リコー、カメラ事業縮小 個人向け撤退含め検討 3at DCAMERA
リコー、カメラ事業縮小 個人向け撤退含め検討 3 - 暇つぶし2ch400:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 01:17:09.65 jYJc6b+I0.net
>>390
おまえ完全に精神崩壊してるな。
どこをどう見たらペンタが好調に見えるんだか

401:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 01:35:51.74 49w/HvsB0.net
わかりやすく解説すると
リコーのカメラ部門はその他に分類されている
事業内容
URLリンク(jp.ricoh.com)
そしてその他の売上は
109,053→111,949と上昇している
分野別・地域別売上高推移
URLリンク(jp.ricoh.com)
一方我らがニコンは
5,860→5,204
映像事業業績推移(連結)
URLリンク(www.nikon.co.jp)
2017年カメラメーカーシェア発表!一眼・ミラーレス・コンデジ一番売れたメーカーは?
URLリンク(a-graph.jp)
目立つのが交換レンズ部門でニコンはシグマに抜かれている

402:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 01:38:05.86 v+sLZRRh0.net
こりゃ株主おこらはるわ

403:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 01:40:15.46 49w/HvsB0.net
ニコンは単位が億円で
リコーは百万円なので喜ばないように…

404:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 04:53:15.53 92M5SOA90.net
なんだか大陸打通作戦で勝ったから
降伏できない日本陸軍みたいだな
残念だけどカメラ戦争の大勢は
シェア下がってきた2013年くらいには
決まってたんだよ
GXRとかQで遊んだのが敗因でしょ
2009年から一眼レフ捨てて
APS-Cミラーレスに行けば残れたかもしれないのに

405:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 07:41:05.42 y5BtaGgx0.net
有望そうなのは車載カメラだろう。自動運転車の目や脳を作るメーカーになる。
まぁそこでピント外しはいただけないが

406:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 08:12:14.77 ktFR/V2A0.net
いやー、ないでしょ。
リコール対処できない会社を仕入先として使うのはリスクだから。

407:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 09:42:44.91 Eml5EBps0.net
買収時のペンタックスに前途があるなんてどうして思ったんだろ、バカなの?バカだから死ぬの?

408:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 11:06:36.05 FiPEAb7w0.net
前スレ見たらペンタックスに前途あるらしいぞ
前スレのどこかは教えてくれないから俺分かんないけど

409:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 11:23:50.88 DD+rP2W/0.net
サムスンと提携のインタビューから
―合併ではなく,両社出資の医療機器会社を作る手もある。
ペンタックス  実は2年ほど前,HOYAとそうした案を検討した。
しかし,当社における利益の稼ぎ頭である医療機器部門を外に出せば,
カメラ事業と光学部品事業だけで生きて行かなければならない。
それは(株主の期待に応える利益水準の確保が)難しいと判断して断った。
―ペンタックスは,一眼レフ機事業で
Samsung Techwin社と提携しているが。
ペンタックス  Samsung Techwin社には,
今回の合併の話をまだしていない。

410:r> (Samsung Techwin社にとって悪影響はないはずであり) 成果も出つつあるので,当社は提携を続けるつもりだ。 現在,市場で好評な「K10D」は開発の1割をSamsung Techwin社が担った。 現在,開発中の機種では2~3割を担当してもらう予定だ。 ――東アジア勢の攻勢という点では, 台湾Asia Optical Co., Ltd.(亜洲光学)が, 光学式手ブレ補正機構を量産しているようだ。 ペンタックス  Asia Optical社の手ブレ補正機構は, 当社の特許に抵触している可能性がある。既に抗議した。 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061221/125731/?ST=SP



411:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 12:36:53.64 iPBin6OV0.net
望遠は例外として10万円越えるようなレンズはK-1用だとAPS-Cユーザーに決めらてるだろ。
其処を理解しておかないと。

412:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 12:53:42.40 4Yg2KBV30.net
K-1も5月で1万円値を下げてるね

413:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 13:31:08.09 4MFhNGCs0.net
頂点を目指すリコーのカメラ
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

414:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 18:38:57.81 BiPI9YYI0.net
391の後、一斉に書き込み止まって、その後別のペンタ板に書き込んで様子を伺ってたね。
で、一時ぐらいまで反応ないとわかると、このスレに書き込み。
釣れなくて他スレにいくも釣れないと。
ペンタ板を複数回りながらログ見てると深夜に暴言したりと、まるで迷子みたいだな。

415:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 19:06:49.34 pIllqvcX0.net
やっぱりキシアンって頭おかしいんだなと>>407を見て確認

416:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 19:13:22.26 BiPI9YYI0.net
>>408
君ほどじゃないよ笑

417:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 19:20:44.39 fmqKaaP+0.net
>>408
キシアン教祖の田中センセを見ればわかるでしょ

418:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 19:32:41.77 mXTu962i0.net
>>407
そんなことより、ウンコ食べてる自分をペンタックスならキレイに自撮り出来るんだ作例挙げてやるから待ってろってキミ息巻いてたけど画像まだ?

419:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 21:09:40.19 vwVYWuaM0.net
K-1はα7Rより6万円高いだけか。手振れ補正とRRSあるし、ペンタックスでさえなければ馬鹿売れなんだろうな。

420:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 21:14:36.41 JMOT7Jak0.net
>>412
a910ならもっと売れてたなw

421:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 21:16:00.86 +yY+48tZ0.net
★単の出来が良ければ風景で細々と生き長らえるよ

422:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 21:44:41.48 H8bTLjro0.net
つうかIIになる前のα7シリーズはボディの作りもチャチだよな
あれに+6万円しか取れないって…

423:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 21:53:21.47 xtFPHBXt0.net
>>414
風景でミラー付きにこだわる人はどれほどいることやら。つうかむしろ邪魔者扱いすらされるのがミラーだから。

424:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 22:04:56.45 +yY+48tZ0.net
ミラーショックは無いに越したことはないがな

425:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 22:05:51.24 bpFMgFnv0.net
>>415
α7R使ってる。
ボディの作りはチャチだし、AFもクソ遅い、バッテリーの持ちは最悪。
でも、あの小ささと軽さ、薄いボディは何にも換えがたい利点だと思ってるよ。以外とシンプルでカメラらしいカメラで使ってて楽しいし。
3600万画素のカメラが15万円台で買えるって破格だぞ、でもオススメはα7llだなぁ。フルサイズミラーレスが13万円台にキャッシュバック2万だもんなぁ。

426:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 22:33:48.28 xtFPHBXt0.net
>>418
そういうα7シリーズの長所と比較的安価というのはたしかだと思うけど、違う構造のカメラにしてコストとサイズで不利になってまでペンタックスがユーザーに提示できている利点がどれだけあるのかと。
ただ単にペンタックスはうちは前から一眼レフやってるしこれしか作れませんのでと作ってるんじゃついてこないよね。

427:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 22:44:24.79 49w/HvsB0.net
ソニーには使いたいレンズが無い。
オリンパスはノクトンを使ってみたくはあるが。

428:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 23:08:22.02 BZC88Qiy0.net
ネイティブだとソニーFE、ツァイスBatis、LOXIA、コシナE、マウントアダプタでほぼフル機能使えるのがソニーAとシグマ一眼レフ用
割といいレンズ揃ってるような気はするがこれらで使いたいのが無い人がペンタックスなら満足できるのか

ペンタックスレンズは低価格帯で揃うからね

429:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 23:10:40.72 kKhzUcSm0.net
EVFって目にダメージありそうで嫌。

430:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 23:11:37.89 bpFMgFnv0.net
α7シリーズで使えるFE マウントのレンズは、今後増えて行きそうだけどね。
みな設計が新しいレンズなので、しばらく安心して使えそうだし。
ソニーのレンズが嫌なら他社メーカーのレンズを使えばいいよ。
マウントを介していろんなメーカーのレンズが使えるよ。

431:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 23:21:48.07 aQlItfYy0.net
>>422
同感、俺もEVFは嫌だからペンタだよ。液晶画面は視界に入れないように日頃から気を付けてる。

432:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 23:25:21.47 bpFMgFnv0.net
>>419
意味は良く分からないけど、使い分けで良いと思うよ。APS-CがK-3llで、フルサイズがα7Rとかいい組み合わせだと思うけどなぁ。アダプター介してKマウントレンズも使い廻しできるし。
フルサイズ対応のリミテッドレンズがソニーでも使えるなんて良くないですか?

433:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 23:26:34.23 bpFMgFnv0.net
>>424
す、スマホ・・・

434:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 23:34:49.13 8fYH4pgh0.net
EVFは嫌だが利便性でハイブリッドがいいな
レンズは大三元とロードマップの★単3本で上は揃うんだよな
645の広角ズームや16-85,70-200の出来を見ると★50はArt超えてくるだろ

435:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/02 23:46:49.95 JMOT7Jak0.net
>>418
a7m2は破格だよな

436:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 01:12:35.53 RGPVEm5N0.net
苦境続くメーカーとして挙げられていないからリコーペンタは安泰なんだな(白目)
スマホに食われたカメラ…苦境続く業界「市場縮小は止まるのか」 ニコン希望退職募るも…
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
>苦境のカメラ業界からは「市場の縮小がいつ止まるのか見えない」と悲鳴が噴き出す。
>リストラを迫られたニコン、高級機種で巻き返しを図るソニー、プリントにも活路を見いだす富士フイルム…。

437:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 02:41:11.92 d9CtqbeI0.net
マウントアダプターと言う点では
EOSアダプターがあったので
すでにかなりのユーザーが5Dの時にキヤノンに移行したと思う。
そして、ソニーのフルサイズミラーレスに移行した連中もいる。
K-1まで待ったのは最も忠実な連中だろう。
K-1の値下がりを待っているのはただの貧乏人。
アストロトレイサーと稼動液晶に魅力を感じるかだろう。

438:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 08:03:51.09 yT5T+IUX0.net
スカトロトレーサー

439:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 08:15:03.23 fGSMgLXK0.net
>>413
α860くらいの性能だけどなw

440:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 08:16:28.73 fGSMgLXK0.net
>>422
OVFの方が明らかに目に悪い

441:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 08:17:42.18 fGSMgLXK0.net
>>424
どうやって2chしてるんだw

442:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 08:18:50.10 5dzFEDhk0.net
伴貞良
rawでも画像処理エンジンで味付けをしている(メーカーの特徴を出している)
Canon=人物に合う絵作り
Nikon=無機質なものに合う絵作り、緑はこってり
上位機種ほど絵作りの差が出る
SONY=癖の無い素直な絵作り、後処理しやすい
PENTAX=いいとこが見つからない、バイクで言うスズキ、ゲーム機で言うとセガ

443:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 08:34:40.38 yY6aiCQt0.net
>>429
ペンタックスが潰れそうなのはスマホ以前の問題だから。

444:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 09:48:23.30 We2J1Cef0.net
眼球と近すぎるモニター、EVF。
俺、無理だわ

445:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 10:24:30.46 ED6daIWV0.net
EVFも良いよ。
有機ELでとても見やすい。でも無理な人には無理かもなぁ。まだ改良の余地は有りそう。

446:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 10:28:57.22 Vt4DPlTT0.net
電磁波厨と一緒でEVFがどんな良くなろうとも一生認めないだろ
実際日中の紫外線の方が数倍危険だけどな

447:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 11:01:27.22 ED6daIWV0.net
>>435
浜松在住だけど、スズキとホンダじゃ社員の意識も(給料も)違っててね、ホンダの社員はホンダで働いていることに誇りを持ってやっている人が多い。
スズキは・・・所詮スズキだしなぁ~って感じ。社員も地域住民も。スズキの社員って自社製品使いたがらない、隠れトヨタの何と多い事か。普通車の充実してきた最近でもそう。
ペンタ社員も、実は隠れCNファン多いんじゃないの?最近じゃソニーとかね。

448:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 11:57:41.90 yF8CvdBH0.net
キヤノン: ホンダ
ニコン: ヤマハ
ソニー: スズキ
フジ: カワサキ
ペンタックス: ヒョンソン

449:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 11:59:10.04 yF8CvdBH0.net
キヤノン: 新垣結衣
ニコン: 石原さとみ
ソニー: 永野芽郁
フジ: 芦田愛菜
ペンタックス: 坂口杏里

450:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 12:01:32.14 yF8CvdBH0.net
キヤノン: 東京大学
ニコン: 京都大学
ソニー: 名古屋大学
フジ: 大阪大学
ペンタックス: 鈴鹿国際短期大学

451:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 12:07:21.28 WRtydPnn0.net
Canon=妻夫木,新垣結衣
Nikon=小栗旬
SONY=ナショジオ
オリンパス=宮崎あおい
Panasonic=綾瀬はるか
富士フィルム=織作峰子
ペンタ=向井理

452:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 12:15:27.01 rRbyuYCs0.net
>>411
また暴言と捏造での構ってちゃんかい?浅いね笑
それをいうならいい加減自分の使ってる機種ぐらい書いたら?
できないでしょ?
一方的に叩けるのが、やり返されると怖くなって。

453:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 12:17:21.78 6Nzv+zG80.net
>>403
旧ペンタ株主の期待には応えられないが、リコーの期待には応えられるんじゃね?
リコー株主にはカメラ事業収支だんまりで通すw

454:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 12:23:26.02 rRbyuYCs0.net
つーより何年前のネタよ笑
そんなんをウキウキとして書く自体がネタが尽きました勘弁してください荒し依頼主っていってるようなもんよ笑

455:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 12:31:58.61 yF8CvdBH0.net
>>445
書いてるじゃん。写るンですのISO800だよ。お前のペンタよりシャッターレスポンス速い。マジで。

456:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 12:33:06.44 yF8CvdBH0.net
>>447
谷村新司の天才・秀才・バカが元祖だからもう30年以上前のネタかな。

457:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 12:34:56.01 Lswm6LIE0.net
>>447
そろそろ最近のリコーの動向について書く気になったの?

458:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 12:37:57.99 rRbyuYCs0.net
>>448
デジカメ板。

459:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 12:38:52.24 rRbyuYCs0.net
>>449
病人ディスやめーや

460:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 12:45:17.53 rRbyuYCs0.net
>>450
医療用に頑張ってるみたいやな
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
 機械・電子部品大手のミネベアミツミと事務機器大手のリコーが、介護・医療市場の開拓で手を組んだ。
各種の生体情報や位置情報を収集し分析する介護・医療現場向けサービスを、共同で開発する。
2017年5月18日、その第1弾となる「ベッドセンサーシステム」の事業化に向けた共同事業開発契約を結んだ(プレスリリース)。
2017年秋をめどに介護施設向けに発売する。
センサーからの情報関係つかう技術みたい。ここら辺はペンタのぽいな。
考えてみれば、医療って手術よりも療養とかでベッドに寝てたりするのが多いし。
介護でも有用だろうな

461:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 13:20:56.13 yF8CvdBH0.net
>>451
じゃQV-10A。

462:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 13:23:06.25 yF8CvdBH0.net
職場で使ってる機器。
URLリンク(www.ricoh.co.jp)
ただし、ペンタックスではないからな。

463:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 13:37:30.84 YIA1Pgsy0.net
>>453
何で今さらw
じゃなんで医療抜きのペンタックスなんかホヤから買収したの、バカなの?

464:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 13:49:35.21 Lswm6LIE0.net
もともとリコーのカメラ関係のマーケティングの話で、彼は最近のリコーの動きを掴めという話をしてた。
脊磁計のことも違うと言ってた。
そんでベッドセンサーシステムのことを引っ張ってくるんだから、もうカメラ死んだと言いたいんではないかな。

465:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 14:00:26.18 6Nzv+zG80.net
キヤノ富士ホヤ「医療産業に力入れる。もともとやってるけど、さらに力入れる。当座の金が必要な他社から医療部門買収もする」
ニコン「医療産業に力入れる。もともとやってるからそこに本腰入れる」
リコー「うちは事務機器メインでカメラもやってる。事務機器メインでもカメラは成長産業だから強化のためにホヤが要らないと言っているペンタックスカメラ買う」→「事務機器の利益減ってるしカメラも業績好評できるレベルじゃないどうしよう。医療だ!」

466:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 14:23:43.11 Kmztu1gN0.net
>>456
何で今さら?って?
いや、スレタイの報道前に既にやってるし。
リコー、医療機器に参入 横河電機から脳磁計事業買収


467: 2016/3/12 0:30 [有料会員限定]  リコーは医療分野に参入する。横河電機から医療機器の脳磁計事業の 人員や生産設備などを譲り受け、4月から事業を始める。 リコーの技術力を生かして精度を高め、価格も下げる。 併せてリコーが独自開発した医療用のIT(情報技術)システムやカメラも製品化し、2025年までに医療分野で500億円の売り上げを目指す。  横河電機から譲り受けるのは、脳で発生した微弱な磁場を検出し脳が機能しているかをみる脳磁計事業。横河・・・ 以下は会員登録してくれ。 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO98351100S6A310C1TI1000/



468:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 14:40:39.71 Kmztu1gN0.net
>>454
で?それで?
それカシオの1996年のやつだよな
まだ、日常的につかうとしたら、電子機器でもあるから色々劣化あるだろうからそれ書いてみてよ。
その後に出たカシオのエキシリムは凄かったな。
スマホ普及前だった時には、コンデジ分野では凄かったわ。
スーツの胸ポケットに入れられるタイプもあって、ランキングもCanonと争うぐらいの上位だったかな。

469:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 14:47:20.54 Kmztu1gN0.net
>>457
彼は最近の、の「彼」の定義頼むわ。
レスしたIDのID:Lswm6LIE0ならば、リコーの動向だろう?
話す対象の範囲と定義を不明確にして、全体が悪いというやり方をしてくるのが多くてね。
まるで民主党に政権交替する前にやたらと増えたディスり方を見ているようだよ。

470:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 14:59:17.74 6Nzv+zG80.net
>>461
ペンタアンチのディスがーディスがー
言ってるお前が言うか

471:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 15:00:01.95 Kmztu1gN0.net
>>462
で、聞かれたことの答えは?

472:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 15:02:36.50 6Nzv+zG80.net
>>463
知らんわ、俺と違う奴だから
でも多分お前のことだろって思うが

473:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 15:11:15.76 Kmztu1gN0.net
>>464
まぁhissi してみるよ。
すまんな

474:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 16:24:37.64 Lswm6LIE0.net
>>459
脊磁計は脳磁計事業に込みだぞ。
>>461
こいつ。お前じゃないの。
791名無CCDさん@画素いっぱい2017/05/15(月) 00:55:57.47ID:JTbW9vWx0>>793
チラ裏乙。
一言だけ言えば「考える」と「やる」は違うからな?
805名無CCDさん@画素いっぱい2017/05/15(月) 02:45:35.03ID:JTbW9vWx0>>806
>>803
いんやー拡大認識。
だってあなただけの考えだもの。
自分の思い込みから全てを結論付けてるからね。
少なくともRICOHの最近のイベントや動きをみてないだけで話してもなーだし。

475:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 16:40:01.69 LMR4o9If0.net
>>465
お前がなんか一番必死。
QV-10Aの話題にエクシリムは飛躍し過ぎ。
せめてソニーかミノルタのスイバルレンズの話題を広げるとかさ。
詳しくないなら頑張る必要ないんじゃねーの。
俺銀塩OM10から写真やってるし、なんか糞餓鬼にからかわれてるようで不快だわ。

476:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 16:42:47.45 Kmztu1gN0.net
>>466
いや、その前に、「彼」って誰だよ。

477:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 16:50:34.30 yF8CvdBH0.net
知らねえなあ。
645zで指写りさせてる価格コムのペンタ師匠の事じゃねえの?
ペンタユーザーにとっては指写り645zがヒエラルキーの頂点らしいから。

478:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 16:58:43.41 Kmztu1gN0.net
ついでに。
事業譲渡受けた脳磁計事業な。
URLリンク(jp.ricoh.com)
で、
>>453の別報道
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
RICOHにおける「医療分野」「ヘルスケア事業」という括りでは一緒だが「脳磁計事業」で一緒ってソース頼むわ。

479:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 17:01:31.60 Kmztu1gN0.net
ID 切り替えミスかな?笑

480:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 17:07:53.10 2u5nqYqo0.net
>>470
リコーはカメラ事業無いな

481:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 17:12:05.84 6Nzv+zG80.net
リコーはカメラ事業として公表しておらず、その他事業は売り上げ増加。よってペンタックスは売り上げ伸びてる。
やっぱペンタックスはラインナップ拡大しないとねw

482:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 17:12:37.55 DaHk/gK50.net
>>470
いよぅ、ゴミ毛ムシ。
また懲りずにやって来てしつこくやってるのか。
答えは?答えは?ってうるさいんだよゴミ毛ムシ。
話が噛み合わないおまえのようなキチガイには答えたってムダなんだよ。
さっさと巣に帰ってケーピーマン人形で遊んでろと何度も言われただろ?
さっさと巣に帰れキチガイ

483:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 17:16:38.40 DaHk/gK50.net
>>446
>>リコー株主にはカメラ事業収支だんまりで通すw
そしてユーザーには不具合に関することはだんまりで通すw
都合の悪い事はなんでもだんまりペンタw

484:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 17:23:46.15 Lswm6LIE0.net
何で前スレのどこかまで引用したのに伝わらないんだろう。
前スレ見りゃ分かるって言い続けるだけで何を言いたいのか分からない人もいるから、伝わりやすいように引用したのに。
分かっててだんまりされてるような気がする。
それと脊磁計と脳磁計は別の機器だっていうのはその通りだけど、リコーは別にやってくのかな。
カメラ事業のマーケティングの話をしてたのに医療分野の話を始めるしもう何がなんだか。

485:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 17:36:40.20 Kmztu1gN0.net
お、発狂はじまった笑

486:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 17:37:52.33 Kmztu1gN0.net
>>474
答えられないから恫喝かな?
怖いね笑

487:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 17:48:09.15 Kmztu1gN0.net
>>467
まぁここで相手にしないと他スレで構ってちゃんしちゃうのかいるからねーゴメンね笑
で、使ってるカメラで「QV -1 0 A」な訳だ。
そりゃ相当物持ちいいねぇと思うがデジカメの電子部品劣化とかをどうしてるのかねえ?とな
また、それだけ年数重ねてれば枚数とかあるからな。
エクシリムはむしろ同じメーカーの話だが?
何故ソニーが出てくるかわからないな。解説頼むわ。
銀塩からは奇遇だが一緒だな。
最近流行りのデジカメレタッチの覆い焼きレタッチのフィルムとの違いがとかどうか頼むわ。

488:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 17:49:25.70 CbyOUWu/0.net
近藤社長は、キヤノン(7751.T)など上位メーカーに比べ
規模で大きく見劣りするカメラ事業であえて買収に動いた理由について
「リコーにとってコンシューマー事業の確立が最大の課題。
ネットワークの進展で今後はオフィスとホームの垣根が取り払われていく。
コンシューマー事業は、(実績のある)カメラ事業を通じて入りやすい」
などと語った。
URLリンク(jp.reuters.com)
ペンタックスが発表している「645D」を用いた
イメージアーカイブ事業なども展開していく。
「国内の図書館から大きな引き合いがペンタックスに来ている。
中判デジタルカメラは、大変優秀な情報量を持っていると評価している。
3年後には1,000億円を超える事業にしていきたい。
価格管理もしっかりやっていく。
今のリコーと同じように、値崩れを起こさないような方針で運営していく。
1,000億円の内訳はまだイメージできていない」(近藤氏)
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

489:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 17:52:11.06 Kmztu1gN0.net
>>476
その前に、>>450>>457に対するレスの答え頼むわ。

490:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 17:53:09.83 Kmztu1gN0.net
>>480
2011年の報道持ってきていいたいことは?

491:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 17:58:10.96 DaHk/gK50.net
>>478
答えられないもなにも、ゴミ毛ムシに俺なにも聞かれてねえしw
聞かれてもいないのに何を答えろって言うんだ?
まあ、聞かれたとしても答えないけどなw
話の噛み合わないキチガイゴミ毛ムシに何を答えたってムダってことはこのスレのオマエの書き込み見てりゃ分かるしなwww
はやく巣に帰りなよ

492:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 18:04:21.48 Ujr88m970.net
ペンタックスは健全だと言い張って、素人相手に在庫を売り付ける腹なんだろうと思うわ。

493:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 18:05:42.15 Kmztu1gN0.net
>>483
「僕の好き勝手いえる場所なんだから邪魔しないでよ!どっかいけよチクショウ!クソ」かな。
やったらやり返されるだけだわ。
単発スレだけならスルーしてたろうけどな。
恨むなら前スレpart2のレスが616にも関わらず次スレを建てた1とマルチポストをpentaxスレに何度もやってるやつ、情報ソースの日付や意図的な文章切り貼りを繰り返すやつを恨みな。

494:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 18:13:35.70 DaHk/gK50.net
>>485
あー、わかった、わかった、わかったよ(ってことにしといてやるわ。めんどくさいからw)
わかったから早く巣に帰れ

495:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 18:20:15.77 Kmztu1gN0.net
>>486
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄
      o
というお話 ゜
だったのサ /⌒\
      /ノ\ヾヽ
____ _(('∀'ヽ |
L|_|_|_/ノへ>ノ~ )ヘ
L_|_|_|\'-') / 丿/
L|   \_ ̄ ⊂Lノ/
L| 从从 /\__/ ∥
L|//ヘヾ/    _ノ∥
――(^(⌒ヽノL/
     ̄  ̄
      = 完 =

496:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 18:56:00.51 6Nzv+zG80.net
キシアンらしいな。
自分が意味伝わらないように書いてるのに相手には質問答えろの一点張り、答えてもらっても無視してまた聞く。
あんな機種こんなレンズ下さいと言っておいて実際出たら、売り上げが、ねえ…wというのとよく似てる。

497:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 19:00:09.61 6Nzv+zG80.net
ちなみにこのやり方で2chで気に入らない相手が根負けして無視するようになるのと一緒で、
ペンタックスももうカメラやってくの大変だそうですw

498:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 19:47:11.18 vT5FpLJ60.net
名門ペンタックスを追い込んだ実績ある手法を2ちゃんで実践か

499:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 19:53:25.75 DaHk/gK50.net
>>485 >>487のゴミ毛ムシって、他のスレ(K-70スレ)でも「答えろー答えろー」って同じことやってるのなw
笑えるwww


266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6645-rT7Q)2017/06/03(土) 18:07:48.66ID:Kmztu1gN0>>268
>>265
で、聞かれたことに対する返答は?
レンズが上だというならその根拠を示しな?

500:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 19:58:36.41 DaHk/gK50.net
>>485 >>487
おめでとうゴミ毛ムシさん、現時点であんた1位だそうですよwww
URLリンク(hissi.org)

501:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 21:11:28.81 TTdB5+8W0.net
>>492
いよぅ、コミュ障w時間の無駄だが相手してやるぜw
悪いな、そいつは俺じゃあないぜw
お前、いや、ペンタを叩くお前らは、「知的障害を持つ自閉症スペクトラム症」と言ったところかw
1.「自分の言動が他人を不快にさせる」ことが理解できない 下品な言葉を並べ立てる
2.ky能力0、ky能力の必要性がわからない
3.一つの物事に異常に執着する コピペの繰り返しがいい例
俺たちペンタユーザーは、特定メーカーの叩きなどしない
お前らみたいに下品じゃねえからなw

502:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 21:47:22.73 Kmztu1gN0.net
おお、悪い
家族団らんしてたわ笑
で、なにさ?
ああ構ってほしいって?笑

503:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 21:53:54.82 7aZqVR6K0.net
>>俺たちペンタユーザーは、特定メーカーの叩きなどしない
ペンタクソアンが最も一生懸命やってることじゃんw

504:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 21:56:44.98 Kmztu1gN0.net
ああ、ついでに。
>>492のそれをつかって、このスレの発言を、縦軸に発言数 、横軸に時間別日別に折れ線グラフ作ってみな。
ID 3から4つが特定の時間帯に同じような折れ線になるから。
掲示板見てるやつら全員が思ってる「なんか同じ文体じゃない?同じこといってない?あれ?中の人同じ?」ってのが明確になるから。
煽り耐性なくてやるんなら罠に填まってるんじゃないよ笑

505:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 22:29:48.46 7aZqVR6K0.net
>>掲示板見てるやつら全員が思ってる「なんか同じ文体じゃない?同じこといってない?あれ?中の人同じ?」ってのが明確になるから。
>>煽り耐性なくてやるんなら罠に填まってるんじゃないよ笑
その言葉そっくりそのままあんたにお返ししますw
つか、すごいねグラフ作ってまでして、なんて必死さwww

506:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 22:41:21.66 Kmztu1gN0.net
>>497
いや?お返しは要らないよーコロコロ笑
もしもの話だけど、ここで数分反応なくて、他スレでちょっかいかけなから様子見るやつとかいたら必死だよね笑
どんだけ構ってほしいねんと笑

507:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 22:44:57.87 IbRCtB9X0.net
もう疲れたわ
URLリンク(i.imgur.com)
ペンタ信者の洗脳はなかなか解けない
キヤノンのコンデジでの作例です。

508:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 23:03:51.36 vCEFC4+B0.net
>>498さんよ、迷惑かけてすまんね
さて、ペンタックスはいつ消えるんだ?
見せてみなwお前らにその力があるならw
>>499またコンデジの作例か?いい加減飽きたぜw
Exifのない作例なんて何の意味もねえぜw

509:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 23:18:21.91 yF8CvdBH0.net
>>500
写真をexifで判断するようなクズセンスだから写真がうまくなれないんだよお前らは。
exif付いててもテメーの指写りさせてる645zがお前らの精神的支柱だもんな笑

510:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 23:30:25.36 vCEFC4+B0.net
>>501
で?このイルカが何なの?何を訴えたいの?
テーマは?
ふーんきれいだねwそれだけ?

511:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/03 23:47:06.90 yF8CvdBH0.net
>>502
お、きれいだなと思ったんだ。
名古屋港水族館のイルカショー終わりでお疲れの個体の顔だよ。
2Fにあがるとフィーディングエリアがあって割と近距離から撮れる。
ペンタ一眼レフならもっとキレイに撮れるだろうね。ペンタの作例ありがとう。
ペンタックスの性能を世に示す作例
・K50は凄い!
URLリンク(bbs.kakaku.com)
・フルサイズの実力
URLリンク(bbs.kakaku.com)
・ペンタレンズならではの描写力
URLリンク(bbs.kakaku.com)
・ペンタ自慢の発色の良さ
URLリンク(bbs.kakaku.com)
・これぞペンタ645の実力。総てのペンタユーザー憧れのお師匠さん作例
URLリンク(bbsimg03.kakaku.k-img.com)

512:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/04 00:10:11.01 nRfG3tju0.net
いよぅwいつものコピペご苦労w
いい加減飽きたぜw他のネタはねえのか?w
お前は一体何と戦ってるんだ?w
お前は一体何に怯えているんだ?w
つまらない人生だなw
ペンタックスを叩いたところでお前には何の意味もねえのになw
さあ見せてみなwペンタックスが消える瞬間を!お前にその力があるなら!w

513:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/04 00:18:03.06 YBnSgwjR0.net
こんな便所の落書きで必死こいて擁護するお前は何なの
メーカーの代弁者気取りっすか

514:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/04 00:19:30.56 SFjTQuxo0.net
>>504
いよう、ゴミ毛ムシ。ご苦労なこったなあオマエはw
おまえこそ一体何と戦ってるんだ?w
劣等感の塊のおまえじゃ何もかもが脅威に見えるんだろうなwww
こんなとこ張り付いてないでさっさと巣に帰ってケーピーマン人形で遊んでろよ、と何度も言われたろ?
さっさと帰りなw

515:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/04 00:19:38.18 7x+pp/Zd0.net
>>497
例のグラフ馬鹿がこのスレのキシアンなのか

516:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/04 00:32:10.25 SFjTQuxo0.net
>>504
「俺はなぜ消えない?消されない?」
前みたいにこういうメンヘラ発言はしないの?w
メンヘラゴミ毛ムシのキシアン、、、、最低だw

517:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/04 00:46:03.16 mVuIuo8d0.net
ペンタとか買わなくて本当に良かった

518:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/04 00:48:28.20 z8B8FYRK0.net
キシアンはペンタを嫌われ者にしてペンタぶっ潰したいようだがなぜ自分が使っているカメラのメーカーにそんな酷いことを企むのか

519:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/04 02:37:28.15 2L3+xrcz0.net
>>509
サムスン乙

520:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/04 04:14:59.91 XZ9awZKM0.net
>>477

521:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/04 04:17:26.77 XZ9awZKM0.net
さてと、今日のアボンID 登録と。

522:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/04 09:56:28.05 q1+tsGsT0.net
>>506 >>510
自己紹介ご苦労w

523:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/04 11:22:18.47 z1nHkSCs0.net
NG登録宣言してるけど読んでるのバレバレ

524:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/04 13:09:14.96 IYqPECQ50.net
>>504
>さあ見せてみなwペンタックスが消える瞬間を!お前にその力があるなら!w
自殺でお願いします。リコーさんもそれを願っているようですよ?

525:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/04 14:03:50.22 9qZKO2nF0.net
ペンタックスリコーファミリークラブなんかも、以前は写真文化への貢献支援が主目的って言ってたのが、ロイヤルカスタマーの醸成が第一って変わってきたよね
そう言う説明聞く場にいたんだけど、なんかなりふり構わない感じだった
やっぱり厳しいんだよな

526:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/04 14:21:44.38 IYqPECQ50.net
ペンタの性能とユーザーの絵心を世に見せつける作例群
・K50の凄さが解る
URLリンク(bbs.kakaku.com)
・フルサイズならではの作品。キヤノンニコンのAPS-Cやコンデジでは作れまい
URLリンク(bbs.kakaku.com)
・ペンタレンズ自慢の描写力
URLリンク(bbs.kakaku.com)
・ペンタ自慢の発色の良さ
URLリンク(bbs.kakaku.com)
・これぞペンタ645の実力。総てのペンタユーザーが崇めるペンタキシアン師匠による比類なきペンタ写真の頂点
URLリンク(bbsimg03.kakaku.k-img.com)

527:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/04 17:08:50.34 gES9bDD50.net
>>517
リコーはカメラやイメージング部門として業績発表してない。
その他事業として発表してるだけ。
つまりカメラ部門として単体の業績を考える必要が無いということだ。
カメラ部門の保有によるシナジーか企業イメージ向上か、そういう要素が重要なわけで、カメラの収支は良いに越したことはなくてもあまりこだわってはいないのだろう。
もしもカメラ部門として収支を考える必要があるのだったら株式公開企業なのに重要な情報を提供しない背信経営ということになるが、まかり間違ってもリコーのような真面目な名門はそんなことはないだろう。
みんなリコーの手腕と誠意、カメラへの熱い想いを信じてペンタックスとリコーのカメラを使っていこう。

528:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/04 18:01:09.32 4Hexh6Hh0.net
>>519
なに言ってんの?
517はリコペンが熱い想いじゃもうやっていけないから、とにかくカメラ買って欲しいって言ってるって話
なんかよくわからん思い込みの屁理屈で大丈夫、熱い想いを信じよう、とかさすがキシアン頭おかしいなw

529:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/04 18:16:19.19 AUPgeMm/0.net
株主にも言わないことなんかユーザーが気にする必要無いだろ。
ユーザーはニコンキヤノン並のフルラインナップの上にさらに独自の個性と低価格を求めてるんだから応えていけよ。
金出してる株主にはだんまりするけどユーザーには事情分かってくださいなんてありえないから。

530:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/04 18:30:32.65 9qZKO2nF0.net
>>521
あり得ない?
少なくともおれはこの耳で聞いたよ

531:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/04 19:35:15.57 L/4s9g400.net
>>519
はぁ?リコールすらまともに出来ない会社の製品を「使っていこう」だと?
アタマ腐ってんのかお前。

532:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/04 21:47:03.11 JZQXyXoE0.net
>>522
この場合ありえないというのは許されないって意味かと

533:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/04 21:56:45.19 9HP5vO8Q0.net
週末某ローカル線に乗って撮影に行ってきたが
電車撮ってるのはニコンが多くペンタックスも若干。
一方、撮影地で目立ったのは6Dだった。
ニコンやK-1は6Dにやられたのかもしれない。
キヤノンもフルサイズではまだまだレンズの性能に不満があると思うのだが…

534:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/04 23:32:37.27 VavG3I8k0.net
ペンタキシアン「減損100億円はリコーの中国工場。ペンタックスは関係ない。日経新聞がそう書いてる。」
URLリンク(www.nikkei.com)
>収益性が想定より低いとして中国の工場などについて減損損失を100億円計上した。
ペンタキシアン「ペンタックスが赤字だっていうソースは?日経新聞なんか信用できない。リコーが発表しているのは医療分野重点化。ペンタックスの技術も入ってるかもね。」
URLリンク(www.nikkei.com)
>同事業は2011年にHOYAから一眼レフカメラ「ペンタックス」を買収後も赤字が続く。

535:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/04 23:50:48.71 /D+mPei30.net
メディカルイメージング分野では、
医用画像診断装置や関連サービスに力を入れる。
横河電機から譲り受けた脳磁計に加え、
リコーはかねて独自に脊磁計の開発を進めている。
両者は脳神経活動で発生する磁場を捉えるという
計測原理が共通しており、脳磁計はてんかんの検査、
脊磁計は脊髄のつぶれの検査などに使う。
脳磁計事業を手に入れたことで、脊磁計についても
事業化を加速したい考えだ。
このほか、手のひらサイズで耳の奥(鼓膜)などを
簡単に可視化できる3次元/マルチ分光カメラを
「強みを持つデジタルカメラ技術を生かして」(リコー)開発している。
3次元で状態を把握できるため、
例えば「耳の中の腫れをよく観察できる」(同社)。
同社の米国拠点が開発を主導しており、
米国の医療機関で検証を進めているという。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

536:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/04 23:59:04.32 xrMZSO+g0.net
>>516
さすがコミュ障w言語が破綻しちゃってるw
「見せてみろ」と言っているのに「自殺でお願いします」だってよw
噛み合ってねーよw頭腐ってんのはお前だよw

537:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 00:08:51.37 rFGMJ+BR0.net
日曜の昼間からマルチポストしてたのね笑
で、このスレで相手されないから他のスレに構ってちゃんしにいったと。

538:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 00:16:22.72 ht3m4Hb+0.net
まあせっかくの休日に撮影に出掛けても手元にあるカメラがペンタじゃなあ

539:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 00:20:43.79 9P1eSq+e0.net
写真なんてしょせん腕だ。
機材にこだわらないと良い写真が撮れないならその程度の腕と言うことだ。
そして…赤道儀を持ち歩かなくてすむと言うのは大きいのじゃ。

540:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 00:21:41.99 1Yx45ziu0.net
ペンタックスでも無いよりはいいけどできれば他の使いたいな

541:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 00:24:32.62 6ED62Fry0.net
機材にこだわってペンタックスの買ってるんじゃないの?
こだわらず一眼選べばニコンキヤノンソニーm4/3から選ぶでしょ

542:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 00:28:01.29 1Yx45ziu0.net
>>531
アストロトレーサーのこと言いたいの?赤道儀の代替できると思ってんの?
っつうかそもそも赤道儀にしてもアストロトレーサーにしても、必要な人なんかほんとごく一部だから
三脚すら必要感じていない人も多いんだから

543:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 00:37:06.18 9P1eSq+e0.net
フルサイズで角度が変えられる液晶と言うのも大きいかな。
キヤノンあたりにバリアングルでローパスレスなフルサイズ機をつくってもらいたいが。

544:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 00:41:44.36 fXtl9oqE0.net
>>531
すげえ、ペンタキシアンをこの三行で表現し切っている。
まず機材にこだわらなくていいと主張する。
> 写真なんてしょせん腕だ。
> 機材にこだわらないと良い写真が撮れないならその程度の腕と言うことだ。
その後、機材の特殊機能を褒め、その機材をこだわって選ぶ理由を表明。
>そして…赤道儀を持ち歩かなくてすむと言うのは大きいのじゃ。

545:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 00:43:57.14 fXtl9oqE0.net
>>535
うっわ、リロードしたらさらに機材の特殊機能を褒めてるw

546:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 00:57:22.26 9P1eSq+e0.net
?写真撮ったこと無いシロートか?
写真で最も重要なのは絞りとシャッタースピードと感度。
その機能においてはどのメーカーもそう違いは無い。
アストロトレーサーとか稼動液晶は特定撮影の時に必要になる機能で
あると便利と言うことだが。

547:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 02:13:38.72 fXtl9oqE0.net
フォーカスのことは触れないのなwさすがw

548:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 02:18:53.29 9P1eSq+e0.net
マニュアルフォーカス・マニュアル露出じゃないと撮影できない対象だったが。
まぁカワセミとか撮りたいならキャノニコ使えばいいんじゃね?

549:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 02:29:00.98 wSv2ny+10.net
>>540
星?レンズは何使ってるの?

550:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 02:33:33.36 9P1eSq+e0.net
今回はホタル。31リミ

551:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 02:42:39.79 wSv2ny+10.net
>>542
アストロレーサー関係ないじゃん
アストロレーサーが有効でMFでないと、の例を聞きたかったんだけど
レンズ聞いたのはペンタにしかなくてそう言うシチュエーションで訴求力あるレンズ使ってるのか聞きたくてだよ
つかホタルはミラーレスでEVFの方がよさそうだね

552:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 02:55:43.49 9P1eSq+e0.net
EVFだとたぶん何も見えんぞ…
ホタル撮った後星撮ろうと思ったら
曇ってきたんだ…沈む前に月なら撮ったけど

553:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 03:14:15.94 gonynIBt0.net
体力と気力にものを言わせるのでなければ俺なら確実にミラーレスにして赤道儀使うパターン
アストロトレーサーで追尾可能時間に制限課せられるよりカメラ軽くして赤道儀持っていく余裕を作る
どうもこういう言い訳じみた機材選択の話を聞かされるからペンタックスユーザーの機材話は参考にならない
他の機材知らないみたいだし

554:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 08:34:56.50 Q5XOxmsk0.net
アクセラレータの解説出来ず、最後の矜持スカトロトレーサーも突っ込まれた挙句K70スレから逃げてココに来たけど迎撃されたの図。
絵心も知識も経験も技術もないなら写真やめれ。

555:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 09:22:34.71 wSv2ny+10.net
>>544
たぶん?w

556:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 10:51:44.42 U0FZm3IT0.net
工事現場用として防水防塵仕様のカメラ凄い役立ってたんだけどこれ終わったらどこの買えば良いんだ・・・

557:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 11:40:53.92 fXtl9oqE0.net
機材より腕だと言いつつ、ペンタックスの特殊機能を絶賛。
もうペンタックスの特殊機能を褒めるために撮影の被写体選定と条


558:件設定してるんじゃないかと思うレベル。 ペンタキシアンの鑑。



559:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 13:32:32.89 r2MR7e1T0.net
ニコンと富士が再編って言われてるね。
これでキャノン、ソニー、ニコン富士、オリパナで落ち着くんだろうね。
ペンタックスは早く無くなって下さいw

560:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 13:54:20.82 BD6FXo3l0.net
別にペンタの変態機能はいらないし、
ペンタのJPEGは大嫌い。
メニュー系統と操作系が手に馴染むから使ってるだけ。
メニューの整理の理屈が全く理解できないソニー。

561:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 14:08:06.81 RXmSd5B90.net
>>550
銀行の仲介で、ニコンが富士フイルムに土下座するのかw

562:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 14:40:56.89 8QJrirhN0.net
レンズもまともに出せないペンタに先はない
それがわからないのかね?

563:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 15:15:58.97 BD6FXo3l0.net
先ってなんなん?
別に会社がなくなって急にカメラが使えなくなるわけでなし。
定期的に買い換えてるならそれこそつぶれてから買い換えてもいいわけだし。

564:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 15:57:16.29 oMpvlNts0.net
>>551
?写真撮ったこと無いシロートか?
写真で最も重要なのは絞りとシャッタースピードと感度。
その機能においてはどのメーカーもそう違いは無い。

565:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 15:58:11.65 uvYTBRvn0.net
個人が不幸になる自由はあるが周りを巻き込むなよって

566:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 15:58:33.59 eCj/R7/n0.net
>>549
その特殊機能が鼻につくのか? 北が、空母ごときで~と強がるのと一緒だな

567:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 16:03:49.85 BD6FXo3l0.net
>>555
フルマニュアル機からつこうとります。
ソニーのメニューの思想は意味不明

568:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 16:10:23.79 JDDJZw5v0.net
機材にこだわらないと良い写真が撮れないならその程度の腕と言うことだ。

569:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 16:15:06.73 JDDJZw5v0.net
>>554
潰れしないよ。
リコーはカメラやイメージング部門として業績発表してない。
その他事業として発表してるだけ。
つまりカメラ部門として単体の業績を考える必要が無いということだ。
カメラ部門の保有によるシナジーか企業イメージ向上か、そういう要素が重要なわけで、カメラの収支は良いに越したことはなくてもあまりこだわってはいないのだろう。
もしもカメラ部門として収支を考える必要があるのだったら株式公開企業なのに重要な情報を提供しない背信経営ということになるが、まかり間違ってもリコーのような真面目な名門はそんなことはないだろう。
みんなリコーの手腕と誠意、カメラへの熱い想いを信じてペンタックスとリコーのカメラを使っていこう。

570:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 17:09:47.90 6PdLAGX20.net
いつまでも古臭いカメラ使ってろよペンタキシャン

571:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 17:14:17.14 bmiPmcdO0.net
>>560
ペンタックスは10年前に潰れた
その事実は認めろよ

572:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 18:14:50.31 rFGMJ+BR0.net
自作自演かな?

573:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 22:14:42.54 9P1eSq+e0.net
いや…いい赤道儀はそれなりに高いし
極性合わせに自信がない…
アストロトレーサーだと何かクルクルしてれば勝手にOKとか出て楽…
しかしF1.4クラスの明るいレンズが50mmしかない。

574:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 22:44:30.01 qMEaAhQw0.net
>>564
腕が無いのな

575:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 22:49:12.46 9P1eSq+e0.net
極軸合わせの腕がか?
星撮りのみの専門家というわけではないからなぁ…

576:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 22:55:07.45 smssTypu0.net
 
【リコーが一番危ない】 カウンター料金下落でコピー機業界再編が迫る
URLリンク(www.copyki-gmen.com)
1.国内市場成熟に伴う売上減
過去のGメンの記事にもありますが、国内市場は年々厳しい状況にあります。
カラー機需要でモノクロ機の入替で一時は台数や利益が回復傾向にありましたが、それも現在は一巡し減少傾向にあります。
利益を下げている要因として最も重要なのが1枚当たりの利用料を示すカウンター単価の下落です。
普段、私も営業をしていて自社機の入替であっても単価交渉が入り安く設定しないと決めてもらえない場合が多く、
しかも、他社と相見積もりになれば既存単価が半分以下というケースもザラです。
例えば、既存モノクロ単価が@3円で契約しているユーザの入替で@2円で制約した場合、利益は1/3の33%減となります。
相見積もりで半分以下となれば50%以上の利益減少となります。
業界的に単価は下がることはあるが上がるケースは全くありません。
今まで利益を取れていたところから、いきなり30%~50%の利益減少がまかり通るこの業界、本当にゾッとします。
各社、リストラ、減俸、配置換えなどでどうにかしようとしていますが今後さらに業績悪化は加速すると思います。

577:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 22:55:47.80 smssTypu0.net
 
2.一本足打法 リコーがヤバい
国内市場悪化によって各コピー機業界もバカではないので色々と次の策を模索しています。
高利益が取れていたコピー機以外の次なる事業の柱を育てるべく積極的にM&Aや資本の投入をしています。
<各コピー機会社>
キヤノン:東芝メディカル 買収による医療業界への積極投資
コニカミノルタ:米医療IT企業などを買収、創薬支援分野にも進出、独ネットワークカメラ 買収
富士フィルムホールディングス:製薬、iPS細胞 関連へ積極投資
各社次の事業を育てている中、他社に比べてコピー機の依存度が高く1本足のリコーは業績悪化が顕著です。
事務機や周辺機器の生産拠点である埼玉事業所(八潮市)を2018年3月に閉鎖、早期退職募集と散々なようです。
また、聞いたところによるとリコーの最大手販売店 大塚商会が最近リコー製品を提案してこないそうです。
リコーが業績悪化により大塚商会へのキックバック(報酬金)を下げたのでは?と噂しています。
大手の中でリコーがはじめに淘汰されるか!?

578:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 23:09:54.04 9P1eSq+e0.net
画像ソリューションのうちオフィスイメージングだけで
ニコンの売上の倍だもんなぁ…

579:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 23:10:51.92 smssTypu0.net
実際、リコーは利益の落ちがヤバイ。
 
リコー純利益97%減 17年3月期、デジカメで減損
URLリンク(www.nikkei.com)
リコーは11日、2017年3月期(国際会計基準)の連結純利益が前の期比97%減の20億円になったと発表した。
従来予想は100億円で、前期業績の予想を下方修正するのは4回目。
苦戦していたデジタルカメラ事業で計上する減損損失が響く。
年間配当は従来の記念配含む35円で据え置く。
営業利益は71%減の300億円と、従来予想を100億円下回る。
デジカメはスマートフォン(スマホ)の普及で価格競争が激化している。同事業は14年ごろから赤字とみられる。
商品数を減らすなど採算改善をめざしてきたが、収益性が想定より低いとして中国の工場などについて減損損失を100億円計上した。

580:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 23:19:23.59 RXmSd5B90.net
>>570
だからリソースをどこかに集中だなどと消極的なこと言わず、645とKフルサイズとK APS-Cで同時多正面展開でガツガツ拡大すべきなんだよな。
シータでイメージング事業成長なんて言ってるような無能経営にはペンタキシアンが喝を入れてやらなきゃ。

581:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/05 23:27:28.52 smssTypu0.net
>>571
ガツガツ赤字拡大にしかならないだろうけど、そうすればリコーもペンタックスブランド廃止を真剣に考えるかもねw

582:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 00:17:23.09 GqN6MUg80.net
>>566
何の専門家なの?

583:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 00:33:08.97 Fc1wRZrb0.net
>>571
ピコ一眼 1/3
ナノ一眼 1/1.7
ミニ一眼 APS-C
デカ一眼 フルサイズ
メガ一眼 33x44
ギガ一眼 54x40
これでQをシリーズ展開しよう
どれかは当たるだろ

584:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 01:03:08.20 sfto5NvJ0.net
言い訳の専門家

585:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 04:30:46.28 j7wEU8Sc0.net
スマホで風で揺れるバラが、上手く撮れずイライラしながら、連写!連写!と連呼してるバカ家族連れがいたから、K70の連写音鳴り響かせてやったぜ笑
嫌み通り越したらしく、にらみつけやがったぜw

586:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 05:53:57.56 uqthbUMX0.net
>>572
それ推測なw
ペンタックスファンが妄想してるって推測すんなw
出ている事実はリコーイメージングの売り上げ増加、リコーはイメージング事業を拡大発展させる意向ということ。
それならペンタックスは攻めることが当然。
ニコンはもう潰れそうだからペンタックスの攻勢がトドメになりそうで怖いのかなw

587:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 07:21:48.36 NPVSpC9G0.net
>>577
コンシューマデジカメ拡充させるとは誰もゆうてない。
この星でお前だけだわ。

588:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 07:25:10.98 uqthbUMX0.net
>>578
キヤノンもニコンもカメラ売り上げ減少してんだから売り上げ伸びてるリコーイメージングのペンタックスは超優良だよ。
金なら成長性高いリコーイメージングなら何とでも融通できるし、人はカメラ落ち込んでるニコキヤノから引き抜けばいい。
とにかくペンタックスは積極的に拡大路線だ。カメラもレンズもたくさん出して成長続けるべき。

589:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 07:26:51.45 H1bEW+Rq0.net
>>578
釣りだからほっとけ。

590:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 08:08:52.01 w8TYXbTp0.net
>>560
リコー、もう隠せなくなったで
IR情報よめや

591:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 08:39:57.76 NPVSpC9G0.net
>>579
なるほど! 北朝鮮は楽園なのですね!
そんでもって十字軍を巻き添えに氏ぬと天国で処女20人に囲まれる生活を過ごせると。
いやーすんばらしいねー(棒

592:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 08:50:25.44 H1bEW+Rq0.net
シグマやタムロンがペンタックス用のレンズ出さないのって、売れないからだよね、商売にならないからだよね。
すでに他のマウント用で出来てるレンズのマウント部だけを換えるだけなのに、それでも商売にならないんだよね。
そんなんペンタックスが一からレンズ作って商売になる訳がないよね。
潰れて当たり前だよね。

593:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 09:42:46.99 IXewEisF0.net
自作自演すきやなぁ笑
これでシグマタムロンが出るようになったらどうするんだろうね?

594:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 10:30:58.54 CGFUZM/a0.net
はて?
ペンタックス用は儲からないから出さないって明言してましたよ、確か。
たらればの妄想、哀れだねえ、早く潰れてしまえば楽なのにw

595:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 11:27:28.87 uqthbUMX0.net
>>583
それ推測なw
ペンタックスファンが妄想してるって推測すんなよw
出ている事実はリコーイメージングの売り上げ増加、リコーはイメージング事業を拡大発展させる意向ということ。
それならペンタックスは攻めることが当然。
ニコンはもう潰れそうだからペンタックスの攻勢がトドメになりそうで怖いのかなw

596:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 12:45:20.21 XdRMAPct0.net
デジタル以前はサードパーティのレンズなんてつけてたらもう大変、憐れみの目以外では見られなかったものだが
今、サードを使えないならシステムカメラとして制限能力者みたいなもの。
初期コストがやすくてもねー

597:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 12:59:45.72 qya5Avgz0.net
キシアンの頭がおかしくなっちゃった

598:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 13:12:13.02 PX+JFoMm0.net
>>555
>>写真で最も重要なのは絞りとシャッタースピードと感度。
>>その機能においてはどのメーカーもそう違いは無い。
いや、違いはあるな。
ペンタックソのカメラはその重要な絞りがすぐイカれて真っ黒写真しか撮れなくなるという不具合あり。
しかもその不具合の対応をまったく行わなず知らん顔という悪質さ。
他のメーカーとの違いがありすぎるペンタックソのペンタ、クソ品質。

599:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 13:31:23.16 mrH/HJm60.net
>>555
写真で最も重要なのはフォーカスが合ってることだ。
ブレた写真でも良い写真はあるが、ピンポケ写真で良い写真はない。

600:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 15:04:55.85 HVUjFI280.net
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 00:20:43.79 ID:9P1eSq+e0
>>534>>536
写真なんてしょせん腕だ。
機材にこだわらないと良い写真が撮れないならその程度の腕と言うことだ。
そして…赤道儀を持ち歩かなくてすむと言うのは大きいのじゃ。
↓ ↓ ↓ 20時間後 ↓ ↓ ↓
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 22:14:42.54 ID:9P1eSq+e0
>>565
いや…いい赤道儀はそれなりに高いし
極性合わせに自信がない…
アストロトレーサーだと何かクルクルしてれば勝手にOKとか出て楽…
しかしF1.4クラスの明るいレンズが50mmしかない。
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 22:49:12.46 ID:9P1eSq+e0
>>573
極軸合わせの腕がか?
星撮りのみの専門家というわけではないからなぁ…

601:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 15:57:58.44 JzbC7KIw0.net
キシアン「ソニーには使いたいレンズが無い」
ペンタックスが誇るFAレンズラインアップをご覧ください。
・smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited
・smc PENTAX-FA 35mmF2AL
・smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited
・smc PENTAX-FA 50mmF1.4
・smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited
・HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WR (タムロンが同じレンズを他社用に出しています。)
・HD PENTAX-D FA 24-70mmF2.8ED SDM WR (タムロンが同じレンズを他社用に出しています。)
・HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR
・HD PENTAX-D FA★70-200mmF2.8ED DC AW
・HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW
※サードパーティーはもうペンタ用は出しません。

602:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 16:40:56.69 H1bEW+Rq0.net
新しい単焦点を期待してるようだけど、出せば出すだけ大赤字なんだから。
今のリコーの状態じゃ絶望的だよ。

603:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 17:41:00.55 RIzRQP5c0.net
>>592
「ソニーには使いたいレンズがない」とかいうやつはペンタ使う人にはあまりいないだろうなー
特にFA 使ったことある人で、設計とかまで調べた人はGM とか欲しがる。
むしろニコ爺とかでしょ、そういうのいうのは。Canonは我が道行くし。
ペンタはマウントコンバーターくれって思う方でしょw
まぁ最近だと、どこのメーカーも、一部のレンズははタムロンとかにOEM してるっぽいけどね。

604:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 19:41:36.33 wDfwvGF40.net
>>594
OEM製造してもらってるのと、サードが自社企画として発売したレンズを出してもらえないからなのかペンタ用マウントにしてペンタレンズとして出してるのとは違うかと
あと>>420も見といてね

605:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 19:55:15.29 uqthbUMX0.net
意味がわからんw
全部推測やんけw
ニコンは売り上げ台数減る一方で時代遅れニコ爺が年金でどうせ買うと当て込んで高値維持。
それしかできることがもうない。
サードがペンタックス用出せなくなったのは純正で高品質で買いやすい価格のレンズが揃っていてサードが付け込めなくなったから。
万全のレンズラインナップを誇るペンタックスだから起きた現象だよ。

606:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 20:27:02.69 eHHDjZXM0.net
ニコ爺とキシアンは似てるよね(´・ω・`)

607:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 20:30:24.14 b6YU4PmF0.net
>>595
?レスID はちがうけど、そのスタンスが違うって意見は確かあるとは思うわ。
私感だが、OEM の他に、ごく一部を除いて、メーカーもレンズとボディに開発、販売が別れていくのかもなとは思うわ。シグマ135 artとかみると。
ある意味DFAとかはその先駆けかもしれないな。
キヤノンとかは独自でいけるキャパあるだろうけど、それ以外でね。

608:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 22:46:05.45 9LyfUJX90.net
>>596
それヤケクソで書いてない? 大丈夫まだ頑張れるから

609:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 23:19:57.63 lOFPEKno0.net
>>593
50mm F1.4 D FA★は近いうちに出すと言ってる

610:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 23:23:06.52 uqthbUMX0.net
見えてはいけないものが見え、見えなくてはいけないものが見えるキチガイは早く目を覚ましてほしい。
経験者だからこそ言いたいことです。

611:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 23:40:03.94 upJZdiiQ0.net
>>598
推測だなー。
俺の推測を書くなら、ペンタックスは他社に先駆けて破綻するんじゃね

612:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 23:45:41.13 9AJJHiO20.net
>>602
「ペンタックス」は?
独立でもすんの?

613:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 23:50:33.06 uqthbUMX0.net
やっぱりペンタックスは好調だし、攻めの経営で行くべきだと思う。
K-1 IIとK-3 IIIと645Z IIを早く発売して市場を制覇するのが今年になってほしい。
APS-Cとフルサイズにもエントリー機が必要だし、フルサイズにはD5や1D Xみたいなプロ用フラッグシ


614:ップも出して。 フィルムではプロ用フラッグシップ機出していたんだし。 レンズもD FA★のF2.8ズーム揃えていかないと。 ここで一気に攻めてニコンを追い落としておくのが後々にも効いてくる。 ペンタックスのカメラがオリンピックで並ぶ様子を考えたらワクワクしてきた。



615:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 23:51:13.68 WjX/vGdU0.net
>>591
赤道儀持ってても重いから持ち出したくなくてアストロトレーサー活用してるみたいに書いてたのに
赤道儀高いよとか言い出してるのは実は単に持ってないだけか

616:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/06 23:56:07.06 WjX/vGdU0.net
>>603
安物のイメージしかないRICOHロゴが入ったら愛着無くなるとか言ってたし
ペンタキシアンはリコーから独立してくれと思ってそう

617:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 00:01:14.79 0paBm7gn0.net
>>606
むしろ一度RICOHにした後pentax 戻してるから、ありがたいとはおもうが?

618:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 00:12:18.68 w3+cW8Ru0.net
>>607
目立つペンタ部でもなく、背面液晶下にRICOHロゴが入っただけで怒ってたし
そんなリコーなんかに取り込まれてカメラ作ってるなんて嫌で愛着も無くなるでしょ

619:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 00:17:23.77 0paBm7gn0.net
>>608
そこら辺はフィリピン時代とかあるからな。
むしろよく拾ってくれた感じゃない?
HOYA時代のリストラは酷かったしな

620:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 00:18:07.38 0paBm7gn0.net
>>609
フィリピンじゃねえ、フィルムだ

621:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 00:41:56.50 sgBRZolz0.net
当面APS-Cで行くのかフルサイズで行くのかもわからず
電磁絞りがどうなるのかもわからず
正直、サードパーティーは怖くてレンズ出せないだろ…
よもやコシナがKマウント出してた時が全盛期だったとは…

622:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 00:42:22.99 Ssjmnu9M0.net
ペンタ事業が無くなるかもというのが現実味を帯びるボロボロさになった途端にリコーを持ち上げるキシアン。
なおホーヤは恨んでるし、リコーがペンタを手放すことがあったら途端にリコーの悪口再開するもよう。

623:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 00:45:57.16 sgBRZolz0.net
>>605
スカイメモもっとるよ。
でも重いので
SWAT-350欲しいけど高いなーと。

624:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 00:51:20.32 CCHZ7LZN0.net
>>613
APS-Cで行くのかフルサイズで行くのかも分からないのにK-1買っといて、赤道儀には投資したくないと

625:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 00:59:13.12 sgBRZolz0.net
K-1の方こそまだ買ってないんだけど…
A20mmとかA24mmとか持ってるので広角もそれなりに使えるはずだけど。

626:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 01:08:03.32 CCHZ7LZN0.net
>>535
ペンタユーザーなんだよね?
それで>>535>>538の発言してるよね?
え、なになに?もしかしてもしかしてK-1買ってなくてK-1の機能使ってるみたいに書いてたの?
口だけペンタキシアンなんだったら死ねば?

535 : 名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 00:37:06.18 ID:9P1eSq+e0
>>537
フルサイズで角度が変えられる液晶と言うのも大きいかな。
キヤノンあたりにバリアングルでローパスレスなフルサイズ機をつくってもらいたいが。
538 : 名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/05(月) 00:57:22.26 ID:9P1eSq+e0
?写真撮ったこと無いシロートか?
写真で最も重要なのは絞りとシャッタースピードと感度。
その機能においてはどのメーカーもそう違いは無い。
アストロトレーサーとか稼動液晶は特定撮影の時に必要になる機能で
あると便利と言うことだが。

627:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 01:10:17.31 CCHZ7LZN0.net
>>616の冒頭アンカーは>>615に。K-1の機能いいよと言ってた奴が買ってないのが衝撃だったんで俺もちょっと混乱してたわ。

628:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 01:11:56.17 sgBRZolz0.net
キヤノン・ペンタユーザー
バリアングル液晶が好きだがK-70は買わなかった。

629:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 01:27:18.48 CCHZ7LZN0.net
キヤノンのフルサイズにはバリアングル液晶搭載機は無し
K-1どころか他のフルサイズ機も買ったことなくてK-1を称賛してたんだwww
口だけペンタキシアン

630:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 01:47:39.26 sgBRZolz0.net
自分が撮った写真の話は何一つ出てこないやつがよく言う。
40Dと5DIIからバリアングルのフルサイズ待ってた。
K-1はバリアングルじゃないけど現状最有力になったけど
6DIIとかでバリアングルついてたら裏切りそうだ…
しかしスカイメモRS+EFレンズ群は重いでかい…
星だけ撮るならまだしも…

631:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 02:07:12.18 ixAPEnn/0.net
虚栄心丸出しの発言を諌められたらお前こそ何撮ってんだよ(涙)と逆ギレ
そんな奴が写真は腕だと言ったり他人をシロート呼ばわりしたりこれは哀れとしか言いようがない
ペンタキシアンの機材話は言い訳ばかりで参考にならないて言われるのもそりゃそうだ

632:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 03:01:20.08 sgBRZolz0.net
カシオのコンデジしかもって無いんだっけあんた

633:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 03:40:46.61 CCHZ7LZN0.net
>>622
写真は腕次第なんだったらカシオのコンデジでもいいんじゃないのかね

色々機材買いたくて仕方無いのに買えないもんだからこじらせて>>531書いたということなんだね

これがK-1を称えるペンタキシアンの姿だ

634:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 08:10:53.39 lG68O+hl0.net
>>583
マウント仕様腐ってるのでわりと手間隙かかるのに売れないからだよ

635:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 08:48:48.53 ezRT3jho0.net
KAF4マウント互換にすれば手間が減る・・・けど対象機種を持ってる人がかなり希少か orz

636:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 08:56:43.56 GH07JiSp0.net
ペンタの絞りって
まだ物理的なレバー制御だっけ?

637:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 09:13:07.


638:17 ID:LVwpyJiZ0.net



639:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 12:49:24.97 RPeK7gm90.net
一眼はもはや過去のスタイルという見方もあるが、
結局そのレンズでしか撮れない画があるのであればそう急に廃れるもんでもないと思う
ただしフィルム時代設計のFAをずらり並べてドヤ顔されても話にならんがな

640:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 13:15:11.51 bgGkhqfQ0.net
>>627
そこで特許切れの過去の名作レンズのコピーですよ

641:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 13:22:45.71 ixAPEnn/0.net
>>615
ホタルと月の撮影もK-1を持って行ったみたいなレスしといて実は買ってませんでしたー、かよ

642:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 14:04:18.23 ReM39gu90.net
そんなにPENTAXはだめですか?
chitosemairuさん
2015/3/1406:40:20
ベストアンサーに選ばれた回答
ID非公開さん
2015/3/1500:04:06
昔から〝ものづくり〟は上手だけど、売り方が下手だったんですよね。
まだフィルムカメラの時代、NikonのF2やCanonのF1のような武骨な報道用プロ仕様の旗艦機種がなくて、その結果、高性能レンズのイメージはこの二社に持って行かれてしまった。
後年ようやくLX(だったかな?)という高級機種を出しました。
デザインも良くて、使いやすさが重視されたけど、その分ハードさはなく、製品カタログのイメージキャラクターも写真芸術家・秋山庄太郎をもってきたので、芸術家向けの大人しいカメラになってしまった。
戦場で暴れるカメラを操る
スタジオや花畑でカメラと共存する
カメラ小僧には、前者の方がカッコよく映るわけです。
PENTAXは、こうしたNikonやCanonのマーケットの切り崩しという戦略を取らなかったように思います。
解る人だけが買ってくれたら良い的な、職人気質の企業体質があったのではないでしょうか。
そんなこんなで、倒産しかけながら、スポンサーが変わりながら、なんとか持ちこたえてきました。
ただ逆に言うと、CanonやNikonを愛する人は、まんまとマーケィングに乗せられたという言い方もできると思いますけどね。
デジタルの時代になって、製品の差別化は難しいと思います。
イメージ戦略だけかな。
クラシカルなデザインを復刻させているオリンパスなんかを見ていると、そう思います。売り方が上手です。
我が家にはCanonのレンズが二本あるので、新たにオリンパスを買うことはないですが、もしデジタル一眼レフを一から買うなら、ついつい目がいくかも。

643:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 14:16:19.04 5Ti0Nn/s0.net
>>631
頭、沸いてるのかなw
単にAFを始め製品の性能が悪かったのがダメな原因だろうよ。

644:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 14:36:22.69 GxrtKrXe0.net
すぐ上にいたK-1ユーザー騙りの奴を見れば分かるが、LXを挙げているそいつもLXを使ってはいなかったんだろうな。自分で(だったかな?)と書いてるし。
ペンタックスにも高級レンズや高級カメラあるよって言いつつ自分は買わずにペンタックスも良い選択肢だと主張する。
恐らくエントリー機を買ってマウント変更も楽じゃないし惰性でペンタックス使ってるだけ。
ペンタックス機買ったことを後悔したくないから仲間を作ろうとしてる。
エントリー機ならそんな厳しく使われることも少ないだろうし、だいたいどこ使ってもそれなりに満足できると思うよ。
初めてカメラ買う時点でアップグレードパスが限られることを理解して自分はどうせそこまで行かないしと判断して買ってるならいいんだけどね。
K-1や昔はLXを買ってレンズも揃えてる人からしたら、こういう中から上の機種を買いもしないでペンタックスはK-1や高級レンズあるけどイメージで負けてるだけだぞと主張する人はどう映るんだろうね。

あと昔は今ほど二強とペンタやミノとの格差も大きくなかった。その頃の話で今のペンタックスを語るのもズレてる。

645:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 15:12:03.03 hjcJY3TM0.net
>>633
損切りができなくなる心理状態のことなんて言うんだっけ?

646:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 15:25:27.58 5Ti0Nn/s0.net
ペンタックスは誠実で商売が下手って勘違いするのはなんなんだろうね。
カメラの性能を諦めてカラバリやアホLEDつけたり、電池も付けずにカメラ売ったり、しれーっとOEMに倍額の値付けしたり。
とても日本企業とは思えないくらいの小汚なさなんだが。

647:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 16:56:25.32 +iiECNPM0.net
絞り制御機構の不具合放置も忘れんなよ
普通のメーカーならリコールもんだぞ

648:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 22:13:03.98 sgBRZolz0.net
EOSを重くて使わなくなったことを考えると
K-1も重くて使わなくなる可能性に思い至った…

むしろK-3系でバリアングル出るのを待つか
いっそ安売りしてるK-70を買うか
それでもK-1を買うか

待ってたらマジで潰れる可能性もあるが…

今使ってるのはK-5iis
バリアングルは俯角でライブビューで撮る時しゃがまないですむ
チルドだと横位置は良いが縦位置は不便
K-1の液晶もバリアングルほどは自由に動かないが
K-5iisよりは便利になりそう

649:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 22:28:10.10 hjcJY3TM0.net
>>637
つ三軸チルト

650:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 22:44:06.35 sgBRZolz0.net
何だこの変態液晶…

かばん収納時に裏返しておくことはできるのこれ?

651:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 22:47:59.66 sgBRZolz0.net
>>634
ギャンブラーの錯誤
あるいは正常性バイアス

652:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 22:52:42.16 10uWsGLy0.net
なんでフルサイズ一眼レフ欲しいのかほんと意味分からない人だな
一眼レフにそんなこだわるのならアングルファインダーも揃えるとかすりゃいいのにどうせペンタのレフコンバーターは高過ぎるとか回転しないとか文句垂れるんだろうな

653:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 22:53:37.74 hjcJY3TM0.net
>>639
ソニーならできる
フジはできない

654:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 23:15:59.46 TqO45da/0.net
今更三軸チルトで凄いと言ってるのか
キシアンて何年遅れて生きてるんだ

655:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 23:56:52.01 Ssjmnu9M0.net
>>635
OEMでもペンタックスがサポートの窓口になるからその分の人件費はじめ各種費用があるから高くはなる。
普通に考えてタムシグの人よりリコペンの人の方が高給でしょ。
それにしてもモロOEMレンズで他社用に既に発売済みのに盛り過ぎ感はあるけど。
でもペンタックスを持つリコーの経営危機報道に利益出してるとかイメージングのセグメントは好調だとか言ってる人にとってはペンタに栄養上げられるんだから嬉しいでしょ。

656:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/07 23:59:23.22 sgBRZolz0.net
K-5iisはキヤノンのアングルファインダーCがそのまま使える。
ケーブルレリーズも…

657:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/08 00:04:12.43 30FCGAiR0.net
>>645
んじゃ、買ったんだ?

658:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/08 12:47:06.16 dbDx3fq00.net
カメラもレンズもメンテできなくなるまでの期間が短すぎ。
メンテできないくせに古いKマウントレンズが使えますと宣伝するのはいかがなものか。

659:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/08 12:56:48.51 9gnJiq4N0.net
>>647
なるほど、じゃあ「不滅の」あのマウントのメーカーなら古いのも受け付けてくれるんですね♪

660:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/08 13:02:16.34 GS581gfj0.net
会社が続いてもらわんとサービスの機会も無くしてしまうんだぜ。
他社と比較してる場合じゃないんだぜ?

661:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/08 13:29:20.43 1qtU51Px0.net
>>631
解る人だけが買ってくれたらよいんならアンケートしないよ

662:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/08 14:35:42.81 /nks8c150.net
ペンタキシアンの希望はニコン倒産だけ

663:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/08 14:37:24.12 .net
それもう完全に韓国人の思想だよな。

664:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/08 15:29:38.83 T/k7hwXv0.net
確か彼の国には「納屋が燃えても中の害獣?が一緒に死んだかと思うと」・・・って諺があったような

665:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/08 15:42:58.79 Jael+BBx0.net
>>653
朝鮮戦争のことそういう風に揶揄するなよ
いくらなんでも可哀想だろ
米兵もたくさん死んだし

666:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/08 15:44:25.03 dbDx3fq00.net
>>648
新品があるから。
ペンタはレンズないじゃん→古いのあるから→メンテできないじゃん!
ってことだよ。

667:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/08 15:56:58.43 T/k7hwXv0.net
>>654
そうなの、正直に単なる諺だと記憶していた
あの文言と朝鮮戦争にどんな関係があるの?

668:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/08 19:26:13.37 wPRpOCvY0.net
>>656
性根腐り過ぎな朝鮮の諺がその朝鮮自身にぴったり過ぎることを指摘してるんじゃないかな

669:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/08 23:43:07.78 QQAeFZ410.net
>>648
まずは現行品の絞りブロック修理やってからでないと

670:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/08 23:57:25.23 jCHbMz+a0.net
ニコンは何十年前のレンズで部品も無くても部品交換無しの分解清掃で回復見込めればやってくれたけど、今はもうやらなくなったんだっけ?
部品も法定保有期限に関わらずあれば換えてくれたし。
ああいう最大限の善意で客に接してくれるのはよかったな。
今だと修理受け付けてやれるだけやったがカビ痕消えなかった時なんか騒ぐ人いそう。

671:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 00:09:43.67 MVKXEgp70.net
Nikonって、まだあるの?

672:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 00:13:01.04 .net
韓国人には馴染みのない企業かな?

673:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 00:55:32.89 vPTGA2JY0.net
638 名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MMa1-i1uu) 2017/06/01 21:32:06 ID:JAyjovaNM
ソニーのレンズは欲しいわ。eマウントのレンズラインナップ充実のスピードは正直羨ましい。
k-1買う時α7系と真剣に悩んだけど、デザイン、質感、シャッター音と防防でkマウント維持した。

674:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 01:01:21.36 +dXjl5LS0.net
>>661
あの民族は第二次世界大戦中の軍事産業を担った企業にふぁびょる傾向があるからな

675:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 02:49:51.64 ip0RxNdE0.net
AE・AF何でもお任せのカメラのことをバカチョンカメラと言ったものだが
いまやバカチョン機能が重要なようで

676:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 09:39:36.92 e2zw0W4Y0.net
>>664
おそらく動体ガーって騒いでる人は日本人のフリしたあちらの人なので合ってますねw

677:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 11:06:58.95 o6w4+hxX0.net
チョンと共同開発とか国賊なことしてたのはペンタックスだろ。

678:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 11:46:57.60 FwuQ79aU0.net
何をどうレッテル貼ろうがペンタのAFが劣りレンズも少ないのは覆らない。
ミラーレスも原理的にAFが遅いと言われたのを何年も掛けた努力で解消してきたが、レッテル貼りで誤魔化そうとする奴らもいるようだな。

679:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 11:58:47.76 ZgmXQNZr0.net
ペンタキシアンまじで頭おかしいからな
写真サークルにいるおっさん、
K1はISO10万超えてもノイズレス、AFもビシっと合う、こんなカメラ他に存在しない
K1高くて買えないやつが羨ましがってるだけ
リミテッドは全て神レンズ、ツァイスはペンタのコピー
って飲み会で真顔で言っててみんなにひかれてる
ホントにこんなのこと言うおっさんが実在するからね

680:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 12:10:01.28 NB55vMsx0.net
リコー、物流会社売却へ
半導体も検討 リストラ原資に
URLリンク(mw.nikkei.com)

リコーのリストラ記事。

681:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 12:14:53.72 SMED25/S0.net
時々高性能AFなら何も考えず誰でもどんなシーンでも上手く撮れると思ってる奴もいるな。
高性能AFでも簡単なシーンでならだいたい上手く行ってもパターン認識のクセもあるから知っておいて使いこなす必要あるから。
俺はスポーツや鳥撮影はしないからやらんけど、高性能な機材のポテンシャルを引き出すのにも練習して精進してる奴がいることを知らん奴らって機材のこと知らなさすぎだろう。
そういう使いこなしの努力でより難しいこともできる機材なら何も考えなくても撮れるシーンは増えるから誰にでも恩恵はあるし。

682:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 12:39:43.61 NeYHYS2H0.net
撮らないなら書かなきゃいいのに。
実践での問題点書いても、その用途に使わないバカが引っ掻き回して
まともな議論にならないのはペンタ系スレの嫌なところ。
型落ちしてバカが消えたらようやく使いこなしの議論ができる。

683:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 12:54:10.69 UO0Fse800.net
高性能と言われる機材でも自分で使ってて、試しにやってみたらうまくやれないもんだと理解できるってことは簡単にわかりそうなもんだが
ペンタキシアンって高性能機材持ってないから分からんのか

684:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 12:57:23.83 6okdBnSm0.net
>>671
その用途に使わないバカ
って動体AF必要な撮影には使わない、機材がダメだから試してみてもまったく撮れずで、
動体撮ろうと思わなくなって、他社AFなんか無意味だと引っ掻き回すペンタキシアンのこと?

685:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 13:01:43.61 UO0Fse800.net
>>665のことだな

686:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 13:07:33.92 s1BNwpDO0.net
てか、ここって用途を語るスレなんか?

687:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 13:14:39.22 UO0Fse800.net
いや、ペンタキシアンの醜いレッテル貼りが批判される流れ
ちょうどペンタックスはイメージで負けてるだけの質実剛健真面目なメーカーと虚構組み立ててたのが槍玉にあがるのといっしょ

688:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 13:54:46.47 w5MAxgM80.net
>>669
ありゃ、これはマジやばいな

689:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 13:59:33.62 +saa9DbT0.net
>>674
あらあら、日本語不自由なんですねw

690:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 14:30:43.75 wRNGkHer0.net
ペンタックスの終わりが始まったみたいだな。

691:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 15:00:24.51 9bOsaCEn0.net
リコロジ
多分日立物流が買うね
完全に税金対策の出来レース
逆に安心感がある

692:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 16:27:45.66 +dXjl5LS0.net
何か知らんけどペンタ買った会社が次々と不幸になってくな
呪いの装備みたいだ

693:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 16:37:38.86 osBOp5xO0.net
買い手つかないペンタックスはもう売られる心配が無い

694:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 16:42:56.28 YVJQi2r60.net
レンズなんかもう全然作れないけどなw

695:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 16:54:22.34 UO0Fse800.net
ペンタックスそんなに悪いもんでもないんだよね
ただし他がもっと良いからそっち選んだ方がいいよという状況が続いているうちにどんどん悪くなってきて死に体に

696:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 17:29:27.22 YVJQi2r60.net
同じものを作っても売れない、そもそも同じものも作れない。
なんで素人騙しをするしかない。
まぁさっさと消えてください。

697:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 18:00:05.81 jQsB4knE0.net
ボディ内ISにこだわるなら、せめて早めにまともなEVF機を出すべきだった
その点だけはオリのほうが正しかったと思う
あっちはあっちで問題あるけれど

698:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 19:29:34.28 4s6fZZi50.net
そういやキチガイオリンパwwwって言ってたがペンタキシアンが逆転したな

699:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 19:40:38.16 brVOvWPZ0.net
高性能てなんの?
D810とかなら使ってるけどK-1の方がカメラの出来も、レンズ含めた画質も上だが
645Zとかか?

700:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 20:53:36.70 H6E03N7N0.net
単発自演が酷いスレだな

701:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 21:30:34.91 +Q9zAnG90.net
 
タムロン   SP 24-70mm F2.8 (Model A007)   \86,280
  ↓
ペンタックス DFA 24-70mm F2.8            \160,180

タムロン   SP 15-30mm F2.8 (Model A012)   \94,800
  ↓
ペンタックス DFA 15-30mm F2.8            \192,000
 

  転   売   屋   ペ   ン   タ   ッ   ク   ス
 

702:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 21:49:27.01 +Q9zAnG90.net
>>684
ペンタックスが悪くない? いやいや、ペンタックスなんてすぐ故障する安物だよ。

あまりに故障が頻発するから海外フォーラムではユーザーによる調査も行われて、
なんと3割以上の個体で故障が発生していることが明らかになったからね。

URLリンク(www.pentaxforums.com)

まさに「安物買いの銭失い」なのがペンタックス。

703:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/09 22:54:43.45 +Q9zAnG90.net
>>644
>でもペンタックスを持つリコーの経営危機報道に利益出してるとかイメージングのセグメントは好調だとか言ってる人にとってはペンタに栄養上げられるんだから嬉しいでしょ。

ペンタックスはタムロンをオリジナルの10倍とかで転売すればいいのになw

ペンタキシアンはそれだけペンタックスの養分になれて喜ぶ。
それ以外の人間はペンタックスを買うなんて愚かな行為だと一瞬で分かる。

まさにウィンウィン。

704:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/10 02:40:05.05 I6Y97YNG0.net
このスレで根拠がー論破したーて叫んでいたキシアンが急にレス減るしIDも一定しなくなったので不思議に思ったが、
D7500が9日発売だったんだな。必死ぶっこいてネガキャンしてるようだな。

705:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/10 05:57:15.32 cKwyUj8Z0.net
ペンタックスなんて人に勧めて、罪悪感はないんだろうか。

706:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/10 11:20:23.26 zWdovu440.net
今朝のF1でもニコンのカメラ写ってたな

707:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/10 13:52:47.62 8JStuy2z0.net
 昔リコーはニコンマウントも作ってた,AUTO RIKENON 55mm F1.4で検索してみろや

708:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/10 15:26:35.92 0j3M5zp/0.net
昔のことなんて何かの足しになるんか?
まぁリコーのカメラなんて何の足しにもなってはないがw

709:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/10 17:45:36.61 dQ9PbsV+0.net
>>697
URLリンク(camerafan.jp)

素晴らしい描写だ。ペンタにオールドレンズを活かせる低画素フル機がないのが残念

710:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/10 17:51:24.29 OUuBv2wh0.net
最近ペンタックスはいらない、欲しくないって人が本当に増えてきた気がする
カメラの性能が劣っていたり、サードパーティーのレンズが使えなかったり、ペンタキシアンが生理的に無理だったり

ペンタックスが嫌いになる理由はいろいろありそうだなーとは思う

711:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/10 18:31:01.05 bSzPtC9d0.net
IDを気にしてhissi掛けたりしてたキシアンがID変わるようになってる
本当にD7500でニコン関連スレ荒らしてるんだろうなw

712:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/10 18:59:08.44 0j3M5zp/0.net
>>699
当のリコーが要らないと思ってるくらいだから。

713:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/10 22:12:05.87 0msOlwe70.net
ペンタックスが最初売りに出た時に買わず、HOYAがペンタックスのカメラ事業要らんから売りに出したのを買って、今になって医療ヘルスケアに力入れるんだからリコーもなあ

714:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/11 01:06:17.94 BsNvqbNh0.net
>>701
せっかく来てくれた嫁を邪険に扱うでない

リコー、PENTAX買収に「お嫁に来てもらったようだ」
URLリンク(camera.itmedia.co.jp)

715:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/11 02:21:57.49 JBmc5Juj0.net
だから悪妻でも我慢しろと?

716:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/11 06:28:51.72 CpA2LSrr0.net
ホヤが役に立たないからって売り飛ばしたものを、1000億円規模を目指すとか、で案の定、大損ぶっこいて。
バカなの?死ぬの?

717:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/11 07:21:04.45 9RgsijXU0.net
コンドシ設備を処分してスッキリ。
他のメーカーは これからか?

718:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/11 10:26:39.95 s1O2IAvf0.net
リコーは、ペンタックスブランド及びカメラ事業を、タムロンかどこかに売ってしまった方がいいんじゃないか
韓国のサムスンとか、高値で買ってくれるだろ

719:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/11 10:37:11.69 9hXs/Gb30.net
>>707
HOYAがサムスンに買わないかとリコーより先に打診したよ。
んで、高い、要らないと断られた。
URLリンク(toyokeizai.net)

まあ、結局リコーが100億円で買ったとされるペンタックスのカメラ事業だけど、500億円、譲歩して200億円で買えって無茶だよねw
URLリンク(www.nikkei.com)

720:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/11 10:42:47.12 EP8Q0KAM0.net
PENTAXのカメラ本体とレンズ10本すべてドナドナした俺は勝ち組って事か

721:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/11 10:55:18.17 JBmc5Juj0.net
コレクター市場における逆グレシャムの法則があるから100年経てばお宝になってるかも

(悪貨が先に使い潰されるために後世に残らず、結果として質の悪いものに希少価値が出て高くなる)

722:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/11 11:48:28.77 Fw7JJD6C0.net
だからね、今の飼い主のリコーが捨てたくて捨てたくて仕方ないペンタックスなんかね、必要とするとこはどこにもいないんだよ。
ペンタックス抱えてリコーを危機に陥らせるか、さっさとリストラしてやめてしまうかの二択。
答えはもうわかるよな。

723:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/11 12:07:09.87 9hXs/Gb30.net
リコーからサムスンへの無償譲渡ならあるいは…?
だけどペンタックスブランドはHOYAも使ってるからそこも再交渉必要だな
下手すりゃ予定と違うからリコーが出費もありうる

724:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/11 12:21:06.63 xCcdZbst0.net
>>712
サムスンはただでも受け取らない
デジカメ市場はもうオワコン

725:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/11 12:26:23.72 zrDwZm/r0.net
>>711
リコーがペンタックス捨てたくて…というのは本当なんですか?
ハッキリ名言してるソースお願いします。

726:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/11 12:37:59.74 bGGCCx8Z0.net
リコーを危機にっていうかリコーは本業のコピー機マーケットが危機。
皆さん最近コピー何枚取りました?以前はコピーを取るため夜中でもコンビニに行ったものだが、

727:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/11 12:51:17.57 SdYuw7oR0.net
みなさんこれから出るWG-50の事もたまには思い出してあげてください・・・(´;ω;`)

728:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/11 13:51:58.13 CpA2LSrr0.net
>>714
D7500ネガキャンで忙しいのにごくろうさん

729:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/11 14:26:23.78 pPuZotRj0.net
>>714
前スレで散々既出なんじゃねw

730:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/11 16:08:39.17 0u+kI7sE0.net
>>714
ないよ。
妄想

731:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/11 17:12:34.25 p9QeNHaF0.net
ペンタキシアンの抵抗が激しいな
金がなくて渋々安売りしてたペンタックス買ってしまって、レンズもそこそこ揃えてしまったから
いまさら他社に行くこともできなくて、キヤノニコに劣等感抱きつつ、事業終了に怯えながら仕方なくペンタックス使いつづけてる
って白状しろよ

732:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/11 17:41:02.09 MwShyovN0.net
ペンタックスが全く売れなくて大赤字というのが認められないペンタキシアンとは永遠に話が噛み合わないから無視しとけ。
善良な購買者にペンタックスの危機が伝わればいいさ。

733:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/11 17:50:57.49 I6iTpSMi0.net
たぶんここで喚いてるキシアンはそんなに高いの揃えてないと思うんだよな。タムロンOEMと叩かれまくってる例のDFA F2.8ズームも今度出すと言ってるDFA★50mmも買わない層。
入門機や中級機のコスパがいいというので飛び付いてからニコキヤノなら・・・と思いそうなのを噛み殺したいこじらせ系。
ただし最初からニコキヤノで買ってたとしてもペンタには無い上級機や高級レンズも買ってない。

734:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/11 17:55:51.71 MwShyovN0.net
そうそう。
キャノンやニコンを盲目的に買うのは広告に騙されていて、コスパに優れたペンタックスを選ぶ俺は分かってる奴、なんて勘違いしてる人だよね。
ペンタックスを選ぶことこそカタログスペックに踊らされた情弱の証なのにね。

735:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/11 19:02:09.41 rvEhwf330.net
>>717
あなたとは違ってネガキャンしませんよw
むしろD7500はD500が出たことで肩の荷が下りてバランスが良くなったいいカメラだと思いますよ。

736:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/11 20:01:16.50 xCcdZbst0.net
>>724
それな
D70からしたらすごい進化だ

737:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/11 20:43:16.25 EP8Q0KAM0.net
今俺が持ってるD750のレビューも頼むよ

738:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/11 22:54:14.25 SaJdglI+0.net
>>724
なんでID変わるようになったの?

739:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/11 23:05:06.55 o1BCkGy30.net
>>722-723
一眼レフでキヤノンとニコン選ぶ奴って初心者丸出しだろw 真の情強はPENTAX。
2013/04/10(水)
スレリンク(news板)

740:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/12 00:20:15.63 IChj322k0.net
>>727
最初のは家でWi-Fiでその後出先でカキコしたからかと…

741:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/12 07:48:15.83 0vgHm43i0.net
AFの合わないAFカメラなんて選ぶやつはバカ。

742:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/12 11:11:37.97 tWFal4Vf0.net
Qは死んだけど
Qマウントはもったいないよな
F2.8の200mmズームが1万で買える神レンズやからね

743:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/12 11:13:44.81 tWFal4Vf0.net
神マウントだった

744:名無CCDさん@画素いっぱい
17/06/12 13:01:13.32 rKryyj9A0.net
腐ってもリコー
環七リコー前を通る度に思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch