●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 102●at DCAMERA
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 102● - 暇つぶし2ch650:626
18/02/17 20:42:59.29 cyiwjLrG0.net
>>630
平面に書かれた文字を正対させて撮れば、
望遠だろうが広角だろうが同じです。
元通りの複写ができます。
違いが出るのは立体物です。
こんな説明図はいかが?
URLリンク(www.isok.jp)
URLリンク(www.isok.jp)

651:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/17 20:44:37.07 T6N/nVH/0.net
>その理由は通らないと思うんですがどうでしょう?
どうでしょうと言われても
君に理解出来ないからといって物理法則は変わらないよ

652:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/17 20:48:42.51 T6N/nVH/0.net
ていうか、撮像面と平行な平面を撮影する時は、画面のどこであろうと像倍率に変わりが無いというところまで分かっているのに
なんでパンしたら撮影距離が変わって像倍率も変わるという事がわからないのかが理解出来ないよ

653:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/17 21:07:04.58 auEszHzW0.net
>635
丁度気になっていた内容がそのまま説明されていて勉強になります、ありがとう!
経験上で感じた疑問でしか無いので、不勉強ながらきちんと数式で見てみます
超広角は歪むという表現ばかりで大きく写る事に関する説明はあまり見かけないように思います
>637
パンしたら撮影距離が変わる、というのがカメラと被写体との単純な距離を意味するのか
もっと光学理論的な意味合いの距離が変わるのか、自分はその辺が分かってないみたいですね
しっかり理解してみようと思います

654:626
18/02/17 21:07:11.12 tIw3xBq80.net
これも追加するざます。
リンクが効けばいいのだけれど。
円柱が隅に行くほど太く写る図解。
URLリンク(www.dxo.com)
平面(的なもの)は影響を受けず、立体が影響を受けている画像。f=12mm
URLリンク(cdn2.dxo.com)
このページで使われているボリューム歪は訳者の不勉強と思います。
普通は広角歪性と言うと思います。

655:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/17 21:19:02.40 T6N/nVH/0.net
>カメラと被写体との単純な距離を意味するのか
あ、わかった
そこが間違っているんだよ
通常の写真レンズで言う撮影距離というのは、撮像面と被写体との直線距離ではなく、
被写体から撮像面が載る平面に降ろした垂線の足の長さ

656:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/17 21:23:09.23 T6N/nVH/0.net
もうちょい分かりやすく言うと、撮影距離1mっていうのは、カメラを中心に半径1mの球体上ではなく
カメラから1m離れてカメラと平行な平面上のこと

657:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/17 22:37:58.45 auEszHzW0.net
>639
追加リンク、立体と平面の同時比較分かりやすいですね、経験上体感していたつもりでも
こう明示されると説得力がありますね
>640
ピンポイントで要点の指摘助かります、曖昧なところがあるとダメですよね

658:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/18 04:16:03.96 K5+/oyFC0.net
自分も長い間、ピント面というのは、カメラから等距離の球の内面状なのか
カメラからの平行距離にある平面なのか知らなかったというか意識していなかった
前者なら、カメラを軸に回転させるだけならコサイン誤差という影響は
発生しないことになるもんな

659:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/18 10:41:32.08 xypuCWuF0.net
>ピント面というのは、カメラから等距離の球の内面状なのか
実はそういうレンズもある
世間ではそれを等距離射影の魚眼レンズと呼ぶ
こういうレンズで撮影すると、レンズを中心に半径1mの球の上にある被写体の像倍率が等しくなるよ

660:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/18 14:50:47.55 K5+/oyFC0.net
>>644
魚眼でそういう使い方してるよ

661:r> 背景広く入れたい集合写真とかは、魚眼を中心に円弧に並んで貰う 照明の加減が難しいけどね 民主党600人だかの、中国お伺いの集合写真もそれっぽいね



662:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/18 15:54:02.95 cqOkpOlK0.net
>>644
重箱の隅で悪いが等距離射影では周辺の方で同一面積のものが大きく表現される
像倍率を面積比で表すとしたら等立体角射影でないと等しくはならない、ウィキ先生によればシグマはこちらを採用とか

663:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/18 15:57:48.03 K5+/oyFC0.net
まあそういう難しいことはきなんがく(なぜか変換できない)屋さんに任せればいいや

664:646
18/02/18 17:05:10.66 cqOkpOlK0.net
もしかしてキカガクの事かな、まあ頭の片隅のでも入れておけば何かの役に立つかもよ

665:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/18 17:08:10.71 K5+/oyFC0.net
奇科学は楽しいね

666:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/18 22:30:51.50 s2DFSjpM0.net
最近、キャノン、ニコンとコンバーター内蔵レンズを出し始めていますね。
レンズを付け替えることなくコンバーターをオンオフできるのは便利そう。
ズームの代わりにコンバーター切り替えでも良さそうです。
これまでこういうレンズが出ていなかったと思うのですが
どうして今は出せるようになったのでしょう?
何か技術的な課題があったとか?

667:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/18 23:43:50.26 n/zDCIEa0.net
>>650
具体的な何のこと???
何にしても、連続的に変えられるズームと比べて不便で、不使用時に退けておくスペースが嵩むだけじゃないのかね?

668:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/19 00:11:58.17 pDG6iLrU0.net
>651
↓のレンズです
URLリンク(www.nikon-image.com)
URLリンク(cweb.canon.jp)

669:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/19 04:15:45.60 qaltslIb0.net
>>652
ビデオ(TV)レンズではコンバータ内蔵は以前から普通にありました
4K8Kでデジカメのレンズと同等の画質が求められるようになってくるとスピンオフあるいは
共用ができるからと思います、それと200-400あたりだとスポーツ関連でビデオのコンバーター内臓の便利さに
接する機会が多そうなので現場の要望もあるかと想像します

670:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/19 05:19:45.53 DhRrvdc40.net
そして行く末は、リボルバー

671:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/19 05:20:10.43 DhRrvdc40.net
ご利用は計画的に

672:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/19 08:59:26.30 TzmYkdiN0.net
テレコンって凹レンズで撮像素子を小さく縮小しているだけだから、
画素数をめいっぱい使う用途で無い限り、光学的なメリットは無いんだよね
普通に画面中心をクロップする方が、余計なレンズが介在しない分、高画質になる
コンバーターの類は、一眼レフファインダーの倍率を上げるためにあるようなも

673:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/19 18:01:10.35 67zHk/8K0.net
Exifでショット数が解るのはニコンだけですか?
なんでキヤノンやオリンパスは情報を乗せないのですか?

674:652
18/02/19 22:20:04.13 2uzMeSoe0.net
>653
ありがとん
へー 放送用だとそういうのがあるんですね。
>655
そのレンズ専用のコンバーターなので普通のテレコンとかよりは良いのではないでしょうか?

675:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/20 00:13:15.88 9LAiOOvh0.net
>>658
大きくて重い特殊レンズ限定ね。

676:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/20 16:59:25.97 qiGuad1a0.net
カメラの仕組みについて教えてください
今カメラ入門の本を読んでいるのですが
・絞りを開くほど
→取り込まれる光の量が多くなる
→シャッタースピードが速くなる
・絞りを絞るほど
→取り込まれる光の量は少なくなる
→シャッタースピードが遅くなる
と解説があった次のページで下記の説明がありました
・露出オーバー=絞り穴が大きい
→シャッタースピードが遅くなる
・露出アンダー=絞り穴が小さい
→シャッタースピードが速い
上の説明と矛盾していませんか?
露出オーバーだと絞り穴が大きく、入ってくる光量も多いので、シャッタースピードは速くならないとおかしいと思うのですが

677:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/20 17:16:55.10 Cio7+rdF0.net
解説が舌足らずなのかな。
前半、
適正露出を得るには、絞りを開くほどレンズを透過する光量が多くなるので、
シャッタースピードはそれに応じて速くしなくてはならない。
逆に絞りを絞るならレンズを透過する光量が少なくなるので、
シャッタースピードはそれに応じて遅くしなくてはならない。
次ページ
露出オーバーになるのは、適正露出の条件から外れるわけで、
絞りが開きすぎているか、シャッタースピードが遅すぎるか、あるいはその両方。
露出アンダーになるのは、
絞りが絞られすぎているか、シャッタースピードが速すぎるか、あるいはその両方。

678:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/20 19:07:45.26 ll99c2sq0.net
ピントずれや周辺減光を考えると、
ズームレンズでサードパーティはやめたほうがいいのですか?

679:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/20 19:53:43.86 0UiGxDpJ0.net
会社でWEB・印刷用の商品撮影の進行管理を担当しているのですが、仕上がった写真がデザイナーから下記のように酷評されています
①拡大すると画質が荒い(印刷用にTIFFで撮ってもらっています)
②ピンクの色が強くて昭和なイメージになる
③全体的にぼやけている(ISOは400以下、絞りはF8~11位)
専属のプロカメラマンに機材持ち込みで撮影してもらっていて、使用機材はニコンのD3、D700に大三元標準ズームです
私も趣味で撮影するのである程度カメラをかじってますが、D3、D700はプロ機材としては古いんじゃないかとも感じており
②はともかく①③は機材が原因なのでは?と思っています
機種が悪いのか設定も問題なのか、どう判断すべきなのか教えてください

680:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/20 20:00:46.68 HlPOislB0.net
>>663
専属のプロカメラマンに聞けばいいんじゃない?

681:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/20 20:12:25.53 NULHYeJu0.net
>>663
カメラマンとデザイナーに直接話しをさせなさい

682:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/20 20:18:30.92 9LAiOOvh0.net
>>660
絞り/シャッタースピード/ISO感度/結果としての露光の量などの複数の要素が連動しているので、バラバラに考えようとしたら駄目。
> ・絞りを開くほど
> →取り込まれる光の量が多くなる
これは正しい。
> →シャッタースピードが速くなる
そうではない。「同じISO感度設定」で、「絞りを開く前と同じ露光量にする」には、シャッタースピードを速く(より短時間に)「しなければならない」
シャッタースピードを速く(より短時間に)「しないでおく」ことも可能で、ただしその場合は「絞りを開く前と同じ露光量にならなくて、露光がオーバーになる=違う露光量になる」

683:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/20 22:20:22.79 nyPpBX/s0.net
>>663
デザ公なんざ黙って切り貼りしとけ!
と言えば二度と言ってこなくなるよ

684:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/20 22:56:18.08 wnRrrAYo0.net
キヤノンで言うと5D2と7Dか
これでプロ名乗ってるとか笑うわ
こんなのを専属で雇ってる方が悪い
舐められてるよ

685:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/20 23:25:03.13 Ln3nLQGf0.net
②は色盲か

686:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/20 23:25:42.93 a75DHxMc0.net
>>668
インスタなんかでよく自称写真家で「仕事の御用命は~」とか書いてある奴
前後に投稿されている#カメラ初心者の方が断然上手い
まあくそまずいラーメン屋でも料理人だもんな
似たようなもんさ

687:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/20 23:28:03.83 a75DHxMc0.net
そうそうカメラマンが悪いとは限らないからデザイナーとカメラマンどちらが悪いかよく見極めて切れ!

688:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/20 23:31:55.16 P4wCvcWK0.net
プロをしくじってGKに転落っちうザマね。

689:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/21 00:04:03.33 PofqeDKs0.net
>>663
12MPぽっちで「商品撮影」じゃ解像度低すぎで何をどう捻っても無駄。

690:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/21 00:30:59.96 eZMOmeBe0.net
商品撮影なんて200万画素でも充分だあよ
>>673は畳ほどもある1500線オフセット印刷のパンフレットでも作るのかね?

691:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/21 00:39:00.70 PofqeDKs0.net
>>674
体育館の壁いっぱいに伸ばすんじゃないの。

692:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/21 03:12:00.78 +CMy8fmS0.net
技量の無さを解像でなんとかしたいんじゃね?

693:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/21 06:51:22.77 GnPObTFK0.net
カメラ始めたばかりで経験がないのだけれど安物エントリー機なのでSSが1/4000
夏場の強い日差しで海岸での撮影耐えられるかな
機材環境としてはisoは落として100だけどレンズは手持ちf2.8を上げずに使いたいんだけど
NDフィルターを買うべきかなあ

694:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/21 07:08:06.99 f5op/rDy0.net
>>677
高級機でも条件は一緒や
ND使え

695:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/21 07:09:58.99 FbUeFvgV0.net
絞ればいい

696:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/21 07:10:50.54 GnPObTFK0.net
>>678
らじゃ

697:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/21 07:14:42.87 rFTv/19p0.net
>>677
いくら晴天の白砂浜でも、なにか意図した設定でない限り
普通に写真撮る分には1/4000なんてまず必要ない
むしろスキーなんかの雪山だと出番あるかも
雪面はレフ板面を撮ってるようなもんだから

698:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/21 07:21:12.58 GnPObTFK0.net
>>681
雪はまだ未経験だけど実家が雪国だから使う機会ありそう
ありがとう(〃'▽'〃)

699:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/21 12:19:37.20 BmRs5wX20.net
>>663
デザイナーが酷評するのもわかるよ
それは機材のせい
D3とD700は黄色転びがひどくRAWでもなかなか思った色に持ってけないし
もろレトロ昭和テイストになりやすい
ローパスが効きすぎててピントもボケボケになる
これは発売当時にさんざん言われてた
今のニコンはその頃とは見違える好発色と高精細になっている
その金欠自称プロカメラマンに最新機材に替えるかレンタルして撮れって言えば解決

700:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/21 13:40:02.75 A8ggaXSS0.net
京セラやコニミノがデジカメ撤退したのは不採算だから切り捨てたのですか?
現在のカメラメーカーでデジカメ部門がお荷物になってる会社はありますか?

701:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/21 15:29:46.04 YQGVExAc0.net
>>684
その手の目先の金にうっさいのはSONYだろw
GKをそこいら中に繰り出して他社の悪口三昧。
どれだけ期待はずれのアガリかわかろうってもの。
アホなGKは、首洗って待ってないとな。
コニミノの撤退宣言では時期に応じた新製品が発売できなくなったので辞めますだった。
京セラはシラネ。

702:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/21 16:32:11.01 1ihUvM980.net
どこのスレでもR3に買い換えた~みたいなアホ湧くよな
αスレから出てくんなってんだよ

703:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/21 20:11:54.47 gVZtcYIh0.net
>>684
RICOH

704:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/22 10:39:09.62 5lmkKXXe0.net
>>684
ヤシカ/コンタックスを吸収した京セラはAFやデジ対応を見越して新マウント作ったけどツァイスの厳しい要求で
口径、フランジバックともに大きくしたためでかくて重くなってしまった。
コストばかり高くてレンズは揃わず、普及機は作れずで商業的に失敗
カメラ部門撤退コンタックスブランド消滅

705:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/22 17:01:19.43 1S24Eynz0.net
ヤシカブランドは生きている
URLリンク(japan.cnet.com)

706:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/22 17:47:29.72 lLUYFrQ30.net
インスタで有名なtuck4さんのような現像がしたいんですが、あの黒く青っぽい感じにするには何を調整すればいいんでしょうか?

707:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/22 18:08:06.94 db/AsbZ10.net


708:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/22 18:24:12.74 ymQxZMZY0.net
初めて知った
海外のひとみたく人物入りもぼかさないんだ

709:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/22 23:17:13.38 dqX3jMiX0.net
>>690
トーンカーブで黒色点を上げ、白色点を下げる。
明暗所別色補正でシャドウ部とハイライト部の色とそれらの切り替わる明度を好みに調整

710:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/23 01:24:20.81 3u2b+gqr0.net
>>693
おお!わかりやすい。ありがとうございます。

711:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/23 07:12:18.65 7vi/J1WA0.net
>>694
自分も好きなんですよね、あの人の写真

712:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/23 08:05:44.97 bKr+br5+0.net
>>693
このトーンカーブの調整が、フィルムっぽい感じになるのかな
フィルムっぽいという表現があってるかどうかもわからないけど。
レベル補正ってこの上げ下げのこと?それとも左右に締めるのがレベル補正でしたっけ

713:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/23 23:29:32.27 7vi/J1WA0.net
>>696
そもそもフィルム風ってなんなんですかね…。
って思ってフィルムカメラ買ってみたものの結局フィルムによって違うしわけわかんなかったです。
プリセットのトーンカーブは黒色点↑白色点↓以外はいじってなくてリニアになってます。
フィルムらしさって何なのかわかんないままですけど、明暗所別色補正でつくる色のねじれかなあって思ってます。

714:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/24 10:49:21.96 hX7jyIgw0.net
星取りでよくコマ収差や非点収差が問題視されますが、星相手だとそれら収差が
目立ちやすいのはなぜですか? 高輝度と暗闇という明暗差が大きすぎて目立つって理解で
良いの?

715:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/24 10:54:59.82 iMeT9ErH0.net
>>698
明暗差もそうだし理想点光源だからが大きいかな。

716:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/24 10:56:10.42 BlZupXCh0.net
点だから?

717:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/24 11:09:05.12 1KDxJ5aX0.net
そだね

718:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/24 11:35:26.71 hX7jyIgw0.net
黒地に白い丸点な被写体でも白の色ズレっぽい収差が見られますが
星のように典型的なコマはでないよなあと疑問に思ったわけでして

719:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/24 11:38:21.93 R0sBd70p0.net
そりやあなた、像高10mmの円が0.1mmずれてもわからんが、像高0.1mmの点像が0.1mmずれりゃ、あからさまにわかるでしょ

720:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/24 11:44:41.07 hX7jyIgw0.net
理想点光源だから目立つ
輝度差があるので目立つ
小さい点像だから収差のズレが目立つ
ということでOK?
黒地に(星同様なくらいに小さく見かけ上写る)微細な白点があってもコマや非点があんま目立ちにくいのは
なんでかなーと思ってました

721:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/24 15:02:20.90 M8gTm3R00.net
>黒地に(星同様なくらいに小さく見かけ上写る)微細な白点があってもコマや非点があんま目立ちにくいのは
なんでかなーと思ってました
同じような状態で撮影しているだろうか?
ズームするほど収差は大きくなるはず
光の入射方向も確認すべき(正面=画面の真ん中では収差が小さい)

722:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/24 17:21:02.88 otNdneae0.net
教えてください。
ニコンD5500にシグマArt30mmF1.4を使っています。
AFでは、ファインダーで見たピントと撮影した画像のピントはちゃんと合っているのですが、MFにするとファインダーで見たピントと撮影した画像のピントが合わないのです。
MFとAFをきりかえる都度、視度調整する必要があるのでしょうか。

723:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/24 17:31:44.45 otNdneae0.net
>>706
自己解決した。合わない理由はよく分からないけど、ファインダー左下のインジケーターで合わせればピントは合うのねん。

724:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/24 17:32:03.01 1KDxJ5aX0.net
ファインダー視度とピント位置は直接関係ないよ

725:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/24 19:42:17.67 COhGY0GS0.net
>>707
悪かったのは目かな

726:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/24 19:54:42.54 LdakF4cY0.net
>>706
一眼レフは、ファインダースクリーンとミラー越しAFの光学系が途中から別になってるので、別々に狂いが出うるから別々に確認が必須。
フィルム�


727:セと現像しないと分からないし、フィルム面の波打ち変動もあったから始末に負えなかったけど、デジタルなら受光体に当たった光の状態がすぐに確認できる。 LVありでLVの拡大倍率が高くてシャープに表示される機種ならいとも簡単。 三脚等で固定しておいて、AFで合わせてからマニュアル固定にしてLVに切り替えて、ピントをどちらかに回すとよりシャープになってしまうならピンズレ。 スクリーンはそれより倍率が低くて分かりづらいけど、明らかにどっちかにズレたりしてないか確認。 といっても、レンズの駆動の関係で、無限から合わせたときと至近から合わせたときでズレが違ったり、時によって前後にバラついたりすることもあるので、 特定の時にどうなったかだけでは確実ではないので注意。 あと、ミラー越しAF対応のツルツルのスクリーンだと、スクリーンの見え具合の関係でピントが来てる位置を勘違いすることもある。 視度をしっかり合わせて、乱視等があるならきっちり矯正した上で確認。



728:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/24 19:58:14.36 LdakF4cY0.net
>>707
視度が合ってないせいで勘違いしてる可能性もあるし、スクリーンの位置の調節が狂ってる可能性もある。
どっちなのかは、710の方法で確認。といってもかなりシビアだから難しい。

729:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/24 20:17:51.93 i3qaNIN20.net
ていうかAF一眼レフのファインダーで精密なピント合わせなんて無理だよ
拡大してみて微妙に合っていないのなら、そんなもん
あからさまにズレてボケボケならスクリーンが定位置に嵌っていない
シリコンクロス指に巻いてマウント側から植えに押さえてパチンとはめてやれ

730:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/25 09:15:37.69 gn5Ahbfi0.net
>>706
ファインダーでのMFのやり方をわかっていない
マット面をいくらむやみに注視しても、
無意識に妥協が働くので(目の目的は物を理解できればいいので)
ぴったりは合わせにくい。秘訣のコツがある
もちろん、カメラの調整は正常という前提で

731:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/25 09:18:58.63 xESvFk+T0.net
秘訣のコツってなんか面白いな

732:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/25 09:22:38.45 ffy1/caQ0.net
秘伝の秘結のコツのノウハウ(`・ω・´)ビシッ

733:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/25 09:30:59.76 U0rSuhNC0.net
どうせ前後に動かしてボケ量が同じになる2点の中間に合わせろ、とかそんなよでしょ

734:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/25 09:54:38.74 gn5Ahbfi0.net
>>716
そんなの誰でも知ってるでしょ
というか公然の秘密の秘技がある
慣れると半分無意識ながらでもきっちり合わせられる

735:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/25 09:55:37.96 gn5Ahbfi0.net
案外知らないのかな

736:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/25 11:22:22.93 14CExQm50.net
デジカメの動画、パナとSONYのAVC-HDと他社のMpeg,AVIは
FHDなら画質は同じですか?

737:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/25 14:01:17.42 cbl/+pIq0.net
動画の画質はビットレートによるし
同じビットレートでも圧縮の上手下手がある

738:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/25 22:12:33.74 uSwY2RJP0.net
>>692
ご自身の中で線引きはあるんだろうけど、リスクは承知の上で発表してるのかね

739:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/26 02:50:16.28 n8KUlw5/0.net
1インチセンサの面積は1/2.3インチセンサの4倍ということですが、だとすると、
1/2.3インチセンサで光学12倍ズームで撮った写真と、
1インチセンサの光学3倍デジタル4倍の12倍で撮った写真だったら、
理論上画質は同程度ということ�


740:ノなるのでしょうか?



741:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/26 03:55:10.02 D9gLRpF+0.net
デジタルズームN倍で撮影する場合
元の画像の(1/N)×(1/N)を切り出す形になる
元の面積が1インチサイズのイメージセンサでも、
2倍のデジタルズームを使う場合、
実際に画像になる部分に使用する面積はその1/4となる。
画質には使用するイメージセンサの面積だけではなく色々なものが影響するので同程度かは分からないけれど
デジタルズーム4倍では使用面積は1/16になるので同程度にはならないのではなかろうか

742:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/26 07:29:37.96 kz0EUAfy0.net
「画質」って何を言ってるの?
高感度ノイズと解像度は別だよ

743:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/26 10:34:53.19 9F39qzMI0.net
解像度と解像力も別だけどな

744:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/26 12:45:59.07 9elFlDCw0.net
ニコンD5500を使っています。
フォーカスエイドは、CPU無しのオールドレンズでは作動しないのでしょうか?
ニコンCPU内蔵であれば、コシナ等のCPU内蔵MFレンズでフォーカスエイドが作動するのでしょうか?

745:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/27 20:15:16.91 KOMczTau0.net
可逆圧縮のJPEGはなぜ普及しないんだろうな。
RAWまでは必要なくてもなるべく高画質で保存しておきたい時のために
可逆圧縮のJPEGが使えたらいいんだが。

746:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/27 20:28:31.54 KfXNhUtX0.net
>>727
意味をなさないから

747:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/27 20:53:28.34 SU12BSYu0.net
キヤノン製デジタル一眼カメラのレンズ光学補正機能に 対応したファームウェアVer.2.00 のリリースについて
URLリンク(www.sigma-photo.co.jp)
なぜニコンのカメラには、対応してくれないのでしょうか?

748:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/27 21:20:30.72 KfXNhUtX0.net
>>729
ん?
DLOレベルの補正なんてD300時代からデフォルトで純正、非純正問わず全てのレンズで自動補正されとる。
しかもニコンはサブピクセルを使いレンズ毎に測定補正しておりDLOのようにレンズ毎の補正テーブルは必要ない。

749:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/27 22:31:15.50 VSiW9Xq90.net
>>730
シグマレンズをキヤノンボディーにつけた時に補正できるようになったという話なんだが
シグマレンズ+ニコンボディーで補正できるの?

750:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/27 22:38:56.51 KfXNhUtX0.net
>>731
できる。
と言うか10年前から出来てる。

751:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/27 22:53:31.28 LnQOUnHf0.net
>>732
ということは、シグマレンズ+ニコンボディで撮影したRAWをCapture NX-Dで、
周辺減光の補正をONまたはOFFにしたりできるのですか?

752:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/28 01:55:03.76 HdfRMExV0.net
シグマやタムロンは有名カメラメーカーのレンズも作ってるんですか?

753:名無CCDさん@画素いっぱい
18/02/28 07:00:25.72 XIXppgc10.net
作ってるよ
さらにシグマやタムロンの下請けに作らせていたりもするよ

754:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/01 14:00:51.58 T8wBI81z0.net
ミラーレスカメラに露出補正ダイヤルが付いているモデルをよく見る
デジタルカメラなんだから、コントラストダイヤルとかブライトネスダイヤルの方がいいと思うんだけど
何故そうしないんだろうか
トーンカーブダイヤルとか付いたらマニアが畳かきむしって喜ぶと思うんだけどね

755:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/01 14:17:59.20 HHrSO0oz0.net
>>736
露出補正が何なのか理解してないの?

756:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/01 14:30:07.48 ZapXGqLB0.net
>>736
悪いけどアタマ悪そうなコメントだな。

757:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/01 14:34:45.86 rOGJFi570.net
>>736
つり?

758:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/01 15:34:08.55 PuNJKb4K0.net
せっかくの液晶だからフルセグつければマニア大喜び(´・ω・`)?

759:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/01 19:12:27.44 wFnOj+Du0.net
>>736
フィルム時代の古いUIから離れられないカメ爺が買うものだから
ファミコン世代の私の感覚だとパナが一番普通だと思うんだけど
カメラの世界では異端らしい

760:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/01 19:50:50.15 2pzfkkER0.net
>>736,741
勘違いしてる。

761:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/01 20:04:00.67 xGPeIVYh0.net
マニアはjpeg撮りの機能には無頓着です

762:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/01 20:44:52.64 cU2GoVvV0.net
爺ちゃん達はjpg撮りだよ
現像のまえにPC立ち上げられないから(´;ω;`)

763:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/01 22:22:17.66 T8wBI81z0.net
ニコンのカスタムピクチャーコントロールのような色調設定をメディアを使ってコピーできる機能は他社にはないのかな
知らないという事か

764:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/03 17:24:52.88 RgrliHca0.net
>>726
ニコンサイトに書いてあるだろうが。
Ai式なら非CPUレンズでも開放F5.6より明るければフォーカスエイドは作動する。
しかし、露出モードはMのみで、露出計も作動しない
MFCPUレンズはよく知らんけどAiAFタイプSと同じ扱いじゃね?

765:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/04 00:24:48.87 0SYvufW30.net
カメラの電源が入らなくなりました。
使用機種:G5x
昨日カメラを持って出かけて、通り雨に会いました。
その時はカバンの中に入れていたのですが、若干カバンの中にも雨がしみこみ、
取り出してみるとぬれていた状態でした。
が、電源を入れてみると普通に使えたので、撮影をして
家に帰ってみると電源が入らない状態です。
電池を抜いて放置乾燥意外に出来ることはありますでしょうか。
ちなみに保証はもう切れているはずです。

766:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/04 00:36:35.34 +nX16iAN0.net
ノートPCのキーボードにお茶こぼしたときは3日ほど乾燥させたら
直ったよ。最初は電源も入らず壊れたかと思ったが

767:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/04 08:00:18.32 WLGZ0Qh20.net
なぜ乾かさずに起動したよ…

768:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/04 08:10:20.71 FE0rArF90.net
濡れたまま電源入れたらショートするくらいわからんのか

769:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/05 01:18:47.20 kIunHx2R0.net
素人です
マウントアダプターというのを使えば現行ミラーレスに50年前のフイルムカメラの
レンズを取り付けて撮影できますか?

770:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/05 06:33:58.31 jeuuIAUP0.net
撮影できるよ

771:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/05 19:27:04.00 K2qgzxPm0.net
>>751
撮れてる。あまり古いのは持ってないけど、手持ちでは60年物かな?
元々性能が良くなくて反射防止も良くない上にレンズの状態が良くない関係で写りは良くないけど、撮れるには撮れてる。

772:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/06 22:10:13.32 IFSCZc5f0.net
まあメリットはないな
味があるとかいう魔法の言葉でごまかしてるだけにすぎん

773:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/06 22:27:42.26 yaYga8OF0.net
>>751
AFが効かなくなるとかの不具合が出る

774:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/07 00:06:44.56 PNbUtP6R0.net
それは不具合とは言わない

775:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/07 00:16:53.61 2FIMwziv0.net
>>755
いや、その年代のレンズは元々AFはないから。

776:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/07 00:32:57.41 ByfF08m90.net
マイクロフォーサーズのレンズ選びで悩んでます。
ポートレート用のレンズが欲しいと思いいろいろ調べた結果
・Panasonic ライカ DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2
・ M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO
上記2つが最終候補として残りました。
値段はどれも同程度なので余計悩んでいます。ボディがOLYMPUSなのでやはりOLYMPUSを選ぶべきでしょうか?

777:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/07 00:34:51.87 2FIMwziv0.net
>>758
それならこっち
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#105[M.ZUIKO]
スレリンク(dcamera板)

778:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/07 01:06:49.17 JQLiy/fO0.net
デジカメのセンサーはほとんどSONYが作ってるの?
パナソニックがソニー製センサー搭載のカメラを製造販売することもある?

779:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/07 06:53:16.42 HNhUpp+F0.net
>>760
パナソニックのGH5はソニーセンサー

780:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/07 13:58:18.03 Nw3tuY340.net
最新のカメラはAFがとても速いそうですが、
レンズを動いている被写体に向けると同時にシャッターを押しても
ピンボケにならないのですか?

781:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/07 19:08:24.56 e+H5KHKm0.net
なります(同時=0秒)

782:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/07 19:39:49.27 94JeQqkN0.net
ピントが合わないとシャッターがきれないかもしれませんね

783:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/07 23:08:42.48 2FIMwziv0.net
>>762
動いているといっても距離と速度と向きで違うから。
カメラに向いて飛んでくる鳥とかでも離れていればけっこう合うくらい素速いのもある。
あまりに近いと、ピント以前にフレームに入れるのが難事だったりする。

784:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/10 16:24:20.39 t5t7zgW70.net
  
  
一眼カメラなら女の子のハメ撮りもエロく撮れるってマジ? [663277603]
スレリンク(poverty板)
   

785:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/10 22:24:23.93 4PqOqw3i0.net
サードパーティ製F2.8標準ズームで、最強なのは、どこですか?

786:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/10 23:14:54.49 VUlqQCBx0.net
オンチップカラーフィルタの話です。
カラーフィルタって色々工夫のしどころのあるところだと思うのですが
ほとんどのカメラではRGBのベイヤー方式ですよね。
Foveonみたいなセンサーの構造が違うものを除けば、
現行でベイヤー方式以外のセンサーって富士のX-Transくらい?
検索してみると補色系のフィルタなどありますが
なぜベイヤー以外の方式のものは使われないのでしょうか?
カラーフィルタだけを変えて、カラーフィルタバリエーションのカメラが出ても良さそうだと思うのですが…

787:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/11 00:08:35.82 YNI2H2UZ0.net
>>768
同じ大きさの正方形の区画に分けて、それらを三原色に分けるのが一番合理的だからそうしてるだけ。
「カラーフィルタバリエーションのカメラ」って、三原色以外にしたら三原色から外れれば外れるほど無駄が出るだけ。

788:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/11 04:39:50.44 tPH893ES0.net
液晶モニターでは白や黄色の発光用画素を足したりしますね
それの逆で、輝度階調向上用の画素があったりしても良さそう
でも、それが登場しないのは、結局絵に描いた餅なのかも
液晶モニターのも、じゃあそれが定番になるかと言えばそうでもなさそうだし

789:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/11 04:41:24.54 tPH893ES0.net
>>768
補色フィルタは、フィルタで遮光する光の量を減らして
効率よくセンサに光を当てる目的ですね

790:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/11 11:19:48.74 NVKR63Dx0.net
フィルム時代のカメ爺ばっかりで
カラーフィルターの違いというものを
あなたレベルで理解できないから
画像処理でちょいちょいと加工して
アクロスとかモノクロームLという名前をつける方が
安くあがるし売れるんだよ

791:768
18/03/11 16:24:22.73 zIEHTTbQ0.net
ちょっと単純化して考えてみます
まず、それぞれのセルではランダムノイズがあり
ランダムノイズ^2=ショットノイズ^2+読み出しノイズ^2となる
ショットノイズ^2は光量に比例する。
読み出しノイズは光量に依らない。
仮定1
補色系のカラーフィルタを以下のように考える
C(シアン):B+Gを透過
M(マゼンダ):B+Rを透過
Y(イエロー):G+Rを透過
三原色(例えばB)の計算値は以下のようになる
B=(C+M-Y)/2
長いみたいなので分割

792:768
18/03/11 16:25:15.95 zIEHTTbQ0.net
続き
BのノイズをBnと書くと
Bn^2=(B-<B>)^2
Bn^2={(C-<C>)^2+(M-<M>)^2+(Y-<Y>)^2}/4
Bn^2=(Cn^2+Mn^2+Yn^2)/4
補色系のカラーフィルタでは原色系と比較して2倍の光量が透過すると仮定すると
各色(三原色)のノイズの2乗では、ショットノイズ分は1.5倍、読み出しノイズ分は0.75倍となる。
つまり光量が少なくてノイズの主成分が読み出しノイズである場合には
各色のノイズでも補色系のフィルタのほうが有利、
ただし光量が多い場合には三原色系のフィルタに比べてノイズが大きくなって不利ということですね
論文などでは三原色フィルタや補色系フィルタが一般的だと書かれていますが
補色系フィルタを使っていると宣伝しているカメラは見つからないですね。
補色系フィルタが有利になる範囲がよほど狭いのか…

793:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/11 16:35:06.52 tPH893ES0.net
センサ感度が低かった頃の妥協の方法だったんでしょう

794:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/11 20:07:50.22 YNI2H2UZ0.net
>>770
「輝度階調向上用の画素」って、フジでとっくの昔に出してるけど?

795:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/12 11:49:00.15 wB9FBGpR0.net
ねっとのデジカメWatchのカメラバカにつける薬の
コスプレは私たちを自由にする(その2)の中で
「えっ レンズ側に液晶画面」
のやつ
アイフォンとD500でやってたけど
アンドロイドとキヤノンの場合はどのようにすれば実現できますか?

796:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/12 20:24:58.09 uJNCxe/A0.net
オークションで
赤外線改造カメラが高値で売られていますが
どういうメリットがるのですか?

797:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/12 20:25:44.76 uJNCxe/A0.net
○どういうメリットがあるのですか?

798:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/12 22:12:36.98 glWT3o6C0.net
>>778
星撮り

799:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/12 23:29:17.13 +Tp/XQOK0.net
星っていうか
赤外線星雲が写る

800:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/13 08:56:55.26 ubZwQcIA0.net
赤外線で花撮るのも面白いよ
昆虫が観ている世界

801:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/13 09:04:55.38 uTkScxNv0.net
本当に昆虫はそんな風に見ているのだろうか
隣で同じ景色を見ている人が、自分と同じ色概念で見ているかも、怪しいw

802:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/13 10:42:36.98 GEAR63kn0.net
>>782
昆虫は紫外線ね。
赤外線とは可視光範囲の正反対。

803:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/13 11:58:27.67 oBL6D/r00.net
センサー清掃用のシルボン紙とキムワイプは同じ物ですか?

804:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/13 12:21:43.70 ubZwQcIA0.net
>>784
勘違いしていたわ
ありがとう

805:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/13 13:21:46.46 9GuByZEy0.net
>自分と同じ色概念で見ているかも、怪しい
怪しいどころかほぼ確実に違う
ヒトの多数派は3色型色覚だけど、これは人類の歴史の中で一度は廃れたが
ふたたび再生した機能なので、器官の発達具合には個人差がある
現に2色型色覚の人も割といる
それに、稀には4色型色覚の人もいて、これらの人々は
多数派の3色型色覚の人が感じている色彩とは、まるで違う色を見ている
4色型色覚の人がRGBの撮像素子で記録したデジタル写真を見ても
現実とは似ても似つかない色になっていると感じているはずだよ

806:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/14 00:17:30.56 T1YkXcX+0.net
>>778
赤外撮で花撮ると白くなるだけだな
紫外線撮影では花びらにふだん見えない模様が出てくる
さらに進んで紫外線励起光撮影すると花粉やしべが発光して写る
虫が花の中心に迷わず飛んでいくことがてきるのはそれが見えていて目印にしているのではないかな

807:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/14 00:28:06.28 7yZGrl7k0.net
昔3ccdカメラとか、3cmosカメラとかあったよね。
今は業務用の高いのしかないけど…
これってネオ一眼(望遠用途で小さいセンサー)
とかには良さそうだと思うんだけどどうかな?
3板式のメリット
光を受ける面積が増えるので感度よし。
画素をずらしておけばさらに分解能アップ?
デメリット
センサー追加分と、分光用のプリズムで重量増加
3板式だと分光するための光路が必要→ある程度長いバックフォーカスが必要
望遠のカメラだと、レンズ側が重いからセンサー側の重量はそこまで気にならないだろうし、
イメージサークルが小さいままでいいので、レンズも大きくする必要は無いし…

808:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/14 01:12:15.46 o3BbvrXW0.net
スプリッターを通した上でカラーフィルターを通すから
感度は悪いんじゃないか

809:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/14 04:59:30.86 id0VcDoG0.net
NTSC時代ならともかく、今時の解像かつドットバイドットの精度になると
アライメントが大変難しいのではないだろうか

810:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/14 05:00:34.74 id0VcDoG0.net
ロストテクノロジーのひとつかもしれないね

811:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/14 05:03:12.86 sl1yG1VM0.net
>>790
スプリッター自身がバンドパスすればカラーフィルターいらないので
理論上の感度は変わんないよ
>>789
デモザイクしなくていいのでそのままで解像度いいはず

812:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/14 05:08:24.33 id0VcDoG0.net
プリズム兼ダイクロイックじゃなかったかな

813:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/14 06:41:46.82 ZDoGb3fg0.net
スマホのカメラの前に
単眼鏡を取り付けて
デジスコにしようと思ってるのですが
スマホのレンズが(反射して?)
写ったり写らなかったりするのですが
どうすれば(周りを囲うとか?)
いいのでしょうか

814:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/14 06:45:34.95 C9uLt68H0.net
>>790
カラーフィルター要らないよ。

815:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/14 16:41:58.45 5O9JSz680.net
質問です。
アパレルの仕事で、洋服だけの写真をカメラ撮ったりするのですが、
HPにアップする際に背景はフォトショで消すので、なるべく影が出ないように写したいのですが、
明るすぎても赤系が汚くなりすぎたり、黒い背景で撮影すると白い服がグレーっぽくなってしまったり、うまく撮れないのでコツを教えてください。

816:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/14 17:01:44.55 5O9JSz680.net
うちの会社では真上の蛍光灯頼りで誰もストロボ焚いたり証明当てたりしてないので上と下で明るさもかなり違うので、洋服のパーツごとにカメラで明るさ変えてるんですが、服の撮影でストロボ焚かないのって普通なんですか?

817:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/14 18:09:27.51 JshWTdaM0.net
とりあえず三色の色見本も一緒に撮影したら?
それを指標に編集加工してみるとか
撮影機材分からないと誰も解答出せないよ
照明関連は申請すればそろいそうなん?
フラッシュ焚くより左右の照明揃えてもらうように話してみたら?
バックスクリーンもないなら合わせて

818:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/14 18:57:39.83 8+H8j0RR0.net
>>797
フォトショを使ってるとは思えない質問なんだけど
洋服だけなら地道に切り取るなら背景は関係ないし、色合いは必要な範囲を選択して現物合わせで調整すれば破綻はない

819:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/14 19:15:29.66 cwp13S8D0.net
トルソかマネキ


820:ンに着せるのかハンガーで吊るすのか平置きなのか



821:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/14 19:51:59.82 rMK/H2A00.net
>>797
コンビニいってスキャンしちゃえ~~…
フォトショの使い方を学ぶことも大切だと思える文章だけど、加工前の写真ちゃんと撮ることも大切だよ
ライティングって難しいよね、初めはレースカーテン越しの日光を光源にしてみるのもいいと思うよ
他の人も言ってるけど、色見本と一緒に撮影するのもいいと思うよ

822:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/14 22:51:12.03 o3BbvrXW0.net
>>797
> 黒い背景で撮影すると白い服がグレーっぽくなって
この問題に対しては
カメラを操作して露出補正すればいい

823:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/16 09:59:30.80 ssUa1eUE0.net
防塵防滴の一眼なら雨中撮影でカメラがびしょびしょに濡れても問題ナッシングですか?

824:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/16 11:58:18.60 Clx14kLbO.net
いよいよこの土日より小田急の新作ロマンスカーGSE車両が営業運転につきますが、
初心者にもロマンスカーをキレイに的確に撮影できるおすすめのカメラ設定を教えてください。
線路脇で編成写真を撮影したいです。
一眼カメラ万年ビギナーのおじさんです。

825:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/16 18:02:21.47 eC5LTSoZ0.net
>>804
いいえ

826:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/17 00:37:06.92 yKR88Ifn0.net
>>804
濡れても問題ないみたいだけど、レンズ前面はかなり頻繁に拭かないとまともに写らないし、接眼部や背面液晶もかなり頻繁に拭かないとまともに見えないし、
レンズバッテリーメディアの交換もありうるし、バッグに入れるときに濡れたままじゃバッグ内が濡れるから、結果としてかなり頻繁に拭いてるので、
びしょ濡れのままで延々と放置するとどうなるか知らない。

827:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/17 00:49:00.31 PuHPXyEi0.net
電子レンジでチンすれば30秒で乾く

828:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/17 00:58:29.12 11Dunykk0.net
乾く前に燃えます

829:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/17 01:07:10.85 sB4GAdJn0.net
シャッター側のストラップ通すの難易度高すぎて辛い
先端厚目でまっすぐ通すのは行けるけど曲げて通すのは出口でつっかえる手元に縫い糸ないし何か裏技ないですかね?

830:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/17 01:30:40.26 sB4GAdJn0.net
あー、理解しました
販売時と装着時では完成形が違うのですな

831:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/17 03:16:14.67 i96E4LwG0.net
>>804
玉子酒飲ませて休ませろ

832:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/17 07:21:58.71 ZfSKzb1x0.net
俺のカメラとレンズ、
「防塵防滴に“配慮した”設計」。
小雨程度の日には撮影したいけど、躊躇しちゃってまだしたことない。

833:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/17 15:05:39.01 8inEp0J+0.net
逆光で撮影しなければ望遠ズームでもフードは不要ですか?

834:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/17 15:09:02.79 4LSCD29e0.net
無ければ絶対に駄目というわけではない、という意味なら不必要

835:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/17 16:32:02.44 c2uUZERH0.net
>>814
フードは遮光以外にも不用意にレンズに指が触れないようにとか、露水滴の防止
ステー代わりにどっかに載っけるとか用途は色々とあると思うけど...

836:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/17 16:59:10.18 6I9Gjly00.net
順光でも空からの光がレンズ直撃してるんよ

837:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/17 20:49:25.69 yKR88Ifn0.net
>>810
ナイロンのテープなら、ライターで軽くあぶってからヤケドしないように指でチョイチョイと摘まんで先を薄く平たくすると通りやすいけど?

838:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/17 20:52:17.89 yKR88Ifn0.net
>>814
レンズやフィルターの前面のちょっとしたゴミとかも、斜めから強い光が当たるとけっこう目立つということもある。



839:ニいってもかなり深いフードでないと確実に陰ってくれないことが多いから、清掃のほうが肝心だけど。



840:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/17 22:25:29.46 sB4GAdJn0.net
>>818
「し」の字に通すと思わなくて、」で通そうと頑張り続けてたんす
新しく付け替えるとき参考にします

841:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/17 23:54:27.49 yKR88Ifn0.net
>>820
? あ、スリットは一方から通すと自然なカーブにしてあるのに、引っかかりやすい側から通そうとしてた、とかいうことかな?
スリット式だとストラップの角が擦れて摩擦で溶けやすいから、時々チェックして擦れる位置を移動させないとストラップの持ちが悪くなる。

842:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/18 06:27:31.19 65cXBn6k0.net
>>813
そんな詐欺臭い表現してるのS○NYだけだよね

843:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/18 11:14:26.45 esU4iKzL0.net
防滴カメラ、防滴レンズは熱帯魚の水槽に10cmほど沈めて撮影できますか?

844:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/18 12:39:56.92 FSpYbfxv0.net
防塵防滴に配慮した設計してるから試してみたら

845:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/18 12:46:59.81 g2PmFofq0.net
>>823
それが出来るものは「防水」という

846:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/18 18:55:08.27 WRWpdfzI0.net
水滴の滴かとおもってた。

847:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/18 19:00:25.71 g2PmFofq0.net
>>826
そだよ、だから雨くらいならいいけど
水中は圧かかるからダメよ

848:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/18 21:29:01.56 IfUBk0ky0.net
水中ではなくても強い放水がかかるのも駄目という規定ね。

849:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/19 18:12:18.85 EjavdCNQ0.net
写真20枚ほど撮ったのですが、写真画像1枚だけ黒い線が縦に大量に写ってました。
雨みたいに5mm程度の縦線がランダムに右上半分に写ってて、
その前後の写真も、全く写って無かったのですが、
こういう現象ってあるのでしょうか?

850:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/19 18:28:17.60 ITjsNUn10.net
>>829
お祓いしてこい

851:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/19 18:36:08.82 zz4fuRwL0.net
ちびまるこちゃんによくある顔のたて線か

852:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/19 19:12:43.21 EjavdCNQ0.net
>>830
えええー
フレアー現象とかなんか現象のネーミングないですかね?
>>831
そんな感じなのがワサーっと青空に写ってます。
あとそれ銅像撮ったのですが、加工したかのように青空から銅像が白く縁取られてて、
何かカメラの不具合っぽいですがよく分からないので質問しました。

853:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/19 19:38:26.15 yFr7FxbY0.net
>>832
興味あるから作例貼ってくれませんか

854:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/19 20:19:04.02 EjavdCNQ0.net
>>833
うp頑張ってるんですが、イラつく程エラーで進まず、
カメラから元画像あげようとすると固まって再起動繰り返したりするんで、
多分カメラの不調っぽいです。(おとなしくお払い行ってきます)

855:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/19 20:58:03.22 o0iquAHu0.net
>>829
メディアの書き込みの異常かな?
だけど、縦って横位置の縦方向、短辺と平行のことなら何だろね?
>>834
メディアの側の書き込みの異常ということもありえないではないはず。
カードリーダではどうなる?
鉄板とされているサンとか、他のメディアをカメラでフォーマットして試してみるとか。

856:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/19 20:59:29.62 zz4fuRwL0.net
何のカメラとレンズなのか?

857:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/20 09:32:42.67 oc3obCnR0.net
sRGBモードのあるモニタの場合は、そのモードで現像した方がいいんですか?
どうもコントラストが強すぎる気がしてきて、ふと疑問を感じました

858:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/20 09:36:22.15 oc3obCnR0.net
すいません、コントラストが強いというのは正しい表現ではないかもしれません
シャドー部が黒つぶれして見えるのですが、他のモードにすると全然余裕だったりするわけなんです

859:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/20 11:11:07.89 lsprD0xc0.net
間違っていたらごめん
カラープロファイルはソフトで色情報をグラボに送って
グラボで処理されてモニタへ出力される
で、色モードを選択するのはカラープロファイルが対応してないソフトで
現像するようなソフトは基本問題ないと思う。
ただ、adobeかsRGB対応してない方で開くとおかしくなる
コントラストが強い弱いとか色がーというのはそもそものモニタとグラボの個性(設定)なきがする

860:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/20 11:23:38.43 lsprD0xc0.net
情報古いけどここらがわかりやすいかな
URLリンク(antaresdigicame.org)
URLリンク(camera.itmedia.co.jp)

861:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/20 11:58:38.01 oc3obCnR0.net
なんか、根本から間違っていたというか、理解が足りなさすぎるようでした
ゲームモードやシネマモードなどの一つにあるsRGBモードにしておけば間違いないと思っていたのですが…
アプリごとにカラープロファイルを参照したりしなかったりするということがあるのも知りませんでした
勉強してみます。ありがとうございました

862:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/20 20:26:06.06 gJPne0fk0.net
メーカーがレンズ構成を公表している意図は何でしょうか?
一般人がレンズ構成を見て購入の判断材料にできるとは考えにくいし、詳しい人にとっても
大ざっぱな光路を想像したところで実写性能を確信できるとも考えいにくいです

863:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/20 20:35:06.98 o/bu/1hX0.net
PENTAXのKマウントレンズをマイクロフォーサーズにつけるアダプターは
売ってるようですが、それ以前の60年代のレンズでもつけられるアダプターも
売ってますか?

864:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/20 21:00:45.41 jL9sM6/00.net
ニコンD750 とタムロン 24-70 F2.8を買おうかなと思っているけど、
初心者が3rd Partyのズームを買うのはやめたほうがいいですかね?



865: 純正の24-120 F4にしたほうがいいですかね?



866:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/20 21:08:16.04 D8oC4Qt10.net
>>842
凄み
いかにも凄そうだと思わせるため

867:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/20 21:13:59.81 D8oC4Qt10.net
>>844
サードで高いのはかなり冒険だからやめた方がいいよ
純正大三元小三元と比べて人気薄だから下取りするときも不利だしね
純正とかぶる焦点のはよっぽど神レンズ呼ばわり(シグマのartとかタムの伝説マクロとか)されてない限り買わない方がいいよ

868:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/20 21:17:17.43 gmApyTtW0.net
>>844
一眼レフだと、AFの駆動の調整に問題があるときに、社外だと相手にされないということはあるね。
自分の所で作った物ではないから当たり前だけど。
ちなみに、レンズを買ったときには真っ先に偏芯片ボケテストと、一眼レフならAFの駆動の精度確認が必須で、そのことはどこの何でも同じ。

869:844
18/03/20 21:36:01.94 jL9sM6/00.net
>>846
>>847
ありがとうございます。純正のF4ズームにしておきます。

870:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/20 22:46:08.59 Q4xz8Dto0.net
>>842
ある程度ボケなどの描写や歪曲が予想できるよ
対称型なら周辺光量落ちがあるし、
変形ダブルガウスタイプならボケも期待できる
ズームでも非球面や低分散ガラス複数使って補正かけてるな
などなど

871:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/20 22:51:38.65 Q4xz8Dto0.net
>>843
売っている
M42マウント用

872:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/21 07:59:12.01 p2RvZvKK0.net
初デジタル一眼でダブルズームキットを
予算6万円台で考えてます。中古可
候補としてはKissX9、D3400、D5300
バリアングルは無いよりあった方が
いいかな?というくらいですが
この3機種だと好みの差くらいで実用面
では画質やAF性能など言うほどなですか?

873:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/21 08:49:39.63 ozEhiROq0.net
それらだと普通の家電量販店にも並んでるから触ってきて確かめな
AFや写りも大事なんだけど一番大切なのは手に持ってファインダー覗いたときに撮りたくなるかどうか
ファインダーの見易さ、シャッター音、構えた時の感覚等々
それがしっくり来ないのはいくら性能が良くても楽しくないよ

874:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/21 08:49:53.82 ObflItOd0.net
837ですが、試しに自力でキャリブレーション してみたら(ちなみにMac miniとEIZOの少し古いモニタ)、今までとは随分違う見栄えになりました。
調整は重要ですよね…
少し高いけどツールを注文したので、定期的に使っていこうと思います

875:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/21 19:12:49.54 uicjMXH70.net
>>851
ダブルズームキットのレンズは性能よくないから
ボディと撒き餌単焦点買った方が満足感は絶対高いよ
自分がそうだった
ズームレンズの写りしょぼくてちょっと後悔しかけたけど撒き餌の別世界描写でそのまま沼にはまった

876:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/21 20:40:22.50 r69Ohr3P0.net
Wズームキット買ってレンズ2本を即売するのとボディだけ買うのでは
どちらの方が安くつきますか?

877:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/21 20:48:43.00 Js9eLl+q0.net
初一眼ならキットでもありかな
自分の好きな画角がわからんうちに単にするのもなかなか冒険だと思う

878:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/21 20:49:19.04 ShrGXj1/0.net
キタムラのはやめとけ。こんな商品だったり。
【許すな】カメラのキタムラの悪行【キモムラ】
スレリンク(dcamera板:204番)
204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/28(日) 08:05:48.01 ID:d22KyPQc0
  キタムラは大手なので、たまにタムロンとかから俗に言う再生品やB級品が流れてくるそうな
  そういうのが未使用品として Webに登録されたりする これも値付けによっては狙い目
  ただ、オクで転売しても儲からない値付けにはしている

879:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/21 21:04:23.21 xkwuSrjO0.net
>>852
量販店で触ってきました
D3400はダイヤルとかが安っぽくてイマイチ
D5300は質感とかはいいけどAFと撮影間隔が
もっさりした感じ
Kiss9は全体的に安っぽいけどAFなどすごく
サクサク早くて実際触ってみるとタッチパネルも良
ついでに触ったD5600がトータルで一番だったけど
予算オーバーなのでKiss9になりそうです

880:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/21 23:36:22.83 dXh5/iGs0.net
グリップの彫りの深さ的にD5x00を勧めたい

881:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/23 09:49:03.99 +pJLz2EZ0.net
初心者です。
お願いします。
2点ほどお聞きします。
中古のカメラ屋を見に行った時に
レンズの中に大砲レンズもあって
レンズの筒あいだに取り外しできる
小さいなレンズがありました。
上につまみがあって筒の上から
抜き差しできるものでした。
この小さいなレンズの役割は何ですか?
かなり年代物と思われるカメラが展示
されてました。
こちらも型番覚えてません。
CDが入りそうなタイプです。
どういう用途で使うカメラですか?
以上2点お願いします。

882:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/23 10:33:05.34 cOtDFcu70.net
>>860
超望遠レンズは先端にフィルターをつけずに中に差し込んで使う
URLリンク(www.nikon-image.com)

883:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/23 10:41:19.34 zXkij5/30.net
>>860
前者はドロップインフィルターと呼んでいて>>861のような専用のC-PLフィルターの他に普通に売っているレンズ前につけるNDフィルターやカラーフィルターをそのドロップインフィルターに取り付けてつかう。
後者はインスタントカメラかな?
ポラロイドインスタントカメラで探してみて
URLリンク(i.imgur.com)

884:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/23 12:42:29.77 fNjrjGtk0.net
CDが入りそうなカメラというか、本当にCDが入っちゃうカメラもかつてはあったよ
URLリンク(www.sony.jp)

885:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/23 15:53:12.83 qKRTlQqI0.net
コダックのディスクカメラじゃね
URLリンク(upload.wikimedia.org)

886:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/23 17:01:56.42 RFz8s7E70.net
>>864
無駄だらけだな
なぜこんな企画通ったのだろう

887:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/23 19:10:06.59 wOY0QvlS0.net
>>864
ワロタ
今はフィルムどうするんだろ?

888:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/23 20:50:26.72 KhXJr0UX0.net
1998年に製造終了です
今は古民具としての価値しかありません

889:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/25 11:43:40.64 ko6tS3wk0.net
ニコン105mmマクロレンズを中望遠の単焦点レンズとして使うのはありですか?
風景写真やポートレートを考えています。

890:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/25 12:43:05.88 iBhl78mQ0.net
ていうか中望遠の単焦点としてしか使えないが?

891:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/25 13:15:26.51 JuHB/bFn0.net
逆に言えばマクロにも使える中望遠レンズだよ
でも100mmって取り回し難しいね

892:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/25 15:34:02.70 JXPPCwyB0.net
>>868
f値暗いのが普通だけど
それ以外問題ない

893:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/25 19:32:06.33 djd4fg0+0.net
Nikon85mm F1.8, Sigma Art 85mm, Tamron 85mm(F016)
ベストなレンズは、どれですか?

894:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/26 14:55:23.18 +J7kpBPD0.net
どこで聞いたら良いのか解らずここでお聞きします
薄いデジカメケースに入れたまま落としてしまいONボタンを押しても全く起動しなくなってしまいました
もう自力で復活させることは無理でしょうか?
5年以上前に1万ちょいで買った安物のデジカメなので修理に出すつもりはありません

895:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/26 15:58:25.90 gQkrhSYX0.net
データを焼きたいのですが
DVD-RとCD-Rどちらが良いのですか?
結婚式の写真の為枚数が700枚以上あるのですが
お手頃価格で画質下がらないものってありませんか?(親に焼く分)
ちなみに、50枚くらいのものならどれが安価ですか?(親族や友人に焼く分)
後者は6枚くらい必要です
よろしくお願いします

896:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/26 19:06:53.72 C+Onzwgf0.net
>>874
写真の枚数ではなくデータの容量
DVDは4.2G
CDRは750M
焼きたい容量で考えてください
焼くときは2枚同じ物作った方がいいよ
バックアップのために

897:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/26 20:26:10.35 UIN4mRIn0.net
わざわざCDR選ぶメリットないなぁ
実売価格ほとんど変わらんし

898:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/26 21:07:47.97 ILnLIamk0.net
>>874
> お手頃価格で画質下がらないもの
「画質」を下げないためには「縮小リサイズとかしないでオリジナルをそのまま保存する」のがベスト。
結果として、それでも収まる容量があるものを選ぶだけのこと。
当然ながら枚数が多ければ大きいメディアが必要になるけど、枚数が少ないなら小さいメディアでも足りる。
なお、長期間保存するなら、特定の1つの方法で記録しただけで安心していたら危ない。
原因が何だろうが、実際に読み出せなくなって、読み出せないと分かってから慌てるのでは遅すぎる。
その時点で確実と思われる複数の異なった方法で、かつ何重にも重複して保存する
かつ、何年かごとに記録が消えたりしてないか確認すると同時に、より確実で速くて割安な新しいメディアに引っ越しするのを延々と続ける
・・・以外に道はない。
光焼け焦げディスクはディスクを選べばかなり確実らしいけど、プラスチックの類いを焼け焦げさせただけの物が変形したりしないで
何十年も先まで消えずに残るか不明だし、その時点でも読み出せるドライブが当たり前に入手出来るという保証など存在しない。

899:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/27 10:07:34.87 B+Fl+UV+0.net
>>873
落下による衝撃で単純な接触不良になってる場合がある
バッテリー出し入れしたり、ちょっと軽く叩いたりすると直るときがある。

900:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/27 11:57:37.58 2ej9xDRY0.net
>>873
100均で売ってるハードケースお勧め
3年前、修理完了で受け取ったばかりのデジカメを100均ハードケースに入れ、
ポケットに突っ込んで走行中の自転車からアスファルト道路に落下させた。
故障を覚悟してテストしたが何の異常もなく、今もメインのカメラとして使用している。

901:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/28 14:16:07.50 irvbbfKO0.net
3万円以下(3万円台)くらいでデジカメ買うんだけど、おすすめを教えて欲しい
上司からの画質が良いやつって要望なんだけど……
今使ってる家電屋でおすすめされたとかいうカメラがひどい画質で使えなかったんだよね
よろしくお願いします

902:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/28 14:23:56.11 2WuSRTLH0.net
RX100が売れてないらしくてこのところステマが多いから、買って上げれば?
信頼性はステマが破壊しちゃうので、怖いでしょうけれど。
ステマだったらゴメン。

903:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/28 15:28:39.31 x/X+3rLi0.net
ソニー憎しという感情が溢れかえっておりますなw
まぁ妬み僻みも程々にな

904:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/28 17:10:22.71 9aIETJL90.net
>>880
どういう用途でつかいたいの?
まーでも3万じゃ大した選択肢もないが

905:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/28 17:20:04.94 meciUzQ30.net
>>883
職場のイベントとかの記録用かな
風景~人の顔まで撮ったりして広報誌に載せたりする
でも予算はここが限界みたいな
大した物買えないのは承知で、画質もPC取り込んだあと大画面で見てハッキリ見えるようなら良い

906:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/28 18:09:33.38 l+vq+XjS0.net
>>884
ぱっと見有名どころで3万以下だとこれくらいか?
PowerShot SX720 HS
COOLPIX A900
持ってないから使い勝手はわからないです

907:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/28 18:34:03.65 cIO4CGeJ0.net
WX500も悪くはなさそうだね
上と併せてどれか選べば?
あとは好みの問題ということで
実際触ってAFとか見た方が良いよ

908:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/28 19:30:16.37 5OV7KWe20.net
画質優先でしょ?
せめて1/1.7型以上にした方が良いんでない?
高倍率ズームが要るならZR3200/ZR3100とか
要らないならRX100で良いかと

909:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/28 20:12:11.09 0eu6EoGQ0.net
>>885-887
どれもなかなか良さそうだからレビュー見て、あとは家電屋行って決めるよ
ありがとう、助かりました

910:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/28 20:46:22.75 gLZIZhmA0.net
一眼レフ(とりわけ初心者向け)と比べて、所謂高級コンデジやミラーレス一眼って、メニューが複雑で扱いにくいってこと無いですか?
一眼レフと比べて機能が多くて細かいのか、設定が深い気がしまして。

911:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/28 22:11:35.80 AHGi9GZe0.net
>>889
一眼は高い方が良いよ理由は安くなれば機能が減るから。
ニコンで悪いけど、D3000番台D5000番台D7000番台
それぞれ使いやすさを削って安くしてる。
これは使ってみないとわからんけど
確実に高い方が使いやすい。
お高い方がより扱い安いよ

912:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/28 22:34:31.72 2PAJ4ap20.net
写真初心者です。
よく開放で撮影すると画質が悪いっていう話を聞きます。
なんで開放で撮影すると画質がよくなく、絞ると画質がよくなるんですか?
あと結局f8とかまで絞らないとダメならf1.4とかレンズって不要ですよね?

913:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/28 22:50:57.68 eYza+MmX0.net
画質が悪い画像は全てダメなのか?というとそんなことはなくてだな
キミだってスマホで撮られた素晴らしい画像をいくつも見ているはずだ
そして絞りは画質以上に表現として必要・重要になることが(少なからず)あるってことだ

914:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/29 00:23:04.27 4f7stHh30.net
>>891
>なんで開放で撮影すると画質がよくなく、絞ると画質がよくなるんですか?
絞りを変えると何が変わるかというと、
絞ると、レンズの淵のあたりの光がイメージセンサに届かなくなるんだよ
レンズの広い範囲の光を使うと、光の量は多くなる。
例えば暗いところでも撮影しやすくなる。(光量不足によるノイズが少なくなる)
シャッタースピードも上げやすくなり手振れもしにくくなる。
でもその分、レンズ内の各位置を通った光同士にずれが生じやすくなる(収差)
必ずしも悪いことでは無いけれど、被写界深度も浅くなる。
(逆に言えば絞れば収差を小さくすることが出来るし、被写界深度も深くなる)
というわけで撮れるものが変わってくるわけ

915:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/30 11:02:33.58 iLtQ0YxJ0.net
>>891
それは大人の事情でそのようになっているいるからです
必要な画質を開放で求められる光学製品には絞りがありません(巨大望遠鏡、顕微鏡レンズ、ステッパーレンズ等)
出来るけど価格などの兼ね合いでやれないのが実情ですし付加価値として画質より明るさを重視する選択肢もあるわけです

916:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/30 11:35:14.22 8VNK0lQp0.net
ほとんどの収差はレンズの口径と画角に相関する
人間の事情ではなく物理現象だよ

917:894
18/03/30 12:56:25.51 iLtQ0YxJ0.net
>>895
物理現象を表に出したら収拾がつかなくなるからどこかで妥協(大人の事情)なわけでしよ

918:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/30 15:31:48.12 tzKKM2kR0.net
いいえ
まるっきり違います

919:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/30 22:05:04.75 2+NnnWZw0.net
>>889
項目はクソ多いけど別にいじらなくてもなんとかなる
高級一眼レフこそ初心者向けなんだよ
AFの早さ、食いつきのよさはピントずれを防いでくれるし
高感度の強さは手持ち夜景みたいな無茶も叶えてくれる
10万で入門一眼レフレンズキットセット買うなら中古で1~2台前の高級一眼買った方がまし

920:名無CCDさん@画素いっぱい
18/03/31 08:46:46.73 EgtlHvOk0.net
今はそうなのか
俺の印象ではファミリー向けの廉価DSLRほど色々なモードがテンコ盛りなのだが
お花を撮るモード、風景を撮るモード、運動会を撮るモード、ポートレイトを撮るモード、食い物を撮るモード、、、とにかくカメラに任せろモード
ダイアルに絵文字が描かれているようなやつ

921:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/02 00:07:27.99 ZfeW0psK0.net
>>896
ビデオ用のズームの創生期に設計者が現場に呼ばれたから、良いレンズなので喜んでいるんだろうと思って行ってみたら、
スタッフがセッティングで四苦八苦しているところを見せつけられて、「性能が良いには良いけどバカでかくてバカ重いから
何とかしてくれ」ということだと悟った、なんて話がある。
大きさ重さには限度があるし、金に糸目を付けないといっても限度はあると。

922:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/02 01:41:51.75 /jKG+20C0.net
デジカメで撮った画像(SD、xD、スマメ)をテレビにHD画質で映したいんですけど
いい方法ありますか?
テレビにはHDMI入力端子が2個あります
ノートPC繋げばいいんですが嵩張るし置き場所もないので
できるだけコンパクトなグッズありますか?

923:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/02 06:14:44.11 1qg4Nyly0.net
>>901
今時のテレビだとUSBスロット付いていてそこに差せばみれるけど…
10年前のテレビでも付いていた。
無いのか?

924:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/02 07:10:28.35 whXQG2Fw0.net
>>901
アマゾンスティックとアマゾンドライブ

925:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/03 11:35:18.13 FomCDllZ0.net
中華製の安物の保護フィルターをつけると画質に悪影響がありますか?

926:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/03 19:44:50.22 1cFrlifp0.net
>>901
スマホ+MHLケーブルとか
デジカメに直接HDMIケーブルをつなぐか

927:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/03 21:13:59.46 xCHL0n0r0.net
>>904
フレア出ない環境なら多分見分けつく人いないと思うよ

928:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/04 00:21:14.02 det0F3K+0.net
>>904
酷い安物で平坦性が杜撰だと、窓ガラスとか車のガラス越しみたいに靄るんじゃないかな。

929:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/04 00:50:43.42 VsB78C0v0.net
GPS付きのカメラで撮った写真をUPして
投稿者の住所がばれると言うのは有り得ますか?

930:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/04 00:58:07.00 det0F3K+0.net
>>908
自宅で撮った写真で位置記録が垂れ流しになったら露見するでしょ。
あと、写ってる場所、「立ち回り先」から推定されるなんてこともありうるかな。
嫌なら縮小するのを兼ねて適当な縮小ソフトでEXIF情報削除機能付きのを使えば良い。
だいぶ前にひろゆきが管理人だった頃に撮った写真をアップしてたことがあったけど、待ち伏せされたりしたんじゃないだろうか?
まあ、待ち伏せされて襲われたりしても関係ないからどうでも良いけど。

931:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/04 08:42:57.08 pNlX00W60.net
ウチのG9X、ほぼ毎日日付設定がリセットされて立ち上げる度に設定し直さなきゃいけないんだけど原因わかる人おります?

932:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/04 13:03:52.53 rdNsS9/d0.net
>>910
基盤のボタン電池劣化…?
もしくはコンデンサ劣化かな…
一応こんな公式回答も
URLリンク(cweb.canon.jp)
※機種は違うケースです

933:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/06 10:47:41.84 ExjmqarW0.net
すみません。野球の撮影でPLフィルターってつけたほうがいいですか?

934:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/06 11:14:39.05 mCydYKIF0.net
野球をどう撮りたいのかによるけど、あんましいらないと思う

935:912
18/04/06 11:41:20.47 ExjmqarW0.net
デーゲームとかものすごい日差しが強い時とか
イスとか金網の光の反射とか抑えられるかなと思って

936:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/06 16:37:17.75 5m0NMsmZ0.net
>>911遅くなりましたがありがとうございます
そこら辺に原因があるってのは盲点でした

937:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/06 21:06:44.48 GRqQaVoc0.net
>>910
911氏と被るが、時計用バッテリーの劣化の可能性が大きいかと。
バッテリーが残少や抜いたまま放置すると時計用バッテリーが完全消耗して再充電できなくなる。
最近のカメラやスマホとか時計内臓の製品は注意

938:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/06 21:52:36.42 aajHhLCc0.net
>>912
芝の反射は抑えれるけどスポーツって人物メインだから露出あげたら何とかなる

939:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/06 23:54:01.11 2gSFphQo0.net
>>914
減光作用もあるしデメリット多くないかな
構図や過ぎていく時間にあわせてフィルター回す…とかスポーツ撮影向きなのかなあ

940:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/08 17:32:44.71 9YbJVjG50.net
カメラのキタムラでM4/3中古レンズを買おうとしてるんですが、どれも「レンズ内小ゴミあり」。
一応Aランクらしいですが小ゴミなんて当たり前なんでしょうか?

941:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/08 17:46:14.17 BNEziIk30.net
そんなもん
ゴミなんてよほどじゃなきゃ写らんから

942:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/08 17:46:24.47 8DZhlpZg0.net
レンズは一回使っただけでもチリ、ホコリが入るので
中古なら結構多く入っていて当然だが
よほど大きなゴミでない限り撮影には影響がない。
キタムラの中古でそこそこ高値の物は保証が付いていると思うので
万が一、撮影に影響があるなら返金か交換してくれるだろう

943:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/08 17:55:53.47 9YbJVjG50.net
>>920-921
ありがとうございます。
Panasonicの45-175mm/F4.0-5.6ですが、新品29,000円程度が23,000円位でした。
ゴミは新品でも使えば入るって事であれば6,000円節約してみようと思います。

944:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/08 21:42:45.14 VLonLBXu0.net
たった6000円の差で中古選ぶとかちょっと理解できないな

945:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/08 21:44:23.80 9YbJVjG50.net
>>923
ですよね。やっぱり

946:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/08 23:01:23.79 8DZhlpZg0.net
でもヤフオクでは新品より3000円程度安いだけの美品中古に結構入札者が集まることも

947:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/09 00:16:03.78 PpDdL+p60.net
後玉付近のゴミは絞る(暗いレンズも含む?)と映るんだっけ?

948:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/09 07:01:57.05 sFqC+J780.net
いいえ
絞ると写るのは前玉のゴミ
といっても、そんな現象が出るのは超広角か魚眼ぐらい

949:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/09 12:29:01.74 iLAUrPcF0.net
特にクィックシューになっていない
三脚に取り付けられるクイックシューってあるだろか?
普通の三脚の上にカメラネジのメスで取り付けたらその上のカメラ固定部はクィックになってる
みたいな

950:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/09 13:12:55.12 90sANCBt0.net
>>928
DLC-60LとかQRA-635Lみたいな奴のこと言ってるのか?
クイックリリースクランプとかでググれば?

951:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/09 14:19:38.99 JDiKD7JQ0.net
>>928
三脚の雲台に造り付け固定のクイックシューではないという意味?
それなら、別体のクイックシューで、カメラの代わりに「クランプ(挟んで止める専用形状万力)」を雲台に乗せて普通にネジ止めする。
「プレート(カメラやレンズの三脚座とかにつける挟まれ側)」は当然カメラレンズに着けておく。

952:928
18/04/09 18:14:43.95 QplYYD6q0.net
>>929
>>930
サンクス子!
そういうので良いっぽい
今検討中
>>929さんのあげてる製品は俺には高価だけど
一応安い手の奴もあるんや

953:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/09 19:49:25.93 iPeEvOHE0.net
>>926
レンズ後ろ端のゴミは、レンズバックが長い一眼レフとかだと目立ちにくいけど、ミラーレスとかレンズバックが短いタイプだと影としてハッキリ出ることもある。
レンズの前のゴミは、強い斜光が当たったときに光ってしまってフレアっぽくなる原因になることがあるし、
見た目で分かりづらい潮風の成分の結晶とかもフレアっぽくなる元凶になることもあるので、マメに清掃した方が良い。
焦点距離と最短撮影距離が短いレンズだとまんまそのものが写ることもある。
フードに乗せた物までピントが合うようなレンズもあるので要注意。

954:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/09 22:51:49.70 eua6jIMP0.net
RAW+JPGで撮ってる方、RAWのみで撮らないのはこういう理由?
RAWのみだとJPGも残す場合はすべて現像→JPG出力しないといけないが、+JPGで撮っておくとパラメータをいじらないデータについてはそのまま保存しておけば良いから

955:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/09 22:53:41.83 rN+ug/7T0.net
データ飛び対策
両方飛んだらなくしかないが

956:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/09 23:13:05.83 iPeEvOHE0.net
>>933
現像の時間を節約という意味あいもないではない
カメラ任せのオートでどうなっているか残しておく意味あいもある
かなり希にではあるけど記録されたデータが壊れていることも絶無ではないからそれに備える
出先とかでRAWがそのまま表示したりプリントしたり出来ない条件に備える

957:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/10 04:08:49.82 vFnK55dj0.net
バックフォーカスな < レンズバック

958:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/10 05:48:07.05 SWaWiJ5e0.net
>>933
アプリにもよるだろうけど、調整いらないコマだけ集めてバッチで素通し現像すれば済むだけなのにね

959:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/10 11:24:49.03 1n0LTwfw0.net
素人が一眼のセンサーをアルコールで清掃する場合
アルコールをつけすぎると染みが残り、アルコールが少なすぎるとセンサーにキズがつくそうですが
下手に手を出しても全く効果がない、または清掃前より悪化することは十分あり得ますか?
現在、絞ると薄い黒丸が数個写る状態です

960:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/10 11:40:02.81 UGSwltg20.net
>>936
独自用語を平気で使う奴はトンデモの法則だな

961:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/10 11:56:29.47 pqI9ZzHC0.net
>>938
センサーの裏側にゴミが着いてて、表面をいくら拭いても取れない事があった
そうなるとメーカーサポートに出すしかない

962:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/10 20:55:00.78 aTyWDQts0.net
>>936
おお、そうそう。

963:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/10 21:09:03.84 aTyWDQts0.net
>>938
着けすぎた液体が受光体の前に設置されているフィルター類の裏に染み込んでかえって駄目にする例もあるとか。
小絞りボケで写りがボヤボヤになるほど絞らないと分からないような些細なゴミを気にしすぎて、
自分でゴミ入りの空気を吹き込んだり、受光体回りに傷を付けたりする愚を避けるのが肝心。
また、受光体上のゴミをどかせることではなくて、受光体に付着しうるゴミの絶対数
=一眼レフならミラーボックス、ミラーレスなら受光体ボックスと呼ぶべき部分の内部の
ゴミの絶対数を減らすことの方が先決で、かつ決め手。
具体的には、なるべく空気中のゴミが少ないところで、レンズを外した状態で下を向けて、
下からブロアーで吹き上げたり、ミラーシャッターを作動させたりして、内部にヘバリついている
ゴミをふるい落とすことが先決。
森の中の公園とかで木漏れ日にかざす具合で作業すると、ミラーシャッターの作動に伴って
ゴミがパラパラ落ちてくるのが見える。
「その時点で受光体前面に着いているゴミ」も、ゴミが付着しにくい加工が施されていることが
多い最近の機種なら、ミラーシャッターの作動に伴って勝手に落ちてくれることも少なくない。
また、ミラーやシャッターの裏側に入り込んでいるゴミは清掃では落ちないので、
その要領でふるい落とすのはかなり有効。
その上で、「その時点で受光体前面に着いているゴミ」も「下から吹き上げて吹き落とす」ようにする。
それでも取れないゴミがあるなら、初めて受光体を清掃して、その後で清掃中に落ち込んだゴミを同じ要領でふるい落とす。

964:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/10 21:52:21.79 8/1vuldj0.net
ビデオの湿式クリーナーも清掃液つけすぎるとかえって機械に悪いとかだった
素人考えだと1滴より2滴の方が効きそう!とか思っちゃうんだよな
説明書きにもつけすぎた場合のリスクは曖昧にしか書いてないし

965:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/11 09:36:15.26 iNd4LFVw0.net
TT560スピードライトをフル発光させつづけるとすぐに壊れてしまいますか?
センサーと連動させて車の前を通ったら撮影するつもりで一晩に200回は光ると思います。

966:名無CCDさん@画素いっぱい
2018/04/11


967:(水) 09:40:12.95 ID:dHy8d22t0.net



968:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/11 11:35:09.61 iNd4LFVw0.net
>>945
大丈夫かというと…?
今でも24時間撮っているのでフラッシュを焚くか炊かないかの違いですね

969:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/11 12:14:43.63 teoCBBuo0.net
車の前がわからんけど普通に車道なら危険行為でしょ
それで事故起きたら、あんたが加害者よ
保安用の灯りでじゅうぶんでは?
もしくは高感度カメラでも設置しとけよ
ってかアスペだろお前

970:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/11 18:15:23.19 MQtDqwSS0.net
駐車場は車道と歩道に面しています。
ガイドナンバー38のフラッシュを焚くと真夜中でも鮮明に撮ることができますね、遠慮して最強の二段落ちで使っていますが十分です。
イキナリ光ると結構びっくりするみたいですね、カーセキュとして威嚇効果もバッチリです。
逆ギレさえされなければ非常にいいシステムを組む事ができました。
さらに気遣いと遠慮して赤外線仕様にしようかな…

971:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/11 19:15:46.00 +Uuz9HZj0.net
わけあってほこりまみれの暗い所で使わないといけないんです
長持ちして故障しないデジカメってのは機械的なギミックがない(にゅーって伸びたりする機械的な部分がない)ものだと思うんだけど
どれが良いのかが選べないんでおすすめのもの教えてください
先立つものが厳しいのでできれば安目で画質自体はそんなに求めてないのでお願いします。

972:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/11 19:47:07.76 4WAggk5Y0.net
>>949
リコーWG-50(28,000円程度)とかいかがでしょうか
室内とか屋外でも夕方や夜の時間帯が多いのであれば手ぶれ補正付きのオリンパスTG-5(48,000円程度)ですかね

973:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/11 21:25:48.37 +Uuz9HZj0.net
>>950
リコーは値段が魅力的ですがオリンパスは機能が魅力的ですね
薦められた二点を調べていたら富士フィルムの物も出てきたので興味を引かれ見てみましたが
こちらは更に安く、機能も魅力的でしたが評判が散々でした
wifiで飛ばせるのが使用する上ですごく魅力的なのですが
上手く撮影できないと問題がありすぎなので無理だなと諦めました。
薦めて頂いた二点で検討してきます。
ありがとうございました

974:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/11 21:49:23.94 nouPhnFh0.net
COOLPIX W100はどうよ?

975:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/12 01:44:40.28 56XdsALt0.net
>>944
ストロボを連続的に発光させると、発光の光量次第で熱で問題が出るから、問題が出ない範囲で自動で停止する仕様が普通。
フル発光で何回とかは機種と気温とかによるので、必要ならデータを調べるか実験するかすれば良い。
短時間で200回とかならよほど低温の条件でもないなら停止するんじゃないかな?
FP発光では毎秒5万回とかのペースで発光させるくらいで、発光の回数自体は気にする必要はないもよう。

976:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/12 23:03:19.36 RYITVho70.net
多田くんは恋をしないスレは何でデジカメ板に立てないんだ

977:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/13 08:50:43.54 FQukP0Ay0.net
パンフォーカスで撮るとしても、やっぱりピント面ってありますよね?
例えば、焦点距離50mm、f8で、12m先の被写体にピント合わせた場合の、「ピント面」の厚さってどのくらいなんだろう

978:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/13 08:59:29.65 bkt+30nj0.net
HyperFocal Pro

979:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/13 18:20:48.53 nHEJJwNW0.net
>>955
被写界深度@許容錯乱径(35mm判画素数目安)
8.75m@0.00849mm(12Mpx)
7.36m@0.00735mm(16Mpx)
5.84m@0.00600mm(24Mpx)
4.68m@0.00490mm(36Mpx)
3.93m@0.00416mm(50Mpx)

980:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/13 21:19:50.53 nufnqJi80.net
>>955
被写界深度計算機
URLリンク(kingfisher.in.coocan.jp)

981:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/13 21:21:43.68 GbAcAXoH0.net
許容錯乱円が画素数で変わると考えるのは pixel peeper
彼らは写真を見る事などせず、ドット絵を見ている
そんな奴の言う事を真に受けてはいけないよ

982:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/13 23:03:41.34 nHEJJwNW0.net
すまんプリントサイズでも出してみたかったんだが知識が足らなかった

983:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/13 23:03:45.04 l45545e80.net
>>959
いつまでL版サイズに固着するの?

984:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/13 23:10:57.67 CkbR+pA/0.net
この業界
ユーザーが後ろ向きだから進歩できないんだよなぁ

985:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/13 23:29:07.18 mcytg5qP0.net
写真を見る、と聞いてL判プリントしか思い浮かばないような奴の事?
そんなアホ、居るには居るが多数派ではない

986:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/13 23:37:28.60 6pmju96x0.net
まあ前進しないよな
年寄りはよく撮って出しだ!とか言うけど
ツベなんかで自称プロの爺が花の背景でよけいなものを写さないように黒い布を使ってとか言っていて
おまえそれフォトショで背景はめ込みしたのと同じようなもんだろうと突っ込みたくなる

987:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/14 10:56:48.51 jAoWE64i0.net
>>949
Goproみたいな防水アクションカメラか、どうしても写真カメラがいいのなら多少でも防水性能のあるカメラだろうな

988:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/14 10:59:05.33 jAoWE64i0.net
>>948
自分の敷地外の公道を通る人をむやみに撮ると色々揉めるよ。

989:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/14 11:02:57.63 jAoWE64i0.net
>>949
もう一つ、どの程度の埃まみれか判らないけど、レンズの前が埃まみれになるならその対策も必要だよね

990:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/14 11:03:15.31 DEwaM/1l0.net
人間の動物的な本能なんだろうな
カメラのレンズでも、
意識してこちら向いてるのと傍観的にこちら向いてるのと
遠くにあってもなぜか違いを感じる気がする
特に人が構えてる場合

991:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/14 17:12:02.46 IGLmGelK0.net
ピントがばっちりでぶれていない画像前提での話ですが
F値を解放して高速シャッターと
F値を絞って低速シャッターと
比較すると、同じところを写しても
というよりもF値に関係なくスロシャッターで背景を
焼きつけた方が色も線もくっきりはっきりする気がしますが間違いですか?
明るく撮影できるならF値を解放で高速シャッターでも理屈は同じですか?
(今回のこの話では解放だから甘いということは抜きにしてください)

992:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/14 17:16:10.21 GYtx/z+30.net
スローSでf値が上がって被写体深度が深くなるだけとはちがうん?

993:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/14 17:17:01.56 GYtx/z+30.net
失礼、被写界深度

994:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/14 17:22:55.43 AzYEmJYH0.net
肉を焼く時に強火でサッと焼くとジューシーな焼き上がりになるが
とろ火で丹念に焼くと水分が外に出て固くなってしまうのと同じ

995:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/14 17:45:18.49 Y9Z+TcNc0.net
たとえへたw

996:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/14 17:55:57.89 AzYEmJYH0.net
コンデジ画質を売りたいのに逆を突かれたと正直に言えよ(w

997:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/14 18:04:08.62 Yktv1Kc90.net
>>966
揉めたところで相手の裸が写っているわけじゃなし問題にならない。
いわゆる盗撮罪にならない、何度も警察沙汰になったけどお咎めなし。
アパートの隣人一人だけが盗撮だーって騒いでなんども通報してくる…

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

998:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/14 19:05:23.34 9hqPixeA0.net
>>969
被写界深度から外れてボケている範囲は「くっきりはっきり ” しない ” 」と認識するならその通り。
ポートレートなんかで晴天日中に70-200/2.8や300/2.8の開放で高速シャッターで撮ってボケを出すなんてのもある。
というか、被写界深度計算機
URLリンク(kingfisher.in.coocan.jp)
これで設定を変えて見比べれば一目瞭然。
絞り、被写界深度が肝心で、シャッタースピードがどうとかはその場合は本質に何も関係なし。
実際には低速シャッターになると手ブレや被写体ブレで輪郭がぼやけて「くっきりはっきり ” しない ” 」ことが多いけど、それは分かってるわけでしょ?

999:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/15 01:49:59.31 kybPsSxk0.net
>>975
防犯で撮影することと、
それを配慮なくネットにあげることは別問題だけどな。

1000:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/15 08:16:00.53 zcKXrnm50.net
地方自治体によっては条令で逮捕

1001:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/16 18:39:16.28 9cADylaO0.net
多分初代のeoskiss(600万画素だとおもう)
レンズはタムロンの150-600mmを買って
暖かくなってきたので数年ぶりに野鳥撮影に出向いてて
画質アップの為にせっかくなので一眼を買い替えようかと思うんだけど
今キヤノンで画質がよくてコスパいい一眼ってどんな機種がありますか?
5万ちょっと超えるか5万円ぐらいまでで検討してます

1002:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/16 18:41:56.94 9cADylaO0.net
レンズは買ったばかりで買い替える財力はないので
操作性より画質優先で買い替えようと思う
目的はルリビタキやヒヨドリをトリミングした時に毛並みの解像感を上げたい
寄って寄って見るのが趣味になってます

1003:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/16 19:12:06.60 dVDaGWYo0.net
X9じゃないかな
5万ちょっと、のちょっとがどれくらいかわからないけど…

1004:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/16 20:39:12.13 9cADylaO0.net
>>981
ちょっとに意味はないです
予算を7万まで、10万まで、といえばわかりやすかったですね
5万前後ぐらいであれば買いやすいなって
X9ってやつですね!
コスパ重視なので選択肢限られそうかなって
検討しますありがとう!

1005:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/16 20:44:18.24 9cADylaO0.net
X9調べてきました!
有効画素数約2420万画素!
価格も丁度5万円台と買いやすそうです
予算に限りがあるのでどうせこれか
これに近いのに決まりそうなので
どうせ買うので細かい事をいっても仕方ないですが
初代kissからステップアップすると野鳥の毛並みが
レンズの飛距離が伸びたように解像されると思っていいですか?
撮影した野鳥の画像を拡大して見るのが趣味になってるんです
ちなみに言い訳ですが女なのでメカにうといです

1006:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/16 21:30:13.09 dVDaGWYo0.net
>>983
解像されるかどうかはレンズも大きく関わってくるので大した差はない…といいたいところですが、拡大して鑑賞するとなると喜べる差がでるのではないかと思います
特に感度を上げたときの画質が初代ではザラザラだったのに、X9だときれい!みたいなことはあり得ると思います
だいぶ感覚的な文章にしたので伝わるかどうか微妙ですね…

1007:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/16 21:39:11.66 CU/LvdgX0.net
初代キスはつかってたけど
ローパスボケボケで解像悪かったからね高感度も弱いし
さすがに最近のは良く写るよ

1008:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/16 23:25:25.52 YcL9xJ/O0.net
いいカメラで画素数上がると望遠効果があるの?

1009:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/16 23:27:37.75 OSoa/jj50.net
ない

1010:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/16 23:44:58.29 dVDaGWYo0.net
トリミング耐性のことと解釈した
鳥撮りの方にはそれを重視される方もいるみたい

1011:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/17 16:50:50.45 WLfPku2R0.net
いいカメラ(センサーサイズが大きなカメラ)となればそもそも1画素の価値が全く違うしな
フォビオンを最高の1画素として

1012:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/17 19:25:34.43 Z3nSQuoU0.net
…ご本人様に伝わっているかが気になる

1013:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/17 22:12:16.00 NluLbxsG0.net
オーディオ用に高音質のSDカードが売られて
いますが、デジカメの場合でも
家電店のワゴンセールで300円のSDカードと
SanDiskやSONYの1万円のものでは
画質に違いはありますか?

1014:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/17 22:50:43.06 eOuOfiVH0.net
あるある、あるぞ
高いの買っとけ

1015:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/17 22:53:17.22 K4RuB98V0.net
SDカードは知らないけど
RAMには音楽用グレードと言うのがあって
bit信号の消失を許容しているグレードがある
これはデータが化けても実害がないから
主に不良ロットとかのアウトレット
だから音楽用なんて良いイメージは無い

1016:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/17 23:53:03.27 Z3nSQuoU0.net
画質より信頼性の違いはあるだろうけど、どのメーカーだろうが飛ぶときは遅かれ早かれいきなり飛ぶからなあ

1017:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/18 00:23:51.29 NBwN8ao10.net
>>993
つまり、オーディオマニアには到底信じられないゴミ再利用仕様ってことか
「オーディオグレード」表記を逆手に取った賢い方法だな
キヤノンのF2.8対応AFセンサー! みたいなトリックだな

1018:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/18 00:24:59.78 NBwN8ao10.net
>>994
SDは、比較的その経験多いように思う
CFは10年間そういう経験がない
XQDはまだそこまで使い込んでない

1019:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/18 09:01:30.87 frpGR2Hc0.net
次スレ立ててきますね

1020:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/18 09:17:06.46 xMYzhvhV0.net
立ててきました
コピペ規制みたいなのに引っかかったのでだいぶ省略しました
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 103●
スレリンク(dcamera板)

1021:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/18 17:35:30.86 frpGR2Hc0.net
うめますね

1022:名無CCDさん@画素いっぱい
18/04/18 17:36:06.58 frpGR2Hc0.net
ぺたぺた

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 330日 17時間 34分 14秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch