倍数で割ると出ます。
386:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/28 17:04:39.91 S9XvHA/z0.net
>>377
基地外に餌を与えないでください
387:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/28 18:32:00.01 VQL02SJh0.net
>>379
偽中判じゃ無く正直アス比の商用無難さ以外残念な6x45君ですが空中像でこう定価100万円の
サンヨンを電卓でって話ですわでクロップすればボケはデカいしかし中判は浅いと
キャビネ写真部知ってます其の何故か対極に地域県全国のレギュレーションがイーゼル無しの四つ切。
しかしさて某カメラ誌の偽解像糞色が…まあ俺のRVP50ノーマルも赤がやっぱ濃いホワット?DRが高い分良いんだぜ、IE32とか
嫌味を言われるけど精々43位かな~?1/4EVか微妙~何だけどそう言う上客も居たそうだが現像IEの話
其れ現ムラ知ってるのか酷いなとは言え無いまあ手間賃で脅され兼ね無いのだが。
388:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/30 20:13:45.48 0kSw0+0w0.net
質問です。ニコンD750で50mmの単焦点レンズで撮影会等を撮っているのですが、
0.5秒間隔ほどで15枚くらい撮るとバッファの処理待ちとなり
シャッターが切れません。
SDカードはSanDiscのExtreme PRO 95MB/s
32GBを使用しています。やはり設定で何かしなければならないのでしょうか?
よろしくお願いします。
389:名無CCDさん@画素いっぱい
17/07/30 20:48:29.18 YiEimh/10.net
バッファが一杯になるなら、RAW+Jpegを止めて、Jpegだけにする
またはいっそ、RAWだけにする
書き込み量を減らせば、連写数は増えるだろ
根本解決はカメラを変える、D5かD500にすれば、200枚いけるぞw
390:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/01 00:05:11.93 /Imjw+a80.net
質問です。
花火大会の時期になり、今年は2台体制で横構図と縦構図に挑もうと思っています。
(同メーカーのカメラ、既製のリモートレリーズを改造、2台を一括操作できるようにして対応)
実際に1人で2台を使って撮影している方っていますか?
その場合の注意点や工夫されていることがあったら教えていただけると助かります。
391:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/01 00:08:58.22 EO+pR4L20.net
>>383
レリーズはバラバラでいいと思うけど?
ちなみにひとつは超広角、ひとつは標準ズームかな。
392:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/01 01:21:46.32 xf95HEum0.net
>>383
2台以上同時は動作確認の試し撮りしかやってないけど、ワイヤレスリモコンで送受信の対応をディップスイッチ等で任意に切り替えられるタイプなら簡単。
勧められるのは送受信とも単4*1で行けるSMDVのRFN-4とか。
カメラとの接続ケーブルの取り付けもネジ止めでしっかりしてる。
受信機側との接続が2.5Φ3極のステレオサブミニのケーブルなら他のも刺して使えることも多いけど、既に持ってるのがあるのでないなら関係なし
393:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/01 15:05:53.36 +xmyEoA/0.net
>>383
花火と限らないけれど複数同時撮影時にカメラとの間に障害物がなければ赤外線リモコン
障害物有ったりカメラから離れてる(動画併用時などシャッター音が邪魔)には電波系リモコンと使い分けている
以前はワイヤードのリモコンも改造して使ったけど3台以上だと線が邪魔したりカメラの
電子シャッターがリレーを介さないと動作不安定と費用も嵩むので市販のワイヤレスリモコンにした
394:383
17/08/01 21:56:24.83 /Imjw+a80.net
>>384 >>385 >>386
お三方、回答ありがとうございます。
SMDV RFN-4は見てみましたが、ちょっと価格が高いので、今回は見送ろうと思います。
電波式とのことですが、シャッターのタイムラグなどはどんな感じですか?
後出しになってしまって申し訳ありませんが、
使用するカメラは、2台ともニコンで、1台が10ピンターミナル(D500)、もう一台が角型コネクタ(D5200)を使う予定です。
386氏に質問ですが、
>以前はワイヤードのリモコンも改造して使ったけど3台以上だと線が邪魔したりカメラの
>電子シャッターがリレーを介さないと動作不安定と費用も嵩むので市販のワイヤレスリモコンにした
一応検索して得た情報などで、ダイオードを噛ませれば2台くらいなら動くだろうと考えていますが、
もし差し支えなければ、その時のカメラの構成を教えていただけませんか?(メーカー、機種など)
395:386
17/08/01 23:03:33.10 +xmyEoA/0.net
>>387
ニコンの10Pコネクタカメラを使っています
複数トリガーユニットの形でリレー、フォトカプラー(カメラ間の絶縁のため)タイプで試作(4台用)したのですが
問題はカメラ側の10Pコネクタで市販されていないので安いだけなら固定ネジのない差し込み、純正リモコンから流用と
形の上では出来上がったのですが最近のフランジの大きい固定ネジの快適さに触れてしまいあっさり引退させてWR系の
リモコンに変えてしまいました、高いけどWR-1という送信ユニットなら何十台の増設、タイマーリモコンもつけられるので
受信部はカメラに付けっ放しで最近はこの形で使用してます
396:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/02 13:11:04.86 fcSHQQpG0.net
>>387
ebayやgmarketで数千円だけど。
yongnuoのストロボワイヤレス増灯みたいな受信機複数セットというのがないから割高ではあるけど、単4*1だしスイッチもバッグ内で押され放しになりにくいとか、類似のワイヤレスリモートとしてはベスト。
受信機とカメラをつなぐケーブルは、800とかと共用のなら、2.5φ3極のはebayで最安で100円台もあるみたいだけど、それとは違うコネクター?
ニコンはバッテリーは極力互換させてるのに、コネクターで変なことをすることがあるから困る。
397:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/02 13:26:16.66 S/SiXE2H0.net
ドラッグストアで買った各種エタノールに期限が書いて有ったのだがそして使ってる1本以外が凄い切れてるのだが
大丈夫だよね?問題が有るとしたら何?
398:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/02 13:36:26.62 fcSHQQpG0.net
>>387
タイムラグは測定してないけど、半押し全押しで特に遅延はないみたい。
399:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/02 14:08:47.99 tSWqIsGb0.net
>>389
エタノール自体は変質しないと思いますが無水エタノールは開封後は水分を吸収しますので
そのためレンズ清掃などでアルコールが蒸発しても水分が残ったりします
水分が多少残っても差しつかえない所の汚れ落としには問題ないでしょう(期限切れ10年のをそうしてる)
400:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/02 14:11:27.43 j7+1FNKm0.net
>>390
無水エタノールだよね?
古いと吸湿してる可能性が高いので拭きムラの原因になる。安いからどんどん新しいの買えば?
401:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/02 14:22:11.97 RobbZHTt0.net
500mlで1200円くらいだっけ?
402:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/02 16:11:06.68 lmlna9YC0.net
酒税かかってるから高いよね
403:383
17/08/03 01:32:08.17 t1v9r0Ne0.net
>>389
とりあえず、AmazonでSMDV REF-4を検索してみただけです。
1万円越えだったので、週末のそれだけのためにという点で躊躇いました。
モデル撮影でもするようになれば、話は別ですが、当面その予定はないので(笑)
花火大会が週末なので、Amazonでも中1日かかるので、ebayやgmarket?にいまから注文して間に合うか?ということもあります。
(もっと早くから準備しろというご指摘はごもっともです。)
404:383
17/08/03 01:35:00.39 t1v9r0Ne0.net
>>391
同じ方なのに、レスに入れるのを忘れていました。
体感でタイムラグを感じないレベルであれば、自分としては十分です。
今回は手元の資源で対応して、値段や拡張性などを十分調べたうえで、
購入することも検討してみようと思います。
ありがとうございました。
405:383
17/08/03 01:41:55.87 t1v9r0Ne0.net
>>388
ニコンユーザーさんでしたか。
10ピンに固定ネジがないのは不安ですが、おっちょこちょいの自分は、
引っかけたりなどのいざというときに、抜けてカメラ本体を守ってくれる方がありがたいのかもしれません。
D500に関して、レリーズはROWAジャパン製とノーブランドの2種類を買ってみましたが、
あれよりもフランジの大きな固定ネジがあるんですね。確かにあれは少し回しにくいので、
大きいのがあるのは魅力的です。
WR-1かぁ・・・これまたAmazonで見てみましたが、とても手が出せるような価格ではないです。
実際のところ、まだ加工などはこれからなので、うまくいくか不安ですが、今回はこれでやってみて、
コストに見合うようなら、電波式も導入してみようと思います。
回答ありがとうございました。
406:388
17/08/04 12:30:53.83 dpIe4ECY0.net
おまけの話だけどニコンのケーブルレリーズ等で型番の末字にAが付いたものは
10Pコネクタのネジの部分が大きくなって使いやすくなったのと低温時にケーブル外皮が
硬くなって割れやすくなったり取り回しの改善をしたものです、冬場の硬さは半端でないもんね
407:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/05 13:05:13.02 xUK/libp0.net
東京カメラ部ってキチガイの集まり?
408:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/06 01:25:01.53 4rYHaZI90.net
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
2016年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン 45.2%
2. ニコン 25.5%
3. ソニー 10.4%
4. 富士フイルム 5.0%
5. オリンパス 3.6%
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン 44.0%
2. ニコン 29.0%
3. ソニー 11.0%
4. 富士フイルム 3.0%
5. オリンパス 3.0%
2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン 43.3%
2. ニコン 32.1%
3. ソニー 13.0%
4. サムスン 5.6%
5. オリンパス 2.2%
(日経・IDC調べ)
409:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/06 01:25:52.32 4rYHaZI90.net
デジタルカメラ市場で大きなシェアを誇るのが、世界シェア1位の【キヤノン】と2位の【ニコン】。
この2社は、デジタル一眼レフの世界シェアのほぼ全てを占めています。
それに次ぐのが、世界シェア3位の【ソニー】。
以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラ世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。
この3社に次ぐのが、近年大きくシェアを伸ばす【富士フイルム】。
マイクロフォーサーズの【オリンパス】【パナソニック】は低いシェアですが、
マイクロフォーサーズマウント全体でみればそこそこのシェアと言えるでしょう。
ですから初めてのデジタル一眼は、将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、気に入った製品があれば選んでもよいでしょう。
デジタルカメラ市場は年々縮小しています。
上記以外のメーカーとなると、いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
サムスンがデジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。
デジタル一眼は、本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けます。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。
410:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/06 21:40:56.96 hRlza7yU0.net
ミラーレス一眼や一眼レフはレンズ交換ができて、そこにはズームレンズ、広角レンズなど取り付けれる。
ズームはいいとして、広角を必要としない(であろう)なら、一眼を買う意味ない?
それだったら高級コンデジを買った方が得な場合ある?
411:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/06 21:46:19.32 ucyQ9vE50.net
ラジオスレーブってどれを買ったらいいですか?
EOSの80Dを使ってるんですが、記載に対応してるのが無くて悩んでるんですがcanon用ならどれを買っても使えるんでしょうか
412:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/06 21:53:23.38 HQAZBt7m0.net
>>403
うん
用途によるが高級コンデジの方が得な場合ももちろんあるよ
413:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/06 21:56:28.69 hRlza7yU0.net
なるほど。
レンズ交換ができる以外では、コンデジも一眼も機能や性能は変わらない?
414:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/06 22:05:24.89 HQAZBt7m0.net
機能や性能は値段によるところが大きい
415:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/06 22:44:57.90 hRlza7yU0.net
わかりました。
ところで、コンデジは技術向上により以前はできにくかった事ができるようになってきた。
例えば私が初めてかったコンデジは、動画撮影があり高画質で320x240、低画質で160x120だったかな。
それが5年くらいで、640x480、320x240まで撮影できるようになった。
今ではHDも可能になっているくらい。
それどころか、4Kも可能。
今ではコンデジの動画撮影機能で、720pに対応していない機種はないといっても過言ではない。
近いうちに、1080pに対応していない機種がない時がくる?
416:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/06 23:04:33.22 HQAZBt7m0.net
いつになるかはわからんけど多分ほぼそうなると思う
スマホのカメラは年々性能が向上してる
スマホに性能で負けるようなコンデジなんか作ったってまず売れないもんな
417:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/06 23:04:44.16 cGhkdrrl0.net
高級コンデジ(になるのか?)で、光学30倍クラスでオススメを教えて。
今日、ヤマダ電気で触ってたら欲しくなった。
SONYで実売5万ぐらいのヤツがピントのスピードが速くて良かった。
トレッキングに持っていきたいから、軽くてコンパクトのほうが良い。
418:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/06 23:10:30.13 hI6OaizI0.net
高級コンデジ(いわゆる1/1.7型以上の大型センサー搭載機)の最高ズーム倍率はG3XかRX10M3の25倍
次点がFZH1の20倍
419:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/07 01:23:07.30 cykTOkW00.net
無水エタノールを不織布に付けて
クルマの窓ガラスの内側拭いたら凄くキレイになった
420:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/07 02:02:46.93 QqcEwGUj0.net
電解水もいいよ
421:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/07 08:16:38.44 NOvT8dRv0.net
中古で、2万くらいのデジイチと、1万くらいのレンズ買ったんだけど
ハイエンドコンデジよりレスポンスがよくサクサク撮れるのだけど
写りのよさと、ピントが合ってる率の高さ、軽量さの優位性から
ハイエンドコンデジでコミケに行こうと思うのですが
一眼のほうがいいですか?
422:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/07 08:20:57.67 lTxyz7mY0.net
一眼の方が目線くれる確率が、云々...
423:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/07 08:29:36.04 NOvT8dRv0.net
>>415
やはりせっかく一眼を買ったので一眼で行くことにします。
424:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/07 20:31:54.73 m8zay9Fd0.net
>>414
レスポンスは確かに影響が大きいから考えどころではあるけど、「写りが良くなくてピンぼけも多い」カメラを使うのはどうかね?
特に「ピントが合ってる率」が目に見えて違ってるんじゃ、せっかく撮ってもピンぼけの山になって空しくない?
425:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/07 20:49:17.50 irRMoLiL0.net
>>414
見せカメラとしてはスマホやコンデジより一眼レフの方がレイヤーのテンションも上がるよ
426:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/07 21:05:02.43 g0zKUAex0.net
Kissクラスじゃあかんな
最低でも縦グリ付きの、5D4やD810クラスじゃないと
大きければ大きいほどいいw
427:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/07 21:09:30.40 fdkVH6Vi0.net
これでどうよ
URLリンク(www.ginichi.com)
428:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/07 21:46:24.03 5l2ozKbO0.net
質問です。
色収差を軽減する方法を教えていただきたいです。
タムロンの16-300mmのレンズをCanon EOS kissにつけてます。
色々調べて このレンズで色収差が起こるのは仕方ないとわかりましたが出来れば軽減したいです。
どなたか教えていただけたら幸いです。
429:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/07 22:47:03.32 HsMtZsYU0.net
>>421
RAWで撮影 → Lightroomの色収差を除去にチェック
430:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/08 03:19:34.00 92nhgzg70.net
使わないバッテリ、ケーブル、フィルタみたいな小物ってどっか買い取ってくれるとこありますか?
431:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/08 06:12:18.67 MxSjSdqf0.net
>>418
スマホ撮影だとテンションさがりますか?
432:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/08 07:52:09.17 BhX2MVar0.net
>>423
ヤフオク
433:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/08 21:24:31.43 Ds8PjXpq0.net
我が家には512MB、256MB、1GB(2枚)、2GB、4GB(2枚)、8GBのSDカードがある。
512と256は写真数十枚と、動画を数分撮影すれば、その容量を使いこなす事ができる。
ところが1GB(2枚)、2GB、4GB(2枚)、8GB←これらは、容量を使いこなすなら、デジカメよりビデオカメラの方が使いこなせやすい?
434:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/08 21:46:51.19 tfK4576e0.net
>>426
その通りです
あなた、脳味噌十分に使いこなしてますね
私、財産使いこなして無一文です
435:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/08 23:37:55.19 CU50Webc0.net
>>426
撮影の傾向等によって状況が全く違うけど、一般には、撮影に回せる時間はごく限られているのが普通だし、
タイミングとか光線状態とかの関係もあって、チャンスは何度も繰り返してきてくれたりしない。
撮りたいときにメディアが満杯で、そのせいで撮りたいときに撮れないことがあると空しい。
そういう条件なら、メディアは大幅に余裕を見て選んでおく方がチャンスを逃しにくいということはあるから、
存分に撮っても満杯にはならなくて余裕があるほうが有利ということになる。
残量を気にしながらチビチビ撮るという方針だってありうるから一概にはいえないけど、
少なくとも「毎度のように満杯まで使い切るのでないと使いこなしていることにならない」とはいえない。
436:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 01:57:52.56 rDMJxLRQ0.net
レンズフードって屋内とか、曇り空の時も付けた方が良いんでしょうか?
437:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 02:18:00.96 l+GNj1760.net
目の上に手でひさしを作って、向こうが見やすくなるようなら、使った方がいいんじゃね?
438:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 02:31:59.56 rDMJxLRQ0.net
写りの良し悪しに影響があるのかどうかを教えて欲しかったのですが。
屋外時だとフレアやゴーストを防ぐ効果がある。という事ですが、
屋内でも何かしらの効果とかあるんでしょうか?
439:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 03:30:05.39 P8FYf2QT0.net
>>431
430の言ってることがわからないなら
おまえにはわからないよ
440:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 03:41:40.41 /EZbKIS90.net
>>431
答えてもらっているのに、それが答えだとわからない段階なら、もう少しお勉強した法が良いし、答えてくれた人に謝っても良いと思うよ。
441:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 12:40:29.56 aSEDOxGw0.net
>>431
屋内でも、電灯があったり窓から光りが入ってきたりとか
ゴーストやフレアが出る可能性はそこら中にあると思いますが。
442:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 20:05:42.74 k3WvQKTW0.net
>>429
古いレンズでフードを外しただけで盛大にフレアが出まくる滅茶苦茶なのも存在していたし、それほどではなくても、フードを使わないと目に見えた違いが出るレンズもある。
だけど、最近のレンズ、特に最新のデジタル対応世代のレンズは反射防止対策が向上していて、太陽をモロに画面に入れてもほとんど反射が目立たないものも多い。
とはいえ、画角から外れるあたりの角度が弱点になってることもあるし、そうではなくても、画角外の強い光源がレンズやフィルターに当たるほうが良いということはないに変わりない。
だから、フードは着けないより着けたほうが無難ということはある。
だけど、単焦点ならともかく、ズームレンズ、特に広角からのズームレンズだと、最広角に合わせて作られている関係で、最広角以外では効果がないに等しい。
今はむしろ、レンズを持ったときに手が画角内にはみ出したり、強い光を遮る「ハレ切り板」を使うときに画角内に垂れ込みにくいようにするガイドとして利用するとか、
レンズ先端が何かに直接激突しないようにするプロテクターとか、望遠系用の深いフードで雨がレンズ前面にかかりにくいようにするとか、
直接的に有害光を遮るのとはちょっと違う目的で着けておくほうが有利になることが少なくない
という感じ。
443:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 20:20:47.98 k3WvQKTW0.net
>>434
新しいレンズで汚れとかもないなら、普通程度の光はものともしないことが少なくないけど、背景というかカメラを向けてる方とはかけ離れた明るさの光源、
屋外なら太陽とか太陽の反射とか、屋内ならスポットライトみたいな具合の点光源とかが特に要注意という傾向はある。
だけど、435の通り、広角からのズームで最広角以外だと、フードでは遮れないから、直接的に光を遮る効果の点ではフードは意味が薄いという面もあるわけ。
あと、最近のレンズは反射防止対策が良くなってるけど、前面が汚れていると汚れに反射してしまう。
また、レンズ自体の反射が少なくなっている関係もあって、フィルターは、反射低減タイプと銘打っていても最高クラスでないと反射が目立ってしまうということはある。
汚れには注意して、汚れていたらマメに清掃する
別途遮光板を使ったり、三脚で固定しておいて手で遮ったりする
フィルターを使うなら、必要なときに一々外すか、反射防止が最高クラスで、かつ撥水防汚のタイプにするのが賢明
444:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 21:35:05.34 ZAcV3HYD0.net
RAWってどうしてISOの設定があるんですか。増感って生の信号を増幅してるんですよね。それは生じゃないですよね。
445:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 22:05:13.92 oUvstVBT0.net
>>437
生の解釈なんか好きにしろ
446:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 22:14:56.26 sogEeMUI0.net
>>437
そう。だから生の信号が欲しかったら写真なんてとっちゃだめだぜ
延々とセンサーに光を送り続けてないと生じゃないからな
1画素あたりの電圧をずっと観賞しつづけるんだ
447:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 22:23:04.12 8P1cpuQo0.net
カメラを点検に出したら1週間経っても戻ってこないんだが、
サブカメラ買ってしまおうかどうしようか、すごく悩んでいます。
例えば予算20万として、今持ってるのが、APS-C機で、
同じの持ってても仕方ないので、フルサイズ買っちゃう?とか、
いやいや、20万あったらレンズいいの買えるでしょ?大三元行っちゃう?
とか色々考えてるんだけど、皆さん予備機持ってますか?
どんなの持ってますか?
448:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 22:43:44.72 mby/5O700.net
ニコンのフルサイズとキヤノンのフルサイズ
マウントはニコンのほうが狭いのですか?
449:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/10 23:17:03.28 /EZbKIS90.net
>>437
牛に与える餌や飼育環境によって牛肉にしたときの味が変わるようなもんじゃないかな。
…同じ"生"でも結果が違う、というたとえをしたかったんだけど伝わるだろうか。
450:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 00:14:29.19 /bDe4NzW0.net
>>437
撮像センサーから出たアナログ信号を増幅してからA/Dコンバーターに入れてデジタル化します。
このアナログ段の増幅率をISO感度相当として設定するようになってます。
451:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 01:43:39.61 hgxce5JF0.net
>>434
言われてみれば、そうですね。
有難うございます。
>>435->>436
ここまで、丁寧に回答してくれるとは思いませんでした。
勉強になりました。
有難うございます。
452:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 07:48:59.58 fBhagOon0.net
カメラ初心者です。
ベランダで育ててるバラが咲いているのでデジカメで撮影しました。
背景をぼかしたいのでAモードで撮影したのですが
レンズのf値は2.8なんですけれども、いくらダイヤルを回しても
3.2とか3.3とかまでしか下がりません。
なんででしょうか?
453:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 08:28:20.14 sRIv72J30.net
>>445
ニコンならマイクロレンズだから
454:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 08:32:02.69 OM0jROfV0.net
>>445
まぁニコンに限らないけどね
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
455:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 09:38:33.14 f/mpO1A10.net
>>445
447を読めば理解できるだろうけどあなたの見ているのは実効値表示ということ(ネットとグロスみたいなもん)
456:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 11:06:20.13 FNBH8yxf0.net
>>443
�
457:ュなからず増幅によって劣化しますよね。基準のISOだけがRAWと言えるんじゃないですか。
458:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 11:15:26.85 n3x6EtVy0.net
>>449
増幅され劣化することは殆ど無いでしょう。音などは増幅回路の周波数特性が効いてきますが一枚の画像信号は増幅回路の周波数特性などは無視できるDC信号ですから。
そしてデジタルカメラの世界のRAWはデジタル化された直後のデータの事です。
459:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 18:57:05.02 1S25N/NV0.net
>>445
F値は無限遠基準で表示されているけど、近寄るにつれてレンズの位置や構成が変わって、結果として変動する設計になっているのが普通。
表示については、無視して変えない方針と変動に応じて変える方針とがあって、JISか何かでどっちも可となっていて、
どっちも実際にあるけど、そういう事柄について細々説明したりしてないから知らないと分からないと。
460:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 19:04:51.05 xf1PP1710.net
2300万画素のフルサイズと1000万画素のAPS-C、
画質的には、やはりフルサイズの方がいい?
461:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 19:43:38.49 Yzfx4BZg0.net
イエス
462:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 21:04:59.36 FNBH8yxf0.net
>>450
現実的にiso100とiso6400では後者は劣化していませんか。
フィルムからデジカメに移行してISOを可変にしたのが良くわからないです。
JPEGであればカメラ内現像としてISOで露出を調整しました、と言うなら理解もできるのですが、RAWはアナログ段を含めて、「加工」しないものがRAWではないかと。
α7r2でしたっけ、RAWなのにノイズ処理していのではないかと議論になったのに、増感処理は議論にならないのが不思議で。
463:445
17/08/11 22:09:10.62 fBhagOon0.net
ありがとうございました。
50mm f/1.8レンズで撮ってたときはちゃんと1.8の開放で撮れてたのになんで
40mm f/2.8レンズでは2.8で撮れないのか疑問だったのです。
確かに被写体に近づいて接写してたので、実効f値が表示されていたんですね。
疑問が解決しました。
しかしなんでマイクロニッコールレンズを使用してるってわかったんでしょうか?
464:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 22:12:24.48 g9k2V7hl0.net
マクロレンズ特有な上にキヤノンとかでは起こらないからさ
465:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 22:17:33.79 HnSA3oaJ0.net
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
2016年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン 45.2%
2. ニコン 25.5%
3. ソニー 10.4%
4. 富士フイルム 5.0%
5. オリンパス 3.6%
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン 44.0%
2. ニコン 29.0%
3. ソニー 11.0%
4. 富士フイルム 3.0%
5. オリンパス 3.0%
2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン 43.3%
2. ニコン 32.1%
3. ソニー 13.0%
4. サムスン 5.6%
5. オリンパス 2.2%
(日経・IDC調べ)
466:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 22:18:19.68 HnSA3oaJ0.net
デジタルカメラ市場で大きなシェアを誇るのが、世界シェア1位の【キヤノン】と2位の【ニコン】。
この2社は、デジタル一眼レフの世界シェアのほぼ全てを占めています。
それに次ぐのが、世界シェア3位の【ソニー】。
以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラ世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。
この3社に次ぐのが、近年シェアを伸ばす【富士フイルム】。
マイクロフォーサーズの【オリンパス】【パナソニック】は低いシェアですが、
マイクロフォーサーズマウント全体でみればそこそこのシェアと言えるでしょう。
ですから初めてのデジタル一眼は、将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、気に入った製品があれば選んでもよいでしょう。
デジタルカメラ市場は年々縮小しています。
上記以外のメーカーとなると、いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
サムスンがデジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。
デジタル一眼は本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けます。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。
467:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 22:19:47.21 f/mpO1A10.net
>>455
446でないけどマイクロニッコールが実効値表示の代表みたいなもんだからです
たまにこれが良いか悪いかでゴタゴタする長い歴史がある
468:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/11 23:16:16.73 HN6cZDO/0.net
>>454
それは増幅することより劣化しているわけではなくもともと撮像素子が持っているベースノイズごと増幅したからノイズになっているだけです。
例えば明るい状態でベースノイズレベルが1、信号が100だとするとノイズ量は1/100の影響ですが暗い状態で信号レベルが10だとするとノイズ量は1/10になります。
これが暗い被写体で信号が劣化する理由です。ISO感度設定自体の問題ではありません。
そしてRAW加工問題になったのはデジタル化した後に複数画素を使ってノイズ処理を行い本来ある光が消えていたからです。
単画素それぞれにノイズ処理を行おうが増幅しようがそのようなことは起こりえないので問題になるはずもありません。
469:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/12 01:01:02.70 lPx7jZHr0.net
>>460
解説ありがとうございます。
仰ることは理想論としては理解できます。
世の中にはJPEG撮ってだしを嫌う方が一定数いるなかで、増感だけはなぜボディ処理に頼るのか不思議に思ってました。
本当に増感がアナログ段の処理かもそもそも疑問ですが、ボディ増感とLR増感のどちらが良いか検証してみたいと思います。
470:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/12 20:48:17.16 lKAq2zof0.net
カメラを、始めて2年目の高校生です。
質問なんですがカメラ関係の方ってなんでプロアマ共に攻撃的なんですか?
他人の作品をどうこう批判しても自分の価値が上がるわけじゃないのに‥
まるで自分に自信が無くて、それを隠してる様にしか見えないんですが。
素朴な疑問ですみませんが大人の方教えてくださいお願い致します。
471:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/12 20:57:33.00 8GfMOLLd0.net
君もすでに攻撃的だが心当たりあるんじゃないのかなw
472:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/12 21:00:54.29 PYYK5FlF0.net
将来一流の企業に入社すれば嫌でも経験するさ。派閥争いというものをな…
473:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/12 21:07:05.76 AoLzyiXP0.net
>>462
高校生が2chなんて来るわけないだろ、ネタにしてももっとリアリティー出せよ
ということを踏まえた上で、マジレスすると…
才能ある若い芽を潰すために、決まっているだろ
わかったら写真なんて止めて、家に帰ってママのおっぱいしゃぶってな
474:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/12 21:31:31.44 75PUtjR30.net
>>462
あるいみ正解のない趣味だから、独自の価値観を誇示する傾向は強いかもしれないね。
例えばフォトコンテストとか、誰か写真家に師事を乞うとかするなら、その場においての正解はあるだろうね。
審査員なり師の価値観を指標にして良し悪しを決められるわけだし。
でも野に放たれてる時はそれこそプロアマ問わず、自分の求めるものこそが正解なのだから、他人の写真に高評価は付けづらいのだろうね。
475:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/12 22:15:12.91 lKAq2zof0.net
>>466
丁寧な返信ありがとうございます。
明日、尊敬する校長先生に見せて意見を聞いてみます。
失礼しました。
476:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/12 22:34:14.48 /uxnyxb80.net
>>467
そりゃあ気持ちいいこと言ってくれるよ
自分の感じたようにやれとか
だってどうでもいいもの校長にとっては
477:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/12 22:41:27.43 CLVz1PB50.net
>>467
お盆のしかも日曜日にまで校長先生に仕事させたらかわいそうだべ
462についてだけどそれは匿名掲示板だけの話だから一般化しちゃダメだな
面と向かって攻撃的になるカメラ関係のヒトがいたとしたら仕事でも趣味でも
他人との折り合いがつかずに成り立たないよ
478:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/13 06:48:30.08 T0WvyT5e0.net
カメラでピントが合った時に音を鳴らす・鳴らさない設定があると思うんだけど、撮影会の場合はどっちがいい?
鳴った方が女の子側は「あー このタイミングで撮るんだな」とわかって好感度上がるような気がするのですが
479:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/13 19:46:14.95 0Lc6ixMw0.net
>>470
モデルさんは確かにシャッター音で瞬きとかポーズ変更とかのタイミングを計ることがあるそうで、静かな機種だと分かりにくいということもあるらしいけど、
一対一あるいは少数ならともかく、また、消しようがない機会作動音とかは別論として、大人数の撮影会で他の人も同じことをやったら鬱陶しいだけじゃない。
480:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/13 21:31:32.99 T0WvyT5e0.net
>>471
いつも1対1でしか撮影してないから、大人数の時に音が迷惑ってのは気付かなかった。気を付けます
481:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/13 23:58:41.22 Vgh77aaJ0.net
レンズ製造各社のイメージカラーは次の通りでよろしいでしょうか?
キヤノン → 赤
ニコン → 黄色
富士 → 緑
オリンパス → (やや濃い)青
ソニー → オレンジ
ペンタックス → カメレオン
パナソニック → なんかある? 朱かな
ツァイス → (やや薄い)青
シグマ → 黒
タムロン → 茶色
トキナー → 知らん
482:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/13 23:59:52.96 TdtxyPpH0.net
パナは紫
483:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/14 05:46:09.09 NNeOZ5Hr0.net
>>473
トキナーブルー
484:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/14 12:06:13.54 9yIvF9uz0.net
普通に構えたら縦写真になるポートレイト専用カメラってありませんか?
もしくは素子が90度回転するとか
485:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/14 13:06:22.45 gs3phCgB0.net
>>476
縦グリ使えば?
486:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/14 20:05:28.36 9nvT89Qc0.net
>>476
液晶から何から全て両対応にした上で基盤あるいはケーブルやヒートシンク等も含めてゴソッと回転させるのは無駄が多すぎ。
フィルムでは縦横比が1:1のフォーマットで、最初から印画紙の比率に応じてトリミングするつもりで撮るという手法もあったけど、
受光体を1:1にしてかなりの面積を捨ててかかるのも無駄のほうが大きいので、作られていないし作られることもない見通し。
フィルムの手動巻き上げの機種でも、慣れれば縦位置で難なく扱えるくらいなので、練習すれば良い。
手の動きが悪い人とかだと、それが困難なこともあるかも知れないけど。
受光体ユニットの縦横を変えられる機種もあるにはあるけど、軽く数百万の特殊カメラしかない。
縦位置グリップ造り付け、あるいは後付け可能の機種もあるけど、全体にかなり重くて大きいので、手軽に縦位置にするとかとは別。
487:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/14 23:33:43.68 ZEf2qC300.net
前ピン、後ピンについて教えて下さい。
ポートレート撮影をしていて、撮影の時にモデルの目にピントを合わせるくらいの知識はあるのですが、ある人に「レンズが前ピンだと目ではなく鼻にピントが合い、後ピンだと後頭部や髪の毛に合う」と言われました。
前ピンの理屈はなんとなくわかるのですが、後ピンの場合はどこにピントが合っているのでしょうか?
買ったレンズ(単焦点1.4)が少しボンヤリした写りなので、前ピンor後ピンに調整したいと考えています
488:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/14 23:41:24.96 9H6cyUl10.net
>>479
単純にフォーカスポイントのある位置から手前にピントが合っているのが前ピン、後ろに合っているのが後ピン。
そして自分でとった写真のピンとの山がどこにあるのか見れば前か後か判る。
489:名無CCDさん@画素いっぱい
17/08/14 23:46:38.80 ZEf2qC300.net
>>480
ポートレートで目より後ろにピントが合っていることってのはあり得ますか??